回答数
気になる
-
江戸、明治、大正時代のお金が祖母の家から出てきました。価値ってあるのでしょうか?
江戸、明治、大正時代のお金が祖母の家から出てきました。価値ってあるのでしょうか?
質問日時: 2022/02/05 14:04 質問者: しゃんぷう
解決済
8
0
-
郵便局 振込手数料込で入金?でしょうか? 手数料込だと1602円 なしというか 手数料別?だと145
郵便局 振込手数料込で入金?でしょうか? 手数料込だと1602円 なしというか 手数料別?だと1450円らしいと 電話で言われたのですが 郵便局から三菱UFJ銀行さんへ入金は、初めてでよくわかりません。 振込は、手数料込みのお値段を送金で?よいですか?
質問日時: 2022/02/04 17:16 質問者: こもち既婚
ベストアンサー
6
0
-
何故日本人は貧乏にならない勉強をしないのか
要は、金融情弱だなぁ、ってことです お金が欲しいって人に限って迷信紛いの風水や金運アップに頼ろうとし過ぎじゃないですか? 私はウォレットレス、現金もほぼ持ち歩かず、日頃はクレジットカードと電子マネーのみで、 近所のスーパーに行く程度ならスマホしか持って行きません 一方で何年も前からナスダック系の投信を積み立てている為、同世代より何倍もの資産を形成することに成功しました このことから、正しく勉強していれば、金持ちにはなれないものの、コロナであっても少なくとも食うに困らない生活にはなるんだなぁ、と痛感しています なのでたかがコロナで収入が減った程度のことで生活が出来ない、って言ってる人達を見ると何言ってんだろうと思います 金運だの、クレジットカードは貯金出来ないとか言う前に、 金運に興味が無い人や、クレジットカードをバンバン使ってるのに資産がある人のことを研究することもせずにお金が無いだのお金が欲しいだの、もうショートコントだと思うんですが?
質問日時: 2022/02/04 11:55 質問者: siromaria
解決済
5
0
-
月75000円で生活できますか?
就労不可と考えて下さい。 月95000円の障害年金を貰ってます。 そこから公営住宅の家賃と管理費の20000円が引かれます。 残り75000円で生活できますか? 貴方の今の状態でです。 車持っている方は車を売却したとして計算して下さい。 食費、光熱費、生活用品、医療費、各種保険料等も考えて下さい。 娯楽費はありません。ただ生きているだけです。 生活できますか? 強がりは止めて下さい。正直に。 これで「健康で文化的な最低限度の生活」を出来るか回答お願いします。
質問日時: 2022/02/04 01:27 質問者: taste68
ベストアンサー
8
1
-
解決済
4
0
-
解決済
1
0
-
休みの日の前日ってプレミアムな日にしたくありません?パチンコうったり贅沢します
休みの日の前日ってプレミアムな日にしたくありません?パチンコうったり贅沢します
質問日時: 2022/01/30 12:35 質問者: newgoridamasi
解決済
1
0
-
ゆうちよ小銭手数料の件
ゆうちよ銀行は、旧郵便局時代から口座を持ち大変重宝していました。 今後手数料のかからない、もしくは500枚までなら無料とか言うところを探そうとしています。 心当たりのある方情報をお持ちの方どうか宜しくお願い致します。
質問日時: 2022/01/29 18:01 質問者: 時太郎
ベストアンサー
3
0
-
みなさん、コロナで国が 助けてくれました? ガソリン高騰 物価高 暮らしはよくなりましたか? これか
みなさん、コロナで国が 助けてくれました? ガソリン高騰 物価高 暮らしはよくなりましたか? これから暮らしは、もっと 悪くなりますよ? どうしますか? みなさん、意見ください
質問日時: 2022/01/27 07:53 質問者: スラッチ
解決済
4
1
-
Money Forward ME に関しての質問なのですが、バンドルカードが手動で追加するしかなく、
Money Forward ME に関しての質問なのですが、バンドルカードが手動で追加するしかなく、やろうとしてるのですが、ポチッとチャージで5000円チャージし、今の残金1189円、支払いは2月28までに5510円なのですがどう記入すればいいのでしょうか? わかる方大至急教えてくださいm(_ _)m
質問日時: 2022/01/25 21:48 質問者: K0402
ベストアンサー
1
0
-
給与天引きで、社会保険料の合計が29000円ぐらい引たのですが普通ですか? 健康保険が9000円引か
給与天引きで、社会保険料の合計が29000円ぐらい引たのですが普通ですか? 健康保険が9000円引かれていましたが、普通ですか?
