
No.4
- 回答日時:
減価償却資産の取得価額は〔イ〕と〔ロ〕の合計額です:
〔イ〕減価償却資産の購入の代価(引取運賃、荷役費、運送保険料、購入手数料、関税)にその資産の購入のために要した費用。
〔ロ〕その資産を業務の用に供するために直接要した費用の額。
【根拠法令等】所得税法施行令第126条第1項第一号、法人税法施行令第54条第1項第一号
ですから、
①、②、③、⑤は減価償却資産の取得価額に算入し合計額を資産に計上します。勘定科目は、一般的には、「器具・備品」ではなく「建物附属設備」にします。
④は「支払手数料」または「雑費」に計上します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
耐用年数。。
財務・会計・経理
-
ガス給湯器の経理について
財務・会計・経理
-
ガス配管工事の仕訳について
分譲マンション
-
-
4
設備工事は、何費になりますか?
財務・会計・経理
-
5
これも公課ですか?
財務・会計・経理
-
6
仕訳を教えてください。
財務・会計・経理
-
7
「貸越利息」というものが引かれていました
預金・貯金
-
8
経費に入れてもいいですか?
財務・会計・経理
-
9
ブラインドの耐用年数について
財務・会計・経理
-
10
法人税別表4について
財務・会計・経理
-
11
車の整備費(6ヶ月点検、車検など)を先にパック料金で払いました。
財務・会計・経理
-
12
車購入時の保証料等について
財務・会計・経理
-
13
鉄骨造(骨格材肉厚)の厚さを知る方法
一戸建て
-
14
出資していた法人が解散したときの処理
財務・会計・経理
-
15
仮設工事
財務・会計・経理
-
16
給排水設備の取替工事の勘定科目
財務・会計・経理
-
17
10万円以下の物を複数買い10万を超えた時の資産計上はする?しない?
財務・会計・経理
-
18
法人税・消費税修正申告納付の仕訳
財務・会計・経理
-
19
リース契約期間終了時に買取した場合の会計処理
財務・会計・経理
-
20
空瓶の代金処理について教えてください。
確定申告
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
令和6年分所得税の定額減税につ...
-
皆様 ベースアップ,定額減税は...
-
貰ってはいけない給付金
-
現役世代です。所得税と住民税...
-
給与所得等の税金の出し方を教...
-
国保料金について
-
厚生年金と個人年金を受け取っ...
-
副業の所得税 副業で来ている人...
-
マイカーの借り上げ費用につい...
-
市民税の振込はクレジットカー...
-
アルバイトの所得税、確定申告...
-
書道塾の収益・費用について
-
健康保険上の扶養と税法上の扶...
-
年収108万の場合住民税と所得税...
-
親族が他界すると、現金や不動...
-
田舎で昼職をしながら水商売も...
-
給与所得控除額の早見表【計算式】
-
土地は単独名義、建物は共有名...
-
標準報酬月額の交通費について ...
-
103万円の壁について 現在何か...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
手すりの耐用年数は何年でしょ...
-
事業用給湯ボイラーの設置工事...
-
建物(固定資産)の取得価格に...
-
防蟻費用の確定申告について
-
登録免許税を取得価額に含める...
-
住居兼事務所の購入時費用の経...
-
確定申告で賃貸用マンション購...
-
不動産購入後の造成工事
-
資本的支出・修繕費の判別について
-
確定申告・・・不動産所得の必...
-
不動産所得 取り壊し費用
-
事業用定期借地権についての質...
-
確定申告・貸家の水洗トイレ工...
-
固定資産の管理
-
遺児育英資金は税金がかかりま...
-
母親が土地を500坪買いました。...
-
境内地って何ですか? 評価は...
-
区画整理の土地を相続する時の登記
-
不動産所得の必要経費として敷...
-
法人から個人にした場合の減価...
おすすめ情報