回答数
気になる
-
ノートパソコンの増設メモリの質問です
おはようございます。 急に大雨が降ってきました! 今回は以前お勧めいただいた私のノートくんに増設メモリーをしてみたい と思います。 機種 NEC VersaPro VK27MD-G 古い機種なんですが、長く使ってると愛着がわいてしまい(^_^;増設することにしました。 今は、たぶん 4GB x 2 だと思います。 8GB まで載るそうなので、 8GB X 2 に挑戦です! メモリーの種類はよくわかんないんですが、教えていただきました https://www.amazon.co.jp/cart/smart-wagon?newItems=b039d07a-f14a-41f7-9f9c-3b963d437f9c,1&ref_=sw_refresh CFD販売 ノートPC用メモリ DDR3-1600 (PC3-12800) 8GB×2枚 (16GB) 相性保証 無期限保証 1.35V対応 Panram W3N1600PS-L8G というのでよいみたいです(^_^; メルカリで中古など探してみたんですがもっと高かったです(-_-;(-_-;(-_-; それでAmazonサイトへ行ったのですが 低電圧用 標準電圧用 ってあるんですが、どちらを買えばいいか教えていただけませんか? よろしくお願いします。
質問日時: 2025/06/23 10:12 質問者: Love_neko_2023 カテゴリ: Windows 10
ベストアンサー
10
1
-
Windows11のアカウント
Windows11をローカルアカウントで使ってます。 Windows11はマイクロソフトアカウント必須とか聞きますが、ローカルではつかえなくなるのでしょうか? Windowsは結局マイクロソフトアカウントかローカルアカウントかどちらで使うのがいいのでしょうか? 今はブラウザはChrome使っててメールはOutlookも使うことあるけど大半はgメールです。
ベストアンサー
1
0
-
PhotoScape がインストールできません
こんばんは。 PhotoScape をダウンロードしようとすると警告メッセージがでます。 どうすればインストールできますか? PhotoScape for PC 無料 日本語 V3.7 3.9(34928) このファイルには問題が含まれている可能性があります。 警告 当社の内部品質管理システムによると、これは悪意のあるソフトウェアであるか、または望ましくないソフトウェアを含んでいる可能性があります。 代わりに以下のソフトウェアのいずれかをダウンロードされることをお勧めします。 「お客様自身の責任で続行する」ボタンをクリックされると、お客様は、このダウンロードがお客様自身の責任で続行され、Softonic(ソフトニック)はこれに関していかなる責任も負わないことに同意したことになります。 よろしくお願いします。
質問日時: 2025/06/20 22:32 質問者: Love_neko_2023 カテゴリ: 画像編集・動画編集・音楽編集
ベストアンサー
6
0
-
エクセルに写真が貼れない(フォトの写真をダウンロードしました)
エクセルに写真を貼り付けたい グーグルフォトで任意の写真をダウンロード エクセルで、挿入~図~画像~このデバイスで「図の挿入」画面が開くがダウンロードした写真が見当たらないので挿入できません エクスプローラーで、・・>ダウンロード>Photos-1-001 として写真の確認はできます なぜなのでしょうか よろしくお願いします。
質問日時: 2025/06/20 17:58 質問者: だんちゃん16 カテゴリ: Excel(エクセル)
ベストアンサー
3
0
-
CSSのhtmlへの紐付けについて教えてください
link href="css/style.css" rel="stylesheet">でも link rel="stylesheet" "css/style.css"でも記述はどちらでもいいですか???
質問日時: 2025/06/20 15:27 質問者: kakagaga1245 カテゴリ: Ruby
解決済
1
0
-
エクセルのライセンスが分かりません
サブスクリプションの確認ができるように 1~としてサインインしてくださいとありますが 〜部分のアドレスは何ですか? 2保存されてる資格情報が最新でないとあるのは何ですか?
質問日時: 2025/06/20 12:23 質問者: たろーだす カテゴリ: Excel(エクセル)
解決済
1
0
-
Androidの通信
今ドコモのAndroidをいつものように充電してたら、いつの間にか充電ランプが消えていて、警告マークが出て消費GBが上限の1.00GBになってました。 いつもこの半分以下しか使ってないし、今月も特に何か変わったこと全くしてないんですが・・・・ これ何があったのかわかる人いますか?
