回答数
気になる
-
ここ数日背骨が痛いです。 デスクワークで8時間ほぼ座ってるので、寒くなってきたから凝ってるのかな、、
ここ数日背骨が痛いです。 デスクワークで8時間ほぼ座ってるので、寒くなってきたから凝ってるのかな、、と思うのですが、6月に同じように背中痛があり内臓から来てないか怖くなってエコーやct.血液検査をしましたが、エコーにも綺麗に膵臓うつってますよと言われ異常なしでした。 その後鍼治療に行き痛みが軽減したので整体へ行ってなかったのですが、最近また痛むようになりました。 背中の痛み=膵臓 とばかり出てきて怖くて仕方ありません。 31歳女性、お酒も数年口にしておらずタバコもすいません。 食事もなるべく野菜中心、魚中心で揚げ物などはなるべく食べないようにして気をつけています。 痛む場所は黄色で丸したあたりです。日によってちがいます。 お風呂に入って温まると軽減します。あとひねってもそっても痛みます。 朝も身体がガチガチでスッキリした寝起きではないです。 内臓痛と整形外科系の違いがわかりません、、
質問日時: 2021/12/15 12:34 質問者: らぶーん
解決済
3
0
-
指の痛みが、半年以上続いています。 痛みは曲げた時のみで、日常生活に支障はありません。 病院には骨に
指の痛みが、半年以上続いています。 痛みは曲げた時のみで、日常生活に支障はありません。 病院には骨に異常がないので、様子を見ましょうと言われ、特に処置はしておりません。 何か重大な病気の可能性などありますでしょうか?
質問日時: 2021/12/12 18:07 質問者: 冬の毛布
ベストアンサー
2
1
-
母の右足、冷たく、暗紫色に腫れています、その病名と対処法を教えてください。
96歳の母の足について、教えて頂ければありがたいです。 写真のように、右足全体が暗紫色(写真では色が不鮮明ですが)にはれています。左足が正常な状態ですので、左右を比較して頂ければ、右足が腫れていることがよくわかります。熱をもっているというよりは、冷たいです。触るといたがり、さわらせません。これといった原因は不明です。本人は痛がり足を触らせないし、靴下も脱がせないので、我々が気づかぬ間にこんな状態になってしまっていたという感じです。かかりつけの医者は、寒いのが原因と思われるので、部屋を暖かくして、足を温めたらいいというアドバイスでした。足を暖かくしたもののあまり改善はみられず、県立の中央病院にいってみてもらったところ、総合診療科に回して頂き、色々検査をして、色々聞いて頂きましたが、担当医は、血管の梗塞を疑って、血液をさらさらにする薬を服用しているかと聞いたので、服用していますと答えたところ、それでは、現状、特に処置することはないということであした。 私どもの不安は、現在もなお、両足を比較したところ、足の異常は明らかであり、足の先を触ると痛いといいます。これに対して、これこれの病で、これこれの処方をすれば、治りますみたいな、あるいはこれこれの理由で根治は無理ですみたいな診断が欲しいのですが、そのような具体的な病名なり処方が示されないところに不安を感じているところです。今回受診した県病院の担当医がいうように、血液をさらさらにする薬を服用する以外、もうどうしようもない病気なのでしょうか?母の身の周りの世話しているものとして、食事をはじめ、日常生活で注意すべきこととか、我々の手で病状を改善したり、病気の進行を止めたりする方法(例えば温泉に連れていくとか、糖分を減らすとか)はないのでしょうか? もし、このような異常に対し、病名なり、原因なり、処方の仕方を教えて頂ければありがたいです。あるいは、もし、医者に診てもらうなら、どういう病院の何科に行けばいいかを教えて頂けるだけでもありがたいです。 本人に関して、若い時より元気で医者にかかること殆どありませんでしたが、5年ほど前に軽い脳梗塞を発症しました。その時以来、多少、右足をひきずって歩くような感じになっております。また、2年前には、気胸を発症しましたが、10日ほどの入院で元気になりました。
質問日時: 2021/12/08 23:08 質問者: ymymymitaro
解決済
2
1
-
筋肉痛が4ヶ月経っても治らない
長年主婦してきましたが義父が他界し、介護からも解放されたので 仕事をしようとレストランのホールで働いたのですが かなりの運動量で毎日足が棒になるくらい疲れて 足に少し力を入れると簡単につる(こむら返り?)ことができるようになるまで 足への負担が限界が来ていました。 自分の体力のなさに2ヶ月で辞めてしまいました。 辞めて現在4ヶ月経つのですが、ふくらはぎの筋肉痛が一向に治りません。 こんなに長く筋肉痛が続くなんてことあるのでしょうか? 炎症おこしてる?? 湿布張ってたら治りますか?
