回答数
気になる
-
脳梗塞が起きるのでしょうか??不安です。 2ヶ月前に、一過性脳虚血発作を起こし、倒れました。すぐに脳
脳梗塞が起きるのでしょうか??不安です。 2ヶ月前に、一過性脳虚血発作を起こし、倒れました。すぐに脳のMRIを撮り、そこで脳の頸動脈や血管などに異常はなく、脳外科医の先生から非常に綺麗な脳だったよ、と言われました。 しかし、2ヶ月経ちますが、毎日頭がフラフラするのです。 吐き気などはありませんが、真っ直ぐ歩けないような感じがしてならないのです。 まさか、脳梗塞の前兆はまだ続いているのでしょうか?? 脳梗塞は、TIAを起こしてから3ヶ月以内に20%に起きるとありましたが、 つまり、まだ私は脳梗塞が起きる可能性が高いのでしょうか?? まだ30歳女です。
質問日時: 2025/02/25 11:07 質問者: aaaa555fa
ベストアンサー
4
3
-
解決済
6
1
-
先日急に倒れてしまいまして、一過性…(TIA)かもしれません。 発症後1ヶ月経っていますが、まだ脳梗
先日急に倒れてしまいまして、一過性…(TIA)かもしれません。 発症後1ヶ月経っていますが、まだ脳梗塞のような症状はありません。 違う病気でしょうか?
質問日時: 2025/02/25 08:27 質問者: やっほーーー
ベストアンサー
1
0
-
今の日本では2人に1人が癌になりますよね。 これから先医療の進化で骨やリンパなど遠隔転移した進行癌で
今の日本では2人に1人が癌になりますよね。 これから先医療の進化で骨やリンパなど遠隔転移した進行癌でも完治できるようになると思いますか?また、食生活や生活習慣の改善で癌を予防できると言うのは癌家系でも言えることなのでしょうか。
質問日時: 2025/02/25 00:36 質問者: torakoo
ベストアンサー
6
0
-
マンモグラフィ再検査
先日の健康診断が返ってきて 右乳腺粉瘤疑いのため再検査との記載があり、 健康診断の項目表の1-5段階のうち5と表記があり再検査を予約しました。 他の項目にも1-5の数字が振り分けられており、コレステロールが少し高く、横に3と記載があるのですが、これは検査項目での振り分けで 1-5段階なのでしょうか? 乳腺だけで調べると5だと悪性の疑いがあると見てしまい再検査を受けるにしても不安で仕方ありません。 50代です。 特に自覚症状もなかったため大変驚いております。
質問日時: 2025/02/24 16:19 質問者: 100e
解決済
5
1
-
今年48才の男性ですが、 血液検査で、前立腺がんのPSAの数値が4.12で要精密検査でした。 ちなみ
今年48才の男性ですが、 血液検査で、前立腺がんのPSAの数値が4.12で要精密検査でした。 ちなみに父親が70才の時に前立腺がんでした。 現在は完治してます 前立腺肥大症や前立腺がんを予防するような生活習慣を教えて下さい 今は二郎系ラーメン好き、缶ビールを休肝日無しで1日350を2本飲む生活です
質問日時: 2025/02/24 06:27 質問者: サトシ27863
ベストアンサー
4
1
-
心臓?が痛い。 左の胸のあたりが痛いのは心臓ですか?胃ですか?気のせいですか?
心臓?が痛い。 左の胸のあたりが痛いのは心臓ですか?胃ですか?気のせいですか?
