回答数
気になる
-
生きたい人は生きればいいけど、死にたい人が頑張らないで死んではいけないんですか?
重病でも生きたい人は生きればいいけど、死にたい人が頑張らないで死んではいけないんですか? 前期高齢者です。 最近スレッズというサイトを見つけて時々見ていますが、精神疾患者が多いです。 そこを見てると重い精神疾患でも生きたいという人もいれば、生きるのは地獄だから死にたいという人もいます。 精神疾患でなくても、例えば癌で余命宣告をされて何も治療をしないで亡くなることを選ぶ人と、できる治療は全部して生きたい言う人がいます。以前に新聞の投稿で、ご主人が癌で余命宣告をされて何も治療しないで亡くなったことを責めているのをみました。なぜ家族のために闘ってくれなかったのかと。でもそれは患者本人にとっては非常に酷だと思いました。 私は重い精神疾患を10年かけてやっと克服しかけたのに(完治はしないので求めていません)、コロナ後遺症になってしまいました。治るのに何ヶ月かかるのか分かりません。何年もかかる人もいるようです。 体が重くて全然動けません。食事制限もされていて辛いです。別に守らなくても良いのですが。 10年必死に闘った後に、これ以上こんな辛い体で毎日過ごすのは無理です。夜はエアコンをつけていませんが、そうやって朝目が覚めなければいいなと思ったりします。 これ以上周りから責められるのにも疲れました。PTSDはただのトラウマだと思われ、コロナ後遺症で神経痛になってしまった友達には「付き合っていくしかないよ」と言われましたが、この体の重いのは付き合っていけるわけがありません。みんな人も自分と同じと思って意見するんですね。 私は仮に半年かかって治ったとしても、もうライフワークができないので、生きてても意味がありません。ただ食べて寝る生活をしてたら今度はうつ病になります。 もう本当に疲れたのでこの辺でおいとましたいですが、それではいけないのでしょうか。これ以上頑張れません。
質問日時: 2025/07/01 18:07 質問者: miara352 カテゴリ: その他(悩み相談・人生相談)
回答受付中
2
0
-
女性が会社に入ると、女性専用休憩室やらを作る必要があるのでしょうか?
勤め先の会社に、珍しく女性たちが入社しました。 ずっとずっと女性がいなかったので、男たちは歓喜です(笑) それはよしとして、休憩室は女性専用を作らないと!となり、また女性用ロッカー(男性はサウナのような空調機無しの部屋なのに、女性ロッカーはエアコン付になってます)も作りました。 法律で、女性は別の休憩室となってたりしますでしょうか? ちなみにスポーツ人間が多い企業で、ほとんどが昼休みに筋トレやランニングをしています。 今まで数十年間女性がいなかったため、オフィスをはじめ職場でパンツ一丁になって着替えたりが当たり前でしたが、女性がきたのは嬉しい反面、男性社員たちが慣れた会社生活をしにくくなってる感じです。 「やはり人事に言って、女性をみんな解雇したが良いのかな、、」との話しもあったりします。
回答受付中
6
1
-
元パートナーを忘れられないのは、ダメな事ですか?
別れたくて別れた訳じゃないから、元妻を忘れられません。未練と後悔が入り混じった夢を見てしまいました。あの時こうすれば良かった。未だやり残したことがある。なんて今更なのに、繰り返し頭の中でぐるぐる回っているのです。感情を整理しても中々吹っ切れません。どうしたらいいか分かりません。
質問日時: 2025/07/01 12:50 質問者: kenpre199510 カテゴリ: 失恋・別れ
回答受付中
4
0
-
女の友情
男ですが、 友情とは、男同士のことを指しているのであって、女ではないと思ってます。 女の敵は女です。女同士で友情はありません。 女の人、回答お願いします。
質問日時: 2025/07/01 12:30 質問者: baojoajvaoj90 カテゴリ: その他(社会・学校・職場)
回答受付中
5
0
-
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
10
0
-
マッチングアプリでタイプの恋人を作るのに要する時間について
マッチングアプリで20代男性が恋人を作るには平均どれくらいの時間がかかるのでしょうか? 遊びたいわけではなく結婚前提の恋愛がしたいのですが、インターネットの評判を見ていると3日もラリーが続かない。待ち合わせ一時間前にドタキャンからのブロック。そもそも会えない等、地獄のようなレビューが散見されますが実際のところどうなのでしょうか。
質問日時: 2025/07/01 11:15 質問者: student10986 カテゴリ: 婚活
回答受付中
6
0
-
20代男性で結婚相談所はおかしい?
