回答数
気になる
-
DVにて離婚。 なかなかストーカー被害が絶えないので子供の名前を改名しようか悩んでいます。 将来仕事
DVにて離婚。 なかなかストーカー被害が絶えないので子供の名前を改名しようか悩んでいます。 将来仕事を始めてネットで名前を公表するようになったら…SNSで名前を公表するようになったら…探されて何かしらの相手からアクションがあると思うのです。 子供にはSNS禁止など色々と縛り付けたくありません。新しい家の身バレも怖いです。 現在2歳になりますが漢字だけを変えるか名前ごと変えるか悩んでいます。 経験者の方お力をお貸しください。
質問日時: 2021/05/01 15:56 質問者: うちゃちゃ
解決済
2
0
-
離婚にあたり共有財産の件でもめてます。 私が家を出て今 別居して3年になります わたしが家を出たのは
離婚にあたり共有財産の件でもめてます。 私が家を出て今 別居して3年になります わたしが家を出たのは 自営業で一緒にやっていた義父が怪我で仕事できなくなり一緒にやる予定でしていた仕事も辞めて、家業に入りましたが、旦那さんは仕事のモチベーションが上がらずなのか 売上をあげる策を考えてくれなくて。 私は、あれこれパートに出た際の案などを提案してきました。けど、聞いてはくれても先立つものがないと言われました。 このままでは潰れると思い、耐えきれずパートに出ました その際は一切お金は入れていません。 家業に入る前はパート代を決まった額をかけいに入れてきました。 別居した際、離婚の話になった際に、共有財産の分与を求めましたが、放棄するように言われ 私は納得出来ず 離婚届けを出さずに別居生活を続けていました。 しかし、もうケリをつけなければと思い 動いたところ 所有しているマンションの固定資産税も払うように言われました 私は住んでおらず 義父母が住んでいます。 なのに 請求されています 子供の養育費も大学生ですが 遡ってとこれからのを同時請求されています。 私は 固定資産税を払う義務はありますか? ここ最近の話は、私が共有財産を放棄する代わりに養育費もなしにしてください と伝えたました 当然 応じてくださるわけがなく どうやら調停になりそうです。 向こうが家出の原因をどう受け止めているのかは分かりませんが…… 私は、仕事のモチベーションをあげずに生活費を増やそうとしなかったことが家を飛び出した原因の一つになります。
質問日時: 2021/04/30 14:10 質問者: 小デブちゃん
ベストアンサー
8
1
-
DVのあった元配偶者との子供
はじめまして。 DVを受けてたのに2人も子供を産んだ人がいます。 一人目は分かるにしても、何故DVがありながらも2人目を産んだのでしょう。 どんなつもりで性行為してたんでしょうか。 どんな心理なのでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。 ※DVは結婚当初からあったようです。
質問日時: 2021/04/30 13:24 質問者: 山上mtj
解決済
5
0
-
おはようございます。 質問なんですが、離婚した元妻が再婚しましてその後離婚しました。 この場合私が支
おはようございます。 質問なんですが、離婚した元妻が再婚しましてその後離婚しました。 この場合私が支払う養育費はどうなるのでしょうか? 現状は元妻が再婚した時に減額調停をしたので養育費は下がっています。
質問日時: 2021/04/29 08:53 質問者: おに丸
ベストアンサー
2
1
-
不貞行為で慰謝料請求を相手側の奥様にされ、お互い弁護士を付けて合意した金額になったので合意書を作成す
不貞行為で慰謝料請求を相手側の奥様にされ、お互い弁護士を付けて合意した金額になったので合意書を作成するのですが…質問させてもらいます。 相手夫婦は今回の件で離婚しました。元奥様から元旦那と私が今後二度と会わない様にと合意書に記載される事ありますか? 後 合意書に記載された事に納得しなかった場合はどうなりますか? 合意書にサインしたにも関わらず記載されてた事を守らなかった場合どうなりますか? 教えて下さい
質問日時: 2021/04/29 00:28 質問者: remonremonremon
解決済
3
0
-
正直、わかりません。
元旦那なのですが、相手の実家も出てきて「支払う気はあるけど、先立つものが。。」という感じです。 養育費の支払いがないので、連絡するとそういわれました。 ちなみに元旦那も会社員ですし、元義実家のご両親も働いています。 なのにないってどういうことなのでしょうか? もうこれ以上個人で話し合ってもダメでしょうか?
質問日時: 2021/04/24 12:45 質問者: ささっこぱん
解決済
2
3
-
慰謝料の請求書は弁護士に頼めば請求書だけ作ってもらう事って出来るんでしょうか?
慰謝料の請求書は弁護士に頼めば請求書だけ作ってもらう事って出来るんでしょうか?
質問日時: 2021/04/22 12:30 質問者: yaaa0310
解決済
5
0
-
既婚か未婚か調べる方法
何社から探偵に聞きましたが、戸籍謄本はとれないといわれました。 その他の方法では、行動パターンはわかるけど、誰かと会っていたとしても、どういう関係性かまではわからないと。 そうなると、現代では、未婚既婚を調べることは不可能なのでしょうか?
質問日時: 2021/04/22 08:25 質問者: syam12p
ベストアンサー
2
1
-
離婚間近です。 今の妻とは4年前に再婚。 前妻との持ち家を売却しその資金を頭金700万円で1600万
離婚間近です。 今の妻とは4年前に再婚。 前妻との持ち家を売却しその資金を頭金700万円で1600万円をローンし家を購入しました。現在2年支払いしております。 この共同資産を分配する時、私と妻の割合は幾らづつになりましか? 後、私と妻の車は再婚後に共に購入し私の車は100万円ローンで返金済み。 妻の車は5万円の5年ローンで未だ支払い中です。 共に名義は別々です。 この2台の共同資産の分配はどの様にすれば良いのでしょうか?