質問日時: 2021/12/07 22:41 質問者: britney86
ベストアンサー
3
0
-
デートが9時待ち合わせなんですが、私は浮腫みやすい体質なので、早く起きたいです。3じくらいに起きた方
デートが9時待ち合わせなんですが、私は浮腫みやすい体質なので、早く起きたいです。3じくらいに起きた方がいいですか?6時解散予定です
質問日時: 2021/12/07 19:16 質問者: みっちゃんー
解決済
1
0
-
鼻血出した後って、赤いハナクソ(かさぶた?)みたいなの出てくるじゃないですか。 最近、鼻血出してない
鼻血出した後って、赤いハナクソ(かさぶた?)みたいなの出てくるじゃないですか。 最近、鼻血出してないのに、普通に鼻ほじってるとそれが出てくることがあるんですけど、病気とかなんでしょうか?
質問日時: 2021/12/06 15:25 質問者: 飛坂絢
ベストアンサー
4
0
-
貧血持ち
お目に止めていただき ありがとうございます。 貧血持ちなのですが、仕事を当欠してしまうことがあります。 通院もしています。貧血が起こった時は動けなくなります。 前日になんて貧血は予期できません。 休みたくて休んでいるわけでもありません。 なのですが、上司は、やはりよく思ってはいなく [信頼なくすよ。体調管理がなってない。] などのことを言われました。 まあたしかにその通りなのかもしれません。 ですが急の貧血。 体調管理のせいなのでしょうか。 シフトなくすよともいわれています。 職場を変えるべきなのでしょうか。 このような場合どうしたら良いのでしょう。
質問日時: 2021/12/05 13:05 質問者: くまん
解決済
2
0
-
不眠症とお風呂について
子育ての関係で、体内時計が乱れて不眠症です。毎日お風呂で、体内時計を整えていたのですが、コロナワクチンの副反応で38°熱が出ています。お風呂に行かないと寝れないかもしれません。湯船につかるくらいならいいでしょうか。
質問日時: 2021/12/04 17:52 質問者: ユニーク
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
8
0
-
カフェイン中毒について調べています。 そこで質問があります。 ネット記事からの引用 >個人差が大きい
カフェイン中毒について調べています。 そこで質問があります。 ネット記事からの引用 >個人差が大きいですが、成人では1g以上で症状が出る可能性が指摘されています。 とありました。 アメリカでは16歳の男子高校生がカフェインを2時間以内に約500mg程度摂取し不整脈によって亡くなっています。 なぜ500mgで亡くなったんでしょうか? 持病なし。健康体。 その日のコンディション?体質? また、普段エナジードリンクをあまり飲まない人がエナジードリンクを多く飲みカフェイン中毒で不整脈を起こし倒れ意識がなくなった場合、カフェインを摂っていることは本人以外知らない場合は搬送先の病院でカフェイン中毒と診断されますか? カフェインを多く摂ったことを自己申告しなければ医者は気づかないという記事を見ました。 通常の血液検査ではカフェインの数値は出ないのでしょうか?
質問日時: 2021/12/04 15:15 質問者: ゆう2003
ベストアンサー
3
0
-
悪性リンパ腫について
悪性リンパ腫について。 耳鼻科で先生にエコーで診てもらった際にに左耳下腺の所に1つだけ小さい丸いリンパ節がありました。 大きさは小さく1つだけ丸い形だったので先生には心配ないと言われました。 他のリンパ節は普通の形でした。 調べると丸いリンパ節は悪性リンパ腫と出てきて心配になったのですが 悪性リンパ腫だったらもっとごろっとしてるし周りのリンパも丸くなってると言われました。 今まで脇の下、鼠径部、鎖骨の下のリンパ節を見てもらいましたが普通の形で丸い形はなく今回が初めてでした。 これは心配いりませんか?
