回答数
気になる
-
自転車の適応身長の許容度合いは?
今度フジが製造している、クラシカルスタイルの ホリゾンタルフレームMTB “MTF” を購入しようかと考えております。 ですが手に入るフレームサイズが限定され、メーカーが公表しているそのサイズの 適応身長と私の身長が微妙に合わず、どうしようかと悩んでおります。 手に入るサイズは52cm(C-C)で、メーカー推奨の適応身長は170~180cm。 そして私の身長は169cmで、股下は79cmの標準体重。 (ちなみに手に入りませんが、その下の48cmフレームは160~170cm推奨) 1cmくらいの差なら大丈夫かな? とも思いますが 「サイズの合わない自転車に乗るのは苦痛そのもの」とも聞きます。 よろしければ皆さんのご意見をお聞かせください!
質問日時: 2015/07/06 02:05 質問者: FUSEBOX
ベストアンサー
4
1
-
SORA3500コンポのクロスバイクのクランク交換をしたいのですが
クロスバイクのフロントギア交換で相談なのですが、今はFSA製(48・36・26T)のトリプルクランクが装着されており、このFSA製から SHIMANO ACERA FC-M391 9speed 48/36/26T 170mm SHIMANO SORA FC-3503 9speed 50-39-30T 170mm のどちらをつけるかで迷っています。 今の(48・36・26T)ギア比で漕ぎ慣れているのであればやっぱり上を選ぶべきでしょうか? それとも個人的にSORAコンポで統一したい!って言うのなら下を選んでも問題ないのでしょうか? 48/36/26Tと50-39-30Tとではどれくらい漕ぎ具合が変わるものでしょうか?又、やっぱり同じSHIMANO製でも値段が上がればあがるだけ品質も良かったりするのでしょうか? もし、この2つ以外でオススメのクランクなどあれば教えて頂きたいです。 又、交換する際はギア比は変わると思いますので、チェーンの交換も必要になってくるのでしょうか? 私自身がシマノ製で統一したいからっていう理由と変速問題により交換を考えています。 変える際はBBも一緒に交換しないとダメって事は既に存じております。 車種はCanondale Quick Speed 2という車種になります。 ちなみに、ダブルクランクを取り付ける場合の構成ですが、 BBはデュラのSM-BB9000(TL-FC24 68mm) クランクはSORA 3500のダブルクランク FDはSORA3500の2速対応バンド式FD シフターは2速対応シフター の構成で問題はないと思われますか? 長文になりましたが、どうかご回答アドバイス宜しくお願いします。
質問日時: 2015/07/03 20:39 質問者: Racing-miku
解決済
2
0
-
下り基調の向かい風と上り基調の追い風はどっちが楽?
というようなことを考えてググっていると、下記ブログが。 http://clays.exblog.jp/14645803/ この方は上り基調の追い風の方が楽との結論のようです。 皆さん、どうですか? 乗っている自転車、あなたの体格、乗車技術等が影響するだろうとは思いますが。
質問日時: 2015/06/09 20:34 質問者: 金縁の色眼鏡
ベストアンサー
5
0
-
25,28mmのホイールに23mmのタイヤ?
25,28mmのホイール(クリンチャー)に23mmのタイヤを入れるなど、 リム幅とタイヤ幅が違う組み合わせで性能に違いが出たりしますか? よろしくお願いいたします。
質問日時: 2015/06/08 12:37 質問者: 42mg
ベストアンサー
2
0
-
クロスバイクのタイヤ
恐れ入りますがどなたか教えてください。 知人からクロスバイクを譲って頂きました。 頂いてから半年程経ちタイヤにかなりの劣化が見られてきましたので、この度交換しようと思いました。 そこで質問なのですが、現在のタイヤが「700✖️23C」と言うサイズなのですが、今のホイールのまま23Cより太いタイヤを取り付けたい場合に今のホイールがそれに対応しているのかはどう調べたら良いのでしょうか。 やはり、自転車販売店に確認しないとならないのでしょうか。 それと、もう一つお願いします。 タイヤメーカーは多々あると思うのですが、やはり良し悪しはあるのでしょうか。 オススメがあれば教えて頂きたいのですが。 複数の質問はもしかしたらダメかもしれませんが、何卒宜しくお願いします。
質問日時: 2015/06/07 14:43 質問者: eagy24
ベストアンサー
4
0
-
バイク
私はCBR125rに乗っているものです。 通勤用でバイクを購入して小型で燃費も よく満足していましたが、引っ越して 職場も近くなり徒歩で行ける距離で だんだんバイクを使わなくなりました
質問日時: 2015/05/21 00:52 質問者: りっぽん。
解決済
3
0
-
望郷ラインセンチュリーライドの参加について
クロスバイク暦数ヶ月の女性です。 大会への参加申し込みをしようと思うのですが、 ミドルコース78km(一般) ショートコース40km(一般) どちらにすべきか迷っています。 平地で辛うじて140km走れる程度の体力です。 アップダウンのある道は中山峠を走った程度で、ほとんどありません。 無難に40kmを申し込んだほうが良いのでしょうか。 尚、ペダルはビンディングにしておらず、トークリップを付けてある状態です。 回答宜しくお願いします。
質問日時: 2015/05/18 12:37 質問者: i_love_siotan
ベストアンサー
2
0
-
ママチャリの前タイヤの交換について教えて下さい。
ママチャリの前タイヤの交換を初めて自分でしたのですが、タイヤのゴムが固くチューブを入れてリムにはめる事ができなかったので、タイヤの中にチューブを全て入れてからタイヤとリムをドッキングさせたのですが…大丈夫なのでしょうか?