解決済
1
1
-
McAfee の偽ウィルス警告が右下にポップアップしてしまいました
こんばんは。 いつの間にかマルウェア?ウィルス? McAfee の偽ウィルス警告が右下にポップアップしてしまいました(-_-;(-_-;(-_-; なぜWindows Defender は認識しなかったのでしょうか? 対処は検索すると https://peaceful-work.net/mcafee-popup.html 無料で使えるMalwarebytes でスキャンして除去するだけでいいのですか? ウィルスカテゴリは、もうgoo メンバーがいなくなってしまったのか回答が つかないのでこちらに質問します。 どうぞよろしくお願いします。
質問日時: 2025/06/19 22:33 質問者: Love_neko_2023 カテゴリ: Windows 10
ベストアンサー
3
0
-
vba ActiveSheet.pasteを使ったUndo処理について教えてください
Oいつもお世話になります VBAで実行した処理はUNDOがないので、処理前にBookをC:\tempにBackupしておいて 「戻る」ボタンを押すと作業中のシートをBackUpファイルからActiveSheet.Pasteで 張り替えるいう無謀なプログラムを組んでみました Book2が作業中のファイルです (BackUpを取るときのプログラム)・・Book2が作業中のファイルです Option Explicit Public orgFileName As String '...BackUpするファイル名 Public orgExtName As String '...BackUpするファイルの拡張子 Public BakFileName As String '...BackUpファイル名 Public sFile As String '...BackUpするファイルのフルネーム Sub MakeBackUpFile() Set FSO = CreateObject("Scripting.FileSystemObject") Set WSH = CreateObject("WScript.Shell") sFile = Book2.FullName orgFileName = FSO.GetBaseName(Book2.Name) orgExtName = FSO.GetExtensionName(Book2.Name) BakFileName = "c:\temp\" & orgFileName & "_" & Format(Now(), "yyyymmdd") & "Bak." & orgExtName Book2.SaveCopyAs BakFileName '...BackUpファイルの保存(コピーして保存) End Sub (UNDOプログラム)・・BakCsNameがUNDOするシートです Sub UndoForBook2() Dim Book3 As Workbook Workbooks.Open BakFileName '...BackUpファイルOpen Set Book3 = Workbooks(ActiveWorkbook.Name) Worksheets(BakCsName).Activate Cells.Select Selection.Copy '...BackUpファイルのシートをコピー Book2.Activate '...作業ファイル Worksheets(BakCsName).Activate Cells.Select ActiveSheet.Paste '...シート全体をコピー Application.DisplayAlerts = False Book3.Close '...バックアップファイルをクローズ Application.DisplayAlerts = True End Sub 初めてActiveSheet.Pasteを使うのですが、式、リンク等が変化しないかがちょっと 心配です こんな愚策でいいのか皆さんの意見を聞きたくて投稿しました ぜひ皆さんの意見を教えてください
質問日時: 2025/06/19 15:59 質問者: 公共ごま カテゴリ: Visual Basic(VBA)
ベストアンサー
4
1
-
【Googleアカウント】グーグルアカウントはパスワードではなくパスキーで運用してくださ
【Googleアカウント】グーグルアカウントはパスワードではなくパスキーで運用してください。と通知が来ましたが、パスキーって何ですか?
質問日時: 2025/06/19 12:13 質問者: redminote11pro5G カテゴリ: その他(セキュリティ)
ベストアンサー
1
0
-
Windows11 デバイスセキュリティ コア分離について
こんばんは。 教えていただきながらWindows11 のクリーンインストールというのが できたのですが、 Windows セキュリティ デバイスセキュリティ コア分離がON にできな いのですがオフでオンにできない これってWindows カーネルを保護って書いてるけどカーネルって検索すると システムが動くための大事なとこ って書いてたんですが「無視」でいいのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。
質問日時: 2025/06/19 01:08 質問者: Love_neko_2023 カテゴリ: Windows 10
ベストアンサー
4
0
-
パソコンで曲名を調べたい
google検索でできるということでやってみましたが、 話し言葉は完璧に文字になって表示されますが、 口笛等では反応しません。 「この曲はなに」と言ってから、とも出ていたのでやってみましたが、 「この曲はなに」と出てきてその先に進みません。 マイクはちゃんと機能しているみたいですが、 音楽検索が入っていないのでしょうか。 また、chromeの拡張機能ということで、シャザムも入れてみましたが、 こちらは入力自体受け付けられていない感じです。 以上、説明した環境ででできそうな方法を教えて下さい。 win11homeです。
質問日時: 2025/06/18 13:23 質問者: ahohakirai カテゴリ: フリーソフト
ベストアンサー
2
0
-
いきなりPDF ダウンロード方法
添付図の製品を購入しました。 利用開始の手順に従って シリアル番号21桁を入力すると メッセージ「シリアル番号にエラーがあります」が出るので悩んでおります。 シリアル番号を確認して、数回繰り返しましたが同じメッセージが出ます。 解決方法を教えて下さい
質問日時: 2025/06/17 19:51 質問者: fghjrtyu カテゴリ: その他(ソフトウェア)
ベストアンサー
3
0
-
プログラミングについて
グー、チョキ、パーの3つをリスト化し、その内のひとつをランダムに表示させるコードを書きましょう。 *下記のimport randonを利用して、random.choice()という関数を使用することといった問題が出されたのですが、 AIに答えさせると import random hands= ['グー', 'チョキ', 'パー'] print(random.choice (hands)) になりました。 しかし模範解答は jyanken =["グー”,"チョギ",パー"] import random hand = random. choice (jyanken) print (hand) になりました。 どちらも正解ということですか?
