回答数
気になる
-
Twitterの#家出少女の人に7万LINE PAYで送りましたが連絡が取れなくなりました お金返し
Twitterの#家出少女の人に7万LINE PAYで送りましたが連絡が取れなくなりました お金返してもらうことはできますか?
質問日時: 2022/03/07 19:52 質問者: ヤモリ867
解決済
2
0
-
中学生のお金の貸し借りについて質問させて頂きます(_ _*)) 先日友達と一緒にご飯を食べてきました
中学生のお金の貸し借りについて質問させて頂きます(_ _*)) 先日友達と一緒にご飯を食べてきました。 そこで帰りのバスの時間で急いでたこともあり、友達にPayPayで支払ってもらいました。 そしてその後友達の家に行った時に自分の分のお金を返しました。 すると翌日その友達がお金を返して欲しいと言ってきました。 私が「返したと思うし、その後〇〇(友達)は机の上に置いてたから机の上にあると思うよ」と言いました。 次の日その友達が「机の上に無かったし、私お金は貯金箱に入れるんだよね」といいました。でもその貯金箱に入れる時に気づくんじゃないかと思うんです。 未だに返してと言ってきます。もう一度返すかその友達の親御さんとお話するかどっちがいいんでしょう? 長文ですみません(><)
質問日時: 2022/03/03 22:56 質問者: isobeake
解決済
3
0
-
私の友人の外国人が引っ越しした後、旧住所地にその友人の別の友人からそこに住みたいと言われ、住まわせま
私の友人の外国人が引っ越しした後、旧住所地にその友人の別の友人からそこに住みたいと言われ、住まわせましたが、家賃や光熱費を払ってくれませんでした。 私の友人はいつか払ってくれるだろうと思っていましたが、友人は消息不明となってしまいました。 そうしたところ、旧住所地の水道料金の請求が転送され、確認したところ上下水道料金約10万円の請求書が旧住所地から転送されこれに驚いて私に相談してきました。 解約や名義変更の手続きをしなかった私の友人が悪い事は分かっていますが、請求された10万円は払わなければいけませんか? 私の友人は引っ越し先の家賃や光熱費も払っていて、旧住所地の分まで払えないと言っています。 アドバイスお願いします。
質問日時: 2022/03/03 19:20 質問者: AndersonJon
ベストアンサー
2
0
-
お金を貸した人が音信不通となってしまいました。 全部で10万円お金を貸したのですが、自分はお金以外に
お金を貸した人が音信不通となってしまいました。 全部で10万円お金を貸したのですが、自分はお金以外にも色々と面倒を見たのでとても裏切られた気持ちで本当に腹が立ちます。 そこでFacebookでその人を見つけたのでその人の知人にメッセージを送ろうかなと思っており、それでもダメなら後からわかったのですが嘘をついて自分からお金を借りてたみたいなので民事非介入のことは知っていますが一度警察に相談しようかなと考えてます。 よくお金を貸した人が悪い的に言われますが自分からしたら人の善意を踏みにじりお金を返さないやつが圧倒的に悪いと思っており、このまま泣き寝入りするのだけは絶対に嫌なので上記の行動を取ろうと考えているのですが、これ以外でもなにかいい方法があればぜひ教えてください。
質問日時: 2022/03/02 05:27 質問者: デリカ555
解決済
8
1
-
手書きの領収書に、社名、電話番号は、記載されてるのですが、住所がありません。 住所が記載されてない、
手書きの領収書に、社名、電話番号は、記載されてるのですが、住所がありません。 住所が記載されてない、領収書って、大丈夫なんでしょうか?
質問日時: 2022/02/27 23:08 質問者: 斗亜
解決済
2
1
-
家賃滞納で追い出されたら、その滞納した分は返さなきゃいけないのでしょうか。また、どうやって追ってくる
家賃滞納で追い出されたら、その滞納した分は返さなきゃいけないのでしょうか。また、どうやって追ってくるのでしょうか。家賃返済例と未返済例教えてください。
質問日時: 2022/02/23 11:06 質問者: nikkoumaru26
ベストアンサー
4
0
-
差押えについて聞きたいのですが。 相手にお金や不動産が有れば差押えされますか? 欠席判決で差押えまで
差押えについて聞きたいのですが。 相手にお金や不動産が有れば差押えされますか? 欠席判決で差押えまでいきました。
質問日時: 2022/02/22 02:26 質問者: setagayaboy
ベストアンサー
4
0
-
写真のようなショートメールが土曜日の朝届いていました。 ENEOSさんには1度未納がある事は確かなの
写真のようなショートメールが土曜日の朝届いていました。 ENEOSさんには1度未納がある事は確かなのですが 連絡を忘れ、いざとなればもう一度書面か何かで郵送が来るだろうと思ってたらこのようなショートメールが来ました。 ですが、総合弁護士法人さんを調べたところ 「振り込め詐欺」や「しつこい」「普通はいきなりショートメールでは送ってこない」「電話をかけたらこちらも詳しくはわからないと言われた」などあまり良くないクチコミしか書かれておらず不安です ENEOSさんに直接かけてみるのも手なのですが ENEOSさんとの契約は既に終わっているので、配給開始前に支給される番号などが書かれた書類などは一切処分してしまってます。 なので、個人情報的なものが伝わるのか不安です。 それでもENEOSさんの方にかけるのが 得策なのでしょうか??