質問日時: 2021/11/29 20:29 質問者: ひびまま
解決済
1
0
-
解決済
2
0
-
解決済
4
0
-
CPKについて 妊娠8ヶ月
血液検査の結果でCK(CPK)が基準値50-210より7と基準値よりだいぶ低くなっていました。 これは妊娠中によって低下しているのでしょうか? また数字の所にA再検済みと書いてありますが特に心配いらないのでしょうか? 今妊娠8ヶ月で甲状腺嚢胞があり出産が終わり4月に採血とエコーの受診になってます。
質問日時: 2021/11/24 17:33 質問者: ひびまま
解決済
1
0
-
ベストアンサー
1
0
-
低血圧は病院で治りますか? 小さい頃から低血圧で貧血でよく倒れました。 現在アラサーになら体質は変わ
低血圧は病院で治りますか? 小さい頃から低血圧で貧血でよく倒れました。 現在アラサーになら体質は変わらず… 上80 下50台です。 そろそろ根本治療をと思いますが完治するのでしょうか? またほったらかしはあぶないですか?
質問日時: 2021/11/21 03:40 質問者: リカブル
解決済
2
0
-
中学生です。校則点検のときに偶然耳から血が出ていて先生からピアスの穴をあけたと勘違いされました。
中学生です。校則点検のときに偶然耳から血が出ていて先生からピアスの穴をあけたと勘違いされました。最近耳の手術をして耳の皮膚が薄くなっていて乾燥しているときなどによく血が出ます。 先生に説明したのですが「ごまかすな!」と言われました。 校則に引っ掛かったら内心下がるとかありますか?
質問日時: 2021/11/16 23:22 質問者: asorea
ベストアンサー
1
0
-
血液検査結果に詳しい方よろしくお願いします。
血液検査と尿検査の結果が出たのですが 基準値より高かったり低かったりするところがあります。 調べると怖いものしか出てこず… 経過観察で大丈夫な数値なのでしょうか?
質問日時: 2021/11/15 21:35 質問者: ひびまま
解決済
2
0
-
健康診断血液検査で、hdlコレステロールのが、48で、ldlコレステロールが100でした。 善玉が少
健康診断血液検査で、hdlコレステロールのが、48で、ldlコレステロールが100でした。 善玉が少ない様ですが、加齢で減少するのでしょうか? 年齢は58歳女性です。
質問日時: 2021/11/14 13:05 質問者: パンナコッタくん
解決済
1
0
-
●股関節と大腿骨の間の 関節辺りが痛むのですが、 痛みを軽減する、サポーター(コルセット)が有りまし
●股関節と大腿骨の間の 関節辺りが痛むのですが、 痛みを軽減する、サポーター(コルセット)が有りましたら、詳細をお願い致します!
質問日時: 2021/11/13 06:43 質問者: レディキラー
解決済
2
0
-
最近血の欲求が激しくなってきました。こう言う時ってどうしたらいいんですか?
俺は中1の性同一性障害もちの女子(精神的に男子)です。 俺は吸血病を持っていて、前は少量を高頻度で飲んでいましたが、今は少量では足りず、もっと飲みたい。と思うようになってきました。 基本俺は指から出血させるのですが、8年間ぐらい指からの出血に頼っていた為、指がどんどんボロボロになってきました。 このような時、あんまり痛くなく出血が多い場所ってどこかありますか?又、少し痛いけど物凄く出血する場所ってどこですか? もし良ければ教えて欲しいです。 (この質問が不快に思われたらすみません。)(厨二病や妄想乙等のコメントはお控えお願いします。本気で悩んでいます。)
質問日時: 2021/11/10 22:46 質問者: HARULU-HARUKI
解決済
1
0
-
質問です。自分は健康体でもし自分が許可をしたら自分は死ぬけど他人が生きれる(心臓、肝臓を移植)ってい
質問です。自分は健康体でもし自分が許可をしたら自分は死ぬけど他人が生きれる(心臓、肝臓を移植)っていうことって出来ますかね、?
