回答数
気になる
-
ChatGPTの性能は昔に比べて上がった?
AIについて質問です。1年位前にChatGPTを使ったときはCopilotやGeminiに比べて性能が劣ったので使っていなかったのですが、最近ChatGPTの話をよく聞くのですが、性能が上がったのでしょうか?あと、Grokの性能はいかがでしょうか?よろしくお願いします
解決済
3
0
-
パソコンWindows11 Office2021のエクセルやワードで作ったものをUSBを使って移して
パソコンWindows11 Office2021のエクセルやワードで作ったものをUSBを使って移して パソコンWindows11 Office2019のエクセルやワードで問題なく使用できるのでしょうか? 新しいバージョンから古いバージョンなので不具合が生じますかね? わかる範囲でいいので教えてください。
質問日時: 2025/05/11 23:01 質問者: NAGISA0006 カテゴリ: その他(Microsoft Office)
解決済
4
0
-
パソコンがウイルス感染していた時、USBにUSBメモリを差し込んだとき ワードやエクセルは盗み見られ
教えてください パソコンがウイルス感染していた時、USBにUSBメモリを差し込んだとき そのタイミングで、USBメモリの中にある ワードやエクセルは盗み見られますか ファイルは、開いていません。 よろしくお願いします
質問日時: 2025/05/11 21:08 質問者: iichiko カテゴリ: マルウェア・コンピュータウイルス
ベストアンサー
4
0
-
Arduinoで温湿度と時刻を1分ごとにSDカードに記録する方法について
ArduinoProMini で室内の温湿度と時刻を、1分ごとにSDカードに記録する方法について、スケッチを書いたのですが、うまく動作しません。 ログが下記のように、1分ごとに記録はするのですが、時間の記録が変化しません。 おそらくRTCのアラーム関連がおかしいとは思うんですけど、自分の知識、技術力では解決できませんでしたので、どうか皆様のお知恵をお貸しいただけないでしょうか? 1月23日 17:05:11 21 59 1月23日 17:05:11 21 59 1月23日 17:05:11 21 59 1月23日 17:05:11 21 59 1月23日 17:05:11 21 59 1月23日 17:05:11 21 59
質問日時: 2025/05/11 21:07 質問者: タケシマン カテゴリ: Access(アクセス)
解決済
1
0
-
解決済
6
0
-
電源を入れるとWindowsブートマネージャーが起動する
よろしくお願いします。 Windows11です。 電源を入れるとWindowsブートマネージャーが起動します。 直ぐに消えてWindowsが起動しますが、ここ2日前から毎回表示します。 ネット検索で次の対応しましたが改善されません。 1. BIOSを初期化する:F9(デフォルト)とF10(保存) 2. スタートアップ修復を行う:修復できませんでしたと表示 3. システムの復元を行う:正常に復元されました PCは通常通り使用できます。 改善方法をご教授してください。 ※画像を添付しますが夜、蛍光灯の下での撮影のため反射で私が写り 見にくいです。
ベストアンサー
5
0
-
昨日、pcでホラーゲームをしていた時にびっくりして何かしらのショートカットキーを押したがためにpcの
昨日、pcでホラーゲームをしていた時にびっくりして何かしらのショートカットキーを押したがためにpcの画面がやや薄くなってしまいました。 デュアルモニターですがどちらのモニターも色が薄いです。 コントラストテーマをいじってみましたが元に戻りません。解決方法はありますか? OSはWindows11です。
質問日時: 2025/05/11 18:12 質問者: ちーさは カテゴリ: Windows 10
解決済
1
0
-
GIF作成について
PhoneでGIFアニメとGIFアニメを重ねて再生させるものを作成する方法はありますか? アプリやWEBサイトがあれば教えていただきたいです。 説明が下手で申し訳ありません。 ひとつ目のGIFアニメが再生されて、ふたつ目のGIFアニメが続けて再生されるイメージです。 最終的に、ふたつのGIFアニメをひとつのGIFにしたいです。 ひとつ目再生後に、ふたつ目が再生されるのを希望している訳ではありません。 それともやはりPCではないと無理でしょうか?
質問日時: 2025/05/11 17:55 質問者: n_____27 カテゴリ: 画像編集・動画編集・音楽編集
解決済
2
0
-
Microsoft Outlook本文に、パワーポイントアニメーションを入れ、動かす事はできますか?
標題の件、普通にパワーポイント1ページのアニメーション付きを アウトルックのメール本文に貼付。パワーポイントのスライドの時と 同じように、アニメーションを動かす事は出来ますか?
