回答数
気になる
-
google Colabでmatplotlibの描画をinline以外に表示させる方法
google Colabでmatplotlibの描画をinline以外に表示させる方法ってあるのでしょうか? 3Dでグラフをマウス操作で回転させたいのですが、inlineではできないようです。 別の画面に表示させて、そこで回転できるようにしたいのですが。
質問日時: 2024/07/31 13:44 質問者: tmiyoshi
ベストアンサー
2
0
-
・オブジェクト指向のメリットってなんですか? ・カプセル化だ!とよく叫ぶ人がいますけど、カプセル化が
・オブジェクト指向のメリットってなんですか? ・カプセル化だ!とよく叫ぶ人がいますけど、カプセル化が嬉しい人って正直技術者でもなんでもないのでは? ただ、臭いものに蓋してるだけですよね。そもそもカプセル化って別にオブジェクト関係なく、関数作ってそれをコンパイルするか中間言語にトランスパイルでもすれば誰も触らないわけだから(別に、振る舞いを変えなければ変更も容易)。 ・僕的にメリットとしては、型として使えることだと思うけれど、これをより強調するならオブジェクト指向より、クラス指向と言いたい。そう思いませんか? ・名前空間も立派な発明だけど、これもやっぱりオブジェクト指向とはあんまり関係ない。 ・継承や抽象化できるというのも型として最終的に使えるメリットがあるからこそって認識でそこに含まれてるんだけど、 ・ネットの人ってなんか、オブジェクト指向の抽象化の意味よく分かってないよね? ・まあ、ひとつあげるとしたら遅延評価(と並列処理可能)くらいか?でも実行速度の話って結局なんも本質的じゃない気がする ・オブジェクト指向の偉さって何?クラス指向は偉いと思うけど
質問日時: 2024/07/31 00:28 質問者: だいぬ
解決済
5
0
-
趣味レベルでプログラミングをしたいのですがいいコミュニティとかないのでしょうか? 大抵の人はプログラ
趣味レベルでプログラミングをしたいのですがいいコミュニティとかないのでしょうか? 大抵の人はプログラミングに興味がありませんよね...
質問日時: 2024/07/28 21:51 質問者: だいぬ
解決済
5
0
-
プログラマーは誘惑にさらされる人生?
学校でプログラムを学習させる時代になりました。 私もプログラム勉強してたほうがいいかなと後悔したことはちょいあります。 ただプログラマーってpc使う仕事で、pcっていまやエロやゲームなど誘惑の塊で、 自宅でプログラムくんだり、勉強したりしているうちに結構ネットの無数の強力な誘惑にさらされ オンラインゲームとかにのめりこむ人生になりそうなんですが、実態どうなんでしょうか? というのも私もちと仕事でpc使おうと思ったらいつの間にかゲームをやってることが結構あるので。
質問日時: 2024/07/27 09:48 質問者: linkshuu
解決済
12
0
-
ベストアンサー
5
0
-
解決済
4
0
-
python 機械学習 文字画像認識
お世話になっております。 python初学者です。。。すみませんが、教えてください。。 機械学習でmodelというCNNをKerasで作ってtrainingしたとします。 このCNNに、ある文字画像××.pngを入れて実際に判別した文字を表示させるには どのような関数?を用いればよいのでしょうか? print表示は分かるのですが、実際にそのCNNに読み込ませて結果を出す方法がよくわかりません。
質問日時: 2024/07/26 17:45 質問者: doram51
ベストアンサー
1
0
-
インターフェースとトレイトってどっちが正義なんですか? インターフェースを利用するとそのクラスのよう
インターフェースとトレイトってどっちが正義なんですか? インターフェースを利用するとそのクラスのように使えるので、関数の引数として別のクラスを同じように使うことが出来ます。 トレイトを利用するとそのクラス内で実装されているようにメソッドを利用できるので、カプセル化の観点から言えばこちらが有利ですが、正直コードの可読性を下げると思います
質問日時: 2024/07/26 16:50 質問者: だいぬ
解決済
1
0
-
マイクロソフトがvbを捨てたのは何故ですか C#は変数の型指定ひとつとっても最近の主流とはかけ離れて
マイクロソフトがvbを捨てたのは何故ですか C#は変数の型指定ひとつとっても最近の主流とはかけ離れてますよね? 触ったことないけど
質問日時: 2024/07/25 18:28 質問者: だいぬ
解決済
3
0
-
プログラムについて。
VScodeで、Javascriptやrudyやhtml&CSSやPHPの環境構築のやり方を教えて頂けると幸いです。すみません。
質問日時: 2024/07/25 02:51 質問者: メラゾーム
解決済
2
0
-
soucetreeでローカルのクローンとgitの連携を切りたい
gitでソース管理をしているプロジェクトに参画していましたが、この度プロジェクトを離れることになりました。 sourcetree(windows)でローカルにローンを作成して、開発していましたが、 もう携わる予定もないので、ローカルにあるファイルと、git上のファイルとの連携を切りたいです。 ●リポジトリ設定>「リモートリポジトリのパス」>削除 で良いのでしょうか? ●この操作は、連携を切るだけで、git上のファイルに影響が出たりしないでしょうか? よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/07/25 00:14 質問者: sanaeeeee
解決済
1
0
-
paiza python03 ランクC獲得
題名通りこれを獲得するためには、どうすれば良いのでしょうか?教えて頂けると幸いです。本とか購入した方が良いのでしょうか?