質問日時: 2021/11/08 22:27 質問者: ぱほか
ベストアンサー
4
0
-
先程お風呂でシャワーを浴びてる際 いきなり口の中から血の味が。 吐いてみると唾に薄ら血が混ざってまし
先程お風呂でシャワーを浴びてる際 いきなり口の中から血の味が。 吐いてみると唾に薄ら血が混ざってました。 乾燥する時期で、扁桃腺が弱いのでそれで切れたのか? 血の味を感じる前に 口の中をシャワーで流しました。 病気とかではなくタダ切れただけでしょうか。 またコロナワクチン2回目を11月1日にうけ 次の日の2日朝37.8の熱から38.3の熱 解熱剤のおかげか 3日の昼には熱は下がり、なんだかなあって感じの軽い体調不良 4日食欲普通ですがあまりゆっくり出来てなかったからか 二度寝は5時間しました。
質問日時: 2021/11/04 17:44 質問者: 来世は美人
解決済
2
0
-
最近、至る所にアザができたり擦っただけで血が出てくるんです ぶつけた覚えはないし、少し皮が向ける程度
最近、至る所にアザができたり擦っただけで血が出てくるんです ぶつけた覚えはないし、少し皮が向ける程度でも血が出てくるの気持ち悪いです なんでこんんになるか分かりませんか?
質問日時: 2021/10/31 06:25 質問者: untinau
解決済
2
0
-
血液型にA型、B型、AB型、O型があるのにどうして小型、中型、準中型がないのですか? ちゃんとした回
血液型にA型、B型、AB型、O型があるのにどうして小型、中型、準中型がないのですか? ちゃんとした回答しか認めません。
質問日時: 2021/10/30 14:47 質問者: ニコチン
ベストアンサー
2
0
-
背骨の横が痛みます。 背中側が痛いのは全て内臓から来るものになるのでしょうか? 赤で丸した所が痛くて
背骨の横が痛みます。 背中側が痛いのは全て内臓から来るものになるのでしょうか? 赤で丸した所が痛くて反対に反ると結構な痛みがあります。。押しても筋肉の所が結構痛みます。 痩せてるので赤線部の背骨は浮き出てる場所です。 健康骨の間や ブラジャーのホック下あたりの位置です。 痛みで起きる事はなくお風呂に入るとやわらぎますが 胃炎、逆流性食道炎持ちなので内臓からきてないか心配です。 今年4月頃に同じ症状がありエコー、血液検査、ctをしましたが異常なしでした。 背中が痛い=必ずしも内臓からなのか気になります 最近指摘されたのですが首はストレートネックより悪化している逆カーブ、背骨が結構歪んでいると言われました。 それも関係ありますか?歪みで痛みも出ることがありますか?