質問日時: 2015/05/13 23:21 質問者: しじみくにくに
ベストアンサー
3
0
-
解決済
5
0
-
普段使い+軽くスポーツ 27インチか20インチか 悩みます
よろしくお願いします。 ロードバイクは1台持っているので、それはがっつり走る時に乗っていますが、 日常の足、買い物等の普段使いの自転車を1台購入したいと思っていて、 ちょっと悩みなのが、その自転車で買い物にぶらっと出掛けた後とかで、ちょっとスポーツ走行ではないですが 近所の河川敷などを軽く運動がてら走りたいなと思うと思うので、27インチと20インチのどちらにしたらよいのかと。 自転車で走るのには恵まれた環境のところに住んでいます。 馴染みの自転車屋さんで良さげな27と20を見つけました。どちらも低価格帯です。 どちらも前カゴ付き、オートライトですが、 27は 外装6段、アルミフレーム、クロスバイクですね。 20は(基本、子供乗せ自転車のようです) がっちりしたリアキャリア付きで、また、気楽に乗れそうですし、外観が何となくレトロぽいというか、そんな雰囲気が結構好きです。 それに、現在は内装3段ですが外装6段に交換していただけます(追加料金なし)。 20インチのバイクは乗ったことがないので、どういう走行感なのかまったく分かりません。 小径車ですから、走行安定性は劣るでしょうしあまりスピードを出すものではないですよね。 がしかし、「意外といける」ものだったりするでしょうか。 27のクロスも、そこそこ走れますし街乗りや買い物にも不便はないですから なんだかんだと颯爽と走れるのは大径車の魅力ですよね。
質問日時: 2015/05/08 18:43 質問者: Wind-Sun
ベストアンサー
2
0
-
オススメのクロスバイクは??
今シティサイクルに乗っています。 いつ壊れてもおかしくない状態で、買い替えを考えています。 クロスバイクにしようと思っています。 ですがそんなに高い物は買えません。 予算は5〜6万円でいい物が買えればな…と思っています。 女です。 身長は150cm ・スイスイ進む ・おしゃれ な物を探しています。 オススメのクロスバイク教えて下さい。
質問日時: 2015/05/01 18:54 質問者: mii...
解決済
6
0
-
三輪車について
娘のミニーちゃんの三輪車を外に出しっ放しにしていたところハンドルはベタベタになり、前輪のタイヤ(プラスチック)の部分が茶色いラー油のようなシミが小さく三ヶ所ありました。 触ってみたところベタベタはなく、匂いもありませんでした。。 ここ週数間雨は降ってないので雨での汚れとは考えにくく、なんだろう?と気になってます。 ハンドル部分のベタベタは日光に当たっての影響とわかったのですが、 このシミはペダルなどにもともと着いてる油とかでしょうか? そもそも三輪車に油など多少つけてあるのでしょうか?
質問日時: 2015/05/01 16:53 質問者: うっちぃ0520
解決済
1
0
-
ルートラボの海外での応用
「ルートラボ」でgoogle map 上の海外の地図に適用しようとしましたが、startの印は出ますがルートは描けませんでした。これは国内地図だけに限定されたソフトでしょうか?