質問日時: 2024/07/24 15:59 質問者: メラゾーム
ベストアンサー
11
0
-
python03について。
paizaでpython03のランクCをクリアするにはどうすれば良いのでしょうか?教えて頂けると幸いです。
質問日時: 2024/07/21 12:16 質問者: メラゾーム
ベストアンサー
10
0
-
python3について。
すみません。 以下のURLの問題の解説をお願いしたいのですが。教えていただけると幸いです。 https://paiza.jp/works/mondai/c_rank_skillcheck_archive/leftover
質問日時: 2024/07/19 07:02 質問者: メラゾーム
ベストアンサー
1
1
-
python3について。
以下のURLの問題の解説を教えていただけると幸いです。 https://paiza.jp/works/mondai/loop_problems/loop_problems__input_num_step1
質問日時: 2024/07/18 17:02 質問者: メラゾーム
解決済
1
0
-
Python言語のAnacondaの話です Windows 10 でアナコンダを入れました エディタ
Python言語のAnacondaの話です Windows 10 でアナコンダを入れました エディターとして Spyderを入れました コンピューターの学校の指示です アプリの画面みたいなものを作る 授業です import tkinter as to root=to Tk() root. geometry ("300x200") root. title ("hello app") これで実行すると スパイダーウィンドウ 画面の いつもなぜか後ろに 小さな小窓の hello app が表示されます つまり スパイダー画面を最小化しないと見えません スパイダー画面の前面 側に 出るような設定方法を教えてください
質問日時: 2024/07/17 23:35 質問者: pythons5
ベストアンサー
4
1
-
文系のSE志望です。プログラミングを今から習得したいのですが、初めて学ぶのにオススメの言語があれば教
文系のSE志望です。プログラミングを今から習得したいのですが、初めて学ぶのにオススメの言語があれば教えてください。自社開発、アプリ開発などに興味があるので、やはりSwiftやフラッターなどでしょうか?それとも、比較的簡単と言われているPythonなどから始めるべきでしょうか?(そもそもPythonが比較的簡単というのは本当ですか?)
質問日時: 2024/07/17 20:07 質問者: wgjgmq
ベストアンサー
11
2
-
python3について。
すみません。以下のURLで、自己紹介の問題が分かりません。教えていただけると幸いです。 https://paiza.jp/works/mondai/self_introduction/self_introduction__1
質問日時: 2024/07/14 12:46 質問者: メラゾーム
ベストアンサー
2
0
-
Pythonのコードエラーについてです。
一通り調べていじってみたのですがわからなかったので質問いたします。 プログラミング初学者です。 やりたいことは ・求人サイトで特定の地域のある職種の求人を毎日拾ってきてCSVでデスクトップへ保存する です。 以下chat gptに出力してもらったのに手を加えたものです。 import os from datetime import datetime import requests from bs4 import BeautifulSoup import csv # 保存先のディレクトリを設定. save_dir = os.path.join(os.path.expanduser("~"), "Desktop") # 現在の日時を取得. now = datetime.now() date_string = now.strftime("%Y-%m-%d") # CSVファイルの名前を作成. csv_filename = os.path.join(save_dir, f"地域_職種_jobs_{date_string}.csv") # ○○○○のURL. URL = "https://jp.○○○○/jobs?q=検索条件" # リクエストを送信. response = requests.get(URL) soup = BeautifulSoup(response.text, 'html.parser') # 求人情報のリストを取得. job_list = soup.find_all('div', class_='jobsearch-SerpJobCard') # CSVファイルに書き込み. with open(csv_filename, mode='w', newline='', encoding='utf-8') as file: writer = csv.writer(file) writer.writerow(["Job Title", "Company", "Location", "Summary"]) for job in job_list: job_title = job.find('h2', class_='title').text.strip() company = job.find('span', class_='company').text.strip() location = job.find('div', class_='location').text.strip() summary = job.find('div', class_='summary').text.strip() writer.writerow([job_title, company, location, summary]) print(f"求人情報をCSVファイルに保存しました: {csv_filename}") 以下 実行結果 import os >>> from datetime import datetime >>> import requests >>> from bs4 import BeautifulSoup >>> import csv >>> >>> # 保存先のディレクトリを設定. >>> save_dir = os.path.join(os.path.expanduser("~"), "Desktop") >>> >>> # 現在の日時を取得. >>> now = datetime.now() >>> date_string = now.strftime("%Y-%m-%d") >>> >>> # CSVファイルの名前を作成. >>> csv_filename = os.path.join(save_dir, f"atsugi_medical_jobs_{date_string}.csv") >>> >>> # ○○○○のURL. >>> URL = "https://○○○○/jobs?q=検索条件" ←特定回避のため隠しています。 >>> >>> # リクエストを送信. >>> response = requests.get(URL) >>> soup = BeautifulSoup(response.text, 'html.parser') >>> >>> # 求人情報のリストを取得. >>> job_list = soup.find_all('div', class_='jobsearch-SerpJobCard') >>> >>> # CSVファイルに書き込み. >>> with open(csv_filename, mode='w', newline='', encoding='utf-8') as file: ... writer = csv.writer(file) ... writer.writerow(["Job Title", "Company", "Location", "Summary"]) ... Traceback (most recent call last): File "<stdin>", line 1, in <module> FileNotFoundError: [Errno 2] No such file or directory: 'C:\\Users\\私のユーザー名\\Desktop\\地域_職種_jobs_2024-07-11.csv' >>> for job in job_list: File "<stdin>", line 1 for job in job_list: IndentationError: unexpected indent >>> job_title = job.find('h2', class_='title').text.strip() File "<stdin>", line 1 job_title = job.find('h2', class_='title').text.strip() IndentationError: unexpected indent >>> company = job.find('span', class_='company').text.strip() File "<stdin>", line 1 company = job.find('span', class_='company').text.strip() IndentationError: unexpected indent >>> location = job.find('div', class_='location').text.strip() File "<stdin>", line 1 location = job.find('div', class_='location').text.strip() IndentationError: unexpected indent >>> summary = job.find('div', class_='summary').text.strip() File "<stdin>", line 1 summary = job.find('div', class_='summary').text.strip() IndentationError: unexpected indent >>> >>> writer.writerow([job_title, company, location, summary]) File "<stdin>", line 1 writer.writerow([job_title, company, location, summary]) IndentationError: unexpected indent >>> >>> print(f"求人情報をCSVファイルに保存しました: {csv_filename}") となってしまいました。 CSVファイルの作成がそもそもできていないのでしょうか? インデントはいろいろ調べていじってみたのですがどこを変えたらいいかわかりませんでした。 長文を読んでくださりありがとうございます。ぜひご回答お願いいたします。
質問日時: 2024/07/11 17:08 質問者: syunnnnnn
ベストアンサー
2
0
-
ホームページのプログラムの見方について。
ホームページで、ファンクションキー(F9かF10か)を押せばそのホームぺージのプログラムを見ることができるらしいのですが、教えて頂けると幸いです。
質問日時: 2024/07/09 16:50 質問者: メラゾーム
ベストアンサー
6
0
-
ベストアンサー
9
1
-
Pythonで仮想通貨の自動売買が出来るプログラムを組みたいのですが、環境ががよくわかりません
タイトルの通りなのですが、Pyrhonの本を読むと対応しているバージョンが異なっていたり エディターの種類が異なっており、どの環境が自動売買のプログラミングに適しているのかわかりません。 今現在プログラムで自動売買している方がおりましたら、環境をおしえていただければ幸いです。 こちらのOSはWin11です。 プログラム経験はCとVBAです。
質問日時: 2024/07/05 15:58 質問者: aki-pluto
ベストアンサー
5
0
-
ウェブサイトのアクセスログについてお聞きしたいです。 アクセスログで接続の機器の機種名やOSなどを見
ウェブサイトのアクセスログについてお聞きしたいです。 アクセスログで接続の機器の機種名やOSなどを見ることはできると思います。 パソコンの機種名、OSやバージョン、パソコン本体に設定した名前、Windowsのユーザー名(起動時ログイン画面で選んだアカウント)など、どこまで調べることができるのでしょうか。 ユーザー名を本名で設定していたので、何気にアクセスしていたウェブサイトや、ショッピング系の詐欺サイトに間違えてアクセスしてしまったときに記録されてたのではと心配になりました。 調べてもユーザー名についての情報は出てこなかったので、ご回答よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/07/03 11:50 質問者: esla
解決済
3
0
-
初心者 vscodeの拡張機能のEmmetってどれですか?
