回答数
気になる
-
スーパーカブとPCXどっちが足元に雨風があたりにくいですか?
スーパーカブとPCXどっちが足元に雨風があたりにくいですか?
質問日時: 2024/05/31 17:52 質問者: mcmtct カテゴリ: カスタマイズ(バイク)
解決済
1
0
-
マジェスティcのメーター
マジェスティcを買ったのですが、最近バッテリーが充電されていないように思えます。同時に1番左にあるメーターも動かなくなったのですが、何か関係ありますでしょうか?お分かりの方教えてください。
質問日時: 2024/05/31 10:21 質問者: gyrocanopy カテゴリ: カスタマイズ(バイク)
ベストアンサー
2
0
-
sv650というバイクは日本製なのになぜ安いんですか?
同価格帯でカワサキやヤマハのバイクはほとんどインドネシアやタイで製造しているのが多い気がします 珍しい日本製なのになぜ安いんでしょう。 また品質がショボいという評判を見たのですが日本の工場で日本人の手で作られているのにタイ製やインドネシア製より品質がショボいんですか?
解決済
2
1
-
バイクのバッテリー電圧について教えてください。 新品バッテリーに交換しました。その時は12.83v
バイクのバッテリー電圧について教えてください。 新品バッテリーに交換しました。その時は12.83v エンジン始動後は12.35vを維持してます。 ウィンカーをつけた際は12.33v付近を維持。消したら12.35vに戻ります。アクセルを5000rpmまで回したら12.33付近を維持します。キーオフにすると12.52vに戻りました。 エンジンかけると減ってキーオフで元に戻る。発電不良ですかね? バイクバッテリーCB400sf nc39です。
ベストアンサー
5
0
-
ホンダのイメージカラーは?
ドカティ→赤 川崎→緑 ヤマハ→青 スズキ→銀 KTM→オレンジ ハスク→白 自分はそんなイメージです あれ? 世界販売台数ダントツ1位のホンダのイメージがわかない・・・ 赤? いや、青? どう思いますか?
解決済
7
0
-
普通二輪の合宿免許で自炊プランってないのでしょうか?
普通二輪の合宿免許で自炊プランってないのでしょうか?
質問日時: 2024/05/30 19:59 質問者: Gaia-Nomura カテゴリ: バイク免許・教習所
ベストアンサー
4
0
-
読み方
Z900は「ぜっときゅーひゃく」だと思うのですが・・・。 ZX-14は「ぜっとえっくすじゅうよん」と読めばいいのでしょうか?
ベストアンサー
4
0
-
バイクで走行中、スロットルを一定に回していても速度が不安定になり、アクセルを開けても速度が出ずに減速
バイクで走行中、スロットルを一定に回していても速度が不安定になり、アクセルを開けても速度が出ずに減速してガタガタなって最終的に止まります。 エンジンを切ってもう一度走り出すと最初は普通に走りますが、少し走ると同じような症状が出ます。 原因は、バイクにありますか?それともガス欠でしょうか?
解決済
11
0
-
Dioかエイプ50どちらか買おうと思ってるんですけどどっちがおすすめですか?
Dioかエイプ50どちらか買おうと思ってるんですけどどっちがおすすめですか?
