回答数
気になる
-
Appleの返金webサイトにて、返金を依頼したいのですが、ここに表示されなかった件はもう返金できな
Appleの返金webサイトにて、返金を依頼したいのですが、ここに表示されなかった件はもう返金できないのでしょうか??6-8月までのサブスクリプションは返金できたのですが、同じサブスクリプションなのに、4-5月の分 が表示されません。電話で対応してくれるのでしょうか??それとも表示されないのなら返金できないって事ですか?
質問日時: 2021/08/01 11:01 質問者: けんじろー823
解決済
1
0
-
もし家に強盗など危険人物がいきなり入ってきて、追い返すために何かを投げたとします。その投げたものが破
もし家に強盗など危険人物がいきなり入ってきて、追い返すために何かを投げたとします。その投げたものが破損したら強盗に請求できますか?
質問日時: 2021/08/01 10:53 質問者: なしゆかな
ベストアンサー
3
0
-
知ってるからこそ、強く言えない自分に悩んでます。 去年の10月に知り合いの女性から、お金を貸してほし
知ってるからこそ、強く言えない自分に悩んでます。 去年の10月に知り合いの女性から、お金を貸してほしい!と頼まれて、5万を年内に、必ず返すことを約束して貸したのに、今だに返してもらえないし、家にも行きましたが、そのうち返すから!と迷惑そうな顔をします。知り合いだったから、書面にせずに口約束で貸したんですが、返してもらう、なにかいい考えや、方法があれば、どんなことでもいいので、教えて下さい!よろしくお願いいたします。
質問日時: 2021/07/31 12:00 質問者: よしのしん
解決済
6
0
-
知り合いに、お金を貸して欲しい!と頼まれて、7万円を口約束で、貸してしまいました。去年の10月に貸し
知り合いに、お金を貸して欲しい!と頼まれて、7万円を口約束で、貸してしまいました。去年の10月に貸して、約束では年内に返してもらうはずが、未だに返ってきません。回収する、何かいい方法があれば教えて下さい。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2021/07/30 01:23 質問者: よしのしん
解決済
6
1
-
精神障害者3級手帳所持者がだまされFX取引をし、多額のお金を振込んでしまった。警察署には届出をしまし
精神障害者3級手帳所持者がだまされFX取引をし、多額のお金を振込んでしまった。警察署には届出をしましたが、取り戻せる可能性はあるのでしょうか?
質問日時: 2021/07/29 16:25 質問者: Qツイート
ベストアンサー
2
1
-
子供に出した教育資金は返還請求可能かどうか
子供の学費で相当金額を出してきました 本人は卒業時にその程度の金、返せると断言しました 弁護士を使って返還請求できますでしょうか
質問日時: 2021/07/29 13:34 質問者: giveme2
解決済
4
0
-
同棲して1年の婚約者の彼が数ヶ月前から勝手に財布からお金を抜くようになりました。 お互い22歳社会人
同棲して1年の婚約者の彼が数ヶ月前から勝手に財布からお金を抜くようになりました。 お互い22歳社会人です。 家賃は彼持ち、光熱費、食費、ペットの通院代などその他もろもろは私持ちです。 お金にだらしないところがあり、月5万もゲームに課金したり、家賃を滞納したり、知識もないのに株を始めたり、既に返済しましたが半年前に50万の借金があることが判明しました。 最近では、私の財布からお金を抜いたり、勝手に私のキャッシュカードからお金を下ろされたりします。 キャッシュカードの暗証番号を知ってる理由は、以前私が怪我をした時に代わりに下ろしてもらったためです。 さすがに人の財布から何も言わずにお金を抜いたりするのは泥棒と変わらないからやめて欲しい。お金が手元になくてどうしても必要な時は一言言って欲しい。理由も添えて。LINEでもいいし。と以前伝えましたが、今日財布を見たら8000円あったはずが3000円になっていました。 何度も同じことの繰り返しです。 この盗みぐせは治ると思いますか?
質問日時: 2021/07/29 13:27 質問者: rnisa_
解決済
10
0
-
取り戻せますか…?