質問日時: 2022/02/21 00:13 質問者: 明日の昨日は今日なわけで。
解決済
1
0
-
騙されて貸した金、相手は返せないから返さなくても良い。そう思っているのですが・・・
もう生活が出来ないから2万円貸してほしいと言われ、月末返すと言い借用書まで取り交わしました。しかし、この2万円は生活費に使わずに借金返済に回したようで、約束が違うので即返済を求めたのですが全くお金が無いらしく、相手はもう返さないと決めたそうです。 一度自己破産し、携帯料金未納など繰り返し、ネットカフェ生活や日雇い、生活保護不正受給などしていたら、返さなくても良いと言う考えになるのでしょうか?
質問日時: 2022/02/17 17:47 質問者: sistein
ベストアンサー
4
0
-
娘の友人の親御さんから抗議と和解金の支払いを求められました。
娘の友人の親御さんから抗議と和解金の支払いを求められました。この場合は和解金は支払うのがベターでしょうか? 大学3年生の子供(娘)を持つ親です。 月曜日に娘の大学の友人の親から抗議の電話と、和解金の支払いを求められました。 娘は、大学の仲が良い友人の家で、その友人ともう1人別の友人と3人お酒を飲んでいたようです。 娘以外の2人は同じ大学の男子学生のお友達だったようで、その親御さんから「急性アルコール中毒になったのはお宅のお嬢さんの責任だ。」と強く言われてしまいました。 娘と友人2人の3人で、その抗議の電話を受けた親御さんのお子さんの家で家飲みをしていて、度数が高いお酒を娘ともう1人の男子学生の友人がかなり飲んでいたようです。親御さんの話だと、日本酒やウイスキーが何本も空になって床に転がっていたそうです。 抗議の電話を受けた親御さんのお子さんはお酒が苦手であまり飲めない体質のようで、リビングに降りてきた時、足はふらついて顔や体が真っ赤になって、急性アルコール中毒手前の症状になりかけていたと言っていました。 それで、娘ともう1人の友人はそのお酒が苦手な友人にお酒の強要はしてなかったものの、男が女より飲めないのは恥ずかしい。とお酒を飲むように煽ったそうです。 娘はお酒にとても強いので、家で飲んでいても顔に出て赤くなったりはしない子です。 外で飲んでひどく泥酔をして帰宅してきても、朝になると前日のひどい酔い方が嘘のように二日酔いもなくバイトなり大学なりに行ってしまいます。 娘にも事情を聞きましたが、男が女より飲めないのは恥ずかしい。というようなことを言ったことは本人も認めていました。それで、その子にかなり飲ませてしまったことも認めています。娘も相当の量を飲んでいたせいで途中から記憶になく、全部は覚えていないが、煽ってしまったことは覚えていると言っていました。 娘もかなり反省しているので、私や主人としてもこれ以上事を大きくしたくない気持ちがありますが、相手の親御さんはかなり激怒されていて、和解金として20万円の支払いを要求されています。 娘のしたことは許されることではないと思いますし、お酒の飲める飲めない強い弱いは個人差があると言い聞かせてこなかった私たち親の責任でもあります。 娘の友人の親御さんから抗議と和解金の支払いを求められました。この場合は和解金は支払うのがベターでしょうか? 正直、20万円というのは高額すぎる気もしています。
質問日時: 2022/02/16 21:32 質問者: nogihina46
ベストアンサー
1
0
-
仮差押について
債権者が債務者の銀行口座や所持不動産に対して仮差押ができるという記事を見て疑問に思ったことがあるので教えて下さい。 これは債権者側が疎明書類を提出すれば裁判所は債務者側の異議を聞く事無く認めるというものらしいのですが、その疎明書類は債権者が作る物ですから間違いはもとより、全くの虚偽や嫌がらせでも他人の経済活動に甚大な影響を与えることになります。 そんなことで架空請求とかに悪用されないのでしょうか。
質問日時: 2022/02/09 20:05 質問者: santalol
解決済
1
0
-
個人間での金銭の未払いについて
絵描きをやっています。 一昨年のことです。何度か展覧会でお会いした方から、TwitterのDMにて絵を購入したいと連絡が来ました。 その方は過去に何度か私の絵を購入したことのある方で、お金を頂く前に作品をお送りしてしまいました。 しばらく待っていても振り込みはされず、次第に連絡も取れなくなり、支払いされないまま今に至ります。 やりとりしたDMは残っておりますが、契約書などはありません。住所、本名は把握しています。 このような場合、どこへ相談したらいいのでしょうか.. 泣き寝入りするしかないでしょうか。
質問日時: 2022/02/06 12:36 質問者: bonnard
ベストアンサー
5
0
-
不動産投資で銀行返済が滞り、不動産の債権が銀行から債権回収会社になってしまいました。以来、1年ほど前
不動産投資で銀行返済が滞り、不動産の債権が銀行から債権回収会社になってしまいました。以来、1年ほど前から家賃収入は全額債権回収会社に送金していたところ、物件の買主が現れたとかで半年前に売却手続き自体は済んだのですが、1月1日付の不動産所有者宛てに届く固定資産税については、物件を売ったにも関わらず、私に支払い責任があるという事で、最後の第4期分まで支払い続けました。この場合、家賃収入など無かった中で支払った固定資産税について確定申告出来るのでしょうか?