質問日時: 2021/10/22 17:28 質問者: らぶーん
解決済
3
0
-
カリウムの摂取制限についての質問です。 今年は3ヶ月おきぐらいに血液検査をする機会があったのですがカ
カリウムの摂取制限についての質問です。 今年は3ヶ月おきぐらいに血液検査をする機会があったのですがカリウムの値が5.0が数回1度だけ5.3でした。eGFRは60-70の間ぐらいで決していいとは言えない数字です。 毎日納豆1パック バナナ1本取ったりしているのですが制限を開始した方がいいのでしょうか?最近はクエンメット配合錠等カリウムの摂取が少々多く感じています。 最新の結果は5.0でした。 わかる方がいればお願いしますm(_ _)m
質問日時: 2021/10/21 19:08 質問者: 茶臼
ベストアンサー
1
1
-
切り傷の後の出血について
【至急】一昨日毛の処理のため、剃刀で剃っていたところ、手首の甲を深く切ってしまいました。 15分ほどで血は止まったので、 絆創膏を貼っていたのですが昨日の夕方にまた出血がありました。この出血も5分ほどで血は止まっています。 昨日出血する前に重い荷物を何度も運んでいたりと、手首をよく動かしていたのですが、塞がりかけていた場所が外れてしまったなどの影響でしょうか。 どちらも血は止まっていたので、大丈夫だとは思いますが血液の病気なのかと心配しています。
質問日時: 2021/10/21 11:34 質問者: jgja_jam
ベストアンサー
3
0
-
血のついた手(注射針には血がついてなさそう)で、今日注射をされたのですが、大丈夫なのでしょうか? 素
血のついた手(注射針には血がついてなさそう)で、今日注射をされたのですが、大丈夫なのでしょうか? 素手で、付いていたのは中指に血がダラーっとした感じです。 注射針についてなければいいのかな…?とか、ちょっと言えない雰囲気で打たれました。 それでも大丈夫というなら安心なのですが、少し不安です。 大丈夫なのか、ダメなことなのか。 ダメならどうしたらいいのかを教えて欲しいです。
質問日時: 2021/10/20 17:31 質問者: みかんゼリーt
ベストアンサー
2
1
-
大転子の痛み
30代女です。左の大転子付近が痛みます。 あぐらをかいた後に立って歩く際に痛みがあってびっこをひく感じになります。歩き出してしばらくすると痛みも消えるので普段の生活は何も問題有りません。 ネットで調べたら股関節の病気がヒットして手術の説明ばかりなのですが手術以外で痛みを取る方法はないのでしょうか?もちろんまずは病院に行くべきなのは承知しています。ただ、色んな可能性として大転子の痛みを取る方法があれば試したいと思っているので効果的な筋トレやストレッチなどがあれば教えてほしいです。 痛みだしたのはここ1ヶ月ほどです。 普段の生活は一日中椅子に座って作業している状態です。 外に出る機会もなくほとんど家の中なので運動は一切していないです。BMIは22で、太ってはいませんが筋肉はほとんどないと思います。 年齢的にもっと筋トレをしないといけないと思うのですが左足が痛んでいるときに運動していいのか分からず質問させていただきました。 また、病院にかかるなら何科がいいでしょうか?整骨院とかでもいいのでしょうか? 大転子の痛みを自力で治された方がもしいましたらアドバイスいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2021/10/19 08:39 質問者: kusurinigai
ベストアンサー
1
0
-
腰、膝関節、腕関節の痛みに、水状の鎮痛消炎剤は、よく効きますか。
腰、膝関節、腕関節の痛みに、水状の鎮痛消炎剤は、よく効きますか。
質問日時: 2021/10/16 06:35 質問者: idonoyoko
解決済
2
1
-
血栓性外痔核について
血栓性外痔核らしいものが、6日前に突然できました。パチンコ玉ぐらいの大きさです。 調べてみると自然に治るとあります、紫雲膏を塗り様子を見ていますが変化がありません。 気になっていますが、医者に行った方が良いでしょうか。針で潰すなどということもありでしょうか。
質問日時: 2021/10/15 07:52 質問者: パキトマト
解決済
2
0
-
低血糖症状
