回答数
気になる
-
料理上手な母がなぜ?!? 料理上手な母ががんになり 乳ガン 胃がんになりました なんでなんで?!?
料理上手な母がなぜ?!? 料理上手な母ががんになり 乳ガン 胃がんになりました なんでなんで?!? 不思議でしかたないのです 料理が上手な人はがんにはならないときいてます なぜ?不思議で(ToT) 母はタバコやりません 中傷はご遠慮ください
質問日時: 2024/04/01 15:46 質問者: くんちゃんしい
解決済
8
0
-
レントゲン検査で胃癌とわかったタイミングで告知されるものでしょうか? 先日、私の祖父がみぞおちあたり
レントゲン検査で胃癌とわかったタイミングで告知されるものでしょうか? 先日、私の祖父がみぞおちあたりが痛いという理由で病院に行ったみたいです。その際に胃カメラ、レントゲン撮り総合病院に受診するよう指示があったみたいです。 調べていくうちにレントゲン、胃カメラでわかると見たのですが現在処方されている薬は十二指腸潰瘍のタケキャブという薬でした。 検査段階でわかったタイミングで早期の治療をするために告知しないのかまた、MRIを取ってステージをしっかりとわかってから告知するものなのかどちらなのでしょうか。 有識者の方どうか教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2024/03/31 23:05 質問者: りゅ-
ベストアンサー
7
0
-
昨年秋に脳梗塞になりました。2週間の入院で済みましたが、行動力が無くなった気がします。 集中力も少な
昨年秋に脳梗塞になりました。2週間の入院で済みましたが、行動力が無くなった気がします。 集中力も少なくなり難しい事をするのが少し面倒くさくなったと言うか、、 例えば仕事で朝礼のスピーチなど面白い話題をネットで調べたりテレビのネタなど盛り込んで話し、ウケ狙いしたりしてましたが最近は面倒臭いのです。スピーチしたくありません。 入院した時に、私が休んだら変わりは居ないと思って、電話、メール、ZOOMなど駆使しましましたが、諸先輩が仕事の大部分を処理してくれた事で、代わりはいるんだと思う様になりました。 上司の牽引する飲み会などもライバルを蹴落とす意味で無理して2件目3件目付き合って居ましたが、私より有能な同僚が1件目から来ない時もあるのに気づいて、無理な接待や忖度しなくても仕事は回るんだと知ったからかもしれません。 好きな事はある程度持続できる気がするのですが、年齢的に集中して行う趣味もありません。 したがって、脳梗塞で集中力なくなったのか?、年齢や環境のせいかわかりません。ちなみに53歳既婚の男です。 経験ある方教えてください。よろしくお願いします。
質問日時: 2024/03/31 22:55 質問者: kick32
ベストアンサー
1
0
-
大腸がんについて 例えば肺がんならタバコ吸いすぎ、肝硬変ならお酒飲みすぎ、というように癌発祥にはある
大腸がんについて 例えば肺がんならタバコ吸いすぎ、肝硬変ならお酒飲みすぎ、というように癌発祥にはある程度の理由があるかと思います この考えでいくとして大腸がんはどんな場合に起きやすいのか、あくまでも目安を教えてくだ大腸がんについて 例えば肺がんならタバコ吸いすぎ、肝硬変ならお酒飲みすぎ、というように癌発祥にはある程度の理由があるかと思います この考えでいくとして大腸がんはどんな場合に起きやすいのか、あくまでも目安を教えてください。
質問日時: 2024/03/31 15:52 質問者: 観音温泉
解決済
6
1
-
解決済
5
0
-
心臓のあたりが痛みます…病院に行くべきでしょうか
心臓のあたりが痛みます。病院に行くべきでしょうか? どういう病気の可能性がありますか? 教えて下さい。
質問日時: 2024/03/30 09:09 質問者: aoi_sanae
ベストアンサー
5
0
-
重粒子線治療の保険適用について