質問日時: 2025/05/11 09:20 質問者: aoyama-reiko カテゴリ: PowerPoint(パワーポイント)
解決済
5
0
-
イラスト、AIで全て任せても大丈夫なのではないですか? YouTubeでアナログでイラスト描いてるの
イラスト、AIで全て任せても大丈夫なのではないですか? YouTubeでアナログでイラスト描いてるのですが伸びませんし、 最近はAIのイラストばっかりだし
質問日時: 2025/05/10 22:27 質問者: 3z3z58z76 カテゴリ: Illustrator(イラストレーター)
ベストアンサー
5
0
-
エクセルシートの見出しの文字を大きくしたい
よろしくお願いします。 エクセル2024,Windows11です。 シートの見出しの文字が小さくて見ずらいです。 ネット検索しましたが適切な策は見つかりません。 方法があるのでしょうか
質問日時: 2025/05/10 20:37 質問者: yt16 カテゴリ: Excel(エクセル)
ベストアンサー
3
2
-
エクセルの複雑なシフト表から当日の出勤者と勤務時間帯を抜き出したい
エクセルの複雑なシフト表から当日の出勤者と勤務時間帯を抜き出し、一目でわかるようにしたいです。 写真の左側のシフト表から、右側に当日の出勤者の名前を一目でわかるように出せませんか? 右側でなくても、下でも別ブックでも大丈夫です。 色々調べて試行錯誤したのですが、お手上げでして... どうかよろしくお願いいたします。
質問日時: 2025/05/10 18:32 質問者: yuukun308 カテゴリ: Excel(エクセル)
ベストアンサー
11
3
-
【マクロ】別ファイルへマクロを登録するコードを短くできる所があれば教えて下さい
以下は別のエクセルブックへ画像を作成。マクロを登録するコードです もう少し、コードを短くできる所があれば教えて下さい 宜しくお願いします ・四角形の画像を作成 ・同画像のサイズ、色、名前を設定 ・画像にマクロを登録 【コード】 'マクロを登録する図形や色を設定 With ws1.Shapes.AddShape(msoShapeRectangle, 0, 0, 120, 60) .Fill.ForeColor.RGB = RGB(220, 220, 220) .Line.ForeColor.RGB = RGB(220, 220, 220) '図形の名前を登録 .Name = "あいう" '図形ボタンに、マクロの名前を記入 With .TextFrame.Characters .Text = "不要行削除" .Font.Size = 16 End With '図形をブックのどこに設置するか明記 .Top = Range("f1").Top .Left = Range("f1").Left End With 'プローシージャ(マクロ)を図形あいうに登録 ws1.Shapes("あいう").OnAction = "delete1" 'プローシージャ名を記述
質問日時: 2025/05/10 15:19 質問者: aoyama-reiko カテゴリ: Excel(エクセル)
解決済
1
1
-
パソコンの
エキスポーラーに SDHC(D)2個ありますが1個にしたいのですが 教えてください。詳しく(手順)お願いいたします。 OS Windows11です
質問日時: 2025/05/10 08:57 質問者: 明るい所 カテゴリ: Windows 10
解決済
1
0
-
【マクロ】変数に入れるコードを少しでも短くする為には?
以下のコードを、もう少し短くする事はできますか? 別ファイルのファイルパスを変数に入れるコード 正常動作を確認 【条件】 マクロは、x.xlsmのに記載しています 転記元.xlsmのA10セルにある ファイルパス を変数に入れています 【コード】 Dim filepath3 As String Dim wb3 As Workbook Dim ws3 As Worksheet filepath3 = "C:\Users\2020\OneDrive\マクロ\住所転記\コントロール.xlsm" Set wb3 = Workbooks.Open(filepath3) Set ws3 = wb3.Worksheets("転記元") Dim filepath4 As String Dim wb4 As Workbook Dim ws4 As Worksheet filepath4 = ws3.Cells(10, 1) Set wb4 = Workbooks.Open(filepath4) Set ws4 = wb4.Worksheets("サーベイデータ")
質問日時: 2025/05/10 07:47 質問者: aoyama-reiko カテゴリ: Excel(エクセル)
解決済
2
0
-
個人情報漏洩 よくニュース見ますが 個人情報漏洩して損害賠償が払われる相場が数千円から一万くらいとネ
個人情報漏洩 よくニュース見ますが 個人情報漏洩して損害賠償が払われる相場が数千円から一万くらいとネットに書いてありました。 個人情報漏洩て何か不都合あるんですか? 仮に漏洩し悪用やクレジットカード情報盗まれて実際に何か困るんですかね? 不正利用されたときでクレジットカード会社の保険で対応され何も痛手ないのでは? 仮に損害賠償数千円頂いてそれが漏洩した後の何かの対処に役立つのですかね? 仮に個人情報漏洩しさらなる損害を何か受けた場合数千円で対処できるんですか? 先日飲食店ネット注文したんですが最近はネット注文閉鎖していてカスタマーに聞いたら147名の個人情報が漏洩したと連絡きました。私がその147名の中に入ってるかは分かりませんが。
