回答数
気になる
-
ネットの誹謗中傷の加害者側です。 ネットの匿名掲示板(爆サイや5ちゃんねる)で、以前勤めていた会社の
ネットの誹謗中傷の加害者側です。 ネットの匿名掲示板(爆サイや5ちゃんねる)で、以前勤めていた会社の上司の悪口を投稿したのが、発信者情報開示請求を経てバレてしまいました。 尚開示されたのは、◯×株式会社の△×(会社個人名とも実名)はアホだ、バカだなど、4投稿のみで侮辱罪扱いです。 刑事告訴を起こされ、既に警察及びに検察での取り調べは、終えました。検事からは示談を勧められ、被害者とは相手側弁護士を通じて交渉中です。 元上司の△×に対する慰謝料請求は分かるのですが、相手側弁護士からは◯×株式会社に対する慰謝料も支払えと、請求がきており、納得がいきません。 会社に対する慰謝料は断っても大丈夫でしょうか。
質問日時: 2024/11/20 07:31 質問者: 寿司屋ワンダフル
ベストアンサー
7
0
-
弁護士は、依頼者と委任契約を結ぶにあたって依頼者に身分証の提示を求める法的な義務がありますか?
弁護士は、依頼者と委任契約を結ぶにあたって依頼者に身分証の提示を求める法的な義務がありますか?
質問日時: 2024/11/20 06:49 質問者: pixi
ベストアンサー
3
0
-
懲戒解雇について。
社長の作ったLINEをグループ内の仲間の態度が悪いので勝手に抜けたところ、 社長室に呼び出され過去に処分された件(ほとんどパワハラに対する抗議で原因は書いてありませんが私が行った抗議内容だけを書いた紙切れ)を持ち出し、会社の名誉を傷つけたなどと言われ、懲戒解雇されました。 二重懲罰に当たらないでしょうか? その後この懲戒解雇に対して、意義はないという内容の文章に倉庫内でフォークリフトの上でサインさせられました。 私は、お金(給料&退職金)を払ってもらえなくなるのではないかと思いサインするしかありませんでした。 社長室での会話はICレコーダーに録音してあります。 簡単に言うと社長が作ったLINEを抜けたことに社長が腹を立て解雇されたのです。 この場合、解雇は有効なのでしょうか? ご回答の程よろしくお願いいたします。 文章の表現や単語がおかしいなどの、冷やかしの回答は辞めてください。 真剣に悩んでいます。
質問日時: 2024/11/19 19:44 質問者: mirojoan
ベストアンサー
7
0
-
依頼人の住所と、その代理人である弁護士の事務所所在地が異なることは珍しいことですか? 例えば、依頼人
依頼人の住所と、その代理人である弁護士の事務所所在地が異なることは珍しいことですか? 例えば、依頼人は東京在住だけれど、弁護士の法律事務所所在地は大阪といったような場合です。
質問日時: 2024/11/19 13:15 質問者: pixi
ベストアンサー
2
0
-
あと一歩で交通事故に遭っていたなどの状況で、見ず知らずの人が我が身を呈して自分を救ってくれたとします
あと一歩で交通事故に遭っていたなどの状況で、見ず知らずの人が我が身を呈して自分を救ってくれたとします。 後日「命を助けたのだから相応の金を払え」と言われたが、それを断ったとします。 法的に払う義務はありますか?
質問日時: 2024/11/19 04:17 質問者: pixi
解決済
4
0
-
大至急お願いします!! 先ほど遠距離の彼と別れ話をしました。この話をするのは2度目です。 1回目の時
大至急お願いします!! 先ほど遠距離の彼と別れ話をしました。この話をするのは2度目です。 1回目の時は、わたしが現在忙しいため落ち着いてから決断するということで落ち着きました。 その後一度彼と会ったのですが、その時彼は全てお金を払ってくれて、プレゼントもしてくれました。事前に何か欲しいものはあるかといわたとき、今の状況でもらうのは申し訳なかったので遠慮したのですが渡したいからと言って結局渡してくれました。 そのあと2回目の別れ話を先ほどした際、「別れるなら1回目の別れ話をした時から今日までの時間やわたしにかけた時間は損害だ。この間(1回目の別れ話をした後に会った時のこと)払ったお金(交通費、ガソリン代、プレゼント代)と慰謝料を弁護士を立てて請求する。」 と言われました。これは成立するのですか?
質問日時: 2024/11/17 23:15 質問者: らたはたら
解決済
3
0
-
親の浮気で子供が傷付きトラウマになった場合、親への慰謝料請求できますか?
お父さんが浮気をしていた事により子供が傷付き、結果20年近く経ってその子供がトラウマになった場合、慰謝料を請求する事は可能でしょうか? 従妹なのですが、伯父が従妹が小学生だった頃にとある国でその国の女性と浮気をし、その時浮気相手から娘さんにと渡されたぬいぐみるを伯父からお土産と渡され好きなキャラクターだったのもあって大切にするも浮気相手からのプレゼントだと知り、汚らわしい物になったと触れなくなり、さらに20年近く経った最近このぬいぐみるに関して伯父と見知らぬ女性にぬいぐみるを渡される夢など嫌な夢ばかり見るようになり、結果、キャラクター自体トラウマになり嫌いになり見る事すらできなくました。 しかし、世界的なキャラクターのため避けられるわけなく苦しんでいて、伯父への慰謝料請求を考えています。
質問日時: 2024/11/17 08:01 質問者: 金魚っちっち
解決済
7
0
-
国民には、勤労の義務があるのに、非正規労働は、おかしくないでしょうか?
