
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
今回の回答にあったツッコミを読んでふと気になったのは、質問者様は問題文をあまりちゃんと読まないで(or読めないで)図と数式だけで解こうとしている節があるのでは、と言う点です。
この推測が間違いないとすれば「図に頼る」のは即刻やめるべきです。端的に言えば「図を見ないで解く」ぐらいやってもいいかもしれません。まず問題に描かれている図はあくまでも補助的なものであって、本当はなくても構わないものです。図の中のどんな記号が何を表しているか等は問題文を読めば分かるはずですから、そもそも正確に描く必要さえありません。他の質問で「玉同士が正面衝突してるのになぜ角度が付いてはね返るのか」と言った質問をしておられましたが、数学的な厳密さで正面衝突したかどうかは図を見ただけでは分かりません。先生が手描きで描く図なんて「数学的な厳密さで正確に」なんて無理に決まってるわけですし、またこれはテストに出る問題ではありませんが「明らかに間違ってる内容が証明されてしまう」と言う問題の中には「わざと間違った図を使う」と言う場合もあります。さすがにこれは極端な例ですが、最初に書いたように「図を信用し過ぎる」と言うのはすぐにやめるべきだと思います。
丁寧にありがとうございます。ここ数日たくさん質問をし、その度に様々な指摘をうけ自分の読解の弱さが知れました。受け取った指摘はすべて真摯にうけとめます。これから受験本番で質問もどんどん増えていくとおもいますがよろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 警察が性犯罪者の味方をするのは、今の日本が、自民党政権だからですか? 1 2024/02/03 12:54
- 数学 数学の三角比についての質問です。 (以前質問してくれ方ありがとうございまし た) 以前の回答何度もよ 4 2023/04/01 02:47
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車のローンについて質問です。 ローンが繰上げ返済可能前提で、 ・頭金100万円でそのあと月々ローン返 5 2024/02/17 18:21
- 眼・耳鼻咽喉の病気 プールに通っています。 プールを離れたとき使う目を洗うシャワーが最近使えないので、訪ねました。 6 2023/09/01 10:09
- 小学校 どう考えてもこれは無理じゃないですか? 4 2023/08/16 14:46
- 宇宙科学・天文学・天気 星の動きと地平線との角度求める問題 理科 3 2024/02/02 15:16
- 物理学 原点中心とする半径10cmの演習上、質点が1分間に600回の割合で反時計回りに運動している。 (1) 4 2023/05/29 12:46
- 英語 共通の前置詞の目的語を持つ前置詞句を列挙する際の表現方法について(省略の位置と方法) 3 2023/08/24 09:40
- ガーデニング・家庭菜園 6-7年前に植えた柑橘類の種子から育った植物の品種(種類)を知りたいのですが。。 5 2023/09/24 19:22
- 教えて!goo すぐベストアンサー選べない仕様うざい 6 2024/02/24 15:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
なぜ正面にぶつかったのに写真のように散らばっていくのでしょうか。正面にぶつかったら正面に進みそうな気
物理学
-
慣性力はなぜ実在しない力と言われているのでしょうか。電車が急に加速するとき私たちは後ろがわによろけま
物理学
-
なぜヤングの実験ではこの赤、緑、青の三つを平行と見なすのでしょうか。また、なぜ黒の点線は平行と見なさ
物理学
-
-
4
【大人の物理学・G(重力加速度)】レーシングカーに乗りました。そしたら物凄いGでビック
物理学
-
5
2025.1.3 20:14にした質問の、 2025.1.6 10:43にmtrajcp様に頂いた解
数学
-
6
磁束密度の単位、T(テスラ)がなぜN/(A・m)
物理学
-
7
球の体積の変化
物理学
-
8
光速度不変の原理の光速度は伝播速度ですか、それとも見かけの速度ですか。
物理学
-
9
日本工業大学が反重力技術を発明
物理学
-
10
インダクタに交流が印加されると、 インダクタはエネルギーを受け取る→放出→受け取る→...のサイクル
物理学
-
11
物理の気体分子の熱運動の公式が 覚えられないですけど、覚え方ありますか? 導出したらめっちゃ時間かか
物理学
-
12
物体はなぜ落ちる?
物理学
-
13
一般的な水から重水素を作ることは可能ですか?
物理学
-
14
このリンクの問題についてなんですけど https://homework.study.com/expl
物理学
-
15
相対論の思考実験において、光を構成する場はすべての視点で不動ということですか。
物理学
-
16
何回かくじを引いて当たる確率
数学
-
17
ガンマの数式は、成立しない。 よって、移動する物体の時間が遅れる?等は、有り得ない。
物理学
-
18
ソニックブームって、ロケットが発射して宇宙へ出る時にも発生しますか?
物理学
-
19
ここでいうスカラーとはなにを意味しているのでしょうか。スカラーの意味があまりよくわかっていなのでベク
数学
-
20
なぜ写真のようにマイナスの金属棒を近づけたら、一回閉じてまた開くのですか?一回閉じる理由がわかりませ
物理学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高級寿司が低級寿司と違って旨...
-
ループを作らない導線のインダ...
-
この論文理解できますか?
-
「皮肉なことに弦理論も摂動論...
-
9.11テロが単なる爆破では?
-
カテゴリーが細かく多すぎませ...
-
この伝達関数の インパルス応答...
-
昭和40年から昭和終わり(祖父が...
-
ループでない電線のインダクタ...
-
電車で誘導電動機と同期電動機...
-
V=+Ldi/dt この+はどこ...
-
電磁誘導に法則 V=ーdφ/dt...
-
鉄道模型のサウンドシステム
-
ベート―ヴェンの晩年のSQはどう...
-
電磁誘導に法則 V=ーdφ/dt...
-
不協和音とは?
-
ピラミッドは誰がどうやって作...
-
G値から速度計算
-
トランプ独裁のメカニズムは、
-
速度が上がると重さが増すそう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
相対論 船外視点で1波長のパル...
-
慣性力はなぜ実在しない力と言...
-
相対性理論 マイケルソンの実験...
-
負の周波数は存在しているので...
-
相対性理論 マイケルソンの実験...
-
なぜ正面にぶつかったのに写真...
-
ダイナモは直流発電機で、オル...
-
相対性理論 マイケルソンの実験...
-
日本工業大学が反重力技術を発明
-
相対性理論 マイケルソンーモー...
-
ロケットのバランス
-
アポロは月にどうやって行った...
-
釣り合っているときどの点回り...
-
磁束密度Bの定義はなんですか?
-
コロナワクチンはなぜ危険なの...
-
相対性理論 マイケルソンの実験...
-
磁束密度の単位、T(テスラ)がな...
-
9.11 WTC 旅客機テロは単な...
-
アポロ11号の着陸船は、どう...
-
音楽について・・・
おすすめ情報