質問日時: 2025/06/17 15:25 質問者: あいすくりーむー カテゴリ: その他(プログラミング・Web制作)
解決済
7
0
-
AOMEI Backupperについて
ここで教えていただいたAOMEI Backupper Standard使ってとりあえずシステムイメージのバックアップしてみようかと動画参考にやってみたら途中のバックアップに含まれる項目確認でCとシステム…のふたつしかなく、回復パーテイションが出ません。 なぜでしょうか? ディスクの管理見るとちゃんと3つ出てるんですが。
ベストアンサー
5
0
-
この外付けHDD 壊れてますか?
こんばんは。 だいぶ前にTranscend の外付けHDD を購入していたのですが、 使おうかなーと思ってUSB につないで外付けHDD はランプが点灯し USB に接続すると「ぴぽぱ」って音は鳴るんですが エクスプローラーで見ると認識していません。 これって壊れてますよね?
質問日時: 2025/06/17 01:15 質問者: Love_neko_2023 カテゴリ: Windows 10
ベストアンサー
7
2
-
難易度17という結果が出ましたが、google広告でトップにするには・・・・
google広告でトップにするには・・・・月額どれくらいの費用が必要ですか??比較的一般的なキーワードでエリアを絞って広告したいです
解決済
1
0
-
vba textboxへの入力について教えてください
いつもお世話なります TextBoxに下記のように文字をセットしようとした際、 何故かSelStartがうまく行かなかったので、ちょっとテストしてみました 標準モジュールでTextBoxに入れる文字をセット Option Explicit Public TextMoji As String Sub test() TextMoji = "ABCDE" UserForm2.Show End Sub UserForm2でTextBox1に代入 Option Explicit Sub UserForm_Activate() TextBox1.Text = TextMoji End Sub Private Sub TextBox1_Enter() With TextBox1 .BackColor = RGB(&H0, &HFF, &HFF) .SelStart = 0 .SelLength = Len(TextBox1) End With Debug.Print "check", TextBox1.Text End Sub そうすると、Debug.PrintではTextBox1.Textは何も入っていません そのあとにtextBox1へTextMojiが代入されるみたいでSelStartが一番後ろになってしまいます なんで? そこで、TextBox1_Enterを使わず下記のようにしました Sub UserForm_Activate() TextBox1.Text = TextMoji With TextBox1 .BackColor = RGB(&H0, &HFF, &HFF) .SelStart = 0 .SelLength = Len(TextBox1) End With End Sub ちょっとVBAの動きの順番が違うような気がするので投稿してみました 今更と言われそうですが、分かりましたら教えてください
質問日時: 2025/06/16 18:30 質問者: 公共ごま カテゴリ: Visual Basic(VBA)
ベストアンサー
2
0
-
(再質問)Explorer「新しいウインドゥ」を常時「画面半分」サイズで開くのを固定設定したい時は?
初歩的操作の? Windows10・11 ファイル・フォルダー窓を開く時、画面半分サイズきっかりに開くのを、常時固定的にしておきたのですが。 いつの間にか? ばらばらサイズで開いて、前の窓が隠れちゃうのでイラッと来るのですが。。
質問日時: 2025/06/16 09:03 質問者: odasaga09 カテゴリ: Windows 10
ベストアンサー
2
0
-
ワードパッドの代わりにJarteというアプリをインストールしようと思います。安全でしょうか?
windows11にOSを変えた所、それまでワードパッドで作っていた文書が全てワードに置き換わり、アプリの中にワードパッドが無くなってしまいました。友人に勧められて「Jarte 」というアプリをインストールしようと思いますが、安全でしょうか。 お詳しい方がおられましたら、お教えいただければ幸いです。
質問日時: 2025/06/15 19:23 質問者: domusu2000 カテゴリ: フリーソフト
解決済
4
0
-
seoについておしえてください
ホームページのリメークにあたり、インデックスされていたページが、放置されなくなる結果になったのですが戻すのがいいですか??時間が解決しますか?
解決済
2
0
-
win10 見えないフォルダーを可視化する・・・
証券会社のソフトをインストールしました。エクセルに参照設定する必要があるのですが、エクセルの参照設定を開いても、ファイルが見つかりません。(ソフトは動きます) ディスクトップのソフトアイコンを右クリック、ソフトの場所を開く・・・ すると、ファイルの場所は ディスクトップ:当方の個人名:Appdata:***:***:bin ところがこの場所は、エクスプローラーを開いても個人名のフォルダーは見えません。ディスクトップの内容はショートカットばかり。 先のソフトの場所を開くのエクスプローラーのアドレスバーを 遡って、そのフォルダー内容は下に表示されます。また、戻る頃も可能です。しかし、個人名までで、その上に行くと、C:ユーザーになって、(普通に見える場所)もう、元に戻れません。結局、普通に開いたエクスプローラーからはどうにもなりません。 結局、参照設定のソフト(普通のエクスプローラーでしょう)からは、見えません。 このフォルダー 個人名のフォルダーを普通に可視化する方法は?? 如何でしょうか ソフトのインストらー は場所の設定はできません。成り行きです
質問日時: 2025/06/15 08:56 質問者: kozo2004 カテゴリ: Windows 10
ベストアンサー
2
0
-
将棋のDB。「この局面と同一の局面を過去の棋譜から検索せよ」←どうやってやるの?