質問日時: 2022/02/05 12:22 質問者: Neo084
ベストアンサー
1
0
-
夫宛の請求書について。夫あてに毎回 セゾンとあおぞら銀行という所から請求書がきており見せてくれません
夫宛の請求書について。夫あてに毎回 セゾンとあおぞら銀行という所から請求書がきており見せてくれません。 この間隠れて部屋に入り見たところ、 セゾンは7万 あおぞら銀行は3万の請求書でした。同じものが何通も来ていました。 他には過去のネット代の総計5万がずっと支払われていないので支払えという請求書も出てきました。 これらを夫はずっと払い続けていないのに 払ったと言っています。 踏み倒すつもりなのかもしれませんが、 そうした場合私にも被害がきますか?
質問日時: 2022/02/04 19:35 質問者: ririsu033
ベストアンサー
2
0
-
なんでこの世の中お金を貸した方が馬鹿にされるのでしょうか? こっちは善意でお金を貸したのに返ってこな
なんでこの世の中お金を貸した方が馬鹿にされるのでしょうか? こっちは善意でお金を貸したのに返ってこないと返さない人じゃなくて貸した方が周りから文句を言われるのが不思議で仕方ないです。
質問日時: 2022/02/03 17:02 質問者: デリカ555
解決済
9
0
-
個人でお金を貸して回収できません
先日、個人的に20万貸しました(借用書・担保あり) 本人から連絡なく、返済期日も過ぎており回収できない状況です。 回収方法か、担保として実印と印鑑証明を預かっているのですが お金に変えれるものですか? 教えてください。
質問日時: 2022/01/31 19:41 質問者: kench321
解決済
11
0
-
夫の両親が人を騙していたら
あなたが既婚女性だとしての話です。 あなたの夫の両親が人を騙していて、それが噂ではなく真実だという証拠がでてきたら、 あなたはどんな気持ちになりますか。
質問日時: 2022/01/30 14:14 質問者: rttuiey
ベストアンサー
4
0
-
世の中にはお金が有り余っている人と、お金をサラ金から借りて、毎日玄関のドアに金返せバカ野郎、と言う張
世の中にはお金が有り余っている人と、お金をサラ金から借りて、毎日玄関のドアに金返せバカ野郎、と言う張り紙を貼られて困っている人がいるんでしょうか?借金取りのヤクザは自宅だけでは無くって!勤めてる工場にもヤクザが行くらしいのですが、分かる方は回答をお願いします。
質問日時: 2022/01/27 21:39 質問者: hanagarawanpiisu
ベストアンサー
4
0
-
父親が死後10年以上たった後に連絡がきて、建退共の退職金が手続きされていない!との通知が来ました。
父親が死後10年以上たった後に連絡がきて、建退共の退職金が手続きされていない!との通知が来ました。 現在息子の自分が手続中なのですが、この退職金に金利は発生しますか?若しくは請求出来ますか? 退職してからだと30年位経ってます。 どうなんでしょうか?
質問日時: 2022/01/24 21:10 質問者: yousetukou
ベストアンサー
2
1
-
ソフトバンク債権回収室からの
電話は 詐欺かな? 0800 222 の番号から 3回 着信が続いていて 出た事ないけど ソフトバンク債権回収室 と表示されるけど 私はauですし 前に居た会社の先輩に 頼まれて 名義を貸して ソフトバンクの契約してた時は 有るけど もう5年以上 前に 先輩が仕事中に スマホを無くしたみたいで 私は別の会社に変わっていたので 無くした次いでに 問題なく契約を解消した事は 有るけど それ以降 ソフトバンクを利用した事 無いので 今さら そんなとこから 電話来るのは おかしいよね❗ 契約してた事 有るので 住所は分かるのに そんな郵便物は無いよ❗
質問日時: 2022/01/22 22:38 質問者: ゴゥ
解決済
4
0
-
れいわクレジット管理会社から通知書が届きました。 おおよそ70000円ほどのものです。 10年ぐらい
れいわクレジット管理会社から通知書が届きました。 おおよそ70000円ほどのものです。 10年ぐらい前に様々な借り入れをし 個人情報にがっつり履歴が残っておりましたが JIcc.cic.全国銀行協会に載っているものは 5年ほど前に全て完済致しました。(奨学金以外) きちんと完済していたつもりだったので 青天の霹靂でした。 会社の住所や電話番号はネットのページと同様でした。 ここで質問なのですが 個人情報に載らない債権などあるのでしょうか? もちろん私が借りていたものであれば返済しなくては なりませんが、身に覚えがない為 一旦こちらに質問をさせて頂いております。 また早く返さないと個人情報に載せられてしまうのでしょうか? よくご存知の方お返事頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。
質問日時: 2022/01/20 21:16 質問者: グレンラガン
解決済
1
1
-
サブスクリプションでの請求トラブル
クレジットカード会社から気を付けろと案内が来ました。具体的にどんな問題が発生しているのですか。
質問日時: 2022/01/19 11:31 質問者: 坊主メリクリ
ベストアンサー
3
1
-
自己破産申し立て中の相手から債権を全額回収するのはもう無理なのでしょうか??
自己破産申し立て中の相手から債権を全額回収するのはもう無理なのでしょうか??
質問日時: 2022/01/17 22:10 質問者: Chloe30
ベストアンサー
6
0
-
キレイモに契約していた方いらっしゃいませんか? ローン支払いにして全て払い終わりましたが行くのをやめ
キレイモに契約していた方いらっしゃいませんか? ローン支払いにして全て払い終わりましたが行くのをやめました。 返金してもらえるということで約10万くらいあります。 3ヶ月以上経ったのに返金されません。 このまま返ってこないんですか?