質問日時: 2025/02/23 18:29 質問者: 泡と炭
ベストアンサー
12
0
-
47才で前立腺肥大症はありえますか? 血液検査の腫瘍マーカーで PSAは4.12でした 父親は前立腺
47才で前立腺肥大症はありえますか? 血液検査の腫瘍マーカーで PSAは4.12でした 父親は前立腺がんをやってます 他に二郎系ラーメン好き、高血圧、 休肝日無しで缶ビール350を毎日2本飲みます
質問日時: 2025/02/23 04:46 質問者: サトシ27863
ベストアンサー
4
0
-
ベストアンサー
7
0
-
悪性腫瘍と悪性リンパ腫のがん細胞の違い
現在、悪性リンパ腫にかかっているものです。 末梢性t細胞リンパ腫(単形性上皮向性腸管T細胞リンパ腫MEITL)です。 僕の場合、小腸を特に攻撃している悪性リンパ腫とのことです。 主治医に悪性腫瘍の小腸ガンと僕のガンと小腸で出来ているガン細胞はどう違うのですか? と質問してもイマイチすっきりする回答が得られません。 当初は、 ■小腸の細胞がガンになるのが悪性腫瘍ガン ■本来身体を守るべきT細胞がバグって産まれ、小腸の中で暴走し、小腸の免疫隊を殺し続けているのが悪性リンパ腫 と理解してました。 主治医は、基本的に小腸の細胞がガン化して増殖しているのは一緒。との回答を得ました(うろ覚え) この答えを聞いた瞬間、思考が停止してしまいました。うん?同じ?僕の病気も小腸細胞がガン化してるの? どなたか、小腸の悪性腫瘍で起こる小腸細胞の事と僕の病気で小腸細胞に起こっている事を比較しながら端的に教えていただけませんでしょうか。
質問日時: 2025/02/20 09:17 質問者: boatarude
ベストアンサー
7
1
-
心筋梗塞の再発に怯えて
もう15年くらい前に発症してカテーテル治療後再発防止のため、服薬治療続けてますが、未だに再発の影に怯えてます。 少しでも胸に痛み覚えるとドキッとしてしまいます。 当時の激痛は今でも覚えてますので違うとは思いますが、この頃特に寒い日とか、軽いですが断続的に痛みみたいなのが胸に起こる時があります。 姿勢変えたり大体しばらくすれば収まりますがなんなんでしょあか。 経験お有りな方とかいらっしゃればお願いします。 定期的な検診もいってます。
質問日時: 2025/02/19 17:33 質問者: KU1012
ベストアンサー
2
0
-
病院で診てもらった方がいいのか
高校一年生女子です。 時々心臓当たり?(真ん中か左側あたり)の違和感というか、ずきずき?することがあって、日常生活で支障をきたしている、何もできない、などというわけではないのですが、少し不安です。 小学1年生くらいの時から、心臓あたりが痛くなる時があり、その時の痛みは、心臓に肋骨が突き刺さっているのではないかという感覚で、動くのが辛い状態でした。それが不定期に中学生くらいまで続いたのですが、最近はなんか痛いなーくらいの昔より軽度の痛みで、その代わり頻度が増えています。 記憶が曖昧ですが、小学4年生くらいの時に、一度病院で何かのついでに心臓の痛みを診てもらいました。その時にMRIのような機械で検査してもらいましたが、異常はないとのことでした。 なので、あまり気にしないようにしていたのですが、去年くらいから頭痛など他の症状が見られるようになって、色々と気になってきています。 他にも、無駄に暴飲暴食をしてしまったり、いつもお昼ご飯は沢山食べれたのに、急に食べれなくなって、夜ご飯は食べても食べてもお腹がたまらない、アイスを1日に3個も食べるとか、糖尿病になってしまいそうな生活を送っていて、やめればいいのでしょうが中々難しいです。 以上のことなども含めて、一度病院で診てもらうべきなのでしょうか。 それとも、自分でどうにか頑張るしかないのでしょうか。教えていただきたいです。
質問日時: 2025/02/19 10:03 質問者: y_u_z_u.
解決済
3
1
-
コロナワクチンを打つことで、癌になることはありますか? 私の父と母は50代半ばでまだ若いのですが、最
コロナワクチンを打つことで、癌になることはありますか? 私の父と母は50代半ばでまだ若いのですが、最近2人とも癌になりました。 早期発見なので今のところ命には関わりませんが。 そして私も、コロナワクチンを複数回打っているのですが、子宮頸部異形成でフォロー中です。 家族揃ってちょっとおかしいな、、と思います。
質問日時: 2025/02/18 17:23 質問者: ふゆね
解決済
32
2
-
心臓病
40歳にして心臓病持ちが確定しました。 まだまだこれからの年齢で病気になりショックです。 世の中病気に苦しむ人はやはり多いのでしょうか?