将棋の質問なのですが、投稿先が将棋ジャンルよりも、こちらの方が的確な回答が得られそうなのでこちらに質問します。 *** 将棋ソフトや将棋のデータベースには 「今、ここにある局面と、同一の局面が過去の対局に存在するか否か、存在するならそれを検索、抽出せよ」 という機能があるそうです。 (将棋の同一局面というのは、対局において、盤面上の駒の配置、先手後手の持ち駒が完全一致すること。一つの対局において指す場合と、別の対局において指す場合があるが、ここでは別の対局において、とする。) 過去の棋譜から同じ局面を探し出して、それぞれの対局で 「この後、どのように変化するか?(先手後手がそれぞれどのような手を繰り出すか?) そして、どのようにすれば勝てるのか? その傾向と対策は?」 という研究をしたいときに使う機能です。 これ、どうやって検索、抽出するのでしょうか? こういう質問をすると 「そんなの簡単だよ! 過去の棋譜から同一局面を検索して ”昭和●年 名人戦 第●局 第何手目が同一局面です” って答えを出すだけさ! そんなことも分からないの?」 というお答えが返ってきそうですね。 まあ、結果的にはそういうことなんでしょうけど、棋譜に残っているのは基本的には一手ごとの駒の移動記録のみです。 で、DB操作者が問うているのは 「同一局面を探し出せ」 です。 でも棋譜には局面のデータはありません。前述のように一手ごとの駒の移動記録のみです。 同一局面を探すには、二通りの方法があるでしょう。 一つ目は、一手目から(局面を指定した手番まで)全く一緒の棋譜の場合、この場合は、一手も漏らさずに同一の棋譜なのですから、局面が一致するはずです。これはまあ、棋譜だけで検索できるでしょう。 しかし問題なのは二つ目です。先手後手いろいろ指したら、まわりまわっていろいろ手が分岐した後である局面になった 「あれー、たしかこの局面、昔見たことがあるはずだなあ、いつだっけ? でもあの時はこんなに手数が進んでいなかったようなきがするなあ・・・」 というような場合、必ずしも一手目から現在に至るまで、まったく同じ棋譜になっているわけではないでしょう。 そうすると一つ目の検索方法「一手目から現在の手に至るまで、棋譜が完全一致するか否か?」ではこの局面は探し出せません。それならばどうするかというと二つの手法があると思います。 1 全ての棋譜について、一手ごとに棋譜の記録(先手6六歩とか)以外に、9*9=81マスの盤面上の駒の配置(座標、および先手側の駒か、後手側の駒か)、プラス、先手後手の持ち駒を全部記録しておき、それが現在の局面と完全一致するか否か、を比較する。 2 1を全部記録すると膨大な量のデータになるので(そもそも、そんな一手ごとの駒の座標をいちいち記録しなくてもいいようにするために、棋譜というのは駒の移動記録のみで済むようになっている)、検索命令を出されたときだけ、過去の棋譜から、一手ごとの局面を再構築して、それと現在の局面を比較する。これを過去の全棋譜を一手ごとに検証、比較する。 要は 1 過去同一局面検索のためにあらかじめ膨大なデータを保持しておく メリット 検索速度が速い デメリット 過去の全対局につき一手ごとに局面の座標データを(棋譜とは別に)保持しなくてはならないので、データ量が膨大になる 2 膨大なデータを保持するのは記憶容量の無駄なので、局面検索命令があったときだけ、棋譜から局面を再構築して比較、検索する メリット 過去のデータは棋譜のみでよいのでデータ量が少なくて済む デメリット 過去の棋譜から一手ごとに局面を再構築せねばならないので、それだけ検索に時間がかかる なんか、どっちもデメリットが大きいような気がします。 果たして、この「将棋の同一局面検索」ってどうやって行なっているのでしょうか? 将棋とDBに詳しい方、お願いします。
質問日時: 2025/06/15 07:50 質問者: s_end カテゴリ: その他(データベース)
ベストアンサー
3
0
-
ホームページを作っていたらhtmlとhtmのページが混在してしまいました。
問題はありますか???修正の時むりやりhtmにLを付けてもリンクさえ確認すればいいですか???
