回答数
気になる
-
赤ちゃんの授乳
生後3ヶ月の娘(第一子) 夜22時ごろにミルクを100ml飲ませると、朝の5〜6時ごろまでぐっすり寝ていることがあります。 私が1回夜中にトイレに起きた際 娘のオムツを確認、濡れていたので交換しても 全く起きませんでした 娘、大口開けて熟睡状態(汗) 他のママさんは 子供が泣くから2〜3時間ごとに授乳してると聞きました。 最初の頃は 他のママさんから赤ちゃんはお腹空いて泣いて起きるのに うちの娘は1回も起きないし死んだように寝てるし、大丈夫?!生きてる?と不安でした 寝ていれば、夜中に起こして授乳しなくてもよいですか? やはり授乳させた方が、良いでしょうか? 体重も増えないでしょうし
ベストアンサー
3
0
-
今の日本で子どもをもう1人産み、育てることについて
物価高が今後も止まらないであろう日本。 少子高齢化が進み、年金受給額もどんどん削られて行くであろう日本。 現在1歳半になる子どもを育てている33歳女性です。 2人目をどうしようかなぁと悩んでいるのですが、最近何もかも高くなり、人間1人生きて行くのにも一苦労な気がしています。 そんな中、もう1人子どもを作って、果たしてやっていけるのか…とふと思いました。 また、小さいうちはいいのですが、将来子どもたちが大きくなった時に日本はさらに生きづらくなっているのでは? 育休後は正社員として復帰する予定ですが、主人が個人事業主なので先の見通しも付けづらく、その点もやや不安ではあります。 一人っ子を選択した場合、両親が他界した後に天涯孤独になってしまうことと、私が1人の子に過干渉になってしまったり、一喜一憂してしまうかもしれないのが不安です。 もしも今から子どもを作るか作らないか悩めるとしたら、皆さんならどうしますか? もちろん授かり物ですし、予定通りにはいかないことは重々承知しております。
ベストアンサー
6
0
-
3/14に生理が来たきりです。 途中で不正出血はありました。 今月14日に生理が来なかったら産婦人科
3/14に生理が来たきりです。 途中で不正出血はありました。 今月14日に生理が来なかったら産婦人科にいくべきか迷います。 19歳から24歳まで低用量ピル服用しててゴムを併用してましたが、生外や膣のなかでゴムが外れることがありました。 胸のはりや下半身の痒みはあります。 精神安定剤も服用してるので関係しますか? ズレる月なのかわかりません。 妊娠検査薬を先週試したけど陰性でした。
質問日時: 2025/05/05 19:57 質問者: maimai23456 カテゴリ: 避妊
ベストアンサー
1
0
-
初診、出産予定日について
初診、出産予定日について。 今回が初産でわからないため教えて頂きたいです。 妊活して半年程たったのですが 最終月経が4/2〜6 今月の生理予定が本日5/4の予定でした。 先週から体調があまり良くなくもしかして?と思い昨日検査薬をしてみたら陽性でした(*´︶`*)♡ まだ生理予定日から1週間も経過してないのでまた来週末に一度尿検査してから病院へ行こうと思っているのですがいつ頃受診するのがいいのか、また出産予定日はいつなのかを知れたら嬉しいなと…! もし、わかる方がいらっしゃいましたらご教示頂きけましたら幸いです。 宜しくお願い致します!
質問日時: 2025/05/04 16:08 質問者: アンバー2525 カテゴリ: その他(妊娠・出産・子育て)
解決済
2
0
-
名前はわすれましたがたまに小さい子に紐をつけてあるいてる(わかりやすくいえば犬のさんぽじょうたい)大
名前はわすれましたがたまに小さい子に紐をつけてあるいてる(わかりやすくいえば犬のさんぽじょうたい)大人がいるんですけどあれって虐待ではないですか?
質問日時: 2025/05/03 21:29 質問者: 長江 カテゴリ: その他(妊娠・出産・子育て)
解決済
7
0
-
性交の時にゴムに陰毛が挟まっていたのですが妊娠の可能性はありますか? また、ラブホのゴムを使ったので
性交の時にゴムに陰毛が挟まっていたのですが妊娠の可能性はありますか? また、ラブホのゴムを使ったのですがイタズラで穴が空いていることがあるとネットで少し不安になってきました。 ゴムを縛った時は性液だまりに溜まったまま、漏れていなかったと思います。 またその時相手は生理3日目でした。 ご回答よろしくお願いします。
質問日時: 2025/05/03 19:28 質問者: Toshiyuki_. カテゴリ: 避妊
解決済
7
0
-
彼女がそういう行為じゃない時に指を舐めてきます
彼女がそういう行為じゃない時に指をぶつを連想させるような舐め方をしてきます 理由が分かりません 誘ってるのかというとそういう訳ではないらしくおちょくってるのでしょうか?
質問日時: 2025/05/03 13:04 質問者: M._.ASAK._.I カテゴリ: 避妊
解決済
4
0
-
小学生時代の性格は、やはり根っこの部分は変わらないのでしょうか。 小学生の頃に気弱で喧嘩できなかった
小学生時代の性格は、やはり根っこの部分は変わらないのでしょうか。 小学生の頃に気弱で喧嘩できなかった子供は、大人になっても気弱な人が多いと思いますか?
ベストアンサー
7
0
-
この精子検査結果では、自然妊娠は難しいですか?