質問日時: 2015/04/30 06:23 質問者: tkandtk
解決済
1
0
-
前輪のみはずす輪行袋でショルダーベルトの固定作業不要のもの
タイトルのようなものはありますか? 使用目的は「大家さんに怒られず自室内に自転車を運ぶ」のみのため、鉄道の規約は考慮不要です。 また、鉄道の規約に沿うタイプは持っていますので、兼ねる必要もありません。 もともとオーストリッチの超速FIVEを使用していましたが、ショルダーベルトの固定位置や長さを変えても安定して持つことができず、抱きかかえて運ぶような状態になっていました。 あまりにももちにくく、鉄道移動の機会も出てきたため、グランジのキャリーを購入し、現在使用しています。 毎回ひもの調整や重心確認・固定確認をする必要がないため、重宝しています。 とはいえ、電車にのるならまだしも、日常的に後輪をつけはずしするのは面倒です。 そこで、タイトルのようなタイプの輪行袋がもしあれば教えていただきたく思います。 思いついたワードで検索してみましたが、残念ながらヒットしませんでした。
質問日時: 2015/04/22 20:24 質問者: waterseed
解決済
1
0
-
バーエンドバーのドロップタイプ
現在、バーエンドバーは至って普通の形状のショートタイプを使用しています ドロップハンドル型のバーエンドバーを見つけたのですが、普通のバーエンドバーから買い換えるほどのメリットってありますか?
質問日時: 2015/04/19 22:22 質問者: シャドウ
解決済
9
0
-
自転車の空気入れを探しています。
家に3人乗り用の自転車、シティサイクル、子供用自転車があり、空気入れを一つ買おうと思うのですが、いっぱいありすぎてどんなのが良いか分かりません。 空気を入れる穴や、小さい子供用の車輪にもどれでも合うものなのでしょうか? 通販で買おうと思っているので、買ってみたものの使えない状態があると悲しいので、これは違うよ、というのがあれば教えてください。 今考えているのは、ポンプ式の方が早く空気が入れられるのかな、ということと、携帯用はコンパクトで良いけれど持ち運びしないし、空気入れに時間がかかりそうなので避けたほうが良いかと。 英国式だとか○○式と書いてあるのは今持っている自転車に合うのかどうかとか。 ホームセンターでは売っていますか?
質問日時: 2015/04/15 09:22 質問者: yunako0517
ベストアンサー
8
0
-
今の電動アシスト自転車は、アシストを切った状態でも重くない?
>>今の電動アシスト自転車は、アシストを切った状態でも重くないのです。 >>むしろ、普通の自転車よりペダリングは軽いぐらいです。 >>アシストOFFでペダリングが重くなる自転車があったら、 >>それは故障しているか、メンテナンス不足が考えられます。 http://www.bikebros.co.jp/e-bicycle/life/01.html URLにはこう書かれてます。 でも、買って半年たってないビビDX26インチ(実売10.3万)のアシストオフ状態と、長年使って消耗してるはずのブリヂストンのプロムナード26インチ(実売2.2万程度)と比べて、ビビDXのほうが明らかに重いんですけどこれは自転車屋に持ってったほうがいいでしょうか。
質問日時: 2015/04/04 21:50 質問者: 狸寝入り
ベストアンサー
5
0
-
タイヤの上の泥除けが外れたが修理すべきか(写真有り)
先ほど帰宅中に、シカかイノシシの落とした岩に軽自動車で乗り上げました。 その際にバンパーの一部が外れ、タイヤの上の泥除けみたいなプラスチックの部品がはずれました。(写真)バンパーについては修理する必要はなさそうですが、この泥除けは取り付けてもらうべきでしょうか。
質問日時: 2015/04/03 18:14 質問者: denntyuuge
解決済
3
0
-
ルールを守り過ぎると問題ありますか?
例えば私が自動車学校でのことです 試乗で教員と一緒に公道で運転して いたら隣に乗っている教員が 「(スピードのメモリを指差しながら) 制限速度の数 字のすぐ上までスピード出して」 …と今まで教えられたことと対極の ことをいい放ったのです! 私はスピードは制限速度を越えたら 絶対いけない‼と思っているのに そのあり得ない発言に辟易しました 他にも「車の運転中は携帯電話 (スマフォ)は使っていけない」と うるさく言っているのに車は勿論 あげくの果てには自動車に乗っている 人でさえスマフォいじりに励んで いるのです! mまえにテレビの「警察24時」に トラックの運転手が運転中に携帯で 話していることが警察にばれて罰金を 払っている姿が日本全国に広まった のは多くの方がご存じでしょう それを目の当たりにした私は「こうはならない」と思いました t…なのによく見ると普通に運転手が 携帯で話している人を見ると距離を 置きたくなります…
質問日時: 2015/03/31 14:31 質問者: kirarin10
ベストアンサー
20
1
-
至急回答よろしくお願いします!電動アシスト自転車について教えてください!
