回答数
気になる
-
解決済
4
0
-
YAMAHA XTZ125 2017年式(中国産)について どなたか詳しい方よろしくお願いいたします
YAMAHA XTZ125 2017年式(中国産)について どなたか詳しい方よろしくお願いいたします。 AISをキャンセルしたく取り外しました。 でエアクリーナーボックスとエンジンの接続部は塞ぎましたが、チャコールキャニスターを外さない場合、インマニ接続部(チャコールキャニスターと二股で接続してるうちの片っぽ)も塞ぐんでしょうか? 下図の赤丸部分です。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2021/09/19 21:48 質問者: わっちゃん2020
解決済
4
0
-
原付免許を取ったのですが マグナ50とクラシック50で悩んでいます。 長崎県なので坂が多いのでパワー
原付免許を取ったのですが マグナ50とクラシック50で悩んでいます。 長崎県なので坂が多いのでパワーがあるクラシック50の方がいいかなと思ったのですが普通に街で乗る時などで速度が出せないのでマグナの方がいいかなーとも... どっちの方がいいでしょうか?
質問日時: 2021/09/17 01:09 質問者: watancof
ベストアンサー
6
1
-
ターボ車について
ホンダのN-one購入を検討しているものです。 ノーマルとターボの二種があり、私はターボ車を選択したのですが、友人からターボはリッター10くらいしか走らないよ。と、助言されました。 しかし、メーカーがだしてる燃費はリッター21.8 色々なサイトで調べ実際に乗ってるかた達の燃費を見ても平均でリッター17〜19である事を調べました。 昔の方がターボは燃費が悪い。と言うのはいつ頃の年代のお話なのでしょう。
質問日時: 2021/09/15 09:37 質問者: なすび6363
ベストアンサー
6
0
-
125ccバイクの住所変更について
住所を明石市から神戸市に変更しました。 同じ神戸ナンバーだと思うのですが、住所変更は必要ですか? 変更をしなければ罰則があるのですか?
質問日時: 2021/09/10 19:03 質問者: 杉本みよ
ベストアンサー
1
1
-
最後の車になる・・・と思います
来年の春には車検が切れるので車の購入を考えています 1、1000cc〜1500cc 2、300万円〜400万円・・乗り上がりで 3、4dr(ゴルフバックが2個詰める) 4、15年は乗るつもりです 5、年間10000km以内(長距離はない) 6、殆ど女房が運転 7、EV? 8、ヨーロッパ車希望 アドバイスお願いします
質問日時: 2021/09/08 19:09 質問者: satoshino
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
1
1
-
ハーレー乗りに質問
ハーレー乗りに質問です。 峠はしんどいですか? 気持ち的にのんびり走れるバイクに乗りたくて、ハーレーのソフテイル系に乗り換えようと思ってます。 渋滞の少ない峠を走ることが多いのですが、スポーツバイクのような峠の楽しさを得れないまでも、そこそこ快適に走れればと思ってます。 ハーレー乗りのみなさんの考えを自由にお聞かせください。よろしくお願いします。
質問日時: 2021/08/02 17:42 質問者: CasinoGames
ベストアンサー
5
0
-
ktm EXC バイク モトクロス ktm 250EXC(2スト)にセルが付いたのは何年からですか?
ktm EXC バイク モトクロス ktm 250EXC(2スト)にセルが付いたのは何年からですか?