質問日時: 2025/05/09 19:27 質問者: えんのした カテゴリ: その他(セキュリティ)
解決済
1
0
-
エクセルからメールを作れるか教えてください。
エクセルからメールを作れるか教えてください。 添付画像の様に下記のデータがあるとします。 ①(エクセル内)順番の数字 ②(エクセル内)メールアドレス ③(エクセル外)添付したいPDF(中身それぞれ ID と PASS が違う) ②のアドレスに順番(番号)が連動している③PDFを付けたメールを自動的に作成することなどできますでしょうか? 100件くらいのメールアドレスのそれぞれ紐づいた情報が入ったPDFを送らなければなりません。 何かいい方法があればご教示お願いいたします。
質問日時: 2025/05/09 19:01 質問者: ひろvv カテゴリ: その他(Microsoft Office)
解決済
1
2
-
まさかウィンドウずの ctrl+ のキー操作を全暗記と言うか、 把握してる人なんていますかね?
まさかウィンドウずの ctrl+ のキー操作を全暗記と言うか、 把握してる人なんていますかね?
質問日時: 2025/05/09 11:15 質問者: nntcodomo カテゴリ: Windows 10
ベストアンサー
5
0
-
電話
18333613559から電話がかかりました。怪しいので出なかったのですが、どこからでしょうか
質問日時: 2025/05/09 08:52 質問者: otoki カテゴリ: その他(セキュリティ)
解決済
4
1
-
ウイルス感染の表示が出たあとの処理について教えてください。
パソコンに極めて疎いものです。 ユーチューブの一番上の画面をクリックしたところ、いきなりウィルス感染の表示が出て、マイクロソフトに連絡する旨、表示されました。 画面がシャットダウン出来なかったので、電源を切った後に、再起動したところ、全て正常になりました。 ウィルスバスターと契約してから、警告の表示が出るので、いきなり感染の表示は無かったように記憶しております。 業者に依頼して調べる必要があるでしょうか。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2025/05/08 20:25 質問者: やきまんじゅう カテゴリ: マルウェア・コンピュータウイルス
ベストアンサー
6
1
-
ワードで四角形の図形の中に文章と写真を入れたいが・・・
ワード2007です。 挿入で四角形を挿入し、その四角形の中に文章と写真を入れたいのですが、文章は問題なく打てたのですが、挿入で写真を入れるとその写真の半分ぐらいが文字で隠れて消えてしまって、文字の折り返しで前面にしたり、最前面に移動とかしたいのですがそれらのボタンはクリックできないようになっています。押せるのは配置というボタンぐらいで役に立ちません。 挿入した図形の中に写真を入れて自由に場所を決めたり動かしたりするにはどうすればいいですか?
ベストアンサー
3
1
-
Linuxでブートディスクの交換後元々付いていたHDDを繋ぎ直すには
現在仕事でCentOS6.10を使ってます。(古いの分かっているのですが…) 元々そのPCにはブートディスク以外にHDDを5つ積んでいました。それでブートディスクが調子が悪くなったので、交換することになったのですがそれぞれのHDDを「/etc/fstab」でコメントアウトしてケーブルを外してからインストールをし直しました。 その後に関してですが、普通にHDDを繋げばいいのでしょうか? すみませんが、どなたか回答よろしくお願いします。
質問日時: 2025/05/08 15:45 質問者: rie78 カテゴリ: UNIX・Linux
ベストアンサー
1
0
-
エクセルの関数について
添付ファイルをご覧ください。 D2に数値を入れると、B2、C2、D3、D4に数値が現れるように関数を設定してます。 ・B2=D2*2.3 ・C2=D2*1.85 ・D3=D2*1.55 ・D4=D2*2.0 で、B2、C2、D3、D4はここから10の位を四捨五入させたいのですが、どのようにすればいいでしょうか? 例えば、B2ならば3500、C2は2800、D3は2300になるようにしたいのです。 エクセルに詳しい方、教えてください。 よろしくお願いします。
質問日時: 2025/05/08 14:18 質問者: daaaago カテゴリ: Excel(エクセル)
解決済
2
0
-
エクセルのリストについて
スプレットシートの入力規則がわかりません。 エクセルで、シート2に以下のようなリストを作成しています。 トヨタ ホンダ ニッサン ノア ステップワゴン セレナ クラウン フィット エルグランド シート1で A1は、入力規則で「社名」を選択するようにしています。 A2に入力規則で=INDIRECT($A1)と入力しているので、 A1が何も選択されていなければ、ここはリストが出てこずに、 例えば「トヨタ」が選択された場合は、「ノア・クラウン」という リストが表示されるようになっています。 (ここから質問になります) これを、スプレットシートに変換しましたところ、 A1に「トヨタ」を選択しても、「A2」にリストが表示されません。 リストは表示されないものの、 「ノア」と手動入力すれば反映され、セレナと入力すると ”入力規則違反”となります(トヨタなので) スプレットシートでも同じようにA2には A1で選択されたリストが表示されるように したいのですが、 教えて頂けませんでしょうか。
質問日時: 2025/05/08 09:01 質問者: kerokero5551003 カテゴリ: Excel(エクセル)
ベストアンサー
3
0
-
システムに入力する為の、テンプレート、メモ帳へ貼付ています。効率的にコピペする方法ありますか?
