回答数
気になる
-
カブもベンリーもバードも、なくなるのですか。 EカブやEベンリーやEバードは、出るのですか。
カブもベンリーもバードも、なくなるのですか。 EカブやEベンリーやEバードは、出るのですか。
ベストアンサー
3
0
-
リトルカブのブレーキワイヤー交換はどうやってますか。
リトルカブのブレーキワイヤー交換はどうやってますか。
質問日時: 2024/08/03 06:49 質問者: コアラ カテゴリ: バイク車検・修理・メンテナンス
解決済
3
0
-
有効な普通自動二輪免許を所持している者が、法定速度60キロの道を時速70キロで書類チューンして黄色ナ
有効な普通自動二輪免許を所持している者が、法定速度60キロの道を時速70キロで書類チューンして黄色ナンバーになった原付(本当は49cc)を運行した場合、この者は一般道10キロオーバーの反則点数と反則金が課されるということで合ってますか? また、仮に捕まえた警官がバイクに詳しくて書類チューンが発覚した場合は赤切符になりますか?
質問日時: 2024/08/01 19:16 質問者: kou297156413 カテゴリ: バイク免許・教習所
解決済
7
0
-
【バイク】バイクシートのスポンジには「あんこ」が付いているので、シートが破れた
【バイク】バイクシートのスポンジには「あんこ」が付いているので、シートが破れたからといってスポンジに直接テープを貼ってはいけない。テープの粘着面にあんこが付いて、シート補修時にテープを剥がすとあんこまで取れてしまう。 質問:あんこって何ですか? あんこ単体で売ってないのですか?スポンジに振りかけるパウダー状の粉ではないのですか? あんこの成分って何ですか? 教えてください。
質問日時: 2024/08/01 17:01 質問者: redminote10pro カテゴリ: 国産バイク
ベストアンサー
5
0
-
バイクの車種を教えてください。
今日、明治道路で見かけたのですが、フロント2輪で屋根をつけてあり、後ろのエンブラムにBMWとありました。ヘルメットをかぶってなかったので、ミニカー登録か何かだとおもいますが、形はバイクでした。 同じかはわかりませんが以前も霞ヶ関の方でみかけました。 車種がわかる方教えてください。 宜しくお願いします
解決済
4
1
-
CB400SFが欲しいのですが、全く中古で売ってないのはなぜですか? 30年も継続販売して、あんだけ
CB400SFが欲しいのですが、全く中古で売ってないのはなぜですか? 30年も継続販売して、あんだけ売れたバイクなのに、中古がないなんてことあるんですか?海外に在庫飛ばしてるのですか?
解決済
4
0
-
ベストアンサー
2
0
-
バイク売れるの
長年、バイクから離れていて、浦島太郎です。 今だに、単車って売れてるんですか。 少量生産で、春には売り切れ、もう買えないとかですかね。 バイク誌も廃刊になってたような。 今のバイク事情を教えてください。 詳しい方、お願い!
質問日時: 2024/07/30 12:26 質問者: baojoajvaoj90 カテゴリ: 国産バイク
解決済
5
0
-
スズキ アドレス110 について
配送の仕事に使うバイクを探しています。 とあるバイクを話題にしているユーチューバーさんが、配送に使うならホンダのPCXもいいが、それより不人気で割安な【スズキ アドレスの(無印)125】 がお勧めだと発言してました。 そこで中古バイクサイトをあさっていたらアドレスの『110 cc 2ストローク車』というのが目に入りました。 私はバイクには詳しくはないのですが、2スト車は昔の、原付バイクによく採用されてきた形式だと思い出しました。 最近のバイクには採用例は少ないですか? 2スト車は確か、オイルを燃やしながら潤滑するので、定期的に専用オイルを継ぎ足ししなきゃいけないんでしたっけ?! アドレスの他のモデルも全て2スト車なんですか? 前述のアドレスは段差を乗り越えても乗り心地が良い車だとそのユーチューバーは語っていました。そうなんですか? ちなみに『アドレスV125G』は乗り心地が悪いとの事、同じスズキのアドレスシリーズでも、そんなにちがうものなんでしょうか? それは何故ですか? 以上、長々と書いてしまいましたが、今真剣にバイクでの配送を検討してるので、もしよろしかったらご回答願いますm(_ _)m
解決済
3
0
-
原付乗ったのですがエンジンかけてアクセル回してすぐエンジンが止まってしまいました セル回して30秒程
原付乗ったのですがエンジンかけてアクセル回してすぐエンジンが止まってしまいました セル回して30秒程でまたかかってその後は普通に乗れて次エンジンかけた時も普通に乗れたのですがなんだったのでしょうか? レッツ4パレットです。
ベストアンサー
5
0
-
スーパーカブカスタム50(1993年式)のスパークプラグの型番を教えて貰えませんか?半年放置してキッ
スーパーカブカスタム50(1993年式)のスパークプラグの型番を教えて貰えませんか?半年放置してキックでもかからなくなったんでオイルとプラグを変えてキャブ内のガソリンを入れ替えたら動くかなと
質問日時: 2024/07/29 15:44 質問者: liililillilillil カテゴリ: 国産バイク
解決済
4
0
-
ベストアンサー
3
0
-
大型バイクの免許取りたいんですけど身長が153cm しかありません( ; ; ) 無難に中型にしとい
大型バイクの免許取りたいんですけど身長が153cm しかありません( ; ; ) 無難に中型にしといた方がいいですか( ´~`)
ベストアンサー
10
0
-
ホンダが新型CB400SFが出ると認めましたが、やっぱりいまどきのガンダムみたいなデザインになってし
ホンダが新型CB400SFが出ると認めましたが、やっぱりいまどきのガンダムみたいなデザインになってしまうのでしょうか?