26歳男で結婚相談所入会はおかしいでしょうか? タイトル通りです。周囲の20代には結婚相談所で結婚したり交際している人は当然いませんし世間的にも珍しいと思うのですが、20代男性で結婚相談所利用は悪手でしょうか?あと可愛い子はいますか?お願いいたします。
質問日時: 2025/07/01 11:14 質問者: student10986 カテゴリ: 婚活
回答受付中
21
0
-
ご主人と死別された女性へのアプローチについて
50代男、10数年前に妻は死別 ある小売りの売り場(インショップ)で働かれている女性(Aさん)がいます。(接客あり) 年齢は40代半ばらしいです。 最初は感じの良い方だなぁとは思っていました。 ただ接客する方は基本感じが良いのが当たり前と言えば当たり前。 色々と勧めるというか「こういうのもお似合いになりますよ」と来るので「なんか色々勧められていっぱい買っちゃうじゃない(笑)」というと「マジックです(笑)」と言われたり楽しい買い物でした。 試着している時「普段はご家族が選ばれるのですか?」と聞かれたので「いえ妻は他界しているので自分です」と答えたら「えっ私もそうなんです。子供が9歳の時でその子はもう高校生ですが」というところから仕事の話というよりプライベートの話の方が増えてきて、買い物も結構しましたが1時間以上は話していたと思います。 それから取り寄せを頼んだものを取りに行ったり、最初に悩んで買わなかったものを買いに行ったりで数回行っています。 その都度、色々お話しして、時にはいつもいる男性社員の方も交えて、色々な話をしています。 趣味の話など。 先日(仕事上での)お願い事をしに行ってその日も長く話していて、私はもっと話していたかったのですが、なんか長くなって申し訳なかったので自分から仕事の話に戻しました。 一般のお客さんよりは距離は近くなったとは思いますが、そもそも上記の通り優しく接しているのは仕事上だから、私に対してだけではないと自覚はしていますが、物凄く良い笑顔を見せてくれるのでついつい惹かれてしまっています。(接客上手いなぁ) 反面、ご主人を亡くされてお子さんが高校生。今子育てしながら必死に(というと語弊があるかもしれませんが)生活されていると思います。二人で割と出かけられているようですが。 (ちょっとある趣味の話になり、生活が苦しいので泣く泣くやめていると話していたので、表面の笑顔の裏で苦労はされいるんだなぁと感じました) 今度セールがあるので、どこかで来店できますか?と聞かれて、自分の出勤日を教えてくれましたので、そこで伺おうと思っています。 どう思いますか? アプローチしても良いものでしょうか? アプローチしたらからOKとかではもちろんないのですが。このまま店員さんと客という関係のまま続けて行くのが良いのか、かと言ってどこかで誰かにさらわれてしまう可能性も(汗) それならちょっと気持ちを・・・とも考え堂々巡りです。 ご意見お聞かせください。 宜しくお願い致します。
質問日時: 2025/07/01 09:55 質問者: Hero16211134 カテゴリ: 片思い・告白
回答受付中
10
0
-
ベストアンサー
6
0
-
職場の同期女性を食事・映画・ライブに誘うタイミングに悩んでいます。
職場の同期女性(Rさん)を食事・映画・ライブのそれぞれに誘う時、皆さんは相手とどんな関係性になってから誘いますか? 参考までにRさんの情報を載せます。 食事:焼肉(タン)が好き 酒はシードルなどの甘いお酒が好きで、ビールは飲めないがハイボールは飲める 映画:自分が好きな芸能人が主演する映画を見る予定だとRさんから言った ライブ:Twiceのサナとモモが推しらしく、自分もサナが好き。1回だけTwiceのライブに行ったことを 言ったが、サナが好きだとはRさんにまだ言っていない。その女性は1人じゃライブに行けな いらしく、自分がTwiceならファンの年齢層が変わらないから誰かと行けばいいじゃんと言っ たらボソッと2階席じゃなければとRさんが言った。 せっかく好きなもの聞いたなら食事・映画・ライブのどれかに誘えばいいじゃんと他の回答者に言われましたが、まだ雑談するだけで、聞いた後一緒に行こうと言っても良いのか悩んでいます。 皆さんならどうしますか?
回答受付中
2
0
-
映画の誘いは公開のどれくらい前からすべきですか?
職場の同期の女性と好きな芸能人の話をしていたら、自分が好きな芸能人が主演の映画を見る予定だと言ったので、せっかく共通点が見つかったので、一緒に行けたらなと思います。 しかしその映画は公開が2ヶ月先で、毎月お昼休憩や退勤時間が2日くらいしか被らなく、どのタイミングで誘うか悩んでいます。 8月か9月の映画公開日の直近で誘うか、それとも少し早い気もしますが、2か月前の今月ゆっくり話せる日に誘うか迷っています。 今月誘って断られたらショックで、映画の公開日近くに誘ってもう行く相手が決まっていたらどうしようと悩んでいます。 同期女性はラーメン屋やライブなどに1人では行けないらしく、映画も1人で行くことはないのかなと思っています。
回答受付中
5
0
-
実習期間
先日、私の職場に1週間限定で支援学校の生徒が来た。ライン作業の研修をしたが、その子は障害者で手話でないと話せないため、こちの開きでしか通じない。それでも会社は採用しないと行けませんか?私は手話知らないよ。
ベストアンサー
2
0
-
まる子の母親
いつもまる子がだらけてばかりいるからといって 鬼のように怒るなんてやり過ぎじゃないですか? 髪型センス悪いし、豚のような顔つき、 「すみれ」なんて綺麗な名前、この人にはもったいないです
回答受付中
6
0
-
明日休みだと思ってたら、急に出勤になった。そんなことがしょっちゅうある。
そういう職場というと、どんな職業でしょうか? できれば、エリート的なものでないもので教えてください。
回答受付中
5
0
-
急には変わらないけど
おはようございます。 昨日よりかは寝覚めの良い朝です。 昨日は調子が悪く成り、途中で早退しました。 今日もB型です。 頭はぼんやりしますが、他は大丈夫なので出勤します。 まあ、途中無理だったら早退してもいいやと言う気楽な気分で行きたいです。 それと今日はイベントがあるらしく作業もあまりやらなくて良さそうです。 急には変わらないけど徐々に調子はよくなっています。 頑張らなくていい、適度の作業でいいですよね? B型とはそういう施設ですから。
ベストアンサー
3
0
-
ストーカー?何が目的なの?