システムに、決まりきった定型文書を貼付する時に 以下、メモ帳に張り付いている文言をコピーの上、システムへ貼付ます もっと、早く作業をするソフトはありますか? イメージは辞書登録のようなものがないかあぁと。同ツールは、文字数が 限定されており、以下の長文は付加です ご存じの方、宜しくお願いします 【手順】 1メモちょうを開く 2以下を選択。コピー 3システムへ貼付 記録テンプレート ・お客様にAについては説明済み ・Bの場所は、Cと聴取 ・Dについてはご案内済み ・Eの内容は以下のとおり ・18:00~ 東京
質問日時: 2025/05/08 08:30 質問者: aoyama-reiko カテゴリ: Windows 10
解決済
3
0
-
【マクロ】左のブックと右のブックにて、同じデータに水色をぬるためには?
【やりたい事】 画像をご覧ください 左にあるブックと同じデータが、右のブックにもあります 画像のように、右のブックの、左のデータと同じ部分に水色を塗りたい ※右のデータに水色にしたい 左と右のデータの値や件数、並び方は同じです ただし、右のExcelには、3パターンの存在の仕方があります 1パターン目→沢山あるデータの1番下にある 2パターン目→沢山あるデータの1番上にある 3パターン目→沢山あるデータの真ん中辺にある ※上記3パターンは、画像の右3パターンの説明 また 左のExcelのパターンも画像のとおり2パターンあります ※いずれも、並び順、件数は同じ コード or アドバイス ご存じの方、教えて下さい 例 下記のいずれかのパターンが発生します 全部のパターンが1回で発生するという意味ではないです 左のエクセルパターン1 右のエクセル 画像の1番上のパターン 左のエクセルパターン1 右のエクセル 画像の1番下のパターン 左のエクセルパターン2 右のエクセル 画像の1番上のパターン 【左のリストの場所】【マクロが設置しているファイル】 C:\Users\user\Documents\総件数表示\リスト.xlsm 【右のリストの場所】 C:\Users\user\Documents\総件数表示\データ.xlsx 【左と右のExcelのシート名】 Sheet1 【水色】 XlRgbColor列挙→rgbAzure 値→16777200 #16進→#F0FFFF
質問日時: 2025/05/07 21:10 質問者: aoyama-reiko カテゴリ: Excel(エクセル)
解決済
2
0
-
教えてください Windows11で暗号化された 外付ディスクはLinuxで見た時どうなるのでしょう
教えてください Windows11で暗号化された 外付ディスクはLinuxで見た時どうなるのでしょうか?
