回答数
気になる
-
3万円のオーブンレンジのレンジ機能が微妙
オーブンレンジを購入したのですが、レンジ機能がちゃんと機能してくれません 冷凍のごはんをあたためたのに、一部ものすごく熱くなって 一部では凍ったままという始末・・・ ER-JD8Aという東芝の製品で、手動でレンジ機能を使いました 凍った製品だったことが問題なのでしょうか? せっかく買ったのにレンジがまともに使えないなんて不便で仕方ありません 以前使っていた備え付けの安いレンジより劣るなんて・・・おそらく私の使い方が悪いだけだと思うので解決策をご教授ください
質問日時: 2012/05/25 16:59 質問者: kdry
ベストアンサー
6
0
-
やってしまった
電子レンジで何かを温める際に使用する耐熱のプラスチック皿受けですが、 先日、焼き芋する時、庫内に入れたままオーブンを使用してしまいました。 (焼き芋する時は付属のトレーを上段にセットして使うようになっています。) ものすごい煙と異臭にビックリして開けると、すでにトロトロに溶けた溶液が・・・。 取り合えず、温かいうちにヘラで出来るだけこそげ落とし、 現在は庫内の床に膜のように薄く残ったような、こびり付いているような状態です。 電子レンジ使用時は異臭もせず、普通に使用出来るようです。 (溶けたプラスチックは電子レンジ対応だから・・?) しかしオーブンを使用となると、残ったプラスチックが再び溶けるのか異臭がします。 この電子レンジ、もう使用しないほうがいいでしょうか? 電子レンジだけなら使用出来るでしょうか? 電子レンジは、スチームの電子レンジでターンテーブルがありません。 溶けたプラスチックの皿受けは、百円均一のものです。 熱いお皿などを取り出したりする時に使用するものです。
質問日時: 2012/05/15 11:08 質問者: takuyui
解決済
4
0
-
シャープ ヘルシオを使っている方へ質問です
ヘルシオはどうですか?味や便利さなどなど教えてください。 買うなら高い機種のほうが良いでしょうか?
質問日時: 2012/05/06 08:54 質問者: isaak
ベストアンサー
1
0
-
シンプルなオーブンが欲しい
ガスオーブンか電気オーブンか迷っています。 ガスオーブンは結構高いですよね。 電気だと、レンジ機能付きのものが多く、 パワー不足かな?と思います。 安くて火力のあるオーブンはどういったものがあるでしょう?
質問日時: 2012/05/03 23:02 質問者: te31102000
ベストアンサー
1
0
-
電子レンジ、ターンテーブルが止まるとモータは出火?
職場に「電子レンジ、ターンテーブルが止まるとモータが加熱して危険ですから、 内容物が回転しないほど大量に入れないで下さい」と張り紙がありました。 内容物が回転しないため、ある部分だけが高温になり発火に至ることは想像できますが、 o ターンテーブルは回転しなくても、モータ軸のローラが空回りする(はず)。 o モータは、回転困難時でも安全装置がある(べき)。 ということから、この表現には飛躍(誤解)が含まれていると思うのですが、 張り紙目的と利用者が取る方法には文句はないのですが、この理由、 すなわち、モータは発火するのか? について、先達のご教示をお伺いいたします。
質問日時: 2012/04/27 16:06 質問者: _madmax
解決済
2
0
-
電子レンジが爆発?考えられる原因は
なんとも物騒なニュースです。 今までにも卵の爆発とか、アルコール飲料を温めていて発火 などというニュースは聞いたことがありますが今度の場合は ちょっと質が違うような気がします。単にゴハンを温めていて ボーンと音がして大爆発、ちょっと信じられません。報道では メーカーや生産国、使用年数などのフォローが一切ありません。 私は常時2台の電子レンジで調理しているだけに気になって仕方が ありません。どなたか電子レンジの構造に詳しい方、考えられる 原因をご教授下さい。 なお、きっとカヤクゴハンを温めていたに違いない、とか特定の国を 決めつけるような回答はご遠慮下さい。 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120422-OYT1T00324.htm
質問日時: 2012/04/25 11:44 質問者: seawife03
ベストアンサー
6
0
-
オーブンレンジで脂を抜いてからっと機能がついたもの
オーブンレンジですが、各メーカーから出ている脂を抜いてからりと仕上がるとかいう機能付きのものは価格は高いですが、レンジ機能はよくないのでしょうか? 東芝の過熱水蒸気で調理ができるなど機能をうたった割合高額と言える品を買いました。自動で温めるとまだ上が冷たくて、もう一度温めてはじめてちょうどいい温度になります。時間ばかりかかって不満です。 自動でちゃんとした温度にならないというのはおかしくありませんか? メーカーに言わせると「問題ない」ということですが、これまで使っていた単純な機種に比べ、時間はずっとかかり、しかもむらもひどいような気がします。お客さんなどの時、何皿も温めたりする時は特にイライラします。 今までは普通1000Wでしたが、買い替えた製品は普通が600Wです。1000Wにするには手動でボタンを何回も押しさなければなりません。とても使いずらいです。 自動温めが温め不足なのは、メーカーは好みの問題と言って取りあいませんが、飲み物もぬるい、 料理も上が冷たいなど、欠陥品ではないかと思います。 商品説明のパンフにはいいことしか書いてありませんが、単純な機種よりも時間がかかってしまうというのは事実ですよね?自動温め機能不足を理由に返品交渉をしたいと思いますが、クレーマーの範疇に入るのでしょうか?
