回答数
気になる
-
遅延損害金は、支払い手続きをした日(振込など)までの金額を支払えばいいのですか? それとも、土日祝日
遅延損害金は、支払い手続きをした日(振込など)までの金額を支払えばいいのですか? それとも、土日祝日をまたいで相手の口座に入金されることが分かっている場合、土日祝日明けの営業日までの金額を支払う必要がありますか?
質問日時: 2023/01/02 12:58 質問者: pixi
解決済
4
0
-
風俗で会ったお客さんから1000万円をもらい、風俗をあがりお付き合いを始めました。お金を貰う際に、欲
風俗で会ったお客さんから1000万円をもらい、風俗をあがりお付き合いを始めました。お金を貰う際に、欲しい理由を曖昧にしてしまいました。最初は引越し→途中から貯金がしたいと本音を伝え、了承を得てお金をもらいました。その後性格が合わず私から一方的に別れました。先日、相手の弁護士から詐欺のため返金しろと内容証明が届き困惑しています。因みにお互い貸付ではなく贈与の認識です。返金しなければならないのでしょうか?
質問日時: 2023/01/01 19:59 質問者: T.E.yoshi
解決済
5
0
-
こちらから連絡してなくてNHKが契約してますか?って玄関まで来る確率はどのくらいありますか?
こちらから連絡してなくてNHKが契約してますか?って玄関まで来る確率はどのくらいありますか?
質問日時: 2023/01/01 19:27 質問者: キットキット
解決済
3
1
-
銀行で借りたお金を早く返したいです! 毎月2万円多く払おうと思います。 借りたお金の残りの金額は20
銀行で借りたお金を早く返したいです! 毎月2万円多く払おうと思います。 借りたお金の残りの金額は20万円です。 毎月元金1万円強ずつ返しています。 このまま行けば、再来年の3月に完済なのですが、 来年の7-8月くらいまでには返したいなと思っています。 今の支払い金額を1万円から2万円へ変更するのがいいか、毎月こまこま繰り上げ返済に足を運んだ方がいいか悩んでいます。 それかタンス預金して、ある程度まとめてから返すかですね。 よろしくお願いします。
質問日時: 2022/12/31 16:58 質問者: 八雲さん
ベストアンサー
4
0
-
事業譲渡後の返金トラブルについて
2022年7月に事業を売却したのですが、その事業の売上が計画通りにいってないため買い主からいくつか文句を言われてて、まずこの事業はTwitterで集客を行うこともしていますが、そのTwitterは1から作った訳ではなく、元々持っていたアカウントを中身を変えて変更したものですが、古いアカウントなので、フォロワーの中に放置しているのが結構いたようで、元々1600人フォロワーいましたが、削除されたことで、600人程度になってしまったのですが、そのことで、『Twitterのフォロワー数がほぼ価値がないことを知っていたのに、それを告知しなかったことが信義則にもとる。それにより、買い手が適切な判断をする機会を不当に奪われ、損害を被ったといいたいのです』と言われています。 売る前に知っていた訳ではなく、調べて分かったことなのですが、1から作ったことを言っていなかったことで、返金しろと言われることはこちらの責任になるのでしょうか。 ちなみに、上記の指摘は9月頃に言われて、説明したところ納得いただいたのですが、最近売れてないのもあって3ヶ月後の今になって話をぶり返してきている状況です。 この場合、返金をしないといけないのでしょうか。 契約書には特に記載はしておりません。
質問日時: 2022/12/30 10:37 質問者: ひかるん。。。
解決済
1
0
-
友達から、お金貸してと頼まれました。 友達は関東の実家を離れ関西の方で働いています。 関東の病院に務
友達から、お金貸してと頼まれました。 友達は関東の実家を離れ関西の方で働いています。 関東の病院に務めていましたが病んでしまい退職、地元で働くも親と仲が悪く、彼氏か何かわからない人のいる関西へ引っ越し、働いています。 私は大学4年生です。貯金は2桁もありません。 お金を貸してほしい理由は、家賃の支払日までに様々な出費で支払いが出来ないからでした。 金額は5万円、口座を教えるから振り込んで欲しい、親には頼めない、2日後には給料が入るから返す、との事でした。 12/25にそのように連絡があり、その日のうちに振り込んで欲しいと言われました。 さすがに急すぎる上に私にとっては大金、親友とはいえ新幹線で半日もかかるのに私に頼んでくる理由は何か、様々な出費とは何か、と疑問に思いました。 でも私は一人暮らしをした事がないから家賃のことはわからない、支払いが遅れたら住めなくなるんじゃないかと思い、親にお金を借りて友達の口座に振り込もうとしました。 でもコンビニATMには振り込みの機能がないのか、出来ませんでした。 友達にも、出来ないと伝えたら、なんとかするから大丈夫だよ、と言われました。 でも気になることがあります。 友達とは毎日連絡をとっていて、最近は自撮りを送りあっています。毎日友達から化粧をし盛れた写真が送られてくる中、私は毎日ジャージで卒論と学校、バイト先の往復です。 友達は引っ越しに50万近くかかったそうですが、春から秋までは医療従事者として働いていました。実家が太く親のクレカを持ち歩いていたし、退職している間もp活や夜の仕事をしていました。いまは関西で医療従事者です。稼いだ金額を自慢してくることが以前ありました。 ほぼ毎日遊びに出かけているし、金に困ってるわけがないですよね。 12/25はクリスマスで、私はバイトをしていました。そこに連絡が来ました。友達は、男とサンタクロースのコスプレをして遊んでいました。 完全にお金に困ってませんよね。 お金の貸し借りはありませんでしたが、ほんとに家賃なのか、わかりません。 一度喧嘩するべきでですよね。
質問日時: 2022/12/30 05:10 質問者: ljhfs
解決済
6
1
-
税金が払えなくなった時って闇金から借金させられて返済させられるんですか??
税金が払えなくなった時って闇金から借金させられて返済させられるんですか??