友人にNintendo Switchを借りパクされました。 昨年、コロナの影響?でNintendo Switch本体が品薄の時期がありましたよね。(Lightではなくてふつうのです) そのタイミングで友人が使っていたものが壊れて、新しいものを予約しているが品薄なので中々入荷しないらしい しばらく一緒に遊べないかもしれないと聞きました。 当時はSwitchをほとんど使っていなかったため(ふたりでハマっているゲームがPCでもでき、わたしは元々PCでやっていたから) なので予約したものが届くまでという約束でわたしの持っていたものを貸しました。昨年の9月頃のことです。 それからしばらくは普通に遊んでいたのですが、ふとしたことから少し険悪になり それから向こうが忙しくなった(本当かは知りませんが)とのことで段々遊ばなくなりました。 なのでそろそろSwitchを返して欲しいと言ったのですが(12月頃のことです。このときにはもうSwitch本体自体はもうそこまで品薄でもなくなっていたので予約したのが本当ならさすがに届いてる、もしくは何らかの連絡が来てるはずですよね) 何度かうやむやにされ先延ばしにされました。 年末に、さすがにいい加減返して欲しいと言うと、年明けには返すと言われたのでひとまず待ったのですが、年が明けても何の連絡もなく、数日待ちこちらから連絡したところ なんとLINEも電話もブロック、着信拒否されていました。 一度は友人だったので、さすがに考え直して連絡してくるかと思っていましたが、今日まで半年以上一言もありません。何度か連絡は入れてますがブロックや着信拒否されたままです。 どうやらすぐ引っ越したようで大阪にいるようだということだけで、詳しい行き先もわかりません。 共通の知人がいないため他に連絡をとる手段もなく、物産展誘致の営業のような仕事をしているとは聞いていましたが、会社名まではわからず今どこで何をしてるのかもわかりません。 学生の頃、一生懸命アルバイトして買ったSwitchです。任天堂のオンラインストアで色もカスタマイズして買ったわたしのものです。また、ダウンロードしたソフトもいくつか入っていて、以前やっていたもののデータも全て持っていかれています。本体もですし、ダウンロードしたソフトも何もかも奪われてるので、決して安い買い物ではないです。(借りパクするくらいだからわたしのアカウントなんて消されてるんでしょうね…) 困っているだろう、コロナの影響ならなおさら助けたいと思って貸したのに、こんなことになってすごく悲しいです。 取り戻したいのですが弁護士さんやそういった業者?さんに頼むしかないよでしょうか。警察ではなんとかしてもらえないのでしょうか? 箱ごと渡してしまったのでうちには何も証拠のようなものは残ってないのですが、オンラインストアで買ったので履歴は調べればわかると思います。 また、返すうんぬんのやりとりをしたLINEの履歴も残っています。 相手の居場所もわからないのですしやはり難しいのでしょうか…。弁護士さん等に頼むと、確実にSwitch代より高くなると思うので泣き寝入りするしかないのでしょうか…。何かアイデアはありませんか? (わたしの電話番号は着信拒否されてるので、非通知設定にしてかけてみましたが、コールはするのですが出ません)
質問日時: 2021/07/29 03:22 質問者: 牛革
解決済
3
0
-
民法債権に関する質問です。
. この1,2の場合においてそれぞれAがBに対する債権の回収ないし実現をするためにとりうる法的手段について論述しなさい。 . 1、AはBに対して500万円の貸金債権があり、BはCに対して800万円の売 掛金債権がある。BにはこのCに対する売掛金債権以外に目ぼしい財産が なく、Aに対する貸金債務の弁済をしてくれない場合。 . 2、Aは、BがCから購入した甲土地をBから買い受ける契約を結んだが、甲土 地の登記名義はCのままであるため、AのBに対する移転登記請求権が実 現されていない場合。 . この問題は、それぞれ、民法債権のどの項目を参照して解くことができますか? 指南を示していただけると幸いです。
質問日時: 2021/07/28 15:27 質問者: Isatoooo
ベストアンサー
1
1
-
2回ほど家賃支払いを忘れてしまい、催促通知が来たことがあります。その際はすぐに支払いましたが、通知が
2回ほど家賃支払いを忘れてしまい、催促通知が来たことがあります。その際はすぐに支払いましたが、通知が来た場合、保証会社からブラックリスト等に載ってしまうのでしょうか?
質問日時: 2021/07/27 02:05 質問者: しょ87
ベストアンサー
1
0
-
強制執行の申し立てについて
預金通帳を差し押さえるとして、 借金の満額の金額が預金通帳に入っていなかった場合、 とりあえず、借金の半額を差し押さえるとして、 また、その後、時間をおいて、預金がたまっていそうな頃を みはからって、強制執行の申し立てをして 残りの残額を差し押さえるというように 数回にわたって、強制執行の申し立てをすることは 可能なのでしょうか? よろしくお願い致します。
質問日時: 2021/07/22 21:59 質問者: katayudetamago
ベストアンサー
2
1
-
差押えについて
強制執行の差押えについてですが、 預金通帳の場合、 銀行名と支店名がわかれば 差押えができると知りました。 ところで、ゆうちょ銀行の場合、支店名らしきものがないのですが、 支店名がなくても、ゆうちょ銀行だけで 差し置させができるのでしょうか? よろしくお願い致します。
質問日時: 2021/07/22 21:17 質問者: katayudetamago
ベストアンサー
1
0
-
借金約30万を回収したい
家賃9カ月滞納した生活保護者で、調停で和解して 月々1万円ずつ返済すると言っていたのに、 6カ月目から滞り始めました。 残りあと約30万あります。 生活保護費は月々約13万程度 年金も偶数月に受け取っています。 なんとか回収する方法はないでしょうか? 無料弁護士相談では、 生活保護費は差押えができないと言われ、 泣き寝入りですかねぇ・・・との結論になりました。
質問日時: 2021/07/22 11:08 質問者: katayudetamago
ベストアンサー
2
0
-
暴力団に借金回収権利を売った場合
普通に借金回収が出来ない相手なので、 暴力団に借金回収権利を借金の50%で売った場合、 売った側は、何か罪に問われますか?
質問日時: 2021/07/21 20:52 質問者: katayudetamago
ベストアンサー
1
0
-
助けて下さい! 1年前以上に娘が定期購入でダイエット商品を購入し支払いを半年滞納し親である私が支払い
助けて下さい! 1年前以上に娘が定期購入でダイエット商品を購入し支払いを半年滞納し親である私が支払いました。解約もしました。解約、支払い完了の連絡もありました。安易だった私は この間 全ての領収書を破棄してしまい今日新たに1年前の期日の支払いが出来てないと通知が届きました。ネットで調べるとその会社は詐欺まがいの会社で支払い、解約してるにも関わらず請求書を送る会社の様で沢山の人が被害にあってました。メールなどで脅迫してくる様です。私は消費者相談センターに連絡して話すと 領収書が無ければ会社に連絡して確認してもらい 未納なら支払って下さい!と言われました。支払いは本当に完了してるのですが領収書が無いので証拠がないです。 どうしたら いいのでしょうか?泣き寝入りで支払いをしないといけないでしょうか?
質問日時: 2021/07/21 20:25 質問者: remonremonremon
ベストアンサー
3
0
-
お金を貸した相手が捕まったらもう返してもらうのは無理なんでしょうか?