質問日時: 2012/04/11 14:18 質問者: nyagora
ベストアンサー
2
0
-
レンジのアースについて。
先日SHARP(HEALSIO)のウォーターオーブン、AX-CX2を購入しました。 今日さっそく設置しようと思ったのですが、説明書にはアースを取り付けてくださいと書かれてありました。 住んでいるのがワンルームのマンションで、ざっと部屋を見た感じアース端子つきコンセントというのが見つかりませんでした。 アース端子付きコンセントがない場合はアース工事をしてくださいとのことだったんですが、賃貸ですし、そのような工事ができるとは思いません。 そこで質問なのですが、このレンジは絶対にアースを取り付けないといけないのでしょうか? もしつけなかったら危険ですか? 無知でお恥ずかしいのですが知恵を貸していただけたらと思います。
質問日時: 2012/04/03 14:52 質問者: 008826
ベストアンサー
2
0
-
オーブンレンジの温め・解凍機能に優れた機種は?
オーブン機能は使うものの、たまにしか使いません(パンは焼きません。)。スチーム機能は 無くてもあっても構いません(できればお手入れ簡単なタンク式ではないもの)。 一番使う機能として最も重視したいのが温め・解凍に関する性能です。冷凍した刺身の解凍や スライス肉やかたまり肉をムラなく解凍できるのはどれでしょうか? 市販の揚げ物をカラッと温められるのはどれでしょうか? ムラなく温め・解凍ができるメーカー・機種を教えてください。 いろいろと調べた結果、赤外センサーを搭載し、4万円以下の機種の絞っています。 ・シャープ RE-S31E か RE-ST26 ・東芝 ER-JD310A か JD8A か JD7A ・パナ NE-M264 どなたか、おすすめについて教えて頂けませんか? 上記以外の製品でも構いません。 少々急いでいます。 よろしくお願いします。
質問日時: 2012/03/25 08:37 質問者: toatohagoo
ベストアンサー
1
1
-
電子レンジの50/60Hz対応について
母親が名古屋から横浜に引っ越してきて東芝のER-CS10という電子レンジを持ってきました。コードを入れるとC60というエラーで動きません。説明書も何もありませんが、おそらく60Hz対応品のため50Hz地域では動かないのだろうと思います。いまどき両対応だろうと思っていたので最初は悩みましたが。 で、製品サイトを見ると下記の記述があります。 周波数の違う場所へのご転居の際は、必ずお買い上げの販売店にご相談ください。(50Hz・60Hzのヘルツフリータイプは除く) これは相談したら何か対応策があるのでしょうか?
