回答数
気になる
-
自転車のライトの呼び方
自転車にはライトが付いてますが、色んなのあるのですが ① ペタルをこいでライトが着く物。 ②電池のスイッチで着く物。 ③夕方になるとテカ、暗くなると自動で着き明るくなると自動で消える物。 私のボロくそ自転車はリサイクルで買った物ですが③のらライトなので便利です。非常に明るくて良いのですが、難点はノーパンクタイヤなので 同じ力でこいでも普通タイヤ自転車の半分程度しか走りませんので疲れます笑 何て呼び方されてるライトなのでしょうか? 出来たら①〜③全て教えてgoo…デス
ベストアンサー
1
0
-
最軽量のロードバイクは作れますか?
日本で市販されているパーツだけで組み立てられる最軽量のカスタムロードバイクは何キロになりますか?またどのパーツを使用しますか?乗り心地などはど返しして考えて大丈夫です。
ベストアンサー
5
0
-
自転車バルブ
英国式のバルブで、むしゴムが劣化して外しにくくなったり、 バルブの中にゴムが付着して取れにくくなったりします。 むしゴムのないバルブも使ってみましたが、少し、微量ですがもれて空気圧が 早く低下するようです。みなさん、どのようにされてますか。 いいバルブがあれば教えてください。
ベストアンサー
6
0
-
4
自転車に乗ってテキトーに走ってる人って、
どうせ車が避けたり止まってくれるし、車とぶつかっても車側が悪いとなるだろうと、思ってませんかね? テキトーとは、左右見ないで道路渡ったり、逆走、信号無視、車道と歩道を自由に走ったりとかです。
ベストアンサー
5
0
-
5
ネジ緩め防止剤・ネジ固着防止剤につきまして
自動車の部品交換ですが、毎回、ネジゆるめに手間取っています。 例えば、20年前に自動車組み立て時にボルトに塗られたと思われる白いものによりかなり固着しているように思われます。緩める過程でナットがダメになってしまい交換になります。まず、これはネジ緩め防止剤なのでしょうか?(ボルトの溝にけっこう固まっていて針で掃除すると砂状になるような感じです。) もうひとつお聞ききしたいのが、熱・水分両方に耐える緩めるのに苦労しない固着防止剤として使用できるグリスなどありましたら教えてください。安くて分量が普通サイスの練歯磨き程度のものが良いかなと思っております。 よろしくおねがいします。
質問日時: 2025/07/27 21:14 質問者: whtg001 カテゴリ: 自転車修理・メンテナンス
解決済
3
0
-
6
ミシュランタイヤはひび割れしやすいって本当ですか
サマータイヤですが、そろそろタイヤ交換の時期でいろいろと検討しています。 タイヤサイズは205/50/17です。新車装着タイヤはBSのトランザでした。 通勤や街乗り、たまに遠出ぐらいで、年間走行は7000~8000キロぐらいかと。 飛ばすことはないのでコンフォート系、低燃費、乗り心地、雨天時の制動などを重視した結果、 ミシュランのプライマシ―4が、今のところ最有力候補です。 20年くらい前に乗っていた車では、タイヤサイズは違いますがミシュラングリーンタイヤという銘柄を履いており、かなり乗り心地がよかった印象があるせいでもあります。 ご質問したいことは、あるレビューに「ミシュランは国産タイヤよりゴムが硬い」「年間走行距離が1万キロいかないと、タイヤが硬化してひび割れがおきやすい」…とあったことです。 その一方で、私より年間走行が少なそうな方の別コメントでは、タイヤ性能を褒めるばかりで、ひび割れなどには言及していない場合も多々あります。 私と同じくらいの年間走行距離で、かつプライマシ―4を数年間履いている方や、タイヤショップさん、整備士さんなど、風聞ではなく実体験としてご存じの方がおられましたら、アドバイスをよろしくお願いします。