質問日時: 2022/12/28 21:36 質問者: jhajtwa
解決済
6
0
-
事業を売却したのですが、買った人から全然稼げないから返金しろと言われて困っています。
事業を売却したのですが、買った人から全然稼げないから返金しろと言われて困っています。 売却した事業の売上が私が運営してきた頃に比べて低迷しているようで、買い戻しをしてもらうか、一部返金しろと言われたり、稼げないことが分かって売ったんだろって言われてます。 その人からは、買う前に1年の試算表を送ってもらってて、こんな計算で買収した資金の回収を考えていると言われてて、私はその試算表なら現実的だと思うとは言いましたが、売上が低迷したとしても保証するとかは全く言ってませんし、必ずその計画通りに回収できるかとなると、話は変わってきます。 さらに相手からは、今思えばこの事業の金額は高かったんだから、相場くらいに返金しろと言われてて、金額の査定は私がしましたが、買うと判断したのは向こうなんだし、実績通りにいかないことは当たり前のことなのに、私がその責任を負う必要は無いと思っていますが、なにか間違えていますでしょうか? 買って成功すれば良いですが、失敗したら売り主に責任を負わせるのは聞いたことがないので、お聞きしたいです。
質問日時: 2022/12/28 14:30 質問者: ひかるん。。。
解決済
9
0
-
ソフトバンクに仕事が決まらず、滞納料金が払えないと代理弁護士に伝えて、仕事決まってからまた払って下さ
ソフトバンクに仕事が決まらず、滞納料金が払えないと代理弁護士に伝えて、仕事決まってからまた払って下さいとなったのですが、その代理弁護士から、訴訟検討予告書と言う手紙来ました。 12月29日まで全額払わないと、裁判になる可能性があると言います。 代理弁護士に仕事決まり次第払っていくと伝えました。 でも12月29日に払えないと、ソフトバンクの指示で裁判になるってことに必ずなるのでしょうか わたしが明日ソフトバンクに直接電話する方が良いのでしょうか?
質問日時: 2022/12/27 21:06 質問者: 記録
解決済
1
1
-
借金の時効の援用が成功した人がいます。それは無職だったり、無職にちかい感じだから出来たのか? 家と職
借金の時効の援用が成功した人がいます。それは無職だったり、無職にちかい感じだから出来たのか? 家と職場が安定してないからできたんですか? クレジットカードもあるし、携帯もiPhoneがあります。 でも、ゴールドカード以上は審査が通らない、信用は無いともいっていました。 そもそもフリーターだから信用のなさは同じだから時効の援用をしたとも言ってました。 そんなものですか?金額はわかりません まあ、他人のことだからどうでもいいのですが 知識として時効の援用をした人のその後など関連したことについて知りたいです。
質問日時: 2022/12/24 17:48 質問者: クズ0120
ベストアンサー
2
0
-
3ヶ月ほど前に別れた彼女に「そういえばディズニーのお金返して?チケット代。」と言われています。 チケ
3ヶ月ほど前に別れた彼女に「そういえばディズニーのお金返して?チケット代。」と言われています。 チケット自体は買ってから1年以上経過しており1ヶ月ほど前までは使えたのですがその後購入後1年を経過したとのことで完全に使えなくなってしまいました。(色々と事情が互いに重なり1年間結局行けてなかった。) そして今そのチケット代を返せと今更ながら言われている状況です。 私はディズニーには行っておらずチケットも使っていません。チケット代はお互いに8000円ほど払っていますので、もう正直お互い行けてないのだから今更金返せとかなんなの?と思っています。今はお金を返す気は全くありません。というか別れたからお互い捨てたということではいいのでは無いでしょうか… 皆さんがこれを読んでみてどう思ったのか意見を聞きたいです。 なお、質問がある場合は丁寧にお答えします。m(_ _)m
質問日時: 2022/12/20 21:36 質問者: shu.ji
ベストアンサー
4
0
-
別れた夫から10万かしてくれと言われ、断ったら今まで払った養育費(貯めているのを知ってる)を貸してく
別れた夫から10万かしてくれと言われ、断ったら今まで払った養育費(貯めているのを知ってる)を貸してくれと言わました。 それも断ると結婚時一緒に住んでいたマンションの退去費用を払えと名目を変えてお金を要求されています。 一年半の間、私名義で借りてたマンションで離婚後は名義変更してそこに住み続けると元夫が決めました。引っ越してくれとお願いしましたがめんもくさいと、そして元夫だけになって住み始めの1ヶ月分の家賃は私が払わされています。 払わなければ自分の精神疾患を私のせいにして訴えて警察にも突き出して仕事も奪うし子供を児相に入れるとおどされています。 元々自分で払う気ではいたみたいですが腹いせでやってると言われました。 私も払う義務があるのかもしれませんがあまりにもひどすぎてどうしたらいいでしょうか
質問日時: 2022/12/13 02:04 質問者: shhh45
解決済
2
0
-
貸した私が悪いのも分かっていますが友人に貸したお金が返ってきません。どうしたら良いですか? 今年の7
貸した私が悪いのも分かっていますが友人に貸したお金が返ってきません。どうしたら良いですか? 今年の7月頃ライブのチケット代を友人に「お金ないから払ってくれない?ライブの時払うから」と言われ、私が全て払いました。 そのライブが11月にあり、ライブの際に「てかチケット代貰ってないよね?ちょうだい」と言ったら「ごめん今お金ないから今度でいい?」と言われ、その後もLINEもインスタでも「いつ返せそう?」と聞いているのですが「今お金ないから今度会う時でいい?」と言われ何日も既読つかないです。 今度会う時と言われましたが会う予定なんてひとつもないですし、ストーリーは普通に更新されていますし、他のアーティストのライブにも行っています。 あと、今年の6月頃アイドルのぬいぐるみ2200円分をその友人に立て替えて払ってもらい、その代金は先に支払いしていて、届くのが11月頃で、既に届いてもおかしくないのですが、届いたって報告も全然ないです。 普通にその友人と縁はきるつもりですし、今後仲良くするつもりもないのですが、 金額が金額なため、お金だけ返して欲しいと思っています。 どうすれば返して貰えると思いますか? また、今後どんだけ友人でもお金を貸すのはやめようとこれを機に学んだため、そういうアドバイスは大丈夫です。