質問日時: 2012/03/20 23:58 質問者: subarist00
ベストアンサー
4
0
-
空だき防止付ガスレンジでのフライパン使用
空だき防止付ガスレンジを使っているのですが、このレンジには温度センサーとして中央に突起があるのですが、これについての質問です。 フライパンで炒め物などをするときフライパンを浮かせて使いたいことがあります。そのとき、その突起部が浮いてしまいます。このような使い方はしてよいのでしょうか。どうも気になって仕方がないので確認したくて。
質問日時: 2012/03/05 11:23 質問者: TAKAMEYAMA
ベストアンサー
2
0
-
スチームオーブンレンジについて比較
購入を検討していますが、どちらがいいかヒントを下さい。ビストロVSヘルシオです。他は安いスチームレンジだったかなぁ。何が違っていいんでしょうか?主婦をしてパートして保育園3歳お迎えで毎日帰るの17時30分ここから、ご飯つくりですが、3歳が待ってくれないそこで古くなったレンジを使えるレンジにしたいんですが私は料理は得意ではなく段取も悪いほうかも、使うの簡単でややこしくなく、夕食の作るの時間短縮になるのはどれでしょうか?近くの電気屋さんが決算セールしてるので土日に見に行く予定です。宜しくお願いします。
質問日時: 2012/03/03 02:34 質問者: snow_2009
ベストアンサー
2
1
-
電子レンジでお酒が燃え出した原因
いつもの通り電子レンジで普通のお酒の燗をして、「チン」と鳴ったので、容器を取り出したら、容器から青い炎がゆらゆらとゆれているのに気づき、すぐに、流しにお酒を捨てて事なきを得ました。 いつもの通り、100mlのお酒を耐熱コップに入れてアルミ箔をかぶせていました。 反省としては、アルミ箔のかぶせ方が浅かったかと思います。 もしかしたら、そのときの設定が変だったかも。 100%エタノールの発火点:439℃、引火点:13℃(18℃)。 お酒の温度が上がりすぎて突沸したかで、エタノールを含む蒸気が発生して、エタノール濃度の濃い部分が燃え出したには違いないですが、発火点までは達していないはずです。 すると点火源は何だったのでしょうか。 空焚きはしていないですが、内壁面等の汚れがこげて、点火源になったのでしょうか。 それとも「チン」と鳴って電源が切れたときのスパークが点火源でしょうか。 しかし、青い炎を見つけたのはアルミ箔をはずした後のように思いますが、点火源との関連で不思議です。 あわてずに、そのまま容器を持っていたら自然に火は消えたと思いますがいかがでしょうか。 初めての経験でしたが、皆さんも本件を参考にして、気をつけてください。
質問日時: 2012/02/29 21:20 質問者: mym46
ベストアンサー
10
0
-
自宅でパン焼きをしたいのですが、、
最近は自宅でパンが焼けるようですが、、(何か、聞くところによると、こねたりもしなくてよいとの話でした~小麦粉とイースト菌?だけを購入するだけでよいとの話を聞きました)。 現在、(レンジ・トースター・オーブン)の機能のついている電子レンジを使用していますが、これでは、簡単パン焼きはできないでしょうし、、、。 で、楽にパン焼きができる機器を探しています。 どんなアドバイスでも宜しいので宜しくお願いします。
質問日時: 2012/02/29 19:01 質問者: hikarika1
ベストアンサー
3
0
-
電子レンジの光
PanasonicのNE-A263-CKについて質問です。 調理中に、向かって右側面に並んでいる穴のような部分から光が漏れるのですが、 これは故障でしょうか? 故障でないにしても、使用し続けるのはあまりよくないのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。
質問日時: 2012/02/26 12:31 質問者: marvarsh
ベストアンサー
1
0
-
お弁当をレンジ以外で温める方法ありますか?
来月、妻が出産のため入院します。 部屋に冷蔵庫はあるのですが、 館内にレンジが一切なく、 子どものお弁当を温める方法を探しています。 入院の妻には、当然食事が付いているのですが、 その病院には子供用の食事メニューなどもないので、 つけるなら妻と同じメニューになってしまいます。 なので、なんとかお弁当を食べさせたいと思っていますので、 いい方法があれば教えてください。 ご回答よろしくお願いします。
質問日時: 2012/02/25 13:02 質問者: nakaijin
ベストアンサー
6
0
-
オーブントースターが欲しい
皆様こんにちは。 いきなりですが、僕はこれからオーブントースターを買おうと考えています。それでワット数が4段階ほど切り替えられるものがいいのか、それとも1000W なら1000W で固定されているものがいいのか、あと値段はどれくらいの物がお勧めか(通販で買う場合に限りたいです。なぜなら安いから。例えば価格.com や Amazon や 楽天市場 あと大手各メーカー)などを教えて頂けませんか?僕はW 数が変えられる方の路線で行きたいのですが。 掃除のしやすさがいいだとか、形も安定感があり、シックな黒っぽいのがいいという事です。予算は¥2500~¥8000ぐらいで行きたいです。 どなた様かオーブンレンジに精通した方のみに答えて頂きたいのです。専門家が説き伏せてくれるような形で。本意としては。しかし少しあるいは中間あたりまでご存知の方の忠告も、多々参考になるので回答を頂きたいのです。一番困るのがほんのわずかな偏った知識だけを伝えて来る方です。具体的にメーカーと型番まで教えて頂きたいです。載っているWeb ページのURLも教えて頂けたらGood です。そこまで詳しく答えられないという方でも考慮に入れさせていただきますのでぜひぜひ何らかの情報をお寄せ下さい。 僕はここまで三菱、象印、三洋、パナソニックの製品がいいと思っております。 ここまでの説明でお解りの方、どうかご一報ください。心よりお待ち申し上げております。
質問日時: 2012/02/21 19:13 質問者: mtuamtu
ベストアンサー
3
0
-
電子レンジで米を炊く方法
を教えてください(^-^) 炊飯器が壊れて使えません! 何年か前に通販で、ガラスのボウルを買ったのですが、これを使って電子レンジで米を炊く方法を教えてほしいです! 宜しくお願いします。
質問日時: 2012/02/20 20:17 質問者: toyocchi
ベストアンサー
4
0
-
オーブンレンジ庫内を掃除したらはげてしまった
娘がケーキを焼いていて、失敗したらしく… 庫内中、焦げくさくなってしまい取れません 『レンジでチンしてお掃除』みたいなのを買ってきて掃除しました それでも取れないため、重曹を吹きかけて拭き掃除 何回かやっているうちに、所々段々はげてきました 黒い塗装がはげ、金属の部分が見えてきたのです 匂いはだいぶ良くなったけど、まだ完全には取れません 庫内の塗装がはげかけたので、やめて諦めました このまま使用しても大丈夫でしょうか? 何か応急処置、または買い替えを検討でしょうか?