40代前半の男性です、交際している女性がいます。 もしかしたら、結婚するかもしれないです。 ですがその前に、自分は子供を作れる体なのかを調べておこうと思い、先日独断で市民病院の泌尿器科にて精子検査を受けてみました。 その結果。 精液量3.9ミリリットル 精子数880万 1ミリリットル当たり 精子運動率 41% 精子正常率 33% 精液白血球 10~19 自分で見ても、1ミリリットル当たりの精子数が少な目です・・・。 ただ、精液量はほぼ4ミリリットルありますし、正常な精子は33%ですので、そこら辺は悪くは無いのですが・・。 どうでしょう、子作りHを頑張っていれば自然妊娠はそれなりに可能そうですかね? それとも、人工授精とかが必要な数値でしょうか? 泌尿器科の先生は、自然妊娠を目指しても問題はないんじゃないかとは言ってくれてましたが。 不妊症に興味ある人など、皆さんからの助言を欲しいです。
ベストアンサー
5
0
-
皆さんどうして子供欲しいのですか? 私は若い頃漠然と思ったことはありますが25歳以降思えないですし、
皆さんどうして子供欲しいのですか? 私は若い頃漠然と思ったことはありますが25歳以降思えないですし、アラフォーの今やはりマイノリティな感覚で思えないです。 子育てって楽しいんですか? ちなみに金銭的な理由というより 自分の仕事を優先してきてやはり思えないです 一般の人の感覚が知りたいだけなので色々な意見お待ちしてます
質問日時: 2025/05/03 02:34 質問者: nikkoumaru26 カテゴリ: 子育て
ベストアンサー
12
1
-
妻のイライラの解消
既婚の男です。 生まれて6ヶ月になるこども(第一子)がいます。 自分は働いていて、日中は妻が1人でみています。 日中は妻のお母さんや家族がたまに来てくれて面倒をみてくれています。 日中は機嫌がいいみたいなのですが、夕方から寝るまでの間で子どもがグズることが多く、妻は泣き止まないのがとても嫌なようで、イライラして怒り出すようになりました。 最近は残業を無しにしてもらって早く帰るようにしており、できる限り妻が子どもから解放されるように自分が積極的に面倒をみています。 しかし、自分が泣き止ませられないと罵倒されたり、別のことをしていても「代わる」と言って飛んできたりし、本人でも泣き止まないと、今度は子どもに対して怒り始めます。 「イライラしないで」と言ってはみるものの、日に日に悪くなります。 正直、イライラしている妻と一緒にいるのが嫌になってきました。 なにか解消方法はないでしょうか。
解決済
6
0
-
外出しの性行為してから5日後に胸の痛みと胃の不快感があるのですが、単純に生理前の兆候でしょうか? 後
外出しの性行為してから5日後に胸の痛みと胃の不快感があるのですが、単純に生理前の兆候でしょうか? 後、5日後に妊娠予兆とかあるのでしょうか?
解決済
3
0
-
産後の飲み会までの期間 先週妻が帝王切開で出産をし、本日子供と実家に帰りました。私は仕事上育休がない
産後の飲み会までの期間 先週妻が帝王切開で出産をし、本日子供と実家に帰りました。私は仕事上育休がないので1人家に残っています。 産休育休中なので帰宅日は未定です。 妻の実家は家から車で1時間ちょっとなので数日おきに会社から帰宅後に通う予定です。 出産したことを会社で報告したら10年の付き合いになる社内の数名から奥さん実家なら2週間後の平日にお祝いするから飲み行こうと誘われました。 とりあえず妻に確認をしたらその場ではいいと言っていました。 しかし、つい先ほど なぜこの日なのか、もう少し後にできなかったのか。 帝王切開は1ヶ月ほど安静にしないといけないのにその人たちは何故誘うのか。 産んだのは自分だし自分だってお祝いされたい。 とLINEがきました。 私としてはこちらの家にいるならやって欲しいことが多々あるだろうからいくなと言われるのもわかるのです。もちろん誘いも断ります。 ですが現時点で帰ってくる日は未定なのでそれも含めて可否を確認をしました。 「もし2週間以内に帰ることになったら断ったりできる?」とか言うならわかるのです。 私も「もちろん」といいます。 しかし上記のような内容なのです。 この場合の妻はどういう感情から来てるものなのでしょうか。 ただ単に自分が苦しんでるのに私が飲みに行くのがムカつくと言うだけでしょうか?
質問日時: 2025/05/02 03:57 質問者: くろ01 カテゴリ: その他(妊娠・出産・子育て)
ベストアンサー
7
0
-
まじめな質問です。世の中の夫婦は、なぜ子を産み、育てるのですか?
質問概要 タイトルの通り 質問詳細 タイトルの通りではわけのわからない質問でしょうから、詳細を説明します。 問「まじめな質問です。世の中の夫婦は、なぜ子を産み、育てるのですか?」 こんなことを聞くと、おおかたの人は 「そんなこと、当たり前じゃん。それが男女というものだよ、愛する相手と家庭を築く。こんなに素晴らしいことはないよ!!!!」 というお答えが返ってきそうですね。 まあ、頭の中がバラ色のお花畑ならそれでいいでしょう。 それでいいのですか? 子供って、そりゃ赤ちゃんの頃はかわいいでしょう。 這えば立て,立てば歩めの親心、 なーんて言っていられるうちは楽しいことばかりでしょう。 でもじきに幼稚園に通いだすようになると、生意気な口を利くようになります。 男の子は一日中、 「うんこ、ちんこ、ばか、あほ、まぬけ、お前の母ちゃんでべそ」 などの汚い言葉を吐くようになりますし、女の子は母親の口癖をまねて父親の生活態度を批判したりします。 まあこんなところは序の口でしょう。 小学生になれば交友範囲もひろくなり、遊びのジャンルも増えます。 特に男の子は危険な遊び道具(花火、爆竹、おもちゃの鉄砲類)に手を出します。 