質問日時: 2022/12/11 23:50 質問者: まかほにとまと
ベストアンサー
8
0
-
サークルを退会した会計担当者が出納帳を返さない
英会話サークルの会計が退会することになったのですが、引継ぎの際に金銭出納帳を渡さず持ち出したままになっています。彼には使い込みの疑惑があり、それがバレないように出納帳を隠したのだと思われます。 これは私用文書等毀棄罪に該当するのでしょうか?あるいは何か別の罪になりますか。またどう対処すれば良いかご指導ください。
質問日時: 2022/12/10 11:37 質問者: catecholamine
ベストアンサー
3
0
-
質問です。
所持金678万円で、URで1人暮らししようとしています。12月17日で、53歳です。仕事は、派遣が切れて、応募中です。治験のバイトはしています(5月まで、月2回で22万円です)やっていけるでしょうか? なお、1人暮らしする目的の1つが、47歳(3月20日で48歳)の妹に、遺留分侵害額請求(1922万5000円)を、家庭裁判所の調停でするためです。現在、妹夫婦と両親のいない実家で同居してるため、遺留分侵害額請求をすると言う事は、彼らに戦争を吹っ掛ける事と同じだからです。喧嘩になるでしょうし、妹の旦那の妨害もあります。(妹の旦那は外国人40歳) 上手くいくでしょうか?(いや、上手く行かせないと、いけないのです。)
質問日時: 2022/12/06 19:07 質問者: 古村
ベストアンサー
1
1
-
詐欺、横領 良く自分の多額の借金が払えなくて、会社の帳簿を誤魔化し架空の支払い先を作って借金返済した
詐欺、横領 良く自分の多額の借金が払えなくて、会社の帳簿を誤魔化し架空の支払い先を作って借金返済したりする人がいますが そういう悪事をはたらく人って一線を越えてまで、何が原因でそういう事をするんですか??
質問日時: 2022/12/06 13:54 質問者: chance8376
解決済
4
0
-
物件の運用について受託し、 業務管理委託契約を交わしていた物件オーナーから 突然、管理不備による強制
物件の運用について受託し、 業務管理委託契約を交わしていた物件オーナーから 突然、管理不備による強制解約を言い渡されました。 当方に落ち度はありませんが、管理不備は 言いがかりなのですが、 管理していて赤字案件であったため、 解約すること自体は問題ないと考えています。 それよりも契約書上には、解約の際、 当方で負担した工事代金の未回収がある場合、 オーナーはそれを払うことが明記されています。 オーナーからはお金をいただいていないため、 物件管理のために当方で負担した 上記400万円を支払えと言ったのですが、 逆切れしながらもう連絡不要だと言い放たれ、 音信不通になりました。 物件自体を差押えするなどして 債権回収が可能でしょうか? ちなみに、管理に落ち度はありませんでしたが、 仮にそれが認められてしまうと 工事代金の回収が難しくなる可能性も あるのでしょうか、、?
質問日時: 2022/12/05 21:15 質問者: なまかさら
解決済
2
0
-
領収書の内訳がおかしいです。
出張の件でマンスリー宿泊施設を借り、領収書の発行を依頼しています。 宿泊料金で、1か月で9万円で80日間泊まります、最初、宿泊施設からの要請により2か月分(60日分)の賃料+保証金1か月分を払いました。だから60日分は賃料から支払われ+残りの20日分は保証金から引くという形だそうです。その残りの保証金は後で返してくれます。 宿泊施設から、現状において賃料2か月分+1か月分の保証金の名目でで領収書をもらいました。 しかし、20日分の賃料を保証金から引くというのが違和感があって、手続き上の便宜かもしれませんが、こちらでは、職場の経理に提出しなければならないので、20日分の宿泊料金が保証金に埋もれてしまって困っております。 領収書の訂正を依頼し、保証金の内訳を宿泊と保証金で区分するように依頼するこは有りでしょうか? もし、保証金を退室前までに維持しなければならないと言われたら、20日分の賃料を保証金として追加で送金すればいいかと思いました。その前になぜ保証金の中に宿泊料金を入れてやるのか、別の意図?(脱税目的)があるのではないかと誤解してしまいます。だって、後で保証金は全て私に返したと捏造し、文書にこの人は2か月しか泊まらなかったことにしてしまえば、20日分のお金は取れますね。 何か対応方法はないでしょうか。ご経験のある方いらっしゃれば、ご意見をお願いいたします。
質問日時: 2022/12/05 16:16 質問者: hamanas
解決済
1
1
-
契約書に記載されたとおりクーリングオフをしたのに返金に応じない
indeedの求人広告から面接に及び、条件付けで即決採用されました。 採用の条件は、99,800円の子会社講習を受講することです。 翌朝、受講料の振込催促があり、その社長と話し合いをしまして、 結局振込をしました。 その後、講習についての連絡がないので不信感が募り、解約を決めました。 法的にはクーリングオフの効かない契約らしいのですが、Webで交わした 契約書に「クーリングオフは8日以内に…」と言う記載もあったので、 消費者センターに相談した後に、その旨を書いた書類を特定記録郵便にて 発送しました。 また同時に社長の携帯にクーリングオフする事を、ショートメッセージで も連絡し、記録に残してあります。 (10月24日) 月末までに返金するように書面にしておいたのですが、返金がないので 社長に電話に連絡すると、「11月末までに社内会議を開いて決める」? と返答されましたが、12月2日現在返金されません。 また電話(社長個人の携帯)にも出ません。 さて、今後は弁護士に依頼する方法しかないのかと思いますが、弁護士費用 を考えると、採算面でどうなのかと思います。 また、成功報酬と言う形で弁護士依頼が可能なモノなのか教えて下さい。
質問日時: 2022/12/03 10:09 質問者: goccipp
解決済
1
0
-
国民健康保険の滞納で市役所が差押する可能性が高いのは、どの状況になったらですか?