電動アシスト自転車で通学しようと考えている今年で女子高生になる者です。 高校が山の上にあり、坂道を登れるのか心配です。 距離:13km 坂道:約2km(平地:約11km) 今検討している電動アシスト自転車は カイホウジャパンの「SUISUI」とパナソニックの「ビビTX」です。 お聞きしたいことは 1.この二つの自転車で坂道は登れるか?(結構急) 2.この二つの自転車についての意見 3.この二つの自転車以外のオススメの電動アシスト自転車 通販で買おうと思っていて、遅くても今月中には頼まなくてはいけません。 一つでもいいので、至急答えて頂けると非常に助かります!
質問日時: 2015/03/29 14:50 質問者: しおり
ベストアンサー
10
2
-
ベストアンサー
1
0
-
specialized stumpjumper のVブレーキ台座ボルトのピッチ
specialized stumpjumper 2005年モデルのフレームがあるのですが、Vブレーキ台座ボルトが付いていないので購入しようと考えています。このVブレーキ台座ボルトのピッチを教えてください。 宜しくお願いします。
質問日時: 2015/03/22 22:31 質問者: osama_vin_ladin
解決済
1
0
-
電動アシスト自転車ハリヤのチェーンリングについて
2008年に購入したPanasonic電動アシスト自転車 ハリヤに乗っています. チェーンがヘタってきたので交換しようと思い,シマノ CN-HG40というチェーンを2つ購入しました.(購入品は116コマ,ハリヤは126コマとのことで,2つをつなげました) これに合わせ,友人が購入して使っていないからと譲ってもらったチェーンリング(47T)を付け替え,チェーンもチェーンリングも新品に,と思っていました. チェーンリングはこれのようです.→ http://www.tk-online.jp/ca166/401/p-r312-s/ ところがいざ取り付けてみると,チェーンリングにチェーンがはまりません. 正確に言うと,ハマっているように見えますが,1周巻きつけると,途中からハマっていないようなのです.チェーンリングの歯と歯の溝の幅と,チェーンのコマとコマの長さ?(穴の間隔幅)が合っていないように見えます. そこで質問ですが, そもそもチェーンリングの歯と歯の溝の幅と,チェーンのコマとコマの長さが合わないことってあるんでしょうか?規格とかが違ったり,というのがあるんでしょうか?
質問日時: 2015/03/20 23:54 質問者: Hamanof
解決済
3
0
-
自転車用のナビでおすすめは
自転車用のナビで、おすすめを教えてください。 条件は、ルートを自分で設定できることです。 ガーミンEDGE800以上なら希望するスペックを満たすのですが、何せ高価なので.. 普段、ナビが必要な状況では、スマホのナビアプリを使用していますが、 目標値までのルートを検索することはできても、サイクルイベントのように、 あらかじめ決められてルートを案内してくれることがありません。 そこで、ルートラボなどから自分で設定したルートを、GPSに従って案内してくれるナビを探しています。宜しくお願いします。
質問日時: 2015/03/13 12:10 質問者: henachoko2006
ベストアンサー
3
0
-
自転車の買い替えについて
今、購入して 8年目(実質使ってるのは3年です)のクロスバイク乗ってます。 故障箇所がチューブ3度パンク、タイヤがボロボロで前後買い替え、3度転倒(内2回タイヤがややゆがむが直してもらう) 使い始めて3年目で買って8年ですが、海沿いに引っ越してきたので 潮のせいで、ギア周りはかなりサビサビに。 サビ落としとかで結構掃除してますが、結構古いので買い替えを考えてます。 が、できれば出費は抑えたいです。 でも、あまり古い自転車乗るのはよくないでしょうか?今のところ問題なく漕げます。
質問日時: 2015/03/01 23:34 質問者: SEKAIINOOWARI
ベストアンサー
1
0
-
三人乗り自転車のフロント子供乗せについて
質問よろしくお願いします。 年子の娘がおり、上の子が来年度から幼稚園に入ります。 毎日送り迎えしなくてはいけないのですが、車の送迎禁止なので自転車での送り迎えになります。 上の子4歳で後ろに乗せるのは決まっているのですが、前乗せかごは15キロまでしか乗れません。 上の子が卒園するまで前乗せかごに乗せれるでしょうか? ちなみに、下の子は3歳で90センチの13キロ未満です。 上の子は95センチの14キロ未満ですので、それほど大きくはならないと思っているのですが…。 また、15キロを越えても前乗せかごに乗せてる方がいましたら、使っていてどうかという体験談を聞かせていただきたいです。
質問日時: 2015/02/25 17:19 質問者: norikkotikin
解決済
3
0
-
アンリ・コルネの所属チーム
アンリ・コルネがツール・ド・フランスで優勝したとき(1904年)、彼はどこのチームにも所属していなかったのでしょうか? Wikipedia「ツール・ド・フランス」歴代優勝者の所属チームがアンリ・コルネだけ書かれていないんです http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9#.E6.AD.B4.E4.BB.A3.E7.B7.8F.E5.90.88.E5.84.AA.E5.8B.9D.E8.80.85 どなたか分かる人いませんか?