こんなもので遊んで、自分でケガして体に傷跡を作るぐらいなら自分の責任で済みますが、もしも女の子の顔を傷つけたり、失明するようなけがをさせたら一大事です。そういうケガはめんこやビー玉、ベーゴマ、竹馬、自転車でも起こりえますので、そういった遊びはさせられません。 また、子供の頃はいたわりの心を持ちません。腕力のけんかや、言葉の暴力では、相手を徹底的に苛め抜くまでやり抜きます。まあ、腕力でのけんかで相手に擦過傷を負わせたり、骨折ぐらいならいい方です。最悪でも謝罪とけがの治療費の賠償で済むでしょう。金でカタがつけば万々歳です。 でも自分の子供がいじめで悩んで自殺したら、親は 「相手の子供を全員血祭に挙げたうえで責任取って自殺しても構わん!」 と思うでしょうし、自分の子供が加害容疑をかけられたら、それも 「うちの子に限っていじめに加担することなどありえない! 私は命に代えてもわが子を守る!」 と思うでしょう。 そういう小中学校期を過ぎてもまだ気を抜けません。 高校生になれば親に対して「くそじじい、くそばばあ」とののしり言葉を吐くようになりますし、そのくせ経済的自立はしません。学費はもちろん、毎日のように小遣いをせびってきます。これは大学を卒業するまでつづきます。小遣いを渡さなければ、商店で万引きしたり、気の弱い同級生からカツアゲなんぞをしてでも金を手に入れようとします。 そのくせ体だけは大人になり、下手すりゃ妊娠したり、させられたり、という事件が起きます。とても学校通学どころではなくなります。 ここまで読んだ方は、 「そんな、TVドラマで起こるようなことは私はやってこなかったわ。 だから、私と私の子供に限って、そんなことは起こりません」 と思うかもしれませんね。 でもそういうあなた、これまでの人生の中で、「親に言えないこと」を一度もやったことはない、と言い切れますか? これを言い切れる人は、まずいないと思います。 では、あなたの子供が親であるあなたに言えないようなことは絶対にしない、と言い切れますか? 言い切れないでしょう、だって親であるあなたが、「親に言えないこと」を経験したことがあるのですから。 「親の私は、親に言えないようなことをたった一度だけはしてしまったけど、自分の子供は親である私に言えないようなことは絶対に一度もしないわ!!!」 って言えるのですか? もし言えるのだとしたら、相当な能天気か、単なるうそつきですね。 そうです、どの子供も「親に言えないようなこと」を絶対にやってきているのです。 さあ、子供って、親の手に負えないようなモンスターです。 そんな子供をなぜ育てるのでしょうか? 冷静に考えたら、そんなこと、恐ろしくてできません。 どんなに頑張っても、子供というのは親であるあなたのコピーです。それも劣化コピーです。 親のあなたがやってきた「悪いこと」を全部踏襲して、同じ道を歩いていくのです。 それ、どこまで捕捉できますか? まあ、酒たばこぐらいの悪の道なら、父親が 「俺も実は高校生の頃から酒たばこやってた。でもお前はあんまりやるなよ、せめて先生には見つかるなよ」 といった「男同士の会話」ってな奴でなんとか収めることができましょう。 でも、あなたのやってきた「親に言えないこと」ってその程度ですか? もっと恐ろしいことやってましたよね。 絶対に、口が裂けても親に言えないこと、やってましたよね。 あなたの子供は同じことをやるんですよ。 責任取れますか? 取れないでしょう。 それなのに、なぜあなたは子供を育てるのですか? 全部責任取れますか? 取れない事態になったらどうするんですか? 教えてください。 世の中の夫婦は、なぜ子を産み、育てるのか、その理由を・・・ 自由な意見でいいですよ 「できちゃったから、仕方なく育ててる。 でも、まあ、かわいいし、悪の道に進むことがあるかもしれないけど、その時はその時。 そんなこと今から考えたって仕方ないじゃん!」 「うちの子に限って絶対にそんなことしません」 「子供がモンスターであることはわかってる。でも親としても最大限の努力をしているんだ、それが親だ」 「子供が他の子をいじめで殺しちゃったらなあ、どうするかなあ、知らんぷりしちゃえばいいんじゃないの? うちの子がいじめられて自殺しちゃったら? そんときゃ相手の親子ともども皆殺しだな でもそんなこと起きないと思うよ、確信はないけど・・・」 「俺も親に言えないことをさんざんやった、麻薬、覚せい剤、強盗、人殺し、一通りやったよ だから子供が同じことをやっても驚かない。でもまあ、願わくば、自分がやった悪行よりももうちょっと軽めで済ませてくれればそれでいい」 でも、何でもいいです。 正直なお答えを聞かせてください。
ベストアンサー
6
0
-
解決済
5
0
-
生後3ヶ月の娘がいます。 完ミ(120ml)なのですが、ミルクの途中で寝てしまい全部飲みきれません。
生後3ヶ月の娘がいます。 完ミ(120ml)なのですが、ミルクの途中で寝てしまい全部飲みきれません。 10〜40ml残ります。 飲みきった時は、30分以上かかったり、2.3回に分けて飲んだりしてます。 発育、体重問題はありません。 そろそろミルクの時間を4時間感覚であげたいのですが、1回に飲める量が少ないし、ちょうど3時間で舌をぺろぺろしながら泣きます。 まだ3時間おきに飲ませた方がいいのでしょうか。
ベストアンサー
4
0
-
「保育料が信じられないくらい高い!」って嘆く 奥さま、皆さんいくらだと思いますか?勘ぐりたくなります
「保育料が信じられないくらい高い!」って嘆く 奥さま、皆さんいくらだと思いますか?勘ぐりたくなります。 確かに夫婦ともに高給取りです。
質問日時: 2025/05/01 07:55 質問者: しばり カテゴリ: 幼稚園・保育所・保育園
解決済
5
1
-
育児用品の買い物では、成分表を注意深く見ますか?
育児用品の買い物では、成分表を注意深く見ますか?