解決済
2
0
-
ベストアンサー
2
0
-
バイクの曲がりやすさ
上手く曲がれなかったもの。交差点ですら苦痛(私には) ・91 GSX-R1100 ・初期型CBR900 ・99 YZF1000 Uターンすらすぐに出来た物(借りものバイク ・初期型のハヤブサ この差ってなんなんでしょうか?曲がれなかったものは全部、バイクが起き上がってくる動きが強くてうまく倒せませんでした。
ベストアンサー
6
0
-
バイクのヘッドライトを下記リンクのスプレーで塗装したのですが、元に戻したいです。その場合、必要になっ
バイクのヘッドライトを下記リンクのスプレーで塗装したのですが、元に戻したいです。その場合、必要になってくるものはありますか?また、ライトなどを塗装した場合は元には戻りませんか?
質問日時: 2024/07/26 23:21 質問者: はじめまして。mです カテゴリ: カスタマイズ(バイク)
解決済
5
0
-
Kawasakiのバイクについて このバイクはなんと言うバイクですか? ninjaということはわかっ
Kawasakiのバイクについて このバイクはなんと言うバイクですか? ninjaということはわかっているのですが詳しい車種や年式まで詳しい方がいれば教えてください
解決済
3
0
-
セブンイレブンの自賠責保険更新方法が知りたいです
1年前に原付の自賠責保険をセブンで加入しました このまま継続更新はできるのでしょうか? 加入中の証明書番号入力して更新を進む的な処理ではないのでしょうか? 一度も証明書番号を入力した記憶がないんですよね~ 更新方法がいまいちわかりません ネットで検索してみたんですがネット予約登録サービス進んでいくと 車台番号で加入されていますが進みますか?みたいなことになり なんか違うような気がしています(;^_^A 加入期間満期日の次の日にしても同じことになります・・・
質問日時: 2024/07/26 00:40 質問者: kacky76 カテゴリ: バイクローン・バイク保険
ベストアンサー
7
0
-
荷掛けフック
CBR400RR(1988)にはついていたのに、現行のCBR400Rにはついていないのは何故ですか?コストダウンですか?
ベストアンサー
2
0
-
バイクが古くなってサーモスタットの交換部品が無い場合 代用?どーしますか?
バイクが古くなってサーモスタットの交換部品が無い場合 代用?どーしますか?
ベストアンサー
2
0
-
グラストラッカー初期型はSOHC4ですが、以降からはSOHC2に変更になっています。 馬力も1馬力下
グラストラッカー初期型はSOHC4ですが、以降からはSOHC2に変更になっています。 馬力も1馬力下がってました。 何故わざわざSOHC2に変更になったのでしょう? SOHC4の方が性能的には有利ではないかと考えています また、購入を考えていますが 初期型が良いのか後期が良いのか、わかる方いましたら 教えてください。
ベストアンサー
3
0
-
皆さん、こんばんは! 400CCバイクについてのご質問です。 400CCクラスのバイクの特徴やメリッ
皆さん、こんばんは! 400CCバイクについてのご質問です。 400CCクラスのバイクの特徴やメリット、デメリットはどんなことがありますか? また、このクラスのバイクの魅力を教えてください。 皆さんの意見とご回答お待ちしています。 よろしくお願いします。
質問日時: 2024/07/22 01:17 質問者: 勉強君。 カテゴリ: バイクローン・バイク保険
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
9
1
-
ジェベルの250と200ってタイヤサイズは違いますか?