お金を貸した相手が捕まったらもう返してもらうのは無理なんでしょうか?
質問日時: 2021/07/21 17:04 質問者: ごまぼこ
解決済
5
0
-
生活保護者へ借金の取り立て
生活保護者で、9カ月の家賃滞納し、調停によって、月々1万円の返済をすることと 明け渡しをして和解したのち、6カ月目より、返済が滞るようになり、 今月末で2ヶ月になるため、 調停調書にのっとって、支払いの滞りが2万円に達した時に、 強制執行の申し立てができるとなっていたのですが、 裁判所に電話をして聞くと、生活保護費は差し押さえることができないと言われ、 他に差し押さえられるような預貯金の持ち合わせもない相手で、 自転車やテレビを差し押さえても30万の価値もなく、 結局、この残金30万の回収は、預貯金等もない生活保護者からは 回収できないまま、泣き寝入りになるのでしょうか? どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、 よろしくお願い致します。
質問日時: 2021/07/20 12:00 質問者: katayudetamago
ベストアンサー
4
1
-
子持ちの元友人にお金を返すよう催促すると知らない番号から電話が来て「警察です。これ以上返金を求めない
子持ちの元友人にお金を返すよう催促すると知らない番号から電話が来て「警察です。これ以上返金を求めないでください」と言われました。 あまりにも理不尽な内容だったのでブチギレると相手がオドオドしだして警察じゃないと分かりました。 恐らく元友人の旦那さんだと思います。 いい歳してこんな脅し方する夫婦、ありえません。 よっぽど私はバカにされてるのでしょうか? 本人出てこないし、着信拒否されてるし、腹立つ。 今、知らない番号の身元調査させてます。 バカ夫婦にもそれを報告すると返信なしw←恐らくビビってるんだろうなぁ〜爆笑
質問日時: 2021/07/17 21:24 質問者: rich_2222
ベストアンサー
7
0
-
「請求書が金になる」というCMを打っている OLTAファクタリング。どういう会社?
「請求書が金になる」というCMを打っている OLTAファクタリングという会社がありますが どういう会社なのでしょうか? 請求書が金になる、ということは要するに「あなたの会社の債権を買い取りますよ」ってことだとおもうのですが、そうすると当然割り引かれますよね? 例えば100万円の請求書をOLTAが80万円で買って、債権売買し、差額の20万円がOLTAの儲けになる、そんな感じでしょうか? しかし請求書なんて勝手に売買できるのでしょうか? 請求書を売買したからと言って債権まで正確に売買、譲渡できるのでしょうか? 手形の売買ならは、手形を持っている者が債権を持っているわけですから。手形を持ってきた人に払わねばならない、というのはわかりますが、請求書を売買したからといって、ある日突然、縁もゆかりもない人が 「お宅の債権、ウチが買った。さあ、この請求書通りに払ってもらおうか!」 と言われても相手がすぐに納得するかどうかはわかりません。 下手すりゃ、架空の請求書や架空の契約書を作成して、この会社に買わせる、というアクドイことをする輩が出てこないとも限りません。 この「請求書が金になる」って安心できる話なのでしょうか? ↓その会社のHPです https://corp.olta.co.jp/
質問日時: 2021/07/16 18:55 質問者: s_end
ベストアンサー
1
0
-
売掛金の支払期限について
売掛金について質問です。 当方が取引先へ商品を販売した際に売掛金で売買契約する時に、その売掛金に係る支払期限は自由に決められるものなのでしょうか? 30日後や60日後などが一般的のようですが、例えば1年後を支払い期限とすることはできるのでしょうか? また、例えば100万円の売掛金がある場合、契約から半年後に50万円、契約から1年後に残りの50万円といった形で分割することもできるのでしょうか? 会計などに詳しくなく、取り急ぎこちらに質問させて頂きました。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2021/07/15 01:47 質問者: daihide
ベストアンサー
3
0
-
お金に関する大事な話なのに自分の都合が悪くなると逃げる人ってどういう神経してるのでしょうか? 友人に
お金に関する大事な話なのに自分の都合が悪くなると逃げる人ってどういう神経してるのでしょうか? 友人にご祝儀渡しましたが理不尽なことがあって返金の請求をしました。 内祝い貰っていたら気持ち変わっていたかもしれません。でも、友人の本性を知ってしまい、今後の付き合いをやめても良いと思ったので直接連絡したら知らない番号からいきなり連絡が来て警察官のフリをされてお金は返金できないと言われました。(恐らく彼女の旦那) 明らかに嘘だったので念の為録音し、彼女に携帯番号も悪用され脅し行為も受けたので現在は知らない番号の身元確認中です。 こういうトラブルの時に逃げる人って何考えてるんですか?子を持つ親として恥ずかしくないのでしょうか?
質問日時: 2021/07/14 21:36 質問者: rich_2222
解決済
3
1
-
友人(今はそう思わない)にお金の返金を求めましたが、違う番号から警察のフリをされ返金できない旨を伝え
友人(今はそう思わない)にお金の返金を求めましたが、違う番号から警察のフリをされ返金できない旨を伝えられました。 この場合、警察官のフリをした人間(恐らく旦那)は犯罪行為に当たらないのでしょうか?