質問日時: 2025/05/01 03:09 質問者: kenpre199510 カテゴリ: 子育て
ベストアンサー
3
0
-
短時間勤務(パート)で保育園に預けようとした私が間違えだったのでしょうか?教えてください。 4月から
短時間勤務(パート)で保育園に預けようとした私が間違えだったのでしょうか?教えてください。 4月から子ども0歳児の慣らし保育が始まりました。 求職活動中で入園し、求職活動していますが、まだ内定をもらっておりません。 仕事は週5勤務、1日5時間(9.10時〜16時までの勤務)で探してます。 もしかすると6月開始の仕事が決まるかもしれません。 保育園の担任に、入園してすぐに、どのように働くか聞かれ、上記内容を話したところ、いやな顔をされました。 まだ確実に内定をもらっていないこともありますが、私の地域では3ヶ月以内に仕事が決まればいいとされているので6月末までの資格を持ってます。 しかし、保育園からは5月15日までに就労しないと退園といわれました。 市役所に確認したら、6月末まで資格があると話したらコソコソと保育士どうしが話出しました。 そして数日後、慣らし保育が3週間弱の時、担任より子どもが給食を食べないから迎えは15時までに来て欲しい、午前の市販のおやつは食べるが午後の手作りのおやつはきっと食べないだろうとから15時が限界。子どもがお腹を空かせて待ってるのはかわいそうですよね?といわれました。 担任より子どもが給食をたべないことはきいていて、それを理由に9:30〜13:30までしか慣らし保育が進んでいませんでした。 午後のおやつの14:30までいたことがないため、子どもはおやつを食べたことがないのに言われました。 給食を食べないことは聞いていたが、子どもがどうにか食べてくれるような提案は担任から全くなく、いきなりいわれてびっくりしました。 16時までの選考が進んでいたので、それは私として困りますし、限界と言われるとその保育園に子どもを預けるのがとても不安になりました。 このまま預けても慣らし保育が進みそうにもなかったので、1度5月中旬までは子どもを預けず、自分でみていて、6月開始の時期に合わせて慣らし保育を始めたいと園長に伝えたところ、そーなるとうちの園に席がなくなるため市役所に相談するように言われました。 市役所からは休園届を出せばいいといわれ、園にあるはずと言われました。 園と市役所が言うことが違うので、市役所のほうから園に話してもらうように伝えてもらい、休園届を出しに行った時に、いままでお母さんの不安に寄り添えずすいません。いまからお子さんのこれからの慣らし保育の方針について相談させて欲しいと言われました。 であれば3週間預けていて、なぜいままでしてくれなかったのか、そして子どもの好きなものやお弁当持参の提案をしたのに受け入れてくれなかったのか、それはやはり、求職活動中で入園し、まだ内定がもらえず、短時間でしか働かないから園としてはとても不愉快な存在だから、自らやめてもらう方向にしていたのでしょうか? 未満児クラスに預けていて、私の様な短時間勤務の方がいらっしゃれば、園に入ってすぐの状況等教えて頂けると幸いです。
質問日時: 2025/05/01 01:55 質問者: あーさーあーりー カテゴリ: その他(妊娠・出産・子育て)
解決済
1
1
-
シングルマザーが引越してきたら浮きますか?子供への影響はどの程度あるのでしょうか。
年中の娘を育てるシングルマザーです。 過去にもこちらで質問させていただきました。 3年前に離婚してから実家に居ます。田舎で賃貸がなく、娘が高校生になるまでは校区内である実家に住み続けようと思っていたのですが、この度小学校の統廃合が決まりました。 そこで実家を出て統合先の小学校の近くに住もうと本格的に考えるようになり、良さそうな物件の審査を通してみたところです。 そこで気になるのが娘が馴染めるかどうかです。 娘は引っ込み思案でなかなか新しい環境に馴染むのが苦手な性格です。始めて1年になる習い事も、まだ私から離れようとしないような様子です。 保育園のお友達はスクールバス通学になりますが、近くに越したら娘は徒歩通学になりますので一緒には通えません。 もちろん引っ越し先にはお友達は居らず、私も知り合いもママ友もいません。 子供が多い地域で、シングルマザーが越してきて子供が入学するとなると噂になったりするものでしょうか。新しいお友達に色々聞かれたりして通いづらくなるくらいなら、実家に居た方がいいのか、というところを悩んでいます。 私は実家に帰ってきた頃からずっとお金を十分に入れて家事を家族分しているので、経済的にも精神的にも実家を出た方が気が楽になり、娘との時間ももっとおだやかなものになりそうで、個人的には楽しみなのですが、娘の精神面が心配でまだこれ以上動けずにいます。
解決済
6
1
-
人の輪に入るにはどうしたら良いですか? 専業主夫と育児を担当してる夫です。僕は元々、人との接触、会話
人の輪に入るにはどうしたら良いですか? 専業主夫と育児を担当してる夫です。僕は元々、人との接触、会話が苦手で可能な限り避けて生きて来ました。しかし、娘が生まれて3ケ月が経ち、そろそろ公園デビューの用意もしなければいけないと思って来ました。しかし、人との会話が苦手で、更に大勢の人集りは更にハードルが高いのです。 人の輪に入るにはどうしたら良いですか?
質問日時: 2025/04/30 11:28 質問者: kenpre199510 カテゴリ: 子育て
ベストアンサー
7
0
-
4/9に思い当たる行為があり、4/23が生理予定日でした。 28日現在も生理は来ていません。 行為か
4/9に思い当たる行為があり、4/23が生理予定日でした。 28日現在も生理は来ていません。 行為から17日の昼の尿で早期妊娠検査薬(25mIU/ml)で検査しましたが、陰性でした。 この場合、4/9の行為での妊娠は否定されますか? また、お腹の張りや、下腹部痛、食欲増加の症状はあるのですが、排卵検査キットを使っても陰性でした。 排卵後なのでしょうか?
