回答数
気になる
-
「父方の祖母」と「父」が膵がんです。私も遺伝上、比較的ハイリスクと考えておいた方がよいでしょうか?「
「父方の祖母」と「父」が膵がんです。私も遺伝上、比較的ハイリスクと考えておいた方がよいでしょうか?「家族性膵がん」の定義(父母兄弟に2人以上)には該当していませんが。 ※20代男性です。小中学生の頃はやや太り気味でしたが、今は痩せ型で、糖尿病や飲酒喫煙の習慣もありません。母親の筋には、膵がんは発生していません。
質問日時: 2023/07/11 19:33 質問者: ヒロキ777
解決済
5
0
-
50代の知り合いが脳出血で2月に倒れて、リハビリ病院行きました。すると、左麻痺が完治し、会話も大丈夫
50代の知り合いが脳出血で2月に倒れて、リハビリ病院行きました。すると、左麻痺が完治し、会話も大丈夫です。 しかも会社側も退院したら、すぐに出張やらバリバリ働いてもらう気なんですが、完治したらその後は特に問題ないものですか?
質問日時: 2023/07/11 13:56 質問者: ぼくちんさあ
ベストアンサー
4
1
-
ハチミツ生姜は脳に良いって聞いたんですが、酢を混ぜたほうがもっと良くなるんですか?調べてもハッキリし
ハチミツ生姜は脳に良いって聞いたんですが、酢を混ぜたほうがもっと良くなるんですか?調べてもハッキリしないので教えていただけますか
質問日時: 2023/07/09 16:23 質問者: ケンハッチ
ベストアンサー
5
0
-
冠動脈にステントが入っています、バイアスピリンが無くなったら何日で死にますか?
貧乏で今月は通院できません、ステントが入っていて血液サラサラ薬を一生飲まないといけないのですがもうバイアスピリンがありません。 ステントが入っている人がバイアスピリンをやめると何日ぐらいで死にますか?
質問日時: 2023/07/08 13:14 質問者: softbank000
ベストアンサー
6
0
-
入院給付金 心臓カテーテルで2日入院 給付されますか? アクサダイレクト 明治安田
入院給付金 心臓カテーテルで2日入院 給付されますか? アクサダイレクト 明治安田
質問日時: 2023/07/08 07:49 質問者: トムサム
解決済
4
0
-
心筋梗塞後の散歩等について
10年以上前に患ってから勧めもあって散歩等努めてましたがなかなか億劫で満足いくことはできてなかったと思います。 去年退職してから一段と運動不足になったせいか階段の上り下りがきつく、田舎の山道なんかすぐ息切れします。 もっと心臓に負担与えて鍛える?べきでしょうか。
質問日時: 2023/07/06 08:50 質問者: KU1012
ベストアンサー
8
0
-
超高齢者の祖母が心不全になり入院しました。退院後の塩分摂取量について教えてください。
祖母が不整脈や心不全など心臓の調子が悪くなりました。 医師に塩分を控えた食事をするよう言われました。 高血圧な方の塩分摂取量目標は、1日6g未満がいい、とか WHOだと1日5g未満がいい、とか書いてあるのを見ました。 超高齢者で体重も45kgぐらいだし 心臓に負担をかけないほうがいい場合は5gよりもさらに少なくしたほうがいいんでしょうか? また、「気をつけろ!減塩しすぎると「認知症」になる」という雑誌もあるようなのですが 最低でも何gぐらいは逆に塩分を絶対にとったほうがいいとかはあるのでしょうか? 今のところ頭はしっかりしているので認知症になったら嫌だなと思います。
質問日時: 2023/07/06 06:52 質問者: 加工豚
ベストアンサー
5
0
-
高齢81歳の女性が初期の胃がんで今回、内視鏡ESDで手術しました。 その際、胃の内側患部が硬いため想
高齢81歳の女性が初期の胃がんで今回、内視鏡ESDで手術しました。 その際、胃の内側患部が硬いため想定より時間がかかりましたが、これは悪名高いスキルス胃がんで転移している可能性はあるのでしょうか? 今のところ、3週間後の結果待ちになっております
質問日時: 2023/07/05 06:56 質問者: arzn
ベストアンサー
4
0
-
今は、モルヒネがあるから、癌などの終末期も苦しくないのですか? また、肺炎にもモルヒネが効いて苦しく
今は、モルヒネがあるから、癌などの終末期も苦しくないのですか? また、肺炎にもモルヒネが効いて苦しくないのですか? 正直、死ぬのが怖くなります、ときどき、
質問日時: 2023/07/04 20:38 質問者: 刺股太郎
解決済
3
0
-
胃癌になり、胃の出口側3分の2を切除されて1年以上経つ方、どのくらいの量食べれる様になりましたか?