質問日時: 2022/01/11 18:39 質問者: shokosayaaa
解決済
1
0
-
美容クリニックで現金一括で支払ったお金を 後から銀行ローンで支払うからと払い戻ししてくれることはあり
美容クリニックで現金一括で支払ったお金を 後から銀行ローンで支払うからと払い戻ししてくれることはあり得ますか?
質問日時: 2022/01/11 06:49 質問者: newgoridamasi
解決済
3
0
-
政府から何としても30万払っていただきたい
去年緊急事態宣言を三度も出してきたから30万支払っていただきたい。警察が全然対処してくれないし、弁護士はみんな「行政訴訟に強い弁護士に依頼して」とたらい回しにしてきます。行政訴訟に強い弁護士がいるなら紹介して下さい。それ以外で奴らの弱みを掴んででも奴らなら1人くらい死んでもいいので、私に害がない範囲で政府から30万が私の手元に一括で入る方法教えて下さい。
質問日時: 2022/01/09 09:14 質問者: ゆほゆそゆぬゆこやぬ
解決済
1
1
-
債務者、債権者、強制執行 差し押さえ
家賃未払いの住居人の財産差し押さえについてのお話になります。 裁判を行い強制執行、未納金回収まで行う予定ですがまだ弁護士と契約しておりません。 管理会社より、生活費以外の、 40万円の臨時収入が住居人に入るとの事で、 情報提供をいただけました。 臨時収入の40万円を差し押えをするには、弁護士(管理会社紹介)に手付金を支払って、住人へ訴訟を起こさなければいけないそうです。 早く弁護士を立てないと差し押さえができないから、早く僕と契約してくれと言ってきました。 簡単に言いますが弁護士費用は200万〜300万もする話です、そんな簡単に決められませんし、管理会社の紹介の弁護士で、そこもどうなのか不安です。 そして回収できた40万円が全てあなたのものでなく、他の債権者と分けなければいけないとも言ってきました。 弁護士費用は仕方のないものなので置いておいて、 他の債権者とわける?それ誰なの?となりました。 詳しく聞いてみると、 うち以外に、その管理会社の未払い賃貸がもう1軒あるとの事でした。うち以外にも被害者がいるとの事にびっくりしました。 なので差し押さえをした 40万はその大家と分配するとの事でした。 それって、、、なんか腑に落ちません、 疑問点が4つありご質問させていただきました。 ❶40万を差し押さえをする弁護士の依頼主は私です。 なぜその差し押さえ分を他の債権者と分けなければいけないのでしょうか? ❷もう一軒の大家の気持ちとして、裁判も面倒 住人からの回収は諦めていて、これからも無料で住まわせるつもりだそうです。 ❸財産を差し押さへの品やお金は見つけた人早い者勝ちではないのか? ❹金額はなぜ折半?分配率はきまっているのか? といった感じです。 4つの疑問点をどなたかわかる方おられないでしょうか? 素人でおかしな文章になっているところもあるかもしれませんが気持ちを汲み取っていただけましたら幸いです。 今月半ばくらいまでに弁護士を決めようと思います。 どなたかお知恵をお貸しください。
質問日時: 2022/01/08 15:29 質問者: nana77nana77
ベストアンサー
4
0
-
差押え、財産開示、第三者情報提供、全て空振り
裁判不出廷のタメ勝訴した件について。 上記全て空振りでした。 ネットやSNSにて会社名と代表名を公表して取引先や何かしらの情報提供を呼びかけようかと思っています。 その際に気をつけた方がいい点があれば教えてください。 裁判に買って債権がある旨書いていいのか。 会社名、代表名を公開してもいいのか。 そもそもネットで情報提供は法に触れるのか。 その他気をつける点があればお願いします。 以上よろしくお願いしますm(_ _)m
質問日時: 2022/01/07 23:22 質問者: thorms
解決済
6
0
-
ベストアンサー
2
1
-
コピー機のリースの時効消滅について教えてください。
10年以上前に中古のコピー機をリースしました。その後会社経営が悪化しやむなくオフィスをたたみ その時にコピー機をいったん知人に預けましたが、その後知人と連絡が取れなくなってしまいました。 その後リース代も払えなくなり、所有者であるクレディセゾン社の業務代行であるジェーピーエヌ社から督促が来て状況等説明していましたが、それから督促等が途絶えました。 しかし、本年になり実に7~8年ぶりに、11月、12月と二度督促状が来ました。 当方ここ10年あまり一人で数多くの借金の返済を続けてまいりましたが、すでに高齢で精神状態もかなり悪くなって返済の気力そのものが失せた状態です。よって本件時効援用を行いたいのですが、リース契約に基づく返還請求権は消滅していると思われますが、所有権に基づく返還請求権は当然残っているかと考えます。よって、時効援用を行った場合に藪蛇で後者の返還請求や、訴訟等の処置がとられるのではと懸念しております。いかが対応すればよろしいでしょうか?過去には裁判等すべて出向いてきましたが、今はその気力自体がないので穏便な対処方法等、もしございましたらばご教示いただければ助かります。コピー機の管理等当方に大きな過失があるのは否めません。どうぞよろしくお願いいたします。
質問日時: 2022/01/04 11:19 質問者: 黙示録
解決済
2
0
-
プリペイドカード
プリペイドカードの番号を隠すのを忘れて間違えてヤフオクに出品してしまった場合、見ず知らずの相手が落札せずに無断で、そのプリペイドカードを使用した場合、その相手を罪に問うことは(逮捕)できるのでしょうか?