うちの母、施設にいるのですが、突然、低血糖になり、昏睡状態になりまして、救急搬送して すぐに入院になったのですが、このまま亡くなるのでしょうか、 先生は、そんなことはないように言われたのですが 母に声掛けしても、眠っているだけで、反応がありません。 すぐに、もとに戻るのか心配です。 教えてください。
質問日時: 2021/10/13 07:59 質問者: mi-bon
ベストアンサー
1
1
-
最近15キロ痩せました そしたら生理が止まり貧血がひどくなりました そんなに過酷なダイエットはしてい
最近15キロ痩せました そしたら生理が止まり貧血がひどくなりました そんなに過酷なダイエットはしていなくて、栄養にも気をつけていたのですがだめでした 最近は暴飲暴食が止まらないです そんな自分が本当に嫌でせっかく痩せたのに太ってきて、なのに生理は来なくてこの状況が辛いです 運動もしたいのに、貧血がひどくて動けず 心の方も何故か不健康になってしまい 前はそんなことなかったのに何に対しても面倒と感じてしまったりやる気が出なかったり集中力がないです すごいポジティブな日もあればネガティブな日もあってそれが繰り返されて自分でも疲れます 貧血の症状は毎回立ち上がるたびに目眩が30秒続いて倒れそうになったり手足、頭が痺れたり、舌が痺れたり、呼吸がしにくくなったりします。 病院に行きたいのですが、親がこのご時世なので病院には行かせてくれません。 内緒で行くことも考えたのですが、保険証やお金全て親の管理なので逆らうこともできません。 貧血予防の対策はできる限り行っています ⓵何か少しでも今の状態を緩和させる方法はあるでしょうか? ⓶何かわたしは病気なのでしょうか?(精神的や身体的)
質問日時: 2021/10/11 02:17 質問者: felixfelifeli
解決済
4
0
-
ベストアンサー
2
0
-
軟骨ピアス 痛い
軟骨を開けてから、5日経ちました。けど、まだ耳が腫れ上がってパンパンです。後ろが腫れ上がって痛いです。汁みたいなのが出ていて、耳はお風呂の時に泡で洗っています。まだ腫れがひきそうにないです。どうしたらいいでしょうか。
質問日時: 2021/10/03 19:14 質問者: pngjt
ベストアンサー
1
0
-
親が多発性骨髄腫です。 腰と足が痛いんですけど、 薬と注射治療をしてます。 薬を飲んで、足と腰が痛く
親が多発性骨髄腫です。 腰と足が痛いんですけど、 薬と注射治療をしてます。 薬を飲んで、足と腰が痛くなかったみたいですけど、 最近また足が痛いそうです。 痛くて寝てたりますけど、足が痛むそうです。 退院してきてから、他の所も痛いと言い出して、 今の薬でも充分強いんだと思いますが、 それ以上になると薬がなく死んでしまうんでしょうか? 親は最近何かにつけ、もう長くないやろ…ばっかり言います。 凄く悲しい気持ちになるし… 転移してるんかと通院の日までまだなので、 怖くて怖くて仕方ないです。 私より親の方が怖いと思いますが…
質問日時: 2021/10/03 03:40 質問者: 0005a
解決済
2
1
-
親が多発性骨髄腫と診断されたで現在治療中です。 親はいつも寒そうな格好で生活してて、 寝る時も寒そう
親が多発性骨髄腫と診断されたで現在治療中です。 親はいつも寒そうな格好で生活してて、 寝る時も寒そうな格好で寝ています。 私は合併症や風邪引かないか心配で… 死んでしまわないか心配です。 骨に変異してて…薬飲んでても痛い!痛い!って言ってて、 余計心配です。 病院は通ってますが、死んでしまわないか怖くて心配です。 知識ある方教えてください。
質問日時: 2021/10/02 01:12 質問者: 0005a
解決済
2
0
-
不整脈?
今朝からのどがトクトクします。 元々脈がとぶ期外収縮は何年も前から自覚していて、病院でも問題ないと言われています。 でも今回みたいにのど(鎖骨の間)から脈を感じるのは初めてで心配しています。苦しくはなく、10秒くらいで治まるのですが、急になるので焦ってしまいます。 午前中に3~4回、夕方2回、先程1回なりました。 のどがトクトクしているときに脈をとってみたのですが、規則正しくて期外収縮は起きていないみたいです。 何が考えられますか? 疲れてる自覚はあります。 ストレスによるただの動悸? それともこれも不整脈の一種でしょうか?