質問日時: 2021/07/09 02:57 質問者: アーキィ
ベストアンサー
1
0
-
2006年ハマーH2純正オーディオのLOCKED解除方法
ご質問失礼いたします。 2006年のハマーH2で純正オーディオ付け替えた場合、LOCKEDの表示になりオーディオ全ボタンロックされ、 操作できなくなる場合があるみたいですが、 LOCKEDの解除方法はお分かりになりますでしょうか? どのように解除するのでしょうか? ご返信よろしくお願い致します。
質問日時: 2021/07/08 21:06 質問者: イサカ
解決済
1
0
-
キャブレター調整
キャブレターから燃料がオーバーフローするので、部品を購入してオーバーホールしましたが、今度はエンジンが拭かなくなりスロットルを回すとエンストします。わかる方がいましたらぜひアドバイスをお願いします。
質問日時: 2021/07/08 07:30 質問者: tusyopon
解決済
7
0
-
ベスパET2のフューエルゲージ(燃料計)が動かない問題(その2)
最近、このQ&Aサイトでお世話になり、ベスパET2というマイナースクーターの(レギュレータ故障に伴う?)主に電装系の修理について様々なアドバイスをいただき、保安装備類の問題はすべて解決したので公道走行もできるまでに復活しました。本当にお世話になり、皆様ありがとうございました。 ただ、フューエルゲージ(燃料計)がEmptyに振り切れたまま動かないという最後の最後の問題だけがどうしても解決しません。 詳しい症状は、前回も質問させていただきましたが(→https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12416143.html)、質問締め切り後に他の問題の進展もありましたので、別角度から質問させていただきたいです。 ●●質問●● レギュレータが故障という電装系に問題を抱えていた経緯から、フューエルゲージが動かなくなったのも、(タンク内の液面センサ(フロート)の問題というよりは)ほかの電装系に問題ということはないでしょうか? 下記に経緯を書いた通り、ほとんどの電装系がトラブっていたバイクです。例えば、バッテリー近くに「スターターリレー(見た目は、こんなものです→ https://ja.aliexpress.com/item/4000456720709.html)」というのを見かけましたが、これを交換したらフューエルゲージが復活するということは理論上、考えられないでしょうか? あるいは、(ものすごくすごい大変そうですが)タンクを分解してフロートの点検などもした方がいいでしょうか。前回質問(https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12416143.html)では、フューエルゲージの問題は、メーター類をアッセンブリ交換が王道だというショップもあるようですが、私は、もっと些細な問題ではないかと思うのです。。。 ●●これまでの問題の経緯●● 5年ほど親戚に貸していたが、返却されてきた時に電装系がいろいろ壊れ、2~3軒のバイク店でも修理を断られたと告げられた。 ↓ 自分で点検したら、球切れしていたのは:ヘッドライトバルブ、ブレーキ&前後ポジションランプ、ナンバー灯、ウィンカー(右前、右後)、スピードメーター灯、など。燃料計もEmptyに振り切れ。 ◎逆に生きていた電装系は、セルモーター、CDI、ホーン、ウィンカー(左前、左後;ただしいずれも点滅でなく点灯しっぱなし)。 ↓ この掲示板で、レギュレータの故障可能性をアドバイスされ(https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12398297.html)、ネットで互換品と思われるものを購入(形状が一致していただけのKOKUSAN社の中国製、純正品はDUCATI社のイタリア製)。 ↓ KOKUSAN社レギュレータにより、電球系は使えるようになったが、CDIからプラグで火花が飛ばない別の不具合が出た。 ↓ この掲示板で故障疑いのDUCATIレギュレータに戻してみたら?とアドバイスを受け実践(https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12405476.html)。プラグ火花は復活したが、エンジンかかった瞬間にヘッドライトバルブが即座に吹っ飛ぶ(でも、KOKUSAN製にすると火花が飛ばない。。。) ↓ ネットで、DUCATI社のイタリア製レギュレータを発見して購入&取り付けたら、いろいろ解決(左火花点火はOKで、ヘッドライトも飛ばず)。 ↓ ウィンカーが、前後左右(点滅でなく)点灯しっぱなしという問題が解決せず、ウィンカーリレー(純正新品が調達できず見た目が相似した互換品)をつけてみたら、点滅も復活。←いまここです。これにより公道走行可能に。 ●その他 ちなみに、元々エンジンがかかりにくい別の問題があり、セルを回しっぱなしにするなどバッテリーに負担が大きいので、充電器(https://item.rakuten.co.jp/batterystore/charger-bcgm12/)でしょっちゅう充電満にしていたので、バッテリー自体にも負担をかけてきたかもしれません。バッテリー上部の注入口からバッテリー液が漏れているようにもみえます。 そこで、バッテリーも新品を調達しました。これは全部の問題が解決したら最後にしようかと、未交換です。
質問日時: 2021/07/05 15:27 質問者: litton101
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
2
0
-
Honda goldwing tourにベゼルのe:HEVのドライブトレーンを換装したら?