質問日時: 2021/04/21 19:16 質問者: しんのす
解決済
3
0
-
半年前に妻と離婚しました。 私に好きな人ができて妻が別れないので裁判を起こして 2度目の裁判でやっと
半年前に妻と離婚しました。 私に好きな人ができて妻が別れないので裁判を起こして 2度目の裁判でやっと離婚できました。 裁判では妻と子供が今までの家に住むか今後わからないので 妻子が住む今までの家のローンは私名義なので私が払い続け、 妻子の利益を最優先して養育費には家のローン分は考慮しないとなりました。 なので私は妻にこの家に住み続けるなら 家賃を払うか、出て行けと言っています。 妻は子供を抱えて大変だとわかりますが、 私は妻に対して、家賃を払えや、払わないのなら立ち退け、強制退去の手続きをするぞと言っています。 子供も中学になったばかりで お金がかかり、 生活が不安定になるので 私に家賃を取り立てたり、出て行けと言わないで 裁判のルールを守ってほしいと言ってきます。 私のしていることは、世間からみたらどう思われますか? 私のしていくことは、おかしいことでしょうか? 妻子が住んでいる家を売って、妻子を追い出すためにはどうしたらいいでしょうか?
質問日時: 2021/04/17 16:27 質問者: ストームカイ
解決済
2
2
-
彼氏と 住んでるって なったら 元旦那は 子供に養育費や子供にかかる費用は 払わなくても いいんです
彼氏と 住んでるって なったら 元旦那は 子供に養育費や子供にかかる費用は 払わなくても いいんですか?
質問日時: 2021/04/13 22:21 質問者: はらぺこあおむしさん
解決済
2
0
-
結婚は、夫が妻を養う義務とゆうのは法律で、ありますか? 結婚してから6年ですが、今までは『体が弱いな
結婚は、夫が妻を養う義務とゆうのは法律で、ありますか? 結婚してから6年ですが、今までは『体が弱いなら無理して働かなくていいよ』と夫が言ってくれていました(建前?)が、最近は、働いて家にお金を入れて欲しいと言われました。俺はフェミニスト(男女平等派)だから。と言われました。それを結婚するときに言って欲しかったですが、急に言われました。子供はいません。貯金は外食しなければ、月に6万くらいできます。ただ、まだ貯金が少なく、家の修繕費等の貯金ができていません。なので、妻も働いて家にお金を入れるべきだと言われました。夫は家庭のために働いてるんだから妻も平等に働いて家庭のために、お金を入れるべきだと言われました。それに従わなきゃいけないのでしょうか?夫が妻を養う義務はないのでしょうか?自分のお小遣いは自分で働いて稼ごうと思いますが、家庭にお金を入れてくれと言われ、戸惑っています
質問日時: 2021/04/12 00:21 質問者: オレンジ1101
解決済
4
0
-
旦那が浮気相手から慰謝料請求 妹の家庭が危機です。助けてください。 妹 旦那 旦那の恋人 妹の旦那は
旦那が浮気相手から慰謝料請求 妹の家庭が危機です。助けてください。 妹 旦那 旦那の恋人 妹の旦那は妹と結婚前から別の恋人がいたそうで、二股かけたまま妹と結婚したそうです。 あちらとも婚約(結納等なく口約束)していたようで妹と旦那が結婚していることがわかると妹の旦那に慰謝料を請求してきたようです。 旦那はそれを承諾したようですが、ことの内容(請求書面や日付)をまったく妹に話しません。 額は120万請求されたそ言っていたそうです。 それどころか「第三者に言わないって約束しちゃったから妻にも言えない」と言ってきたようです。 そこで質問です。 ①本当に慰謝料請求されたか確認する報告はあるか ②妹は離婚する気はありませんが、今後浮気相手にむけてできることはあるか ご回答よろしくお願いします。
質問日時: 2021/04/11 02:17 質問者: えぐぜ
ベストアンサー
6
1
-
離婚について。 両親の仲が悪く。私は離婚をすればいいと思うのです。子供が口出すことではないことは分か
離婚について。 両親の仲が悪く。私は離婚をすればいいと思うのです。子供が口出すことではないことは分かってるつもりですが、、、 実際のところどうなのでしょうか。 家族構成は 父 公務員 母 主婦 パート 長男 フリーター 次男 高校生 長女 中学生 です。 もし、父と母が離婚する場合、兄ふたりは父の方へ行き私は母の方へ行くと思います。 その場合、療育費はどうなるのでしょうか。 また、母に対する生活費などは何も支援はなく、自分で稼いで子供を育てなきゃいけないのですか? そこら辺どうなんでしょうか、、、 なんでも知ってる人は教えてください
質問日時: 2021/04/11 00:44 質問者: れいヌン
解決済
2
0
-
70歳の父は不機嫌な時、リモコンを振り回したりスリッパを廊下に投げたり 菓子パンを握り潰したりすると
70歳の父は不機嫌な時、リモコンを振り回したりスリッパを廊下に投げたり 菓子パンを握り潰したりすると母から聞きました。 これはモラハラになりますか?