まず、質問本文で、「正しく入力されていない項目もしくは、不適切な内容を検知しました」 となりました。原因は矢印が入っているフレーズです。変だと思いませんか? vscodeの拡張機能でemmetを使いたいのですが、 拡張機能に Mithril Emmet や Emmet Liveや Emmet keybindingsや Emmet commands and keybindings などがあります。 どれをインストールすればいいのでしょうか? keybindingsって本体機能のショートカットキーだと思うので、 本体がないと動作しないのではと考えています。 その認識で合ってますか? Emmet LiveはEmmet Mithril の軽量版で速さ重視のものですか? →ざっくりでいいので、よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/07/01 21:30 質問者: denpataro
ベストアンサー
2
0
-
{ CONTROL Forms.Label.1}が消えない
ワードでいたずらしていたらCaptionの文字と一緒に上記の文字が表示されるようになってしまいました。 どうしたら消えるでしょうか。
質問日時: 2024/06/29 05:40 質問者: payphone
ベストアンサー
1
0
-
Version Control on Unity
<Unity でのバージョン管理> // 以上のような日本語タイトルですと、なぜか "不適切な表現が含まれています" という、警告文が表示され投稿できないため、止むを得ず英語でタイトルを書かせていただいております。読みにくくてすみません。 Unity でローカルリポジトリを作成し、バージョン管理をしたいのですが、何か良いの方法はあるでしょうか。クラウドなどに接続する必要なく、オフラインでできる方法が知りたいです。 何かわかる方がいましたら、ご回答いただけると幸いです。
質問日時: 2024/06/27 20:45 質問者: 眠れる森の美男
解決済
1
0
-
VBSでテキストファイルの2行目から最終行までを別のファイルに出力
VBSで既存のテキストファイル(カンマ区切り)の2行目から最終行を 別のテキストファイルへ出力したいです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2024/06/25 15:00 質問者: Mehco3
解決済
3
0
-
テキストファイルの1行目のみを削除したい
PowerAutomateDesktopからテキストファイルの1行目を削除したいです。 テキストファイル(CSVカンマ区切り)から1行目を削除する方法を教えてください。 PADからの実行で実行可能なスクリプトは以下です。 ・DOSコマンド ・VBScript ・JavaScript ・Python これらであればどれを使用しても大丈夫です。 よろしくお願いします。
質問日時: 2024/06/25 11:54 質問者: Mehco3
解決済
4
1
-
Python... 環境設定 初心者です。ビジネス用?の 有償版anacondaを使えない状況です、
Python... 環境設定 初心者です。ビジネス用?の 有償版anacondaを使えない状況です、私が貸与されたネットワークとパソコンなので Anacondaを許諾されない。現在 Windows 10 ですが もうすぐ windows 11 になります。 Minicondaは理解できていませんがダウンロードできました。 要するに Condaがあり もう少し大きいのがMiniconda 全部があって便利なのがAnaconda そんな風に理解しています 1 有償版 となる状況を避ける目的で、貸与されたパソコン(Windows10)のconda forge とはなんですか。 どのように どうすれば、ダウンロードや使用できるようになりますか。 最終的にやりたいことはライブラリのreflex(Pynecone)などを使ってPython だけで、無償で Web アプリを作ることです。 2 Windows 10の自宅のパソコンにおいてはGoogle ColabでPythonの基礎を勉強し、たまたま 購入した本で説明のあったPyCharmをダウンロードして使い始めました Visual Studio Codeも一応 ダウンロードしました 3 行動をたくさん作って編集していく時にどうしても テキストエディターとしてVisual Studio Code を使った方が良いと 貸与された Windows 10のパソコン環境では、理解しています おそらく正常にダウンロードできたであろう Minicondaと 、Visual Studio Codeビジュアルスタジオコードのパスの設定方法が、よく分かりません教えてください Visual Studio codeの中に拡張機能として Microsoft の Python があります。 これもダウンロードしました。文字の出力などは Visual Studio code上でコマンドが、きちんと走っているようです。 しかし ビジュアルスタジオコード上で 拡張機能としての Microsoft の Python をダウンロードしたことによってプリント出力の文字表示ができているのか、 あるいは Minicondaとバスが通っているからこそ、使えているのか分かりません。そこを教えて欲しいです。パスが通っているのか パスの設定方法も分かりません Visual Studio Codeは日本語環境へ変更 を完了しました 4 Miniconda で Webアプリが使えるReflexライブラリがあるのかどうかも教えてください