解決済
1
0
-
EcoDecoTooLでmp4→mp3変換の際、特定のファイルで途中で止まる
昨日こちらの質問をしたのですが、エラーの原因はソフトではなくファイルでした。 https://oshiete.goo.ne.jp/qa/14112625.html EcoDecoTooLでmp4→mp3変換の際、特定のファイルで作業完了できず途中で止まってしまいます。 解決方法を教えて下さい。 特定の動画ファイルでのみ、起きる現象です。 (同じソフトで作成した、同じくらいの長さの別のmp4ファイルは問題なく変換できます) 変換元をmp4とaacで試し、いずれの場合も15%くらい変換した所で止まります。 処理が止まる箇所はいつも同じですが、元の動画を再生させてみても気になる現象は起きていないようです。 mp4→aac変換は可能です。でも、さらにaacからmp3に変換しようとすると途中で止まります。 環境はWindows10です。 どうぞよろしくお願い致します。
質問日時: 2025/06/13 12:05 質問者: bari_saku カテゴリ: その他(ソフトウェア)
解決済
3
0
-
eo光のマカフィーマルチアクセス
eo光でマカフィー入れて使ってましたが、初期化したら消えてしまい、再インストールしました。 で、ホーム画面でウィルス対策、高度なファイアウォール有効となってます「WEB保護」とか、「IDモニタリング」「ファイルシュレッダー」とかありますけどこれらは追加設定すべきなんでしょうか? 以前どうだったか忘れたので。 またこのアプリ、同時に3台のデバイスにインストールできるらしいですが、以前パソコン、スマホで3台分入れてますが、今回のは初期化で削除されてだからの再インストールは大丈夫でしょうか。 途中警告もなかったけど。
ベストアンサー
1
0
-
システム復元とアンインストールの比較
少しばかり長くなりますが、お付き合いください。 まずは、そもそもの質問目的です。 今回、アル閃きから「unity」なるアプリをインストールしました。 そして数日動かしたのですが、とりあえず私には無理だなと思い、 身を引こうというところです。 このままでも構わないのですが、結構ドライブCの容量が減っていますので、 消しておこうと思いますが、標題の通り、どちらが良いのかなと思い質問して居ます。 システムの復元について、何点か宜しくお願いします。 1.ユーザーデータは消えないが、ソフトは削除されると在りますが、 ソフトの中には「一切、レジストリを使っていない」というのが在りますが、 これでもソフトは削除されてしまうのでしょうか。 これであれば、ユーザーデータと同じかなと思えるのですが。 2.逆に、ユーザーデータを意味なくレジストリで指定した場合、 消されてしまうのでしょうか。 3.実際に消され具合ですが、 一つのアプリをインストールする場合、 関連のアプリもたくさんインストールされる場合があると思いますが、 (本件がそうで、色々関連アプリがインストールされています) 完璧に消されるのはどちら(システムの復元/アンインストール)でしょうか。 そもそもが分かっていないので、ツマラナイ質問になっているかも知れませんが、 宜しくお願いします。
質問日時: 2025/06/12 19:42 質問者: nagahaha カテゴリ: Windows 10
ベストアンサー
3
0
-
Revo Uninstallerの使い方の質問です
こんにちは。 Revo Uninstaller の使い方の質問です。 初めてインストールしました。 今までは IObit Uninstaller https://jp.iobit.com/pc-optimization-software/iobit-uninstaller-free.html を使っていました。 このアンインストーラーの便利なとこは「強制アンインストール」というのが あって、どう作業してるのかわかんないですが、よくわかんないフォルダやファイル を指定してアンインストール?してくれるようです。 Revo Uninstaller でも同じようなことができますか? あとIObit Uninstallerは何も考えなくて残ったレジストリ?を削除すればいいんですが Revo Uninstaller はなにか細かく分析してくれてるみたいなんですが、基本的にあまり考えなく 2回?削除するか聞いてくるみたいなんでセレクトオールで「削除」すれば 大丈夫ですか? よろしくお願いします。
質問日時: 2025/06/11 17:31 質問者: Love_neko_2023 カテゴリ: Windows 10
ベストアンサー
4
0
-
DVD Flick の日本語化について教えてください
こんにちは。 DVD Flick の日本語化について教えてください SSD が壊れてしまったのでDVD Flick を再インストールしています。 記憶では以前は「勝手に日本語化」で日本語化したように思うのですが 今はもうないみたいなんで 下記を参照しながらやっています。 https://dvd-flick.nnn2.com/?p=359 日本語化パッチをDVD Flick のフォルダに移動して実行すると CRC が一致しません というエラーになってしまいます。 もう1つ 猫科研究所のパッチもあるようですが・・・ DVD Flick がインストールされていません になってしまいます。 みなさんはどうやって日本語化しているか教えていただけませんか? よろしくお願いします。
質問日時: 2025/06/11 17:24 質問者: Love_neko_2023 カテゴリ: 画像編集・動画編集・音楽編集
ベストアンサー
3
0
-
古いパソコンにWindows11 をインストールする手順の質問です
こんにちは。 今日はむしっともあまりしないし涼しいですよ。 今回は古いパソコンにWindows11 をインストールする手順の質問です。 私も教えていただいたり検索して動画見たりして調べたんですが 1. Rufus 2. レジストリ書き換え https://www.bing.com/videos/riverview/relatedvideo?q=%e5%8f%a4%e3%81%84%e3%83%91%e3%82%bd%e3%82%b3%e3%83%b3+win11&&mid=A6E7B5FEB0248D4435A9A6E7B5FEB0248D4435A9&FORM=VCGVRP 3. server からのダウンロード https://www.bing.com/videos/riverview/relatedvideo?q=%e5%8f%a4%e3%81%84%e3%83%91%e3%82%bd%e3%82%b3%e3%83%b3+win11%e3%82%b5%e3%83%bc%e3%83%90%e3%83%bc%e3%81%8b%e3%82%89%e3%83%80%e3%82%a6%e3%83%b3%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%89&&mid=C72CA4D62E02C26A7A80C72CA4D62E02C26A7A80&FORM=VCGVRP 私が調べた範囲ですとRufus ですとレジストリ書き換えをしていないように 思います。 