質問日時: 2021/09/30 22:31 質問者: あお-まま
解決済
2
0
-
骨密度を上げる効果的な運動と食事について
50代前半女性です。骨密度が平均よりかなり低く、数年前から錠剤の薬(ラロキシフェン塩酸塩とビタミンD)を服用しています。が、少しずつ減ってきていて、今ぎりぎりイエローとレッドラインの境目ぐらいで、これ以上減ると注射など強い薬が必要になってくると言われました。 なるべく注射をせずに済むように、病院では一日5000~7000歩歩くことと栄養をしっかり摂るようにと言われました。一日5000歩程度歩くことは可能ですが、体重が42キロ程度と軽いのでそれだけで本当にいいのか心配です。また栄養素としてたんぱく質、カルシウム、ビタミンD,Kなど摂るように言われていますが、毎日必ず摂れるか自信がないので、ビタミン剤など服用しようかと思っています。 医師に言われたことをやってみても骨密度が下がったらもうあきらめて注射を受けるようにするしかないと思いますが、他にも何か自分でできることはないかと思い投稿しています。 実際に経験された方や詳しい方、教えてください。
質問日時: 2021/09/28 20:17 質問者: --wewe---
解決済
4
0
-
親が多発性骨髄腫です。 腰と足が痛いんですけど、 薬と注射治療をしてます。 薬を飲んで、足と腰が痛く
親が多発性骨髄腫です。 腰と足が痛いんですけど、 薬と注射治療をしてます。 薬を飲んで、足と腰が痛くなかったみたいですけど、 最近また足が痛いそうです。 入院前と違ってご飯食べれない程の 足の痛みではなく、 食べれるけど、足が痛、重たいらしいです。 薬の副作用ですか?
質問日時: 2021/09/27 23:28 質問者: 0005a
解決済
1
0
-
献血についての質問です。 私は太ってます。 昨日、献血バスに行きました。そしたら、血管が細すぎで針が
献血についての質問です。 私は太ってます。 昨日、献血バスに行きました。そしたら、血管が細すぎで針がさせないと言われました。 献血センターに行けばできるかもと言われました。 私が太ってるので、気をつかって、血管が見えないのを細いといってくれたのでしょうか? また、太ってる人は血管が細いものなのでしょうか?
質問日時: 2021/09/26 13:58 質問者: ミカミカン
解決済
4
0
-
福祉科のある高校です。 コロナワクチン2回目打ちました。 副反応が怖いです。 今日打ったんですけど月
福祉科のある高校です。 コロナワクチン2回目打ちました。 副反応が怖いです。 今日打ったんですけど月曜日実技テストです。 休むと、赤点になってしまいます。 次の日学校いけますか? 何かした方がいいことありますか?
質問日時: 2021/09/26 10:33 質問者: いちもも。
ベストアンサー
3
0
-
白血病の知人が緊急入院しました 心配です 3年ほど前から入退院を繰り返していましたが、3日ほど前、自
白血病の知人が緊急入院しました 心配です 3年ほど前から入退院を繰り返していましたが、3日ほど前、自宅で吐血し緊急搬送されました 出血傾向がひどく、胃の内視鏡検査を行った際には、内視鏡が触れる部分が出血してくるそうです 白血病でそのような症状がみられるのですか?
質問日時: 2021/09/23 23:02 質問者: 純情ダンサー
ベストアンサー
1
0
-
親が多発性骨髄腫診断されてから、 入院したんですけど、 最初医師からは、 2週間以上入院と言われてま
親が多発性骨髄腫診断されてから、 入院したんですけど、 最初医師からは、 2週間以上入院と言われてましたが、 1週間少しで退院する事になりました。 治療も順調良く進んでますよ!と言われて、 日常生活に支障がないらしいです。 医師からも、今までと変わらず生活してください。 と言われるそうです。 月に何回かは、病院へ行き、 注射と点滴をしにいくらしいです。 後は、飲み薬のみらしいです。 50代なのに自家移植は話は出てないそうです。 腰が痛いぐらいで、 凄く元気で症状が無いです。 医師からは、こればかりは生存何年とかは 分かりません。 って言われてるそうです。 ステージ何とかは説明がないらしいです。 なんでてすかね?