質問日時: 2015/02/18 22:53 質問者: SOULHACK
ベストアンサー
1
0
-
パナソニック自転車の強度が不安です。
ビビDXという電動アシスト自転車を考えてるんですがダウンチューブが一本しかありません。 DXシティは普通の自転車と同じ2本です。 公式サイトに規格のテストは65キロで行われてると書いてあって不安に感じています。 両方ともハイテンという良い鉄を使ってるみたいですが1本と2本で強度的にどれくらい違うものでしょうか。 それ以前に2本のほうが頑丈であるという素人の発想は科学的に正しいですか。 体重84キロ、荷物6キロ程度でU字1本フレームのビビDXで往復17キロ毎日通勤して大丈夫か教えてください。
質問日時: 2015/02/17 22:01 質問者: 防水一眼レフ
ベストアンサー
5
0
-
自転車の譲渡証明書について 防犯登録 車体番号
自転車の譲渡証明書についておたずねします。 先日オークションにて、リサイクルショップのような業者からgiantのクロスバイクを購入しました。 譲渡証明書も発行するとの事でしたが、商品と 一緒に送られてきた証明書は日付け、防犯登録番号、車体番号も未記入。 店名と住所、電話番号のハンコが押されているだけでした。 フレーム下の車体番号を確認したところ、削られているような跡があり、6桁の数字以外は確認出来ませんでした。やはり車体番号は削られているんでしょうか? このような状態で防犯登録を出来ると思えませんが、可能なんでしょうか? 警察に相談した方が無難でしょうか? 大変困っています。 どうぞよろしくお願いします。
質問日時: 2015/02/16 13:26 質問者: かないくん
解決済
2
0
-
【初心者】シティサイクルかミニベロを購入したいのですが…
自転車を購入しようかと思っている自転車初心者です。 目的は、通勤と日常使い用です。 通勤は片道10kmで、激しい坂などはありません。 無理のない範囲で自転車通勤の日を増やそうと思っています。 始めは、ママチャリ(シティサイクル)で十分と思っていたのですが、 距離を考えると、ママチャリだとキツイと見かけ、 現在ミニベロかママチャリのどちらかで悩んでいます。 (クロスバイク等は、女性が私服でまたぐのは不便と聞いたので考えておりません) ママチャリよりはミニベロの方が早さもあって楽と聞く反面、 ミニベロはタイヤの消耗が激しく…とも聞きます。 そんなにスピードが違うのでしょうか? 形、折り畳みかは重視していません。 どちらが良いのか決め手がなく… アドバイスいただけますでしょうか。 予算は始め1万くらいだったのですが、 お店に行ったらミニベロが安くて5万5千円くらいで… せめて6万くらいで買えたら、と思っています。 ちなみにお店にあったのは、BURUNOのミニベロ、 ダホンの15VybeやWACHSENのBV626DG がありました。 ここも決め手がないのですが、 ここら辺のブランドは皆様目線いかがでしょうか? 色々質問してしまってすみません。 よろしくお願いします
質問日時: 2015/02/06 00:32 質問者: リカ
解決済
4
0
-
自転車のダイナモライトに
自転車のダイナモライトについてる電球のことでお聞きします?6V2.4Aという表示のあとに「XE」と書かれているのはキセノンの意味ですか?もしそうなら、ダイナモライトに使うのはキセノンとクリプトンではどちらが明るいですか?