ジェベルの250と200ってタイヤサイズは違いますか?
質問日時: 2024/07/21 19:00 質問者: Gaia-Nomura カテゴリ: 国産バイク
解決済
1
0
-
NS250RのリアホイールをVT250Fに移植できますか?
【前提】 NS250R(MC11) VT250F(MC08)2型 【説明1】 NSコムスター(星型)と、ブーメランコムスターは互換性がありますか? NSはリアディスク、VTはドラムブレーキなので、中心軸を移植して、 ブーメランコムスターのままディスクブレーキにしたいのです。 このブーメランのままディスクと言うのがお題です。 【説明2】 NS250Fのリアホイールが出品されれば一番よいのですが、 なかなか出ないので質問した次第です。 今の所オークションでは星型のホイールしか出ないです。 中心軸(ハブを含む)ごと移植しようと思っています。 見たところ軸とホイールのボルト位置は同じですが、 この辺りはミリ単位で違うと精度が必要な部分だけに、 移植できるか確実を喫したいのです。 詳しい方アドバイスの程、よろしくお願いします。
質問日時: 2024/07/20 11:13 質問者: VT250F カテゴリ: バイク車検・修理・メンテナンス
解決済
1
0
-
原付(VOX)の水温警告灯について
個人売買で走行距離二万キロ程のVOXを入手しました。 走り始めてから5分くらいすると水温警告灯が点灯しますが、その後十分くらい走ると消灯します。 ラジエーターは十分に入っています。 これはバイク屋さんに見せたほうが良い状態なのでしょうか?
解決済
7
0
-
先日初めてバイクのエンジンオイルを交換したのですが、若干多く入れてしまいました。(上限ラインをほんの
先日初めてバイクのエンジンオイルを交換したのですが、若干多く入れてしまいました。(上限ラインをほんの少し超えた位) バイクはモンキー125です。 しかし、吸い上げなどの必要な道具なども無く、明日ツーリングの予定も有り、直ぐに抜く事が難しいです。 直ぐに抜かないとツーリング中などに不具合など出て来るでしょうか? 時間が無いので、ツーリング先で道具などを買い、抜こうと思っているのですが、それでも間に合うでしょうか?
質問日時: 2024/07/19 18:06 質問者: manabutwo カテゴリ: バイク車検・修理・メンテナンス
ベストアンサー
5
0
-
ベストアンサー
1
0
-
原付はオートマですか? 50km/hくらいまではスピードが出るので、 内部では、ギアチェンジしてるは
原付はオートマですか? 50km/hくらいまではスピードが出るので、 内部では、ギアチェンジしてるはずですよね?
質問日時: 2024/07/18 22:10 質問者: noe123 カテゴリ: バイク車検・修理・メンテナンス
ベストアンサー
8
0
-
オルタネーターとインジェクタープラグは全く違うものですか❓ インジェクタープラグ交換はいくら位します
オルタネーターとインジェクタープラグは全く違うものですか❓ インジェクタープラグ交換はいくら位しますか❓
質問日時: 2024/07/18 17:09 質問者: わがままうさぎ カテゴリ: バイク車検・修理・メンテナンス
解決済
3
0
-
このzx14rはなぜこんなに安いんでしょう
相場を見ても2017年式とかで170万くらいしてるのに2018年式で128万は安すぎません? https://www.goobike.com/smp/maker-kawasaki/car-ninja_zx_14r/used/index.html
解決済
4
0
-
皆さん、こんばんは! オートバイ事故についてのご質問です。 オートバイに乗る時に気をつけることやメリ
皆さん、こんばんは! オートバイ事故についてのご質問です。 オートバイに乗る時に気をつけることやメリット、デメリットはどんなことがありますか? また、オートバイの魅力について教えてください。 皆さんの意見とご回答お待ちしています。 よろしくお願いします。
ベストアンサー
3
0
-
バイカーが腰ベルトで右太ももにバックを装着しますが、ああいうのは、正式名称なんですか? バイク用 レ
バイカーが腰ベルトで右太ももにバックを装着しますが、ああいうのは、正式名称なんですか? バイク用 レッグバッグ Forbestly バイクウエストバッグ ホルスターバッグ3室構造 防水 メンズ ウェストポーチ ヒップバッグ 多機能ウェストポーチ バイク用 登山 アウトドア メンズ (赤-LOGO) https://amzn.asia/d/015C8NKB
質問日時: 2024/07/17 16:33 質問者: 教えてグーちょきパー カテゴリ: 国産バイク
ベストアンサー
3
0
-
フロントフォークからのオイル漏れ
正立式で下のドレンから漏れてるわけではなく、摺動部パッキンからにじみ出ています。なんでこんなところから漏れるのでしょうか?