質問日時: 2021/04/09 09:55 質問者: アレクサンダー3838
ベストアンサー
4
1
-
長文です。両親が別居しています。 今、自分は母の実家に来ています。 親父に嫌気が差したためです。 お
長文です。両親が別居しています。 今、自分は母の実家に来ています。 親父に嫌気が差したためです。 お前もあいつ(俺の母)も一緒だ。 親子は似るよな。気に食わねぇ。出てけ。 と言われて出てきました。 自立したかったのですが、殺しに行くからな。とか脅された不安+コロナの不景気+祖父母の身の回りの手伝い という理由で住まわせてもらっています。 しかし、それから一ヶ月程が過ぎて 親父から 仕事の手伝いしに来てくれるか。 金は払うから。と言われて 俺は根に持たない性格なので 金のために行きました。 人間としての情はありません。 で、家で親父から殺してやる。という言葉は撤回するから安心しろ。と。 ですがやはり、母はいい顔しませんよね。それもそうなんです。逆の立場になってみれば 親父から良いように使われてると言われたらそれまでです。 しかし、金は必要なので行きました。 どうすべきでしょうか。 分かりづらくてすみませんが、 もう逃げ出してしまいたいです。 ですが、そうしたら 祖父母の面倒を見たりできないし。 まあ、金のために行った俺が悪いのでしょうが。
質問日時: 2021/04/08 20:14 質問者: 式波蓮
ベストアンサー
1
0
-
子供がいても我が子と絶縁、疎遠だったり、離婚した男女はどのような老後を過ごしていますか? 成人してか
子供がいても我が子と絶縁、疎遠だったり、離婚した男女はどのような老後を過ごしていますか? 成人してから子供に相手にされてない親って結構いますよね。
質問日時: 2021/04/07 02:50 質問者: rich_2222
ベストアンサー
7
0
-
退職を機に夫が突然出て行きました。罰則や何でもいいので何か出来ることはあるか?
夫はパチンコ依存で家からお金を抜いたり、債務整理、借金、とにかくお金にルーズで私も長年悩んでいました。ですが、仕事は真面目にしお金の管理も私の任せてくれていました。私も食事、洗濯、身の回りの世話はきちんとやっていました。 半年前、私にだらしない所を全部知られているから老後一緒に過ごすのが辛い、既に一緒に暮らそうと言ってる女性もいる、再就職もそちらで決める、借金も2百万ある、自分の都合ばかり言えないので子や孫とも縁切りして出て行くと言いました。 原因はすべて向こうなのに、向こうから離婚を言うのです。 私は堅実な方で借金されながらも貯金をし、退職金、個人年金も合わせると、そこそこお金はあります。年金も二人合わせると、何とか安泰に暮らせるのではと思っていました。なので、離婚は避けたく彼を説得、彼もここに残ると言ったので、借金二百万も返しました。女とも連絡を取ってないと言いました。 そして退職となり、先日…いきなり条件は弁護士に言ってあると手紙一枚残し、最後の挨拶も何の話もなくだまし討ちして出て行ったのです。その後ある所から職場は判明しました。女の住む都市です。公務員だったので、その系列の堅い所です。 お金の事はこれから弁護士同士を通じてやりとりになりますが、あまりのやり口です。出て行くことは決めながら、家族をだましていたのです。平気で私の作ったごはんを食べ、孫を可愛がっていました。既に独立した子供たちは私には落ち度はないと気丈に私を励ましてくれています。 何でもいいので…やはり法律的にになるのでしょうか、何か出来ることはないのでしょうか。何の話し合いもせず勝手に出て行き、女の住む都市の新たな職場で働いているのです。家はわかっていませんが、一緒に住んでいるのでしょう。ちなみにここから100キロ離れているので遠いです。60歳にもなるのに、やっていることがめちゃくちゃです。自分は最低の人間と言ってたことがありましたが、本当にそうです。あまりの無責任です。 私は精神的にも肉体的にも落ち込んでしまって、魂の殺人という言葉がありますが、彼に殺されたように感じています。 何でもいいので…やはり法律的にになるのでしょうか、何か出来ることはないのでしょうか。
質問日時: 2021/04/06 07:14 質問者: はなぼうし
ベストアンサー
8
0
-
離婚に関して
離婚をすることなりまして 妻の親族からは100万%悪人扱い 妻からは調停離婚を勝手に行動され 妻からは‼️ 小さな2人の子供達の前で、、、 大きな声でというより罵声、、、 お前が嫌いなんだよ‼️ 金返せ‼️ 騙された‼️ と帰宅すると毎日言われております 本日は給料渡せば、、、 婚姻費だと唸りとばされ 一方的な喧嘩になると 警察まで呼ばれることもしばしばあります 最悪、家のなかもメチャクチャにされることも 多数ありました 児童相談所からも毎月連絡があり さすががに子供達が可哀想なので 寝かしつけをし愛車で寝ることも多いです やはり、離婚が確定したら別居が相応しいのでしょうか!? 別れると決まれば、子供達のまえで私を吊し上げて 殺傷級の暴言を言うのが当たり前なのでしょうか 私は 子供達のことを考え温厚に別れるのが普通だと 思います 妻として、このような動向が⁉️ 当たり前なのでしょうか❓️ また多額の慰謝料も恐ろしく思います 女遊びやギャンブル等も私はしましたが 妻に直接、暴力や暴言も言ったことも ありません 今回の離婚に関しては 子供達の生活もあるので 今のマンションから衣類だけ持って 私が出ていく予定です ちなみに昨年の収入は450万 コロナで事業が継続困難のため1000万の借り入れにもいたしました 養育費も月子供2人で12万を請求されてます このまま調停裁判に挑むのも不安で 正しいご回答宜しくお願いいたします
質問日時: 2021/04/05 23:11 質問者: たかれい
解決済
5
0
-
離婚した妻はについた、22歳の娘に会いたいのですがどうしたらいいですか?