ベストアンサー
5
0
-
7
自転車運転でのヘルメット着用規定について
2025年7月現在ヘルメットを着用せず自転車運転しているのを警察に見つかった場合、どの様な罰則(罰金、免許証減点など)がありますか?。 ちなみに成人で普通免許証保有者です。
回答受付中
8
0
-
8
9/10/11速用のチェーンリングの8速互換性について
海外通販で8速対応と書かれたチェーンリングを購入したところ 届いた実物には9/10/11Sの刻印しかありませんでした。 買い直すのも面倒なので「問題なく動くけど自己責任」程度のリスクであれば このまま使おうと思っているのですが、この場合の互換性はどの程度あるのでしょうか。 チェーンリングを除くコンポ周りは全て8速仕様です
質問日時: 2024/03/18 19:27 質問者: Daddy_cool カテゴリ: 自転車修理・メンテナンス
解決済
3
0
-
9
自転車の空気圧
26インチの電動アシスト自転車です 自転車本体の説明書にはタイヤの空気圧450kpaと記載があります。 でもタ イヤには280~450kpaと刻印されています。 どちらで管理するのが正解なのでしょうか? なおバルブは米式に変更してあります。
質問日時: 2025/07/13 15:22 質問者: うにうにほたて カテゴリ: シティサイクル・電動アシスト自転車
解決済
7
0
-
10
自転車についての質問です。 最近マウンテンバイクを購入しようと思っています。そこで皆さんからのアドバ
自転車についての質問です。 最近マウンテンバイクを購入しようと思っています。そこで皆さんからのアドバイスが欲しいです。 自分は現在中2、168cmです。 予算10万えん、中古or新品出来ればフルサスででかくてゴツイ自転車。乗り心地重視 今の候補は 1つ目中古のダウンヒルバイクおそらく2001年製26インチメーカーGT 2つ目新品か新古品のハードテール29インチ、メーカー何でも。 皆さんならどちらを選びますか? アドバイスよろしくお願いします。 説明不足でしたらすみません。必要に応じて補足致します。
質問日時: 2025/05/28 21:32 質問者: yoshida1511 カテゴリ: スポーツサイクル
ベストアンサー
4
1
-
11
親子で自転車で大阪から静岡まで行く方法
親子で自転車で大阪から静岡まで行く方法を教えてください メタボの父と虚弱体質の息子の二人で、大坂から静岡までの自転車旅を計画中です 9月初旬 自転車はクロスバイクですが完全に素人 宿泊は民宿など 簡単なルートと、想定される日数を教えてください
解決済
9
0
-
12
自転車で歩道を走る事は出来なくなるのでしょうか?
法律が整備されて自転車で歩道を走る事は出来なくなるのでしょうか? 今でも本当は車道を走るべきらしいですけど 罰金6000円らしいですが・・ 徐行していても駄目なのですか? 何回も違反するとどうなるのですか?自動車免許には関係ないのですか? 良くご存じの方教えて下さい。よろしくお願いいたします。
解決済
10
0
-
13
マナー悪い自転車達
マナールールが悪い自転車の運転手。 どうしたら、減るんでしょうかね。 心臓に悪いんですよね。
質問日時: 2025/06/18 20:44 質問者: mak-nac-0002 カテゴリ: その他(自転車)
ベストアンサー
5
1
-
14
自転車のチェーンがゆるゆるだったので自分で締めました 左側のチェーン調整ナットにレンチが届かなかった
自転車のチェーンがゆるゆるだったので自分で締めました 左側のチェーン調整ナットにレンチが届かなかったので、右側だけ締めました。 ちゃんと締まったのですが、右側だけ締めてると何か危ないですか?