質問日時: 2022/01/25 15:11 質問者: SK329
解決済
5
0
-
間違えたPCR検査の予約キャンセル料は絶対?
セトラボ研究所というところのPCR検査に無料で申し込無予定が、間違えて有料2枠も予約してしまいました 申し込んだ後にキャンセル料は6000円予約キャンセルは不可能とかいてあったのですが、絶対払わないといけないですか?
質問日時: 2022/01/22 17:39 質問者: よっこ111111
解決済
3
0
-
解決済
1
0
-
一人暮らし、バイトだけで生活をするのは可能か
11月まで正社員とアルバイトの掛け持ちで生活をしていました。 正社員の方は手取りが13万、ボーナス無し アルバイトは手取り6万ぐらいが平均でした。 手取り19で月3万は貯金にあててました。 アルバイトのほうで人間関係に悩みがあり、11月いっぱいで辞めましたが 正社員のほうだけでは生活が出来ず、貯金を崩しながら生活しています。 正社員のほうも有給休暇がなかったり、いろいろと問題があるため辞めたかったので この際辞めて新しい仕事を探そうかと思っています。 とりあえず新しい仕事をゆっくり探そうと思っていますが、 見つかるまでパチンコでのバイトをしながらで考えています。 パチンコのバイトで月20万程度稼げれば生活は可能でしょうか。 フリーターになったときの税金関係が調べてもいまいちはっきりしなくて質問させていただきました。 分かる方教えて頂ければと思います。よろしくお願いいたします。
質問日時: 2022/01/20 12:56 質問者: カピバラ0419
解決済
5
0
-
生活が苦しいです。子供三人だと年収と貯金はいくらくらいあれば生活にゆとりが出ますか?
生活が苦しいです。子供三人だと年収と貯金はいくらくらいあれば生活にゆとりが出ますか?
質問日時: 2022/01/13 23:11 質問者: みーらーりー
解決済
5
1
-
楽天カードをカード別に引き落とし口座を設定する。
楽天カードをカード別に引き落とし口座を設定する方法を教えて下さい。買い物は自分の口座から引き落として、ETCカードは法人の口座から。電気料金は母の口座から。 教えて下さい
質問日時: 2022/01/09 14:54 質問者: マレンゴ
ベストアンサー
1
0
-
月23万で結婚生活できますか?
月23万で結婚生活できますか? 家は分譲が用意されてます。子供は持てます?奥さんに働いてもらうことも検討内です。
質問日時: 2022/01/09 14:26 質問者: おおたさとし
解決済
9
0
-
本日一月三日(月)は、平日扱いで、銀行等の手数料は、平日と同じなのでしょうか? ご存知な方、宜しくお
本日一月三日(月)は、平日扱いで、銀行等の手数料は、平日と同じなのでしょうか? ご存知な方、宜しくお願い致します。
質問日時: 2022/01/03 10:54 質問者: ムロロに
ベストアンサー
2
0
-
ファミマのファミポートで受付番号と予約番号を入力して支払った時、相手側にどうやって振り込まれるのです
ファミマのファミポートで受付番号と予約番号を入力して支払った時、相手側にどうやって振り込まれるのですか?
質問日時: 2022/01/02 19:02 質問者: しらすた
ベストアンサー
1
0
-
ひろゆき氏より収入が少なくても、もっとお金を使っている人は、いっぱいいますよね?
ひろゆき氏より収入が少なくても、もっとお金を使っている人は、いっぱいいますよね?