質問日時: 2015/02/03 20:08 質問者: はくさい
ベストアンサー
2
0
-
クロスバイクについて
クロスバイクを購入するつもりなのですが、なにかおすすめのものがあればおしえてください。(基本街乗り以外しない)サイクルベースあさひ(実店舗)で購入するのである程度出回っているものでお願いします。価格としては5~6万でお願いします。 それと街乗りするにあたり最低限これは必須だというもの、あればいいものを教えてください。
質問日時: 2015/02/02 23:26 質問者: せっきー
ベストアンサー
1
1
-
ピストンリングの汚れを落とす方法は?
車のエンジンのピストンリングの汚れを落とすと、圧縮圧力が回復すると聞いた事があります。 いろいろな方法があると思うのですが、エンジンを下すことなく、通常の使用をしたままで、1番コストが安くて、素人にもできそうな方法とは何でしょうか? 車はGDIエンジンの平成14年式のランサーセディアです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2015/02/01 02:23 質問者: irisin
ベストアンサー
3
0
-
クロスバイクを購入したい
先日しまなみ海道へ行き、クロスバイクをレンタルしてサイクリングをしたのですが、普段使っているシティサイクルよりも運転していて圧倒的に気持よく、楽しい旅行になりました。 4月から就職なのですが、海のそばで、職場から2駅のところに住む予定なので、クロスバイクを購入し自転車で通勤しようかなと思っています。 主な用途は街乗りで、初心者におすすめのクロスバイクがありましたら教えて下さい。 また、自転車の購入場所も、ネットか、住む場所の近くの店かで迷っています。その点についてもアドバイスを頂ければと思います。 よろしくお願いします。
質問日時: 2015/01/30 11:00 質問者: nushiu
ベストアンサー
1
0
-
解決済
2
0
-
ネットで購入した自転車の防犯登録は家族の者で
も登録出来ますか? 母親の名義で購入したのですが私(息子)が使う場合は私の名義で防犯登録する事は可能でしょうか? 教えて頂きたく思います。
質問日時: 2015/01/25 10:18 質問者: trredwws340999
ベストアンサー
2
0
-
Vブレーキの調整が難しい
Vブレーキの調整がすごい難しくてこまってます。 いいコツはありませんか? 悩みどころはシューの接地面をいかにギリギリまで近づけるかということなんですが、
質問日時: 2015/01/24 07:37 質問者: 36opera
ベストアンサー
4
0
-
ライトを黒に染めたいけど無理かな
装備品をすべて黒に統一したいということから、銀や赤の自転車用ライトを黒に塗りたいのです。 ためしに違うプラスチック素材の製品を試したことがあるのですが、いまいちきれに塗れず、ブラシの後がバレバレでした。 自分で塗装したという人いますか? 染めQのような粒子の細かいスプレーなら見た目にもそんなに解かりませんかね
質問日時: 2015/01/21 05:20 質問者: 36opera
ベストアンサー
2
0
-
10万円程度でお勧めのホイール
ホイールについての質問です。 2013年defy composite seに2年乗ってます。 コンポーネントを6700系アルテグラに交換し ホイールはフルクラムレーシング5に交換しました。 主な使用は1日150km程度のツーリングで平地も山も 走行します。 1年に2度ほどクリテリウムにまた1年に2度ほどセンチュリーランに 出ます。 今回ホイールをグレードアップしたいと思いますが10万円程度で お勧めのホイールが有ればお教えください? レーシング5と併用して使いたいと思います。 10万円程度の中華カーボンホイールも少し興味があるのですが これは良くないですね?