質問日時: 2025/05/07 19:50 質問者: ハヤタ君 カテゴリ: その他(コンピューター・テクノロジー)
解決済
3
1
-
MP4の自分で撮影した動画の編集ソフトで、無料で簡単なのを探しています。 編集と言いましても、不要な
MP4の自分で撮影した動画の編集ソフトで、無料で簡単なのを探しています。 編集と言いましても、不要な部分を削除するだけで宜しいのですが、、、 よろしくお知恵を下さい
質問日時: 2025/05/07 12:41 質問者: ひかるa カテゴリ: 画像編集・動画編集・音楽編集
解決済
3
0
-
ワード作成した名刺の大量印刷について
ワードでイラストや写真を含んだ、名刺を大量に作成すると、ワードがフリーズしてしまう。かなり悩んでいます。 個人情報の内容や、名刺の文章、イラスト、写真の配置などが、ことなる名刺をワードで、大量に作成し、表面と裏面を合わせて両面で1500枚(3000面)ほど作りました。 1500枚をまとめて、1つのワードファイル内に保存しているのではなく、1つのワードファイル内に表面と裏面の文章、イラスト、写真を配置して、それを全てグループ化まで完了しています。つまり、ワードファイルが合計1500ファイルあります。 今度は、この名刺1500枚を印刷しよう思うのですが、この印刷をいちいち自分で印刷するとなると、裁断まで含めると大変過ぎてしまいます。(今後もこの1500枚を何度も定期的に繰り返し印刷する予定です)。 なので、ワードをpdf化して、印刷業者にそのデータを送るという方法にすることにしました。 ワードの挿入タブで名刺の型、高さ55mm×幅91mmサイズを1ページに10個あります。 この型に、前述の1500あるワードのファイルから、1枚1枚グループ化したものをドラッグして移動していくと、名刺が7枚分ほどドラッグしたところで、ワードが「応答なし」のようなメッセージが出てきてフリーズしてしまい、作業がさっぱり進みません。 ドラッグする数が増えるほど、動きも遅くて進みません。 付属画像の上の方が即にグループ化して保存した名刺の内容を、高さ55mm×幅91mmサイズを1ページに10個ある型のうち、そのうち4つにドラッグした例になります。 そして、下のワードファイルが名刺情報や写真、イラストが書かれていて、グループ化が完了した名刺1枚分のファイルの写真です。ファイルは合計1500個あります。ファイル名はイラスト名で保存しています。 イラストは全てワードの図形を組み合わせて書いたものです。印刷にはあまりくわしくないです。劣化もしないようにしたいです。 何かよい方法はないでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。 印刷代や名刺用紙の裁断費用は含めないとして、予算は月4000円までしか出せません。 使用スペック windows10 ワード2021
質問日時: 2025/05/07 12:16 質問者: hayosato カテゴリ: その他(コンピューター・テクノロジー)
解決済
4
0
-
ベストアンサー
4
0
-
プレミアプロが起動しません;; 再起動、再インストール、キャッシュ削除 何やってもダメです。 ほんと
プレミアプロが起動しません;; 再起動、再インストール、キャッシュ削除 何やってもダメです。 ほんと助けてください
質問日時: 2025/05/07 03:51 質問者: Haruchan0205 カテゴリ: Mac OS
解決済
1
0
-
MacBookのシステムデータを減らす方法を教えてください。 意味わからんくらい膨大で仕事になりませ
MacBookのシステムデータを減らす方法を教えてください。 意味わからんくらい膨大で仕事になりません
質問日時: 2025/05/07 01:05 質問者: Haruchan0205 カテゴリ: Mac OS
解決済
3
0
-
Microsoft365、ページ設定ができない
Microsoft365を無料で使用していましたが、無料では、Wordの行間や文字数の設定はできないため、有料にしクレジットカードから料金を支払い、ダウンロードしてインストールしましたが、 下記の画像のように、ページ設定の右下に表示されるはずの☑️は表示されず、行間や文字数のページ設定ができません。 Amazonで販売している、Microsoft365(https://x.gd/a890m)を購入しても大丈夫でしょうか?
質問日時: 2025/05/06 12:09 質問者: miracara2 カテゴリ: その他(Microsoft Office)
ベストアンサー
2
0
-
hp画像のサイズでかい場合の調整
サイト自作してます。 ビフォアアフターとかの写真掲載するのですが スマホで撮影したものをそのまま掲載すると3000x4000ピクセルとか大きすぎます。 hpソフトで画像のサイズ調整を単にしたらサイズは治ったけど画像がかなり変になりました(;^_^A jpg画像の右下をクリックして画像を単にサイズ調整したような感じ。 画像編集ソフトドローとかいうのでいったん開いて、適切なサイズを指定してエクスポートすると サイズも見た目もまともな画像になるんですが面倒です。 楽に適切なサイズと見た目にするにはどうしたらいいんでしょうか?
質問日時: 2025/05/06 10:12 質問者: linkshuu カテゴリ: 画像編集・動画編集・音楽編集
解決済
6
0
-
パソコンを買ってから何かやらなければならない事ってありますか?