質問日時: 2025/02/17 00:55 質問者: やっほーーー
ベストアンサー
5
1
-
軽い肺炎と診断されて処方された抗生物質について
2月初めから咳が止まらず、近所のクリニックを受診したら咳止めが出たけど全然効かなかったので、12日に総合病院を受診しました。肺に影はなかったけど血液検査で炎症反応が出ていたので、症状からして軽度の肺炎と診断されました。 抗生物質と咳止めと去痰剤が処方されました。 薬局では「この抗生物質は強くて副作用が出やすい。おなかにくる人が多いです。そういう症状が出たらすぐに服用をやめてください」と言われました。 私は小柄で体重が少ないせいもあり、抗生物質は胃にきたり体のバランスがおかしくなるので、10年ほど飲んだことがありません。今は前期高齢者で精神疾患持ちなので以前より体が弱くなっていると思います。 問題の抗生物質はやはり強く、若干胃にきてるのと、起きるとふらふらしてめまいのような感じもします。あと1日分しか残っていませんが、抗生物質でダメージがきてるなら飲まない方がいいのか迷っています。一人暮らしなので最低限の家事はしなければならないです。 肺炎の症状は大分良くなっています。 もちろん医療機関を再度受診した方がいいのはわかっていますが、今は外に出たら倒れそうなので行けそうにないです。 もしも私のような症状になったら皆さんはどうするか、ご意見をお聞かせいただければ幸いです。
質問日時: 2025/02/16 15:26 質問者: miara352
ベストアンサー
5
0
-
動脈内の詰まりについて
MRI検査の結果、添付のような状況と 医師から言われて、プレタール100㎎を服薬中。 添付の絵ですが、血栓の下に溜まった黄色の 部分は、今までの食生活でできた血管内の ゴミでしょうか。
質問日時: 2025/02/14 10:34 質問者: ikuwayo
ベストアンサー
3
0
-
ABC検査をしました。 膵がんや胃がんを調べる腫瘍マーカー Ca19-9の数値が2.0未満A でした
ABC検査をしました。 膵がんや胃がんを調べる腫瘍マーカー Ca19-9の数値が2.0未満A でした。 正常な数値でしょうか? 大丈夫なんでしょうか? 癌の心配はないでしょうか? 聞きそびれてしまったので教えてください。
質問日時: 2025/02/13 09:38 質問者: as_s2
解決済
4
0
-
胸の下のシコリについて
胸の下の肋骨のおそらく筋肉部分にシコリのような腫れてるようなものがあり触ると痛みがあります。 少しボコっと腫れてるようにも見えます。 胸の脂肪ではなく、その下の部分です。 病院に行ってみてもらった方がいいでしょうか? 私が書いた下手くそな画像を載せます。 赤い部分がシコリです。 乳がん等、悪い病気の可能性もあるのでしょうか? また生理前ですので、ホルモンバランスが崩れているのかも?です。 ちなみに40歳子供有り女です
質問日時: 2025/02/11 20:50 質問者: ひでろー
解決済
4
1
-
五臓六腑のガン検診ってないのですか?胃、肺、大腸、前立腺、乳、子宮、はポピュラーですが、
肝臓、すい臓、腎臓、ほか臓器、、 皮膚ガン 脳みそ 咽頭がん 食道がん 心のガン
質問日時: 2025/02/09 22:37 質問者: hectopascal
ベストアンサー
4
1
-
大腸ガン 腹痛 左下腹部
大腸ガンになった方にお聞きしたいです 最初にどんな症状がありましたか? 以前にも質問して4年ほど前から痔であろうお尻を拭く度に血がついていたり、便に血が付着していたりしていました 3週間前ほどから左下腹部に違和感、たまにものすごい痛みで歩けなくなります 来週大腸カメラの検査なのですが、右のお腹、腸骨、左の肋骨あたりも押すと痛くなってきました 検査まで日があるので不安です 医者にもっと早く行けばよかったと思っても自己責任です どのような症状で気づいたかなど教えていただきたいです
質問日時: 2025/02/07 22:07 質問者: hm830
解決済
3
1
-
プレタールOD錠100㎎×2 服用で気をつけることは
頭のMRI検査で、以下を指摘されました。 ・左の推骨動脈動脈に異常あり。血管自体は細くなっていない ・血管の中の血液の通り道が、半分 詰まっている ・医者としては、慢性動脈閉塞症が 起きる可能性を否定できない ・血流改善薬を勧める 2月からプレタールOD錠 100㎎ を朝夕飲むことになりました。 1月に、同薬50㎎を服薬済。 健康診断は、すべてA判定 65歳 170㎝ 61㎏
質問日時: 2025/02/05 13:47 質問者: ikuwayo
ベストアンサー
1
0
-
父親がくも膜下出血で手術・入院となり費用が気になっています。
父親がくも膜下出血で倒れ緊急手術となりました。 今は術後1週間で集中治療室に入っています。年齢が78歳で私とは別居で1人暮らしです。 年金は掛けていません。ただ仕事は倒れる時の直前までしており年収は150万程度の低所得者です。一応、微妙ですが会社勤め?ではあります(正規雇用社員として認められないと思いますが、有限会社で働いていました) 以上のような条件の際、入院期間が約1ヶ月と言われていますが医療負担としてはどのくらいかかるものでしょうか? もちろん病院やその他の要因で上下するとは思いますが目安だけでも教えていただけると助かります。 親がお金を持っていないので私が負担することになりますので。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2025/02/04 11:15 質問者: ミルコ黒コップ
ベストアンサー
6
1
-
子宮癌検診を受けるんですが、保険適用で2年に一回無料で請けれるんですが、ちゃんと1年立たないと、無料
子宮癌検診を受けるんですが、保険適用で2年に一回無料で請けれるんですが、ちゃんと1年立たないと、無料にはならないんでしょうか?