重粒子線治療の保険適用についてご教示願います。 以下の経緯で救済処置で保険適用対象になる術はないでしょうか? ■2021年11月: ・私の母に膵臓癌が発見(ステージ4)。 ・摘出不可の状態の為、医師の勧めで重粒子線治療を選択(22年1月受診) ■2021年12月: ・重粒子線治療保険適用発表 ・適用にならないか確認 ➡治療した病院:「分からない」。 ➡厚生省:メールで問い合わせするも返事なし。 ■2022年1月: 重粒子線治療開始(保険適用外・自己負担) ■2022年4月: 重粒子線治療保険適用開始 ■2022年5月: 適用にならないか再確認 ➡治療した病院:「分からない」。 ➡厚生省:メールで問い合わせするも返事なし。 ■2022年5月: 母死亡 ■2022年6月: 380万円支払う(適用外)。 残念ながら高額な費用を支払ったにも拘らず,良い結果は得られず,やるせない気持ちでいっぱいです。アドバイスをいただけると幸いです。
質問日時: 2024/03/29 23:51 質問者: tsukadon
解決済
1
0
-
ベストアンサー
4
0
-
乳がん治療について
乳がん(HER2陽性でステージ1)で昨年7月に左乳房全摘手術を受け、その後ハーセプチン単独の点滴を受けてきました。こ相談ですが、ハーセプチン単独投与では効果がない?ような説明がネット上で見受けられますが本当なのでしょうか?手術後半年以上も経っているので今さら主治医にも聞きづらいので相談いたしました。よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/03/28 22:17 質問者: kaitakusha2
ベストアンサー
2
1
-
寝ていると胸が痛いです
寝ている時、胸が抑えられるような痛み?があります。 痛みと言えばいいのかもよくわかりません。 痛みのような、非常に強い不快感のような。 指でその部分を指すのはむずかしく、このあたり...?という曖昧なかんじです。 はっきりした感覚ではなく、鈍いような感覚です。 仰向け、うつ伏せ、右向き、左向き、関係なく起こります。 ただ、向きを変えると最初だけは改善するのですがすぐにまたその不快感?痛み?が出ます。 以前は向きを変えると一旦(数分?)は収まっていましたが、最近はその感覚が短くなってきています。数秒ほどです。 高校生くらいの時からあります。 21歳の頃、1度大きな病院に紹介してもらって心臓の専門の先生に検査してもらいました。 CTや、ホルター心電図等してもらいましたが、何もありませんでした。 (というか、ホルター心電図装着時には症状が出ませんでした。) 自分なりに、寝すぎているのかな...?とか、もしかして肥満なのかな...?とか考えていました。 ですが、6-7時間程度の睡眠でも起こります。 その痛み?不快感?で目が覚めます。 まだ寝たいけど痛みのせいで寝られず、体勢を変えてもすぐ痛くなる、その繰り返してずっとうだうだしています。 毎日ではありません。 週に3.4日くらいです。 脂肪で圧迫されてなのか?と思いましたが、指摘されたことはないですし、標準体重よりも軽いですし、貧乳ですし...。 今年27歳になりました。 体勢を変えると改善していた感覚が短くなり、頻度も増えている気がします。 今朝、その状態で布団の中で自分の鼓動?が聞こえてきたのですが、 トットットットッ1拍空く トットットットッ1泊空く という状態で何かあるのかな?と思いました。 また、お風呂でやたら早くのぼせるようになりました。 42度のお湯に浸かっても、数分でしんどくなります。 湯船から出ると、視界がぼやっとして気持ち悪くなり、体に力が入らない状態になります。(幸いなことに意識を失うまではまだないです) 5-6年前に一度検査受けて何もなかったので、 また問題なしと言われそうで病院にかかるか迷っています。 体を起こしている時(たっている時や座っている時)はなんともありません。 ストレスは、これと言って思い浮かぶものは特にないです。ふつーに朝起きるのがつらいくらいです。 何か病気で心当たりおられるかた、いませんか? 同じような方など。。。
質問日時: 2024/03/26 14:17 質問者: だいこんあし
解決済
2
0
-
ベストアンサー
3
1
-
若い人でも胃癌で胃を全摘したり、3分の2切除したりしてますが、癌が再発しなかったとしても、胃を切除し
若い人でも胃癌で胃を全摘したり、3分の2切除したりしてますが、癌が再発しなかったとしても、胃を切除した事で寿命は短くなりますか?