質問日時: 2024/06/15 11:25 質問者: pythons5
ベストアンサー
4
0
-
ITパスポートの勉強をしています。 DIMMとはなんですか?簡単に説明していただきたいです。 ネット
ITパスポートの勉強をしています。 DIMMとはなんですか?簡単に説明していただきたいです。 ネットで調べてもよくわかりませんでした…
質問日時: 2024/06/15 08:52 質問者: わての名前はあらん
ベストアンサー
4
0
-
バッチファイルが保存されている場所のファイル名の変更方法
いつもお世話になります。 Windows10で、バッチファイルが保存されている場所のファイル名をバッチファイルで変更したいのですが、うまくできません。 どのように書けばできますか? フォルダ名の先頭へ「[A_」を追加したいです。 例えば、 D:\ユーザー\ABC\デスクトップ\JAPAN のJAPANへ当該バッチファイルを置いてあれば、 D:\ユーザー\ABC\デスクトップ\A_JAPAN に変更したいです。 とりあえず、現状このような感じで記載していますが、当然ながら動作しません。 ren %~dp0 A_* お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。
質問日時: 2024/06/14 09:55 質問者: hinoki24
ベストアンサー
1
0
-
プログラミングサイトについて。
コードプレップというプログラミングサイトは、何の言語が学べるのでしょうか?全種類挙げて頂けると幸いです。
質問日時: 2024/06/12 16:37 質問者: メラゾーム
解決済
1
0
-
入力された文字列が、LD22000を、出来る限り正確に判断する正規表現を教えてください。 Paiza
入力された文字列が、LD22000を、出来る限り正確に判断する正規表現を教えてください。 Paiza Cloudです
質問日時: 2024/06/09 18:30 質問者: WhereMonthName
ベストアンサー
1
0
-
40代後半でゼロからのプログラム業界への転職
46歳です。 専門学校で20年近く、就職担当をしていたのですが、先日、校長とトラブルがあり、6月30日付で退職することにしました。 トラブル内容は一度は文章に書いたのですが、17行本文が増えてしまい、全体的にかなりの長文になってしまい、今回の回答をいただくには影響がないので割愛します。 それで特にお世話になった企業の就職担当者さんにだけご挨拶をしたのですが、その中の一つの会社の社長さんが連絡をしてきてくれて次の転職先について質問され、まだ何も決まっていないけれど1か月の間に色々と考えるつもりと回答をしたら「うちはとにかくプログラマーが不足している。スタートは新卒中心の若手と一緒の研修になるけれど我が社で働いてほしいと言われ、条件面も前職の給料程度は保証するけれどそれよりも出せると思う。前向きに検討して欲しい。」と言われました。 働きながらの研修なので受講料が無料なのはもちろんのことその間の給料も出るそうです。 研修についていけなかったらどうなるのか聞いたらマスターするまで何度でも受講は可能で過去に挫折して退職したようなケースはないから心配無用と言われました。 とてもありがたい話ではあるのですが、ここの過去ログやネットで調べても無謀な挑戦のような気がします。 現実問題、46歳業界未経験者が22歳の若者と勉強して仕事にすることは出来るのでしょうか? プログラムは未経験ですが、パソコン自体はある程度は得意で学内のパソコンの入れ替えとかは業者には頼まずに情報の教員と私でいつも行っていました。
質問日時: 2024/05/28 01:22 質問者: デシンセイ
ベストアンサー
8
1
-
正規表現 URL抽出「 [\/\b]{0} 」 の意味教えてください。
$pattern = "/http:\/\/([\w\.:]+)[\/]*([\w\.~\?=%\/&]*)[\/\b]{0}/" の最後なんですが、よくわかりません。
質問日時: 2024/05/27 00:01 質問者: denpataro
ベストアンサー
2
1
-
あなたのXAMPPのdashboard内のjavascriptsのall.jsを見せて欲しい。バグ?