解決済
3
0
-
現在21歳の大学四年生です。 一人暮らしをしているのですが、時間があるうちに中型二輪の免許を取りたい
現在21歳の大学四年生です。 一人暮らしをしているのですが、時間があるうちに中型二輪の免許を取りたいと思っているのですが、住民票を移してなく、反対されるので親に2輪免許取りに行ってることバレたくないです。 バイクは社会人になって親に言って乗ろうと思ってます。 住んでる地域の教習所に入校した場合、実家に何か通知が行くことはありますか?またその他で免許取る事で実家にバレることはありますか? 上記でも記した通りバイクの免許をただ取るだけであって、親に内緒でバイク乗ろうとは思ってません。 なので内緒でバイク乗るなとかいう回答はやめてください
解決済
4
0
-
【歯磨き粉とバイクの関係性】歯磨き粉メーカーのサンスターがバイク用品も開発しているの
【歯磨き粉とバイクの関係性】歯磨き粉メーカーのサンスターがバイク用品も開発しているのはどういう歴史の経緯でそうなったのか教えてください。
質問日時: 2024/05/27 17:18 質問者: redminote10pro カテゴリ: 国産バイク
ベストアンサー
3
0
-
アドレスV125、スクーターのリヤサスに詳しい方、教えてください
1か月前、リヤサスからオイル漏れのため、中古純正のリヤサスに交換、問題なく1か月300km走行。足付は悪くなった感じ(以前のへたりは無くなったからこんなもんかと思いました) 昨日、スタンドした状態で後輪タイヤを見ますと、タイヤが地面に接地状態(かろうじて隙間はある)に気づきました、これでは吹かすは危険と感じました。これはどうすなっているのか、教えてください。
質問日時: 2024/05/27 09:27 質問者: koutarou73 カテゴリ: バイク車検・修理・メンテナンス
解決済
2
0
-
二輪は希望ナンバー取れないと思うんですけど、CBXとかいわゆる旧車を族車のようにして乗ってる方達って
二輪は希望ナンバー取れないと思うんですけど、CBXとかいわゆる旧車を族車のようにして乗ってる方達ってなんで88-88とかゾロ目なんでしょうか。偽造ナンバーとか。。??
質問日時: 2024/05/26 23:15 質問者: はじめまして。mです カテゴリ: その他(バイク)
解決済
2
0
-
オフロードバイクは若者に人気がないようですが若者が乗ってたら変ですか
20代の若者がCRM250というバイクに乗ってたらどう思われますか
ベストアンサー
7
0
-
原付きバイクの「カーボン噛み」修理を教えてください
ホンダトゥディのカーボン噛みをショップで修理しました。ショップの方は「トゥディのプラグ外さず、○○からエンジン洗浄剤?を吹いて修理した」と言います、具体的に聞けばよかったのですが、そのまま帰宅しました・・この修理内容を推測してください、修理代金は税込みで¥6000でした。youtubeなどではエンジンを外してヘッドのカーボンを除去しているようですが、値段的にはここまでしていないと思います・・追加:何らかのエンジン洗浄剤を使用していると思うのですが、どういう物をどこに吹き付ければよいでしょうか・・
質問日時: 2024/05/26 17:23 質問者: koutarou73 カテゴリ: バイク車検・修理・メンテナンス
解決済
6
0
-
皆さん、こんにちは! 250クラスのバイクについてのご質問です♪ 250クラスのバイクのメリットやデ
皆さん、こんにちは! 250クラスのバイクについてのご質問です♪ 250クラスのバイクのメリットやデメリットはどんなことがありますか? また、バイクの特徴について教えてください。 皆さんの意見とご回答お待ちしています。 よろしくお願いします。
ベストアンサー
3
0
-
原付バイクが125CCになったらミニカーも125CCになりますか。
50CCの原付カー、四輪バギー、トライクなど 50CCのミニカーって有りますが今後50CCの原付は無くなり125CCとなるようですが それならミニカーの排気量はどうなってしまうのでしょうか。 ミニカーは普通免許がないと乗れないそうなので 125CCになったら出力も上がるしミニカーにとっては都合が良くなるのではないでしょうか。
ベストアンサー
5
0
-
先輩からバイクをもらったのですが「ナンバーそれ廃車登録してあるやつだからメモられんなよ」と言われても
先輩からバイクをもらったのですが「ナンバーそれ廃車登録してあるやつだからメモられんなよ」と言われてもらったんでさけど、昨日バイク屋でバッテリーなどを新調するために買いに行きました。その時どこ住み?いつかったの?など色々聞かれて多分ナンバーも紙に書かれてたかもしれないです。 この場合警察などにすぐ通報されますか?
質問日時: 2024/05/25 15:17 質問者: Parpeki_2525 カテゴリ: 中古バイク
ベストアンサー
10
0
-
今のバイクってバッテリー上がったら走れないのですか?