パソコンを買おうと思うのですが詳しくないので何をすればいいのか分かりません。 Windowsをお店でダウンロード?とか聞いたことあるんですがちんぷんかんぷんです。 詳しい方おられたら買ってから使うまでの設定やしなくてはならないことを教えてください。お願いします。
質問日時: 2025/05/05 22:23 質問者: みっつぁん カテゴリ: Windows Vista・XP
ベストアンサー
14
2
-
ワードの画質の設定
ワードの設定にある「既定の解像度」を220から高画質に変更できることを知ったのですが、、 もうすでにワードで書いて保存したイラストやワードに挿入した写真があるワードのファイルには適応されないのでしょうか? 適応しても効果がないでしょうか?
ベストアンサー
4
0
-
【マクロ】数式を入力したい。カウントIFの範囲がつど変わる場合の数式の入力方法について
【やりたい事】 A列のデータの、【カウントしない】と書かれた入力データをのぞいた 件数をカウントする為の関数を入れたいです ただし、A列のデータは毎回、最終行が変わります。開始行A1は変わりません 最終行は、以下コードで取得できますが、コードへの反映方法が分かりません カウントする範囲が毎回変わるという意味です ご存じの方、アドバイスorコード教えて下さい 【関数】 =COUNTIF(A1:A8,"<>カウントしない") ⇒A8の部分が毎回変わります 【コード】 Sub 数式入力() lastrow = Cells(Rows.Count, "a").End(xlUp).Row MsgBox lastrow Cells(1, 3).Formula = "=COUNTIF(A1:A8,""<>カウントしない"")" End Sub
質問日時: 2025/05/05 18:11 質問者: aoyama-reiko カテゴリ: Excel(エクセル)
ベストアンサー
2
0
-
【マクロ】元データと同じお客様番号を別データから選択。その後別データに100を入力&色をつけるには?
【やりたい事】 以下の手順をマクロにて実現したいです。画像添付あります アドバイスorコードご存じの方、教えて下さい。宜しくお願いします 1リストブックにあるデータの対象の行のセルを、どこでも良いので選択【アクティブセルにする】 2同データと同じお客様番号をデータブック(別ブック)より探す 3見つかったら、データブックのE列に100を入力。また、A-E列までを黄色くする 4もしくは、同じお客様番号が無ければ、見つかれませんとメッセージを表示 【リストブック】 C:\Users\2020\OneDrive\マクロ\住所転記\リスト.xlsm 【データブック】 C:\Users\2020\OneDrive\マクロ\住所転記\データ.xlsx 【黄色について参考】 ColorIndex⇒ 6 カラー定数⇒ vbYellow XlRgbColor列挙⇒ rgbYellow #16進⇒ #FFFF00
質問日時: 2025/05/05 13:13 質問者: aoyama-reiko カテゴリ: Excel(エクセル)
ベストアンサー
2
0
-
libreoffice calcで行を挿入したときに、出来たセルの設定を
libreoffice calcで 行を挿入したときに出来たセルの設定を予め設定しておくことはできますか? 全セルの設定を「フォント15px 中央ぞろえ 太字 文章をセル内で折り返す」で設定しているのですが、 行を挿入したら、その行のセルは毎回初期設定になっていて、 上記の設定を毎回やり直さないといけないのがしんどいです。 何かいい方法はありませんか?
質問日時: 2025/05/05 07:44 質問者: rakiduta1 カテゴリ: その他(Microsoft Office)
ベストアンサー
1
0
-
不具合解決策
PCのトラブルについて質問すると 「OS再インストール」をすすめられすことがほとんどです。 しかし、長年使ってきたソフトが現在は配布されていない状況で このソフトを今後も使い続けたい・・・ OSを再インストールしてまっさらな状態にしてしまうと ソフトを再インストールすることができなくなるのでだめです。 (インストーラー等はインストール直後に削除済) それとこのPCは当時勤務していた職場でPC詳しい人に組んでもらって 設定をイロイロカスタマイズしてもらった経緯があります。 自分ではどういう設定になってるかわからないけれど OSを再インストールしてまっさらな状態にしてしまうと 設定もデフォルトに戻ってしまうのでだめです。 ※今は退職してしまったのでその人に頼ることもできません。 ※最近になってトラブルが発生しているので PC組んでもらったときの設定が原因でもありません。 ネットで同様の症状を調べて見つけた対策を ぜんぶやっても改善できなかったのですが 上記2点の条件で不具合をなおすにはどうしたものでしょうか?