質問日時: 2021/12/29 22:45 質問者: うろじ
ベストアンサー
2
0
-
楽天のデビットカード(VISAやJCB)で買い物をして、5〜6ヶ月後に返金を受けたとしたら、その分の
楽天のデビットカード(VISAやJCB)で買い物をして、5〜6ヶ月後に返金を受けたとしたら、その分のポイントもマイナス処理されてしまうのでしょうか?
質問日時: 2021/12/27 11:35 質問者: iDBoDBi
解決済
2
0
-
1馬力(1人分)の給料で家族全員が食えるのって恵まれてますよね? 今は共働きじゃないとやって行けない
1馬力(1人分)の給料で家族全員が食えるのって恵まれてますよね? 今は共働きじゃないとやって行けないところも多いのに。
質問日時: 2021/12/25 22:13 質問者: ct8792iou7
解決済
1
0
-
解決済
6
0
-
LINE PAYで払うより、 LINE PAYクレジットカードで払う方が還元率が高いですか?
LINE PAYで払うより、 LINE PAYクレジットカードで払う方が還元率が高いですか?
質問日時: 2021/12/20 12:30 質問者: ポーナン
ベストアンサー
1
0
-
霜降り明星・粗品のように ギャンブルに大金を使って貯金がゼロなのが、男らしいのですか?
霜降り明星・粗品のように ギャンブルに大金を使って貯金がゼロなのが、男らしいのですか?
質問日時: 2021/12/19 19:06 質問者: comet1239
ベストアンサー
9
0
-
NHK古いニュースで1000円札つかみ取りの事がやっていたんですが、今も1000円札つかみ取りって有
NHK古いニュースで1000円札つかみ取りの事がやっていたんですが、今も1000円札つかみ取りって有るんでしょうか?分かる方は回答をお願いします。
質問日時: 2021/12/18 05:43 質問者: hanagarawanpiisu
解決済
4
0
-
ベストアンサー
2
0
-
今日と明日地元のお祭りがあります。 毎年2日間いくのですが、子供2人連れていくとわりと お金の予算が
今日と明日地元のお祭りがあります。 毎年2日間いくのですが、子供2人連れていくとわりと お金の予算がオーバーしてしまいます。 なので今年はちょっと考えて、 子供たちに「2日間行くからこれで足りるように自分たちで考えてつかうのよ」といくらか渡してその中でやってもらおうと考えてます。 いくら渡すのが妥当でしょうか?
質問日時: 2021/12/15 07:29 質問者: an2323
解決済
2
0
-
1極円って死ぬまでに使いきれますか?
1極円何に使いますか?もし、当たらクジが99回連続で当選して海外のメガクジに当選して、庭から石油と徳川埋蔵金出た場合です。
質問日時: 2021/12/14 23:42 質問者: YUMEKOMACTI
ベストアンサー
5
1
-
1ヶ月の生活費に関して
妻に生活費を10万円渡しております。 少ない、もっと稼げと言われますが、一般的に少ないのでしょうか? 夫39歳、妻33歳、子供なし専業主婦 家賃、携帯代、ネット回線代、ガソリン代、毎週1回の外食費は別で出しており、生活費には一切含まれておりません。 生活費は、食費(夫は毎日夕食のみ、朝昼なし)、光熱費(水道代・ガス代・電気代)、その他費用(妻の小遣い、化粧品、家庭内の生活用品など)となります。
質問日時: 2021/12/14 13:22 質問者: nn21nn
解決済
5
0
-
皆さんの月の支出を教えてください! 年齢と家族構成もお願いします。 私はアラサー1人暮らし 車のガソ
皆さんの月の支出を教えてください! 年齢と家族構成もお願いします。 私はアラサー1人暮らし 車のガソリン代10000円 雑費20000円 食費60000円 通信費10000円 ローン16000円 自由費30000円
質問日時: 2021/12/14 12:07 質問者: あや0562
解決済
1
0
-