私のxamppはscoopで入れたバージョン8.2.12-0でControl Panelはv3.3.0とあるのですが、 htdocs\dashboard\javascripts\all.js の5496行、" }); "が余ってSyntax Errorになります。 とっても、Syntax Errorがでます。 自分が入れたのか、最初からのバグが分かりませんが、正しくしたいです。 横の数字は行番号を合わせてあります。5446行からにしたのは、インデントがそうなっていたからです。 5446 $(document).foundation(); 5447 5448 5449 // tweet it form 5450 $('form#tweet').submit(function(event) { 5451 window.open($(this).attr('action') + '?' + $(this).serialize(), '_blank', 'scrollbars=no,menubar=no,height=400,width=500,resizable=yes,toolbar=no,status=no'); 5452 event.preventDefault(); 5453 }); 5454 5455 // substitute @2x images where available 5456 if (window.isRetina()) { 5457 console.log("loading retina images.."); 5458 var replacement; 5459 $('img[data-2x]').each(function(i, img) { 5460 replacement = $(img).clone().attr('src', $(img).data('2x')) || img; 5461 // only replace once the replacement is loaded 5462 replacement.load(function() { 5463 $(img).replaceWith($(this)); 5464 }); 5465 }); 5466 } 5467 5468 if (window.isLinux64) { 5469 $('a[data-x64-href]').each(function(i) { 5470 $(this).attr('href', $(this).data('x64-href')); 5471 }); 5472 } 5473 5474 $('a[data-delayed-href]').click(function(event) { 5475 window.open($(this).data('delayed-href'), '_blank'); 5476 window.location = $(this).attr('href'); 5477 event.preventDefault(); 5478 }); 5479 5480 // FAQ accordions 5481 var panels = $('dl.accordion > dd').hide(); 5482 var draws = $('dl.accordion > dt').css('cursor', 'pointer'); 5483 draws.click(function() { 5484 panels.slideUp(); 5485 var next = $(this).next() 5486 if (next.is(':hidden')) 5487 next.slideDown(); 5488 return false; 5489 }); 5490 5491 // Show section if anchor provided 5492 var anchor = window.location.hash; 5493 if(anchor !== ''){ 5494 $('dl.accordion > dd' + anchor).show(); 5495 } 5496 });
質問日時: 2024/05/24 18:27 質問者: denpataro
ベストアンサー
1
0
-
AIの登場でプログラマーたちが解雇されていますが
ではそのAIに指示するのは誰ですか? 会社には社長、部長、文系一般職、プログラマーがいると思います。 AIによってプログラマーが解雇されたので社長、部長、文系一般職が残りました。 誰がAIに指示してアプリやシステムを作るのですか?
質問日時: 2024/05/24 10:42 質問者: peachapple5738
解決済
17
0
-
過剰なオブジェクト指向脳からの脱却について
一昔前にオブジェクト指向という言葉が全盛期だった時代に、新人や入社2,3年程向けのシステムエンジニアに、コードを小さく分割して共有化していくという手法を推奨した教育があったように思います。 けれども、その手法をゴリゴリに使って作っているシステムが更新期を迎えて、修正作業の為に、その開発にタッチをした事の無いエンジニアがプログラムを確認しようとした時に何が待っているかというと… 自作のオレオレ関数の中に、さらに複数の自作関数が入りまくって、変数一つの流れを追うのも難儀する事になり、地獄の炎上が待っています。 しかも、自作関数の機能のコメントは大雑把で、プログラム内で使われた、一つ一つの変数の役割の説明が無い場合が多いのではと思います。 そして、コードの分割と共有化は保守性が良いという理由ですが、これも大きく間違っています。 実際の修正を行う現場では、自作関数だらけの中でコードの共有化をされていた場合には、特定機能の修正をしたくても、他の共有化された部分にも影響が出てしまう為に 非常な厄介な作りとなります。 その為に、同じコードを、2度以上記述してはいけないという、意味不明なカルトじみた信仰は、WindowsOSなども、まだ存在しない、記憶容量が、KBレベルで工夫をしなければならない数十年前の話だと思います。 現在に、後の修正作業をするエンジニアの事を考えた「まともな作り」をするなら、自作関数の中には自作関数を入れない事が大前提だと思います。 そして、自作関数には、プログラム言語の標準関数のように説明書を丁寧に作成します事と、プログラム内で使った変数は、フラグ用も含めて全て可能なかぎり使用方法を記述した方が良いように思います。 おそらく、PMやPLが、最初に内部設計を作った後に、開発中に発生する、自作関数や変数の説明を定期的に報告してもらい、それを設計書に逐次追加していくような形式が良いように思うのですが・・・ 現在のエンジニアの開発現場で、こういう考え方が浸透して、過剰なオブジェクト指向によるコードの分散と共有化という大きな間違いに気が付いてくれるにはどうすれば良いのでしょうか・・・?
質問日時: 2024/05/19 23:56 質問者: haous
解決済
8
1
-
解決済
1
0
-
16x16のスプライトフォント
16x16のスプライトフォントが必要なのですが、見つからなくて困っています。ひらがなとカタカナだけでよいのですが、自分で作るしかないのでしょうか?用途はConstruct3で作ったゲームです。
質問日時: 2024/05/19 09:50 質問者: asdhrs
解決済
1
0
-
本格的なWebアプリを公開する時ってどのようにしたらいいのですか?会社を立ち上げて色んな人に協力して
本格的なWebアプリを公開する時ってどのようにしたらいいのですか?会社を立ち上げて色んな人に協力してもらった方がいいのでしょうか? サーバーの選定 ドメインの取得/保守 ネットワークセキュリティの導入 決済システム、 収益システムの選定 マーケティングの導入 などをどうしたらいいのか... 人雇った方がいいんでしょうか?そうなると事業計画書とかいりますよね?お金借りるのに。 でも、単にWebアプリで収益の見積もりとか出せるんでしょうか
質問日時: 2024/05/18 23:39 質問者: だいぬ
ベストアンサー
3
0
-
プログラミング初心者です。 Windowsで作ったWebサイトをメールでMacBookに送ったところ
プログラミング初心者です。 Windowsで作ったWebサイトをメールでMacBookに送ったところ、画像も全て表示されず、このようになってしまいます。調べても原因がわかりません。 表示されるにはどうしたらいいでしょうか?