質問日時: 2025/02/03 17:14 質問者: マロン0115
解決済
2
1
-
すい臓に脂肪腫
すい臓に脂肪腫があるみたいで、後日造影剤検査します。 血液検査の結果、腫瘍マーカーは大丈夫でしたので悪性ではないです。 おそらく、すい臓の脂肪と付き合っていくのかと思いますが、お酒は飲んでも影響ないですか?
質問日時: 2025/02/03 16:08 質問者: 山田五郎
解決済
6
1
-
悪性リンパ腫のしこりの特徴を教えてください。 一般的には固い、でこぼこしていてゴムのような固さで痛み
悪性リンパ腫のしこりの特徴を教えてください。 一般的には固い、でこぼこしていてゴムのような固さで痛みがないと言われていますが、医療関係の方からこのような回答も頂いています。 一番下に載せて起きます。 しかし、別の医療関係の方からはあまり固くなくてもリンパ腫だった人もいると聞いています。 脂肪腫だと痛みがあるとも聞いていますが、調べたところ、痛みはあまりないとも書かれてました。 当方の患部は痛みは特になく、触るとぷにぷにしており、でこぼこではなく痛みはほぼありません。触るとくりくりしてやわらかいです。 つまんでもやわらかいです。 たまにわずかな痛みがくるときがあります。 写真の◯の部分が患部で、検査結果待ちです。 病院でした検査がリンパ腫の検査だったのと、特徴が一致するあまり 不安と恐怖しかありません。 やはり良性の脂肪腫ではないのでしょうか。 情報量が多すぎてどれが本当で信憑性が高いのかとか不安になっています。 もちろん結果がでてみないことにはわからないのですが、結果まで待てず不安で押しつぶされそうです。 ドクターにも問題ないのか聞いたところ、やはり結果がでるまでわからない、なんとも言えないとのことですので不安になっています。 リンパ腫の検査をしたのでリンパ腫だとわかってて検査して、でも確定してないからわからないと言った。 こればかりが頭をよぎります。 長くなりましたが実際に脂肪腫の方、リンパ腫になった方や、特徴が一致するしこりのある方に回答欲しいです。 URL添付のみはやめてください。 真面目に回答できる方のみお願いします。 よろしくお願いします。 回答↓ まあ、その辺りに出来る癌と言うと、頚部リンパ節の悪性リンパ腫や 甲状腺がんなどですが、赤丸で囲っている部分は、上記の箇所に該当 しません。(頸部リンパ節はもっと後部で、甲状腺はもっと上部中央 寄り) その辺りはがん腫瘍以外にも、脂肪腫など良性腫瘍の好発部位なので 、恐らくは脂肪腫だと思いますよ? がん腫瘍の場合摘まんで柔らかいということはありません。がん腫瘍 は根を張っているような、明らかに硬さのある物です。
質問日時: 2025/02/02 14:15 質問者: ゆゆ7716
解決済
1
2
-
病院側から付き添いの方はいますかと聞かれた場合、甲状腺腫やリンパ腫の可能性が高いのでしょうか? それ
病院側から付き添いの方はいますかと聞かれた場合、甲状腺腫やリンパ腫の可能性が高いのでしょうか? それとも脂肪腫の可能性があるのでしょうか。 またリンパ腫になって完治した方はいますか? 他詳しい症状を聞きたいです。 受けた病院のホームページを見たところリンパ腫の検査と書かれていてまさにそれをやったので不安です。 結果待ちです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2025/02/01 18:57 質問者: ゆゆ7716
解決済
5
0
-
乳がん術後の半年検診が不安です。
乳がんで左乳房を切除し、その後ハーセプチンの点滴を規定回数受けた後は半年検診(最初の半年目は地域連携医での診察と血液検査、1年目は手術を受けたがんセンターでマンモグラフィ他の検査を受けるそうです) 私の乳がんのサブタイプはHer2陽性ですが、半年検診を受ける前から不安でたまりませんでした。HER2陽性の場合、2日~3年以内に再発・転移が起こりやすいとインターネットの解説を読みました。特に右乳房を残しているので、そっちに癌が転移するのではないかと心配しています。そして昨日半年検診を受けましたか、問診は有りましたが検査はありませんでした。但し腫瘍マーカーのみは受けました。異常が有れば電話しますとのことですが不安です。 ところで問診の際、医師から言われたことですが、乳がんで一番厄介なタイブがルミナルで、Her2陽性の場合は、2020年以降、ハーセプチン等の画期的な薬の投与が始まり効果が期待されていることを聞きましたが本当でしょうか? いろんな疑問や不安ばかりで落ち着かない日々を送っています。長々とした文章になってしまいましたが、アドバイスをお願いいたします。