今のバイクってバッテリー上がったら走れないのですか?
解決済
5
0
-
皆さん、おはようございます♪ オートバイ事故についてのご質問です。 オートバイ事故についてのメリット
皆さん、おはようございます♪ オートバイ事故についてのご質問です。 オートバイ事故についてのメリットやデメリットなどはどんなのことがありますか? また、事故を起こさない工夫はなんでしょうか? 皆さんの意見とご回答お待ちしています。 よろしくお願いします。
ベストアンサー
7
0
-
弁護士特約は入った方がいい?
バイク保険です アクサを考えていて、簡単見積もりを入力したら 3つあるプランの中で一番安いプランにしようと思っていたんですが +1万くらいで弁護士特約がありました どう思いますか?
質問日時: 2024/05/23 19:03 質問者: fdjhfg カテゴリ: バイクローン・バイク保険
解決済
7
0
-
バイク フランジをつける時ってエキパイのとこなんですけど、入らないと思うのですが、なんか突っかかると
バイク フランジをつける時ってエキパイのとこなんですけど、入らないと思うのですが、なんか突っかかるところを抜いてからフランジを入れてまた抜いたのを入れるという感じでしょうか?説明が下手くそですいません。
質問日時: 2024/05/23 16:20 質問者: はじめまして。mです カテゴリ: その他(バイク)
解決済
2
0
-
原付二種スクーター処分
経験者にお聞きしたいです。古いホンダLead EX(110cc)を処分します。バイク屋で有料で廃棄してもらうよりいい方法があれば教えて下さい。買ってから11年、走行85000キロ弱、オイル漏れ少々、回転数によっては少しエンジン音がうるさい、たぶん遠心クラッチが寿命に近い、タイヤは去年前後とも交換したので大丈夫。
ベストアンサー
5
0
-
17日に事故をして いつもお世話になってる お店に修理依頼をしました そこは工場?整備がメインです
17日に事故をして いつもお世話になってる お店に修理依頼をしました そこは工場?整備がメインです その日に見積書だしますねー と いわれてから連絡がきません。 店の前を通るときにみたら、 私の車がありません。 追突して右前をまあまあやりまし 年式は古いです とりあえずかかってくるまで待つほうが?
質問日時: 2024/05/22 17:00 質問者: mimii2525 カテゴリ: バイク車検・修理・メンテナンス
解決済
5
0
-
バイクの世界では下忍など排気量マウントがあるようですが高級250CCと普通400CCだったら?
例えばCBR250RRとCB400R ZX25rとニンジャ400 ちなみZX25rは下忍なんですか?
解決済
2
0
-
バイクの音は気筒数が多いほどいいのですか?
2気筒の音はダサいと聞きました でもアメリカンは単気筒が多いですよね アメリカンの音はいいと思います 2気筒がダメで単気筒と4気筒の音はいいのでしょうか? 何故単気筒の音はいいのに2気筒はダメなんでしょう
ベストアンサー
8
0
-
ZX25rは初心者には乗りにくいですか?
普通にニンジャ250 とかの方が楽しめますか? そもそも立ちごけする初心者はフルカウルはやめておくべきでしょうか ネイキッド、アメリカン、クラシックがいいですか?
ベストアンサー
5
0
-
バイクでアクセル全開でブレーキがなかった父親ですが、脳手術して、死人みたいになりました。周りはどんな
バイクでアクセル全開でブレーキがなかった父親ですが、脳手術して、死人みたいになりました。周りはどんな感じになりますか?