質問日時: 2022/01/01 03:26 質問者: ハッシー111
解決済
2
0
-
友達に金を貸して、卒業までに返せ、と言っているのですが、返してくれそうにありません。その人の入学予定
友達に金を貸して、卒業までに返せ、と言っているのですが、返してくれそうにありません。その人の入学予定の高校に「〇〇くんにお金を借りてから、返して貰っていないという人がいるのですが、そんな人を高校に入学させるんですか?」と言ったら注意くらいにはなりますかね?
質問日時: 2021/12/28 19:11 質問者: びーふぁ
解決済
11
0
-
借金についての相談です。 旦那が、18〜22才頃に実姉から、15万円を借りたそうです。 一度に15万
借金についての相談です。 旦那が、18〜22才頃に実姉から、15万円を借りたそうです。 一度に15万円ではなく、数回に分けて15万円になったそうです。 旦那自身も、その金額なのかしっかり把握してないとのこと。 現在、旦那の姉が、一方的に請求してきている状態です。 旦那現在32才です。 借金については、私と結婚する時(5年前)に、返済について話をして、その時に 「旦那が幸せになれば、返せとは言わない」 といったそうです。 なので、旦那は返さなくていいと思ったようです。 しかし、旦那の姉は、そんな話はしていない。15万円返せ!と頑なに訴えて、旦那の母親も巻き込んで大事になってます。 言った言わないの水掛け論になってしまい埒が開きません。 旦那の姉には、申し訳ないのですが、旦那の独身の時に、ギャンブルに使ったお金なので、私はお金を出す必要もないですし、出したいと思いません。 法律的に返さなくてはいけないですか? 借金に関しては特に借用書があるわけではないです。 さらに私と結婚してからは、私がいない時、姉夫婦と子供連れて、遊びに出かける時にお金を5000〜10000円借りた時はすぐに返済しています。 請求されている15万円に関しては、返さなくていいと言われていたので、借金として認識しておらず、一切返済していません。 時効について、この場合は成立するんでしょうか?
質問日時: 2021/12/27 19:26 質問者: YO426
解決済
8
0
-
友人からFXの話が来て困っています。 先日友人から、友達に凄いトレーダーがいて絶対稼げるからやってみ
友人からFXの話が来て困っています。 先日友人から、友達に凄いトレーダーがいて絶対稼げるからやってみないか?と誘いがありOKしてしまいました。 よく考えてみて、これは怪しいと思ったので断ったのですが、もう既に取引が始まってるからもう後戻りはできないと言われました。 この場合、うまく断るにはどうしたら良いでしょうか。
質問日時: 2021/12/22 20:00 質問者: NISMO555
ベストアンサー
7
0
-
不動産退去トラブル
この度不動産を退去することになったのですが、退去立会日に不備もなく大丈夫ですということで終わったのですが半月程経ったころに家の取扱説明書、ちなみに設備の保証書込みのバインダーに挟んだファイルを知りませんかというメールが届き、記憶になかったため処分してしまったかもしれないと伝えたところ保証書なども含まれている為そのようなことをされると困る、返却しないなら裁判を起こしてもいい、100万近くほんとは払ってもらうところ10万円で和解してもいいと言われたのですが、そのような話を聞いたことがなくて、詳しい方おられましたらぜひ情報をください。 長々とすみません、本当に困っています。
質問日時: 2021/12/18 20:34 質問者: やきいもメジャーリーグ
解決済
3
0
-
同級生が持ち掛けてきた、一万円かしてくれたら2週間後に二万円にして返す約束って無効?
以前、とある大学でこんなトラブルめいたことがあったそうです。 大学の同級生で同じサークルに所属する男性二人がいたのですが、一人がお金に困っていたらしく、2週間後のバイト給料日まで、食っていくお金がない。 そこで、1万円を貸してくれたら、2週間後の給料日に倍の2万円を返すから、どうか助けると思ってお金を貸して欲しいと。 サークル仲間ではあったし、二週間で1万円が倍になって返ってくるならと貸してあげたそうです。 他のサークル仲間たちに証人として貸すのを見届けてもらいながら。 そして、2週間後にその相手がお金を返してきたそうなのですが、それは約束の二万円でなく一万円だったのです。 約束と違うだろ! と憤ったそうなのですが。 相手は動じない様子でこう語ったそうです。 「あのな、借金の利息というのは上限が決まっているんだよ。 年率上限20%と法律で定められてて、二週間で2倍なんていうのは、その上限をはるかに超えている。 そういうケースの場合、本来はこの1万円すら返す必要はないってわけ。 でもまあ、同じサークル仲間だから1万円はそのまま返すよ? たった二週間で一万円を二万円に出来るなんて、甘い話に食いついた君も浅はかだったということさ。 おとなしく1万円受け取っておいた方が存せずに済むよ~?」 ・・・と、悪びれもせずに。 どうなんでしょう、このケースって約束を反故にされた方が諦めるしかないんでしょうか? あと、その借りた方の言う通り、本来はその1万円すら返す必要がないってことなんすかね? それとも、ある意味だますつもりだったから、こんなウソ話を持ち掛けた方も何らかの処罰があり得ますか? 借金の利率に詳しい人など、皆さんからの回答を待っていますね。
質問日時: 2021/12/16 17:39 質問者: アイオーンアコ
ベストアンサー
7
1
-
棒自動車ディラー担当者と仲良く12年
法律に詳しかた。同ディラーに入社して退職するまでの12年間。 その子(男)から車を数台買ったのをきっかけに信頼できる営業マンだと信頼していましたが。 2020年7月頃会社を退職して。今までの車関係のお客様を回り怪しい投資の営業をしています。 私は数百万騙されましたが。他には数千万騙された人もいます。この会社を訴える事が出来ますか? 法律に詳しいかたいましたらご回答お待ちしております。
質問日時: 2021/12/15 08:00 質問者: kotobuki199
ベストアンサー
3
1
-
金銭貸し借り問題で相談します。 お恥ずかしい話ですが詐欺に引っ掛かりました。 株をやっている人に増や
金銭貸し借り問題で相談します。 お恥ずかしい話ですが詐欺に引っ掛かりました。 株をやっている人に増やしてあげるという理由で50万円(現金で)預けたのですが、何かと理由つけられ返してもらえません。 借用証書もなく現金を手渡しのみで口座を通してません。唯一、ラインのやり取りで相手から50万返す、保証すると文面は残っているのですが、裁判等をするときに不利になりますでしょうか?