質問日時: 2015/01/20 19:38 質問者: ikekoikaeru
ベストアンサー
5
0
-
FC-7900につけれるチェーンリングカバー
邪道だとは承知してますが、チェーンリングカバーをつけたいと思っております。 FC-7900(165mm)を購入予定なのですが、ボルトが裏からなので取り付く物がないように思います。 もし取り付く物をご存知であればご教授いただけたらと思います。 できましたら、デザインもある程度よい物を買いたいと思っております。 宜しくお願いします。
質問日時: 2015/01/18 17:11 質問者: pokurin
解決済
4
0
-
ベストアンサー
4
0
-
ツーリング向けの電動アシスト自転車メーカー
泥除けとLEDのついてる自転車でブリヂストンとパナソニックとで迷ってます。 往復30キロぐらいの遠出したいときどっちが快適でしょうか。 予算12万、176cm74kgです。体力はあるほうではありません。 おすすめのブランドと機種、理由を教えてください。 ライトは横幅が広くていろいろ付いてるやつとライト一基のみのはどっちが明るい見やすいか、充電器の使い勝手、アシストされる感覚のメーカーごとの違い等実際ユーザーの方の感想も聞いてみたいです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2015/01/16 23:39 質問者: http-ssl-wep
ベストアンサー
5
0
-
29er Cocoonによる輪行はOKか
29inchMTB(29er)の輪行についていろいろ考えた結果、これに決めようと思いました。 http://tiogajpn.com/products/carryingbag/bar02900.html 後輪は着脱なしの横置きです。 少しばかし、デカイです。 これに決めようかと思いますが、皆さんはどう思いますか。
質問日時: 2015/01/15 12:34 質問者: sugaku2012
解決済
6
0
-
クロスバイク ヤフオク
ヤフオクでクロスバイクを購入しました。 そこで、前の所持者が防犯登録をしていなかった場合、 こちらであらたに防犯登録をすることは可能でしょうか?
質問日時: 2015/01/15 06:26 質問者: raich555
ベストアンサー
2
0
-
アルテグラ6600 と FC-7900 の互換性
以下のサイトの2番目のレビューに、アルテグラコンポにFC-7900を組み合わせても問題なく動作したと書いてありますが、そもそもアルテグラとデュラの間隔が違うのにもかかわらず、正常に動作するのでしょうか? http://cbnanashi.net/cycle/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=512...
質問日時: 2015/01/12 14:42 質問者: dedacciai
解決済
10
0
-
電動アシスト自転車のバッテリーの充電方法について
動かした度に、充電する方法は、マズイのでしょうか? それとも、問題ないのでしょうか? 例えば、1km走行した後、充電、といった感じです。 メーカーは、ブリジストン(ヤマハ)です。
質問日時: 2015/01/03 18:36 質問者: nebari
解決済
4
0
-
絶縁用ビニールテープをリムテープ代わりに使えますか
ビットリアのスペシャルリムフラップと言うリムテープをアレックスDC19ホイールに付けてます・幅は18mmあるのですが所々で細くなっていてニップル穴が見えそうになっています・ あまり高圧でなくいつも4barくらいを入れています・ それとリムテープ2重はあまり意味が無いでしょうか? ビットリアは布製でして2重巻きにしております・パンク防止の為ですが・・意味無いですか? 自宅に電気用の絶縁テープがあるのですが代用出来るものなんでしょうか? 教えてください!
質問日時: 2015/01/02 11:33 質問者: trredwws340999
ベストアンサー
6
0
-
中距離を楽に走るかごつき自転車
趣味というより実用品なのですが、適切なカテゴリがわからなかったのでこちらで質問させていただきます。 現在、日常の足として、ブリヂストンのロココというシティサイクルを使用しています。 以前は何も不満を感じなかったのですが、最近ロードバイクに乗るようになり、シティサイクルのほうがお尻もふくらはぎも痛い というのが気になるようになってきました。 (サドル高さは調整済です) そろそろ10年近く乗っており、不具合も出だしているため、もしよいものがあったら買い換えたいと思うのですが、近所に知識のありそうなお店がなく困っています。 かといって、自分の目的にあったものを自力で探そうにも、どう探せばよいのかがわかりません。 カタログ等をどう見たらいいのか、あるいはおすすめのものがあればおしえていただきたく思います。 ・用途 週末の買い回り。片道8km程度の範囲内、最大で累計30km強移動します。 買い物かごいっぱいの荷物をのせて帰ります。そこそこ丈夫なかご必須。 平地なので変速は重視しません。 交通量が多い箇所に向かうので、道のりの大半は自転車もOKの歩道を徐行します。