質問日時: 2024/03/21 18:08 質問者: にゃん。ねこた。
ベストアンサー
4
0
-
胸のしこり?
私は46歳です。時々、胸や脇の辺りにしこりないか自分で触ってみてます。昨日仰向けになって触って見たら 胸の下辺り(ブラのワイヤーがあたる所)に固いのがあり、しこりか骨か分からないから何回も触ってたらちょっと痛くなりました。乳ガンでしょうか?起きてる時はしこりみたいなのはありません。
質問日時: 2024/03/20 17:57 質問者: ラーメン大好きっこ
解決済
5
0
-
労作性狭心症(5年前)の術後の処方として ①エリキュース錠5mg朝夕 ②ビソプロロールフマル酸塩錠2
労作性狭心症(5年前)の術後の処方として ①エリキュース錠5mg朝夕 ②ビソプロロールフマル酸塩錠2.5mg2錠 ③クロピドグレル錠75mg を毎日服用していますが、毎日一生服用していかなければやらないのでしょうか。 独立法人で、毎年のようにドクターが変わり、薬は今までどおりと変える気はないようです。というより、変えるだけの知見がないのではないかと考えてしまいます。薬も進化しているはずなのに、相変わらず同じ処方です。ご助言お願いします。
質問日時: 2024/03/19 21:08 質問者: 花と花
解決済
4
0
-
昨年10月小脳梗塞になりました。53歳男です。 幸いめまいした時に入院したので、手術なしで点滴のみ2
昨年10月小脳梗塞になりました。53歳男です。 幸いめまいした時に入院したので、手術なしで点滴のみ2週間で退院。 生活には支障はないがやはり左半分少し動きが悪く全力で走る事はできません。 あと、失語症というのでしようか、普通に話す事は出来るのですが、物事の長い説明や例え話の時に言葉が出てきません。「ほら、なんて言うの」と言う言葉を間に挟まないと次へいけない感じと文章がうまく纏まりません。主治医の先生に相談したところ私の脳梗塞の場所でそんなに支障あるかな?と言われます。 元々話し方は早口で、話術もなかったのですが、明らかにそんな気がして喋りに自信がなくなってきました。管理職のため仕事上みんなの前で話さないといけない事も多々あります。ものすごく焦る様になりました。多分皆感じてて気を遣ってると思います。 足は週末散歩で歩いてリハビリをしています。 失語症は治りますか。 なるべくゆっくりしゃべって、皆の話題に口を挟まない様に寡黙なタイプを装ってますが、本当は、ああここで面白い事言って話に入りたいと思うことがあるが、続かないと思うと入れないのです。 そんな事もあり、しんどそうですねと言われる事も増えました。 よろしくお願いします。
質問日時: 2024/03/18 06:44 質問者: kick32
ベストアンサー
6
0
-
狭心症 有識者の方のみご回答お願いします
家族の話です。 狭心症でステント手術をしました。 ステント手術後に全く病院にもいかず薬も飲まず治療もしない場合どうなりますか? どれくらいで死亡すると思いますか? 本人が通院、治療、薬を一切拒否しています。 処方されている薬の写真を添付します。
質問日時: 2024/03/17 04:11 質問者: あさたはま
解決済
4
1
-
題名 祖父母レベルの遠いガンでも遺伝すると思いますか? おばあちゃんやおじいちゃんのガンって遺伝する
題名 祖父母レベルの遠いガンでも遺伝すると思いますか? おばあちゃんやおじいちゃんのガンって遺伝すると思いますか? わたしのおばあちゃんは62歳で肝臓がんになって すぐに死にました(おばあちゃんはめちゃくちゃ酒飲み) わたしは26歳で酒も飲まないのに肥満でもないのに脂肪肝と言われました。
質問日時: 2024/03/16 23:54 質問者: gulfd
解決済
7
0
-
造影剤
CT検査の造影剤点滴について質問です。 造影剤投与後CT検査をして診察待合中に看護師が再び造影剤の点滴を始めました。なぜでしょうか?