職場で嫌いな人がいます。 相手は入った初日からやたら張り合ってくるし、距離感がなく、初日から誰にでも馴れ馴れしい。 私がやってる事を1人で充分なのに頼んでもないのに勝手に手伝い、手持ち無沙汰だからとさりげなく奪ったりするので、ほんとイライラさせられます。 その人は私より後から入りましたが、短時間パートの私とは違い初めからシフトも時間も多いので、ただでさえやる事なく暇なのに人員過多だから、少ない仕事を毎回奪い合いになってました。 何でも全部1人でやりたがり仕切りたがり、なぜか上から偉そうに指示してくるので、うんざりしたので無視して自分でやる事を見つけて、分からない事はそいつではなく、店長や先輩に聞いて自分のペースでやってました。 すると、仕事は分担しろ、私と雑談してくれない、私に質問しない、等周囲に私の文句を言いふらし、私の立場を悪くする様な事ばかりしてきました。 私の小さなミスを見つけては揚げ足とり、そのくせ自分が同じミスをしてこちらが同じ様に指摘すると、逆ギレしてお客さまの前で私に怒鳴り散らして、物も投げたので、その件とこの人とどうしても合わない事を上司に報告、相談し、この人とシフトを完全にずらして会わない様にしてもらいました。 が、向こうは向こうでそれが気に食わない様で私をどうにか辞めさせてほしいと上司にずっと言っているらしいです。わざわざ、このいざこざを面白がってる人が私に教えてきました。 今のところ、仕事では会わずに平和だったのですが、ここ最近私の勤務後によく立ち寄る近所の店になぜかこの人が現れる様になりました。 買い物してると、視界にこの人がいるのです。こちらがびっくりして固まってるいると何食わぬ顔でそこにいるのです。初めは気のせいか、人違いかと思いましたが3回目です。こんな偶然ありますか?その人の住んでる町とは全然違う方面で、私の家の方向とは真逆で遠いのに。私の勤務後に寄る時間まで把握してるので、家まで知られてるんじゃないかと恐ろしくなりました。2回目の時に職場の人にその事を話してみましたが、気のせい、人違い、思い違い、と誰も信じてくれません。でも、間違いなくそいつなんです。思い本当に気持ち悪くて怖くて、逃げるので精一杯です。 ここまで執拗に嫌がらせする目的は何なのでしょうか?まるでストーカーで怖いです。この人と言い合いになった時から、日常生活で妙におかしな事が増えた気がします。警察に言った方が良いのでしょうか? 上司に言っても信じてもらえなさそうです。
質問日時: 2025/07/01 01:55 質問者: モーニングムーン カテゴリ: その他(悩み相談・人生相談)
回答受付中
3
0
-
終の住処を、どこにする。
老後は、子供の世話になるのが嫌なので、体が動かなくなったら、最終的には、介護付きの老人ホームに入ろうかと考えています。 現在は、郊外の戸建てに住んでおり、子供は、車で高速道路等を利用して3~4時間も要する他府県に住んでいます。 現在、買い物は、車で、買い出しに行きますが、そのうちに、免許返納をせざるを得ないと思っていますが、徒歩で、買い物に行くには、坂道があるので、無理なので、可能な限り、生協での配達で我慢して、それも無理になったら、老人ホームにでも入らざるを得ないと思っています。 そこで、お聞きしますが、老人ホームに入るとすれば、下記の何れでしょうか? ①住み慣れた現在の近くの老人ホームに入る。 ②子供の近くの老人ホームに入る(その方が、万一の場合等、老人ホームからの連絡を受けやすい?)。 ③その他。 上記②の場合、将来的に子供の近くの老人ホームに入るとしても、元気なうちに、子供の近くに、引っ越しておいた方が何かと便利と思いますが、下記の何れでしょうか? ④元気なうちに、子供の近くのマンション等に、転居しておいた方が良い。 ⑤ぎりぎりまで、現在の家に住み続けて、体が動かなくなってから、子供の近くの老人ホームに入った方が良い。 ⑥その他。 上記④の、あらかじめ子供の近くに引っ越す場合、戸建とマンションのどちらがよいでしょうか。 世間一般的には、マンションをすすめるようですが、その場合、趣味の家庭菜園を楽しめないのが、欠点になりそうです。 ⑦マンション。 ⑧戸建て。 ⑨その他。 <参考> ※失敗しない「終の棲家」の選び方はこの6つの基本を押さえる https://surugaya-life.jp/blog/tsuinosumika6/ ※「終の棲家」① 老後は自宅か?住み替えか? https://www.jutakujohokan.co.jp/article/2020/07/16/the-last-house/ ※快適な老後のための住まい選び https://www.youtube.com/watch?v=c3YAHMW7s9o ※終の住処はどこを選ぶべき? https://www.youtube.com/watch?v=U-cbdeqtRdo
質問日時: 2025/07/01 00:29 質問者: gooexpress カテゴリ: 高齢者・シニア
回答受付中
10
1
-
結婚後の夫婦の姓について
私(25)にはお付き合いしてもうすぐ2年になる彼氏(25)がいます。 来月から同棲をしたいと思い、先日アパートの契約も済ませました。 同棲を始めるにあたって、お互いの両親に改めてごあいさつに伺いたい(一度、簡単な顔合わせは済ませています)と日程を組んでいるところなのですが、私の父の考え方と彼の考え方にかなりの違いがあるようで悩んでいます。 一人娘として生まれた私は、子どもの頃から父に ●家の血筋を守ること(少し珍しい苗字なのもあって) ●先祖から受け継いだバトンを未来へ繋いでいかなければならないこと(持って生まれた使命であり我々はそのための駒に過ぎない) ●そのためには婿養子をもらうこと と言われていました。 子どもの頃は、この先もずっとこの場所に住むんだな〜くらいにしか思っていなかったのですが、大人になって将来を考える人ができた今、この壁にぶち当たっています。 実家に帰省した際、父に ◾︎我が家の問題で彼に重荷を背負わせたくないし、婿養子になってほしいとはお願いしたくない と話したのですが、 ●それはだめ。(私)からお願いしてもらわないと困る ●もし嫁に行くと言うのなら、先祖を代表して結婚を反対しなくてはならない ●最悪、親子の縁を切ることになるかもしれない ●今度あいさつに来るのなら、そのときに彼に話をする と言われました。 また、「それって娘の幸せよりも家の存続のほうが大事ってことだよね」と聞くと「はっきり言ってしまえばそうだね」と。 