質問日時: 2024/05/18 14:17 質問者: べいびーべるーが
解決済
2
0
-
プログラミング未経験者(殆ど未経験者のレベル)ですが Android Studioを使って、自分用の
プログラミング未経験者(殆ど未経験者のレベル)ですが Android Studioを使って、自分用の簡易なX投稿用アプリを開発したいと思っています。是非とも下記について情報を教えて下さい。 ①最新のAndroid Studio解説本(具体的なメニュー項目が何処に有るか等画面の説明も図解で書いてあるもの) で言語はKotlin版です。 ②Kotlin解説本(プログラミング入門者向け) ③Pc等のハードウェア環境を除いて、その他必要な知識を身につける為の本とかソフトウェアが有ればお教え下さい。因みに、私は、ChatGPT3.5にコードを書いてもらい、それをアプリ化したいと考えています。何卒、ご教示をお願い致します。
質問日時: 2024/05/18 12:57 質問者: KY_gg
ベストアンサー
9
0
-
オブジェクト指向プログラミングにおいて Aというクラスと Bというプロパティ(ゲッターとセッターはこ
オブジェクト指向プログラミングにおいて Aというクラスと Bというプロパティ(ゲッターとセッターはこれを返す) が定義されているとして、 Cという変数にAというクラスがインスタンス化されている時、 C.B += 1 のような文を与えたら、Bのセッターはどのように動作しますか?
質問日時: 2024/05/16 19:35 質問者: だいぬ
ベストアンサー
1
0
-
分かる人は簡単なのだろうが、vscodeのマルチルートワークスペースで困ってます。
2つのフォルダ関係で 追加したdocumentルートフォルダとの関係が path": "../../../../../../Users/xxx/Desktop/ProgramTest/sampletest7070"(デスクトップ) の時、sampletest7070内のindex1.phpをphp serverで起動すると、 http://localhost:3000/index1.phpでブラウザ起動してほしいのだが、 http://localhost:3000/Users/xxx/Desktop/ProgramTest/sampletest7070/index1.php でブラウザ起動してしまいます。 どうすれば解決できますか?
質問日時: 2024/05/15 20:48 質問者: denpataro
ベストアンサー
2
0
-
CLispのloop内の挙動について
CLispを勉強し始めたところです。 リストを受け取ってその最大値を返す関数を作成したく、以下のようなプログラムを作成しました。 (defun l-max (l) (let ((maxe (car l))) (loop for x from 0 to (- (length l) 1) do (print maxe) (print (nth x l)) (if (< maxe (nth x l)) (set 'maxe (nth x l))) ) maxe ) ) 実行例は以下の通りです。 > (l-max '(1 3 2 5)) 1 1 1 3 1 2 1 5 1 出力は 1 1 1 3 3 2 3 5 5 となると予想していたのですが、cond内がうまく処理されていないようです。 対処法を教えていただきたいです。よろしくお願いします。
質問日時: 2024/05/12 12:49 質問者: ktnabe
ベストアンサー
1
0
-
解決済
3
0
-
VBAでパワーシェルを実行したいのですが、なかなかうまく出来ず、有識者の知識をお借りさせてください。
VBAでパワーシェルを実行したいのですが、なかなかうまく出来ず、有識者の知識をお借りさせてください。 wshShellだと引数が上手く渡せない(PowerShell自体実行できてなさそう?)ですが、shellだと上手く実行できます。 ただ、非同期ではその後の処理に影響があるため同期で処理したいところです。 どこか記載が誤っている、もしくは改善点等あればご教授してください。 以下に簡潔にコードを記載します。 【前提】 指定のフォルダ下にあるファイルすべてのハッシュ値を取得したい 【VBAコーディング】 Dim psFilePath as String 'PowerShell格納先 Dim FolderPath as String 'ハッシュ取得先パス格納 Dim textOutputPath as String 'PowerShellから取得したハッシュを書き出すパス Dim wshShell as Object '同期してPowerShellを動かすため Dim ToolPath as String '本ツールパス格納 Dim ToolBook as Workbook '本ツールを変数に格納 Set ToolBook =ThisWorkbook ToolPath = ToolBook.Path Set wshShell =CreateObject("WScript.Shell") '実行するPowerShell格納先 psFilePath =(ToolPath + "¥Tools¥hash.ps1") 'ハッシュ取得先 FolderPath = (ToolPath + "¥export") 'ハッシュ取得結果出力先 textOutputPath = (ToolPath + "¥Tools¥hash.txt") 'PowerShell実行 wshShell.Run "powershell.exe -File """ & psFilePath & """ """ & FolderPath & """ """ & textOutputPath & """", vbNomalFocus 【PowerShellコーディング】 param( [string]$folderPath, [string]$textOutputPath ) # 