胃癌になり、胃の出口側3分の2を切除されて1年以上経つ方、どのくらいの量食べれる様になりましたか? 胃癌になる前の食事量を10とすると、手術後1年以上経つとどのくらい食べれる様になりますか? 年齢も教えて頂けたら参考になります。
質問日時: 2023/07/04 05:36 質問者: 。Q_Q。
ベストアンサー
5
0
-
狭心症発作
狭心症で胸痛の時に硝酸イソソルビドテープを貼ってもいいと循環器内科の先生が言ってました。ニトロペンは硝酸イソソルビドテープ貼って効かへんたら、使用してくださいと。この使い方は本当ですか?
質問日時: 2023/06/30 13:37 質問者: hmka326
ベストアンサー
4
0
-
将来ガンになる人って生涯発がん性の食べ物を食べてきたものが多いんでしょうか? ソーセージとかベーコン
将来ガンになる人って生涯発がん性の食べ物を食べてきたものが多いんでしょうか? ソーセージとかベーコンおいしいけど色んな添加物を付けてるとか。 26歳ですが食べるものが気になり始めました、、。
質問日時: 2023/06/29 19:09 質問者: pagwjdt
解決済
12
0
-
祖父が前立腺癌をやり父が先日膀胱癌になりました。 そして自分も前立腺炎が少しありますがこれって完全に
祖父が前立腺癌をやり父が先日膀胱癌になりました。 そして自分も前立腺炎が少しありますがこれって完全に 将来そっち系の癌になる確率高いですよね?
質問日時: 2023/06/29 15:14 質問者: よしぽんぽん
ベストアンサー
10
0
-
解決済
4
0
-
ベストアンサー
5
0
-
解決済
1
0
-
73歳の父が胃癌になり、胃の3分の2を切除し3週間入院して最近退院しました。 退院後、全く食べず心配
73歳の父が胃癌になり、胃の3分の2を切除し3週間入院して最近退院しました。 退院後、全く食べず心配してます。 昨日1日で食べた食事は、栄養ドリンク1本、ミニサイズのドリンク1本、ミニサイズのパン1個、りんご一口のみです。 激ヤセしてってます。 母も食事を食べやすい様にして少量出してますが全く食べないみたいです。 胃の手術後はこんな感じなのでしょうか?日がたてば少しづつ食べる気持ちになるのでしょうか?体がどんどん弱っていくんじゃないかと母と心配してます。
質問日時: 2023/06/23 13:08 質問者: 。Q_Q。
ベストアンサー
7
0
-
母の病気
10日位前に救急車に運ばれて検査した所、胆管が詰まっていて胆管がかなり太くなっていて 内視鏡でステントを入れようとしましたが詰まっていて先が通らないそうです。 原因は膵臓にかなり大きい癌が有るそうです。手術も難しいそうです。これからの方針として とりあえず、胆管の炎症がおさまったら、一度退院して痛みが出たら胆汁をドレーンで排出 するとの事です。説明が不十分かもしれませんが、アドバイスがあったらよろしくお願いしまこれす。 母は80歳になります、今のところ食欲は有ります。
質問日時: 2023/06/22 22:29 質問者: 雲太郎
ベストアンサー
2
0
-
日本人に二人に一人は癌になる時代だそうです。 酒タバコやらず遺伝もありませんが、なりたくないな、怖い
日本人に二人に一人は癌になる時代だそうです。 酒タバコやらず遺伝もありませんが、なりたくないな、怖いな、と思ってます。 そこで素朴な疑問として癌が増えてる原因は何だと思いますか? 個人的に気になるのは 3.11原発事故の放射能の影響? 2017年からグリホサート農薬基準を6倍緩めた事? etcです。 食生活が欧米化した(今更?) 早期発見が増えたからと言われる方もいますが正社員健康診断以外の人間は大半が症状出るまでわからないはず、、など イマイチ納得いきません。 これとわかれば苦労せず、誰にもわからないかもしれませんが。いかがお考えでしょうか?