彼は3人兄弟の末っ子で、お兄さん2人はご結婚されて実家を離れています。 あちらのご両親は我が家とは違い、本心では実家に住んでほしいという気持ちはありつつも、息子たちの幸せを第一に思い、自分たちのやりたいように人生を歩んでほしいと考えているそうです。 一方、我が家は「三男なら安心だね」など、彼の内面よりも家柄や家族構成ばかり気にしていて、正直いい気持ちがしません。 また、こちらが彼に姓を変えて婿に入ってくれとお願いをするのであれば、彼のお父様もそのまま黙っているはずもなく「それなら実家の土地で住んでほしい」と条件を提示するだろうし、 ◉苗字は変わっても変わらなくても構わないが、一方的でなくこちらにも家の事情があることをきちんと知ってほしい また、 ◉義両親とはいい関係を築いていきたいのに、結婚する前からこんな空気で大丈夫なのか ◉今度、同棲の件であいさつに行くときに姓の話に触れると言っていたが、それでお互い今までのことが全部無駄になってしまいそうで怖い ◉お兄さんたちの結婚はスムーズにいっていて正直羨ましい ◉すぐに決められる話ではないし、それ以前に同棲前のあいさつという体で家に行くのに、いきなり重いテーマを持ってこられても正直困る。(普通はいつ同棲するの?とか引越し手伝おうか?などの話題が真っ先に挙がるものでは) ◉私の父に会う前に、2人の間である程度方向性を決めておくべきでは と彼に言われました。 私から父に話をしてもそもそもの考え方を変えることはもはや困難と思われますが、 彼に重荷を背負わせたくないと思いつつ、すでにかなり悩ませてしまっていることに対して、彼にもご両親にも申し訳なさを感じます。 とはいえ、やはり育ててくれた親なので完全に切ることは出来ません。 私としては、 ◾︎双方が納得できる解決策がないか ◾︎彼の姓で生きて、将来的には我が家の姓を受け継ぐ? ◾︎子どもたちの代で話し合う?(子孫への負担が懸念される) など何か良い方法がないかと考えています。 最終的に、双方が納得できる道はあるのでしょうか。 両家へのあいさつに行く前に頭の中をきちんと整理したいと思い、質問させていただきました。 拙い文章、長文にて失礼いたしました。
回答受付中
14
0
-
自分は男ですが、学校の百人一首大会でクラスの女子(Eちゃん)に酷い事を言われショックを受けました。
百人一首で3vs3の勝負をするのですが、 赤チーム[Aちゃん][B君][自分] 青チーム[C君][Dちゃん][Eちゃん] という座席順でした。 自分の目の前の相手がEちゃんだったのですが、彼女は「Aちゃん私の前きなよー」と言ってきたんです。 なぜ?自分が目の前じゃ嫌なのか?それとも興味がないのか?嫌われてるのか?気持ち悪がられているのか?ショックで試合にも集中できませんでした。このショックから立ち直るにはどうしたらいいでしょうか?
質問日時: 2025/06/30 23:42 質問者: nanahati-120 カテゴリ: その他(悩み相談・人生相談)
回答受付中
4
0
-
駐屯地でのアルバイトについて
駐屯地内にある居酒屋、はなの舞でのバイトについて。 駐屯地なので厳しいイメージがありますが、 それなりの人じゃないの受からないですか?? また、それぞれ場所によって違うと思いますが 毎日のように必ず隊員は利用しにきますか?? 若い独身隊員の方が多いですか? ナンパなどをよくあることですか??ネットだけでそのような話になっているだけですか?
質問日時: 2025/06/30 23:32 質問者: りん_314 カテゴリ: その他(社会・学校・職場)
回答受付中
1
0
-
死後の世界に恋愛やセックスってあるんですか?
死後の世界に恋愛やセックスってあるんですか?40歳で恋人いない歴=年齢なのでせめて死後の世界で気持ちいい思いがしたいです
質問日時: 2025/06/30 23:25 質問者: nanahati-120 カテゴリ: その他(恋愛相談)
回答受付中
9
0
-
回答受付中
1
0
-
これがあったら確実に脈ありというサインはあるのでしょうか?
相手の言動を見れば脈ありか分かるという意見もあれば、相手が自分のことをどう思っているのかなんて相手にしか分からないという意見もあり、どちらが本当なのか悩んでいます。 これがあったら確実に脈ありというサインはあるのでしょうか?
回答受付中
11
0
-
お互いに性格が合う人とは
気になっている人がいます。 今までとは好きになったタイプの顔とは違いますが、話のテンポや空気感が心地よく、なにも話さなくても気まずくならないです。 普段は寡黙で私が話を振っても話す前に少し間があく感じで考えて話す人なので、このときこの言い方が気にかかるとか嫌だなと思ったことがなくストレスがないです。 私にとっては気が合う人だと思いますが、相手にとって私のことどう思っているのかどうすればわかるでしょうか?
回答受付中
3
0
-
婚活で落ち込んでしまいどうしたらいいかわかりません
マッチングアプリで出会った人と2回会いました。 2回会ってみて私はもう会わなくてもいいかなと思っていました。 でも、会った当日に彼から「今日もすごく楽しかったです。また会いたいと思っているんですが、7月で都合のいい日ありますか?」と連絡が来ました。 どうしようか悩んだのですが、もう一度会ってから判断してみることにしようと思い、「私も楽しかったです。◯日だと今のところ空いてるんですが、ご都合いかがですか?」のような感じで返事を送りました。 しかし、既読にはなっているものの丸一日返事がありません。 会えますかと聞いてきたのは彼なのに、返事がないことにモヤモヤしてしまい、やっぱり返事なんかしなければよかったと後悔しています。 なんで、自分から誘ったわけじゃないのにこんな嫌な思いをしなければいけないんだろうと思ってしまいます。 返事が遅いことが度々あったものの、自分から予定を聞いておいて返事をくれないというのはどういうつもりなのでしょうか? 会いたいとは本当は思っていないんでしょうか。 彼が何を考えているかわかりません。 子持ちの男性だから忙しいのでしょうか。 婚活がうまくいかず悩んでいるので、さらに気分が落ちてしまいました。 彼の気持ちは彼にしかわからないですが、どういうことなんでしょうか? 厳しいご意見も出てくるとは思うのですが、落ち込みすぎてメンタルがやばいので、厳しいご意見は避けていただけると幸いです。 どうしたら心が晴れるでしょうか。 アドバイスお願い致します。
ベストアンサー
5
1
-
赤ちゃんが大きすぎる?