平均年収以上得ている人間で生活が苦しいとかいう人間ってネットでよくいるじゃない
まぁネットに書き込んでいる人間など、ほとんどは低所得者が金持ちぶってるかそんなのが大半でしょうけど、 まぁこの国って金持っている奴等も大した額も寄付しない、10万めぐんでもらうやつも ほとんどの人間が受給しましたから、日本は金持ちもけち臭い奴等が大半なのでしょう。 アメリカとかなら、金持ちは膨大な額を寄付したりするのが普通みたいですからね、 現金支給もアメリカだと金持ちの多くが拒否したり、支給されたお金を全額寄付とかがほとんどだったそうですから。 実際に平均年収以上かせいでいてそういう人間がいたら、ただの「バカ」ってだけの話ですよね。 日本の正社員の平均年収って500万いかない程度だったと思いますが これ以上の所得をえていて、生活が厳しいという人間って そいつの金銭管理ができていない、ただの「バカ」ってだけで 大谷翔平選手や中居正広さんなどが有名ですが 彼らが年収数億じゃないですか(大谷選手は10億以上??) でも、大谷選手も日本ハム時代も年俸1億超えでしたが ほとんどのお金を岩手の実家にあずけ、こづかい10万円程度でやりくりしていたそうです。 入団して寮暮らしの時は月に1万円程度の生活だったそうです。 光熱費も家賃も食費もかからないので、1万円あればものたりたそうです。 中居正広さんも、億単位の年俸でも、たいして高くない部屋をかりていて(購入していて?) ほとんどお金使わないそうですね だから、かれらはお金はたまっていく一方ですと話してますね 中居君なんて、膨大な寄付をいろいろな所に寄付もしているそうですから。 で、億単位稼いでいる人ですら月に10万の生活、 入団して数年は月1万程度しか使わなかったといわれているのに たかだか600万程度の年収の人間が、生活厳しいって よほど、金の管理もできない 人間として終わってるだけの事だと思うんですけど。
質問日時: 2021/12/13 00:29 質問者: KYATGKNGW
ベストアンサー
1
1
-
ベストアンサー
4
0
-
ガソリンて安い店は常に安いのですか?それとも入れ替わり激しいですか?
ガソリンて安い店は常に安いのですか?それとも入れ替わり激しいですか?
質問日時: 2021/12/11 17:10 質問者: tmtpdj
解決済
5
0
-
税金未払いによる給料の差し押さえをされた方おられますか? あんまりなので、言いたい事が山盛りです。
税金未払いによる給料の差し押さえをされた方おられますか? あんまりなので、言いたい事が山盛りです。 そもそも、税金は払うべきもので、未払いが悪いのは分かりきった事ですのでそこを指摘するのは、やめて下さい。致し方ない事も有るのです。 しかも、役所の担当者も、散々交渉して最終手段として法律を持ち出して『伝家の宝刀』として、差し押さえって、殺すつもりか! しかし、給与を差し押さえられるのは、仕方ないにしても、残す金額が10万円しか無いって、死ねって事ですか?家賃に水光熱費、通信費払って残りは幾らもない。1・2ヶ月なら何とかするが、これが半年も続くとか、ほんとどうしよう!? 同じ経験のある方、どうやって凌ぎました? 因みに、借金して凌ぐと言うのは無しで!
質問日時: 2021/12/11 04:58 質問者: 至海光道
ベストアンサー
6
0
-
手取り20万で夫婦2人生活できますか?
手取り20万で夫婦2人生活できますか? 家にかかる費用は2万3千円で済みます(管理積み立て金です) ボーナスは除外して考えてます。
質問日時: 2021/12/05 11:25 質問者: おおたさとし
解決済
12
0
-
解決済
3
1
-
ん??? 申し込んだ覚えはありません。 Amazonクラシックなら半年くらい前に 発行・受取済みです
ん??? 申し込んだ覚えはありません。 Amazonクラシックなら半年くらい前に 発行・受取済みですが、マスターとは?? 迷惑メールではなく、本家からのメールです。 何故?