車重389kgの重量級バイクHonda goldwing tourから、 6気筒1,800ccのドライブトレーンを下ろして、 4気筒1,500ccのベゼルe:HEVのドライブトレーンを載せたら 車重は増えるでしょうか? バッテリーの重量増加分ぐらいであれば389kgから15%増ぐらいに収まりまりそうですか? もしこの様な換装ができると、 goldwingの最大トルク17.3kgm/4,500rpmに対して ベゼルの電動モーターのトルク25.8kgm/0-3,500rpmへと 49%強化になり、しかも発進直後からこの最大トルクが出せるので、 人類が経験したことのない静かで強烈な加速を実現できることになります。 この様な、世界の富豪ライダー、富豪バイクコレクター達を喜ばす様な企画はされているでしょうか? KAWASAKI Ninja H2 が速度制限がないアウトバーンの国のバイクマニアを狂喜させた様に、 ハーレーダビッドソン程度の速度域でクルージングを楽しむ北米大陸のバイクマニアを喜ばせる企画があっても良いと思うのです。 車重400kg、トルク25.8kgm/0-3,500rpmのエコバイクのコンセプトに関して、バイク研究家、バイクコレクター、バイク乗りの皆さんお感想をお聞かせください。
質問日時: 2021/06/26 11:46 質問者: Mokuzo100nen
解決済
2
1
-
ベスパET2のフューエルゲージ(燃料計)が動かない問題
ベスパET2というマイナーなスクーターのフューエルゲージ(燃料計)が動きません。 見た目はこんなメーターです。 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b538828417 同じようなメーターの以下ブログの方は「燃料計の動作が不安定」との事象ですが、メーター全交換という話もありますが点検箇所はありますでしょうか。 https://blog.goo.ne.jp/route390/e/d4dc90219dc950f2510241e008c18a56 私のは完全にEmptyに振り切れたまま、イグニッションONやエンジンかけてもピクリとも動きません。 可能なところまで分解してみたのが左の写真です(スピードメーターやガソリン計の針が外れないので白い目盛盤も外れず、見づらくてすみません)。目盛盤の下側に、モーターのような部品が見えてます。 右の写真は裏側です。三角に3本並んだ細いボルトが燃料計の真裏にあたりますが、この3本のナットを外しても緑の基盤がブカブカになるだけで燃料計の動作とは関係ないように見受けました。 ちなみに、Emptyに振り切れた針を、指でFullの方へ動かして放すと、Emptyに向かう力が(油圧のように)じわーっと働いて、やはりEmptyへ振り切れます。 このような問題に至った経緯として、車体のほとんどの電装系(特に電球類が)飛んでしまい、1つ1つ部品交換で蘇生させているところなのですが、電気的にイカれてしまった可能性が高いでしょうか。。。??そうだと、上記URLのブログにあるように、メーター交換しないとダメでしょうか? そもそも本車体のフューエルゲージの形式もじ上げないですが。。。給油口から覗いてみてもフロートなどは見えません。ガソリンタンクに針金など入れてゴソゴソやってみるのでしょうか。でも下記の経緯から電気的故障も大いにありそうですが。 なお、下記に出てくるウィンカーた点きっぱなしの問題は、昨日リレー(←ネットで見つけた互換品ぽい部品)に交換してみたらチカチカ点滅が復活しました。燃料計の場合にも交換すべき部品などがクリアーだと (これまでの問題の経緯) https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12395063.html https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12398297.html https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12402281.html https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12405476.html
質問日時: 2021/06/17 20:57 質問者: litton101
ベストアンサー
2
0
-
テスターでヘッドライトバルブのソケットの電流を点検する方法は?
ベスパET2というマイナーなスクーターですが、ヘッドライトバルブがすぐに飛んでしまうため、(生まれて初めて使う)テスターで点検を行う場合、エンジンをかけて電流が14Vくらいで安定しているかを測ればいいものと理解していますが、バルブのソケット側の形状がこんな形状(↓)なら(例示のための通販サイトです) https://www.sip-scootershop.com/ja/product/bulb-socket-piaggio_PI293880 テスターのマイナス(黒)はボディアース、プラス(赤)で、3カ所の金属部分をチクチク電流をみたらいいでしょうか? (このような質問に至った経緯・・・) https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12398297.html https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12405476.html
質問日時: 2021/06/17 20:32 質問者: litton101
ベストアンサー
6
0
-
ベスパ ET2のヒューズボックスがありそうなところは?