質問日時: 2021/12/14 00:02 質問者: カニパン
解決済
6
0
-
私文書偽造について
会社が勝手に私の始末書を作成していました。 内容は従業員と円滑に仕事をしなかった為 だそうです。 会社に始末書を書けと一言も言われていないし 従業員と揉めたこともありません。 (従業員さん達に確認済み) どうやら私のことを気に入らない人が 辞めさせる為に作成したようです。 これって私文書偽造になりませんか?
質問日時: 2021/12/12 13:52 質問者: arr_716
ベストアンサー
3
0
-
預金封鎖はあるか? マイナンバーから きな臭い。 ただね、酷債は日銀 都市銀行 損保てな 串団子 ア
預金封鎖はあるか? マイナンバーから きな臭い。 ただね、酷債は日銀 都市銀行 損保てな 串団子 アメリカ酷債も持つ 開発途上国の円借款 国家破壊はないような ギリシャにはならんような 戦争債権乱発とは 状況が違う。アメリカ債権なぞ 世界的に持つが、何故か破滅しない。
質問日時: 2021/12/11 15:32 質問者: 野良の三毛猫だよ
ベストアンサー
1
1
-
会社でトラブルがありました 制服の弁償を要求されて会社で頼むから現金を渡してと言われたのですがお金が
会社でトラブルがありました 制服の弁償を要求されて会社で頼むから現金を渡してと言われたのですがお金がないので無いので自分のクレジットカードで買いたいといったら「ねえ何でお金ないの?なんで来月の飲み会はこれるの?先月旅行いってたよね?」といわれました旅行の事はその人に言ってないしプライベートに踏み込みすきだと思いました。パワハラにあたいしますか?
質問日時: 2021/12/05 00:11 質問者: みきnm
解決済
1
0
-
友達がお金を払ってくれません ZOZOTOWNで私の名義で友達のものをツケ払いで購入しました 荷物が
友達がお金を払ってくれません ZOZOTOWNで私の名義で友達のものをツケ払いで購入しました 荷物が届いて請求書を期限までに払ってと一緒に渡したのですが、期限が過ぎた頃に払っていないと通知がきたので払ったか聞いたら期限の1ヶ月前払ったと言っており、色々聞いていると他に支払わないといけないものとまとめて支払いをしたそうで、しかも受領書はすで捨てたと言っていました 色々適当な部分がある子なのでこれは払っているつもりで払ってないパターンもあるなと思いましたが、受領書もないことだし問い合わせて支払いな確認できなかったらもう一度払ってと伝えました 問い合わせたところ、やはり支払いはされていないようで、本人に伝え請求書を再発行して渡しました しかし、再発行の請求書の期限が切れても支払いが確認できないという通知がくるので支払い終わったら一応教えてと遠回しに催促したのですが、再発行の請求書の期限を延長してもらった期限が今日までなのにまだ支払いの通知が消えません 払ったつもりなのにまた払わないといけないのは気に食わないとはわかるのですが、正直友達が勘違いしてる可能性も大いにあるし、会社の方にも迷惑だし、今後私がZOZOTOWNを利用できなったりGMOのサービス(ツケ払い等)が受けられなくなったりするのは困るので早く払って欲しいです ですが友達に対して取り立てのようなことはしたくないので早く払ってとストレートに言えません 友達を信用して私の名義で購入した自分も悪いなと思い、先に代わりに支払って後からその友達からその分のお金を貰おうとも思ったのですが、ここまで支払いをしない人が後から私に払ってくれるとは思えないです やはり遠回しに催促するのはやめて早く払ってほしいとストレートに伝えるべきですか??それともまた友達を信じて先に私が支払うべきなのでしょうか、、 ついでに確認したいのですが、9:1で受領書を捨てた友達が悪いと思ってるのですがこれは私の感覚がおかしいのでしょうか?