ですので速度も重視しません。 ・保管場所 マンション自転車置き場(屋根のある屋外で強風でなければ雨は吹き込まない) 規約上、屋内保管はできません。(ロードは綸行袋に入れてます) ・予算 3万円台~5万円台を想定しています。 ・身長 155cm ロードはDefyのXS(430mm)に乗っています。 ・質問前に調べた範囲 ゆっくり走る&かご必須だとシティサイクルのほうがいいのだろうなと思いつつ、シティサイクルは何を基準に見ればいいのかさっぱりでした。 悩まされている痛みは、ロードでは感じないものなので、スポーツ車のほうから調査。 キャリアなしのクロス+あとづけのかごは、不安定そうなので、私の使い方では早晩壊れそうだなという印象です。 プルミーノがよさそうと思いつつ、ロードと同じ素材という記述から、屋外保管ならやめたほうがよいのかな?と思い決められず。 RENAULT CRB7006-R4はサドルまでの高さが乗れるか乗れないかぎりぎり不明な高さです。
質問日時: 2014/12/31 20:40 質問者: tears-and-crown
ベストアンサー
8
0
-
冬のサイクルウェアについて
こんばんは。 サイクルウェア(サイクルジャージ)の購入を検討しているのですが、冬のウェアについて教えてください。お金に余裕があれば当然冬用のウェアを購入するのですがちょっと厳しいので、夏用のウェア(半袖ジャージと膝までのレーパン)に、アームウォーマー、レッグウォーマーとウインドブレーカーの組み合わせでこの冬を乗り越えようと思っているのですが無謀でしょうか?ちなみに、住んでいるところは中国地方で1月2月の平均気温は5度から10度くらいです。 雪が降れば乗れないし、0度を下回るような日や時間帯は乗らないだろうし、冬用のウェアを購入するのを躊躇しているのです。お店で夏用と冬用を見比べてみたので生地の厚さがぜんぜん違うのは承知しています。 アドバイスよろしくお願いします。
質問日時: 2014/12/30 18:44 質問者: akomot
ベストアンサー
8
0
-
素人が自転車の塗装はしないほうがいいですかね
黄色の自転車に乗っているのですが、今にしてみれば黒がよかったと後悔しております。 業者に聞いてみたところ塗装に5万かかると言われ、5万のクロスバイクであることから、買い換えた方がいいと思われるのですが、色以外は問題ないので、買い換える気にもなりません。 素人が塗装しても (1)塗られている塗装をはがしていないから、下の塗装が透ける (2)専門的な加工を処理しないと、すぐに剥がれる と聞いたのですがやはりそうなんでしょうか?
質問日時: 2014/12/29 06:43 質問者: 36opera
ベストアンサー
10
0
【自転車】に関するカテゴリ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【シティサイクル・電動アシスト自転車】に関するコラム/記事
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ママチャリ24インチor26インチ どち...
-
電動アシスト自転車のコスパ
-
電動三輪車の値段は大体いくらぐら...
-
140cm弱の高齢者が乗れる電動自転車
-
電動アシスト自転車のバッテリーに...
-
自転車・三輪車の購入はYAMAHAとホ...
-
雨の日に自転車に乗る時、上は雨ガ...
-
小径車について教えてください。 私...
-
自転車購入相談
-
ステップクルーズeって電動自転車な...
-
電動自転車の修理、買い換えについて
-
自転車の購入を考えていますが、シ...
-
電動ではない普通の自転車に、ポン...
-
今からクロスバイクのヘルメットを...
-
ブリジストン エブリッジL 26インチ...
-
一番ちいさく折りたためる電動乗り...
-
三輪自転車に乗りたい。でも…
-
電動自転車の故障?
-
皆さん、おはようございます♪ 電動...
-
4万円の自転車を買おうと思っていま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小径車について教えてください。 私...
-
ママチャリ24インチor26インチ どち...
-
電動三輪車の値段は大体いくらぐら...
-
140cm弱の高齢者が乗れる電動自転車
-
電動アシスト自転車のバッテリーに...
-
自転車・三輪車の購入はYAMAHAとホ...
-
雨の日に自転車に乗る時、上は雨ガ...
-
自転車購入相談
-
電動アシスト自転車のコスパ
-
4万円の自転車を買おうと思っていま...
-
ステップクルーズeって電動自転車な...
-
皆さん、おはようございます♪ 電動...
-
自転車のタイヤの空気で快適に走れ...
-
電動自転車の故障?
-
ブリヂストン製の電動アシスト自転...
-
今からクロスバイクのヘルメットを...
-
片道5キロくらいの通勤に使う自転車...
-
電動自転車で腰痛が起きますか。 通...
-
ママチャリ系電動自転車について。 ...
-
電動アシスト自転車について。 6.70...
おすすめ情報