質問日時: 2025/06/01 22:23 質問者: フリーレン カテゴリ: 自転車修理・メンテナンス
解決済
5
0
-
15
解決済
3
0
-
16
シティサイクル 6段変速 無しだと何段くらいだと思いますか
27インチ 6段変速の乗った印象 ①平坦な道 3だと軽い 4くらいかなあ ちょっとだけ重め ②少しだけ上り気味の道路 4だと重かった。3かな ③加速している最中 4で充分 かなり加速している平坦だと5でも良いか ④結構ある上り坂 3より2 【結論】 普通の変速なしの自転車は【3.5】だと思います 3と4の間ですね ぶっちゃけ6なんか重くて役に立たない 下り坂専用かもしれないけど こがなくても進みますわ 上り坂は2 1があると便利かもしれませんが 個人のパワーがいりますよね 結局は歩いて押した方が良いです。 押さないで漕げる程度ならある方が良いです。 こんな感じです。 前は変速なしだけど 3と4の間だから これで充分 上り坂だけ 降りるしかない これで良いです。 しっかしですね 前々回は変速ですがこの時も思ったから 変速なしにしたんです。 でも今回は変速あった方が良いかと思って買いました。 う~ん 3か4が変速なしと同じならば変速便利ですが やはり間 3.5なんですよ 皆さんどう思います?絶対3と4は変速なしと違うと思います 間やと思いますね
質問日時: 2024/04/04 17:39 質問者: yukiya89 カテゴリ: シティサイクル・電動アシスト自転車
解決済
2
0
-
17
自転車保険
自転車屋で保険に入る場合、店員から「加入の場合、完全に点検された完璧な状態の自転車でないと」と言われました。 私は今完全ではない状態の自転車に乗ってます。 前輪に溝の薄い部分があったり、チェーンももう少しで限界です。 だから、この限界ちょい寸前の自転車を完全にスクラップさせてから、新車にしたいのです。 しかし、仕事先から、自転車保険を求められ、コンビニをすすめられました 自転車屋だと店主が自転車をチェックして保険手続きしてくれるわけですが、 コンビニなら自分でコピー機に向かうとネットでみました という事は簡単に、この限界の自転車でも保険に入れるのでしょうか 限界、とはかきましたし、事実ですが、 安全運転を心がけ、普通に乗ってれば、危険はない自転車で、 現に私は普段街を自転車で走ってます 元々限界の自転車だから、そんな危ない荒っぽい乗り方をできるはずもありませんが
ベストアンサー
5
0
-
18
解決済
4
0
-
19
自転車を買う際確認すべき点
個人経営の自転車屋で、リサイクル車アパッシュ7000円を検討してます タイヤの耐久性、盗難保険、TS保険、他、よくわからないのですが、 中古自転車を買う際、自転車屋に確認すべき点はありますか?
ベストアンサー
6
0
-
20
自転車
放置自転車や自転車の駐輪でバイクを壊されたらその自転車の登録番号を警察に通報したら持ち主を逮捕してくれますか?
ベストアンサー
11
0
-
21
自転車のヘルメットは、SGマークがなくても大丈夫ですか? SGマーク付きは高いもので。
自転車のヘルメットは、SGマークがなくても大丈夫ですか? SGマーク付きは高いもので。
ベストアンサー
9
0
-
22
【自転車】折り畳んだら幅が1番薄くなる折りたたみペダルを教えてください。 ペダルの幅が
【自転車】折り畳んだら幅が1番薄くなる折りたたみペダルを教えてください。 ペダルの幅が厚くって収納ケースに収まりません。ペダルを立てられる1番厚みが狭い折り畳み式ペダルを探しています。 ペダルを外せという回答は要りません。よろしくお願いします。
質問日時: 2025/05/26 09:39 質問者: redminote11pro5G カテゴリ: シティサイクル・電動アシスト自転車
ベストアンサー
1
0
-
23
さいくるベースあさひのタイヤ交換はいくらですか
工賃、タイヤかたほうしか料金が書いてありません 現在安い前輪を探してます 26です
質問日時: 2025/05/25 22:13 質問者: タックタック。 カテゴリ: 自転車修理・メンテナンス
解決済
2
0
-
24
自転車で人にぶつかったかもしれません、夜間、大雨で視界が悪く、気がついたら目の前に人がいました、もし
自転車で人にぶつかったかもしれません、夜間、大雨で視界が悪く、気がついたら目の前に人がいました、もしそうだったら車の保険、使えますか?今から自転車保険入って間に合いますか?
