
RC直列回路に正弦波交流を与えた時の、入力電圧に対する出力電圧の位相角を、実験と理論式からそれぞれ求めました。
周波数を10→10000までにした際に、理論値は、0°→90°に綺麗なグラフになったのですが、実験値は、0°→70°ぐらいにしかなりませんでした。実験値と理論値の差を求めると、周波数に比例するように差も大きくなりました。
実験値はオシロスコープから読み取った為、周波数が大きくなるにつれて目測による誤差も大きくなったというのも原因の一つかとは思われますが、他にどのような原因が考えられるでしょうか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
コンデンサにどういうタイプのものを使われたのかわかりませんが,周波数が大きくなるほど誤差が大きくなったところからみて,誘電正接の影響があるかな?と思います.
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AA%98%E9%9B%BB% …
No.1
- 回答日時:
原因としては
測定関係機器
・測定器の誤差
・発生周波数の誤差
・波形のひずみなど
人為的原因
・測定器の取り扱いミス
・測定器の読み取りミス
・測定条件に達しない
・計算ミス
・測定器の選択ミス
その他
・計算以外のRCが存在する
測定器の容量、配線の容量
ですね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
計算値と理論値の誤差について
その他(自然科学)
-
RC回路の過渡現象の実験を行ったのですがこの考察について教えほしいです。オシロスコープで測定をしまし
工学
-
RL直列回路とRC並列回路の理論値と実測値 !!急募!!
工学
-
-
4
RL回路における位相差の理論値と実験値の差について
物理学
-
5
RC直列回路の時定数について
工学
-
6
測定値と理論値の誤差について 交流回路の実験でRL回路、RC回路、RLC直列回路の周波数を上げた時の
物理学
-
7
共振周波数の計算値と実測値
物理学
-
8
電気関係の質問なんですが・・・
その他(教育・科学・学問)
-
9
RC直列回路のVとIの位相差がわかりません。 R=1kΩ、C=0.01μF、の直列回路にf=1kHz
物理学
-
10
実験における誤差範囲の許容範囲の決め方ってどうやればいいんですか? また、一般的には具体的にどこ程度
大学・短大
-
11
RLC回路について。
物理学
-
12
RC直列回路について なぜ、電圧波形のみの実験で、電流と電圧の位相差を比較できるのかを考えよ。 V=
地球科学
-
13
誤差について。
物理学
-
14
シンクロスコープ 「θ=sin-1×B/A」で位相差θが求まる意味が分かりません↓↓ 誰か教えてください。
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
15
RC回路の波形をオシロスコープで測定しました。 コンデンサーと抵抗0.01μFの時、コンデンサーと抵
物理学
-
16
オシロスコープの実験について
工学
-
17
RLC回路の実験で測定値と理論値の誤差の原因は寄生インダクタンス、寄生キャパシタンス、ジュール熱が影
物理学
-
18
至急お願いします!直列共振回路のレポートについて
物理学
-
19
誤差率が1%はおおきいですか?小さいですか? 小さいと言っても良い範囲とかありますか?
物理学
-
20
時定数で実験で求めた値と理論値に誤差が生じる理由はなんですか?自分は実験で使用した抵抗やコンデンサの
物理学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
molにはどうして後に000がつ...
-
素朴な疑問、なぜ高層ビルは1...
-
誤差率が1%はおおきいですか?...
-
誤差分布について
-
確率誤差
-
sinなどの有効数字
-
有効数字について(物理)
-
RC直列回路における位相の誤差
-
運動の法則 実験
-
LC発振回路の発振周波数が理論...
-
GM計数管によるβ波の吸収測定
-
23÷23×100⁼100.0(%)?
-
マイナスを含むデータの平均と分散
-
教科書に問題文の数値が整数の...
-
電磁力の測定
-
時定数で実験で求めた値と理論...
-
オームの法則 レポートの考察...
-
コンデンサの静電容量に誤差が...
-
RLC回路の実験で測定値と理論値...
-
ランダム誤差と系統誤差
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
molにはどうして後に000がつ...
-
誤差率が1%はおおきいですか?...
-
マイナスを含むデータの平均と分散
-
亡くなって2年目を、なんで3...
-
運動の法則 実験
-
誤差について
-
誤差を含む加減乗除
-
身長計。学校にあるやつ、病院...
-
【エクセル】グラフ誤差範囲の0...
-
素朴な疑問、なぜ高層ビルは1...
-
直線性について
-
自動車のスピードメーターに誤...
-
アンペアの違うACアダプタっ...
-
周波数確度ppmとは。
-
相対誤差の求め方と許容範囲
-
教科書に問題文の数値が整数の...
-
時定数で実験で求めた値と理論...
-
オームの法則 レポートの考察...
-
0.5797を少数第3位まで求めよと...
-
RS232C 調歩同期のビットレート...
おすすめ情報