dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

文系の受験生です。長文で申し訳ないです。



昨年まで成績がふるわなかったため、現役志向で私立専願に切り替えてしまいました。
しかし今この大詰めの時期になって、情けない話ですが後悔し始めています。


理由は3年になって部活や学校の拘束時間が減って勉強のやり方が分かるようになり、思っていたよりも成績が伸びて、過去問の合格点やA判も夏から安定して取れているからです。
「科目を絞って成績が上がったごときの分際で驕るな。」と言われそうですが、
理数を捨てた劣等感というか罪悪感?を引きずりそうですし、捨てないでやれるところまで伸ばせばよかったと後悔しています。

また、私立専願組と難関国立受験組では全く志や雰囲気が違うなというのを感じてます。
自分自身、大学に行ったら勉強は終わりで授業をサボって遊んだり就活に励んだりするというよりは、割とじっくり勉強したいと思っているので私立は不向きだったかなぁ…と思い始めています。
(もちろん私立生がみんな遊んでて、国立生は勉強熱心だというわけではないのは分かっています。全体的な傾向やカラーの不一致でがっかりしそうということです。)
入ってしまえばどこでも楽しいとは思いますが、中高は志望を下げないで受かったので、妥協して知らないうちに低いところで堕してしまう気がして怖いです。
院進はかなり先の話になってしまいますし、編入はまた入学金がかかってしまうので選択肢にはナシかなと思っています。
共通テストは申込み、国立も併願しますが私立専願でも受けられるタイプのところで本命ではなく、科目数的に元々行きたかった国立大は物理的に受けられません。



時期も時期ですしもう自分の選択に責任を持って私立受験に専心するしかないのですが、かなり消極的になってしまっています。
気持ちとしては仮に合格してせっかく親に大金払ってもらって私立に入れてもらっても未練が残りそう、今から浪人してでも全科目頑張って元々志望していた国立に行きたいという感じです。

でも浪人しても受かる保証もなく精神的にも金銭的にも私立国立の学費差以上に親に迷惑をかけてしまいます。受かってもいないのに偉そうにごちゃごちゃ言ってないで勉強するべきなのは分かっていますが、今の時点でかなり拗らせてるのに、本当にこのままとりあえず受験するとりあえず入学するで後悔が残らないのかな…と悩んでいます。周りにも失礼ですし。



どうしたらこのコンプは解消されるのでしょうか?
また私と似たような選択をされた方がいらっしゃいましたら、その後のお話などを知りたいです。

A 回答 (5件)

単純な国立と私立の比較と言うのが意味不明ですね。

質問者さんがどの地域にお住まいか不明ですが、田舎のひとは国立大学信奉者が多いんじゃないかと推察します。国立大学信奉と言うか、私立大学を知らないだけと言うことかもしれません。

大学で何を学びたいかと言うことも重要ですが、単にレベル・格・偏差値の高さで比べても、国立大学より上の私立大学は沢山あります。特に良くも悪くも日本の大手企業の採用は学力・学歴優先です。レベル低めの国立大学より有名私立大学の方が遥かに就職実績は上です。

なお、商社=総合商社だと、国立大学で採用実績があるのは旧帝大一橋東外大東工大横国神戸くらいですけどね。

基本、今の大学事情・就職事情に疎い田舎の人の言うことは無視すべきです。一番大切なのは息子さん本人の気持ち、そしてそれをサポートするのが親の役目。親だってお金の心配はしてませんよ。良い大学へ入って、良い会社にっ就職すれば学費なんてすぐに返せますから大丈夫ですよ。

あまりお金お金に拘って欲しくないんですよね。お金先よりも良い会社へ就職することが目標ですから。それに国立も私立もそんなに差がありません。

足りないと思ったら奨学金でも借りれば済むことです。
    • good
    • 0

国公立(おそらく教科の少ない公立)と併願するのであれば、そっちを第一志望にすれば良いのでは。

「名前が地味」だから気持ちが向かわないのでしょうか。

>私立専願組と難関国立受験組では全く志や雰囲気が違うな

こう感じるのであれば、入学しても当分の間は周りがそう見えてしまいます。公立なら「私立オリジン」に対して「国公立オリジン」の入学生の比率が上がるので、疎外感が薄れ居心地も少しはマシになるでしょう。
    • good
    • 0

なぜ私立が駄目なのでありましょうか。

官尊民卑の亡霊に取り憑(つ)かれてしまったのでしょうか。私のような民尊官卑の人間には理解できないことです。
私は、国公立は嫌い(お上に支配されて自由が無さそうな雰囲気だし、警備員の態度が尊大でイメージが悪い)だったので、私立ばかり受験し、7校中2校しか受かりませんでしたが、浪人する気は全くなかったので、受かったところにさっさと行って、がむしゃらに勉強して、さっさと卒業して、さっさと就職しました。
大学なんて、3分の2の科目は人生で何の役にも立たない、教員の失業対策のためにある科目です。それでも、私は、国公立より私立こそ価値があると思っています。今は、学問は大学に行かなくてもできる、というのが実感です。
    • good
    • 0

自分で決めるしかないでしょう。


>国立も併願しますが私立専願でも受けられるタイプのところ
これはおかしいよね。私立専願は私立に対する約束であり、国立が受けられるところということはないはずです。仮に受けられても、そこに行くとなると私立に対する専願という約束をたがえることになります。
また、編入は勧めません。編入するくらいなら浪人すべきです。
院進学は理系なら構わないと思いますが、その他はやはり自分で考えるべきでしょう。
後悔すると思うなら、私立専願はやめて国立も希望校を受ける。
受かった私立に行くか浪人するかは自己責任というのが私の一応の意見です。
決めるのは自分ということで。
    • good
    • 0

>どうしたらこのコンプは解消されるのでしょうか



「解消されにくい」んじゃない?
性格の問題というか、
価値観の問題というか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A