解決済
6
0
-
25
自転車(ママチャリ)で片道20km約2時間の通勤は可能でしょうか?
自転車(ママチャリ)で片道20km約2時間の通勤は可能でしょうか?
解決済
13
0
-
26
タイヤの外し方を教えてください
いろいろ調べて試してみたのですがタイヤが外れません。もちろん空気も抜きました。普通は空気を抜いた時点でタイヤも取れるもんなのですが、これはそうもいきません。
ベストアンサー
5
1
-
27
暗峠を奈良側からクロスバイクで東大阪方面へ行きたい。 車では数十年前に2度ほど走った事はあります。
暗峠を奈良側からクロスバイクで東大阪方面へ行きたい。 車では数十年前に2度ほど走った事はあります。 正直もう車では走りたくないと思ってますが詳細は忘れました。 奈良側からなら、例の日本一の急こう配は下りになるではないでしょうか。登る辛さは軽減されるが逆にブレーキがやばいでしょうか。 後は、狭い道で車と出くわしたときに自転車であろうが右往左往しないでしょうか。 頂上付近の石畳や厳しい箇所は歩いてでも良いと思ってます。 走った経験のある方おしえてください。 よろしくお願いします。
ベストアンサー
2
0
-
28
前ブレーキだけVブレーキにしたい
こういう自転車はブレーキはキャリパーブレーキなんですが https://item.rakuten.co.jp/twopedal/10001771/?variantId=r-sku00000001&scid=af_pc_etc&sc2id=af_106_0_10002716 フロントフォークをVブレーキが着くもの用に交換してフロントだけVブレーキ化しても 特に問題ありませんよね。
質問日時: 2024/11/29 16:54 質問者: fu.na.go.rou カテゴリ: スポーツサイクル
ベストアンサー
4
0
-
29
電動自転車が頻繁にパンクします。 約9年前に校購入した電動自転車の後輪が約3ヶ月おきにパンクします。
電動自転車が頻繁にパンクします。 約9年前に校購入した電動自転車の後輪が約3ヶ月おきにパンクします。 これは自転車本体の経年劣化と考えるべきなのか、誰かにパンクさせられている可能性もあるのか何が原因ですか? もしくはその他考えられる原因があったら教えてください。
質問日時: 2024/01/24 21:18 質問者: Yー カテゴリ: 自転車修理・メンテナンス
解決済
7
1
-
30
他人の自転車を壊してしまいました。 学校の駐輪場で自転車を出す際に隣の人の自転車に当たりそのままなだ
他人の自転車を壊してしまいました。 学校の駐輪場で自転車を出す際に隣の人の自転車に当たりそのままなだれて最後の人の後ろの反射板が壊れてしまいました。よく見てないので壊れたのが反射板だけなのかわかりませんがその場で謝りました。 後日その子から連絡が来て保険を通したらお金がかからなくなるから電話して欲しいって言われました。どこに電話すればいいのでしょうか? あとその子にどういう対応を取るべきなのか教えて欲しいです。
ベストアンサー
5
0
-
31
古いミヤタのハンドル錠付きシティ車のハンドルロックがとうとう壊れて外れなくなってしまいました。ハンド
古いミヤタのハンドル錠付きシティ車のハンドルロックがとうとう壊れて外れなくなってしまいました。ハンドルが左に曲がったままかたまっています。 修理したいのですが、ハンドルロックは必要ないので普通のハンドルに交換したりすることは可能ですか。 もちろん自分では無理なので自転車店でお願いします、ハンドルが曲がったままで運ぶのはどうしたものか思案中なのですが。 あと、この穴は何の為ですか?
ベストアンサー
2
0
-
32
自動車 錆転換剤というのは 赤いサビを黒いサビに変換して新品になる?
自動車に限らないですがボロボロに錆びてるところは ケレンしてからサビ転換剤を塗れば新品のようになるのでしょうか そこまで期待しない方がいいですか とりあえず錆びているところは錆止め剤というのをぬればいいのでしょうか?