sever からのインストールの場合、Windows11 HOME しか選べない? という違いがあるようです。 たまたま動画を見たんですが Microsoft が「古いパソコンにWindows11 をインストールすることを 認めた?黙認する?」というようなのを見ました。 古いパソコンにwindows11 をインストールした場合、Windows11 のシステム 要件をみたしてないんですが、できればそれでも動いて欲しいですよね? そういう観点から見て、どのインストール方法が適切なのか教えていただけませんか? あとまだ勉強中なんですが Windows10 からアップグレードする場合、とHHD SSD を初期化してWindows11 をインストールする場合がありますよね?それも3つの方法でもできるのかな あ・・・ってまだ理解できてないので、よろしければ教えてください。 どうぞよろしくお願いします。
質問日時: 2025/06/11 14:53 質問者: Love_neko_2023 カテゴリ: Windows 10
ベストアンサー
6
1
-
アプリを一旦バックグラウンドにした後、戻った時の挙動について
アプリを操作中に一旦バックグラウンドにすると再びそれに戻った時、起動時と同じような振る舞いがなされるようです。アプリのロゴが出たりとか起動時パスコードの入力をさせられたりとか、ブラウザだと表示中画面の再読込が行われたりとかです。 ただちに戻ればそうはならないようですが、こうなるまでの時間というのはどの程度が適当であり、それはどこで設定できるのでしょうか。 使用中スマホではものの5秒か10秒でそうなるため、先に質問したように二段階認証が必要なアプリすべてでメール確認している間にその時間が経過してしまい、結果として操作中アプリの認証コード送信画面に戻れなくなってしまうようです。
解決済
7
0
-
マイクロソフト オフィスのサポート期限
マイクロソフト オフィス ホーム&ビジネス 2021のサポート期限が、2026年10月13日までです。今回、延長サポートが提供されませんと案内が出ています。昨年のパソコンまではこれらが使用されていて、今年に入ってから、新モデルから2024になってきています。2021の人はサポート終了後、このまま使用できますでしょうか?モデルチェンジのやりすぎで、サポート面が手薄の状態になってきています。
質問日時: 2025/06/11 13:23 質問者: けんた35 カテゴリ: その他(Microsoft Office)
解決済
8
1
-
ウィンドウズ、サポート終了後のオフライン限定使用は問題ないの?
現在、2017年製のウインドウズ10+オフィス2016搭載のノートパソコンを使用しています。いずれも、今年の10月14日にはサポート終了してしまいます。サポート終了後、オフラインのみで使用し、デジカメで撮影された画像の保存とペイントの使用のみに限定して使用するのは問題ないでしょうか?ウインドウズ10のペイントの使用やデジカメで撮影された画像の保存は使用し続けたいです。サポート終了後は、オフライン限定で倉庫という形で使用したいです。
質問日時: 2025/06/11 06:24 質問者: けんた35 カテゴリ: その他(セキュリティ)
解決済
6
0
-
エクセル 日付順に並べてかえたい。
添付した画像のように、使ったガソリン代をエクセルで記入しているのですが、これを日付順に並びかえることは出来ますでしょうか? 日付だけ小さな順から並べることは出来たのですが、行ごと並べかえたいです。やり方をご存知の方教えてください。
質問日時: 2025/06/10 15:17 質問者: gyrocanopy カテゴリ: その他(Microsoft Office)
解決済
5
0
-
パソコンの初期化
調子の悪いパソコンを初期化して使う場合、そのバソコンの工場出荷時の状態になるんですね。 もちろん後から入れたデータはすべて消えるのでしょうけど、OSはどうなるのでしょうか?残りますよね。 でも例えばWindows7や10から11にアップしたものはどこまで戻るのでしょうか? また取り替えたHDDなどはどんな状態に?
ベストアンサー
3
1
-
自作scratch アニメの商用利用
scratchは簡単にアニメーションが作れるので、作成したアニメをビジネス利用できないかと考えました。 背景画像やスプライト音楽などを、全て自作したものを利用し著作権違反は回避してアニメを作った場合、そのアニメを商用利用するにあたって問題がないか、教えてください。 商用利用とはインターネットサイトでアニメを流し、商品の説明をするような、使い方です。 何らかのライセンス違反を気にしています。
質問日時: 2025/06/09 10:37 質問者: perolist カテゴリ: その他(プログラミング・Web制作)
ベストアンサー
4
0
-
ブルースクリーン後に残ってしまったデータについて
こんばんは。 蒸し暑くなってきましたね。いつまで続くのかなー。 前回質問させていただいた ブルースクリーン後の対応ですが これはインストールプログラムは消えてしまいますよね? https://oshiete.goo.ne.jp/qa/14110719.html#ad2 AOMEI PE Builderというのでブルースクリンになってしまったノートくん のデータをコピーしました。デスクトップ、ドキュメントなどすべてと プログラムッフォルダーとかもコピーできました。 その後、Windows11をインストールしたのですが c ドライブにコピーしたのと同じデータが残っています。 このデータはどうすればいいか教えていただけませんか? どうぞよろしくお願いいたします。 Versapro VK27MD-G OS... Windows11 Pro CPU...Corei5-3340M メモリ...8GB SSD 256GB
質問日時: 2025/06/08 22:23 質問者: Love_neko_2023 カテゴリ: Windows 10
ベストアンサー
19
1
-
Windows11のバックアップ機能
Windowsのバックアップはシステムイメージのバックアップさえしておけば、万一起動できなくなったときそれでできるのでしょうか。 また時間決めての自動バックアップはそのときPCの電源が入ってなかったらどうなるのでしょうか? 次にの予定日、時刻までされないんでしょうか? 週1回の自動設定にしましたが、これってその度にバックアップしてるデータをいちから書き換えられていくってことでしょうか?