質問日時: 2024/03/13 21:49 質問者: tyuuzan
解決済
3
0
-
解決済
8
0
-
女性の皆さん、毎年乳がんの検査はしていますか? 私は30代前半ですが知り合いが25歳で乳がんになり、
女性の皆さん、毎年乳がんの検査はしていますか? 私は30代前半ですが知り合いが25歳で乳がんになり、つらさや驚きと同時に自分もかかってしまうのでは… ととても心配になります。 気になっているのが、若くして乳がんで亡くなる方が多いということです。罹患数が多いのだとは思いますが、亡くなる方は検査はしていない方が多いのでしょうか?
質問日時: 2024/03/10 19:10 質問者: すぎゆう4
ベストアンサー
5
0
-
胃カメラで咽頭癌は見つかりますか? もともとのどが細く、食べ物が引っかかりやすかったのですが、最近そ
胃カメラで咽頭癌は見つかりますか? もともとのどが細く、食べ物が引っかかりやすかったのですが、最近それがひどくなってきた気がします。半年前に胃カメラをして、そのときにのどのことは何も言われませんでした。胃の検査でするっと通っただけでは咽頭癌は見つけられない、とかありますか?
質問日時: 2024/03/10 11:36 質問者: ゆうの空
ベストアンサー
6
0
-
専門家か経験者に聞く問題
S結腸に4cm腫瘍で一ヶ月便密する腸管は浣腸できず、手術で切除しかないでしょうか? 切除後腰に瘻管を付く必要があるでしょうか?
質問日時: 2024/03/09 13:31 質問者: study
ベストアンサー
5
0
-
膵がんの家族歴がある人が習慣的にコーヒーを飲んでいると、リスク上昇しますか?
膵がんの家族歴がある人が習慣的にコーヒーを飲んでいると、リスク上昇しますか?
質問日時: 2024/03/09 12:32 質問者: ヒロキ777
解決済
1
0
-
ベストアンサー
6
1
-
73歳の父がステージ2bの胃癌になり、昨年5月に手術をしました。 それからTS1を半年飲むと主治医に
73歳の父がステージ2bの胃癌になり、昨年5月に手術をしました。 それからTS1を半年飲むと主治医に言われ、今はまだ飲んでいます。そろそろTS1飲むの終わる頃かな…と思っているのですが、以前からずっと不安に思っている事があります。 胃癌についてネットで色々調べてますが、父の様にステージ2bの胃癌では、TS1を1年間飲むのが標準だとガイドラインで決まっている様です。ネットで検索してもやっぱり1年飲むって書いてあるし、父の主治医は半年飲むって言ってますが、早くに飲むのを止めて再発しないかとても心配です。 明日父に付き添って診察室に入ろうと思っています。 上に書いた不安に思ってる事を主治医に聞きたいのですが、「ネットで調べたらTS1を1年飲むって書いてあるのに、何故半年しか飲まないのか、半年だと再発の可能性が高くならないか」って事を主治医に聞きたいのが本音ですが、何も分からない私がネットで調べたからと主治医のやり方を否定する様でいやらしくて聞きにくいです。でも聞かずに半年で飲むの止めて、再発したらとても後悔すると思います。 皆さんが私ならどうしますか?聞きますか? いやらしくない聞き方ってないですか? ずっと悩んでます。教えてください。
質問日時: 2024/03/04 17:39 質問者: にゃん。ねこた。
ベストアンサー
14
0
-
病気に関して
2023年3月 頻脈発作 30分 160回 spo2 67 これを皮切りに1月に一回発作 本日発作があった 病院では134回 分 発作でない時は79回 分 psvtだと思うんですがどう思いますか 23歳 血圧は145 95です
質問日時: 2024/03/02 15:49 質問者: ラースロー5世
解決済
4
0
-
Pet ct の画像について
乳がんの転移を調べる為にpet ctを撮りました。主治医からは、パソコン上の1枚の画像で、転移はないと伝えられただけでした。 ネットで見ると、何十枚何百枚の画像があり、郵送で送られてきたとか見たのですが、私は1枚の画像をパソコン上で見ただけで、画像をもらっていません。画像をもらう事はできるのでしょうか。また、画面上で1枚のみ見せるというのは通常の説明なのでしょうか。
質問日時: 2024/03/02 11:19 質問者: こーしーまま
解決済
3
0
-
トイプードルの前立腺がんについてです いつも巻いているオムツに血が付いていて最初に出る尿に血が混じっ
トイプードルの前立腺がんについてです いつも巻いているオムツに血が付いていて最初に出る尿に血が混じっていて病院に連れていき検査したら前立腺がんかもしれないと言われました、細胞の検査をし3月3日に結果を聞きに行くのですが、もし前立腺がんの最悪なのだったら3ヶ月しかもたないと言われてしまって 担当の先生は手術をしたら根治すると言って言ってくれましたが手術は50万じゃ済まないらしく専門の病院に行かないとできないと言われてしまい、どうするべきか家族で相談していますがなかなか答えが見つからなくて… それに段々弱っていくのを見るのも嫌です、どうしたらいいのでしょうか……
質問日時: 2024/02/28 01:09 質問者: jdjdt
解決済
3
0
-
突然心臓に圧迫感、突っ張ったような感覚。痛みはない。狭心症ですか?