質問日時: 2021/12/03 00:08 質問者: m_1301
ベストアンサー
3
0
-
知人に裏切られた感が半端じゃないです。 一ヶ月ほど派遣社員として同僚だった知人が仕事が嫌で欠勤をしそ
知人に裏切られた感が半端じゃないです。 一ヶ月ほど派遣社員として同僚だった知人が仕事が嫌で欠勤をしそのまま仕事を辞めました。 しかし、会社のアパートなので住むとこがなくなり自分のとこに住ませて欲しいと言われ、住ませてお金もないからお金も貸してあげました。 そして次の仕事の内定を貰い次の仕事は頑張る意味を込めて飲みに連れて行き、会社のアパートの引っ越しも自分の車に荷物を乗せて手伝いました。 しかし2週間も経たない内に会社をクビになりどうすることもなくなりまた自分のとこに少し住ませて欲しいと言われまた住ませることになりました。 そしてまた次の仕事を見つけて引っ越しを手作いまたお金を貸して欲しいと言われたのですが自分も厳しいので貸せないと断りました。 しかし、次の仕事は日払い制度があるからすぐに返済できます。と言われ直ぐに返してくれるならいいと伝えて 過去の合わせて合計5万円貸しました。 そして何日かたち自分もお金が厳しいので2〜3万でもいいから返して欲しいと連絡したのですが既読もつかずスルーされてしまい、今までこいつを助けるためにやってきたことはなんだったんだと思いかなり腹が立ち裏切られた感がすごいです。 こいつとはこのまま縁を切るつもりなのですがお金だけは返して欲しい気持ちが強いのですが、どのように返済の催促をすればいいのでしょうか?
質問日時: 2021/12/02 23:00 質問者: デリカ365
解決済
7
1
-
とある会社の経営者にお金を貸しました。 1年で100万返すと言われたのですが7ヵ月目で全く音沙汰あり
とある会社の経営者にお金を貸しました。 1年で100万返すと言われたのですが7ヵ月目で全く音沙汰ありません! こちらから連絡をしても返事が返って来ません。 一応借用書を持っており、会社を担保にしております。 飛ばれる前に回収したいですね
質問日時: 2021/12/02 08:18 質問者: エッぐまン
ベストアンサー
4
0
-
友達にお金を貸したのですが、、、 先日、滅多に連絡をとらない異性の友達から突然連絡があり、『お金を貸
友達にお金を貸したのですが、、、 先日、滅多に連絡をとらない異性の友達から突然連絡があり、『お金を貸してほしい』という内容のものでした 理由としては、車を購入してローンの支払いをした後に仕事で怪我をしてしまい、急遽入院費も払わなくてはいけなくなったとか 家族にも相談したみたいですが貸してもらえなかったようで、藁にもすがる思い(?)で私に連絡してきたようです いくら友達とはいえ、金の貸し借りはご法度だと思いましたが、あまりにも不憫でお金を貸してあげました さらに2週間後辺りにまた連絡があり、さらにお金を貸してほしいと連絡がありました もうアラサーなのにお金の管理どうなっているのやら、、呆れてしまいます 給料が入ったら返すようなのでとりあえず大丈夫ですが、お金を簡単に貸すような奴だと思われたくないので何か制裁をするべきでしょうか? そこそこ可愛い子なのでいっそ抱かせろとか言ったら効果的ですかね?
質問日時: 2021/12/02 05:28 質問者: まっちゃ。。
ベストアンサー
4
0
-
メルペイスマート払い10万あり滞納して3ヶ月経ちました。そしたら弁護士事務所に委託し、債権回収する。
メルペイスマート払い10万あり滞納して3ヶ月経ちました。そしたら弁護士事務所に委託し、債権回収する。具体的に、裁判起こすや、職場に連絡すると書かれてました。これは本当ですか?また家にハガキなど来ますか? どうしても一括だと厳しいです、弁護士事務所に連絡して分割払いはできないでしょうか? 悪いのは完全に自分で反省しております。どうか解決策やアドバイスをお願いします。
質問日時: 2021/11/30 20:08 質問者: あい222
解決済
4
0
-
別居中の婚姻費用について。
先週から別居しています。 夫婦のみで、子供はいません。 婚姻費用算定表に基づくと、6〜8万の支払いになりますが夫は支払わないと言っています。 住居は夫が独身時代から住んでいた賃貸で一緒に暮らし始めました。会社名義で契約しているため夫の給与から家賃10万天引きされています。 水光熱費は私名義の口座引き落としやクレジット払いにしているので変更を求めていますが未だ変更してくれていませんので来月も私の方から引き落ちることになりそうです。 口座引き落としなら最悪残高不足にしておけば請求書が夫の方に届くのでいいのですがクレジット払いしかできない新電力と契約しており、オール電化のため一回の請求も高めですがクレジットなので払わないということができません…。 私は実家に戻っていますがずっとシングルで育ててくれた母で、賃貸に住んでおり母自身もパートなのでお金に余裕のある実家ではありません。 母には当然生活費を渡しています。 さらにこれまで家賃以外の生活費は私名義のクレジットで支払っていたため、10月利用分が11/29に、11月利用分が12/27に、それぞれ約10万ずつ引き落ちることになっています。 婚姻費用の支払いは調停を申し込んだので絶対に支払いが発生するとは思いますが、 夫が支払っている家賃や、もし支払いを夫がするのであれば光熱費などは控除の対象になるのでしょうか? 色々調べてはいるのですが回答がバラバラだったので体験談などあれば教えて頂きたいです。
質問日時: 2021/11/27 13:00 質問者: stgb
解決済
2
0
-
勝手に土地を掘り返されました。