現在6か月と20日の女の子で、体重は11.6Kgになりました。 生後5か月時に行われた4か月健診では問題なしでした。 特に今まで大きな問題はありません。 1歳(12か月)時の平均体重を超えており、少し不安になってきたのですが、 心配は無用でしょうか? ご存知の方、おしえてください。
回答受付中
5
0
-
暇な時ってなにしたらいいですか?
高校2年の男です 僕は今通信制高校に通っていて週に一回学校に行っています。 そうなると週に6日は朝から晩まで暇です。 なので必然的にだらだらスマホをしたりゲームをしてしまいます。 バイトはやる予定はなく、大学もほとんど決まっているので沢山やら必要はありません。 朝7時に起きて、夜の11時に寝るとしたら何をするのが充実した一日となるのでしょうか。 回答お願いします。
質問日時: 2025/06/30 19:49 質問者: うみの貝殻 カテゴリ: その他(悩み相談・人生相談)
回答受付中
9
0
-
雰囲気の悪いパート先
菓子製造業の工場でパートを始めて1年になりますが、 若い社員の女性で、イライラすると、商品の菓子、出来上がった製品をイライラしていることをアピールするように投げつけたりする人が数名います。 高卒で入社してくる人が多い会社で、 挨拶もしないし、社員だからパートより偉いと思っていて、 歳上の新しく入ったパートさんにすごい偉そうな態度をとったり、新人パートが仕事に慣れずにモタモタしていると、あからさまにその人の隣でイライラして、 製品の菓子を乱暴に箱に投げつけるように箱詰めしたりします。 大切な商品である製品をイライラして乱暴に扱うとかありえないですよね。 そんな場所で製造された菓子なんて食べたくないですよね。 高卒の若い20代の女ばかりでそんな人が何人もいる職場。。 先輩たちがそんな感じだから、後輩たちにそういう雰囲気が伝染している感じです。 仕事のことで何か伝えても、返事も小さく、 聞こえたのか聞こえてないのか分からない人も多いです。 何人か、とても愛想がよくて、丁寧に仕事を教えてくれる若い社員さんいますが、その方たちが、 「なんていい方なのー( ; ; )」と、神様のように見えます。 でも世間一般では、それが普通ですよね? 休みが取りやすく、勤務時間も希望通りで残業もなく、そこは働きやすいと思っているのですが、 一緒に働く人たちの若い女性社員たちの雰囲気が悪すぎて毎日気が滅入ります。 みなさんならそんなパート先辞めますか?
回答受付中
4
0
-
合コンでお触りしてしまった人
タイトルとおり、社会人男性が合コン相手の女性に悪気なくお触りしてしまって怒られました。。 その社会人男性は中高一貫男子校、某有名工業大学院卒のスーパーエリートです。 言い訳としては、会社の飲み会に参加してくる女性(コンパニオン)にお触りしても怒られることもなかったため、合コンでも同じことをしました。 これは仕方ないですよね? 女性がいる飲み会=会社の飲み会で、コンパニオンがきてる飲み会しか知らないです。
回答受付中
10
0
-
ベストアンサー
7
0
-
頑張り屋の夫が疲れていて、鬱にならないか心配です。
1歳半になる子どもがいて、夫婦共働きです。 夫は家事に育児に全力な人で、手を抜くことを知りません。仕事は周りに振るのが苦手で、自分でやる方が早いと抱え込むタイプ。家事は主に料理を担当してくれていますが、他の家事も積極的にしてくれます。 そんな夫がここ最近、目に見えて疲れています。ため息をついたり、しんどい、疲れたとぼやいたり。仕事は忙しいみたいです。 「家事をお休みしたら?ご飯は私が作ったり、無理な時は買ってくるよ」と声をかけるのですが、「手は抜かない」と頑張ります。 そう言われると、私自身、料理があまり得意ではないですし、帰宅して子どもをお風呂に入れて、ご飯を食べさせて寝かしつけて、と忙しくしている中で手が回らず、甘えてしまいます。 しかし、夫の心の疲れが心配です。気にかけても大丈夫と言うのでどれくらいしんどいかもわからないのですが、私に何かできることはあるでしょうか? どのように支えてあげるか悩んでいます。
回答受付中
7
0
-
女の嘘に騙されてはいけない
街コンに行ってた頃に女どもがよくいうセリフは「普通の人がいい」「男の人が怖い」 これは※ただしイケメンに限る と ※ただしイケメンは除く 「マッチングアプリで嫌な目に遭った」「前の彼氏がクズだった」 だから出会いを探しに来たと純情で悲劇のヒロインのふりをする。 でも、そもそもそんな男を選んだことに問題がある。 顔とスペックで、恋愛カーストスカウターで上位に来た男を選んだら騙されたバカ女と自称してるようなもの。 女は上位10%の男しか相手にしないことは明白で、そんなことを露骨に言うと10%の男から嫌われることは奴らも分かっている。でも、残念ながら女が望むような上位10%の男はとっくに結婚してるか、浮気しまくってるかのどちらかしかない。 本音と建て前を使い分ける京都人みたいなのが、婚活女と思う。 上位10%を見つけるために街コンに参加し、俺のようなそれ以外の男は「優しそう」「真面目そう」とか毒にも薬にもならないような言葉で好感度を上げようとする。 女は平気で嘘を吐く生き物で、綺麗ごとな建前に騙されてはいけないと思いませんか?