離婚した妻はについた、22歳の娘に会いたいのですがどうしたらいいですか?
質問日時: 2021/04/05 12:30 質問者: kazuaki1013
ベストアンサー
3
0
-
日本では同性婚できません 養子縁組かパートナーシップをやれば同じ家族になります 養子縁組について詳し
日本では同性婚できません 養子縁組かパートナーシップをやれば同じ家族になります 養子縁組について詳しく教えて下さい
質問日時: 2021/04/04 18:25 質問者: トニー35
解決済
1
0
-
養子縁組のメリットとデメリット教えて下さい 日本では同性婚ができないため代わりにパートナーシップか普
養子縁組のメリットとデメリット教えて下さい 日本では同性婚ができないため代わりにパートナーシップか普通養子縁組が選べます 養子縁組をやれば同性の人と家族になりますが異性と結婚できますか?あとその家族はどうなるのか教えて下さい
質問日時: 2021/04/04 18:22 質問者: トニー35
解決済
1
0
-
離婚、慰謝料について
離婚について詳しい方に質問です。 親が離婚する事になるのですが、慰謝料や財産などの金額について不安があります。 うちは4人家族で父、母、娘2人(成人)がいます。 家は一軒家の持ち家でローンがまだ残っています。 離婚の原因は父のモラハラ、暴力、生活費の少なさなどが原因です。 父は昔から自分のプライベートにはお金を使う人で、ギャンブルなどはあまりしていませんが、趣味や自分の買い物にお金を使い、生活費はギリギリの金額しか家庭に入れないため母がパートに出て学費や食費など足りない分を稼いでいました。 母は自分の事にはお金は使わず、家庭にお金を使っていました。 その事も原因でよく喧嘩になり、父のモラハラや暴力も段々悪化し、耐えられなくなった母が5年前に家を出て別居しています。 はじめは父が改善すれば戻るつもりで、1年と約束していましたが、母が家を出ても変わらず、当時学生だった妹が食費や生活雑貨などのお金に困っていたため、母がお金を出すことも多くありました。 改善がみられなかったため、別居を続けている状態です。 ここ1年では、離婚もしていないのに父には愛人がいるようで、母も子供も出た実家には父がその女性と一緒に住んでいる様子です。 父には貯金はあまりなく、母には結婚前から貯めてきた定額貯金があり、離婚の場合持ち家など夫婦2人の物は貯金も合わせ折半と聞き、今まで自分の事に我慢をしてきた母が貯金も折半になるのは納得ができません。 しかし、モラハラや暴力を受けたことには証拠などを残していなく、第三者から見たら当時学生だった子供を残して家を出た母が育児放棄とみられて裁判に不利になるのでは無いかと心配しています。 母の精神的に受けたモラハラや暴力による慰謝料や貯金を守ることはできるのでしょうか?
質問日時: 2021/04/04 02:31 質問者: erincoarinco
解決済
1
0
-
離婚を決める直前の状態ですが、夫婦ともに国民年金の納付書が届きました。 私は1年分収める予定ですが、
離婚を決める直前の状態ですが、夫婦ともに国民年金の納付書が届きました。 私は1年分収める予定ですが、妻のも1年分収める方がいいと思いますか? 妻は社員になるかもしれない話を聞いていますが、自分は自営のままなので1年分払うのに妻のはいくら離婚する前とはいえ払わないのは不平等かと思いました。 お金は夫婦共有財産だから悩みます。 どう思われますか? ちなみにお金の管理は自分がしてます。
質問日時: 2021/04/01 23:16 質問者: 石ころR3
解決済
3
0
-
知らない間に離婚が成立してることってないですよね? 昨年末に入籍したのですが 最近市役所から届いた郵
知らない間に離婚が成立してることってないですよね? 昨年末に入籍したのですが 最近市役所から届いた郵便が旧姓になってました。 入籍後に市役所から届いた郵便は入籍後の苗字だったのですが今回だけ旧姓で・・ 先月旦那と喧嘩してからまだ一度も連絡を取っておらず、まさか勝手に離婚されてるなんてないよな??と思ってしまいました。
質問日時: 2021/04/01 21:24 質問者: ぴょん25252525
解決済
10
0
-
不倫で慰謝料請求され双方 弁護士を立て金額交渉し示談する場合の示談書について教えて下さい →示談書は
不倫で慰謝料請求され双方 弁護士を立て金額交渉し示談する場合の示談書について教えて下さい →示談書は双方が相手側に送るのでしょうか? →もし示談書に記載されてる事に納得しなかった場合 どうなりますか? →示談書って 大体どんな内容でしょうか? →相手側は離婚しました。慰謝料も支払います。ですが今後も相手と継続する事って出来るのでしょうか?
質問日時: 2021/04/01 19:39 質問者: remonremonremon
ベストアンサー
4
0
-
離婚後の慰謝料
離婚後、元夫から養育費と慰謝料を振り込んでもらってます。 慰謝料の支払いが今回で終わったのですが、こちらから終わったことを言った方がいいですか? 元夫の性格上、いくら支払ってるのか多分わかってないと思います。 もし、このまま言わずに来月も慰謝料分が振り込まれたら返金しなければならないんでしょうか?