31歳女性、左胸に突然タイトルのような症状がでました。 ・突っ張ったような、押さえつけられるような感覚 ・左胸のみ、肋ではない ・画像の位置でピンポイント ・痛み、吐き気、息苦しさなどなし ・心臓付近を押しても全く痛みなし ・直前に階段を上がったなど心拍数が上がることはしてません ・直前まで外で強風が吹く中、同僚と長話→室内に入って突然発症 ・あと数日で生理が来ると思います 去年7月の健康診断でLDLコレステロールが170と出て脂肪肝といわれました。また心雑音と診断され要検査になりました。 循環器内科を受診しましたが、問題なし。LDL値についてもまだすぐ薬を出す段階ではないと様子見になりました。。 あれから血液検査などは特にしていなく、野菜や魚を食べるようにはしてますがお菓子などの糖質摂取量は相変わらずです。。 今は、172cm 59kg。 3年前までは48kgでしたが、この数年で激痩せして38kg→過食になりMAX62kgまで増えました。 LDLが170もあったため、ついに狭心症になったのでしょうか?(;;) ちなみに祖父は糖尿病です。祖母はくも膜下出血で57歳で亡くなってます。。。 発症してから1時間程計画してますが、今もなんだかピリピリと痺れたような感覚と、なんか圧迫感があります。。。 明日の夕方、循環器内科に行こうと思いますが遅いでしょうか? また狭心症の可能性はありますか??
質問日時: 2024/02/27 21:23 質問者: ももーこ
解決済
7
0
-
去年乳癌をし、右胸全摘とわきのリンパ摘出しました。放射線治療も終わりとりあえず完治しましたぎ、さいき
去年乳癌をし、右胸全摘とわきのリンパ摘出しました。放射線治療も終わりとりあえず完治しましたぎ、さいきん、うでが浮腫んできました。 突然体重が1.5キロ増え、そこから3週間経っても浮腫みも良くならず、体重も元にもどらないのですが、この体重の増加は、この腕の浮腫みによるものですか? 腕一本の浮腫みだけで1.5キロもの重さがあるようには思えないのですが、、? それとも単に食べ過ぎによる体重増加ですか?
質問日時: 2024/02/27 12:33 質問者: suikameronchocolate
解決済
5
0
-
乳抗がんの抗がん剤治療中にコロナにかかりました。全8回中の7回目ですが、次回打つのに期間を空けるとか
乳抗がんの抗がん剤治療中にコロナにかかりました。全8回中の7回目ですが、次回打つのに期間を空けるとか、何か制約って出てきますか?