質問日時: 2025/04/29 12:23 質問者: na____2525 カテゴリ: 妊娠
解決済
3
0
-
生後8ヶ月半になり、寝返りするようになりコロコロ動くので昼間の寝かしつけが難しいです。 以前までは置
生後8ヶ月半になり、寝返りするようになりコロコロ動くので昼間の寝かしつけが難しいです。 以前までは置くと寝返りせず仰向けのまますぐに寝てくれました。 3.4時間経って寝かしつけようとしてもママの顔を見て笑ったりずり這いして色んなところに行ってなかなか寝ようとしてくれません。 夜はミルク飲んで寝落ちして朝まで寝ます。 今のスケジュール的には 6.7時起床 20時就寝 12時~13時の間に寝る 16:30~17:30の間に寝る 他のママさんに聞くと朝は9時に寝てるし 2~3時間したら眠くなると聞いたので不安になりました。 グズるまで限界まで遊ばせて昼寝もミルクで 寝落ちでもいいんでしょうか? 癖にならないか心配です。
ベストアンサー
5
0
-
小さい子どもが母親がよその人と大事な話をしている時に、お構いなしに何度も母親に話しかけるのは、
何か理由があるのでしょうか?特に無いでしょうか?
質問日時: 2025/04/27 07:18 質問者: plechl カテゴリ: その他(妊娠・出産・子育て)
ベストアンサー
3
0
-
銀蔵( ぎんぞう ) キラキラネーム
子供の名前について、もし赤ちゃん( 子供 )が生まれた時に名前を、銀蔵( ぎんぞう ) という名前を付けようとしました。銀蔵( ぎんぞう ) という名前について、キラキラネームに該当する名前なのでしょうか。
質問日時: 2025/04/26 21:16 質問者: 20000形20000形 カテゴリ: その他(妊娠・出産・子育て)
ベストアンサー
5
0
-
高齢出産のリスクと高齢では子供がかわいそうか? 現在31歳で上の子が6歳。下の子が1歳児です。将来的
高齢出産のリスクと高齢では子供がかわいそうか? 現在31歳で上の子が6歳。下の子が1歳児です。将来的にもう一人ほしいと思っています。大体36、37歳くらいに産みたいと思っているのですが、下の子が生まれる時後期妊娠高血圧症症候群?なってしまい、予定日2ヶ月前に個人の産婦人科から救急搬送され、大きな病院にうつされ、促進剤を使い出産しました。 また次回の妊娠出産でも同もじような事がおこり、今度は高齢出産になることや親戚に精神障害のある人がいるなど高齢だからよりリスクのあることや、高齢だと子供が嫌な思いをするのかと思うと、(私の父が40時の時の子供だった。幼稚園で先生に○○ちゃんのお父さんは白髪でおじいちゃんみたいだよねと言われたのを未だに覚えているなど)や授業参観などでかわいそうな思いをさせてしまうかななど思うと、もっと早めに産んだほうが良いのかなと思うのですが、次の子生んだら下の子は我慢することが増え、年の近い遊び相手がいるのはメリットかなと思う一方。かわいそうな思いをさせてしまったり、もっと下の子に愛情を注いであげていたいと思うのですが、どうでしょう?
質問日時: 2025/04/26 19:35 質問者: やかん858 カテゴリ: その他(妊娠・出産・子育て)
ベストアンサー
5
0
-
子供を甘やかすと無能になる
ある子供の心理や教育に関する専門家のような方が動画で、「子供を甘やかすと無能になる」とおっしゃっていました。 そして最近、YouTube等を見ていると、同じ年齢の子達の成長が親の態度によって全然違ってきていることを感じました。 普通の常識的な親の元で育った子は、発達が早く、二歳児ではもう五語文、六語文は当たり前のように喋って、自分一人用の椅子とテーブルがあり、一人分のバランスの良い食事を一人でスプーン、お箸等を使ってこぼさず上手に食べて外遊びも元気いっぱいでやっていました。 歯磨きもうがいも着替えも一人で上手にやっています。 友達とも伸び伸びと楽しい会話をしながらバラエティに富んだ遊び方をしていました。 ところが、この専門家の言うように、甘やかすと無能になるを絵に描いたよう子も中にはいます。 食事中はうろうろするか、いつも親の膝に乗って、親が口に運んでいるものを一口か二口、ムラ喰いしてすぐに遊び始めています。 歯磨きを親が抱っこしてさせていても、するりと逃げ回り全然やっていないそうです。 うがいをさせると水を口から出さない。お菓子は時間を決めずに食べ放題。お菓子と言ってもアイスやポテチや串差しダンゴのような体によくないものばかりを立って食べています。栄養が足りないせいか髪も殆ど伸びていません。 言葉は二語文をたまに話すけど、ほとんど、「わんわん」ぐらいしか喋っていません。 親が二人で会話するだけなので子供に直接話しかけていないのも良くない気がします。 とにかく飽きっぽいようで、絵本を読み聞かせても立ってすぐに何処かに行くし、回転木馬等にも飽きてすぐに降りてしまっているし、かと思うとハマってしまうと、誕生日の蝋燭を消すことを数十回も繰り返しています。 夜も寝ないことが多く、ずっと親がつきっきりで遊んであげて、その間、子供は全然喋りません。 親はこれだけ何もできない子を褒めて育てています。褒めるのは良いけど、食べ物を粗末にした時でさえ、褒めていたのには驚きました。 親も子も他の家族との交流が全然ないようで、他所の子がどれほど成長しているかを見る機会もないようです。 顔を見ると知能が遅れているようには見えないけど、これってもし親の対応が違うともっと上手く育っていたかもしれないと考えられますか? もうすぐ三歳になるようですが、これから、この子が改善するってあるんでしょうか? 甘やかしても、親が背中を見せて導いていたり、しっかりとした考えの元で育っていればこうまで酷くならない気もしますが。
ベストアンサー
6
1
-
高齢出産で産まれた子は前科者や犯罪者や罪人になりやすかったりしますか? そして運動神経が良い子優秀な
高齢出産で産まれた子は前科者や犯罪者や罪人になりやすかったりしますか? そして運動神経が良い子優秀な子や絵が上手い子は産まれにくいでしょうか?
解決済
3
0
-
なぜ昔の時代は、一人の女性が産む子供の数が多かったのですか? 性行為をしないというわけにはいかなかっ
なぜ昔の時代は、一人の女性が産む子供の数が多かったのですか? 性行為をしないというわけにはいかなかったのですか?