質問日時: 2025/06/30 16:33 質問者: motenaikun1 カテゴリ: その他(恋愛相談)
回答受付中
11
0
-
友人に遊ぶつもりがない事をやんわり伝えたい
昨年秋からずっと誘いはきっぱり断っています 簡潔な言葉でに7~8回程は断っています 他愛もない連絡は反応していません それでもまだ誘ってくるのが苦痛です 私が病んでいる、元気がないと勘違いしている気配もあります また誘われたのですが今後一切遊ぶ気はないんです、とソフトないい方で伝えたいです 非常識な言動が一緒に居てストレスなのですが、別に直してほしいとか思っておらず、付き合うつもりもない人に伝えたところで余計なひと言だと思うのです 「付き合うつもりない」を部分だけ伝わればいいのですがきつくならない言葉ありますか? 可能なら「病んでいない、元気だ」ことも伝えたいです
質問日時: 2025/06/30 16:32 質問者: アーモンドぴすたちお カテゴリ: 友達・仲間
回答受付中
6
0
-
破局。自分との向き合い方
2年ほど付き合っていた彼女がいました。先日別れました。 別れてからひどく空虚感を感じています。 好きだったのですが一緒にいることが辛く、 将来を考えたこのタイミングでお別れすることになりました。 話していても反応が冷たく、逆説で返ることが多い、 冗談やジョークが通じない、言葉の取違や繰り返し話すようなことを細かく拾われたり、 感じたことや出来事を述べてもあまり関心が薄そうだったりして、 一緒に過ごしていてこれらのことが見過ごせなかったことが大きな要因です。 ただ相手は特に不満を持たず気にせず、心を許していたようだったのですが、 自分がそういった日常会話の部分などにおいてズレを感じ、ストレスを抱えてしまい、 相手に対して何らかの形で思いをぶつけてしまうといったことがありました。 これまで話し合いしてきた中で、自分の他責思考の強さや自己愛の強さ(自分ばっかりが辛い思いをしているようなニュアンス)など指摘を受け、 自分の心の狭さや至らなさがゆえに、今回のような結果になってしまったと受けています。 自分の内面を内省しないと、 今後誰とも付き合うことができないのではと思うぐらい今、ひどく自信を喪失しています。 落ち込んでいても仕方がないので、前を向きたいのですが、 どなたか何でもいいのでアドバイスいただけますと励みになります。、
質問日時: 2025/06/30 15:05 質問者: wakuwaku_gorori3 カテゴリ: 失恋・別れ
回答受付中
2
0
-
「2年後に復縁しよう」と元パートナーに言われた場合、信頼性はどのくらいでしょうか?
元妻は、不倫相手の間男を再婚しました。そちらが2年契約なのか?どうなのか?わかりません。しかしながら、離婚した時に元妻から「2年後に復縁するよ」と言われました。どのくらいの確立で復縁できるでしょうか? 離婚の原因は、元妻と間男にビジネスの関係でそうなりました。超内向型の僕にも原因があると思います。今は、元妻と間男は、仲の良い夫婦生活を送っているようです。
質問日時: 2025/06/30 14:41 質問者: kenpre199510 カテゴリ: 再婚
回答受付中
3
0
-
回答受付中
20
1
-
夫と長期休暇を一緒にしたくない
GWや夏休みなど大型連休の時期が近付くといつも悩みます。 子供はいないのでそれぞれの会社の規程や仕事の状況で休みをとるのですが、私は基本的にカレンダー通りなので大型連休でも祝日以外は有休等を取得して休むのですが、夫は大抵10日~2週間くらい休みがとれてしまうので家にいます。 別に夫がたくさん休むのは良いし本来なら私も有休などを使って連休を作りたいのですが、夫とは休日の捉え方が違うのでどうしても休みを被らせることが怖いです。 例えば私の感覚だと一週間連休があってこの日とこの日は一緒に出かけようと予め計画しておいて後はお互い自由というなら良いのですが、夫は逆に一人で出かけたい場合は先に申告しておいてそれ以外は二人で動く前提で休日を捉えているようなのです。 夫が何かと構ってきたり天気がいいと急にどっか行く?と二人で出かける事を提案してきたりするので気が休まりません。 子供がいればそれもわかるのですが、大人二人きりの生活でお互いに仕事をしていてそれぞれの休み方もある中で、基本的にその日の気分で自分のペースで過ごせる環境であって欲しいのです。 私から「出かける日や行き先を決めておこうよ」と言ったこともあるのですが「どこかへ行きたいけどどこへ行きたいかわからない、天気がいいとちょっとくらい外に出たいってだけでどこかに行きたいわけじゃない、自分が提案しても遠いとか疲れると言われるから提案できない、だからその都度要望を聞くしかない」と言われます。 「私は出かけたくないタイミングだったりするし、天気や気分だけで急に出かけたいと言われてもしんどい。出かけたいなら一人で行ってきて欲しい」と言うと「一人で行ってもつまらない・・」とグズグズしだし収拾がつかなくなった結果、近所に少しだけウォーキングに行くことにしたりするのですが夫の機嫌をとらされての行動なので私は非常に気分が悪く、楽しそうな夫を横目にうんざりしてしまいます。 私が折れて要望に従ってしまうから同じことの繰り返しなのだと思いますが、私の言い分を聞いてもなお自分の気持ちをグズグズ言われるだけだと話が通じないと思ってしまい、話し合う気力がそがれます。そんな休暇を経験してきているので、大型連休が来ると思ってもまたそういう夫に対峙しなくてはいけないのかと思うと気が重く全くワクワクも出来ません。 何が一番不満かというと、現状私が一人で動ける連休はほぼゼロに近いという事です。 一人で出かける日は申告しておけばOKなのに、家で一人でのんびりしたい日は許されないというのはよくわからない。 さらに夫は急に友達に誘われたからという理由で釣りに出かけたりしますが、その時週末の家事は私に丸投げ状態になります。結果、私は一人で家事をして終わってからでないと自分の時間がないのにそこへの言及や感謝もなく、逆に私が「明日(土曜)出かけてくる」と申告すると「えーじゃあ洗濯明後日でいいか」とか言ってきます。それいつも私はやってるんだけど!?(そして土曜は夫も家事をせずに過ごした翌日、私と一緒に家事をやりどっか行きたいと言ってきてまたうんざり) 脱線しましたが、このような話が通じない相手と生活してると、ストレスを避けるために連休を取らない選択をするしかなく、夫のせいで私の権利が奪われているととても腹が立っています。 「私はA、あなたはB、じゃあどうしようか」って話を二人で出来ればここまで引っ張っていないのに、夫は自分が「Bだ」という主張ばかりで二人の落としどころを探る方向に舵を切ってくれません。そこで私が「じゃあどうしたらいいと思う」と尋ねても「俺はB」の繰り返しで「じゃあ私はAだから仕方ないね」としてしまうと不機嫌になられてしまってその後の生活がしづらくなるので、結局我慢して夫に合わせてしまってかなり嫌な気持ちになっています。 長くなりましたが、大型連休を堂々と取り二人で出かける予定を組む以外は基本それぞれの過ごし方で休みたいという事をどうしたらわかってもらえるでしょうか。
回答受付中
10
0
-
実質的に 失業 無職の状態だと思いますか?