質問日時: 2012/02/19 21:29 質問者: noah65415
解決済
1
0
-
サンヨーのヘルシオ
なかなか評判が良いようですが、どの機種を買うか迷っています。 4機種あって値段が2万円ずつくらい違うようですが、我が家ではパンフレットを見るかぎり一番安いので十分そうです。 こういったものは一番高いのを買っておけば、後悔しないのはわかっていますが、セットメニューがたくさんあっても使わない・嫁が年に2~3回クッキーやケーキを作ることがある程度なので、やはり必要無いですし、他に洗濯機もそろそろ欲しいので無駄遣いはできません。 高い機種で良かったとか、安い機種で十分だった・物足りないなど、意見があればよろしくお願いします。
質問日時: 2012/02/10 10:12 質問者: shuusan101
解決済
1
0
-
明日オーブンを使いたいが壊れてしまい困ってます。
明後日、主人の誕生日なので明日ケーキを焼く予定でしたが、オーブンが壊れて余熱が使えなくなりました。 余熱は使えませんがオーブンは普通に使えます。 空焼きは余熱になりますか? なるのであればどのくらいの時間空焼きすればいいかなど、注意点を教えてください。 よろしくお願いします。
質問日時: 2012/02/06 00:48 質問者: yeye00
ベストアンサー
2
0
-
インスタントコーヒーを自動で作れる機械がありますが
インスタントコーヒーを自動で作れる機械がありますが、日本茶を作れる機械ってないのでしょうか? インスタントコーヒーを作れるのは魅力ですが、飲み過ぎてしまうと思うので、日本茶の方がいいかなと思ってます。 情報ありませんでしょうか?
質問日時: 2012/02/05 14:33 質問者: prgrirons
ベストアンサー
4
0
-
ハロゲン無煙ロースターについて
家庭でガスコンロを用いて焼き肉、焼き鳥をすると煙がひどいので煙の少ないハロゲン無煙ロースターの購入を考えているのですが、以前ハロゲンヒーターを購入したことがありましたが1ヶ月もしない内にハロゲン球が切れたことがあり耐久性に不安をもっています。 そこで販売店に耐久性及びハロゲン球のみの取り寄せ可能等の問い合わせメールを送ったのですが数日経っても返答がないので益々不安になったので質問させていただきます。 当機をお使いの方で使用感や不具合点など有りましたら回答おねがいいたします。
質問日時: 2012/01/25 23:57 質問者: 118639
解決済
1
0
-
電子レンジのセンサ
1985年シャープ製オーブン電子レンジ RE-800 のセンサ種別は何でしょうか? 当時の上位機種が採用していた一般的なセンサ種別に関する情報でも助かります。 RE-800はそれなりに高価(10万円程度?)だったおぼろげな記憶があります。 我が家のRE-800は、つい最近まで、「おまかせ」ボタン一つで、ラップでくるんだ冷凍ごはん、冷凍食品(コロッケ)、ルクエ(スチームケース)に入れたチンゲン菜やエリンギなどを、どれも妥当な状態に温めてくれていました(容器に関するデータなどを登録することもなく)。 26年以上たって遂に故障、Panasonic ビストロ NE-W304 (スイングサーチ赤外線センサ)を購入しました。ところが、上記の冷凍食品や蓋のあるルクエでは、おまかせ加熱ではうまくゆかず、不便を感じています(単に、使い方を知らないだけ、ということならご指摘頂ければ助かります)。次に買い替えるときには、これらをボタン一つで任せられる機種を買い求めたい、と考えています。
質問日時: 2012/01/21 14:26 質問者: deltoqui
解決済
1
0
-
電子レンジ東芝 ER-V11とトースターについて
東芝 ER-V11 製造中止品ですが、この容量が知りたいのですが、ネットで調べても古くて 出てきません。教えてください。あとオーブントースターを購入しようと思いますがグリーンウッドや山善、コイズミというのが安くてありますが国内メーカーでしょうか?何かわかれば併せて教えてください。
質問日時: 2012/01/18 20:20 質問者: sunluck888
解決済
1
0
-
コンロ下に卓上オーブンレンジを置きたい