ベストアンサー
2
0
-
【関数】3つのセルの中で最新の結果(1番右のセルにデータあり)を表示する関数について
【やりたい事】 以下が画像をご覧ください ・B2セルに関数を入れたいです ・D1 F1 H1の結果の最新の情報を関数にて返したいです ・パターンは図1から4の4パターンのみです 【具体例】 ⇒図1⇒B2は空白を返しています。図1は、D1 F1 H1に何も入力されていない為 ⇒図2⇒B2は あいうえお を返しています。D1に1つだけ結果がある為です ⇒図3⇒B2は かきくけこ を返しています。D1とF1に1つだけ結果がある為です。最新結果の順番は、H1、F1、D1 です ⇒図4⇒B2は さしすせそ を返しています。D1とF1とH1に1つだけ結果がある為です。最新結果の順番は、H1、F1、D1 です 以上、ご存じの方、関数or関数作成のアドバイスをお願い致します
質問日時: 2025/06/08 16:06 質問者: aoyama-reiko カテゴリ: Excel(エクセル)
ベストアンサー
3
0
-
プログラム言語
皆様方は何をやりましたか? 私は、 fortran BASIC Cはやっていません アセンブラは インテル系 NEC 6700系 三菱 でした・・・ CP/M知っていますか? https://youtu.be/HAuAifNrtrg?t=3
質問日時: 2025/06/08 11:37 質問者: mpcsp079goo カテゴリ: その他(プログラミング・Web制作)
解決済
34
0
-
会社のPCを私用で
会社のPCを私用で使うのは悪い事とは分かっていますが…自宅のパソコンが不調で、会社で地域行事の資料をExcelで編集したいです。会社PCのデスクトップに貼り付けると管理者にバレますか?データはUSBだけに保存していればバレないですか?
解決済
17
0
-
MacBook Air かMacBook
LE Audioが対応しているMacBook Air かMacBook教えて
解決済
1
0
-
Win11 へのRufus と レジストリ書き換えはどう違うんですか?
こんばんは。 暑くなってきましたが、雨にもなるそうで、じめっとした感じが続くんでしょうね。 みなさんも体調に気を付けてください。 古いノートパソコンをWindows11 にしようと思ってるのですが、 Rufus とレジストリ書き換えはどう違うのでしょうか? 動画を見てるとRufus でできなかった人はレジストリ書き換えとか言ってたの ですが、どう違うのでしょうか? レジストリ書き換えの方が確実なんでしょうか? 教えていただけますか? よろしくお願いします。
質問日時: 2025/06/07 19:10 質問者: Love_neko_2023 カテゴリ: Windows 10
ベストアンサー
6
0
-
LibreOffice Clalc(またはエクセル)において日祝日の場合に1を返すプログラムは?
お世話になります。 LibreOffice Clalc(またはエクセル)において日祝日の場合に1を返すプログラムを教えてください。 2025年の場合ですと11月2日が日曜日で11月3日が文化の日ですので、その場合に1を返してほしい、という具合です。(つまり、自動的に日祝日であると判断してほしい。) 例えばA4が11月2日でA5が11月3日だとする場合に、D4とD5にそれぞれ「1」と表示する方法を教えていただけますと幸いです。
質問日時: 2025/06/07 19:05 質問者: 1888kizm カテゴリ: Excel(エクセル)
解決済
4
0
-
ホームページのサイトでhtmlの表示がないのがありますが・・・
html以外での制作になりますか???