質問日時: 2025/02/01 10:35 質問者: kaitakusha2
解決済
3
0
-
脳ドックとはどんなものなのか。 私の父はくも膜下出血で倒れて入院したことがあります。奇跡的に一命を取
脳ドックとはどんなものなのか。 私の父はくも膜下出血で倒れて入院したことがあります。奇跡的に一命を取り留め後遺症も無かったです。 高血圧と診断されましたが酒とタバコをやめられず、おまけに塩辛いものが好きなのと、肥満に仕事のストレス 更には父方の親戚は複数人くも膜下出血で倒れており、そのまま亡くなった方も居ます。 私は長女なのですが、遺伝している確率が高いと思います。まだ20代で太り気味な体型では無く、塩辛いものの食べ過ぎも無く、酒は時々飲みますがタバコは吸っていません。 最近偶然にも、規則正しい生活に適度な運動、健康的な食事をしていても遺伝でくも膜下出血になり、入院した方のエッセイが目に入りました。 怖くて震えています。 そこで脳ドッグを受けようと思うのですが、痛い事だったり、受けるにあたってのリクスなど何かありますでしょうか。 脳ドック経験者に回答頂きたいです
質問日時: 2025/02/01 03:00 質問者: もず野
解決済
6
0
-
すい臓に脂のかたまりがあると言われました。
大学病院の泌尿器科の結石の定期検診で、CT検査したところ、結石はないがすい臓に脂肪の塊があると言われました。 2月12日、消化器内科で造影剤検査をする予定ですが、CT検査の画像を私も見たところ、すい臓の部分に白い丸い円が2つありました。 泌尿器科の先生に『ガンですか?』と聞いたら、『脂肪の塊があると検査結果に書いてある』と言われ、消化器内科の先生には聞くの忘れました。。。 調べてみたのですが、脂肪の蓄積(脂肪膵)とすい臓の腫瘍(膵嚢胞や充実性腫瘍)があるみたいで、脂肪膵の場合は、すい臓に脂肪が蓄積されて糖尿病の発症につながるみたいで すい臓の腫瘍の場合は、良性悪性があり、嚢胞性腫瘍は袋のようなもので、充実性腫瘍はかたまりのようなものみたいです。 CTの画像みると丸い円があったので、袋というより後者の塊のような気がします、、、、、、、 皆様はどう思うでしょうか? 検査まで2週間ありますけど、緊急性があれば数日後に検査するはずとの声もありますが大学病院なので、患者も多くそうもいかないのかとも思うんですが、、、 ちなみに、体調面は何も問題なく体重減少も食欲不振も黄疸も何もなく動けます。
質問日時: 2025/01/31 17:50 質問者: 山田五郎
解決済
5
1
-
PSA検査について
先日泌尿器科でPSA検査してもらい、本日結果聞いたんですが、1.735という数値でした。 特に問題ないと言われはしましたが、この数値はどれくらいの安全度なのでしょうか?
質問日時: 2025/01/30 13:07 質問者: KU1012
ベストアンサー
3
0
-
首の左下にしこりがあります。 げんこつ一回りくらいの大きさで、かなり大きめです。 詳しい内容は過去質
首の左下にしこりがあります。 げんこつ一回りくらいの大きさで、かなり大きめです。 詳しい内容は過去質問でしているので省かせて頂きます。 本日、市立病院の耳鼻科に行ってきました。 鼻カメラ、採血、CT検査、首に針を刺す検査をしてきました。 結果は2週間後に出ます。 周りからは悪性ではなく脂肪腫の可能性が高いと聞いていますが、やはり不安です。 検査結果がでてからではないとわからないのはもちろんですが、どうしても待つ間不安になってしまいます。 悪性の可能性は低いのでしょうか。 あと皆様の体験談を聞きたいです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2025/01/29 21:27 質問者: ゆゆ7716
解決済
2
0
-
すい臓に脂肪
CT検査したら、すい臓に脂肪の塊が2つあるといわれました。今度造影剤検査をしてより詳しく検査をするのですが、すい臓にある脂肪というのは、いわゆるすい臓結石ということでしょうか? 結石と脂肪は違いますか? すい臓に脂肪がある場合、どのような治療をするのでしょうか?