質問日時: 2023/06/22 13:44 質問者: くまぞーtech21
ベストアンサー
13
1
-
ベストアンサー
8
0
-
抗がん剤しながら、一人暮らしで仕事と両立って可能でしょうか。 悪性腫瘍が見つかり手術でとりましたが、
抗がん剤しながら、一人暮らしで仕事と両立って可能でしょうか。 悪性腫瘍が見つかり手術でとりましたが、 術後補助療法として抗がん剤を半年行うことになりました。 現在一人暮らしのため、 仕事を休んで地元に帰って行う予定でいるのですが、 とっても暇になりそうな気がしています。 色んな先生に聞いても、副作用も人による、 仕事両立するかも人によるってことで、あまり参考にならず。 ご経験ある方や近くに同じような方がいましたら、 教えていただきたく、ご意見お願いします。
質問日時: 2023/06/21 18:34 質問者: しおみりん
解決済
6
1
-
一度心臓の手術したことある人が心臓弁膜症で手術が必要になった場合は、基本的に弁置換術が多いですか?
一度心臓の手術したことある人が心臓弁膜症で手術が必要になった場合は、基本的に弁置換術が多いですか? 僧帽弁閉鎖不全とかだと9割くらいが弁形成術らしいですが、やっぱり一度心臓手術したことある人は基本的に弁置換術ですか?
質問日時: 2023/06/19 13:14 質問者: チーズ二荒嵐
ベストアンサー
3
0
-
胃内視鏡検査をしバレット食道と言われています。 低い確率ですがバレット食道から癌になるケースもあるの
胃内視鏡検査をしバレット食道と言われています。 低い確率ですがバレット食道から癌になるケースもあるので念のために一年に一回くらい検査した方がいいですね^^と言われました。生検などの結果は問題ありませんでした。 先生からも特に何も言われてません。 酒はほとんど飲まずタバコやりません。最近、週末たまに缶酎ハイや梅酒の小さいのを1本飲んでます。 この程度でもアルコールであるからして食道癌になる確率は上がるのでしょうか?
質問日時: 2023/06/19 10:09 質問者: くまぞーtech21
ベストアンサー
4
1
-
超高齢者です・自然に消えてなくなった
超高齢者です 余命1年と言われました もうそろそろなのですが 今だ食欲旺盛です 肝臓癌 検査時点で8センチ 管内移転あり ただ超高齢で負担があるからとの事で無治療です 自然に消えてなくなった みたいな事ってあるんでしょうか? ぜんぜん生活行動がかわらないから不思議です 再度調べてもらうのが一番わかるんでしょうが すごく察する人なんで・・
質問日時: 2023/06/16 15:57 質問者: びりかんさん
解決済
5
1
-
癌の事でお聞きします。 癌の末期の人はよく車椅子に乗っていますが、何故ですか? 体がダルく歩けなくな
癌の事でお聞きします。 癌の末期の人はよく車椅子に乗っていますが、何故ですか? 体がダルく歩けなくなるのですか? トイレが1人で行けなくなったら1人で暮らしている人はどうなるのですか? 施設や病院に入ってもトイレに歩いて行けない状態になった場合、大便や小便はベッドで寝た状態で出すのですか? もしそうだとしたら誰が始末をするのですか? 分からない事だらけでよろしくお願いします。
質問日時: 2023/06/15 23:28 質問者: きんやま
ベストアンサー
12
0
-
心臓がいきなりドクンとなって、息が一瞬苦しくなることがあります。2秒くらいでなおります。 前までは一
心臓がいきなりドクンとなって、息が一瞬苦しくなることがあります。2秒くらいでなおります。 前までは一瞬心臓の音が狂ってるなと言う感じだったのに最近は秒数が長くなっている気がします このような方いますか?