質問日時: 2021/03/31 21:34 質問者: ayay1
解決済
3
1
-
重度の鬱病で入院中です。もうすぐ2歳になる娘がいますが病気が理由で離婚、親権は旦那にお願いする事にな
重度の鬱病で入院中です。もうすぐ2歳になる娘がいますが病気が理由で離婚、親権は旦那にお願いする事になっています。病気を治して3人で暮らそうと言ってくれた旦那を何度も病気のせいで苦しめ、娘も今まで義母に預けてきた私は最低で生きる価値がないと思います。1人で育児、仕事を頑張っている女性がいる中でどうして自分には出来ないのだろう、何でこんなに情けないんだろうと胸が張り裂けそうです。 退院後は娘の為に僅かでも養育費を支払いたいと考えていますが、私に出来る事は何でしょうか? 私のような人間が母親になってしまった事、本当に後悔しています。
質問日時: 2021/03/31 19:35 質問者: ちぃちゃんママ
解決済
4
0
-
結婚1年の娘が家を出てSNSで知り会った男性の人の所へ行った。しかもその人は生活保護で
娘は23才。 結婚して1年になる頃、日頃からモラハラを受けつつ我慢していたようなのですが、せっかく授かった子供を経済的理由と家事がきちんと出来ないのに子育ては無理でしょう?と半ば強引に説得させ堕ろさせられ、子供を堕ろした後悔から立ち直れないでいるのに対し、優しく寄り添うわけでもなく以前と変わらない日常生活をおくるばかりか以前以上にきちんとした家事を要求され耐えられなくなった娘は家を出て以前から相談に乗ってもらっていたSNSで知り会った男性の所へ身を寄せています。 私は離婚する前に不倫状態のままでは離婚するのに不利になると思い実家へ帰るよう説得しているのですが娘は帰りたくないと言います。 不倫状態のまま離婚するのと3週間、男の人の所にいたものの実家にいながら離婚するのではどう違いますか? 教えて下さい。 また、その男性は精神的理由から現在生活保護需給者です。 そのような男性の人とのお付き合いは娘は幸せになれないのではと心配になります。 離婚の事は離婚の専門家へ回答をお願いいたします。 生活保護需給者との恋愛はみなさまはどのように考えますか?
質問日時: 2021/03/28 20:24 質問者: テト母
ベストアンサー
3
0
-
調停を起こそうとしたのですが
養育費のことで相談させてください。 元旦那が一向に支払いはしないで、私のありもしない噂を周りに吹き込んでいるのがわかりました。父親としての責任をしっかり払ってほしいのですが、何もしてくれません。 調停を起こそう思ったのですが、これって公正証書がないと難しいでしょうか?
質問日時: 2021/03/24 22:40 質問者: だだっぴんぐ
解決済
1
3
-
差し替えって難しいですか?
元旦那と離婚して、養育費の未払いがずっと続いています。 私としてはしっかり支払ってほしいのですが、一向に支払いがありません。 強制執行して差し替えしかないかもと思っていますが、公正証書があれば、簡単にできますか?
質問日時: 2021/03/23 23:03 質問者: まりらんど
解決済
2
2
-
離婚した妻が子供と住んでいますが 離婚前に使っていた子供の保険証を妻が返してくれません。 保険証を返
離婚した妻が子供と住んでいますが 離婚前に使っていた子供の保険証を妻が返してくれません。 保険証を返してほしいと言っていますが、無視されてます。 妻は離婚しても、子供の保険証を使えるのでしょうか?使われたらどうなりますか?
質問日時: 2021/03/21 15:41 質問者: マンタ55
解決済
2
1
-
新築し、同居しています。 同居を解消したいと思っています。 ローンの名義が義理父と嫁の名義です。 ロ
新築し、同居しています。 同居を解消したいと思っています。 ローンの名義が義理父と嫁の名義です。 ローンを支払いすることは不可能ではないですが、 払いたくありません。 もし、義理父が支払いをしなかった場合、 嫁にも責任が発生しますが、 どういうことが起こり得るんでしょうか。 また、解決方法などあれば教えて頂きたいです 無知ですいません。
質問日時: 2021/03/21 14:09 質問者: さはらかなやあたまわん
解決済
3
1
-
離婚協議が上手くいかない中で家庭内別居中です。 ちなみに家庭裁判所も行ってない状況です。 元々自分の
離婚協議が上手くいかない中で家庭内別居中です。 ちなみに家庭裁判所も行ってない状況です。 元々自分の稼ぎから妻に生活費を渡して、自分が残りのお金の管理をしているんですが、こんな状況で自分が私用でお金を使ったらまずいんでしょうか。 婚姻生活中の財産は夫婦共有と聞いていたので。 使うお金は数万円です。
質問日時: 2021/03/15 08:17 質問者: 石ころR3
解決済
3
0
-
この2月に12年連れ添った妻と離婚しました。 この春、中学になる子供がいます。 47歳男性です。 数
この2月に12年連れ添った妻と離婚しました。 この春、中学になる子供がいます。 47歳男性です。 数年前に私の会社で好きになった部下ができ、 私は離婚したくて、家を買ったばかりでしたが、私は離婚したくて離婚だ離婚だ!と暴れ ようやく私が起こした裁判で離婚という判決になりました。 この間に私は精神科に入院したり鬱にもなりました。 子供は妻は私名義の買った家に住み続け、私は実家に住み、私の世話や2度に及ぶ裁判、弁護士費用もすべて両親が出してくれています。 この離婚をしても誰も幸せになれないのは分かっています。 今まで良好だった妻子と私の実家との関係も私が絶ち、 両親はたった一人の孫にも会えなくなり5年程たち、 両親は私と、もう一人独身の双子の弟の世話をしています。 裁判にも80前の両親が出席し尋問に立たせたりして迷惑をかけています。 今までの友人も私からは離れていきました。 養育費は払っていますが、子供のへの関心は離れつつありますし、 私が家のローンを払うことに決ったのですが、離婚が決まったので 妻には家賃を払うよう、出なければ家を売ると言いました。 子供にももう家族ではないので連絡してこないように言って いますが無視をずっとしていると会社まで子供が会いたいと連絡してきて困っています。 また私の部下との関係を職場にばらした妻を許せません。 こんな離婚をこの春にしたのですが私は間違った選択をしていますか? また今後、私は幸せになれるでしょうか? 出来れば再婚もしたいのですが、いつ頃に機会がありますか? 子供は今、妻と住んでおり、妻がフルで働きながら子供をみています。母子家庭になって苦労すると思いますが今は仕方ないのかなと思っていますが、今後の妻と子供も元気にやってほしいとは思っていますが、妻子は私と別れても元気にやってくれるでしょうか?