国民健康保険の滞納で市役所が差押する可能性が高いのは、どの状況になったらですか?
質問日時: 2022/12/02 20:39 質問者: キットキット
解決済
4
1
-
実費領収書作成に際してのトラブル
出張の件でマンスリー宿泊施設を借り、領収書の発行を依頼していますが、なぜかうまく対応してくれません。 宿泊料金で、1か月で9万円で80日間泊まります、宿泊施設からの要請により、2か月分の賃料+保証金1か月分を払いました。だから60日分は賃料から支払われ+残りの20日分は保証金から引くという形だそうです。その残りの保証金は後で返してくれます。 職場の経理に提出しなければならないので、80日分の実費の領収書をお願いしたのですが、対応してくれず、2か月分の賃料+保証金1か月分の領収書をくれました。 何か解決方法はないでしょうか。なぜ対応してくれないでしょうか。 ご経験のある方いらっしゃれば、ご意見をお願いいたします。
質問日時: 2022/12/02 14:42 質問者: hamanas
解決済
9
0
-
差し押さえは執行官が行ってくれるというのを聞いたのですが、本当ですか?
差し押さえは執行官が行ってくれるというのを聞いたのですが、本当ですか?
質問日時: 2022/12/01 00:09 質問者: そあそそそ
解決済
7
0
-
解決済
2
0
-
お金の貸し借りについて相談です。 わたしは女でTwitterの裏アカで知り合った男性がおり、何度かお
お金の貸し借りについて相談です。 わたしは女でTwitterの裏アカで知り合った男性がおり、何度かお会いしました。 性行為もあり、動画を相手方の携帯で撮ったりしました。 動画はボカシ等を入れて販売する目的でした。 もともとわたしはほかにも動画を撮って収益にしていました。 その方は、わたしがTwitterでつぶやくとすぐ、どうしたんですか?などと連絡をくれるような感じでした。 このようなことがあって、と話したこともありました。 今思えば、何かの策略というか、弱みにつけこむような感じだったのかもしれません。 あるとき、動画の売上を聞かれPS4+のカードを買って欲しいと言われ最初は断りましたがしつこかったので仕方なく買って渡しました。 その後、わたしがお金がなくて、と話をしたら5万円貸すと言われ、借りました。 その後会った時に、PS4とAirPodsが要らなくなったから譲ると言われ、PS4は15000円、AirPodsは10000円と言われ、PS4は本体は来ましたが、AirPodsはまだ来ていません。 この時点で75000円になります。 そして、分割払いでお願いしますと話になり、先月20000円を支払いました。 そのときに利息1万円を要求されました。 そのときはお金の受け渡しのみだったので、ホテルに行きませんでした。 何回かお誘いを受けましたが、断っていました。 わたしが仕事のときも連絡をしてきて、ホテルに行かせようとしてきました。 何回かそのようなことがありました。 行為の誘いがしつこかったので、断り続けていました。 そしたら、お金関係を精算したら関係を解消したいといわれ、4回ホテルに行ったからホテル代を請求されました。 22000円になるそうです。 そして先日、ホテル代抜きの55000円を返済しました。 そのときもホテル代の話をしてきて、ホテル代を払わないと個人情報や動画は消さないと言われてしまいました。 知り合いに法律関係詳しい方がいると話しても、ホテル代がほしいとのことで聞く耳を持ちませんでした。 どうしたらいいでしょうか?
質問日時: 2022/11/27 08:49 質問者: aaaaya
解決済
2
0
-
今日 銀行に行ったらカードの使用ができませんでした。 これは、キャッシュカードが破損してしまっている
今日 銀行に行ったらカードの使用ができませんでした。 これは、キャッシュカードが破損してしまっているのか それとも差し押さえ的なものですか? その銀行のアプリでは、給料がしっかり振り込まれていたのですが… 銀行や裁判所からの通知書も届いてはないです。 差し押さえを心配する理由は、年金、母親の借金です。 母親の借金といっても私名義で借りていて私自身も余裕がなかったため母親に頼まれて私の名義でという感じです。 年金は少し遅らせて貰うように手続きをしたのですが、本当にそれが出来ているのかも分からず、キャッシュカードが利用できない条件に年金と記載があったからです。 これは、ただのカードの故障でしょうか? (カードの故障はだいぶ前にも経験がありました)
質問日時: 2022/11/25 02:26 質問者: さま008
ベストアンサー
5
1
-
マイカー共済子供特約
高校で息子が免許を取り、5年間47,000円はらいました。昨年子供特約には段階があって、全部と21歳以上、26歳以上で、昨年25歳で気がついて27,000円に直してもらいましたが過去に支払った分は返さないそうです。今年又21歳以上できたので、連絡して二日後に手続きに行くことにしましたが、大きな金額です。 高校生が免許を取って5年間21歳に成らない人居るんでしょうか。間違って引き落としたのだから返すべきではないですか?