質問日時: 2023/06/15 22:59 質問者: シャウエッセン
解決済
11
0
-
冠攣縮性狭心症
冠攣縮性狭心症になり4年です。発症して1年ぐらいは発作はありニトロペン使用してました。 3年前ぐらいから発作もなく、3ヶ月前から急に発作が起こるようになりました。ニトロペンすごく使用します。病院行くと心電図と問診して、冠攣縮性狭心症の波がひどいから発作があるだけで心配いらないと言われました。イソソルビドテープは副作用の頭痛です。狭心症って波あるんですか? コニールは朝晩服用してます。
質問日時: 2023/06/15 16:39 質問者: hmka326
ベストアンサー
1
1
-
胃がん検査は 内視鏡? X線バリウム?
胃がんの検査で教えてください 検査費用は同じで 内視鏡? X線バリウム? が選べます 体感的にはどちらも辛いとは思いますが 正確と言うか癌の発見率はどちらが 高い でしょうか?
質問日時: 2023/06/14 16:21 質問者: aoi35
ベストアンサー
14
0
-
癌に関しまして。腫瘍マーカーって何ですか?採血でわかるものですか?
癌に関しまして。腫瘍マーカーって何ですか?採血でわかるものですか?
質問日時: 2023/06/14 15:58 質問者: よこえい
解決済
4
0
-
健康診断にガン検査を足すか迷います
52歳、男性、喫煙歴無し、飲酒は毎日、メタボ体系 健康診断の案内が来ました特定診断は受ける予定です がん関連で以下のオプションが付けられますが 付けるか付けないか迷っています 胃がん(胃カメラ) 大腸がん(便潜血検査2日法) 肺がん(胸部X線) 前立腺がん(PSA血液検査) 検査で癌が分かるのでしたらやって見ても良いように 思えますが検査では正常だったのに、と言う話もよく聞きます 詳しい方々のご意見を聞かせていただければ幸いです。
質問日時: 2023/06/14 11:57 質問者: aoi35
ベストアンサー
7
0
-
65歳の母が乳癌になりました。 乳腺クリニックて検査して乳癌の可能性があったため大学病院を紹介されま
65歳の母が乳癌になりました。 乳腺クリニックて検査して乳癌の可能性があったため大学病院を紹介されました。 その時ステージ1と判断され、後日転移してないかなど精密検査をすると言われ本日精密検査が終わりました。 母に電話して結果を聞くと手術ギリギリじゃないと分からないし、今日検査だけだったから先生と話せてないと言ってました。 本当は悪かったのに隠してるんでしょうか。 グレード1でも転移や亡くなる可能性はあるんでしょうか?
質問日時: 2023/06/13 21:26 質問者: ぴっちゅー
解決済
5
0
-
先日質問させていただいた者です。背中の左側、ちょっと上の方が押すと凄く痛いです。咳とかすればさらに痛
先日質問させていただいた者です。背中の左側、ちょっと上の方が押すと凄く痛いです。咳とかすればさらに痛いです。今日病院に行き採血となしました。採血の腫瘍マーカーで、膵臓癌の可能性わかるのですか?不安でまた質問させていただきました。先日ご回答していただいたご回答の中に膵臓癌を疑う必要があり、心配してます。
質問日時: 2023/06/13 12:45 質問者: よこえい
ベストアンサー
3
0
-
前立腺がんは進行が遅いて本当ですかよろしくお願いしますm(_ _)m
前立腺がんは進行が遅いて本当ですかよろしくお願いしますm(_ _)m
質問日時: 2023/06/13 09:23 質問者: yamaneko567
解決済
1
0
-
抗がん剤を使用している人との接触について。