前日にも質問した内容ですが状況悪化の為再度質問します。 土地に関する質問です。 相手側aさんとします。 先日aさんが勝手に親(質問者)の土地にユンボで入り40年ほど前から育てていたブルーベリーの木4本と柿の木を根元から掘り返されました。その他にもその付近にあった脚立、鉄のポール、スモモの木等へ被害が出ています。 aさんが来る事については連絡は受けていません。 今回の目的としてはaさんの地区の子供達を遊ばせる広い土地を作る事でした。 掘り起こされた木に関しては至る所が折れており、再度植え直しても作物が実るとは思えないような状況です。 aさんは市役所の登記記録と実際に土地を目視した事を根拠に掘り起こしたそうです。 こちらから後日aさんの所属している地区の組合の方に連絡をした所「aさんからは連絡は来たが、許可する事は出来ない」という事でした。 aさん自身組合からのは許可を取っていると言っていました。 後日aさんの地区の組合長が土地を見に来ました。 後日、実際にaさん(組合の方も来ていたと思います。)含め数名でどのぐらい補償等の話をしました。 その際に2つの事が決まりました。 ・50万円の補償金を払う事 ・掘り起こした土地を綺麗にする事 口約束となってしまいました。 口約束だった事を後悔してます。 しかし約束をした時から1週間が経とうとしていますが、全く連絡等ありません。 12月になり次第警察署へこの事を通報しようと思っていますがどのような事をしたらいいでしょうか? 警察署へ行く際には何を持っていった方がいいでしょうか? 回答お願いします。 質問等もお願いします。 見にくい文章でごめんなさい
質問日時: 2021/11/24 00:35 質問者: Mitha
解決済
3
0
-
エステの頭金は返ってくるのか
本日、エステの体験に行き、断れなくて(仮)契約をしてしまいました。頭金として8000円ほど払いましたが、これは返金できるのでしょうか。契約書の方にはよく見たら前受け金の保全措置は講じておりませんと書いてあります。 ですが、体験費は別で払いましたし、頭金の返金ができないとは聞いていません。 私がよく見ていなかったのも悪いですが、今決めないと高くなると言われ、違和感を持ちつつも払ってしまいました。 返金は諦めるべきでしょうか。
質問日時: 2021/11/23 23:48 質問者: のりぴー0301
解決済
3
0
-
自分の仕事道具、大事なデータの入った内容約40〜50万ほどの価値があるUSBを盗まれました。 盗んだ
自分の仕事道具、大事なデータの入った内容約40〜50万ほどの価値があるUSBを盗まれました。 盗んだ相手も分かっていますし、過去にちらっとその相手も「部屋のUSBを貰ったら◯◯のデータ沢山入ってた」と、確実に私のUSBの事を話していた事があります。 部屋から勝手にUSBを持っていった、USBなんて電気屋で安く買えるしそんなに大ごとじゃないでしょ、数千円でかなり容量大きいの買える。ってそんな問題どころじゃありません。 弁償してもらいたいですが、知らなかったもん、それにそれは私じゃない、などと責任感逃れ、バレバレでも知らないと言い切り、逆ギレされます。 絶対に壊されたり取られたものは戻って来ません。 過去にも下着や服、色々ちょこちょこと盗まれました。それでも我慢してきました。 流石にこのUSBに関しては、許せないので、弁償してもらいたい、データは戻らないので、50万弁償してもらうにはどうすれば良いですか?
質問日時: 2021/11/23 11:34 質問者: aquariumm
ベストアンサー
6
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【金銭トラブル・債権回収】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
節税について
-
全保連は詐欺会社?
-
よく0120の番号から電話がかかって...
-
振込の催促
-
好きな人に振り込んだお金を返して...
-
祖父の借金の支払い義務
-
どうすれば債権回収されてもクレジ...
-
法律よりも契約の方が優先するんで...
-
更新料って酷くない? 家賃6万なら1...
-
公共工事により行政代執行で立退を...
-
もし借金を滞納して訴訟された場合...
-
皆さんは、警察から金銭を貸してと...
-
当時付き合っていた彼に名義を貸し...
-
生活保護の人にお金を貸しましたが...
-
4年前のパパ活、連絡を待っていても...
-
ゆうちょの通帳を母親にとられて返...
-
民事訴訟で支払い命令判決が出るも...
-
弟が9〜10年ほど前に当時付き合って...
-
彼に借用書をお願いしたら激怒された
-
入院してる間に母親に通帳とられたー
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
よく0120の番号から電話がかかって...
-
どうすれば債権回収されてもクレジ...
-
節税について
-
ゆうちょの通帳を母親にとられて返...
-
振込の催促
-
公共工事により行政代執行で立退を...
-
全保連は詐欺会社?
-
法律よりも契約の方が優先するんで...
-
入院してる間に母親に通帳とられたー
-
祖父の借金の支払い義務
-
皆さんは、警察から金銭を貸してと...
-
民事訴訟で支払い命令判決が出るも...
-
当時付き合っていた彼に名義を貸し...
-
請負工事の全額前払いについて
-
緊急!夫が会社のお金を建て替えて...
-
母についての質問です。 最近付き合...
-
個人間貸付において 200万円貸し...
-
早急に回答して欲しいです 国民健康...
-
生活保護の人にお金を貸しましたが...
-
2月27日のペイディを滞納していま...
おすすめ情報