質問日時: 2024/02/26 19:46 質問者: 迷える子羊123
ベストアンサー
4
0
-
解決済
7
0
-
ハスミワクチンによる、がん疾患治療に関して
ハスミワクチンによる各がん疾患への適用及び治療に関して、お詳しい方に御 教示して頂きたく思います。(特にhide12002さんに回答を求めます) ➀適応について ハスミワクチンのがん疾患への適用ですが、種々固形がん種(扁平上皮、非扁 平上皮(肉腫)、造血細胞がん種、何れのがん種に於いても適用可能なのでし ょうか? ②治療タイミングについて1 ハスミワクチンの治療タイミングは、標準治療(特に内科的治療)を全く行っ ていない時期が最良なのか、或いは標準治療を行っている途中でもある程度の 奏効は期待出来るのか、既に期待は出来ないのでしょうか? ③治療タイミングについて2 固形がん種に於ける同ワクチンの治療タイミングと奏効に関して、病期はどの 程度の物まで期待は出来得るのでしょうか?(例えば肺がん病期1と病期3で は顕著な奏効率変化はあるのか?) ④病期4の薬剤耐性を持った固形がん種への適用如何について 標準治療に於いて、外科治療適用外、薬剤耐性を持った固形がん種(治療法が 既に枯渇している病態)に対して同ワクチン治療を行った場合、存命期間及び 患者への身体的負担(がん性疼痛の種々発症など)等に何らかの利益を得られ る事はあるのでしょうか?(得られた実績の有無は?) 以上4点に関して、お手数かとは思いますが御教示をお願い致します。 ※既にお伺いしている内容と重複している物も有るかも知れませんが、御容赦 願います。
質問日時: 2024/02/23 11:39 質問者: Jehanne-elfe
ベストアンサー
5
0
-
心臓の痛み
心臓に関する質問です。 先程シャワーを浴びていたところ、足をよく温めてから、胸の辺りにシャワーを当てたところ、胸の真ん中が一瞬だけ締め付けられるような痛みを感じました。元々、たまに左胸や胸の真ん中がチクチクやズキっと言うような痛みはたまに感じていたのですが、このような狭心症のような感じになったのは初めてです。少し調べると、締め付けられる痛みでも一瞬なら狭心症や心筋梗塞の痛み方では無い。と書いてありました。痛みを感じたのはほんとに一瞬で、その直後から今まで痛みはありません。心臓の病気の可能性はあるでしょうか。20歳の男です。
質問日時: 2024/02/23 02:13 質問者: ポンず
ベストアンサー
4
1
-
なぜ私の父は死なないんでしょうか。肺癌です。 心配はしていますが、なぜこんなに元気なんでしょう。 5
なぜ私の父は死なないんでしょうか。肺癌です。 心配はしていますが、なぜこんなに元気なんでしょう。 5年前に肺は半分なくなってます。 煙草も吸っていますき、ジャンクフードばかり。 何年も前から「今年は年越せるかな」なんて言っています。 コロナにかかったら死ぬと騒いでましたが、全然ピンピンしてました。放射線治療もしています。 死にそうになったとか吐血したとか発作が…だとか そんなことばかりです。 55歳で仕事も課長を務めていて普通に働いてます。
質問日時: 2024/02/22 15:52 質問者: yottiiii
解決済
7
0
-
ベストアンサー
16
1
-
叶井俊太郎さんがしていた 血液を抜いて、免疫細胞を増殖させて血液を戻すという治療法は、
膵臓がん になっていた叶井俊太郎さんがしていた 血液を抜いて、免疫細胞を増殖させて血液を戻すという治療法は、お金が掛かるのですか? 保険は適用できないのでしょうか?