キッチンリフォームするのですが、狭いのでオーブンレンジの置き場所に悩んでいます。 インテリア雑誌で、コンロの下の扉を外して卓上型オーブンレンジを置いているのを見て真似できないかと思いました。 キッチンのショールームのお姉さんに相談したら、大丈夫とは言ってもらえませんでした。(当たり前かな?) 新品のシステムキッチンのコンロ下をオープンにしてコンセントを中につけてもらって卓上型の電気オーブンレンジを置くという方法に、何か具合の悪いことがあるでしょうか? ビルトイン型のオーブンレンジは値段が高すぎたり壊れた時の交換が大変だったりするようですので却下したいんです。 このように設置している方、したことがある方、ご意見ください。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2011/12/21 22:43 質問者: pito-chan
ベストアンサー
1
0
-
電子レンジを購入にあたって
こんばんわ。 電子レンジを人生において初めて購入しようと思っています。 いままでは、できたら残さずすぐ食べるが習慣だったので、あたためて食べる機会はなく、必要とすら思っておりませんでした。 が、周りから『できたたてしか食べないって、どんだけ贅沢なんだよ』とか『ご飯冷えたらおいしくないでしょう』など言われるので、こうなったら買ってやる、おぼえてろ、、、、ということで購入しようかと思っております。 しかし、一つ問題がありまして、我が家は15アンペアで契約しているので、ブレーカーが落ちるのではないかと、、、、 一応、暖房はメインはストーブでやっているのでエアコンは、ほぼ起動しませんし、家で電気を使っているのは、私のパソコンか炊飯ジャーぐらいです。ドライヤーなど一緒に使うとあぶないですが、お風呂などは夜遅くにしか入らないので、電力消費が集中する時間帯は、ないのではないかと思われます。生活していてブレーカーが落ちることなんてありません。 東芝 石窯オーブン ER-J3(850w)がいいかなーって思っているのですが、電気屋さんで、1000wのレンジで話をしてみたら、『なんとも言えません。』とアンペア上げたほうがいいんじゃないみたいな空気になってしまいました。ということは、850wでも無理ってことでしょうか? やっぱり、15アンペアはおとなしく600wぐらいの温めるだけのレンジしか買えないのでしょうか? どなたかアドバイスおねがいします。
質問日時: 2011/12/19 02:47 質問者: teruteruda
ベストアンサー
4
0
-
設置出来ない…
今日新しく買ったオーブンレンジが届きましたが、設置出来ないです。 先ず私と父親は、背が凄く小さく力がありません。 しかも高めの場所に現在のオーブンレンジが設置してあります。 ネットで買いましたが、店頭で買った場合オーブンレンジを古いのと交換して、設置してくれるのでしょうか? オーブンレンジがあんなに重いとは思いませんでした。 段ボールから出すだけでも大変でした。 どうしたら良いでしょうか?
質問日時: 2011/12/18 19:44 質問者: myu31
解決済
4
0
-
解決済
1
0
-
オーブンレンジ
オーブンレンジで、ターンテーブルので、容量25L以上の値段が3万以内のを探して居ます。 ターンテーブルじゃ無ければあります。 ターンテーブルとフラットタイプで、はどちらが使い易く掃除が簡単ですか? 各々のメリットとデメリットを教えて下さい。
質問日時: 2011/12/12 13:15 質問者: myu31
ベストアンサー
1
0
-
オーブンレンジ。最大消費電力とはどんなときですか。
オーブンレンジや電子レンジで、最大消費電力1450wと あります。 最大消費電力とは、どういうときでしょうか。 教えてください。よろしくお願いします。 レンジの普通の時は、600W 200W 100Wなのでしょうか。 教えてください。よろしくお願いします。 最大消費電力が大きいと、他の家電製品(コタツなど)も使うので、ブレーカーが心配です。 教えてください。よろしくお願いします。 オーブンレンジ MRO-GT5 消費電力(最大)1,450W 電子レンジ NE-EH224 消費電力(最大消費電力時) -W5(50Hz):1.27kW、-W6(60Hz):1.32kW
質問日時: 2011/12/06 21:15 質問者: tadasi1
ベストアンサー
3
0
-
電子レンジ
電子レンジが壊れたので、急遽購入する事になりました。 どんな物を買えば良いのでしょうか? 予算はなるべく一万以内が希望です。 大きな物も入って、掃除がしやすいのが良いです。 今は省エネとかあるのでしょうか? 今使用してるのは、オーブンレンジで18年位使用してました。 オーブンは余り使わないので、レンジだけで良いかなと思ってます。 どのメーカーが良いですか?