質問日時: 2021/12/02 14:59 質問者: ポーナン
ベストアンサー
3
0
-
一軒家いつか欲しいです。 旦那は転職して2年経ちません。 数年前まで、月々で大学費用を払っていて 私
一軒家いつか欲しいです。 旦那は転職して2年経ちません。 数年前まで、月々で大学費用を払っていて 私が残りを一括で出しました。 2.3年前の話しです。 旦那は過去にカードが支払えず、借金して居たようです。 8年前くらいの話です。 理由は旦那実の母に使いこまれその支払い。それでも金をせびってくるので 今は縁を切っています。 旦那は44です。 貯金は夫婦で一千万近くです。 転職先でも役職はついています。 現在の収入は平均以上かと思います。 家を買うのに審査は通りますかね
質問日時: 2021/12/01 23:00 質問者: 私の部屋
解決済
10
0
-
何故か先ほどからちゃんと頭が回らず申し訳ありません。。 去年2点で8398円で購入した商品が、フリマ
何故か先ほどからちゃんと頭が回らず申し訳ありません。。 去年2点で8398円で購入した商品が、フリマで出品したところ結果的に21342円になりました。 そして、都合によりほぼ同じ商品2点を14418円で購入する事になりました。 この場合、私は得したのでしょうか? 21342円入ったとはいえ、元々私が8398円で購入している商品なわけですから、21342円-8398円-14418円でむしろマイナス1474円損したのでしょうか? それとも元々の商品代金8398円は計算に入れず、21342円-14418円でプラス6924円得しているのでしょうか?
質問日時: 2021/11/30 22:05 質問者: magpul1215
ベストアンサー
2
0
-
生きたカメムシを一匹食べたら10万円貰えるとしたら食べますか?ちゃんと飲み込まないと悪いとして。
生きたカメムシを一匹食べたら10万円貰えるとしたら食べますか?ちゃんと飲み込まないと悪いとして。
質問日時: 2021/11/28 16:07 質問者: サーフィス20210926
ベストアンサー
5
0
-
130万円で扶養 の仕組み?がよくわからないので教えてください 扶養じゃなくなると何がよくないんです
130万円で扶養 の仕組み?がよくわからないので教えてください 扶養じゃなくなると何がよくないんですか? 扶養されていると何がいいんですか?
質問日時: 2021/11/26 02:44 質問者: りんごとバナナたち
解決済
3
0
-
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
1
0
-
都内住みで30代後半会社員、手取り25万円は少ない方ですよね?
都内住みで30代後半会社員、手取り25万円は少ない方ですよね?
質問日時: 2021/11/23 13:57 質問者: サーフィス20210926
ベストアンサー
5
2
-
JR東日本のSuicaを発行しました。 名鉄名古屋本線でも使用可能で、 50円につき1P還元されます
JR東日本のSuicaを発行しました。 名鉄名古屋本線でも使用可能で、 50円につき1P還元されますか?
質問日時: 2021/11/23 12:00 質問者: ポーナン
ベストアンサー
1
1
-
【長文】遠回しに「俺の金アテにしないでね」と言われて・・
結婚してからタイトルのニュアンスの事を何度か言われています。 結婚2年目です。うちは私の希望でもありますが、夫の強い希望で結婚後も共働きです。 家計管理はお互い苦手なので財布別で状況は下記の通りです。 年収:夫600万、私300万 資産:夫2000~3000万(概算)、私100万 生活費: 夫→家賃光熱費(10万)+光回線(0.5万) 私→食費日用品(2~3万)+★夫婦貯金(5~10万) ※その他、個々にかかるお金はすべて個々で出しています(個々の貯金、スマホ、被服、美容、保険、交際費等) ※に生活費は、当初は年収差に応じて毎月定額を口座に入れ夫婦貯金も二人でするイメージだったのですが、夫がめんどくさがったので費目ごとにお互いで負担する事にしました。 ※★夫婦貯金について→当初は光熱費は私負担だったのですが、契約者が夫だった事もあり固定費は夫に払ってもらおうと夫にお願いしたところ「じゃあその浮いた分貯金ね」と言われて、夫婦貯金を私が負担する事になりました。私は夫婦共通でかかるお金(親戚付き合い、贈り物、冠婚葬祭)を充当するつもりで貯めていましたが、夫が「え?そこから母の日出すの?その貯金は手を付けたくない。