質問日時: 2025/01/29 12:44 質問者: 山田五郎
ベストアンサー
5
0
-
不整脈の食事、親が不整脈と心不全ですがどのような食事が良いのでしょう?
不整脈の食事、親が不整脈と心不全ですがどのような食事が良いのでしょう?
質問日時: 2025/01/29 00:47 質問者: どん兵衛さん
解決済
5
0
-
イボの凍結治療について
イボの凍結治療をしているのですが、凍結治療をすることによって肌にダメージが出て、癌になるとかあると思いますか?
質問日時: 2025/01/28 12:17 質問者: りんご999
解決済
4
0
-
長くなりますが、最後まで読んでもらえたらうれしいです。 先月の30日から首にしこりのようなものがあり
長くなりますが、最後まで読んでもらえたらうれしいです。 先月の30日から首にしこりのようなものがあります。 つまんでみると少し柔らかめで、でも硬さもあるので異物感があるのでしこりだとすぐわかります。 写真の◯で囲っている部分がしこりのあるところです。 写真では普通に見えますが実際に見ると盛り上がってる、腫れているというのはすぐわかります。 今月の24日に一度寝違えてしまい、片側が痛かったのですが、今はそれもおさまりました。ですが今度はしこりのところが少し痛む感じです。 また、本日触ったところ、範囲が広がっていて少し固くなってるような気がします。 本日病院に行き、該当の部位を説明しました。 しかし耳、舌の軽い検査と、鼻カメラを突っ込まれ鼻の中をカメラで見ただけでした。 問題ありませんと言われたので、当初診察してほしかった首の箇所を触ってもらうと、これはひどい‥と一言言われ紹介状を出します。家族はいますかだけ聞かれました。 そのあとすぐ鼻呼吸で薬も投与されました。 なんの説明もなくこれはひどいとだけ言われ、別の病院にたらい回しにされ薬を投与されただけなので一気に不安と絶望に襲われました。 がん、入院、余命宣告と最悪な事態が頭を駆け巡りました。 あまりにも不安すぎたので看護師に来てもらい、説明を受けました。 うちではCTはないので別の病院で受けてもらうこと、良性の可能性が高いのはよく耳にするが、現段階では断定はできないこと。これらの説明を受けました。 ドラッグストアの仲のいい従業員で、よく耳にするのは脂肪腫だと聞いております。 しかしやはりこれはひどいなの一言だけだとどうしてもものすごく悪い命に関わる病気なのではと不安になってしまいます。 紹介状と家族は付き添いできますか?と聞かれたこともその原因のうちの1つです。 長くなり申し訳ありません。 耳鼻科、医療関係の方の回答ほしいです。 よろしくお願いします。 冷やかしは一切お断りします。 よろしくお願いします。
質問日時: 2025/01/27 17:17 質問者: ゆゆ7716
解決済
2
1
-
昨日の夜からげっぷが止まらないのですが、調べてみたら癌のような悪性腫瘍かもしれないと言う記事を見つけ
昨日の夜からげっぷが止まらないのですが、調べてみたら癌のような悪性腫瘍かもしれないと言う記事を見つけました。 なんかお腹の調子も悪いです。もし悪性腫瘍だったらと考えると怖いです。 この現象について教えてください。
質問日時: 2025/01/26 20:42 質問者: abcde8dx
解決済
5
0
-
脳腫瘍再発
私は過去10年以内で脳腫瘍摘出手術受け一年に一度MRI撮影と経過観察受けてますが、殆どの方が脳腫瘍触るとてんかんの病になり私もてんかんの副作用で薬飲み 今までに特に発作起きてません 医師に脳腫瘍になり手術しても10年間に再発の方が少なくないとはっきり言われました、再発が怖くて仕方ないですどうしたら良いでしょうか⁇
質問日時: 2025/01/26 17:42 質問者: ボリューム-077
解決済
1
2
-
先月の30日から首にしこりのようなものがあります。 つまんでみると少し柔らかめで、でも硬さもあるので
先月の30日から首にしこりのようなものがあります。 つまんでみると少し柔らかめで、でも硬さもあるので異物感があるのでしこりだとすぐわかります。 写真の◯で囲っている部分がしこりのあるところです。 写真では普通に見えますが実際に見ると盛り上がってる、腫れているというのはすぐわかります。 今月の24日に一度寝違えてしまい、片側が痛かったのですが、今はそれもおさまりました。ですが今度はしこりのところが少し痛む感じです。 また、本日触ったところ、範囲が広がっていて少し固くなってるような気がします。 明日病院に行くのですが、やはりこれは悪性のがんなのでしょうか。 明日病院に行って診察を受けてきます。 医療関係や耳鼻科担当の方の回答お願いします。 冷やかしは一切お断りします。 よろしくお願いします。
質問日時: 2025/01/26 12:08 質問者: ゆゆ7716
解決済
1
1
-
来月から抗がん剤治療やる予定してます。 抗がん剤受けた後は 身体調子悪くなって 寝込む事ありますなか
来月から抗がん剤治療やる予定してます。 抗がん剤受けた後は 身体調子悪くなって 寝込む事ありますなか?