質問日時: 2021/07/12 22:00 質問者: rich_2222
ベストアンサー
2
0
-
脱毛の中途解約の際の返金について
1回4万円、3回10万円、5回14万円のコースがあり、5回コースを契約しています。 そのうち3回分を終了しています。 コース途中で解約して残り2回分を返金してもらいたかったのですが、「解約の場合は定価での計算になります」と言われ、すでに3回分消化しているため返金額は2万円と言われました。 契約書には「単価28,000円、回数5回、金額140,000円」と書かれていて、契約時に口頭で「28,000円×残りの回数分の返金になる」と説明されました。 しかし、脱毛説明書兼同意書には「コース途中での解約の消化計算は定価での計算になります」と書かれています。 同意書にも契約書にもどちらにもサインはしているのですが、どちらが正しいのでしょうか?
質問日時: 2021/07/12 18:42 質問者: nononfef
解決済
1
0
-
お金の貸し借りについて 8個上の知り合いの方に5,000円貸しました。 が、半年経っても返ってこずそ
お金の貸し借りについて 8個上の知り合いの方に5,000円貸しました。 が、半年経っても返ってこずその間2度ほど会いましたが 返す素振りもありません。 連絡は頻繁に取っていますが忘れているのか分かりません。 貸すときは返ってこないものと思えと言いますが いい人だし返ってくるだろうと安易に考え貸しました。 私は30代半ばです。 LINEで返してもらってない事、お金は振り込んで欲しいことを伝えてようかと思っていますが この年になって5,000円くらいで催促するのはおかしいでしょうか? その方はよくお金がないと話してきます。 家族の食費もなく危なかったと言ってきたりしますが つい最近会ったら任天堂Switchの話をしてきました。 あれだけ生活が厳しいと言いながらSwitchは買うのか?と...
質問日時: 2021/07/12 00:40 質問者: おとひちゃん
ベストアンサー
7
0
-
損害賠償金等支払いを命じられるときにどう考えても払えるわけないような金額を請求してくるのはなぜですか
損害賠償金等支払いを命じられるときにどう考えても払えるわけないような金額を請求してくるのはなぜですか? どう考えたって払えるわけないものをどうやって用意させるつもりなんでしょうか? 消費者金融だってそんな飛び抜けた金額を貸してくれるはずはありませんし財産を売り払ったとしても限度がありますよね? 分割払いとかに対応してくれるんでしょうか? もしそうでなければ用意できるはずもないお金をどうやって用意するんでしょう?
質問日時: 2021/07/11 10:45 質問者: アオリイカ800g
解決済
3
0
-
内容証明をN協に送って詳細を確認したいです。
金融機関のN協にある私の母の定期預金1,100万円が母の知らないうちに現金引き出しされてました。 N協担当者は定期性取引履歴明細表なる帳票を母に持参しH29 1/13には現金で引き出されていると説明しました。母は高齢ですが、ボケておらずこのような現金を窓口で現金解約するはずはありません。電話と書面でこの1,100万円の定期預金はどう処理されたのかN協に質問しましたが、その回答は書面で「弊社渉外担当のXX氏が処理しています」の回答はありました。で、誰がどう依頼して 引き出したのかは一切説明なしです。ここを明確に聞き出すための内容証明書はどう書けばよいですか?どうも釈然としません。
質問日時: 2021/07/10 13:53 質問者: agekoba
解決済
3
1
-
借金問題(知人女50歳)に私が50万貸している中で持病(頸椎の手術受けたが回復せず肉体労働不可)
冒頭、長文になりますがご相談頂きたく宜しくお願い致します。 タイトルに記載の通り借金回収の相談なんです 先ず 登場人物を列記致します。 A子「50歳、旦那と離婚して20年余り、持ち家有り、一人住まい中」 B子「30歳、独身、保育園(無認可)の保母さん、(心臓疾患有り)アパート住まい」、A子とは50㌔離れている地域 C男「50歳、元旦那、アル中、B子の近くでに住所が有るらしい」 Ⅾ男「20歳、B子の弟、岩手の大学寮生活で中2年生」 E子「55歳、A子の姉、2年前旦那と離婚、A子とは5㌔程度離れた地域に住居有り」 F男とF子夫婦「A子の兄、60歳前後、海外に単身赴任中、F子は義姉、30㌔程離れている」 G子「A子の母親、3年前他界〈85歳)しているがA子の住宅は母親名義になっているとの事」 H男「私で60歳代、A子に50万貸している相談者、A子とは1㌔程度の近所」 本題内容は5年程前に仕事関係で知り合い当初私に(A子)が3千円貸して欲しい、 その代わりに私とSEXしませんかと誘い言葉が来ましたがキッパリ断りました。 その後数年の間にお金貸して欲しい(当時風俗の仕事していた模様)と言いつつ 貸して返される日々が数年続いていましたが、母親G子が他界してから徐々に借金額が増加 (頸椎の病気が発症、手術受けるも完治せず) とは言え 返済案を提示(自宅売却提案)ところが当時からA子とE子は姉妹中が悪く家の権利書をE子 が全部持ち去っており売買の話が全く進展しない為に弁護士に相談した所姉妹の中が一層 悪くなりE子と対立の中で弁護士費用を助けて欲しと凡そ半年余りに毎月数万ずつ貸して 入たのですが結果最終費用が払えず解約、進展せずでした。 その後も姉妹、含めみんなで話し合う事を薦めていますがこれも進展しない状況 何とか私し対して借金を返したい中でA子も持病が有り働けない中、B子(娘)が私に会い お詫びと今後の対応を相談したい旨、C男(アル中)が娘に金をむしり取りに来るらしくしかも入院 すると身元引受人(戸籍上と近所に住んでいる為)になっている事で精神的に病んで娘も入院中 身内関係がそれぞtれ最悪の関係に陥っている中相談相手は私しかいない。 しかも金銭関係が絡んでいるため私も切りたくても切れない状況。 役所(福祉関係に泣き付け)に相談する様に言っていますが持ち家が有る為に生活保護が 認可されない様です。 私も生活が有りますし正直余裕等有りません、勿論妻にも一切言っていません。 さあ、今後どうすれば返金してもらえるのか、良い知恵が有れば助かります。 こんな人物に巡り合った時の初期対応が悪かったのか・・・ 私自身、人が困っているのを見過ごす事が出来ないお人よしなんです。 馬鹿ですよね・・・