質問日時: 2025/07/15 00:06 質問者: necotarou2222 カテゴリ: 自転車修理・メンテナンス
ベストアンサー
4
0
-
33
giantのescapeR3に乗ってます。バルブの周辺が膨らむのはチューブが大きいからですか?
エアを入れたとき、タイヤが少しリムからはみ出ます 前輪です 後輪はなりません チューブは700×25━32Cです どんなチューブをはめるといいですか? 小さいのだったら 「」×25━32Cで「」の部分が小さいチューブをはめたらいいのですか?
ベストアンサー
3
0
-
34
TREK FX1 Gen3の純正ホイールに履ける、最も細いタイヤはいくつですか
こんにちは。 タイトルの通りです。 希望は23Cを履きたいですが、可能でしょうか。 よろしくお願いいたします。
ベストアンサー
5
0
-
35
北国のサイクルベースあさひは冬は何してますか❓
シーズン中は賑わうサイクルベースあさひ しかし積雪のある期間は従業員が何してる?と心配になります 恐らく客は基本殆ど来ないと思うんですがどうしてそれで 通年営業できるのか教えてください
質問日時: 2025/06/21 13:33 質問者: nakiusagigasuki カテゴリ: その他(自転車)
ベストアンサー
4
0
-
36
電動アシスト付き自転車
現在普通のママチャリに乗っています。遠出や坂道で楽かなと思い次は電動アシスト付きの自転車の購入を検討しています。ブリヂストン、ヤマハ、パナソニックのどれかの車種にするところまでは決めたのですが初めて購入する点や価格も安くない点から有識者の方のご意見を伺いたく質問をしました。個人的には近所の自転車屋さんがブリヂストンを取り扱っており何かあった時に安心かなと思いブリヂストンに傾いています。気になるのがアシスト力が弱いという評価を見たことぐらいです。何かアドバイスとかお勧めがあればご教示ください。ちなみに前カゴの大きなママチャリタイプを希望しています。
質問日時: 2025/06/19 15:01 質問者: lalala_su_san カテゴリ: シティサイクル・電動アシスト自転車
解決済
10
1
-
37
横浜銀蠅のツッパリハイスクールロックンロールの冒頭は、
横浜銀蠅のツッパリハイスクールロックンロールの冒頭は、「今日も元気にドカンを決めたら亀田のネームのハッピターン♪」ですか?
ベストアンサー
6
0
-
38
普通?自転車傘差し運転?
自転車の傘差し運転はよくある? 画像は東京都足立区大谷田の住宅街 近所には綾瀬警察署があるにも関わらず雨天では自転車傘差し運転がデフォルトですか? 私も雨の日も自転車乗りますがレインコートを着て運転しています 少なくとも画像のような輩にはなりたくありません https://youtu.be/pIOYj-k5dng?si=pxRxhxr9RIy9bg8v なぜに路面滑って危険なのに傍若無人傘差しながら自転車運転(画像で子供連れのおばさん)するのか不思議です
解決済
9
0
-
39
なぜ?こんな運転をするのか
車道を2台の自転車が前後で走っていました。後ろの自転車が前の自転車を追い越そうとしたのですが、車道を走らせていただいてるにも関わらず、車が来てるかの後方確認をせずに追い越していました。 車が来ていたのですが、車の運転者は追い越しを予測していたために事故にはいたりませんでした。 その様子を見ていた私は、追い越しをした自転車が気持ち悪くなりました。なんて自己中なんだ、と。まるで虫のよう。 なぜこんな運転をするのでしょう?こういう人はいつか事故を起こして大怪我をしたり、死んだりするでしょうか?
解決済
13
0
-
40
●「ケンドル(製品)」オートマチックオイルの交換の検討をしているのですが、品質•耐久性•価格•日本車
●「ケンドル(製品)」オートマチックオイルの交換の検討をしているのですが、品質•耐久性•価格•日本車との相性…等の詳細をお聞かせ下さい!