質問日時: 2022/11/22 17:47 質問者: 浦島花子
ベストアンサー
3
2
-
5月27日 グッズ代 6300円 8月6日 夜 2万円 貸している 22日 2万円 貸してあげた 1
5月27日 グッズ代 6300円 8月6日 夜 2万円 貸している 22日 2万円 貸してあげた 10月22日 1万円 貸した 10月26日 3万貸した 11月6日 1万貸した 11月23日 5000円paypayで送った 11月24日 5000円貸した 11月26日 7万円貸した 12月16日 1万5000円貸した 12月22日 夜 1万貸した 12月24日 昼 38000円 ➕660円(手数料) 1月13日 2万貸した 1月18日 1万 貸した 1月25日 3万8000円➕660円(手数料) 2月5日 1770円返してもらった 2000円貸した 20円返してもらった 1000円貸した 5000円貸した 2041円 ウエルシアで払った 220円返してもらった 8万円 ケータイ代 渡した 1万700円 ゲーム代 払った 9万➕手数料110円 2000円 返してもらった 2000円 送る paypayに 3000円 4万渡した 3万8000円 貸した➕220円手数料 3万➕220円 14日に返す 4月14日 3万貸した ➕4万円 友達にお金を返して貰えません (上のメモは個人間の金額の貸し借りの証拠メモ) 直接本人に言ってもLINEで言っても今は無理だからと言って全然返して貰えてないです 返すと言って約束して信用していたのに理由をつけて毎回返済を先延ばしになっていて今に至る状況です… LINEにも会話の証拠は1部はあります 返して貰えたのも本当に極わずか… 必ず返して貰うにはどうしたらいいでしょうか? 皆さんの様々な意見ください
質問日時: 2022/11/20 20:23 質問者: じばにゃんちゃん
ベストアンサー
3
0
-
彼女が元彼と付き合ってた時に30万ほど貸したらしいのですが結局返すことなく返さなければ警察を呼ぶと言
彼女が元彼と付き合ってた時に30万ほど貸したらしいのですが結局返すことなく返さなければ警察を呼ぶと言ったり裁判を起こすと言っても元カレは勝手にしろという感じで絶対に返す気はないらしいです。無料相談所で弁護士に相談したところ費用倒れになるので諦めたほうがいいなどと言われたらしいのですが本当に何か取り返す方法はないのでしょうか?
質問日時: 2022/11/19 18:37 質問者: そあそそそ
ベストアンサー
6
0
-
10万円の前受金をいただいてサービス後売上をたて、差額を支払ってもらっていますが、 従業員のミスによ
10万円の前受金をいただいてサービス後売上をたて、差額を支払ってもらっていますが、 従業員のミスにより 前受金をいただいていないのに、いただいたテイで会計を済ませてしまっていた件が複数ありました。 半年前の会計のものもあり、今更お客様に請求できないとのことで担当した従業員が賠償する話になっています。 その場合、お客様に事情を説明し領収書を差し替えた方がよろしいでしょうか。 またもしお客様と連絡がつかなかった場合は、差し替えできないことになりますが何か問題が発生しますでしょうか。
質問日時: 2022/11/18 19:08 質問者: chii1234
解決済
2
0
-
ヤバいです。後払いpaidyの支払いを先延ばしし続けてたら、弁護士から「支払え」という通達が来てしま
ヤバいです。後払いpaidyの支払いを先延ばしし続けてたら、弁護士から「支払え」という通達が来てしまいました。 私は犯罪者になったのでしょうか?、、 とてつもなくヤバいのですが、どうすれば良いか教えていただけませんか? 債権額は1153円なのですが、これを指定窓口に払えば問題ないのですか?
質問日時: 2022/11/18 12:14 質問者: Geometry01
解決済
2
0
-
同じ職場で別会社の人と働いてるのですが 7月にお金をら40万貸してくれと言われ 貸しました。 今年中
同じ職場で別会社の人と働いてるのですが 7月にお金をら40万貸してくれと言われ 貸しました。 今年中には返すまでに返して 月々引かれるお金も返すと言っていたのですが月々 引かれるお金すら返してくれません。 もし 上に報告したらなんとかしてもらえますか? 証拠として録音はとってあります。
質問日時: 2022/11/17 14:42 質問者: yutti_0825
解決済
12
1
-
金銭トラブルについて
金銭トラブルでの、相談です。 状況は、以下の通り。 発生日:6/12(日) 19:30頃 場 所:カラオケ店 当事者:私(38)と友人A(高校時代の同級生) 内 容:カラオケ店の利用料未払い 詳 細:カラオケ店の利用料(2000円)を支払っていないので、友人Aに請求。 友人Aは、退室時に利用料を支払ったと主張し、支払いを拒否。 現金払いなので、根拠はない。入店前にパブで1杯、焼肉屋で3杯の ビールを飲んでいた。ゆえに、記憶の不確かさに懸念が残っている。 お互いの根拠として、家計簿を提出。当日のカラオケ店での支出欄で 整合性がない。私は、家計簿を5年以上継続して作成しているので、 証拠として成り立つと考えている。(相手は、習慣化しているか不明) 以上です。他にも根拠はありますが、友人Aは応じません。(主観的主張・認めない) 最悪、少額訴訟でもしなければ、解決できないでしょうか。
質問日時: 2022/11/17 05:33 質問者: コロゾー2023
解決済
4
1
-
解決済
1
0
-
潰れてしまった探偵事務所でしょうか? 那田尚史(元早稲田非常勤講師)がブログで 紹介してるPDFを購
潰れてしまった探偵事務所でしょうか? 那田尚史(元早稲田非常勤講師)がブログで 紹介してるPDFを購入したいなら口座に振込んだ 後にメールすればそのメールにPDFを添付して 送ると記載されてました。 私は先週、振込みを済ませてメールにPDFを 送っていただきたいと伝え送信したのに一向に 那田さんから返信がありません。 銀行口座に振込み完了したのに私にメールを 通して商品が届かないので心配になり調べました。 八王子にある「なだリサーチ」という探偵事務所 を経営してるようです。 東京都公安委員会認可第30090138号 代表 那田尚史 電話番号 042-634-9230 上記の情報は、はちなびで紹介されてました。 電話したけど自動音声で現在使われてない状態(汗) 質問です。 1、連絡の取りようがないです。 銀行口座に振り込んだ金額を返して欲しいの ですがどうすれば良いでしょうか? 2、探偵事務所は潰れたのでしょうか、那田尚史氏 とどうやって連絡を取れば良いでしょうか? Googleで那田尚史と検索すれば出てきます。 よろしくお願いいたします(切実)