ベスパ ET2という(69CCにボアアップ済みの)スクーターですが、ヒューズボックスがバッテリー脇に1か所ある以外に、有り得そうな場所はどこでしょうか? ET2のようなマイナー車のみならず、類似車種を含めて血眼になってネット情報を探したのですが、どうしてもその他のヒューズボックスの場所が突き止められません。あるいはメインヒューズ1つしか無いのでしょうか? エンジン始動性の悪さに端を発して、ここ数日、本Q&Aサイトで様々なご教示をいただきながらいろいろ整備をしたのですが(例:負圧コックを交換したり、ほとんどの電球が飛んだのでレギュレターや電球を交換したり)、そもそもの【プラグの火が飛ばなくなり】、エンジンがかからなくなるという別の問題で完全に詰んでしまいました。 点火装置などを交換したくても部品がなく(ネットオークション、ベスパショップ等)、ヒューズ切れとか、「まさかの原因」で治ると嬉しいなと願いつつ・・・ (でもヒューズ切れならそもそも各電球もつかないし、セルスターターも回らないと思いますが、、、) ◆ご参考:ここまでに至った経緯 https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12402281.html https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12395063.html https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12398297.htm
質問日時: 2021/06/11 09:27 質問者: litton101
ベストアンサー
2
0
-
ベスパ ET2 スクーターのプラグで火花が飛ばない?
ベスパ ET2という(69CCにボアアップ済みの)スクーターですが、エンジン始動性の悪いため、負圧コックを交換したり、ほとんどの電球が飛んだのでレギュレターや電球を交換したり整備したのですが、そもそもエンジンが完全にかからなくなるという、別の問題に直面しました。 プラグのかぶりを点検した折に、(プラグのネジ山をアースしながらセルを回したところ)火花が飛んでいないことに気づきました。別の新品プラグに変えても同じでした。 レギュレターが壊れた→プラグ配線もイカれた、なんていうこともあるのでしょうか。 点検すべきところをネットで調べてみましたが、どうもピンとくる情報にたどり着きませんでした。。。 セルで火花飛ばず、キックはまだ試してないです。 (火花の問題とは関係ないと思いますが、他の部分の整備中である関係で、メーター回りがばらしてありまして、ヘッドライトバルブ外し中、スピードメーターワイヤー外れてます。) 関連質問の履歴(これまでの諸問題の経緯などが含まれます) https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12395063.html https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12398297.html
質問日時: 2021/06/09 11:33 質問者: litton101
ベストアンサー
2
0
-
ベスパ ET2 スクーターの
こちらのベスパ ET2の(69CCにボアアップ済みの)スクーターですが、下記質問の続編で、車体全体の電装系の故障につき、1つ1つ点検してみたところ、以下の結果でした。 https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12395063.html ●ヘッドライト →球が飛んでました。 ●左前、左後ウインカー →ONにすると点灯(点滅ではく、つきっぱなし) ●右前、右後ウインカー →球が飛んでました ●ブレーキランプ →球は飛んでいないように見えます?が、ブレーキでは点灯せず。 ●ホーン →鳴らない ●セルスターター →問題なく作動 ●イグニッションONで、スピードメーターを照らすライトは点灯、右ウィンカーなど不点灯(球を交換してみるつもり) ●フューエルゲージ →満タンにしてもE(空っぽ)に振り切れています。 ※先週、バイクに詳しい友人が点検した際には、ヘッドライトは球切れもしておらず、一瞬点灯したこともあったそうで(その後また不点灯に)、その時はホーンも鳴ったようです。 レギュレータの不備で、ほとんどの球が飛んだということは考えられますでしょうか? レギュレータというのは、写真の部品であってますか? 左前、左後ウィンカーのように一部生き残っている球もありますし、フューエルゲージ、ホーンの不作動は依然は謎のままですが。。。 もしレギュレータ交換で可能性が少しでもあれば、交換もしてみたいと思いますが、参考アドバイスなどあれば是非よろしくお願い致します。
質問日時: 2021/06/07 00:01 質問者: litton101
ベストアンサー
2
0
-
バイクを買うときに絶対に必要なものを教えてください(ヘルメット等) 調べるとウェア、ブーツとか出てき
バイクを買うときに絶対に必要なものを教えてください(ヘルメット等) 調べるとウェア、ブーツとか出てきますが、今のところツーリングとか長距離の運転はしないので必要ないかな?と思ってしまいます。 できれば、絶対必要、あれば便利、分けて回答貰えると助かります。。
質問日時: 2021/06/04 16:34 質問者: にか.