質問日時: 2021/07/10 07:13 質問者: 元気オヤジ
ベストアンサー
3
0
-
NHKの登録について 実家を出て彼女と同棲をしているのですが先日NHKの委託会社が 僕がいない時に来
NHKの登録について 実家を出て彼女と同棲をしているのですが先日NHKの委託会社が 僕がいない時に来て、彼女が対応したところ、執拗にサインを迫られ、怖くなり彼女がサインをしてしまいました しかしマンションの世帯主借り主は僕であることを相手の会社に伝えると、 謝罪とデータの取り消しをするためサインした契約書の控えがほしいと言ってきました そういうものなのか?と思い、渡そうと思いましたが、 執拗にサインを迫るようなやり方をする人たちに個人情報が記載された契約書を渡すのは、不安な気がし、 契約書自体を、我々に渡すか、目の前で処分(シュレッダーなど)してほしいと 伝えました。 向こうとしてはNHKの意向で難しいと言うのですが、 これがふつうなのでしょうか? 同じような経験をお持ちの方いたら、教えてほしいです。 我々として返してほしいか処分以外は考えられないと伝えている段階なのですが、泣き寝入りしかありませんか? すいません、ご回答よろしくお願いいたします
質問日時: 2021/07/08 21:26 質問者: 山田辰雄
解決済
2
0
-
会社の先輩にお金を貸してます。
こんばんわ。初めての質問失礼します。 まず会社の先輩との関係は、約1年前に仲良くなりました。仲良くなり、約この1年間ほぼ毎週休みの日に2人でご飯行ったり2人で出かけたりしていました。(彼は私の13歳年上) ですが、そこには問題がありました。。。 ・毎回私がご飯や買い物代を出している ・毎回私が車を出している ・ご飯を奢ってもらったのはほんの数回 ・お金を貸している(7万ほど) お金は一気に貸した訳ではなく、「1万貸して!」「1000円貸して!」「3万貸して!」などとバラバラ。 初めて貸す時、ちゃんと返してくれるなら。。と私は言いました。 その時彼は「ほかの同僚にも借りたことがあるけどちゃんと返したし、お前にもちゃんと返すよ」 私は彼の言葉を信じて貸してきました。 ですが、1000円貸してと言われた時はすぐ返ってきましたが、他のことは全く返ってきません。 7万円は私にとっては大金ですし、だんだん貯金が無くなりました。 今月私は車検を控えているし生活も苦しくなって来たので、返してもらおうと思い、初めて彼に返済の催促をしました。 すると彼は、「ボーナス払いするから」と言われ私はボーナス支給日を待ちました。 私と彼は同じ契約社員。私は初めてのボーナスだったのですが、思っていたより遥かに少なかったのです。 嫌な予感がしましたが彼に「返してね」と再び催促をしましたがしっかりとした返事をもらえませんでした。 そして先日、親父が退院してからでいいかと言われました。 彼のお父さんがステージ2のガンにかかったそうです。 ガンにかかったことは1、2週間前から聞いていました。 そして手術をするからまだ返せそうにない。とこの時はっきりと言われました。 携帯も止まり、親父の車を売ってそれを手術代にする。とも言われました。 その時の私は、本当のことなら申し訳ないけど、信用出来ない。と思ってしまいました。 このままズルズルと返さないんではないか。 そう考えています。 他の同僚に相談したくてもできない。 親にも相談できない。 早く返してもらって早く彼と縁を切りたい。 本当に私は馬鹿な女です。わかってはいますが、誰かからアドバイスかなにかを頂きたいのです。 長文になりましたが、何卒よろしくお願いします。
質問日時: 2021/07/08 01:38 質問者: ゆうううみん
解決済
4
1
-
親戚の金銭の要求が凄いです。 私がクレジットカードを持つようになってから祖母、叔母、母、弟からお金を
親戚の金銭の要求が凄いです。 私がクレジットカードを持つようになってから祖母、叔母、母、弟からお金を貸してほしいと言われるようになりました。 私はクレジットカードの怖さをまだわからずホイホイ貸してしまいました。それが癖になったのか何度も何度も貸してほしいと連絡が来るようになり私も身内だから見捨てられない思いで貸してしまっていました。 そして叔母は人のクレジットカードを自分のものだと思っているのかそのカード私使いたいから使わないでおいてまで言うようになりさすがにビックリして呆れました。 母は弟がクレジットカードの支払いをせず弟がブラックリストに載ったら大変だからと言い立て替えて払っているみたいですがそのせいで生活費が足りず毎月私にお金を借りようとしてきます。しまいには弟にも貸してほしいと言われる始末。私は自力で生活している。弟は困ったら母が助けるのはわかってますが私が困っても助けてくれないよね。って言うことは伝えるのですがわかって貰えません。 断ると私が悪い、冷たい人間だと思われるかな?って気持ちに押しつぶされそうです。 ちなみに貸したお金は全員まともに返してくれません。 私は冷たい人間でしょうか? 身内なのにそんなことする方が酷いですか? ご意見聞かせてください。
質問日時: 2021/07/06 00:15 質問者: Yakis0ba
解決済
4
0
-
名誉毀損、損害賠償請求について。 知り合いと喧嘩をして疎遠になりました。(口喧嘩) するとしばらくし