質問日時: 2021/03/14 19:56 質問者: ストームカイ
解決済
3
0
-
妻と離婚しましたが、妻と住む子供から会いたいと連絡がきます。 私は実家に住んでおり、実家にファックス
妻と離婚しましたが、妻と住む子供から会いたいと連絡がきます。 私は実家に住んでおり、実家にファックスを送ってきます。 それをずっと無視していたら会社にまで、ファックスやメールを送ってきてとても困っており、子供には、会社や実家にも連絡してくるなと言っていますが、そうすると私と全く連絡が取れないと言っており、子供からの連絡を一切止めるよう言うことができますか? 会いたいと会社や実家に週に一度程度連絡してきたら、妻子を訴えることはできますか? どうしたら子供からの連絡をやめさすことは、できますか?
質問日時: 2021/03/13 19:52 質問者: マンタ55
解決済
4
0
-
DVについて 親は、自分の娘がDV被害や辛い思いをしていたら、相談して欲しいと思いますかね…? 親に
DVについて 親は、自分の娘がDV被害や辛い思いをしていたら、相談して欲しいと思いますかね…? 親に話そうか迷ってます。 私の母親はシングルマザーです。 母親も旦那の暴力で離婚してます。
質問日時: 2021/03/13 17:31 質問者: にゃん太吾郎
解決済
5
0
-
離婚問題なのですが相手に一方的に離婚を言われ応じないと弁護士を雇って裁判になると言われましたがこちら
離婚問題なのですが相手に一方的に離婚を言われ応じないと弁護士を雇って裁判になると言われましたがこちらも弁護士を雇った方が良いのか負けた場合は相手の弁護士費用まで出す必要があるのか色々と判らない事だらけで皆様良いアドバイスお願いします
質問日時: 2021/03/13 09:43 質問者: 弓ママ
ベストアンサー
4
0
-
夫婦に子供が生まれて その後に離婚したとして 母親と子供の苗字が変わってしまった場合 (母親だけが旧
夫婦に子供が生まれて その後に離婚したとして 母親と子供の苗字が変わってしまった場合 (母親だけが旧姓に戻ったため) そのままにしていても不便なことはありますか? またその場籍苗字を治すのは簡単ですか?
質問日時: 2021/03/12 09:13 質問者: st1215love
ベストアンサー
3
1
-
胸を触るのは不定行為ではないそうです。 では生乳を触るのは不定行為ですか?
胸を触るのは不定行為ではないそうです。 では生乳を触るのは不定行為ですか?
質問日時: 2021/03/11 21:08 質問者: inoshikacho1815
ベストアンサー
8
0
-
考えすぎて鬱になりそうです、 一昨日の夜両親が喧嘩したのですが 今年の一月にも大きな喧嘩があり、夜中
考えすぎて鬱になりそうです、 一昨日の夜両親が喧嘩したのですが 今年の一月にも大きな喧嘩があり、夜中に父は怒鳴りちらすという騒動になりました。 その時にも離婚すると母親は言っていたのですが 父は離婚したくないらしく、結局なあなあになっていました。 ですが一昨日、なにがきっかけだったのかはわかりませんが 2階の私の部屋にいた時に大きな声が聞こえたので下に降りてみると口論していました。 母親いわく、仕事をしながら家事をやるのは当たり前のことだがもうそれにも限界がきた そうです。 母が朝から夜まで仕事の日は私たちの朝、昼、晩、と3食分作ってくれたり、毎日休憩時間を削って送り迎えをしてくれたり、朝5時に起きて犬の散歩をしたりと 会社の人は そこまでなんでするの? と言われているぐらいだそうです。 父は月水金は遅くまで仕事をしており、その他の日は20時くらいに帰ってきます。 ですが1月の口論のあとから母親の負担を少しでも減らそうと洗い物をやってくれたりしています。 元々の性格が合わない。離婚したいと母親は言っていました。 今度こそもう限界だと。 母親の自由に人生をもう謳歌させて欲しい という言葉がひっかかります。 父親がずっと気を使ってるのもわかりますし、私も喧嘩しないようとても気使っています。 正直疲れました。 離婚したくないという父ですが、 離婚した方が気を使わなくていいだろうしそっちの方が幸せになるんじゃないかと思います。 怒ると怒鳴ったりものに当たったりする父なので、 母と2人になったときが心配です。 実は1度父と母は離婚しており、そのときも父が母を殴って母が血だらけになっているのをみて必死にとめた記憶があります。 お前はお前の人生を歩め。子供が頑張ったってどうにかできる問題じゃないからやるべきことをちゃんとやれ。 両親がいるのが理想の家庭とは思わないし私がかせぐからそんなに思い詰めなくていい。と母親に言われました。 母はメンタルはとても強いのですが、父は多分そんな強くありません。 余計なお世話かもしれませんが父のことを考えると胸が痛いです。 ですがこのままの生活が続くのもストレスが溜まるのは確実です。 例えいま離婚しなかったとしても私と妹が成人して家庭を持ったら父と母は2人で住むという未来が想像できません。 遅かれ早かれ離婚はすると思っています。 何度も何度も1月のこと、一昨日のことを頭の中で考えてしまい、鬱になりそうです、 考えて考えて考えすぎてしまう癖があるのですが お父さんの怒鳴り声がトラウマになってしまいため息しかでません。 前みたいに父と母が笑い合っているというのが一番の理想ですが前みたいに戻るのかわかりませんし 疲れてしまいました。 私はどうすればいいのでしょうか。 長文になってしまいすみません、、
質問日時: 2021/03/08 16:35 質問者: りんかはりんか
解決済
3
0
-
私の子供が離婚して子供(私の孫にあたりますが)は連れて行きました。養育費は払っているようですが、戸籍
私の子供が離婚して子供(私の孫にあたりますが)は連れて行きました。養育費は払っているようですが、戸籍上の姓は、前のままにしているようです。 その場合、私の子供が死亡した場合、前妻及び孫への相続義務はあるのでしょうか?