解決済
7
0
-
結局ハーレーってインジェクションとキャブ車どちらがいいの? 確かにキャブ車の三拍子は魅力的でツインカ
結局ハーレーってインジェクションとキャブ車どちらがいいの? 確かにキャブ車の三拍子は魅力的でツインカムエンジンはまさにTheハーレーという感じですが 最近出たミルウォーキー8というエンジンも大排気量 でその振動、音、荒々しさはキャブ車にも劣らないし高速走行もちょちょいのちょいって感じじゃないですか でもインジェクションは買わない方が得策?
質問日時: 2021/05/24 23:47 質問者: ヒョロすけ
解決済
3
1
-
BMW R100の作法 乗っている方教えてください
この度40ほど前のR100/7エンジンを使用した、カスタム車を購入することになったのですが、BMWが初めてなので、作法を教えて頂けますでしょうか。 youtubeで確認したのは: 停める時は、水平になるようにサイドよりもセンタースタンド? 停める時は、フェールコックをOFFにする? ほかにも長く乗る為に、気を付けるべき作法は、御座いますでしょうか? よろしくお願い致します。
質問日時: 2021/05/18 09:02 質問者: takdae
ベストアンサー
1
0
-
125cc〜400ccの単車、スクーター乗りの方に聞きたいのですがオイルは半年から1年経つと絶対オイ
125cc〜400ccの単車、スクーター乗りの方に聞きたいのですがオイルは半年から1年経つと絶対オイル交換とありますが古いオイルお抜かずそのまま新しいオイル入れるとどぉなるのか、後 高速や峠おもにフルスロでひねる時オイルの減りや車体にどんな負担があるか教えてください。
質問日時: 2021/04/26 23:44 質問者: るぶたん
解決済
5
0
-
バイクの125欲しいのですが モンキーとGSX-R125迷ってるのですがどっちらがおすすめですか ま
バイクの125欲しいのですが モンキーとGSX-R125迷ってるのですがどっちらがおすすめですか また両者のデメリットメリットあれば教えていだだければ幸いです
質問日時: 2021/04/14 16:29 質問者: やまざきなおや
解決済
4
0
-
リッターバイク、1100ccの魅力って何ですか?
400か、750でも倒して起こすの大変です。 加速、減速、コーナー、首都高速道路下り坂カーブでリッターバイクで危うく風になるとこでした(>_<)
質問日時: 2021/04/07 23:24 質問者: hectopascal
ベストアンサー
4
1
-
日本で山岳バイクを好む度が知りたいです。
日本で山岳バイクを好む度が知りたいです。 韓国は知ってるように国産バイクは高級機種がなくて日本やヨーロッパ産バイクが人気が多いです そのうち山岳バイクは主にKTM、Husqvarna、beta機種を多く乗ります。 意外と日本製のHonda, suzuki, kawaki, yamahaの山岳バイクは人気がないようですね 勿論、日本製バイクに乗る人はいますが、主にKTM、HUSQをよく乗ります。 (レフレカ·スクーター·ネイキッド等のバイクは日本製バイクが圧倒的に人気です) 日本でもヨーロッパ製のマウンテンバイクが人気なのか それとも日本製山岳バイクがもっと人気があるのか知りたいです やはり山で乗るバイクだと人々の認識はどうかも知りたいです。 韓国よりは開放的な日本だから山岳バイクに対する認識も良い方でしょうか。 それとも先進国だから、山でバイクに乗る行為はあまりよくないと思いますか? 韓国では登山客たちとよく摩擦があります。 日本でもマウンテンバイクは非主流ですよね? 気になります 返信ありがとうございます 翻訳機使用 (誤訳多い場合があります)
質問日時: 2021/02/20 13:35 質問者: 最強北斗神拳
解決済
2
0
-
ハーレーはどれも爆音を立てて走ってますが元々(改造無く)うるさいのでしょうか。法的に問題ないのでしょ
ハーレーはどれも爆音を立てて走ってますが元々(改造無く)うるさいのでしょうか。法的に問題ないのでしょうか。
質問日時: 2021/02/15 05:48 質問者: tomcatwww
ベストアンサー
8
0
-
ナンバープレートって陸運局で発行するのですか?