質問日時: 2022/11/14 14:00 質問者: otukare
ベストアンサー
2
0
-
メルカリにての販売トラブル
重複して申し訳ありません メルカリにてトラブルがありました。 凄い面倒なことになってます。 長文になります、お付き合いください 出品した腕時計、海外サイトで購入したものを 頂き物として出品しました。その際、本物、正規品とは一切書いてません。 購入者:「模造品だったため先程警察に届けました。私も捜査に協力する事になりました。」 私:謝罪をし返品をお願いした。 購入者:「こちらは証拠品なので返品できません。」 私:「では、返品なしでキャンセルでどうでしょうか?それだと返金になりますのでお願いします。」 購入者:「詐欺なので困ります。」 購入者:「偽物を販売して詐欺をしたと認めるなら示談金で許します。と提案がありました。示談金は、詐欺で 代金プラス20万が相場です。」 私:謝罪したくて私の番号を教えました。 購入者:から電話があったが仕事で出れなかった 購入者:「詐欺罪として〇〇警察署に被害届けだしました。電話番号も教えてあります。職場や家族に知れ渡り、警察が家宅捜査にきますからご協力お願いします。」 ・私は毎日怖くなって他の質問サイトで脅されている様だから弁護士に相談したと伝えたら? 示談金要求詐欺だと思う。と言われ 実際、そんなお金もないので相談してないですが 私:身銭をきりました。 私:「私も弁護士に相談しており、その弁護士さんから何もいうなといわれているので、今後はあなたにはお返事はできません。もし民事で訴える場合は、弁護士さんからこちらへご連絡ください。その弁護士さんにこちらの弁護士の名前をお伝えします。もし警察に届け出るなら、それを止める権利は私にはありません。この連絡にて私からの返信は最後と致します。今までの内容や示談金要求など、すべてお話ししてあります。」 購入者:「明日被害届けを提出に行きます。その後取引完了をさせたいと思っております。被害弁済受け入れる形でキャンセルでもよいですし、私がお金を払う形で取引完了をメルカリ様にしてもらっても構いません そこも含めて事務局様には報告させていただきますので 私に返信はいりませんのでメルカリ様からのご対応だけはよろしくお願いいたします。」 私:メルカリから返品キャンセルを頼まれたが拒否した。その様な人に個人情報提供をしてなにされるかわからないです。と メルカリ事務局に送りました。 メルカリ事務局:双方保証、商品代金保証で今回はどうでしょうか?購入者様にも確認します。 購入者: 最終メッセージが被疑者、メルカリ様双方から返品なしキャンセルの勧めでしたので 証拠品として警察に提出したのですが キャンセル不可という事でメルカリ様に私が買い取っても構わないと申し出た所 メルカリ様から補償対象のご対応いただける事になりました その際に事件受理番号が必要なので現在発出待ちです 出ましたら早々にメルカリ様に対応いただくので申し訳ございませんが もうしばらくお待ち下さい 私も警察から何も話さないで欲しいと言われます 被疑者様メッセージで【民事で訴える場合は、弁護士さんからこちらへご連絡ください。】 との事ですので、わたくしは本人訴訟で少額訴訟口頭弁論を行いたいと考えております 被疑者様が58,000円の民事で弁護士を雇われ受けて頂けるなら、ぜひお願いいたします ですのでこちらに弁護士の連絡先を提示いただければありがたい所存でございます 拙い文面で失礼いたしますが よろしくお願いいたしますm(_ _)m もし文面、法的内容がわからない時は簡単な説明をさせていただきますのでお伝え下さい メルカリ様から警察への捜査協力が確約されておりますので後々素性がわかってからでも構いませんので 無理な御返事は結構です もし協力的になられた際は私としては自己の訴追を含む処分行為として受け止めさせていただきますので熟考の上ご判断よろしくお願いいたします とを言うかんじです 実際、こんなので警察が受理し裁判になるんでしょうか? 正直騙す気なんて全くないし、ダラダラ取引するのが面倒です。あれから毎日不安で仕事や育児にも影響が出ています。食事もあまり取れてません。弁護士に相談するお金だってないし、妻子どもいるし知られたくないのもあるし経済負担はかけられないです。 もう売り上げ金とかどうでもいいからこちらからキャンセル申請すればいいでしょうか?
質問日時: 2022/11/14 02:38 質問者: ラインマ
解決済
7
0
-
法律に詳しい方、教えてください。いま話題になってる 統一教会の壺、絵画、印鑑の 返金請求できる期間は
法律に詳しい方、教えてください。いま話題になってる 統一教会の壺、絵画、印鑑の 返金請求できる期間は、 何年間ですか? 商取引だから、何年で 時効になりますか? よろしくおねがいします。
質問日時: 2022/11/13 17:39 質問者: こうき3333
ベストアンサー
8
0
-
振込間違いは私が全面的に悪い泣き寝入りしかない
間違えて振り込んだのは私が悪く私が間違えたといっているだけで 泣き寝入りしかないと言われます。 確かに確認しなかったのは私が悪かったですが、休憩時間がなく あわててて明細書できづきすぐ組戻ししたんです。 しかし、つく回答は私が悪いしか回答つかないのでベストアンサーになんか選べません。 相手ものといいますが、手続きして無視したら不当利益になるのご存じないのでしょうか? 手を付けたら横領になるのはみなさん知らないので自分のものにしていいと 思われている方が多いようですが
質問日時: 2022/11/13 09:43 質問者: あやからん
ベストアンサー
3
0
-
振込間違えてお金戻ってきません
ゆうちょ銀行から三井住友銀行吉祥寺支店の別の方にお金を振り込んでしまいました。 銀行は相手しだいで承諾をえるしかなく 詳しく教えてくれません。 連絡とれない、または拒否している。 無視、連絡さきが変わって口座゛使われていないとか 金額か少額なので弁護士使うわけにいきません。 泣き寝入りするには借金が100万以上あり 振り込んだお金も返済のお金でした。 泣き寝入りでまた、別のところから借金してかきあつめるほかないのでしょうか?