質問日時: 2021/03/07 16:10 質問者: 矢田川コロコロさ
解決済
1
0
-
元 夫が外国人で元妻である私がスマホ携帯の名義人になってます。彼の居場所が 分からずLINEで連絡を
元 夫が外国人で元妻である私がスマホ携帯の名義人になってます。彼の居場所が 分からずLINEで連絡を取ってますが携帯の名義変更か 解約に取りいってくれません。契約者は彼ですが名義は私です。名義人の私が勝手に解約する事は可能でしょうか? 何か、良い方法は無いか教えて下さい。
質問日時: 2021/03/06 21:19 質問者: saeida
解決済
3
0
-
離婚の慰謝料等について質問です。 申立人 妻 相手方 夫 子2人(ともに小学生・相手方である夫が監護
離婚の慰謝料等について質問です。 申立人 妻 相手方 夫 子2人(ともに小学生・相手方である夫が監護者) 申立人は離婚と慰謝料、親権を主張 しており、 相手方は妻である申立人の不貞に対する慰謝料 と親権を主張しています。 この場合、申立人の主張は通らず相手方が 勝訴すると思われますが、 申し立てをした側が一方的に負け、 申し立てを受けた側が勝つという判決が 出るのはよくある事なのでしょうか? それともカウンターで、夫側も同じく 離婚の調停等の申し立てをした方が良いのでしょうか? 監護者の指定の際は夫の申し立てに対して カウンターで妻側も監護者の指定の審判申し立て をしました。何の意味があったのかはわかりません。 以上、離婚調停の財産分与や慰謝料等について 申立人と相手方とで、甲乙が入れ替わると 何かが変わるのかお聞きしたいです。 詳しい方からの回答をお待ちしております。 よろしくお願いします。
質問日時: 2021/03/06 16:10 質問者: アノニマス2
ベストアンサー
4
0
-
離婚した小学生の子供から会いたいと連絡がきて困っています。 妻元にいる子供から 月に一度程会いたいと
離婚した小学生の子供から会いたいと連絡がきて困っています。 妻元にいる子供から 月に一度程会いたいと言う 連絡を無視して今後子供とずっと会わずにいることは出来ますか? 無視していて会社まで連絡してくる場合 子供に対して接近禁止令を出してもらうことはでき
質問日時: 2021/03/05 18:25 質問者: ストームカイ
解決済
3
0
-
親と不倫相手のことについての相談です。 現在、私は高校生です。私の両親は別居中で私は父と自宅に住んで
親と不倫相手のことについての相談です。 現在、私は高校生です。私の両親は別居中で私は父と自宅に住んでおり、母と弟が家を出てアパートに引っ越し、母と父は弁護士を通して話し合っているという状況です。 母と弟が家を出て行って2ヶ月たった頃父が家に知らない女性を週末になると連れてくるようになりました。そのまま、さらに2ヶ月がたった今、父とその女性はお付き合いをしていると知らされました。それまで私はその女性が誰なのか全く知らされておらず、週末の度その女性が家に来ることにストレスを感じていました。そして、お付き合いをしていると知らされ、親権は母が持つため家を早く出て行って欲しいとその女性に言われました。しかし、すぐには引越し出来ないと伝え、それは理解して貰えたのですが、完全に離婚が成立するまで、家に来ないで欲しいとその女性に伝えるとそれは無理だと言われました。私は、まだ友達に相談することもできず、毎日ストレスが溜まる一方です。心にダメージを受けている状況でも、その女性が家に来ることを辞めさせることは出来ないのでしょうか?父に言っても、その女性を守るようなことしか言いません。その女性には弁護士が着いているということで何か言う度こっちには弁護士がいると言ってきます。私はそれすら脅しに聞こえて、とても怖いです。 みーちゃん長文失礼しました。
質問日時: 2021/03/04 22:15 質問者: みーちゃん会長
解決済
2
0
-
離婚調停中で録音を証拠として提出したいのですが 文章化にする場合パソコンで打ち込んだのでも大丈夫でし
離婚調停中で録音を証拠として提出したいのですが 文章化にする場合パソコンで打ち込んだのでも大丈夫でしょうか?? また文章化にするさいにどのようにしたらいいなどあれば教えていただきたいです!