ベストアンサー
8
0
-
赤ちゃんのお風呂で注意すること、創意工夫を教えてください。 生後3ケ月、初めて一緒にお風呂入りました
赤ちゃんのお風呂で注意すること、創意工夫を教えてください。 生後3ケ月、初めて一緒にお風呂入りました。赤ちゃんのお風呂は大仕事ですね。夫婦の連携プレイで注意すべき点、赤ちゃんのお風呂の創意工夫など教えてください。
質問日時: 2025/04/25 20:18 質問者: kenpre199510 カテゴリ: 赤ちゃん
ベストアンサー
2
0
-
5歳(保育園年長)男の子同士のいじめみたいな事って ありますか?? うちの子がいじめられてるんじゃな
5歳(保育園年長)男の子同士のいじめみたいな事って ありますか?? うちの子がいじめられてるんじゃないか?と 思うことがあります。 よく一緒に遊ぶ子が3人いるのですが、 その内ひとりの子が結構いじわるというか、 いじわるなことをいじわると思っていないのか 分かりませんが、人のものを壊したり、叩いたり 乱暴に扱う子がいます。 うちの子もその子によくやられて泣くんですが、 他の子よりうちの子は弱虫でやり返したり、 言い返したりが出来なく、やられっぱなしって 感じです。他の子はやり返したりするので、 その子もあんまりいじわるしないのですが うちの子にはめちゃくちゃいじわるします。 先日親子遠足だったのですが、 その子と最初は仲良く話してたのですが、 急にその子がうちの子の靴に草を乗せ始め、 そこからだんだんエスカレートして、 帽子の上に草を乗せ、最後には服の中や帽子の中にまで草を入れ始め周りにいた1人の男の子が面白がって一緒にうちの子に草を浴びせてました。 うちの子は、やめて!と言ってましたがしばらく 止めようとせず、私が止めに入ろうとすると、 女の子が止めてくれてその場はおさまりました。 その場面を見て、ショックだったというか、 普段保育園でもこんな感じでやられてるのかなと 思うと、息子に対してどうしてあげたらいいのだろうと思います。 多分、うちの子がナヨナヨしててすぐ泣くし、 いじりやすいのはきっとあると思います。 他の子にやると多分やり返されると思うので。 これがいじめになるのかなと不安です。 他の子と遊んだらいいよと言うのですが、 その子の事は好きと言うんです。 一緒に遊んでて楽しい。と。 その子もきっとうちの子しか遊ぶ子がいなくて、 うちの子に引っ付いてくるんだと思うんですが、 毎日こんな事をされてると思うと心苦しいです。 やり返せばいいし言い返せばいいし、 先生に言えばいいし、なんなら遊ばなくてもいいんだよと言ってるんですが、、、 年長くらいになるとこういういじり合いってよく あるんでしょうか? こういういじり合いに対応出来るようになって欲しいのですがどういう声掛けをすべきなのでしょうか?
質問日時: 2025/04/25 11:59 質問者: むぎちょこ__ カテゴリ: 幼稚園・保育所・保育園
解決済
3
0
-
妊婦のアルバイト・パートの合格率
昨日妊娠検査薬で陽性が出て、今日産婦人科に行ったら妊娠をしていました。現在、フリーターとして飲食店の配膳をしているのですが、早めに事務系の仕事に移りたいと思っています。ただ、資格や経験もない上に妊婦という雇うメリットのない人間を雇ってもらえるのかが不安で…。落とされる覚悟で色んなところ受けるしかないですか、?
解決済
2
1
-
「子どもができたら結婚」の順番に賛成の女性はいますか?? 私は30代半ば女性です。 今年入籍予定です
「子どもができたら結婚」の順番に賛成の女性はいますか?? 私は30代半ば女性です。 今年入籍予定です。 同棲はしていません。 彼は強く子供を希望しています。 最近、子宮の病気が見つかりました。 子どもが出来ない可能性もゼロではなくなってきました。 そうなった以上、私としては「子供ができたら結婚」でもいいかな…って気持ちになってきました。 こんなこと彼に言わないほうが良いですか?? きっと彼は子供のいない人生を私と一緒に歩むのは無理だと思うので。寂しいですが。 色々考えてたら何が良くて何が悪いか分からなくなってしまいました、、
ベストアンサー
7
0
-
住宅ローンで買った一戸建ての住宅を保育所 として使えるようにリフォームしたりおもちゃと滑り台など遊具
住宅ローンで買った一戸建ての住宅を保育所 として使えるようにリフォームしたりおもちゃと滑り台など遊具を買ったりバイトを雇ったりして営業するのはできますか? もちろん、あくまで個人が住む住宅なので保育所の営業が終わったらそこで寝ます。同じ建物で保育所の営業することと居住することが全部出来れば効率が良くなると思います。 住宅だからようちえんとして営業が難しくなるかも知れないので市(区)役所の許可がない保育所として稼いた方がいいかも知れません。ようちえんは教諭免許のあるバイトが必要だから創業することが 厳しくなります。
質問日時: 2025/04/24 21:48 質問者: だんぽぽくむ カテゴリ: 幼稚園・保育所・保育園
解決済
4
0
-
セックスをして次の日に受精することってあるんですか?アフターピルは72時間有効みたいですが、アフター
セックスをして次の日に受精することってあるんですか?アフターピルは72時間有効みたいですが、アフターピルを飲むあいだに排卵し精子が数時間で到達したら受精してしまいますか?