骨折で5ヶ月ほど会社を休職して休んでいます。 ですが、休職する前 元居た職場は、自分に合わない危険な仕事で、また、意地悪な人が居たりして人間関係の冷たい職場でした。 そして、骨折をする前 つまり 休職する前、元居た職場は、 私を怒鳴ったりする人が居る、私を罵倒する人が居る、仕事が合わない、怪我しそうな危ない職場、でも それでも毎日出勤している勢いと気力で我慢する気力を維持できましたが、 いったん 休職して休みが続くと(5ヶ月も休むと)、もう我慢して行く気力、精神力がすっかり無くなりました。 それで、我慢して行く気力、精神力がすっかり無くなりましたので、休職→退職 という方法を取ろうと思うのですが、 休職→退職のタイミングを考えています。 こういう状態は、実質的に 失業 無職の状態だと思いますか?
ベストアンサー
6
0
-
好きな女性と2人きりで食事をしないまま映画かライブに誘うのはやめた方が良いですか?
最近好きな女性(Yさん)に好きな食べ物を聞いた時、いっぱいあると言われ、どれか1つ教えてと言ったらじゃあ焼肉(タンが好き)と言われました。 しかし初めての食事で焼肉は匂いとかもあって悩み、本人に直接聞いたわけではないですが、ジャスミンティーや玄米茶をよく職場に持ってきて飲んでいるイメージがあって、軽くお茶の方が良いのかなと思っています。 ライブに誘いたいのは好きなアーティストが一緒だからで、映画に誘いたいのは自分が好きな芸能人を言った時にYさんがその芸能人が主演の映画見る予定だよと言ってくれたので、せっかくなら一緒に見たいからです。 今はお昼休憩や退勤時間が被った時に雑談をして、少しLINEで仕事の相談をするようになり、Yさんが少し体調を崩した時はLINEでメッセージを送りちゃんと返信が来ました。 Yさんから見る予定だよと言ってくれたので、食事に行かないまま映画に誘おうか・それとも1回くらいお茶に誘うべきか悩んでいます。 皆さんならどうしますか?
回答受付中
9
0
-
未読無視されてる彼の家にいったら
怒らせて10日ほど音信不通の彼の家にいくと出ないので合鍵で中に入ってみたら 私のスキンケア系はそのままありましたし服などはそのまま衣装ケースの中にありましたが、お風呂道具やスリッパがなくなってました これはもう別れということでしょうか。それとも誰か家に入れるときに不都合だからでしょうか。ただ掃除するとき邪魔だから除けただけでしょうか 前から家族家に入れるときは女物のものは隠してました また生理用品もトイレに置いてたけど私の衣装ケースにしまわれてたことは過去にあります また最近よく元カノから泊めてと連絡があるようです まだ別れてはないしアルバムなども共有されたままです 喧嘩の直前までは仲良くしてました
質問日時: 2025/06/30 08:52 質問者: キャッサバ0101 カテゴリ: カップル・彼氏・彼女
回答受付中
11
0
-
どこでも1人で行く人は友達がいない人だと思われるでしょうか?
自分は国内旅行・スポーツ観戦・映画・ライブ・芸能人のトークショーなど1人で色々な場所に行きます。 女性アイドルのライブに行く時は恥ずかしかったですが、それ以外は1人でも気楽に行けて楽しかったです。 しかしどこかに行った話をするとよく誰と行ったのと聞かれ、そのたびに1人で行ったと言ったら友達がいない寂しい人だと思われないか心配です。 友達はいるのですが、インドア派で好きな芸能人も被らないので誘いづらいです。 どこでも1人で行く人は友達がいない人だと思われるでしょうか?
ベストアンサー
16
2
-
離婚の原因はやっぱり自分にあると気付いたらどうしますか?
元々ない自尊心が更に失いことありませんか?仲の良い夫婦を見ていたら、やっぱり自分の失敗が離婚の原因だと思ってしまっています。どのようにしたら回復の道が開けるのでしょうか?
質問日時: 2025/06/30 07:49 質問者: kenpre199510 カテゴリ: 離婚
ベストアンサー
11
0
-
ベタベタ触ってくる上司が気持ち悪い
男ですが、男の上司が説明の度にベタベタ触ってこられます。 気持ち悪くて、思わず、触らないでくれますか?気持ち悪い。と、手を振り払ってしまいました。 例に上げると、 制服に着けるバッジがあるとしたら、 ここだよ。と触り、ここからここの範囲に付けて。と、そこから、さらにぴとぴとと、6回ほど触ってくる感じです。 手を振りはらうのはおかしいですかね?