同棲している人が癌の手術が終了し、この後抗がん剤治療をする予定です。 病院での点滴と、自宅での服用と両方行うようです。 抗がん剤を服用している人の排出物や汗、唾液などに含まれる抗がん剤に触れた場合、どの程度の健康被害があるのでしょうか? 湯舟は、同じお湯に浸からない方がいいでしょうか? 性交渉などでは、汗などかきますし、長時間体が触れ合うので、避けた方がいいでしょうか? この質問を書いている時にふと思ったのですが、例えば、今まで、暑い時期に半袖で満員電車で人と密着して乗ったことが幾度となくありますが、相手が抗がん剤を服用している人であった場合、自分の皮膚に相手の汗に混ざった抗がん剤が付着していてそれが体内に吸収されていたなんてこともあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。
質問日時: 2023/06/12 23:22 質問者: kangen
ベストアンサー
3
0
-
口内炎と舌癌の見分け方 21歳男です。3,4日前からベロの先が痛く、鏡で見てみてると赤く炎症を起こし
口内炎と舌癌の見分け方 21歳男です。3,4日前からベロの先が痛く、鏡で見てみてると赤く炎症を起こしてました。(たぶん熱いものを食べた時の火傷?もしくは歯にあたって切れた?) 結構しみて痛いので早く治したくて口内炎について調べていると、舌癌についても出てきて、心配性なのでこちらの可能性も考えるようになりました。 2週間以上治らない場合口腔科に行ってちゃんと見てもらおうと思うのですが、そのほかにも何が見極め方はないでしょうか。 自分の口内炎の特徴としては ・赤い(白い部分はない) ・舌の先端にできている(前歯に隣接しています) ・しこりはない ・痛みを伴う ・風邪を引いた後にできた 不安なので、些細なことでもいいのでアンサーいただけるとありがたいです。
質問日時: 2023/06/09 22:20 質問者: ウィーヒッカー
解決済
6
1
-
母が乳がんになり闘病中です。74歳と高齢で、抗がん剤治療2クールしています。 2クール目3回目にきて
母が乳がんになり闘病中です。74歳と高齢で、抗がん剤治療2クールしています。 2クール目3回目にきて、いきなり好中球や赤血球の数が減りました。 炎症値も高くなっていました。 同じような人いますか? 何が原因なのでしょうか? 1つ考えられるのは友達と遠出にランチ行ったことや服の衣替えが楽しくやりすぎたと言ってます。 遠出のランチは心配しましたが、心のリフレッシュにはなり元気になっていましたけどやはりウィルスには弱かったためでしょうか?
質問日時: 2023/06/07 20:33 質問者: リカブル
解決済
8
0
-
徐脈で経過観察中の方、最低いくつくらいになりますか?
徐脈で自覚症状なければ積極的な治療はしないと言われました 安静時37までくらい下がります、気になるなら精神安定剤を飲むように言われたのですが、安定剤を飲むともっと下がります 気にしないように言われておりますが、同じような症状で問題ない生活をされている方はおりますか? 体験談を教えていただけますよう、よろしくお願いいたします
質問日時: 2023/06/05 11:07 質問者: daruma3
ベストアンサー
4
0
-
今から約7~8年くらい前に 胃ガン検診バリューム検査した時に ポリープが、みつかり 胃カメラ検査した
今から約7~8年くらい前に 胃ガン検診バリューム検査した時に ポリープが、みつかり 胃カメラ検査したら 悪いものではないようなんですが このポリープ今もしかしてがんになってますかね? すごくきになるんです
質問日時: 2023/06/01 17:59 質問者: ゆうちーん
解決済
5
0
-
子宮頸がんワクチンと子宮頸がん検診って何が違いますか? どちらも市から案内が来てて、無料でできるみた
子宮頸がんワクチンと子宮頸がん検診って何が違いますか? どちらも市から案内が来てて、無料でできるみたいなんですが、、
質問日時: 2023/05/31 14:58 質問者: たいようちゃん
解決済
1
0
-
硝酸イソソルビドテープ
狭心症の為に硝酸イソソルビドテープ処方してもらいました。 テープ貼って後頭部に頭痛が起こります。 今、テープ貼り1週間です。 慣れていって頭痛なくなりますか?