質問日時: 2022/11/13 09:20 質問者: あやからん
ベストアンサー
5
0
-
ポンジスキーム案件の債権回収です。 借りた資金を運用し、その利益を出資者に還元するという形でおおもと
ポンジスキーム案件の債権回収です。 借りた資金を運用し、その利益を出資者に還元するという形でおおもとの案件を集っていた張本人A それに賛同し、周囲からお金を借りてその案件に入れていた私の投資家先輩B その投資家先輩Bを通じてお金をいれていた私C 先輩Bと私Cの関係と同様、わたしから案件を知り、 お金をいれていた知人D 人物関係としては以上で、 1年前にAが出資者への還元がストップしたことを発端に Bの周囲が調べたところ、Aは、過去にも同様に 資金を集めて搾取し返金していなかったことが発覚 現在はBと周囲がAからの債権回収のため 法的に裁くために警察をつかって捜査しているところ。 その最中で、知人Dから私Cへ 弁護士を通じた返金要求があり、 まもなく訴状が送られる、という状況になりました。 私Cの希望としては、 大元のAからBが回収するまでDに待ってもらいたい、 もし金が戻らない場合は、 投資は自己責任なので諦めてもらいたい、 このように考えております。 知見のある皆様であればどのように 対応されますでしょうか。 なお、DはAやBの存在や状況を知らないため、 まずはその辺りを本人に伝える必要がありますが 相手方についている弁護士を通じて、 こちらも弁護士をたてて まずはこの段階でも本人に伝えてもらうように 考えております。
質問日時: 2022/11/12 11:42 質問者: なまかさら
解決済
1
0
-
ほっと保証株式会社という保証会社と契約をしています。 コロナ禍もあり、仕事を失い家賃の支払いが2ヶ月
ほっと保証株式会社という保証会社と契約をしています。 コロナ禍もあり、仕事を失い家賃の支払いが2ヶ月遅れてしまいました。 遅れそうな旨をすぐに連絡し、次にお金が入る日をお伝えして待ってくれるようにお願いをしたのですが待ちませんとのことで、毎日家に来て手紙を扉に挟んでいったりします。 家賃48300円なのですが、請求書に「督促手数料3000円」と 記載がありました。 担当の方に遅延損害金か聞くと「そうです。○○様は2ヶ月支払いが遅れているので10月分3000円、11月分3000円上乗せして払ってください」と言われました。 48300円だった場合、遅延損害金は3000円で 間違いないのでしょうか?
質問日時: 2022/11/11 20:01 質問者: リンゴ06
解決済
1
0
-
至急です お金の件について話してる人がいます。そのお金は彼が払うと言ってたんですが、なぜか急に不安に
至急です お金の件について話してる人がいます。そのお金は彼が払うと言ってたんですが、なぜか急に不安になってしまいその件についてLINEをしてるんですがその内容については既読無視されます。他の内容なら返ってきます。 払わなかったらやばいのは相手なのに払って欲しかったら絶対連絡は返すと思います。めちゃくちゃ何回も聞いたのにずっと無視決め込まれるのでただ私が終わった話を勝手に不安になってるだけなのでこちらも無視でいいですよね?すごくストレスで蕁麻疹が凄いです。
質問日時: 2022/11/09 19:51 質問者: はーとさん
ベストアンサー
8
0
-
組戻しについてかかる日数
11月ゆうちょ銀行から三井住友銀行の個人に1数字まちがって振込みしてしまいました。 156000円です。お借りしたお金で早く返したいのですが、個人だと なかなか連絡とれなかったり、承諾しないこともあるとか? どれくらいまてばいいのでしょうか? 承諾得られなかったら泣き寝入りするしかないのでしょうか? 専門家に頼むとかなり料金かかりますし 個人的に動くにしてもどれくらいまって行動すべきでしょうか?
質問日時: 2022/11/09 15:05 質問者: あやからん
ベストアンサー
4
0
-
至急です 予定していたシャンパンと違う物を無理やり開けられました。ランクアップしたシャンパンが良いと
至急です 予定していたシャンパンと違う物を無理やり開けられました。ランクアップしたシャンパンが良いと言われて、でも私はそんなお金払えないので無理と何度も言ってました。 彼は自分が残りの額は自腹で出すと言ったのでそれならいいと言ったんですが、もしやっぱり自腹で払えないお金ない。 と言われても、私はガン無視で良いですよね?家は知られてますが借用書やサインは何も書いてません。私は予定していた額のお金は払いました。私がそのシャンパン代について不安になってると、自腹で払うから絶対大丈夫。払ってって言ったりしないよと言われたんですが、次会う時にどうなってる?とかもう掘り返さない方が良いですよね?
質問日時: 2022/11/09 00:57 質問者: はーとさん
解決済
5
0
-
至急です 予定していたシャンパンと違う物を無理やり開けられました。ランクアップしたシャンパンが良いと
至急です 予定していたシャンパンと違う物を無理やり開けられました。ランクアップしたシャンパンが良いと言われて、でも私はそんなお金払えないので無理と何度も言ってました。 彼は自分が残りの額は自腹で出すと言ったのでそれならいいと言ったんですが、もしやっぱり自腹で払えないお金ない。 と言われても、私はガン無視で良いですよね?家は知られてますが借用書やサインは何も書いてません。私は予定していた額のお金は払いました。私がそのシャンパン代について不安になってると、自腹で払うから絶対大丈夫。払ってって言ったりしないよと言われたんですが、次会う時にどうなってる?とかもう掘り返さない方が良いですよね?