質問日時: 2021/09/20 18:30 質問者: 0005a
解決済
1
0
-
手や足の血管が浮き出て見えます。
最近急に、手や足の甲の血管が浮き出ているのが気になるようになりました。少し前まではこんなに気にならなかったので、本当に急にという感じです。 原因や対処法が分かる方教えていただきたいです。 まだ若いので老化によるものとは考えられません。
質問日時: 2021/09/19 14:36 質問者: himapir
解決済
2
0
-
何を食べれば? 50代女性です。単身で酒タバコはなしです。 食欲がなく、あまり食べていません。 ・中
何を食べれば? 50代女性です。単身で酒タバコはなしです。 食欲がなく、あまり食べていません。 ・中性脂肪が高く、糖質おさえるように ・コレステロールが高く、脂質をおさえるように ・腎臓の数値が悪めでカリウム制限 以上を指導されています。 何を食べればいいのでしょうか
質問日時: 2021/09/18 11:04 質問者: takoyaki1966
解決済
6
0
-
多発性骨髄腫は、最終的には、 自家移植をしたりするんですか? 親は、今入院していて、 臓器には転移が
多発性骨髄腫は、最終的には、 自家移植をしたりするんですか? 親は、今入院していて、 臓器には転移がなく肺にも転移が無いそうです。 主治医からは順調良く進んでるそうで、 退院する事になりました。 治療は、注射と薬の2つらしい です。 自家移植の話はされないみたいです。 何故なんでしょうか? 分かる方お願いします。
質問日時: 2021/09/18 09:54 質問者: 0005a
ベストアンサー
2
0
-
Vラインのしこり
これって何でしょう? 触ると痛いです。 たまにVラインに出来るのですが毎回パンツのゴムに当たって痛いです。 触った感じはぷにぷにしてます。 いつも2~3日で自然に小さくなりますが、また数ヵ月たつと腫れてきます。 リンパ?粉瘤? 疲れたタイミングで出てくる気がします。 放置で大丈夫でしょうか?
質問日時: 2021/09/18 06:04 質問者: あお-まま
ベストアンサー
2
1
-
パーキンソ72才母の生活の注意点、日常生活について
わたしの母がパーキンソンです。 まだ、身体中がぐらぐら揺れてはいません。 背中が曲がっています。 料理をするとき、きりものが怖いそうです。 わたしが買い物は代わりに行きたい所ですが、わたしも足の病気で行けません。 そこで質問なのですが、 パーキンソンは自転車に乗っての買い物は危ないですよね? その他もろもろ、パーキンソンが気を付けること、生活上での。 いろいろと教えて!ください 宜しくお願いします。
質問日時: 2021/09/16 21:22 質問者: kei1219224
解決済
3
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【血液・筋骨格の病気】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
足の青あざについて
-
胃カメラ検査で
-
血液検査でわかるのか?
-
一人暮らしを始めてもうすぐ1年が経...
-
身体が悪くなっているでしょうか?
-
自力で血小板の数値を元に戻したく...
-
これは白血病のあざでしょうか?
-
これは手掌紅斑ですか?
-
●左手の指•第3関節が痛むのですが...
-
18歳。男。最近心拍数が安定しませ...
-
数年前、毎日重い物を運び回る仕事...
-
貧血を自力で治す方法はあるのでし...
-
整形外科の内服薬で副作用に、
-
皮膚科再診について
-
私は小さい頃から両手親指に白い半...
-
半月板断裂 8年前、左足の半月板を...
-
低血圧なのに、健康診断で赤血球が...
-
白血球が少なく、健康診断がE判定で...
-
B型肝炎の方の血液が微量ついた物は...
-
貧血の質問です。 生理中って脳貧血...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
これは手掌紅斑ですか?
-
●左手の指•第3関節が痛むのですが...
-
血液検査でわかるのか?
-
①貧血を予防したり改善する日常での...
-
生活習慣病健康診断での血液の結果...
-
18歳。男。最近心拍数が安定しませ...
-
身体が悪くなっているでしょうか?
-
これは白血病のあざでしょうか?
-
半月板断裂 8年前、左足の半月板を...
-
血液検査 CK値と筋トレの関係性につ...
-
白血球が少なく、健康診断がE判定で...
-
整形外科の内服薬で副作用に、
-
皮膚科再診について
-
スタチンで肉離れは起きるのでしょ...
-
健康診断で最も気になる項目は?
-
半月板損傷
-
数年前、毎日重い物を運び回る仕事...
-
骨盤の端の触ると出っ張ってるとこ...
-
80代の身内が肺炎後の廃用症候群で...
-
自力で血小板の数値を元に戻したく...
おすすめ情報