解決済
2
0
-
皆さん、おはようございます♪ 原付バイクについてのご質問です。 原付バイクのメリットやデメリットなど
皆さん、おはようございます♪ 原付バイクについてのご質問です。 原付バイクのメリットやデメリットなどは、どんなことがありますか? また、原付バイクの特徴について教えてください! 皆さんの意見とご回答お待ちしています。 よろしくお願いします。
質問日時: 2024/05/22 02:06 質問者: 勉強君。 カテゴリ: バイクローン・バイク保険
ベストアンサー
3
0
-
sr400 3型のスカチューンカスタム車です。ツーリング中雨が降りだし10分~20分濡れたところで油
sr400 3型のスカチューンカスタム車です。ツーリング中雨が降りだし10分~20分濡れたところで油圧警告ランプ(赤)が付きました。 その後1時間程かけて帰宅しましたがエンジンの掛かり、異音の問題もありません。キャブも濡れている感じありません。(雨でバイクを濡らすのは初めての経験です) 後日オイル交換しても減っている感じもありません。新しくオイル入れてエンジンを掛けると警告ランプ点灯します。 センサーの不具合でしょうか?確認すべき箇所を教えてください。
質問日時: 2024/05/21 21:10 質問者: ダイヤモンドだね カテゴリ: カスタマイズ(バイク)
解決済
1
0
-
ZX4Rが出てから、パラのフルカウルはやはり販売台数が爆死になってますか?
ZX4Rが出てから、パラのフルカウルはやはり販売台数が爆死になってますか?
解決済
1
0
-
カワサキ ZX-7R IGNITORの 純正パーツ番号は 何番ですか? 年式や向け地に よって 純正
カワサキ ZX-7R IGNITORの 純正パーツ番号は 何番ですか? 年式や向け地に よって 純正パーツの番号って 違うのかな? 解かる方 教えて下さい あとZX-7Rの部品取り車とか ありましたら お店とか 教えて下さい
質問日時: 2024/05/19 23:00 質問者: ネコさん カテゴリ: バイク車検・修理・メンテナンス
ベストアンサー
4
0
-
免許取得後のバイクの購入
先日、なんとか普通2人の免許を取得できた退職前です。 実はほとんどバイクの知識がありません。 退職後の趣味としてバイクと思って免許を取ったのですが、 技能は教官から免許取得後も練習をするように言われるレベルです。 いきなり400CCのバイクの新車を買うものなのでしょうか 125ccの中古を購入して、まずは近場で練習をしようかと考えます。 プロテクターにヘルメットに、何をどこで買えばいいのかもよくわかっていません。 バイク屋も困ると思うので、行く前に知識をつけたいと思います。 バイクの教習中は指導の通りにできなくて辛くなりましたが、 最後は面白さを感じていました。
ベストアンサー
13
0
-
原付1種で、細いカーブで追い越されて、ヒヤッとしたのですが、真ん中を走ったほうがいいでしょうか?
原付1種で、細いカーブで追い越されて、ヒヤッとしたのですが、真ん中を走ったほうがいいでしょうか?
ベストアンサー
3
0
-
なぜプロテクターをつけないライダーが多いのでしょうか? あくまでヘルメット以外は矯正ではないし、それ
なぜプロテクターをつけないライダーが多いのでしょうか? あくまでヘルメット以外は矯正ではないし、それぞれの考えや事情があるのは承知ですし、夏はたしかに暑いし、熱中症対策で細かな休憩も面倒なのはわかります。 しかし、今は昔みたいにロゴが目立つガチガチのプロテクターばかりではなく、シンプルでおしゃれも意識したものも沢山あるし、値段も手頃です。 なにより、事故にあった時のリスクや失う物を考えると、着ない選択は個人的にはないです。 着ない方はなぜ着ないのでしょうか? ※批判ではありませんので、感情的な回答はお控え願います。
ベストアンサー
7
0
-
原付のスピード違反
原付のスピード違反で捕まったことがなく、他人が捕まっているのを 見たこともありません。道を走っている原付は遅くても40km/h程度、 広い道路なら50km/h以上で走っています。30km/hを遵守している人は ほとんどいないのではないですか? 毎日、全国で多数の原付きライダーが速度違反で切符を切られているのでしょうか?