質問日時: 2023/05/31 13:05 質問者: hmka326
ベストアンサー
4
0
-
子宮癌病理検査の結果
83歳の母親のことです。 2年前子宮体がんの手術を受けました。 現在3ヶ月毎に定期診察(血液検査・細胞検査)1年に1度CT検査を受けてます。 先日2回目のCT検査を受け問題なしとのことでした。 知人に聞いた話では半年までが一番危険で次は2年目まで 2年を超えればほぼ心配ないと言ってましたがそうなんでしょうか? 下記画像は2年前に出た病理検査の結果です。 病院の方針で75歳以上はリンパ節郭清はしないとのことで センチネルリンパ節生検もやってません。 下記の画像はその上でのものです。 5年は病院に通院するよう言われてます。 3ヶ月毎に5年も通院しなければならな程重いのか心配になってます。 この病理の結果は深刻なものなのでしょうか?
質問日時: 2023/05/30 07:49 質問者: パイナップル152
ベストアンサー
9
0
-
ニトロペン
狭心症でニトロペン使用してます。 ニトロペン使用は頻繁でも問題ないと言われました。 ニトロペンどれぐらい使うと使い過ぎですか?
質問日時: 2023/05/28 12:47 質問者: toumm76
ベストアンサー
2
0
-
子宮頸がん検診について。
子宮頸がん検診について3点教えてください。 検診は、視診、細胞診、内診などがあると思いますが当日に結果は出ますか? また、例えばクリニック等で「視診だけ」の子宮頸がん検診はありますか? 詳しい方よろしくお願いします。
質問日時: 2023/05/26 03:15 質問者: ぽこちゃんぬ
解決済
4
1
-
腹腔内リンパ節生検後の急性心筋梗塞による死亡について
身内の話で、もうだいぶ過去の事なので今更どうにかなるわけではないのですが、 ふと気になったので質問させてください。 悪性リンパ腫が発覚してから二ヶ月後に腹腔内リンパ節生検の手術をしたところ、 翌日に急性心筋梗塞で亡くなったと死亡診断書に記載がありました。 こういうことは手術ミスなどではなく、起こりうることなのでしょうか。
質問日時: 2023/05/24 15:44 質問者: getukasuimoku
ベストアンサー
4
0
-
胃がんは、良くなりますか?また、投薬を一旦辞める?と言われました。
私の祖父が去年の春頃ステージ4の胃がんと診断されました。 幸い転移は見られません。 病院から貰った小冊子など読んでいて、現状維持や進行を防ぐことは努力次第でできるけど、良くはならないのかな、と感じました。 当然といえば当然なのですが、食事もうまくできていないです。 祖父がおいしそうに幸せそうに食事する姿をまたみたいです。食事という行為を負担に感じて欲しくないです。 ちなみに、自宅療養中です。 点滴での治療ではなくお薬をのんでます。 嬉しいことなのか分かりませんが、先日病院では一旦投薬やめてみる?と言われたみたいです。 一時的に体力を戻すために、体を休めるために投薬を一旦やめるのかな?という点も疑問です。 現在高一の私ですが、何か力になれることがあれば全力でやりたいです。祖父が心配です。
質問日時: 2023/05/23 23:23 質問者: 小樽し
解決済
3
0
-
将来は癌が無くなる日が将来は癌が無くなる日が将来
将来は癌が無くなる日が来るんでしょうか?わかる方は回答をおねがいします!