名誉毀損、損害賠償請求について。 知り合いと喧嘩をして疎遠になりました。(口喧嘩) するとしばらくして警察から電話がありその知り合いから被害届が出てるから取り調べに来いと言われました。その被害届の内容が私から嫌がらせを受けているという内容でした。身に覚えもないので断ると『捜査に協力しないと認めた事になるぞ』などとかなり高圧的に言われ、指定された日時に出頭しました。(もちろん仕事も休まねばなりませんでした)取り調べ内容は嫌がらせの手紙等を書いたとかそんな内容でした。書いてないので書いてないとしか答えようがありません。それでも高圧的におまえがやったんだろなどとしつこく言われ精神的に参りました。 それがその日だけではなく何度か呼ばれ仕事に支障も出るし精神的にキツいし大変な思いをしました。最終的に私がやって証拠もあるはずもなく取り調べも終了しました。 警察は知り合いならこんな警察沙汰にせずに話し合って解決するのが一番だと言いました。私は無実でこんなに振り回されて、警察に偉そうに言われ、仕事も休まされ、納得もいかなくて知り合いに電話をかけましたが出る事はありませんでした。 それからしばらくして偶然その知り合いに会いました。私はあれは一体どういう事だ、何の言いがかりだと詰め寄りました。すると、『お前がやってない証拠もない』と怒鳴りました。その瞬間吐き気と動悸がとまらなくなりました。そんな理屈、世の中の未解決事件は全部私は容疑者になるじゃないかと激しい憤りを覚えました。 そのまま家に帰り考えました。無実でここまでされて私は泣き寝入りするしかないのでしょうか。精神的にも参っているので病院にも行こうと思っています。これで名誉毀損等の裁判など出来るでしょうか?した場合勝ち目はあるでしょうか?詳しい方教えて下さい。よろしくお願いします。
質問日時: 2021/07/05 14:34 質問者: barn218
ベストアンサー
7
0
-
預貯金口座を教えたらどうなるのか
先日もですけど、ホリエモンさんから「君のために3000万円用意したよ。口座番号教えてよ」とメールが来ました。 たまにデビ夫人からも来ます。 このお知らせに口座番号や名義を教えるとどうなるのでしょうか。 彼らは口座から引き出しはできないでしょうし、集めた情報を売ってもそんなに利益はないと思いますが。名簿(情報)の薄利多売なのでしょうかね。
質問日時: 2021/07/05 08:16 質問者: tebentou
解決済
3
0
-
ベストアンサー
3
0
-
知り合いにお金を貸していて、ローンで返してもらってましたが最近返済が有りません。法律的にお金の返済を
知り合いにお金を貸していて、ローンで返してもらってましたが最近返済が有りません。法律的にお金の返済を求める事はできますか。
質問日時: 2021/06/30 05:25 質問者: やまざきおわり
解決済
5
0
-
法律関係の相談です。 趣味で占い教室に申し込みました。全部で30回、一講義30分、36万払いました。
法律関係の相談です。 趣味で占い教室に申し込みました。全部で30回、一講義30分、36万払いました。8回めあたりを終えた頃、辞めたいと申し出ました。辞めたくなったのは、講義に物足りなさを感じたため。一講義30分と聞かされていたのに、20分や10分て終わることもしばしば。教室には、そのような理由は言わず、忙しく時間が取れないためといいました。未受講分の返金を求めましたが、拒否されています。こちらもいろいろ調べて、請求しているのですが、今度は相手はこちらを不当請求だと言ってきました。果たして相手はこちらを不当請求で訴えたりできるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2021/06/28 22:43 質問者: hdeiu8ehco
解決済
4
0
-
友人が彼氏に50万貸したようで、返す返すと言ってなかなか返ってこないようで結局別れたらしいですが、返
友人が彼氏に50万貸したようで、返す返すと言ってなかなか返ってこないようで結局別れたらしいですが、返してもらう際に弁護士にかかる料金はどのくらいなものでしょうか? 弁護士によりバラバラなのは承知ですが相場というか経験ある方などいましたらアドバイスお願いします。
質問日時: 2021/06/28 21:53 質問者: しふぉーん
解決済
5
0
-
民事執行法のこの問題、どういったことを書けばいいのかわかりません。 債権執行がなされた場合に、その差
民事執行法のこの問題、どういったことを書けばいいのかわかりません。 債権執行がなされた場合に、その差押債権者による第三者債務者からの取立て、第三債務者に対する取立訴訟および第三債務者による供託について どなたか、この問題をわかりやすく噛み砕いて教えてくださる方いらっしゃいませんか?
質問日時: 2021/06/25 03:01 質問者: 濱なみ
ベストアンサー
1
0
-
民事執行法の二重差押と配当要求についてがわかりません! 債務者Cが第三債務者Dに対して有する債権を、
民事執行法の二重差押と配当要求についてがわかりません! 債務者Cが第三債務者Dに対して有する債権を、債務者Cの債権者であるAが差押えをした(Aが申立てをした債権執行手続)。債務者Cに対して執行力のある債務名義を持っている債権者Bは、その債権者Aが申立てをした債権執行手続に、配当要求をした方がよいか、それとも債務者Cが第三債務者Dに対して有する債権に対して二重に差押えの申立てをした方がよいかどちらでしょうか。 この場合どちらがよいのでしょうな
質問日時: 2021/06/24 20:17 質問者: 濱なみ
ベストアンサー
1
0
-
法律に詳しい方回答お願いします。 「XはYに200万円を貸したが、弁済期を過ぎてもYが弁済していない
法律に詳しい方回答お願いします。 「XはYに200万円を貸したが、弁済期を過ぎてもYが弁済していない。」という場合、民法152条1項 時効は、権利の承認があったときは、その時から新たにその進行を始める。 XがYに対して、「早急に200万円を弁済してほしい。」と記載した内容証明郵便を送った。この場合について、承認にあたるのでしょうか??