ベストアンサー
4
0
-
CB650R 前期後期 乗り味
現在CB650Rの中古車を購入検討しています。 そこで質問なのですが、2019年式と2021年式(マイナーチェンジ後)では仕様が違う様なのですが 乗り味は全然違うものなのでしょうか? マイナーチェンジ後の方がカタログ上良いのは判るのですが、乗り味が変わらないのであれば価格の安い2019年式を購入しようと思っています。 実際乗ったことのある方いれば教えてください。
解決済
1
0
-
バイクのナビ使用の事で参考にしたいので質問です。 今流行ってるスマートモニターaio-5playとユ
バイクのナビ使用の事で参考にしたいので質問です。 今流行ってるスマートモニターaio-5playとユピテルバイク専用ナビBNV-2(生産終了?)購入でどちらが使い勝手がよいのかと考えてます(主にナビ使用)。 今のところBNV-2です。aio-5playか流行ってますが私見ですがスマホ画面をうつしているだけでスマホの充電確保しなくてはなりませんし普通にバイク専用ナビでいいんじゃないかなぁと。 みなさんの意見を参考にしたいです。よろしくお願いします。
解決済
1
1
-
CB400SF NC42 エンジン始動
CB400SF NC42 前期 2010式 26000キロ エンジン始動時 かかりづらい時が、たまにあります。 バッテリー新品より6ヶ月使用 1000キロ プラグ新品より6ヶ月使用 1000キロ オイルは10w-40を交換したばかり サイドスタンド使用時でエンジンかけますが セル1発始動の時もありますが 毎回ではありませんが、セル5秒×2回 又は3回でかかる時もあります。始動時はサイドスタンドを戻した状態でかけたほうが良い? かからない事は無いです。 これって普通でしょうか? エンジン異音は無いようです。 インジェクターの詰まり? 圧縮抜け? コンプレッションは測っていません バルブにカーボン付いている? 何かわかる方 知識をお願いします。
質問日時: 2024/07/15 18:55 質問者: _popo_ カテゴリ: バイク車検・修理・メンテナンス
ベストアンサー
1
0
-
バイクの触媒なんですが
今どきの触媒付きの900㏄のバイクと、触媒を付ける義務が無かったころの昔の900㏄とでは(1999年式)排気ガスの汚さはどれくらい変わってきますか?
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
2
0
-
バイクの名前「エフ」②
GSX-S1000FのFはフルカウルのFだとここで聞きましたが、・・・ではCBR650FのFも同じ意味と思います。とは言え、昔ジェイドと呼ばれていた本田のネイキッド250はCB250Fです。この場合、Fって何なんでしょうか?
ベストアンサー
3
0
-
バイクのエンジンオイルです。
オイル交換です。 条件①ツーリング&たまに峠・・・とはいっても900cもあるので瞬間的に7000rpmまで回るだけで、実質2500~4000rpmの領域でなあしてる時間が圧倒的に長いです。 条件②年間1000㎞程度しか走行していません。なので距離による交換頻度は当てになりません(多分 そうすると、半年または1年程度で交換するのがベストかと思いますが・・・、たまに2年放置なんて時もありました。そこで思ったのですが、合成油(鈴木純正R9000)でも一回使えば長期放置による劣化は実用上問題になるほど進むのでしょうか? 元々、100馬力超えであったり、もう11万キロ超過のエンジンなので多少パワーダウンするのは覚悟しています。
質問日時: 2024/07/14 18:13 質問者: koba2024 カテゴリ: バイク車検・修理・メンテナンス
ベストアンサー
1
0
-
皆さん、おはようございます♪ 原付バイクについてのご質問です。 原付バイクに乗る際のメリットやデメリ
皆さん、おはようございます♪ 原付バイクについてのご質問です。 原付バイクに乗る際のメリットやデメリットはどんなことがありますか? また、原付バイクの良さについて教えてください♪ 皆さんの意見とご回答お待ちしています。 よろしくお願いします。
ベストアンサー
5
0
-
放置バイクを復活させるにはいくらかかりますか?