また、125CC以下のバイクはどこでナンバープレート発行するのですか? 別の定めとは書いてあるのですが、、、 市役所ですか? よろしくお願いいたします。
質問日時: 2021/02/10 12:51 質問者: ウェルシュコーギーペンブローク
解決済
3
0
-
車に詳しい方教えていただけないでしょうか?
個人で運送業していて毎日100キロは走っています。 最近車に違和感があります。 MT車です。 症状はいくつかあります。 ①昨日くらいから急にエンジンかけた時キュルキュルと音がするようになった。 ②一速から二速などギアを上げたときガクンと一旦スピードが落ちる感じがします。 その後アクセルを踏んでも10秒くらいスピードが上がらず急にスピードが出ます。 スピードが出ないままの時もあります。 5速まであげてもせいぜい50キロまでしか出ない時もあります。 ③今まで荷物を積んでいて上がれていた坂道が荷物を全く載せていなくても上がれなくなりました。 3速で登っても段々スピードが落ち20キロまで落ちてしまい2速に落として登っています。 また普通の道路でちょっとの坂道もスピードが出ません。 ④信号待ちなど止まっている時ガタガタ音がします。 ⑤しばらく走った後車が少し焦げ臭い気がします。 この症状でなにか分かる方は教えてください。 修理工場には見せに行く予定です。
質問日時: 2021/02/08 19:55 質問者: まあや。
解決済
3
0
-
解決済
1
0
-
高回転回らない
どなたか教えてください。 ジレラ ランナー VRX200 RSTの乗っています。 現在 中古で入手したので整備中なのですが、 走行中 回転数7000くらいでそれ以上 回りません。 そこらへんでは スピードの上下「ウーン、ウーン」って感じです。 カタログ上 9700くらいまで回るようです。 ただ スタンドを立てた状態だと 一気に 9700くらいまで きれいに回ります。 キャブの清掃(ノーマル状態) CDI新品交換 プーリー新品交換 ベルト新品交換 ステータコイル新品交換 プラグ&コード新品交換
質問日時: 2021/01/18 13:03 質問者: ランナー200
解決済
1
0
-
DERBIの50ccSS、GPR50って今もう出てないですか?最新モデルとか 探すの下手で出てこなく
DERBIの50ccSS、GPR50って今もう出てないですか?最新モデルとか 探すの下手で出てこなくて。苦笑 バイク詳しい方教えてください!
質問日時: 2021/01/14 22:56 質問者: ラプトル。
解決済
2
0
-
白い水滴みたいなのは、なんですか? 車種は、ZX25R SEです。 教えてください。気になります。
白い水滴みたいなのは、なんですか? 車種は、ZX25R SEです。 教えてください。気になります。
質問日時: 2021/01/01 11:42 質問者: 寿司太る
解決済
3
0
-
バイクパーツについて。外車バイクの純正パーツを代理店で注文しました。 しかし3ヶ月経っても入荷しませ
バイクパーツについて。外車バイクの純正パーツを代理店で注文しました。 しかし3ヶ月経っても入荷しません。 バイク屋の注文の仕方の問題か、普通に時間かかってるのかわからないのですが、外車とはいえ流石にそこまでかかると思わなかったので、他の店の在庫から取り寄せようか悩んでいます。 元の代理店で付けるつもりはありませんが、注文したのに別の店で付けるってバイク屋としてはやめてほしいことですよね? 別に自由ではありますが、バイク屋の信頼的にやめといたほうがいいでしょうか?