質問日時: 2011/12/06 19:32 質問者: myu31
解決済
1
0
-
電子レンジ
電子レンジの扉を少々強めに閉めると、ブレーカーが落ちます。 これは電子レンジが壊れてしまったからですか? 電子レンジは普通に使えます。
質問日時: 2011/12/06 10:06 質問者: myu31
解決済
3
0
-
一人暮らし用レンジについて
単身赴任で一人暮らしを始める予定です。 トーストと冷凍食品の解凍(食べられる状態にする)だけにしか使わないのですが, レンジの種類としては何が良いのでしょうか。 ・トースター ・電子レンジ ・オーブンレンジ ・その他 よろしくお願いします。
質問日時: 2011/11/28 10:54 質問者: tryanderr
ベストアンサー
1
0
-
レンジについてです。
私の家にある、レンジなんですが、(SHARP RE-S110)これってオーブンレンジですよね? それと、説明書がなくて、どうやって使うのかわかりません。 使い方がわかる人がいたら教えてください。 クッキーとかが焼けるとしたら、予熱とか温度調節とかどこを押せばいいかわかりますか??
質問日時: 2011/11/22 14:20 質問者: loverainbow
ベストアンサー
1
0
-
電子レンジの解凍機能
電子レンジ(SHARPのRE-SV27) の、解凍機能は何Wですか? 900W、600W、500W、200W があります。 後、サックリ解凍ならあるのですが、時間指定が出来ません。 ちなみに、解凍機能で10分~15分やりたいです
質問日時: 2011/11/16 16:44 質問者: noah-voxy
ベストアンサー
2
0
-
回らない電子レンジについて教えてください
回る電子レンジが故障し、このたび回らない電子レンジを購入しました。 今まで温める時に拭きこぼれたり、手元が滑って汁物がこぼれてしまったりした事が何度かあります。でもターンテーブルがあったので「あらら」と思いつつ洗えばキレイになったので気にしていませんでした。 新しいレンジは回らないけど「角皿」が付属でついてくるとの事だったので購入したのですが、オーブン用でレンジ使用は禁止と書いてありました。 回らないレンジを使っている方に質問ですが、吹きこぼれた時とかどうなっちゃうのでしょうか?ドアの隙間からこぼれちゃったりしますか? 対策として、例えば耐熱のトレーを毎回お皿の下に敷いて温めたりするのはOKなのでしょうか?温めにムラができたりするのでしょうか…。 対策している方がいましたら教えてください。
質問日時: 2011/11/09 22:05 質問者: mikitty0419
解決済
4
0
-
レンジアップした金メッキ食器 体への悪影響は?
電子レンジで温めた金メッキの食器のお茶を飲んだら、体に悪影響はありますか? 先日、一部金属メッキの陶器のカップに入れたお茶を電子レンジで 温めた物を飲んでしまいました。 カップの内側の、ちょうど口が当たる部分1cmほどが グルッと1周金属メッキです。 メッキ部分が異様に熱くなっていましたが、勿体無いので 冷ましてから全部飲んでしまったのですが、その後1~2時間してから 気分が悪くなり吐いてしまいました。 その間お風呂に入ったのでのぼせたのかと思ったのですが、もしかして お茶のせいかな、と。 遊びに来た友人にも出してしまったので、凄く気になっています。 分かる方いらっしゃいましたら教えて下さい。
質問日時: 2011/10/31 16:23 質問者: ringo23
ベストアンサー
1
0
-
ガスコンロ 点火
Rinnaiビルトインコンロ RBG-30B3Fについて質問です。 揚げ物用コンロの点火が出来なくなりました。(通常のコンロは正常です。) ノブを回している間は火が点いているのですが、ノブを放すと消えてしまいます。 電池を交換したり、突起の部分の掃除をしてみましたが、改善しません。 業者様に依頼するしかないでしょうか? 個人でも出来るのか?どうすれば直るのか?部品(バーナーキャップ)を変えるえればよいとか ご存知の方がいらっしゃいましたら、お教えください。
質問日時: 2011/09/03 20:45 質問者: issa00
ベストアンサー
2
0
-
コンロ用マットが使えるガスコンロを探しています