解決済
6
0
-
隣の奥さんが求職中という理由で子ども保育園に預けてます。公立保育園は許可してるらしいですが、求職中が
隣の奥さんが求職中という理由で子ども保育園に預けてます。公立保育園は許可してるらしいですが、求職中が1年以上なのにオッケーなんですか? みんな??となってます。
質問日時: 2025/04/24 13:19 質問者: しばり カテゴリ: 幼稚園・保育所・保育園
ベストアンサー
2
0
-
優斗 自転車 迷子 保護者 子供
22年位前の2003年(平成15年)位に私が小学4年生の時に小学2年生で2学年下の優斗( 1995年(平成7年)度生まれ。)が一人で府中市内から自転車に乗って日野市内で迷子( その後保護され無事。)になった事件がありました。保護者は子供を外へ遊ぶ時はどの様な言葉をかけているのでしょうか。一例として、遠くへ行かない事。何時までには帰る事。後、門限を設けるだと思います。
質問日時: 2025/04/24 10:20 質問者: 20000形20000形 カテゴリ: 子育て
ベストアンサー
1
0
-
フライング妊娠検査薬について
妊娠検査薬のフライングについて 毎月前回の生理より2日ほど早く来て割と順調に今まで生理来てましたが、まだ今月は来ていません。前回の生理は3月22日です。 今までの予定通りでしたら20日には来ていると思います。 心当たりある仲良しは4月3日です。 フライング検査は21日にしましたが陰性でした。使用したのは1週間後から使えるチェックワンです。 妊娠している可能性はまだありますか?? このくらいの時期に検査して陰性から陽性に変わる事もあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。
解決済
1
0
-
保育園での水分補給
1歳0ヶ月です。 保育園での水分補給が朝9時の白湯(量不明)とお昼後のミルク10ml、おやつ後のミルク10mlだけでした。ミルクは本人が飲まなかったんだと思いますが、あまりにも少ない場合他のタイミングで水分補給とかさせないんですか?
質問日時: 2025/04/23 20:58 質問者: ys. カテゴリ: 幼稚園・保育所・保育園
解決済
4
0
-
幼稚園主婦ってなんであんなにお喋りなんでしょう? ちょっとした話た事を話したママ友から 違うママ友に
幼稚園主婦ってなんであんなにお喋りなんでしょう? ちょっとした話た事を話したママ友から 違うママ友に伝わり、私に戻ってきました。 私にとってはご法度なんですけど〜 私は仮に言ってしまう事があっても、本人に戻す事はないです。。 信用失うって分からないのでしょうか。 って事は、以前に話した あんな事やこんな事も言わてるんだろうなって思っちゃいます。 ほんとうに残念です。 付き合いしたくないけど、同じ地区の方で、 地元じゃないため周りに知り合いもあまり居ないので、有難い存在だったのですが 残念でしかたないです。 あと、たまに 人の事を根掘り葉掘り聞いてくる方おりますが、 あのタイプの方がすごく嫌で、 度々、嘘をついてしまいます。 仕事はなにをしているか?事を聞かれたら、していないと嘘をついてしまったり、前職を言ってしまったり、、、 嘘をついてしまった自分に罪悪感を感じてしまいます。 取り止めのない話になってしまいましたが、 どなたかアドバイス、助言お願いいたします。
解決済
3
1
-
3歳の子どもがなかなか言うことを聞かず、保育園帰りにお友達と走り回ることがあります。 迷惑をかけるし
3歳の子どもがなかなか言うことを聞かず、保育園帰りにお友達と走り回ることがあります。 迷惑をかけるし危険だし止めさせたいのですが、下の子もいて追いかけたり素早くつかまえたりできません。 言葉では何度も言い聞かせています。が、効果がありません。 そして、そのことをあるサイトで悩みとして相談したら、うちは必ず手を繋ぐように徹底していて、言うことを聞いてくれます。うちの園では走り回る子はいません。という回答がつきました。 これは相談への回答ではなく、ダメ出しを言いたいってことですよね。 そして、こういう投稿したら、ちゃんと躾けろよみたいな回答来ますよね。 毎日毎日、追い込まれます。自己責任なので、なんとか頑張りたいです。
解決済
20
2
-
新一年の下校について 昨日は全学年が同じ時間に下校で 新一年生のため迎えにいきました 他の学年にも子
新一年の下校について 昨日は全学年が同じ時間に下校で 新一年生のため迎えにいきました 他の学年にも子どもがおり下校班は顔見知りになります。 そこで6年がさきのほうにあるいており 1年と2年がそれに追いつこうと早歩きをしていました。6年にやっと追いついたところでその6年が後ろの1、2年を笑いながらみて、走り、また差がつき今度は1年、2年が走り、おっかけっこみたいになりました。 走らないように伝えましたが6年は無視をして走りました。 聞こえないかとおもい聞こえるように大きな声で走るな〜!といいました。なぜあぶないのか説明しても反省ゼロ。 どう対処したらよいが助言をいただければ幸いです
解決済
5
0
-
不妊治療と転職について。 これから不妊治療を始める者です。今の仕事を続けるかメリットデメリットで悩ん
不妊治療と転職について。 これから不妊治療を始める者です。今の仕事を続けるかメリットデメリットで悩んでいます。 今の職場にいるメリット ⭐︎正社員。収入の安定 旦那の収入では不十分のため…パートで妊活等は厳しいです。 ⭐︎不妊治療に通う病院に近い。 ⭐︎長く勤めている職場のため、治療にあたり早退等転職して新人の立場でいるよりは多少は言いやすい。 ⭐︎新しく仕事を覚えるストレス疲労は無いため、精神的には落ち着いて妊活に取り組める。 いまの職場にいるデメリット ⭐︎人間関係良いとは言えないこと ⭐︎人手不足で休み、早退言い出しにくいこと (メリットで多少言いやすいとは書いているものの) ⭐︎不妊治療のことを知られたくない人達に知られる。 (言わざるを得なくなった場合) ⭐︎週6勤務のため、妊娠出産出来たとしても続けられる可能性低い…?こと 進行性の子宮の持病があり、転職後落ち着いてからの妊活が難しく妊活最優先で考えています。 仮に出産した後のことを考えると週6勤務では無いところに転職するのが1番なのかもしれないのですが…踏み出せないでいます。すぐ決まるかも自信なく。 みなさんの考えをお聞かせください、、
ベストアンサー
2
0
-
生後3ケ月の娘がいます。予防接種に行くのですが、いっぱい種類があるみたいですが、全部大丈夫なのでしょ
生後3ケ月の娘がいます。予防接種に行くのですが、いっぱい種類があるみたいですが、全部大丈夫なのでしょうか?