質問日時: 2025/05/05 01:56 質問者: apbegn カテゴリ: Windows 10
解決済
6
0
-
SJISで、全角文字Aの文字コードは16進数でいくつですかまた、BBB、tXtの改行コードには、保存
SJISで、全角文字Aの文字コードは16進数でいくつですかまた、BBB、tXtの改行コードには、保存時にCR+LFを選択しましたが、改行コードは16進数でいくつですか
質問日時: 2025/05/04 22:41 質問者: とろすかぶる カテゴリ: Microsoft ASP
ベストアンサー
2
0
-
【マクロ】【相談】Excelブックとマクロを早く動くようにする為には?
【質問】 以下のマクロのコードを早く動くようにしたいです 重さの理由は、2万行×3列×3シートへ関数が入っている事と思わます また、ブックを開くのも時間がかかるため軽くしたいです 回答は抽象的な回答にてOKです 何かヒントがあれば宜しくお願いします 例 データが入った所だけ、関数をマクロで入れる データが入っていない所の関数をマクロで削除してから、マクロをスタートする 【マクロの内容】 【手作業】 シート1から3へデータを貼付 関数にてABC列に表示 データはシート1から3まで20,000行まで貼り付けられますが 実際3つのシート20,000行まで使う事は月1回あるかないかです ほぼ、シート1から3で、データ件数は3,000までです 【マクロ】 ❶A1セルのオートフィルターをソート ※あ をのぞく かつ 空白行をのぞく ❷ソートされたデータを集約シートへ貼付 ❶と❷を3回繰り返す 【コード】 Sub 配列split() Dim シート名 As Variant シート名 = Split("Sheet1,Sheet2,Sheet3", ",") Dim i As Integer Dim privatesheet As Worksheet For i = 0 To 2 Set privatesheet = ThisWorkbook.Worksheets(シート名(i)) privatesheet.Range("A1:C20000").AutoFilter 1, "<>", xlAnd, "<>あ" LastRow = Worksheets("集約").Cells(Rows.Count, "a").End(xlUp).Row LastRow1 = privatesheet.Cells(Rows.Count, "d").End(xlUp).Row privatesheet.Cells(2, 1).Resize(LastRow1, 3).Copy Worksheets("集約").Cells(LastRow + 1, 1).PasteSpecial xlPasteValues Next i End Sub
質問日時: 2025/05/04 20:10 質問者: aoyama-reiko カテゴリ: Excel(エクセル)
解決済
4
0
-
ワードでページ全体に色をつけたい。
ワード2007です。 ページの色の項目の設定で薄ピンク色を選びました。 パソコンの画面上はピンク一色です。 でも実際に印刷すると用紙のふちの部分が画面のようにピンクではなく元々の紙の白色のままです。 用紙全体をピンクにすることは物理的に不可能なのでしょうか? キャノンLBP621C
ベストアンサー
3
0
-
0000docomoに「接続済み」なのに繋がらない
MacBook Air(macOS14.1.2)で外出中に0000docomo/0001docomoに接続しようとしたところ、「接続済み」にはなるもののまったくネットに繋がりません。Wi-Fiのオンオフ、Macの再起動は試しましたがダメでした。対処法を教えていただけないでしょうか。 ※d Wi-Fi契約設定済みです。0000docomoは数日前まで使えていました。
解決済
3
0
-
ウィンドウズ7
ウィンドウズ7のノートパソコンがあるのですが、ウィンドウズ11にアップグレード可能ですか?
解決済
5
0
-
こうすれば、証券会社乗っ取りの心配ないのかなとひらめきました。
教えてください 証券会社乗っ取りで、どうしようか考えています。 解決策は難しいです。 TVを見てると、セキュリティ対策を行ってる企業のCMが流れています 自分だけが、フィッシング詐欺などに、引っ掛からなければ すなわち証券のログインは、 ブックマーク以外では行わない事を徹底すると、証券会社乗っ取りの心配ないのかなとひらめきました。 自分が引っ掛からなければ、証券さんも大企業これからも、より万全になると思います。 そしてCMセキュリティ対策を行ってる会社に設定していただくと 完璧で万全ですね。 個人でもこの会社は、セキュリティ対策を行ってくれるのですかね 料金は高いんでしょうね
質問日時: 2025/05/04 14:18 質問者: iichiko カテゴリ: マルウェア・コンピュータウイルス
ベストアンサー
3
0
-
宮崎駿作品集15枚組を購入したのですが、どうも正規品か海賊版かわかりません。 宮崎駿作品集はメルカリ
宮崎駿作品集15枚組を購入したのですが、どうも正規品か海賊版かわかりません。 宮崎駿作品集はメルカリやAmazon で海賊版が販売しているようです。 海賊版は嫌なので正規品と書いてある高額なのを購入したのですが。 商品を返品するには海賊版なのを証明しないといけません。 Blu-ray版は記録面が黒い場合は海賊版のようですが、DVD 版は記録面などで確認できませんか? よろしくお願いします。
質問日時: 2025/05/04 13:55 質問者: Love_neko_2023 カテゴリ: その他(コンピューター・テクノロジー)
ベストアンサー
2
0
-
お気に入りの処理について。
お気に入りを追加していたら、かなり多くなってしまいました。 これら多数を切り取って、URLを一気にメモ帳などに貼り付けることができますか? 一つずつ実行ではなくて、一気に可能でしょうか?