質問日時: 2025/05/28 08:23 質問者: メイクラブ カテゴリ: 自転車修理・メンテナンス
解決済
4
0
-
41
大至急!今とんでもない場面に出くわしたのですが自転車を走行してて、狭い路地から大通りに出ようと一台の
大至急!今とんでもない場面に出くわしたのですが自転車を走行してて、狭い路地から大通りに出ようと一台の車が頭を出すように急に横から出てきたわけです。 別にこっちも違反してないし、ちょうど自転車レーンがない場所で歩道をまっすぐ走ってたわけです。 この写真のような場面で、相手の車の運転手からメンチを切られるように女から睨まれたのますがどちらが悪いとかこの場面ではあるの? 停止線もないわけだし、こっちも徐行してたが半分くらい車は出てきて、直前でブレーキをかけてきて、そりゃこっちからしたら四角で見えないんだから、当たりそうにはなるし、車も徐行しながらほんの少し頭が見えるくらいが普通なのではないのですか? この場面どうしたら良かったのでしょうか?女から睨まれるほどこっちは悪いんですか?
質問日時: 2025/05/26 13:08 質問者: guibyu カテゴリ: シティサイクル・電動アシスト自転車
解決済
5
1
-
42
解決済
3
0
-
43
ドロップバーエンドにするならドロップハンドルのほうがいいのでは。
こんなの付けたら何かいいこと有りますか。 危険なのでは。 https://store.shopping.yahoo.co.jp/qbei/pi-341806.html?sc_e=sydr_eclist_pdlist-pdlist_ttl_statnew_30000017_30000017_dsa-1%2Cuitst1ctl-1&__ysp=MjIuMiDjg4njg63jg4Pjg5fjg4%2Fjg7Pjg4njg6s%3D それよりも 径22.2のドロップハンドルにしたほうが余程いいのではないでしょうか。 https://store.shopping.yahoo.co.jp/amazingprostore/98172043777296.html?sc_e=sydr_eclist_pdlist-pdlist_ttl_statnew_30000017_30000017_dsa-1%2Cuitst1ctl-1&__ysp=MjIuMiDjg4njg63jg4Pjg5fjg4%2Fjg7Pjg4njg6s%3D
ベストアンサー
4
0
-
44
自転車のリムテープが貼ってないです。先日自転車が2回パンクしたので、自分でタイヤをホイールから外して
自転車のリムテープが貼ってないです。先日自転車が2回パンクしたので、自分でタイヤをホイールから外して修理しました。その時ホイールにリムテープが貼ってなくてスポークの取り付け部分が見えていました。 質問ですが、自転車はママチャリで、リムテープがコスト削減のため貼ってない事があるんでしょうか? 30,000円位のママチャリでDCMカーマで購入しました。 また、自転車店でリムテープを買ってきて、自分で貼る時、ホイールを外さなくても(外し方を知らないので)パンク修理のようにタイヤを外しただけでリムテープを巻く事はできるのでしょうか?以上よろしくお願いします。
質問日時: 2025/03/09 07:36 質問者: sato8888 カテゴリ: 自転車修理・メンテナンス
ベストアンサー
7
0
-
45
ロードバイク 大学の自転車競技部はやはり機材も一流でないとやっていけないのでしょうか? 入部を考えて
ロードバイク 大学の自転車競技部はやはり機材も一流でないとやっていけないのでしょうか? 入部を考えているのですが、試合の写真など見ると どの選手もハイエンドのカーボンに乗ってる人などが多いですよね.... 自分は今、エアロハンドルと軽量ステムに換装した 2024モデルのアレスプに乗っています。 まもなく1400g前後のカーボンホイールに換装する予定です。 クリテリウムなどのレースはまだしも長距離レース となるとアレスプでは厳しいでしょうか? もちろん乗り手の実力が大半なのはわかっています..