ベストアンサー
3
1
-
スーパーカブ50についてです。 アクセルをひねっても反応が遅くどこが詰まってるような感じで進みが本当
スーパーカブ50についてです。 アクセルをひねっても反応が遅くどこが詰まってるような感じで進みが本当に悪いです。暖気すればある程度は改善されるのですが、信号待ちで止まっていて、青になり発進をすると初速が遅いです。スピードが出るとある程度は改善されます。バイクを見てないのでなんとも言えないとは思いますが、どこが悪いか分かる方いませんか?本当に困っています。車種はスーパーカブ50 AA04 インジェクションです。
質問日時: 2024/05/17 19:58 質問者: hhggg カテゴリ: カスタマイズ(バイク)
解決済
10
0
-
アドレスV125に乗っている方、詳しい方、教えてください
先日リヤサス故障のため、中古に交換しました。故障時よりは良くなりましたが、やはりマンホール等に乗りあげた時に、下からのガツンと言う感じ(底付き)があります、これが普通なんでしょうか、それとも新品リヤサスなら、こんな感じは無いのでしょうか。アドレスは購入時より、固い感じがあったと思います、 社外品: YSSリアショックアブソーバー アドレスV125 ★YSS製 リアショックアブソーバー 315mm アドレスV125 ブラックスプリング これなら乗り心地は良くなるんでしょうか。
質問日時: 2024/05/17 07:31 質問者: koutarou73 カテゴリ: バイク車検・修理・メンテナンス
ベストアンサー
1
0
-
バイクのキック始動
スズキのバイクの説明文に 「バッテリーの状態によっては、キックレバーを使用しても エンジンがかからない場合があります。」 と書かれていますが、今のバイクはそうなっているのですか? 昔のバイクはバッテリーの状態に関係なくキックでエンジンが かかりましたが。
ベストアンサー
6
0
-
原付の燃費が落ちたのですが考えられる原因はありますか? レッツ4に乗ってて、プラグ、エアークリーナー
原付の燃費が落ちたのですが考えられる原因はありますか? レッツ4に乗ってて、プラグ、エアークリーナー、オイル交換は2000km毎にしてます。 毎日通勤で乗ってて、 2週間でガソリンを入れてたのが1週間になってしまいました
解決済
8
0
-
原付(50cc)がエンストします
表題の通りです。 ヤマハのギアという原付です。 3日前の15時くらいまで問題なく動いていたのですが、 今さっきエンジンを掛けてみると、そもそもエンジンのかかりが悪く、 速度を落とすとエンジンが止まるようになってしまいました。 初めてなので混乱しているのですが、この場合出張でバイク屋さんに見てもらうのが一番でしょうか? よろしくお願いいたします。
解決済
5
1
-
タンクキャップの開閉
ヤマハドラックスター250のタンクキャップの△印を逆方向にして、ロックしてしまいました。 カギは普通に入り解除できるのですが、キャップが開かなくなってしまいました。 キャップを閉めるのに向きがあったらしくカギを指してキャップを回しても少し動くだけで開きません。 どなたか開ける方法また、業者さんを教えて下さい。 宜しくお願い致します。
質問日時: 2024/05/16 09:08 質問者: るぅ57 カテゴリ: バイク車検・修理・メンテナンス
解決済
2
0
-
中古でバイクを買う時走行距離は何km未満がおすすめですか?
中古でバイクを買う時走行距離は何km未満がおすすめですか?
ベストアンサー
2
0
-
最近の新聞配達車は、カブのようなタイプのバイクではなく、ギアのようなタイプのバイクに代わったのですか
最近の新聞配達車は、カブのようなタイプのバイクではなく、ギアのようなタイプのバイクに代わったのですか。 カブ・ギアは車名です。
ベストアンサー
2
0
-
皆さん、こんにちは! 原付バイクについてのご質問です。 原付バイクのメリットやデメリットなどは、どの
皆さん、こんにちは! 原付バイクについてのご質問です。 原付バイクのメリットやデメリットなどは、どのような事がありますか? また、原付バイクの特徴について教えてください。 皆さんの意見とご回答お待ちしています。 よろしくお願いします。
解決済
1
0
-
サスペンションのブーツ? 写真のように黒いゴムのブーツが下がってしまっているのですが上げても凹みの部
サスペンションのブーツ? 写真のように黒いゴムのブーツが下がってしまっているのですが上げても凹みの部分に硬くて引っ掛けられません バイク屋で治してもらった方がいいですか?