掃除が面倒なので大きな3つ穴のコンロ用マット(アルミ箔製でレンジカバーとかガスマット等の名称もあります)をガスコンロに敷いて使っています。汚れたらすてるだけなので便利だし、購入して15年経ちますがトッププレートもきれいなままです。ガスコンロが古くなってきたので買い換えを検討していますが、最近のガスコンロはトッププレートがフラットなのでコンロ用マットを利用できません。 1日中汁が入った重い鍋がゴトクの上に置いてあるので、滅多にゴトクを外すことができません。トッププレートを掃除するのはせいぜい年に1~2回だけなので汚れを防ぐためにコンロ用マットを使用したいと思います。ガスコンロ全体を覆えるコンロ用マット(3つ穴用)が使えるガスコンロがありましたら教えて下さい。 (掃除をせずマットを使用する前提でお願いします)
質問日時: 2011/08/27 17:07 質問者: tooru2007
解決済
2
0
-
回らない電子レンジ
お弁当を買ってきて電子レンジに入れたんですが、 大きかったようで、つっかえてしまい回ってくれません。 一応温まったのですが、回らなくてもいいのでしょうか? オーブンもありますが、そちらで温めた方が良かったのでしょうか。
質問日時: 2011/08/09 21:27 質問者: uzume_z
ベストアンサー
3
0
-
オーブンレンジって汚れませんか?
オーブンレンジを検討中です。 オーブンでハンバーグや肉料理など焼くと油で庫内の側面などかなり汚れますよね? 油汚れとかって、オーブンレンジの場合綺麗にするの大変じゃないでしょうか? みなさんどういう風に掃除されてますか? それともオーブンとレンジと別々に購入して使ってますか?
質問日時: 2011/08/03 21:55 質問者: takahiew
ベストアンサー
2
0
-
故障???ナショナル電子レンジ
お昼までは普通に動いていたのに夕方使おうとしたらどのスイッチを押しても反応なく 表示画面の文字が全部出ててひたすら点滅してます(>_<)開けたり閉めたりコンセント抜いたりなどしてみたのですがダメ…。問い合わせてみたのですが故障というだけのなんともあっけない対応(;´д`) 試用期間はこの8月で3年 NE-F30A-Nなんですが やはり故障で諦めるべきなんですかね?? 何かしたら直るとかじゃないですかね?? 回答お願いします https://www.youtube.com/watch?v=9cSa0EkpD40
質問日時: 2011/07/06 18:34 質問者: yuuuuz
解決済
2
0
-
レンジの違い教えてください<(_ _)>
現在使っている電子レンジは10年以上前のものです。そろそろ取り替えたいなと、思っていますが電子レンジもだいぶ安くなりましたね。 次に買うときはスチームレンジがほしいと思っていたのですが、最近はいろんな種類が出ているようでよくわかりません。 少なくとも、スチームオーブンレンジ・加熱水蒸気オーブンレンジ・ウォーターオーブンという表示を見つけました。 何がどう違うのでしょうか。どなたか教えてください。 また、ほんとは電子レンジは健康上よくないということで余り使いたくないのですが、背に腹は変えられず・・・。 なるべく、健康を損なわない機能のついたものを探しています。アドバイス、お願いします。
質問日時: 2011/06/09 15:44 質問者: reonn3728
ベストアンサー
2
0
-
オーブンレンジのお勧め機種
オーブンレンジの購入について悩んでいます。 1.操作性の簡単なもの。東芝の機種を使っていますが、説明書なしでは分かりにくいです。 2.お菓子をよく焼くので、焼きむらがなく焼き上がりのよい2段オーブン。 3.ピザはきちんと、下の皮が焦げてくれるか・・・今までのものは上ばかり焦げて下は白い状態です。 (天板も余熱すると焦げてくれますが、天板余熱後にピザ生地を伸ばして焼くのは無理にちかく。かといってオーブンシートを使うと下が焦げてくれません・・・もちろん、説明書どおりに使用しています 以上の条件で大きさは30lを考えています。 電子レンジ機能としては、あたためがよくできる程度であれば問題ないといった感じです。 パナソニックのビストロ、SHARPと悩んでいます。 アドバイス宜しくお願いします。
質問日時: 2011/06/08 17:44 質問者: danmimiu55
ベストアンサー
2
0
-
電子レンジで食器が熱くなるのはなぜ?