質問日時: 2025/06/07 17:37 質問者: kakagaga1245 カテゴリ: HTML・CSS
解決済
4
0
-
【マクロ】excelファイルを開くたびに、マクロのコードを自動実行する
【やりたい事】 ファイル名取得.xlsmを開くたタイミングで 自動で、以下マクロが実行する事は出来ますか? 【補足】 今は、ファイルを開いて以下マクロを実行して、その後 上書きして使っています マクロファイルには沢山のマクロやマクロと連携している 情報が、excel上に記載あり、編集が出来てしまう状態です 間違っていじってしまうリスク排除の為 読取専用にしたいというのが理由です 【マクロが保存されているファイル】 C:\Users\2020\OneDrive\マクロ\フォルダ名取得\フアィル名取得.xlsm 【コード】 Sub ファイル名取得() Dim Path, FileName As String folderpath = "C:\Users\2020\OneDrive\マクロ\フォルダ名取得\" filepath = Dir(folderpath & "*あいうえお*.xlsx") If filepath <> "" Then MsgBox "ファイルは存在します" Range("a1") = filepath Else MsgBox "Sample1.xlsmは存在しません" End If End Sub
質問日時: 2025/06/07 11:25 質問者: aoyama-reiko カテゴリ: Excel(エクセル)
ベストアンサー
4
0
-
VirtualBox 6.1 → 7.1 でUbuntuのディスクイメージvdi がw起動しなくな
Win10 の VirtualBox 6.1 で作成した Ubuntuのディスクイメージvdi がwin11 の Virtualbox7.1 でエラーになってUbuntuが起動しません 対処方法教えてください
質問日時: 2025/06/06 23:59 質問者: usa3usa カテゴリ: UNIX・Linux
ベストアンサー
6
0
-
You Tube Music をBGMで聴く方法
大抵の音楽アプリは、BGMにして、他のアプリを操作出来ますが、You Tube Music は、閉じると、音楽も、止まって終うのですが、聴きながら、他のアプリを操作する方法を教えて下さい。
解決済
3
0
-
オプション設定の表示
教えて頂けませんか。 電源を入れてもWindowsが起動しない時、問題解決するためのオプション設定の画面がキー操作で表示する方法はないですか。 又はBIOSからの操作で表示する方法があればそれでもいいです。
ベストアンサー
2
0
-
vba マージエリアの行数を非表示行分減らすことについて教えてください
いつもお世話になります マージエリアの行数や列数等を取得する際、下記のようにすると思いますが マージエリア内に非表示行があった場合行数を減らして取得することは出来ますか? Sub Sample4() Dim buf As String With Range("A1").MergeArea buf = buf & .Rows.Count & "行" & vbCrLf buf = buf & .Columns.Count & "列" & vbCrLf buf = buf & .Count & "個" & vbCrLf buf = buf & .Item(1).Address(0, 0) & ":左上" & vbCrLf buf = buf & .Item(.Count).Address(0, 0) & ":右下" End With MsgBox buf End Sub For文で範囲内の非表示行を調べれば良いのですが 上記のステートメントのほかに特別なものはないかなと思い聞いてみました 出来れば列数のステートメントが有ったら教えてください 変な質問で申し訳ございませんが、宜しくお願い申し上げます
質問日時: 2025/06/06 14:59 質問者: 公共ごま カテゴリ: Microsoft ASP
ベストアンサー
1
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【コンピューター・テクノロジー】に関するコラム/記事
-
プログラミングを学べる!?進化している子どものおもちゃについて専門家に聞いた!
プログラミングを学べるレゴブロックがあることはご存知だろうか。レゴに限らず最近のおもちゃには、プログラミングの要素がどんどん取り入れられているようだ。「教えて!goo」にも、「プログラミングを学べる子供...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
X(旧ツイッター)からバスワードの...
-
現在使用中の壁紙のファイルの保存...
-
JS/Packed.Agent.N が検出されたサ...
-
win11への移行でmsアカウントは必要?
-
個人情報漏洩 よくニュース見ますが...
-
Windows 10のノートパソコンで USB ...
-
Microsoft Officeを2台目のPCにイン...
-
PowerPointのスライドの途中で、タ...
-
AOMEI Backupper Standard 3.2 のプ...
-
WinPE.ISO の作り方を教えてください
-
Gom Player 動画を再生できなくなった
-
パワーポイント「スライドショーの...
-
パソコンがウイルス感染していた時...
-
WindowsXPを最近のパソコンにイン...
-
パワーポイントを2in1でPDF化したい
-
インストールできないですどうすれ...
-
エクセルの文字数列関数と競馬に詳...
-
【地球の未来】イーロン・マスクさ...
-
windows11からwindows10に戻せない
-
Docuworksに代わるソフトを教えてく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現在使用中の壁紙のファイルの保存...
-
X(旧ツイッター)からバスワードの...
-
PowerPointのスライドの途中で、タ...
-
Microsoft Officeを2台目のPCにイン...
-
PDF 余白を無くして用紙いっぱいに...
-
WindowsXPを最近のパソコンにイン...
-
Docuworksに代わるソフトを教えてく...
-
OCNを騙るフィッシングメールのリン...
-
スマホが(画面キーボード)の設定画...
-
プログラム言語
-
テキストボックスの文字列を上下中...
-
Gom Player 動画を再生できなくなった
-
Microsoft 365 Basic サブスクリプ...
-
amazonのカスタマーサービスでチャ...
-
パワーポイント「スライドショーの...
-
Hクラブは安全か?
-
【マクロ】実行時エラー '424': オ...
-
エクセルのVBAで集計をしたい
-
Office2021のエクセルで米国株価を...
-
【画像あり】オートフィルターにつ...
おすすめ情報