質問日時: 2023/05/23 22:50 質問者: hanagarawanpiisu
解決済
7
1
-
乳がん治療の副作用で不安です。
乳がんのEC療法(4コース)が終了し、先週から新たにドセタキセル+トラスツズマブ+ペルツズマブ療法を受けることになりました。ところが、治療当日(5月18日)、点滴の準備をしている時看護士さんが私の右足が赤く浮腫んでいることに気づき担当医に報告にいきました。暫くして担当医が来て私の足の状態を観てドセタキセルの点滴を中止させ、他の2つの分子標的薬のみ点滴しました。ドセタキセル点滴後の白血球低下、菌の増殖による敗血症などの発生を心配し、とりあえず抗菌剤(レボフロキサシン錠 500mg)を12日分処方されました。 今日まで毎朝その抗菌剤を飲み続けていますが、右足の浮腫みは左足と比べ益々大きくなっています。 これからの状態変化が不安です。
質問日時: 2023/05/22 22:16 質問者: kaitakusha2
解決済
2
0
-
解決済
2
0
-
先生がどういう名前のガンで、ステージはどの程度なのか言わなかったのですが
去年の6月から母(60代後半)はガンセンターのお世話になっており年末に甲状腺の手術をしました。腫瘍が思いのほか大きかった為、手術は5時間かかりましたが、6日間で退院できました(手術直後は母の声はしゃがれてましたが一ヶ月弱でもとに戻りました)そして今年の1月に手術の結果、母はガンだったと先生は言ったのですが、詳しいガンの名前とステージまでは言いませんでした(末期ではないとのことです)それで2月に母を経過観察をしてもらったところ先生は「順調だから5月に来院してください」と言いました。もともとガンセンターのお世話になる前から、母は甲状腺に腫瘍があったのですが、痛いとか苦しいとかは全くなかったため放置してたとのことです。配偶者の父が肺ガンで他界したので気になってガンセンターに通うことになったのが動機です。私は母と行動をすることが多いので、この一年間を思い出してみると母は特に体調不良は訴えてないし寝込むことも全くありません。激やせもしてないし、発熱もないし、どこかがすごく痛いということもないし、たんに血が混じってもいないし、声がおかしいということもないです。母以上に私が悩み過ぎてるだけだと思いますし、いまさらですが、明日、母を連れて行った時にガンの名前やステージを先生に聞いてみるべきでしょうか?お手数をおかけして申し訳ありません。無駄なことかもしれませんが、なんだか不安が消えないものでして
質問日時: 2023/05/22 09:59 質問者: kanda1988
ベストアンサー
9
0
-
腹腔鏡手術後
先日、ロボット支援腹腔鏡手術を受けました。術後約2週間ですが、おへそはまだ抜糸されていません。食事をしてお腹が膨れるとへそが引っ張られ痛いです。糸は自然になくなると聞きましたがいつなくなるのでしょうか?痛くて仕方ありません。
質問日時: 2023/05/22 06:01 質問者: あたみたあ
解決済
3
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【がん・心臓病・脳卒中】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
胃癌のステ―ジ3だと、余命はどのく...
-
ガン患者特殊な世界
-
胃カメラ検査について
-
母が心臓のバイパス手術をするので...
-
若くして
-
コロナワクチンを打つことで、癌に...
-
造影骨盤腔MRI
-
心臓にステント、狭心症ってよくあ...
-
心臓病は心電図、レントゲンだけで...
-
毎日カップラーメン
-
脳梗塞完治数ヶ月後に高次脳機能障...
-
心筋梗塞か、心臓の病気
-
母が、造影CT検査で 膵臓の膵尾部が...
-
抗がん剤治療による不正出血について
-
乳がん部分切除
-
子供の僧帽弁閉鎖不全について 一歳...
-
おばあちゃんに膀胱癌が見つかりま...
-
75歳母が 2年前に逆流性食道炎と診...
-
夫が、1月15日にPET検診を受けて2月...
-
塗料の発がん性って、どこのがんか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
胃癌のステ―ジ3だと、余命はどのく...
-
乳がんで針生検の結果
-
乳がん部分切除
-
脳梗塞完治数ヶ月後に高次脳機能障...
-
母が、造影CT検査で 膵臓の膵尾部が...
-
コロナワクチンを打つことで、癌に...
-
毎日カップラーメン
-
75歳母が 2年前に逆流性食道炎と診...
-
造影骨盤腔MRI
-
末期の胃癌は余命は短いですか?
-
おばあちゃんに膀胱癌が見つかりま...
-
心臓にステント、狭心症ってよくあ...
-
夫が、1月15日にPET検診を受けて2月...
-
癌患者さんは、抗がん剤治療で辛い...
-
悪性リンパ腫になった方、初期症状...
-
乳がん 脂肪性腫瘤
-
知人が今年の3月末に胃癌ステ―ジ1と...
-
大腸ポリープ切除
-
センチュウを使ったガン診断に興味...
-
現在の医学では、がんの治療方法と...
おすすめ情報