質問日時: 2022/11/08 22:41 質問者: はーとさん
ベストアンサー
1
0
-
有料自習室使ってるものです。 トラブルになりました。 内容は僕が悪いんだと思うんですが、勉強中集中で
有料自習室使ってるものです。 トラブルになりました。 内容は僕が悪いんだと思うんですが、勉強中集中できないので、包み紙をクシャクシャしてました。 それを前の方が何か食べてると勘違いして怒ってきました。その時状況説明して謝ったんですけど、 食べるなら向こうで食べてここダメだからと言われました。 一応トラブルの内容を管理の方に連絡をした方がいいですかね? 一応前に知らなくて食べてて管理の方に報告され、注意された事がありました。
質問日時: 2022/10/31 21:31 質問者: おなしゃす
解決済
2
0
-
闇金と400万円ぐらいの金額でトラブってんだけど、殺してきますかね?刺したりしてくるかな?
闇金と400万円ぐらいの金額でトラブってんだけど、殺してきますかね?刺したりしてくるかな?
質問日時: 2022/10/31 21:22 質問者: 56.193.178.217
解決済
6
0
-
工事業者に家の物を盗られました
私が悪いのですが、玄関先に放置していました。 工事場所を案内したところ「先に行ってください。ついていきますから」とキツい口調で言われ、従った=距離を置いた時に盗られたと思います(他は全部ついていたので) 盗られた物が10年前に100円ショップで購入したので金銭的価値はないと思いますが、使いやすかったので悔しくて仕方ありません。 法的に泥棒を成敗する方法があれば教えてください。よろしくお願いします。
質問日時: 2022/10/31 19:00 質問者: 虚空B
解決済
5
0
-
相続放棄の手続きの書き方について。 申述の理由で、親の財布には6800円入っておりました。 銀行など
相続放棄の手続きの書き方について。 申述の理由で、親の財布には6800円入っておりました。 銀行などは不明です、 そこに申し込みの紙に約〜万円と書いてあり そこはなんで書いたらいいのでしょうか? プラス、 ⑤に債務超過をまるをした場合、負債の部分には不明と書いていいのでしょうか??
質問日時: 2022/10/30 17:19 質問者: ゆちゃんまん
解決済
6
0
-
退去費を払わん悪質住人に払わす方法は? その住人は引っ越してきて早々「照明器具が壊れてるから」と大家
退去費を払わん悪質住人に払わす方法は? その住人は引っ越してきて早々「照明器具が壊れてるから」と大家である私負担で直すよう言ってきた。 工事費は負担してやるから照明器具はそっちで買え、という事で話がついた。 工場を格安業者に頼んで、住人が買った照明器具を取り付けた。 せっかく工場代8000円出してやったのに そいつはたった1年で引っ越しして出ていった。 何とそいつは照明器具を新居へ持っていくという泥棒紛いの事をしていった。 なので原状回復費用としてまず新しく買わなければならなくなった照明器具代を請求した。 次に天井が汚れていたので聞いたら「あなたが呼んだ業者が工事時につけた汚れ」だという。なので天井クロス張替え代を請求した。 次にそいつはカーペットを買って勝手に使用していたので床にカーペットの跡があった。だから床張り替え代を請求した。 壁に画鋲のあとが4点あり、家具を置いた跡がうっすらついていたので壁全面張り替え代を請求した。 当然その他クリーニング代や消毒代の名目で家賃一ヶ月程度の請求をした。 全部で家賃4ヶ月分程度の請求をしたが 悪質住人は支払いを拒否してきた。 東京都条例だか総務省ガイドラインだか小難しい事を言い出し弁護士まで引張ってきて支払う必要がないと言い出した。 それどころか敷金まで返せと言う。 人の家を汚しておいてこのような態度に出る最近の若者をどう思いますか? 契約書にはクリーニング費用は住人が負担するとちゃんと書いてあるのでどれだけ請求しようが払う事を合意してる事になりますよね? 最近の人は礼金も払うのを嫌がるらしいし無礼な人間が増えたのだろうか。
質問日時: 2022/10/28 23:37 質問者: yoshidajp
ベストアンサー
2
0
-
ブラックリストってどうにかならないのでしょうか? 恥ずかしながら、たった5000円の支払いを後回しに
ブラックリストってどうにかならないのでしょうか? 恥ずかしながら、たった5000円の支払いを後回しにした結果、3ヶ月滞納し、cicを開示したところブラックリスト入りしておりました。 今まで安定した収入とクレカ滞納等ありません。
質問日時: 2022/10/27 12:37 質問者: 11_________s
ベストアンサー
10
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【金銭トラブル・債権回収】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
全保連は詐欺会社?
-
法律よりも契約の方が優先するんで...
-
よく0120の番号から電話がかかって...
-
振込の催促
-
節税について
-
緊急!夫が会社のお金を建て替えて...
-
【法律相談・商品券は贈与税が掛か...
-
東京電力15Aから30Aに勝手に変更された
-
当時付き合っていた彼に名義を貸し...
-
皆さんは、警察から金銭を貸してと...
-
50万円借金があるのと、50万円を人...
-
遅延損害金について
-
早急に回答して欲しいです 国民健康...
-
他人から金銭要求をされたら最寄り...
-
支払い督促を申し立てたい。
-
請負工事の全額前払いについて
-
好きな人に振り込んだお金を返して...
-
民事訴訟で支払い命令判決が出るも...
-
公共工事により行政代執行で立退を...
-
ゆうちょの通帳を母親にとられて返...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
よく0120の番号から電話がかかって...
-
どうすれば債権回収されてもクレジ...
-
節税について
-
ゆうちょの通帳を母親にとられて返...
-
振込の催促
-
公共工事により行政代執行で立退を...
-
全保連は詐欺会社?
-
法律よりも契約の方が優先するんで...
-
入院してる間に母親に通帳とられたー
-
祖父の借金の支払い義務
-
皆さんは、警察から金銭を貸してと...
-
民事訴訟で支払い命令判決が出るも...
-
当時付き合っていた彼に名義を貸し...
-
請負工事の全額前払いについて
-
緊急!夫が会社のお金を建て替えて...
-
母についての質問です。 最近付き合...
-
個人間貸付において 200万円貸し...
-
早急に回答して欲しいです 国民健康...
-
生活保護の人にお金を貸しましたが...
-
2月27日のペイディを滞納していま...
おすすめ情報