質問日時: 2020/12/16 19:10 質問者: ならさやたかはらは
解決済
2
0
-
ジョブサンのタイヤ組み換え
ジョブサンSDK4へトラクター前輪用タイヤを装着可能か?ご教授下さい。あわせて、装着した場合の問題点もお願いします
質問日時: 2020/12/01 13:22 質問者: atom-tetsu
解決済
1
0
-
カワサキZ1Rですが、車体番号KZT00D-0194** エンジン番号 KZT00DE-0151**
カワサキZ1Rですが、車体番号KZT00D-0194** エンジン番号 KZT00DE-0151** で外装も色も1型になっているのですが、これは、2型のフレームに1型のエンジンが載ってるのでしようか?いわゆる2型の1型仕様になるのでしようか?よろしくお願いします。
質問日時: 2020/11/02 20:07 質問者: お豆の力
ベストアンサー
1
0
-
KTM150tpiにのっています。 2ストははじめてです。 なかなか0からのフル加速スタートができま
KTM150tpiにのっています。 2ストははじめてです。 なかなか0からのフル加速スタートができません。 先輩方、上手なアクセルワーク、クラッチワークを教えて頂けないでしょうか。 基本は山遊びです。
質問日時: 2020/10/31 18:30 質問者: けん06
解決済
1
0
-
最近発売の新型車はどうする?。
最近発売の新型車には、スペアタイヤ(黄色いホイールの応急タイヤ込み)の無い車が増えつつ有る。 釘やガラス片等を踏み抜く等、トレッド面に小さい穴が開き、パンクした場合は、備え付けの修理剤等で凌げるだろうが、無理・無茶な行為で、歩道等の縁石等で、タイヤのサイドウォールをけたり、ホイールを損傷させた場合は、どの様な措置をするのか?。 やはり、JAFや、行きつけの修理工場や、最寄りの修理工場から、それなりのタイヤを持ってきて貰うまで、世間の冷たい目を浴びつつも待つしか無いのだろうか?。 一般道なら未だしも、高速道路なら危険極まりないはず。 経験者さんの体験談を教えて欲しい。
質問日時: 2020/10/30 19:03 質問者: 4gmmywqcw
解決済
5
0
-
皆さんご回答お願いします。 スクーターのスズキ let's4 50 CCバイク友人からいただいている
皆さんご回答お願いします。 スクーターのスズキ let's4 50 CCバイク友人からいただいているの 問題です 1年以上放置してたバイクです。ガソリンタンクの中ガソリンあったので取り除いたときにとっても臭かった おそらくガソリンは汚れててキャブレターは掃除しなきゃいかないです。ただし外してみたら昔のバイクと違って食べれたんはどう掃除するかわからない もちろんセール回るけどエンジンかかりませんまたプラグまでちゃんと 電気届いています。 昔は ホンダスーパーカブ とってましたので何回も食べれたら掃除をしましたただし ホンダ カブ と違うので掃除の仕方を教えていただきませんか? よろしくお願いします。
質問日時: 2020/10/29 10:35 質問者: qas7671
ベストアンサー
2
0
-
解決済
3
0
-
50ccの中で最近というかなんと言うかデカい車体の50ccは何だと思いますかNS1、RS50前期、後
50ccの中で最近というかなんと言うかデカい車体の50ccは何だと思いますかNS1、RS50前期、後期、MBS、TZR50r以外で教えてくれれば嬉しいです。
質問日時: 2020/10/20 02:41 質問者: るぶたん
解決済
4
0
-
アプリリアRS50旧車使用にしたいんですが。皆さんどう思いますか個人的に意見迷ってるので選べなくて教
アプリリアRS50旧車使用にしたいんですが。皆さんどう思いますか個人的に意見迷ってるので選べなくて教えてもらえれば嬉しいです
質問日時: 2020/10/16 21:03 質問者: るぶたん
解決済
3
0
-
スーパーガブ50とスーパーカブ50カスタムの違いは何ですか❓なるべく詳しく教えて下さい‼️宜しく
スーパーガブ50とスーパーカブ50カスタムの違いは何ですか❓なるべく詳しく教えて下さい‼️宜しく
質問日時: 2020/10/11 19:44 質問者: 堺太郎丸
ベストアンサー
4
0
-
Suzuki隼のEU向け車にはリミッターがついていますか?また、最高速が一番早いのは何年度製造ですか
タイトルのとおりです。リミッターが付いてなくて、最高速が一番速いのがほしいのです。 よろしくおねがいします。
質問日時: 2020/10/11 12:19 質問者: uyee4w
ベストアンサー
1
0
-
KTM150tpi 21モデルについてですが激坂途中で再発進する時、回転数を高め半クラを使い発進しよ
KTM150tpi 21モデルについてですが激坂途中で再発進する時、回転数を高め半クラを使い発進しようとするのですが半クラをじわじわ開いて行く過程で回転数が急激に下がりエンストしてしまいます。 私より多少年式の古い150はスルスル登っていきます。 技術的な面もあるのでしょうが、バイク的には何が要因と考えられるでしょうか。 詳しい先輩方、宜しくお願いいたします。
質問日時: 2020/10/08 17:50 質問者: けん06
解決済
7
0
-
【ご質問】高級スポーツカーの内装
関西在住の25歳会社員です。 収入も増えてきたので、思い切ってマセラティギブリSを購入しようと考えています。 内装ですが、赤色と黒色メインで迷っていますが、女性への評判を聞きたいと思いご質問致しました。 宜しくお願い致します。
質問日時: 2020/10/06 18:04 質問者: xxtnmaks
解決済
2
0
-
TWの加速感
今車学に通っていて、免許取得したらTWに乗ろうと思っています そこで今乗っている50ccの2stメイトと比べて、TWの加速感の方がありますか? よくTWは遅いと聞くのでちょっと不安です笑
質問日時: 2020/10/06 00:37 質問者: S.FreeMan
解決済
2
0
-
ドゥカティのバイク(特に)パニガーレは癖が強いと聞きますが、具体的にどういった癖がありますか?また、
ドゥカティのバイク(特に)パニガーレは癖が強いと聞きますが、具体的にどういった癖がありますか?また、959パニガーレで公道を走るのはどれだけ厳しいですか?