質問日時: 2025/01/25 02:30 質問者: whammy
ベストアンサー
6
0
-
放散痛について
今日の深夜1時頃から左の上奥歯が痛みました。歯が痛み出してから15分位で1回痛みは消えましたが、また痛くなり、それは1時間位続きました。2回目に痛くなって30分ほどした位に心臓に違和感を感じました。一応2時30位に寝て、今起きたのですが、起きて少ししたら寝る前と同じ左の上奥歯今現在少し痛みます。心臓の違和感もあります。寝る前とは違って左肩にも若干の痛みというか違和感を感じます。心臓の痛みがあまり無くても放散痛だけが複数箇所、もしくは1箇所に出ることはあるのでしょうか。21歳の男です。
質問日時: 2025/01/24 06:52 質問者: ポンず
ベストアンサー
1
0
-
癌について、皆さんはどう思いますか?
癌細胞は毎日5000個くらい生まれて、それを免疫がやっつけていると聞きました。 もし風邪をひいたり、メンタルがやられて免疫が下がってしまった日に4500個しか癌細胞をやっつける事ができなかったらどうなるのでしょうか? 次の日でもまだやっつけられるのでしょうか? よく癌細胞が1cmになるまでに10年はかかると言いますが、どれくらいまでの期間であれば免疫でカバーできると思いますか? それとも、もうその日にやっつけられなかったらもう無理なのでしょうか?
質問日時: 2025/01/22 20:29 質問者: りんご999
解決済
1
0
-
急性心筋梗塞患ったあと肉体労働の仕事に戻った人はいますか?戻った人はどんな仕事してますか 私の夫です
急性心筋梗塞患ったあと肉体労働の仕事に戻った人はいますか?戻った人はどんな仕事してますか 私の夫ですが 56歳 12月中旬に急性心筋梗塞 1ヶ月後に1度退院 3本の血管とも詰まりかけてて1本は詰まっていた状態だったので入院中にカテーテルでステントを入れました 残り2本のうち1本は2月に再度入院してステントを入れる予定です もう1本は石灰化してるらしくそのままにしておいた方がいいとの事、下手に治療すると血管を破ったり合併症が怖いからだそうです もともとひとりで林業をやっており2本目のカテーテルが終わったら徐々に仕事を再開するつもりでいるみたいです 林業がどれだけの体力仕事か私にはわかりませんが山に入ったり木を切ったりしてるみたいです 木を運ぶのは重機でやってるみたいです 医者からは体力仕事は今後無理かもしれないと最初に言われたました 心筋梗塞後でも肉体労働の仕事に戻ってる人がいたら体験談教えて下さい
質問日時: 2025/01/22 10:33 質問者: マルモルサン
解決済
1
0
-
動脈硬化が進みステント手術ができない場合の治療法
頸動脈だと聞いていると言いますが、動脈硬化が強いのでステント手術ができるかどうかな状態の人がいます。 脳梗塞で入院し、検査の結果頸動脈にプラークだったかな? コレステロールの一種みたいなのがあるらしく、それが原因だと分かったようです。 そこで、再発の可能性もあるためカテーテルを使いステント手術をする予定になりました。 しかし、動脈硬化が進んでいて強いらしく、ステント手術ができないかもしれない状態だそうです。 今、全身検査していてそれで決めるそうですが、もしもステント手術が無理な場合どうなるのでしょうか? 他の手術もしくは他の治療法になるのでしょうか? だとしたら、どのような手術や治療法なのでしょうか?
質問日時: 2025/01/21 15:41 質問者: kikiy_v6ms
解決済
2
0
-
毎晩こたつにもぐって 寝ていると、お腹の中が 癌になりますか?
毎晩こたつにもぐって 寝ていると、お腹の中が 癌になりますか?
質問日時: 2025/01/20 05:31 質問者: sukuinote
ベストアンサー
7
0
-
大腸カメラについて
大腸カメラの後、下痢が続くこと以外で何かしんどくなったり大変だったことはありますか?大腸が痛いなどはありましたでしょうか? また、大腸カメラの前に下剤を2リットル飲むのはどれぐらい大変だったでしょうか?