解決済
8
0
-
教えてください バイク超初心者以下のものです 祖父からスーパーカブ50カスタムという原付をもらいまし
教えてください バイク超初心者以下のものです 祖父からスーパーカブ50カスタムという原付をもらいました(A-C50型)(かなり古い&ボロイ) 掃除を整備をして乗りたいと思うのですが 写真のような外装は取り付けることはできるのでしょうか? 私の技術レベルは車のフロントグリル(加工が必要)を少しいじってつけることができた程度のレベルです お知恵お貸しください
質問日時: 2024/05/13 14:14 質問者: SHINxYOU カテゴリ: カスタマイズ(バイク)
ベストアンサー
5
0
-
HONDA カブのギヤ
1965年頃に走っていたカブのシフトについて、実体験のある人に質問します。 私の記憶だと、後ろ側を踏んで1速、前を踏むとニュートラル、更に前を踏んで2速3速になっていたと思うのです。 当時まだリターン式ギヤのカブはなかったようにも思えます。 当方、1966年に自動二輪免許を取得した高齢者で、昔の記憶に少し自信をなくしています。
質問日時: 2024/05/13 10:28 質問者: semiauto21083 カテゴリ: その他(バイク)
ベストアンサー
6
0
-
バイクのカスタムに詳しい方!教えて!
USB電源、前後ドラレコ、ETC、ポータブルナビ これをすべてバイクショップで相談した場合 いくらになると思いますか? 持ち込みするとかなり高くなるので すべてバイクショップ任せということで話しした場合です
質問日時: 2024/05/12 19:29 質問者: fdjhfg カテゴリ: カスタマイズ(バイク)
ベストアンサー
4
0
-
エンジン以外の動力
動力でエンジン以外のものは何がありますか? 道交法でエンジン?モーターを搭載したのがバイクのような記載がありましたが、 なら、そのエンジンやモーターではない動力で、 燃費のいいものは何かありますか? 電気なので、正確にはEVはエンジンではないと聞きました。他になにかないでしょうか
解決済
17
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【バイク】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手すぎて...
-
ジャイロアップ中期のパーツについて
-
GSX400S カタナ エンジンから水漏れ
-
2ストロークっていいかぁ?
-
堂々と交通違反
-
マーチ 純正34B19L 12V を 50Bへ
-
もっともうるさいハーレーってなん...
-
バイクのウインカースイッチ
-
この空気入れのバイクへ使い方を教...
-
スクーターのタイヤに電動ポンプで...
-
なんで選択がgn125なんですかね? ...
-
ヤマハ ビーノ センタースタンドが...
-
KIMCO Sooner 50のバッテリーの型式...
-
とんでもない大排気量バイクってど...
-
ライブ Dio ZX(AF34)キャブ内に燃...
-
リード125とアドレス125で迷ってい...
-
教習所マジックにかからない人はど...
-
謎の打撃音とアフターファイヤー
-
CB400SF NC42 シフトアップ 異音
-
オートバイ保険
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手すぎて...
-
プラグをボディアースしてセルを回...
-
この空気入れのバイクへ使い方を教...
-
スクーターのタイヤに電動ポンプで...
-
車やバイクのオイル交換頻度につい...
-
教習所マジックにかからない人はど...
-
124ccタイプの原付一種が発売...
-
原付の取り締まり
-
パトカー
-
最近、オーバーヒート気味になりま...
-
CB400SF NC42 シフトアップ 異音
-
とんでもない大排気量バイクってど...
-
原付一種免許用に
-
38万マジェC・・・・売ると0!!...
-
2ストロークっていいかぁ?
-
なんで選択がgn125なんですかね? ...
-
うるさいバイクが走っている音が聞...
-
SUZUKI K6Aエンジンのターボチャー...
-
バイク王の番号から何も登録をして...
-
BMW の4輪は中古ですら所有した事無...
おすすめ情報