3年放置のホンダのニーハンバイクが、3000円のシートをかぶって 屋根のない庭で野ざらしにされています こいつを復活させたいと考えています オイルやガソリンは3年前のものなので、ダメでしょう・・・ 自賠責が多分ギリギリ残っていると思いますが、任意は入っていません なので、自費でレッカーを呼んで オイル交換からガソリン交換、バッテリー交換、12ヶ月点検を 全部やってもらおうと思いますが レッカー代含めてなんぼほど飛びますか? そもそも、来てもらえますか? 通販でしたので、購入した店には頼めません(距離がとんでもないので)
質問日時: 2024/07/13 20:15 質問者: fdjhfg カテゴリ: バイク車検・修理・メンテナンス
解決済
6
0
-
ヘルメットの風防?に擦り傷
今朝、ヘルメットを持って歩いていて、 顎掛けが外れヘルメットを落としました。 その際、顔を覆う風防?に擦り傷が入ってしまいました。 透明なアクリルのような生地ですが、 白い筋がかなりの本数。 気になるだけで我慢できますが、 ナンとか消す方法など在れば教えてください。 宜しくお願いします。
質問日時: 2024/07/13 12:25 質問者: to87 カテゴリ: バイク車検・修理・メンテナンス
ベストアンサー
5
0
-
バイク ウインカー交換 ゼファーχのウインカーを交換したのですが、著しく点滅が早くなりました。 純正
バイク ウインカー交換 ゼファーχのウインカーを交換したのですが、著しく点滅が早くなりました。 純正に戻してみたら、普通に戻ったし。。。 原因わかる方いますか??
質問日時: 2024/07/11 19:26 質問者: はじめまして。mです カテゴリ: バイク車検・修理・メンテナンス
解決済
6
0
-
バイクについて PSK プロショップキヨの円筒状カーボンサイレンサー チタンマフラーは今じゃ結構レア
バイクについて PSK プロショップキヨの円筒状カーボンサイレンサー チタンマフラーは今じゃ結構レアなんでしょうか?
質問日時: 2024/07/11 14:49 質問者: NA2.4 カテゴリ: カスタマイズ(バイク)
ベストアンサー
1
0
-
エフ
GSX-S1000FのFはヨンキトウのFだとここの回答でわかりましたが、だったら何故GSX-R1000はFがつかないんでしょうか?
ベストアンサー
2
0
-
CB400SF NC42 前期
CB400SF NC42 エンジンオイル CB400SF エンジンオイル 自分で1000キロ毎で交換予定。 オイル交換時3.0L エレメント交換で3.2Lになります。 ホンダ純正G2が良いのは解りますが高価なので手が出ません。 現在、カストロール パワー1 10w-40 を使っていますが 匠さんからもバイク用のオイルが出たので気になっています。匠さんオイルってどうなのか? カストロールやタクミさんのオイル CB400SFとの相性とかもどうなのでしょか? 何方か知識、アドバイス よろしくお願いします。
質問日時: 2024/07/10 21:36 質問者: _popo_ カテゴリ: バイク車検・修理・メンテナンス
ベストアンサー
5
0
-
解決済
7
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
最新のコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手すぎて...
-
ジャイロアップ中期のパーツについて
-
GSX400S カタナ エンジンから水漏れ
-
2ストロークっていいかぁ?
-
マーチ 純正34B19L 12V を 50Bへ
-
スクーターのタイヤに電動ポンプで...
-
この空気入れのバイクへ使い方を教...
-
堂々と交通違反
-
なんで選択がgn125なんですかね? ...
-
リード125とアドレス125で迷ってい...
-
もっともうるさいハーレーってなん...
-
バイクのウインカースイッチ
-
教習所の実技中って教官と喋ります...
-
KIMCO Sooner 50のバッテリーの型式...
-
ライブ Dio ZX(AF34)キャブ内に燃...
-
バイク王の番号から何も登録をして...
-
ヤマハ ビーノ センタースタンドが...
-
プラグをボディアースしてセルを回...
-
新型クラウンのバッテリー
-
2サイクルバイクは、何故製造禁止に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手すぎて...
-
プラグをボディアースしてセルを回...
-
この空気入れのバイクへ使い方を教...
-
スクーターのタイヤに電動ポンプで...
-
車やバイクのオイル交換頻度につい...
-
教習所マジックにかからない人はど...
-
124ccタイプの原付一種が発売...
-
原付の取り締まり
-
パトカー
-
最近、オーバーヒート気味になりま...
-
CB400SF NC42 シフトアップ 異音
-
とんでもない大排気量バイクってど...
-
原付一種免許用に
-
38万マジェC・・・・売ると0!!...
-
2ストロークっていいかぁ?
-
なんで選択がgn125なんですかね? ...
-
うるさいバイクが走っている音が聞...
-
SUZUKI K6Aエンジンのターボチャー...
-
バイク王の番号から何も登録をして...
-
BMW の4輪は中古ですら所有した事無...
おすすめ情報