指定したフォルダ内のすべてのファイルのハッシュ値を取得してテキストファイルに書き出す # 指定したフォルダ内のすべてのファイルのフルパスを取得する $files = Get-ChildItem -Path $folderPath -Recurse -File # ファイルを書き込むためのストリームライターを作成する $streamWriter = New-Object System.IO.StreamWriter($textOutputPath, $false, [System.Text.Encoding]::UTF8) # 指定したフォルダ内のすべてのファイルのハッシュ値を計算して書き込む foreach ($file in $files) { try { $hash = Get-FileHash -Path $file.FullName -Algorithm SHA256 $filePath = $file.FullName -replace '"', '' $line = "$filePath`t$($hash.Hash)" $streamWriter.WriteLine($line) } catch { $_.Exception.Message | Out-File -FilePath "C:\path\to\your\errorlog.txt" -Append } } # ストリームライターをクローズする $streamWriter.Close() よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/05/11 00:25 質問者: ぎゃす
解決済
2
0
-
VBA 電話番号の正規表現について
電話番号は以下の正規表現と同等のチェックをVBAで行いたいです。 /^[00][0-90-9]{1,4}[\-ー][0-90-9]{1,4}[\-ー][0-90-9]{4}$/ どなたかコーデイングをお願いします。
質問日時: 2024/05/09 19:35 質問者: aaaakkk
ベストアンサー
1
0
-
ImageMagickでgif画像の一部が切れないようにしたい
magick -dispose 2 -delay 1.666666666666666666666666666666666666666666666666666666666666666666666666666666666666666666666666666666666 -loop 0 *.png movie.gif このコードでgifを作成できたのですが、画像の一部分が恐らく下にはみでて表示されません。画像全体が移るように画像を中央に配置してgif画像を作るコードを教えて頂きたいです。それ以外の方法で画像全体が移るようにするコードでも大丈夫です。
質問日時: 2024/05/03 18:47 質問者: atasarrrrrrr
ベストアンサー
1
0
【その他(プログラミング・Web制作)】 に関する回答募集中の質問
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【その他(プログラミング・Web制作)】に関するコラム/記事
-
プログラミングを学べる!?進化している子どものおもちゃについて専門家に聞いた!
プログラミングを学べるレゴブロックがあることはご存知だろうか。レゴに限らず最近のおもちゃには、プログラミングの要素がどんどん取り入れられているようだ。「教えて!goo」にも、「プログラミングを学べる子供...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
3d slicerを使ってniftiファイルにR...
-
uwscでPauseキーが押されたら、この...
-
Fortranでシステム時刻をカレンダー...
-
vba クリップボードクリアについて...
-
ネットワークフォルダの中身をクリ...
-
REGZAに接続できない(パソコン)
-
batファイル、コマンドプロンプトで...
-
Pythonでの文字列からfloatへの変換...
-
Google ColaboでGUI作成
-
PythonのTkinter詳しい方へ。画像や...
-
Python... 環境設定 初心者です。ビ...
-
VBAでパワーシェルを実行したいので...
-
そのまま使っただけなのに・・・python
-
PowerAutomateで運賃検索がしたいです
-
プログラミングに興味があるのです...
-
Pythonのエラーメッセージをコピー...
-
秀丸エディターでの置き換え
-
AIの登場でプログラマーたちが解雇...
-
数行削除してコピーするbatファイル...
-
画像生成AIのプロンプトの作り方に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
vba クリップボードクリアについて...
-
プログラミングに興味があるのです...
-
Google ColaboでGUI作成
-
数行削除してコピーするbatファイル...
-
秀丸エディターでの置き換え
-
Fortranでシステム時刻をカレンダー...
-
覚えることが少ないプログラミング...
-
PowerAutomateで運賃検索がしたいです
-
uwscでPauseキーが押されたら、この...
-
VBAでパワーシェルを実行したいので...
-
Python... 環境設定 初心者です。ビ...
-
HTMLソースが表示のページのもので...
-
batファイル、コマンドプロンプトで...
-
Pythonでの文字列からfloatへの変換...
-
画像生成AIのプロンプトの作り方に...
-
テキストファイルの1行目のみを削除...
-
このURLで広告を出しているのはどこ...
-
3d slicerを使ってniftiファイルにR...
-
google Colabでmatplotlibの描画をi...
-
VBSでテキストファイルの2行目から...
おすすめ情報