質問日時: 2025/04/23 07:45 質問者: kenpre199510 カテゴリ: 子育て
ベストアンサー
7
0
-
0歳児の指しゃぶりに関して
久保田メソッド関係者を名乗る方から指しゃぶりは脳に悪い影響が出ると言われましたが、どこを調べても3歳まではやめさせる必要はないみたいでした。やめさせる必要はありますか?
ベストアンサー
6
0
-
幼稚園の先生に問う。ITが発達した現代、幼稚園児は糸電話で遊ぶのか?
今どきの幼稚園児は糸電話なんか見向きもしませんよね? 携帯やらスマホやらWiFiやらWiMAXやら3G,4G,5G、スターリンクと、何から何まで無線通信でつながっている昨今、「糸でつながっている電話」なんてばかばかしくて子供だましにすらなりませんよね。 なにしろ、最近の子供ときたら、母親の胎盤とへその緒がつながっておらず、Bluetoothでつながっているそうです。(ウソ) それとも今どきの幼稚園児でも、糸電話に感動するのでしょうか? 幼稚園の先生、幼稚園児を持つ親御さん、ご回答お願いします。
質問日時: 2025/04/21 21:15 質問者: s_end カテゴリ: 幼稚園・保育所・保育園
ベストアンサー
5
0
-
とある認可外保育園と、トラブルがありました。市役所に相談すると認可じゃないので対応できないと言われま
とある認可外保育園と、トラブルがありました。市役所に相談すると認可じゃないので対応できないと言われました。どこにいうと対応してもらえますか?
質問日時: 2025/04/21 15:40 質問者: に。を カテゴリ: 幼稚園・保育所・保育園
解決済
7
0
-
父親になるプレッシャーを和らげるには?
私は第一子妊娠中の妊婦で、もう間も無く出産を控えています。 現在主人とは、里帰りという名の別居中です。 妊娠中に主人から性格の不一致を理由に離婚を告げられましたが私が拒否したため、離婚を前提に別居という流れになりました。 主人からは、離婚しても子供のためにできることはやっていきたい、ということを言われており、父親と認識されるくらいの関わりをもっていきたいそうです。 精神的にナイーブな主人なので、父親の責任を感じて、人並み以上にすごくプレッシャーを感じている気がします。 質問したいことは以下です。 (1)父親になる前にプレッシャーを感じた方、どのようなお気持ちでしたか? (2)そのようにプレッシャーに押し潰されそうになっている男性にはなんと声をかけてあげたら少しは気が楽になりますでしょうか? ちなみに、主人はプライドがものすごく高く、言い方や態度にとても敏感なので、上から目線感がないような言い方があれば教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。
解決済
5
0
-
大谷翔平
大谷翔平がパパになりましたね。 娘さんだそうです。 おめでとうございます。 皆様の感想をどうぞ、、、。 それにしても、大谷さんのバットは長くて太かったのですね。 流石は、ホームラン王ですね。 ★ピジョンや西松屋のCMも話が来そうですね。
ベストアンサー
2
1
-
奥さんと性行為したときに、撮影したのですが、精子に血が混じっておりました。 男性器から出血していまし
奥さんと性行為したときに、撮影したのですが、精子に血が混じっておりました。 男性器から出血していましたが、痛みはさほどありませんが、れると痛い時があります。病院に受診したほうがいいでしょうか?また何科を受診したら良いでしょうか? 血が、混じった精子で妊娠はしますか?
解決済
1
0
【妊娠・出産・子育て】に関するカテゴリ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【妊娠・出産・子育て】に関するコラム/記事
-
「環境が人を育てる」って本当?環境によって人格や生き方は本当に変わるのか
生活していく上で、多種多様な選択肢のある現代。「環境」が人生に与える影響は少なくないというが、実際どれほどのものなのか。「教えて!goo」 にも、「子育ては田舎と都会、どちらがよいでしょうか」と、子育てと...
-
思春期の子どもに「ひとりの空間」が必要な理由とは?個室を持たせることのメリット
子どもが思春期を迎えると、ひとりの空間を欲しがるという話はよく耳にする。ひとり部屋を用意し、家族皆で過ごす時間がそれまでよりも減るという家庭も多いのでは。「教えて!goo」にも「子ども部屋を設けるべきか悩...
-
子どもの交際相手に納得がいかない…親は「子どもの恋愛」にどこまで介入すべき?
親は子どもの恋愛や交際相手との関係に、どこまで介入しどこまで見守るべきなのだろう。「教えて!goo」にも、「子どもに悪影響を与えるような恋人がいる場合、親はどこまで介入すべき?」と質問が届き、多くの反響を...
-
子どもの「整形」についてどう思う?親の心理や子どもへの影響について専門家に聞いた
近年、整形に関して抵抗がない人が増えてきたようだ。だが、子どもに整形を勧める親がいることをご存知だろうか。批判がある一方、整形に理解を示す声もあるようで、実際、「教えて!goo」にも「なぜ子どもの整形に否...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
失敗しない子どもの名前の付け方教...
-
娘の対応にイラッとしてますがこの...
-
5歳の息子を小学生の上の子の授業参...
-
娘ばかりの夫
-
陰口を言う息子
-
習い事をやめることについて
-
妊活と転職活動について
-
西松屋のハンガーについて質問です...
-
3人目を授かりましたが決断できません
-
里帰り出産の娘の態度
-
生理が遅れていて不安です。
-
結婚を前提に同棲予定です。 家賃を...
-
1人目産後5ヶ月前に2人目の妊娠が発...
-
トイレの中にある赤ちゃんのオムツ...
-
妊娠してますかね?
-
娘の担任が元同級生 4歳保育園の娘...
-
非正規4割でも。
-
育休延長について
-
胚盤胞移植後BT5です。 昨日からフ...
-
子供の障害を認めない親
おすすめ情報