質問日時: 2025/06/30 07:00 質問者: youkushateria カテゴリ: その他(社会・学校・職場)
回答受付中
6
0
-
寝起きの悪い朝
おはようございます。 今日はB型の私です。 今日は寝起きが悪く調子も悪いです。 こんなでB型に行けるのか心配です。 原因はわかっています。 ストレスがかかりました。 調子が悪い日はどのように切り替えて仕事に行きますか? 私はB型の職場は好きです。
ベストアンサー
5
0
-
なにが雑なのか考察お願いします。
デートの待ち合わせ場所を店前にしたところ「なんか雑」と言われたので、今回は「目的地に近くて目立つ施設はここだから、ここにしたいけどどう?」とラインしたら、また雑と言われました。 どこが雑なのか謎です。 待ち合わせ場所を話し合って決めたいのでしょうか? 車で迎えにきてほしいのでしょうか?(でも職場は近い) 聞くのは野暮かと思うのでここで質問します、
質問日時: 2025/06/30 06:28 質問者: fdsぎjrgpろい カテゴリ: その他(恋愛相談)
ベストアンサー
19
0
-
YouTuber主催の婚活バーで話した相手です、、
YouTuber主催の婚活バーで話した30代の女性から返信が来ません。 これって他の男性と連絡してるということでしょうか? でも、同じアーティストが好きで、そのアーティストのライブに一緒に行きませんか?など話は盛り上がったんです。。 もうこの方とはご縁が無かったという事で、諦めた方がいいですか? アドバイスなどよろしくお願いします。 当方28歳です。
回答受付中
6
0
-
ジェネギャの例を教えて
世代によって明確に変わるものって何かありますか? 例えば「8時10分前」と言われたとき、若い世代は「8:00〜8:09くらい」と答えますが、40代以降はほとんど「7:50分」と答えるそうです。 もうひとつ、「1時間弱」と聞くと若い世代は「1時間ちょっと過ぎるくらい」と思いますが、40代以降は「50分くらい」と答えるそうですね。 こういうの他にもありませんか?
質問日時: 2025/06/30 01:16 質問者: H2Omizu カテゴリ: その他(社会・学校・職場)
回答受付中
2
0
-
人と関わるのは嫌いですか?
人との関わりが苦手、または嫌いな方はどのくらいいますか? 私は極力他人とは深く関わらないように生きています。 仕事や同僚とのコミュニケーションは問題なく対応できていますが、根本的には極力誰とも話したくないと常日頃から思っています。 理由は過去のトラウマ、人間関係のトラブルで散々な目にあったことが恐らく原因です。常に人の顔色を伺いながら、違和感のないように、最大限気を使うことに注力しているため気疲れする。その結果、人と関わることが億劫になって、苦手、嫌いと考えていると思っています。 この長年の気遣いマシンのおかけ様で、表面上の付き合いでは誰とでも良好な関係性を維持できるスキルは身につきましたが、最近しんどいと思うことも多くなってきました。 とはいえ今更「気を使わないコミュニケーション」の取り方がまったく分からず、例えば飲み会であったり、雑談といったプライベート寄りの交流はかなり苦手です。 いわゆるYesマン?八方美人?の治し方を教えて頂きたいです。
質問日時: 2025/06/29 23:59 質問者: もんせい カテゴリ: その他(社会・学校・職場)
ベストアンサー
3
1
-
マッチングアプリの写真について
マッチングアプリのメイン写真を頻繁に変える男性の心理を知りたいです。 アプリをはじめて思ったのですが、 数人の方が何度もメイン写真を変えてます。 足跡がちょこちょこ付くので、それで同一人物だとわかりました。 何のために写真を変えてるのでしょうか? ちなみにその数人とも40代半ば位です
質問日時: 2025/06/29 23:48 質問者: TOMATOaira カテゴリ: その他(恋愛相談)
回答受付中
3
0
【悩み相談・人生相談】 に関する回答募集中の質問
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【悩み相談・人生相談】に関するコラム/記事
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
-
マッチングアプリで出会ったカップルは成婚率が高い!?結婚カウンセラーに聞いてみた
パートナーとの出会いの場として、もはや主流となったネット婚活やマッチングアプリ。中でも手軽に登録できるマッチングアプリは、10代から50代と幅広い年代が利用している。一方で、“相手の目的が投資関係の詐欺や...
-
「どうして捨てられないの?」前妻の物を捨てられない男性の心理って?
離婚をした場合、元パートナーとのその後の付き合い方は人それぞれだという。すべての思い出をリセットする人もいれば、元妻や元夫の物を捨てられずに取っておく人もいるようだ。理由は様々だろうが、現在のパートナ...
-
「環境が人を育てる」って本当?環境によって人格や生き方は本当に変わるのか
生活していく上で、多種多様な選択肢のある現代。「環境」が人生に与える影響は少なくないというが、実際どれほどのものなのか。「教えて!goo」 にも、「子育ては田舎と都会、どちらがよいでしょうか」と、子育てと...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
婚約している彼氏のことです 誰かア...
-
なにが雑なのか考察お願いします。
-
車持ってるのに友人を送迎しないのは
-
20代男性で結婚相談所はおかしい?
-
どこでも1人で行く人は友達がいない...
-
妻との今後の関係について
-
本音では女性は金ある容姿が普通の...
-
一生後悔するのが分かっていながら...
-
終の住処を、どこにする。
-
元パートナーを忘れられないのは、...
-
これはひどいと思いますか?
-
結婚後の夫婦の姓について
-
会社に仮病と疑われた場合、領収書...
-
彼女すらできた事の無い 真面目な人...
-
ご主人と死別された女性へのアプロ...
-
死んだら 悩みが無くなりますか?
-
女性は言う程、男性の身長を気にし...
-
既婚者同士の職場恋愛、定年退職後...
-
大人になると花が綺麗に思う理由
-
公共のトイレの便座
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
失敗しない子どもの名前の付け方教...
-
駅員に怒鳴られました。 電車を待っ...
-
マスクを外せない人
-
こんなに暑いのにマスクしてる奴っ...
-
彼氏と警察沙汰になり別れました。
-
私から不倫の終わらせました。返事...
-
新幹線の中で朝マックを食べようと...
-
バイト先の人妻と飲みに行きます
-
友達にドタキャンされた時の対応に...
-
職場でのお菓子配り禁止。どう思い...
-
33歳独身女性、辛い
-
職場に顔可愛い子がいないのは何故?
-
お泊まりしすぎるとよくない?
-
好きな人が浮気していた
-
ひと回り以上年下の女性と結婚する男性
-
友達が、彼氏と復縁する為に立花事...
-
娘が結婚して1年半経ちますが、未...
-
首都高の制限速度
-
会社に仮病と疑われた場合、領収書...
-
こんな彼氏はやめておくべき?
おすすめ情報