質問日時: 2021/06/24 08:23 質問者: shmoc
ベストアンサー
1
0
-
XはYに300万円を貸している。本件300万円について、2021年7月15日に消滅時効が完成する。こ
XはYに300万円を貸している。本件300万円について、2021年7月15日に消滅時効が完成する。このことに気がついたXは、2021年6月15日に、Yに対して、300万円の支払いを請求する旨の内容証明郵便を送った。内容証明郵便は、2021年6月15日にYのもとに届いた。 Xが内容証明郵便を送ったことによって、本件300万円について消滅時効が完成する可能性は無くなった。 この文章について正しいのでしょうか?
質問日時: 2021/06/22 05:38 質問者: shmoc
ベストアンサー
3
0
-
法律について質問です。 【事案】 XはYに300万円を貸している。本件300万円について、2021年
法律について質問です。 【事案】 XはYに300万円を貸している。本件300万円について、2021年7月15日に消滅時効が完成する。このことに気がついたXは、2021年6月15日に、Yに対して、300万円の支払いを請求する旨の内容証明郵便を送った。内容証明郵便は、2021年6月15日にYのもとに届いた。 2021年7月15日に、本件300万円について消滅時効が完成する。 この文章について、正しいのでしょうか??
質問日時: 2021/06/19 20:36 質問者: shmoc
ベストアンサー
1
0
-
聞いてください! 元彼にだんだん不信感を抱くようになり 別れてから何でこんな人と付き合って居たんだろ
聞いてください! 元彼にだんだん不信感を抱くようになり 別れてから何でこんな人と付き合って居たんだろうと 思うことありませんか? 私の元彼は自己破産をしてるのですが、 私が彼に名義貸しをしていた時期に、 車の保険料の未払いで私の方へ督促が来たり しても平気な人で、そんな最中、 前妻との子どもの遠征で北海道まで行っていたり… 私名義でローンを組んだ車も乗り回して いた時期もあり、語りきれないくらい最低な彼氏でした。 更にバイクが欲しいと言う事で 私への借金の返済も未だに残っています。 そもそも貸した私が悪いのもありますが 人柄は優しい人で一緒懸命働いているのでつい 私も貸してあげていました。 しかし、借金癖は直らないこと、 助けて欲しい時だけ人を頼りますが 人には施すことを知らない彼には絶望し こんなだらしない無責任な男に 見切りをつけた次第でした。 ただ、あまりにも身勝手な彼に無性に腹が立って 先日、友達に今までの彼との経緯を話したら、 そもそも別れた子どもさんの関係で、 未だに少年野球のコーチをやってるんですが、 そんないい加減で無責任な人に私だったら 自分の子どもを預けたく無い!と強く叱咤されてしまいました。そういう人が何を持って、純粋な子どもにモノを語るのか?どんな風に指導をするのか逆に見てみたいと 言われてしまったのです。 私は、彼の野球指導に関してはよく分かりませんが、 第三者や親目線で見たら、もっともな意見にハッと させられました。 ま、プライベートなことは少年野球の親御さんには 話さなければわからないことではありますから。 ただ、彼は高校中退で、学歴や名誉も無いと 言っていた事を思い出しました。 離婚や自己破産も経験して仕事も 不規則な為、確かに彼にとっては野球のコーチという ものは名誉なのかもしれません。 男性特有の見栄みたいなものがあるのでしょうか? 友人からの言葉に皆さんはどう思われますでしょうか?
質問日時: 2021/06/18 06:22 質問者: ノンブリッジ
ベストアンサー
4
1
-
法律について質問です。 【事案】 AはBに100万円を貸していたが、この債権について、すでに今年の3
法律について質問です。 【事案】 AはBに100万円を貸していたが、この債権について、すでに今年の3月1日に時効が完成していた。4月1日、AはBのもとを訪れ、「貸していた100万円を返してほしい。」とBに伝えたところ、Bは、時効の完成に気づかずに、「2ヶ月後にボーナスが出たらお金を返すので、それまで待ってほしい。」と答えた。 そこで、Aは、6月1日、再びBのもとを訪れて、「貸していた100万円を返してほしい。」とBに伝えた。すると、Bは、「もう時効だから、お金は返しません。」と答えた。Bは、5月半ばに法律に詳しい知人と話しているときに、この100万円の債権が時効になっていたことを知ったのだった。 Bは、Aに対して100万円を支払う義務を負うか? この債権について時効が完成しているため、BはAに対して100万円を支払う義務を負わない。この文章について正しいのでしょうか??
質問日時: 2021/06/15 19:30 質問者: shmoc
ベストアンサー
1
0
-
法律に詳しい方に質問です。 【事案】 AはBに100万円を貸していたが、この債権について、すでに今年
法律に詳しい方に質問です。 【事案】 AはBに100万円を貸していたが、この債権について、すでに今年の3月1日に時効が完成していた。4月1日、AはBのもとを訪れ、「貸していた100万円を返してほしい。」とBに伝えたところ、Bは、時効の完成に気づかずに、「2ヶ月後にボーナスが出たらお金を返すので、それまで待ってほしい。」と答えた。 そこで、Aは、6月1日、再びBのもとを訪れて、「貸していた100万円を返してほしい。」とBに伝えた。すると、Bは、「もう時効だから、お金は返しません。」と答えた。Bは、5月半ばに法律に詳しい知人と話しているときに、この100万円の債権が時効になっていたことを知ったのだった。 Bは、Aに対して100万円を支払う義務を負うか? Bは、4月1日に、お金を返す旨をAに伝えたため、Aに対して100万円を支払う義務を負う。この文章について、正しいのでしょうか?