質問日時: 2024/02/19 17:33 質問者: comet1239
解決済
0
0
-
解決済
6
0
-
解決済
3
0
-
お教え頂けると幸いです。ここ2ヶ月で急に耳鳴りの症状が出てきて心配になっています。片方の耳(決まって
お教え頂けると幸いです。ここ2ヶ月で急に耳鳴りの症状が出てきて心配になっています。片方の耳(決まって右側)の閉塞感と共にキーンという高音が鳴る症状が起きています。数秒程度なのですが2、3日に1、2回と頻度が多いです 加えて上唇の左側がけいれんを起こす時があります この症状が脳梗塞の手前なのかストレスなのか疲労なのかが分かりません。ストレスで思い付く限りで一番大きいのは最近は寒すぎて外出が出来ていない事です。外が好きな人間ですのでストレスとして感じているのは間違いないです 気になってしょうがない他、治したいので自力で出来る良い方法をお願いいたします。医者には罹りづらい状況なので……
質問日時: 2024/02/17 00:29 質問者: 雷勢
ベストアンサー
8
0
-
解決済
3
0
-
心疾患、脳卒中、脳梗塞になって計算が出来なくなる事ってありますか。 簡単な掛け算なども出来なくなるな
心疾患、脳卒中、脳梗塞になって計算が出来なくなる事ってありますか。 簡単な掛け算なども出来なくなるなど。
質問日時: 2024/02/15 00:31 質問者: 思ったことを聞いてみよう
解決済
8
0
-
解決済
3
0
-
家族が脳梗塞で入院中です。家族の情報交換などのサイトを探していますがうまく見つけられません。 勿論本
家族が脳梗塞で入院中です。家族の情報交換などのサイトを探していますがうまく見つけられません。 勿論本人の辛さが最たるものですが、私も不安で潰されそうになる時があり、経験者のアドバイスなど、情報交換など出来るサイト?を探しています。良いサイトをご存知の方、教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/02/13 23:38 質問者: mikannano
ベストアンサー
6
1
-
成人してから、胸がグアッと締め上げられるような痛みが出ては5分~15分で治まる、が定期的に。狭心症?
成人してから、胸がグアッと締め上げられるような痛みが出ては5分~15分で治まる、が定期的にあります。やはり狭心症でしょうか? 原因は主に何でしょうか?やはり昔から神経質過ぎてすぐイライラしていたせいもあるでしょうか? 病院受診、検査は早目に受けた方が良いですか?
質問日時: 2024/02/13 16:43 質問者: ソレイユリベルテ
ベストアンサー
4
0
-
持病に冠攣縮性狭心症があるのですが歯科治療や検査の時に申告したほうがいいですか?
冠攣縮性狭心症と言って動脈硬化や詰まりが無いのに自律神経の作用で一時的に狭心症、心筋梗塞になる病気があります。 歯医者でこれを言ったら麻酔するときは大病院の歯科で治療したほうがいいと言われたり、内視鏡検査をお願いした時も検査中に発作が現れるのを恐れてか大学病院を紹介されて何かと面倒がかさみます。 でも大抵は何事もなく無事終わるのでこれからは特に言わなくても大丈夫だと思っています、もし何かが起こったら私が違法というか罪に問われる事があるのでしょうか?
質問日時: 2024/02/11 12:42 質問者: softbank000
ベストアンサー
5
0
-
血圧について
20代 痩せ型 女です。 元々、不安障害を患っており ストレスがピークに達するとパニック発作のような 動悸や体の震え、手先の冷えなどが発症されます。 先日、通勤電車にて急に上記の症状が出てしまい、 しばらく心臓のバクバクが止まらなくて恐怖を感じ、 次の日循環器内科を受診しました。 その際に血圧を測るよう指示を受け測ったのですが 上が144,下が69,脈拍133ととんでもない数値でした 当時の状況や心境はこの動悸が病気だったらどうしよう。不安とかトイレに行きたくて順番待ちだったり、 寒くて着込みすぎたら部屋の中が暑くて少し汗ばんで いたりと言った感じなのですがこれが原因なのかはわかりません。 そして、今日薬局に設置されてる血圧計で測ってみようとしたのですがまた超えたらどうしようと思うと 自分でも鼓動がわかるくらい緊張してしまい結果上140/下62でした。 前職では少し血圧低めとの指示を受けていたので 急に血圧がこんなに高いと何か病気なんじゃないか不安で仕方ありません。 ちなみに、循環器内科では血圧の他に心エコー、心電図、触診が行われましたがいずれも異常はありませんでした。 最近、転職して1週間経つのですが 定時退社ほぼなし、休みも前日までわからない、休みでも夜中でも関係なく連絡が来る。提示されていた仕事内容とは異なり、仕事量が多すぎる、など入社後のギャップが大きく心身ともにしんどくて早期退職を考えています。 仕事のことを考えたり仕事の話をすると家でも体が震えてしまったり心臓がドキドキして動悸がしてしまうのですが、血圧を下げるためになにかできることはないですか? また、仕事のストレスや不安感が血圧を上げる直接的な原因になりうることはあるのでしょうか? 不安で仕方ありません。 教えてください。
質問日時: 2024/02/10 19:55 質問者: 100e
ベストアンサー
7
0
-
まだ父親は生きてはいますが、自分も父親ゆずりで心臓が悪いです。以前体重が115kgあったのがいまは8
まだ父親は生きてはいますが、自分も父親ゆずりで心臓が悪いです。以前体重が115kgあったのがいまは80kgで心電図の結果も少しは改善したのですが、年齢と仕事の影響で110以上あった脈拍が60台になり血圧測定でエラーを連発します。高血圧は降圧剤で改善したのですが、心臓はApple watchとスポーツで薬を使わずに改善出来ればベストです。そこで質問ですがApple watchの心電図は現状どんな感じなのでしょうか?