解決済
4
0
-
46
なぜ自転車のほうが長生きするのでしょうか? この記事には理由が書かれていません。 詳しく分かる方回答
なぜ自転車のほうが長生きするのでしょうか? この記事には理由が書かれていません。 詳しく分かる方回答宜しくお願いします。 https://forbesjapan.com/articles/detail/76077
質問日時: 2024/12/30 19:32 質問者: 思ったことを聞いてみよう カテゴリ: スポーツサイクル
解決済
10
0
-
47
自転車のライトが盗まれたんですけど、盗む目的はどういったものがあるんでしょうか。 3年以上前に買った
自転車のライトが盗まれたんですけど、盗む目的はどういったものがあるんでしょうか。 3年以上前に買った4,000円以上もするライトだったんで盗まれることに驚きと悔しさが隠しきれないほど怒りを感じています。
ベストアンサー
4
0
-
48
ブリジストンTB1eに3年以上乗られてる方に3つ質問です。 バッテリー寿命はどのくらいですか? アシ
ブリジストンTB1eに3年以上乗られてる方に3つ質問です。 バッテリー寿命はどのくらいですか? アシスト切れるまで全力でこぐと時速何キロ出ますか? 乗り心地はどうですか?
質問日時: 2023/04/13 07:40 質問者: ふゆこ1999 カテゴリ: シティサイクル・電動アシスト自転車
解決済
3
0
-
49
【自転車のサドル部分に括り付けて後ろにカートを引っ張るアダプターはどこで買えますか?】
【自転車のサドル部分に括り付けて後ろにカートを引っ張るアダプターはどこで買えますか?】自転車の後ろにカートを引っ張るアタッチメントを探しています。知っていたら教えてください。
質問日時: 2025/07/06 21:52 質問者: redminote11pro5G カテゴリ: 自転車修理・メンテナンス
ベストアンサー
2
0
-
50
知ってる?理解してる?
来年4月から反則金、罰金となります。 例えば、一時停止の違反。反則金5000円です。 わかってる人いるのかな?理解してる人いるのかな? 今の現状を見ると、入れ食いかな。 取り締まる人、切符を切る人が別々なら行列が出来そうやね。 今まで、一時停止してる自転車は見た事ないかな。 警察官でもしてなかったかな。
質問日時: 2025/06/25 15:30 質問者: omae-ahoka カテゴリ: その他(自転車)
解決済
4
0
【自転車】に関するカテゴリ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
最新のコラム/記事
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自転車のライトの呼び方
-
最軽量のロードバイクは作れますか?
-
自転車バルブ
-
自転車に乗ってテキトーに走ってる...
-
ネジ緩め防止剤・ネジ固着防止剤に...
-
ミシュランタイヤはひび割れしやす...
-
自転車運転でのヘルメット着用規定...
-
9/10/11速用のチェーンリングの8速...
-
自転車の空気圧
-
自転車についての質問です。 最近マ...
-
親子で自転車で大阪から静岡まで行...
-
自転車で歩道を走る事は出来なくな...
-
マナー悪い自転車達
-
自転車のチェーンがゆるゆるだった...
-
自転車に比べると後2輪3輪車は簡単...
-
シティサイクル 6段変速 無しだと...
-
自転車保険
-
免許不要の電動自転車は、ありますか?
-
自転車を買う際確認すべき点
-
自転車
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自転車のライトの呼び方
-
クロスバイクの購入を検討しており...
-
自転車運転でのヘルメット着用規定...
-
親子で自転車で大阪から静岡まで行...
-
自転車保険
-
自動車 錆転換剤というのは 赤いサ...
-
【自転車のサドル部分に括り付けて...
-
自転車の空気圧
-
大至急!今とんでもない場面に出く...
-
ミシュランタイヤはひび割れしやす...
-
自転車で歩道を走る事は出来なくな...
-
giantのescapeR3に乗ってます。バル...
-
電動アシスト自転車のバッテリー交換
-
700×25-32cのチューブのパンク修理...
-
電動アシスト付き自転車
-
自転車のタイヤ交換の質問です。
-
なぜ?こんな運転をするのか
-
6段切り替え自転車
-
免許不要の電動自転車は、ありますか?
-
自転車についての質問です。 最近マ...
おすすめ情報