俺は旅行代とかご褒美的な使い道で考えてた」と言うので、お中元・お歳暮・父の日・母の日はすべて私の財布から出す事にしました。 (夫はそういうイベントの一切に無関心で「やるつもりなかった。でもやりたかったらやっていいよ」というスタンスなので、言い出しっぺの私が払うしかありませんでした。義実家にも贈ってますが特に夫から感謝はないです) という事で夫に多くだしてもらってはいるものの生活費は互いに負担し合っており、基本的に自分にかかるお金は個々で賄っています。ここまでが前提です。 問題の発言は個々の「保険」や「個人年金」についてです。 夫は私よりも資産があるのにたびたび将来への不安を口にしており、保険の見直しや資産運用について興味を持っているようですが、例えば結婚して住所変更などしていた際、私からは何も聞いていないのに「あ、生命保険の受取人、親父のままにしてるから(笑)」と夫から言われたりしました。何でそんな事言ってくるのかわからずポカンとしてると「毒盛られるかもしれないからね(笑)」と失礼な言い訳をしてきたり。(←結婚して日が浅いのでまだ信用できないと言いたかった?) そういうノリも過去あったのでこの時は笑って流してしまいました。 また結婚半年の時には夫からマイホームの話が出始めていたけど、その頃夫にいろいろ思うところがあって家を買う事を考えられず曖昧な返事をしていたら「マイホーム買ったら殺されちゃうかな」と言ってきたり。(この時点で結構うんざり) そして先日、夫の就業不能保険の封書が届いてそれを見ながら「あ、俺こんな保険入ってたんだ。大した額じゃないけど・・殺さないでね?(笑)」と言ってきたので、私もいい加減嫌な気分になり「なにそれ?」と返したら「あ、ほら保険ちゃんと入ってるかなー?と思って」「働けなくなっても入ってくるお金ある?」と聞いてきたので「大丈夫だよ」とだけ答えたのですが不安そうな顔で何か言いたそうにしてました。 要するに夫は、「まさか俺の金アテにしてないよね???」と言いたいのだと思います。 ですが私は家賃光熱費以外で夫に頼ったりねだったりしたものはないし、そもそも財布別だから言う必要はないと思っています。それに夫に頼る気なんか無いので本当に心外です。 その後も「NISAやってる?」「iDecoってどうやるのかな?」と不安そうに私に聞いてくるのですが、自分で調べれば?自分のお金でしょって思ってしまって答えたくありません。 結婚して、養ってもらう気は毛頭ありませんでしたし、共働きは納得しています。 だけどお金の不安を口にするだけならまだしも、あたかも私が夫のお金を狙っているかのような言い方で殺人者扱いまでされて、なんかもう今まで我慢してた事とか夫とうまくやるために頑張ってた事とか、全部無駄でバカらしくなり嫌になってしまいました。 夫は、お金の管理は個々で!自分の事は自分で守ろうね!でも美味しい情報は共有しようね!みたいなスタンスなのです。 結婚とは?家族とは?私の思う家族と違うので混乱しています。でもその割に夫自ら「個人の貯金がこれだけ貯まった」と言ってきて、アプリの残高や届いた封書を見せてきたり、意味がわかりません。 私からすると、家族でありながら私に関係の無いお金を見せられてもどう反応していいのかわかりません。 もうそんなお荷物のように言われるなら、自分一人で生活して自分の為だけに備える方がずっとずっと自分の為になる。いろんなもの失って夫についてきて、少ない稼ぎでも頑張ってるし、家事もしてるし、義実家とも付き合ってるし、何でそんな事言われなきゃいけないんだろうって、もうホントにホントに悲しいです。夫の性格上、思ってない事は絶対に言わないので本音が「殺さないで」みたいな言葉に出たのだと思います。でもその割に 今、お互い普通にしてますが、その場その場でちゃんと夫に言い返せなかったので日に日に嫌な気持ちは溜まっていき、夫に対する嫌悪感は増しています。 近々お金の管理やそもそもの結婚観についてちゃんと夫に聞こうと思ってますが、今回言われた事が本当にキツくて離婚も考えてます。 こんな理由で離婚は甘いですか? まとまりがなく申し訳ありませんが、アドバイス頂けたら幸いです。よろしくお願い致します。
質問日時: 2021/11/22 18:05 質問者: momong
ベストアンサー
6
1
-
マイナポイントについて。 楽天カードを選択した場合、 楽天カードから楽天ペイに楽天キャッシュをチャー
マイナポイントについて。 楽天カードを選択した場合、 楽天カードから楽天ペイに楽天キャッシュをチャージして、その請求も還元の対象ですか?