質問日時: 2020/10/04 19:36 質問者: ここっこここ
ベストアンサー
2
0
-
HONDA→正統派 YAMAHA→エリート みたいな感じで各バイクメーカーに付けるならみなさんなんだ
HONDA→正統派 YAMAHA→エリート みたいな感じで各バイクメーカーに付けるならみなさんなんだと思いますか?HONDA、YAMAHA、kawasaki、SUZUKI、BMW、トライアンフ、DUCATI当たり教えて欲しいです(*^^*)
質問日時: 2020/09/29 20:42 質問者: mpagmg
ベストアンサー
2
2
-
2015年のドカティースクランブラーアイコンに乗っていますが、いろいろ探しても、ハンドルバーライザー
2015年のドカティースクランブラーアイコンに乗っていますが、いろいろ探しても、ハンドルバーライザーを見つけられません。汎用でもかまいませんので、どなたか情報知っている方いらっしゃいましたら、教えてください。宜しくお願いします。
質問日時: 2020/09/27 23:11 質問者: やすくま
解決済
1
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【輸入バイク】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
もっともうるさいハーレーってなん...
-
プラグをボディアースしてセルを回...
-
BMW の4輪は中古ですら所有した事無...
-
Vespa px125に乗っていますが、減速...
-
BMWの非対称のカウルの車種ってなん...
-
260キロメーターが付いてるリッター...
-
電車スクーターの個人輸入を考えて...
-
z650rsに近いバイクを教えてください
-
GSXハヤブサですが
-
バイクに使っていたステンレスボル...
-
ホンダ製オートバイのタンクキャッ...
-
900のバイク
-
HONDA グロムのABSはフロントブレー...
-
ブースト圧とブローオフバルブ
-
カワサキZ1Rですが、車体番号KZT00D...
-
福岡市近郊で二輪の民間車検をやっ...
-
免許証チェック
-
バイク BMW K1100のエンジン(点火...
-
原付免許を取ったのですが マグナ50...
-
普通二輪バイクでMT免許証取ると400...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プラグをボディアースしてセルを回...
-
BMW の4輪は中古ですら所有した事無...
-
BMWの非対称のカウルの車種ってなん...
-
もっともうるさいハーレーってなん...
-
停車時エンジン回転数が異常に上が...
-
原付免許を取ったのですが マグナ50...
-
バイクの燃料コックて、基本onにし...
-
福岡市近郊で二輪の民間車検をやっ...
-
z650rsに近いバイクを教えてください
-
海外製のバイクに並列4気筒がないの...
-
初期不良での修理期間中の補償について
-
カワサキZ1Rですが、車体番号KZT00D...
-
バイクに使っていたステンレスボル...
-
バイク、ヤマハ Bw's100 (台湾製?...
-
ホンダ製オートバイのタンクキャッ...
-
GSXハヤブサですが
-
Vespa px125に乗っていますが、減速...
-
逆輸入バイクにレギュラーかハイオクか
-
電車スクーターの個人輸入を考えて...
-
260キロメーターが付いてるリッター...
おすすめ情報