質問日時: 2025/01/16 18:16 質問者: くらましパイソン
解決済
6
1
-
私はおたふくで前立腺の付近を痛めててそれでも自慰をしないと癌になりやすいのでしょうかよろしくお願いし
私はおたふくで前立腺の付近を痛めててそれでも自慰をしないと癌になりやすいのでしょうかよろしくお願いしますm(_ _)m
質問日時: 2025/01/16 16:50 質問者: yamaneko567
解決済
4
0
-
ベストアンサー
2
0
-
老犬の介護を手伝ってるものなのですがだんだんと疲れてきました 癌の転移で下半身麻痺のような状態になり
老犬の介護を手伝ってるものなのですがだんだんと疲れてきました 癌の転移で下半身麻痺のような状態になりほぼ動けませんしご飯も水もほぼ飲まなく食べなくなりました ふやかしたご飯をあげてる影響なのか下痢のような便も出ていてカーペットに着けてしまうこともあります オムツを変える時も一人では出来ないのでいつも私と母の二人体制でやっているのですが私も手の神経を損傷していたり精神的な持病等もあり手伝っているだけですが疲れてきました 家にいる時間も私の方が長く見ているのは私ですがわからなくなってきました 水を差し出しても飲まないご飯は缶ずめに混ぜないと食べないとか混ぜてもご飯本来の匂いなのか少しかかっていないところも食べないとか、寝たきりでキャンキャン鳴くので床ずれのようなもので痛いのかと思い立たせようとしても痛いのかまたキャンキャン言いますし、もうどうしていいか分かんないです
質問日時: 2025/01/15 19:14 質問者: きょら
解決済
4
0
-
乳がんの手術後始めての定期検診が今月末に行われます
私の場合、HER2陽性ですが、HER2やトリプルネガティブは1~2年の内に再発しやすいと言われていますが、不安でたまりません。もし、定期検診の結果、再発があった場合、その後の治療はどこで行われるのでしょうか?今回始めて定期検診を行う地域連携の病院なのか、手術を行った癌の拠点病院なのか?教えて下さい。因みに拠点病院では1年に1度の定期検診を行いますが、とりあえずその間のフォローとして提携病院で半年検診を受ける決まりになっているようです。以上です。
質問日時: 2025/01/13 17:03 質問者: kaitakusha2
解決済
2
0
-
胆管拡張症で総胆管を切除する場合、やはり入院期間は長いのでしょうか。
胆管拡張症で総胆管を切除する場合、やはり入院期間は長いのでしょうか。
質問日時: 2025/01/09 21:01 質問者: si6ku6
解決済
2
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【がん・心臓病・脳卒中】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
若くして
-
胃癌のステ―ジ3だと、余命はどのく...
-
コロナワクチンを打つことで、癌に...
-
脳梗塞完治数ヶ月後に高次脳機能障...
-
乳がん部分切除
-
毎日カップラーメン
-
75歳母が 2年前に逆流性食道炎と診...
-
造影骨盤腔MRI
-
おばあちゃんに膀胱癌が見つかりま...
-
乳がんで針生検の結果
-
子供の僧帽弁閉鎖不全について 一歳...
-
抗がん剤治療による不正出血について
-
心臓にステント、狭心症ってよくあ...
-
母が、造影CT検査で 膵臓の膵尾部が...
-
夫が、1月15日にPET検診を受けて2月...
-
悪性リンパ腫になった方、初期症状...
-
知人が今年の3月末に胃癌ステ―ジ1と...
-
癌患者さんは、抗がん剤治療で辛い...
-
末期の胃癌は余命は短いですか?
-
心臓病は心電図、レントゲンだけで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
胃癌のステ―ジ3だと、余命はどのく...
-
乳がんで針生検の結果
-
乳がん部分切除
-
脳梗塞完治数ヶ月後に高次脳機能障...
-
母が、造影CT検査で 膵臓の膵尾部が...
-
コロナワクチンを打つことで、癌に...
-
毎日カップラーメン
-
75歳母が 2年前に逆流性食道炎と診...
-
造影骨盤腔MRI
-
末期の胃癌は余命は短いですか?
-
おばあちゃんに膀胱癌が見つかりま...
-
心臓にステント、狭心症ってよくあ...
-
夫が、1月15日にPET検診を受けて2月...
-
癌患者さんは、抗がん剤治療で辛い...
-
悪性リンパ腫になった方、初期症状...
-
乳がん 脂肪性腫瘤
-
知人が今年の3月末に胃癌ステ―ジ1と...
-
大腸ポリープ切除
-
センチュウを使ったガン診断に興味...
-
現在の医学では、がんの治療方法と...
おすすめ情報