質問日時: 2021/11/22 12:06 質問者: ポーナン
ベストアンサー
1
0
-
こんばんは。素朴な疑問。最近、この時期になるとブラックフライデーをやるが、恥ずかしい話しですが、私、
こんばんは。素朴な疑問。最近、この時期になるとブラックフライデーをやるが、恥ずかしい話しですが、私、よく意味が分かりません。 詳しく教えて下さい。
質問日時: 2021/11/18 21:56 質問者: タブロン
ベストアンサー
4
0
-
楽天カード(Edy機能付き楽天カード)を持っています。
楽天カード(Edy機能付き楽天カード)を持っています。 例えばコンビニで買い物をする時に、楽天カードで支払いをするのと楽天カードEdyで支払いをするのはどちらがお得でしょうか。
質問日時: 2021/11/17 15:46 質問者: akusokuzann
解決済
2
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【その他(家計・生活費)】に関するコラム/記事
-
止まらない物価上昇……今できる節約術や心得を専門家に聞いた!
お菓子やお酒、ファミリーレストランやファストフードのメニューまで、日常の商品やサービスの値上げが止まらない……。今年は夏に4,000品目以上の商品が値上げすることがわかっており、「教えて!goo」にも「現在の物...
-
お金がないから2人目を考えられない?育児にかかるリアルな相場を専門家に聞いた
少子化の理由の一つにも数えられている養育費。「子育て、費用」といったキーワードでネット検索をしてみると、「1人2,000万円では足りない」、「3,000万円は必要」といった不安に駆られるような情報がヒットする。...
-
あなたの最大の無駄遣い経験は?
飲み過ぎた翌朝、筆者が最も恐れているのがパソコンのメールボックスに通販の購入確認メールが届いていることである。 酔った勢いでパソコンに向かい、通販サイトやオークションサイトで何か衝動的な買い物をしてい...
-
ポンコツな日々:第76話「資産運用」
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現実的な話で、月々いくらくらいの...
-
銀行通帳の摘要欄 NS団体保険とあり...
-
”父が酒とギャンブルで借金取りから...
-
妻の謎の借金
-
一人暮らしを始めるときに必要な費用
-
振替元と振替先の違い
-
万博おばあさんは、大阪関西万博に...
-
楽天カードと銀行連携不可
-
マイナンバーで金融資産把握出来るの?
-
町内会費及び報酬等について教えて...
-
地元の銀行の意味わからん。
-
お金の不安は一生涯 続くのかな?
-
年金受給日のニュースで
-
トランプショックで物価下落? ここ...
-
ETCカードの引き落とし先
-
ベイルインシステムとはなんですか...
-
専門学生です。 本当にお金がありま...
-
一人暮らしを始めて悩んでることが...
-
老後の住宅費用
-
こうして資産を築いた
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
楽天カードと銀行連携不可
-
妻の謎の借金
-
ベイルインシステムとはなんですか...
-
万博おばあさんは、大阪関西万博に...
-
銀行通帳の摘要欄 NS団体保険とあり...
-
専門学生です。 本当にお金がありま...
-
一人暮らしを始めるときに必要な費用
-
振替元と振替先の違い
-
金持ちは金があるが時間がない貧乏...
-
お金の不安は一生涯 続くのかな?
-
年金受給日のニュースで
-
地元の銀行の意味わからん。
-
普通預金の口座から、トヨタファイ...
-
マイナンバーで金融資産把握出来るの?
-
お金の使いどころってどうしたらい...
-
町内会費及び報酬等について教えて...
-
33歳女性、実家暮らし金銭感覚が変...
-
最近って、一万円札がすぐに消えて...
-
ATMから口座番号を間違えて振り込ん...
-
一人暮らしを始めて悩んでることが...
おすすめ情報