電子レンジは食品等に含まれる水の分子を暖めるものだと思っていましたが、「食器を暖めるために電子レンジを使ってる!」という人の話を聞いて、“そんなバカな!”と思いながらもいろいろと試してみました。 どんぶり、ガラスのコップ、素焼きの食器(何年も使ってない備前焼の茶碗)、いずれもまったく濡れていないにもかかわらず、すべてが熱くなりました。 これまで自分が常識だと思っていたことが“ガラガラ”と崩れてしまいました。 どなたか説明してもらえませんか。
質問日時: 2011/06/04 17:43 質問者: neko001
解決済
4
0
-
アース線の切断
電子レンジが故障した為、買い替えるのですが、壊れた方の電子レンジから伸びているアース線、切ってしまっても大丈夫でしょうか?(対応コンセントではなかった為、地中に埋めてあるのですが、先の地震で取り出す事が出来なくなってしまったのです)
質問日時: 2011/05/04 17:06 質問者: noname#137207
ベストアンサー
3
0
-
電子レンジが故障しました。
2002年式のシャープ電子レンジ(RE-LA15S)を使っておりましたが、ある日から温まらなくなってしまいました。 扉を開けるといつもの様に庫内のランプが点灯し、ブーンという音も聞こえますが、同時に、 ”チッチッチッ・・・”という今までになら無かった音が聞こえます。この音は、最後まで止まらないので はなく、最後のあたりで止まります。 結局、何も温まらないで終了になります。 電気屋さんで上の症状を伝えてみたのですが、修理を出すと数万かかるだろう・・と。 10年を超えていますので、故障もいたし方無いかも知れません。。。 もしどなたか、この機種あたりで同様の症状を修理された方がいらっしゃったら、どの程度の 修理代になったか、など、教えていただけませんか? 宜しくお願いいたします。
質問日時: 2011/05/02 10:29 質問者: mimo_1960
ベストアンサー
1
0
-
スチームオーブンレンジの臭い
スチームオーブンレンジを買おうと思ってカカクコムの掲示板を見ていたら、 スチーム機能をたまにしか使わない場合は雑菌が繁殖してドブのような 腐敗臭が出ることがある、という書き込みを見つけました。 スチーム機能に関連した悪臭が出ることがあるというのは本当でしょうか?
質問日時: 2011/04/28 21:20 質問者: akatombo59
ベストアンサー
2
0
-
電子レンジで水を沸騰させることは出来ますか?
700wの5千円で買った電子レンジがあるのですが、 ラーメンの湯とか作ることはできますか? 回す時間を教えてください。 また蒸気でレンジが壊れたりはしないでしょうか? おねがします。
質問日時: 2010/03/01 13:37 質問者: rasodera
解決済
6
1
【生活家電】に関するカテゴリ
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【電子レンジ・オーブン・トースター】に関するコラム/記事
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この冷凍餃子は、電子レンジで調理...
-
ステンレス製のオーブントースター...
-
電子レンジを使用していないのに、U...
-
電子レンジでステンレス製のタンブ...
-
レンジ扉の開閉音を静かにしたい
-
電子レンジと電気ケトルの同時使用...
-
オーブントースターから一瞬火がで...
-
オーブントースターを家具のカラー...
-
NationalNE-T150のオーブンレンジで...
-
【電気代】について 電子レンジの時...
-
電子レンジ 効率の良いW数
-
至急お願いします( ..)" スタ丼のお...
-
安い電子レンジだからですか? それ...
-
オーブンレンジから異音 説明書もど...
-
日立オーブンレンジMRO-DF6について...
-
電子レンジの周りに電波遮断シート...
-
電子レンジ 急に切れた
-
電子レンジについて悩んでいます。 ...
-
お弁当 前日の作り置きの詰め方
-
先程電子レンジで持ってきたお弁当...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電子レンジ 急に切れた
-
オーブントースターから一瞬火がで...
-
この冷凍餃子は、電子レンジで調理...
-
電子レンジを使用していないのに、U...
-
電子レンジの修理
-
電子レンジでステンレス製のタンブ...
-
サーモスタットが効きづらいオーブ...
-
電子レンジの内部右側に取り付けら...
-
オーブントースターを買いました 先...
-
電子レンジについて悩んでいます。 ...
-
電子レンジ500w 洗濯機 オープン を...
-
電子レンジと電気ケトルの同時使用...
-
明日ちょっとした外出があって、家...
-
日立の電子レンジのダイヤルが外れます
-
レンジ扉の開閉音を静かにしたい
-
至急お願いします( ..)" スタ丼のお...
-
オーブントースターを家具のカラー...
-
先程電子レンジで持ってきたお弁当...
-
消費電力1200Wの電気ストーブを使う...
-
ビニール袋の焼けた匂い何とかなり...
おすすめ情報