質問日時: 2025/05/04 12:20 質問者: zassoo2111 カテゴリ: Windows 7
解決済
1
0
-
今、証券会社乗っ取りが行われてるとの事、 外国株の取引の制限を行った オールカントリ等の購入は?
教えてください 今、証券会社乗っ取りが行われてるとの事、そして、保留株を売り 外国株を購入するとの事 そこで、外国株の取引の制限を行った時 nisaでのオールカントリ等の取引はできるのでしょうか SBIですが、外国株の取引の制限はできますか。 外国株の取引の制限が、出来た時、オールカントリ等の購入や売りはできますか。 よろしくお願いします
質問日時: 2025/05/04 12:11 質問者: iichiko カテゴリ: マルウェア・コンピュータウイルス
ベストアンサー
2
0
-
【マクロ】実行時エラー '424': オブジェクトが必要です。 について
標題のエラーが出ます。理由ご存じの方、教えて下さい 【エラーメッセージ】 実行時エラー '424': オブジェクトが必要です。 【エラーコード】 Set name = Thisbook.Worksheets(シート(i)) 【コード⇒シート1から3のA1セルに あいうえお と入力するマクロ】 Sub sheetarrayの配列() Dim name As Worksheet Dim シート As Variant シート = Array("Sheet1", "Sheet2", "Sheet1") Dim i As Integer For i = 0 To 2 Set name = Thisbook.Sheets(シート(i)) name.Range("a1") = "あいうえお" Next End Sub
質問日時: 2025/05/04 09:37 質問者: aoyama-reiko カテゴリ: Excel(エクセル)
ベストアンサー
3
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【コンピューター・テクノロジー】に関するコラム/記事
-
プログラミングを学べる!?進化している子どものおもちゃについて専門家に聞いた!
プログラミングを学べるレゴブロックがあることはご存知だろうか。レゴに限らず最近のおもちゃには、プログラミングの要素がどんどん取り入れられているようだ。「教えて!goo」にも、「プログラミングを学べる子供...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
X(旧ツイッター)からバスワードの...
-
現在使用中の壁紙のファイルの保存...
-
デスクトップから直接PCを停止したい。
-
JS/Packed.Agent.N が検出されたサ...
-
PowerPointのスライドの途中で、タ...
-
個人情報漏洩 よくニュース見ますが...
-
Windows 10のノートパソコンで USB ...
-
パワーポイント「スライドショーの...
-
Microsoft Officeを2台目のPCにイン...
-
PowerPointの置換の「すべて置換(A)...
-
バックアップの種類と使い方について
-
Docuworksに代わるソフトを教えてく...
-
Gom Player 動画を再生できなくなった
-
PDF 余白を無くして用紙いっぱいに...
-
windows11からwindows10に戻せない
-
インストールできないですどうすれ...
-
パソコンがウイルス感染していた時...
-
WindowsXPを最近のパソコンにイン...
-
win11への移行でmsアカウントは必要?
-
テキストボックスの文字列を上下中...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現在使用中の壁紙のファイルの保存...
-
X(旧ツイッター)からバスワードの...
-
PowerPointのスライドの途中で、タ...
-
Microsoft Officeを2台目のPCにイン...
-
PDF 余白を無くして用紙いっぱいに...
-
WindowsXPを最近のパソコンにイン...
-
Docuworksに代わるソフトを教えてく...
-
OCNを騙るフィッシングメールのリン...
-
スマホが(画面キーボード)の設定画...
-
プログラム言語
-
テキストボックスの文字列を上下中...
-
Gom Player 動画を再生できなくなった
-
Microsoft 365 Basic サブスクリプ...
-
amazonのカスタマーサービスでチャ...
-
パワーポイント「スライドショーの...
-
Hクラブは安全か?
-
【マクロ】実行時エラー '424': オ...
-
エクセルのVBAで集計をしたい
-
Office2021のエクセルで米国株価を...
-
【画像あり】オートフィルターにつ...
おすすめ情報