質問日時: 2021/03/04 10:25 質問者: Eso
解決済
3
0
-
「直系の血族」と配偶者との離婚 ついて教えて下さい。 私が結婚した場合、 その配偶者との間に生まれた
「直系の血族」と配偶者との離婚 ついて教えて下さい。 私が結婚した場合、 その配偶者との間に生まれた子供は、 たとえ、配偶者と離婚したとしても、 私の直系の血族になりますよね? また、前述のように離婚したとしても 私と離婚した配偶者との間に生まれた 子供は 私の両親にとっても直系の血族になる と考えて良いのでしょうか? また、更に配偶者と離婚した際には その配偶者は離婚した段階で、 赤の他人になると考えて良いのでしょうか? このあたりの姻戚関係が うまく理解できておりませんので、 ご教授頂ければ幸いです
質問日時: 2021/03/04 06:52 質問者: shun6311
ベストアンサー
2
0
-
養育費の調停しました。子供面会交流して会える裁判しました。実際は、子供に一年前に一度会えましたが、決
養育費の調停しました。子供面会交流して会える裁判しました。実際は、子供に一年前に一度会えましたが、決まった回数守られていません。一回あっただけでずっと会わしているようになっています。 だから養育費払わなかったら、会えるんでしょうか?養育費は、毎月きちんと払っています。取引みたいなのがあるんてしょうか?別の話と聞きました。どうしたら会えるんでしょうか? 子供は、2人ともいますが、抱っこしてと言われています。 元嫁と、揉めたくないので子供たちに悪いので大きくなるのを祈っているだけです。どうすれば良いでしょうか?
質問日時: 2021/03/03 15:53 質問者: まはらなまや
解決済
1
0
-
閲覧ありがとうございます。 自分の両親は自分が小1の夏休みくらいのとき弟は恐らく2つ下の時に離婚しま
閲覧ありがとうございます。 自分の両親は自分が小1の夏休みくらいのとき弟は恐らく2つ下の時に離婚しました。 その時にどちらと一緒に暮らしたいかと聞かれ自分は小学校が変わるのが嫌で父親の方がいいと伝えたのをぼんやりと覚えています。 その後母親から父親が仕事に行って自分が学校に行くまでの間に電話が家にかかってきて少しだけ話したことを覚えています。 しばらくしてから、父親と祖父母と暮らすようになってから母親との連絡は一切途絶えました。 そこから色々とあり自分は今年30歳になります。 少しだけでもいいので母親、弟に会ってみたいなと思うよになりました。 ただ、向こう側から一切連絡もないことを思うともう会わない方がいいのでしょうか? それとは別でこちらから探して会おうと言う場合はどのように対応するのがいいか教えてください。
質問日時: 2021/02/24 03:32 質問者: ハッサムマダンテ
解決済
2
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【離婚・親族】に関するコラム/記事
-
財産分与は自由に決められる?財産分与の額が大きすぎることのリスクは?
財産分与とは、婚姻生活中に夫婦が協力して得た財産(現金・預貯金、有価証券、保険、不動産、貴金属、車など)を、離婚時にそれぞれの貢献度に応じて分配することを言う。ちなみにその財産の名義が一方であっても、...
-
「離婚で決めること」系の記事の中で滅多に取り扱われてない大事なこととは
「離婚 決めること」ーーこんな語句で検索してみると、専門家監修の記事から、ブログやニュース、まとめ記事など山程ヒットする。これはつまり、それだけ興味を持っている人が多いということだろうが、中を覗いてみ...
-
離婚前と離婚後のそれぞれの養育費不払い対策を弁護士に聞いてみた
養育費の不払いが社会問題となっている。それに対して兵庫県明石市は養育費を独自に立替え、支払義務者から回収するという制度を今夏に導入する方針であると発表した。ひとり親世帯への支援としてだけでなく、自治体...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夫にLINEブロックされました。 今朝...
-
先日父親から会社に電話がかかって...
-
親権放棄しようとしてる母親がいま...
-
主人と離婚訴訟、主人の不倫相手と...
-
離婚後に娘に会う頻度の相場はどの...
-
別居していても、離婚をしなければ...
-
妻の不倫が原因での離婚の場合、子...
-
離婚後に浮気相手が居たと判った場...
-
自分の親に買ってもらったチャイル...
-
光熱費の支払いについて
-
会ってないけど、不倫?
-
戸籍謄本に関して詳しい方に質問です!
-
コメント失礼します。 昨年、お父さ...
-
鈴木紗理奈さん 気が付かなかった
-
財産分与について教えてください 別...
-
これはどちらでしょう?
-
人探しについて 芸者を身請けして私...
-
B4サイズのコピー機
-
質問です 離婚を機に、現在使用して...
-
私の何気ない発言が旦那を傷つける...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分の親に買ってもらったチャイル...
-
夫にLINEブロックされました。 今朝...
-
離婚後に娘に会う頻度の相場はどの...
-
元旦那に会いたい 26になる女です。...
-
嫌いで離婚した元嫁に感情なんかわ...
-
先日父親から会社に電話がかかって...
-
別居していても、離婚をしなければ...
-
妻から離婚を切り出されています。 ...
-
主人とは10年ほどもう会話がなく家...
-
離婚された方に質問です。 今高校生...
-
光熱費の支払いについて
-
統合失調症で障害者手帳2級で障害...
-
主人と離婚訴訟、主人の不倫相手と...
-
友達が事実上離婚 別居してもうすぐ...
-
鈴木紗理奈さん 気が付かなかった
-
主人が年収が高く財産分与や養育費...
-
弟夫婦の離婚問題に巻き込まれてい...
-
婚費分担請求 弁護士付けるか、付け...
-
親権放棄しようとしてる母親がいま...
-
中居の次は誰がいいでしょう?
おすすめ情報