質問日時: 2021/06/15 10:42 質問者: shmoc
ベストアンサー
1
0
-
カード不正利用されて、払わないとどうなります?
楽天カードを紛失してしまい、不正利用されました。(30万) 楽天には事情を説明したんですが、しばらく調査後、補償はきかないことになりました。 その後、あわてて警察にも内容を届けました。 払わないとずっと請求し続けられることですが、色々聞いたところ、支払うべきと支払わないでいいと二つに分かれています。 ①支払うべき理由は、将来私に汚点が付きブラックリストに載り、共有されてしまうから。 ②支払う必要がない理由は、私が今回放置せず、楽天へ事情を話していること、これまでに購入履歴の支払未納、またはトラブル等をおかしていないこと。そのため今回だけではブラックにならないというのです。 紛失した自分も非があるのは反省するところですが。 支払い期限も迫っているのでどうすべきかとても迷っています。最悪分割で払う覚悟もあります。 よろしくおねがいします。
質問日時: 2021/06/14 16:48 質問者: taira812
ベストアンサー
16
2
-
強制退去について
強制退去について 3年ほど前に離婚し高校生が一人います。 パートで毎月、5万ほど稼いでいます。 結婚した時からの賃貸に住んでおり家賃7万共益費や携帯含め 10万ほど元旦那が支払う形で話し合いをし離婚して暮らしていましたが 今年から、支払いをしたりしなかったりで催促状が来たり 携帯が止まったりで、先月マンションの退去命令という通知が来ました。 元旦那は自営業をしていたのですが、遅れがちになった1月頃に連絡をすると コロナの影響でうまくいってないといわれました。 今は連絡が取れません。直接こちらに催促の支払通知書が来ますが払えませんし 出ていく費用もないです。 名義は彼のままなのですが私が払わないといけないでしょうか。 法律的にどうなるのか教えてください。
質問日時: 2021/06/14 09:57 質問者: hanaokaonaha
ベストアンサー
11
3
-
解決済
1
0
-
居酒屋を3名で共同経営してました。 しかし、コロナの影響により店が開けれなくなり 時短協力金を申請し
居酒屋を3名で共同経営してました。 しかし、コロナの影響により店が開けれなくなり 時短協力金を申請し協力金をもらう事になりました。 しかしながら、口座名義のやつが協力金が降りた途端に連絡が付かなくなり、お金を持ち逃げしてしまいました。取り戻すにはどの様な方法が良いか教えて下さい。宜しくお願いします
質問日時: 2021/06/09 22:21 質問者: 読谷
ベストアンサー
5
0
-
消滅時効援用について質問です。 以前、借りていたアパートですが、某大手不動産管理会社から突然、退去費
消滅時効援用について質問です。 以前、借りていたアパートですが、某大手不動産管理会社から突然、退去費用の債務請求をされました。 退去日(解約日)から音沙汰なく、1年3ヶ月が経ってから請求書や見積書が送られてきました。 この管理会社には、色々と不信用問題があったため、情状酌量の余地なく払いたくはありません。 民法600条に則り、知り合いの弁護士にも確認してもらった上で、消滅時効援用通知書を郵送しました。 その4日後に管理会社から『時効は認められません』という通知書が届きました。 これは無視すべきでしょうか? それとも何らかのアクションを起こすべきでしょうか? ご教示のほど、よろしくお願いします。
質問日時: 2021/06/09 19:37 質問者: marukuro
解決済
2
0
-
お金の貸方について、60万ほど友人に貸そうと思います。 返してくれないならそれでもいいですが、何か注
お金の貸方について、60万ほど友人に貸そうと思います。 返してくれないならそれでもいいですが、何か注意点などありますか?? 法的な話とか。
質問日時: 2021/06/09 19:07 質問者: いythっjt
解決済
9
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【金銭トラブル・債権回収】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
収納代行は違法でしょうか?
-
節税について
-
公共工事により行政代執行で立退を...
-
振込の催促
-
どうすれば債権回収されてもクレジ...
-
皆さんは、警察から金銭を貸してと...
-
生活保護の人にお金を貸しましたが...
-
全保連は詐欺会社?
-
請負工事の全額前払いについて
-
好きな人に振り込んだお金を返して...
-
よく0120の番号から電話がかかって...
-
民事訴訟で支払い命令判決が出るも...
-
当時付き合っていた彼に名義を貸し...
-
【法律相談・商品券は贈与税が掛か...
-
彼に借用書をお願いしたら激怒された
-
祖父の借金の支払い義務
-
法律よりも契約の方が優先するんで...
-
緊急!夫が会社のお金を建て替えて...
-
ゆうちょの通帳を母親にとられて返...
-
母についての質問です。 最近付き合...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
よく0120の番号から電話がかかって...
-
どうすれば債権回収されてもクレジ...
-
節税について
-
ゆうちょの通帳を母親にとられて返...
-
振込の催促
-
公共工事により行政代執行で立退を...
-
全保連は詐欺会社?
-
法律よりも契約の方が優先するんで...
-
入院してる間に母親に通帳とられたー
-
祖父の借金の支払い義務
-
皆さんは、警察から金銭を貸してと...
-
民事訴訟で支払い命令判決が出るも...
-
当時付き合っていた彼に名義を貸し...
-
請負工事の全額前払いについて
-
緊急!夫が会社のお金を建て替えて...
-
母についての質問です。 最近付き合...
-
個人間貸付において 200万円貸し...
-
早急に回答して欲しいです 国民健康...
-
生活保護の人にお金を貸しましたが...
-
2月27日のペイディを滞納していま...
おすすめ情報