質問日時: 2024/02/10 18:43 質問者: ケイ様
ベストアンサー
3
2
-
姑92歳 肝臓癌 余命2年と告げられましたが もう半分以上すぎましたが いまだ食欲衰える事なく かわ
姑92歳 肝臓癌 余命2年と告げられましたが もう半分以上すぎましたが いまだ食欲衰える事なく かわらないので良かったと思っていましたが ただ最近になって食べてるのですが 体重が落ちてきました 栄養になってないのでしょうか? 急にガクッとくるのでしょうか? 年齢が年齢なんで無治療ですが 体重減少以外は元気です
質問日時: 2024/02/06 13:29 質問者: びりかんさん
ベストアンサー
8
0
-
ガンの自然治癒の経過を紹介したウェブサイト
もう20年ぐらい前のことだと思いますが、 ガンの自然治癒の経過を紹介したウェブサイトがありました 末期ガンから壮絶なデトックスを経験した後に ガンが消滅していく全体の流れを一枚絵のイラストで描いていたと思います もう一度見たいと思って探してみても見つかりませんでした ご存知の方、記憶にある方、何か情報あると嬉しいです
質問日時: 2024/02/05 14:03 質問者: iwashimizu
解決済
1
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【がん・心臓病・脳卒中】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
若くして
-
胃癌のステ―ジ3だと、余命はどのく...
-
コロナワクチンを打つことで、癌に...
-
脳梗塞完治数ヶ月後に高次脳機能障...
-
乳がん部分切除
-
毎日カップラーメン
-
75歳母が 2年前に逆流性食道炎と診...
-
造影骨盤腔MRI
-
おばあちゃんに膀胱癌が見つかりま...
-
乳がんで針生検の結果
-
子供の僧帽弁閉鎖不全について 一歳...
-
抗がん剤治療による不正出血について
-
心臓にステント、狭心症ってよくあ...
-
母が、造影CT検査で 膵臓の膵尾部が...
-
夫が、1月15日にPET検診を受けて2月...
-
悪性リンパ腫になった方、初期症状...
-
知人が今年の3月末に胃癌ステ―ジ1と...
-
癌患者さんは、抗がん剤治療で辛い...
-
末期の胃癌は余命は短いですか?
-
心臓病は心電図、レントゲンだけで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
胃癌のステ―ジ3だと、余命はどのく...
-
乳がんで針生検の結果
-
乳がん部分切除
-
脳梗塞完治数ヶ月後に高次脳機能障...
-
母が、造影CT検査で 膵臓の膵尾部が...
-
コロナワクチンを打つことで、癌に...
-
毎日カップラーメン
-
75歳母が 2年前に逆流性食道炎と診...
-
造影骨盤腔MRI
-
末期の胃癌は余命は短いですか?
-
おばあちゃんに膀胱癌が見つかりま...
-
心臓にステント、狭心症ってよくあ...
-
夫が、1月15日にPET検診を受けて2月...
-
癌患者さんは、抗がん剤治療で辛い...
-
悪性リンパ腫になった方、初期症状...
-
乳がん 脂肪性腫瘤
-
知人が今年の3月末に胃癌ステ―ジ1と...
-
大腸ポリープ切除
-
センチュウを使ったガン診断に興味...
-
現在の医学では、がんの治療方法と...
おすすめ情報