国民には、勤労の義務があるのに、非正規労働は、おかしくないでしょうか?
質問日時: 2024/11/16 14:56 質問者: ひろし3
ベストアンサー
6
0
-
法律に詳しい人の回答をお願いします。 娯楽施設で1人の客が私に向かって詰め寄って上から睨みつけてきま
法律に詳しい人の回答をお願いします。 娯楽施設で1人の客が私に向かって詰め寄って上から睨みつけてきます。何も言わないけど私を見つけると大抵私の目の前に来て睨みつけます。 ネットで威嚇行為を調べました。 対人関係 個人対個人の交渉の場において、威嚇は様々な場合に見られ、その表現は多様である。 直接に力を想起させるものとしては、怒鳴る、怒りを表情に現す、上から睨み付ける、指をパキパキとならす、体の一部を掴む、殴るなどの攻撃の予備動作をする、(静かな声で)脅す、(至近距離に)詰め寄るなどがある。 しかし、より表現としては穏便な形を取り、見掛けでは威嚇と取れない例も少なくない。時には笑顔や笑いでさえ威嚇に使われる。 上記のように上から睨みつけるのは当てはまりますか?でもその証拠の動画はありませんし相手が来る時にスマホで撮影をしにくいし相手は前から来るのでスマホのカメラを向けにくいです。それによって相手が肖像権侵害と言われそうなので撮影はしにくいです。 私はその娯楽施設に行きたいのにその客のせいで行く度に腹が立ちます。行かなければ良いとかという意見もあると思いますが、そうなると相手の威嚇行為を認めてる事になりますし相手が悪い事してるのに何でこっちがその客の為に行きたい店を諦めなければいけないのか腑に落ちません。 私はその客のせいで行くのを諦めなければいけないのでしょうか? 威嚇行為なら許せないです。
質問日時: 2024/11/14 15:44 質問者: のぐちのシーズン
ベストアンサー
6
0
-
ベストアンサー
3
0
-
最低賃金って各都道府県が勝手に上げたらダメなの?
最低賃金って国が決めてるのかと思ったら、各都道府県の労働局長が決めてるそうですね。 それなのに何で全国で一斉に上げるんでしょうか? 決めるのは労働局長でも、国から上げなさいと命令がないと上げられないんでしょうかね? 移住者を呼び込むために「うちの県は東京を遥かに凌ぐ最低賃金時給2000円だせぇ!」と県の政策とかでやったりできないもんなんでしょうか? まあこの例だと企業の方が逃げそうですがw やろうと思ったら各都道府県単独で好きな時に最低賃金を好きなだけ上げられるものなんでしょうか?
質問日時: 2024/11/12 20:02 質問者: どちてオジサン
ベストアンサー
2
0
-
過去問や模試の著作権について
過去問や模試の問題をこういう質問サイトで質問することは違法であり著作権侵害などになりますか? 実際の問題の写真を貼り付けたりするのではなくて、問題を手で打ち込んだりした場合です。 また模試や過去問であることを伏せたりしたら変わりますか?
質問日時: 2024/11/12 13:22 質問者: みーややや
解決済
1
0
-
転売をしてみたいです 中国のサイトでボロカスの不良品を輸入してヤフーフリマで「新品未使用」と偽って売
転売をしてみたいです 中国のサイトでボロカスの不良品を輸入してヤフーフリマで「新品未使用」と偽って売りさばいた場合、詐欺罪で逮捕されることはありますか?
質問日時: 2024/11/12 05:05 質問者: せいのよろこび
解決済
2
0
-
知人が罰金支払えなくて労役に行きました。30万円なので、60日間らしいです。土日は作業ないと思うので
知人が罰金支払えなくて労役に行きました。30万円なので、60日間らしいです。土日は作業ないと思うのですが、土日も含まれますか? 含まれるとして、例えば出頭日が 11月1日だったら、12月30日に帰ってこれるってことですよね
質問日時: 2024/11/10 20:31 質問者: あぽ。ろ
解決済
3
0
-
正当防衛とはどういう理由で認めらる? 10万円 とか慰謝料は少ない? 正当防衛 積極的にするべき?
日本では命に関わらない限り正当防衛は認められませんか? 慰謝料も少ないとか 自宅に強盗に入った人は、殺しても罪にならないというのは本当なのでしょうか 武術格闘技 法律
質問日時: 2024/11/09 22:31 質問者: necotarou2222
ベストアンサー
4
0
-
コンビニ店内の出入口で客同士の喧嘩(殴り合いではない)について質問です。 このトラブルそのものについ
コンビニ店内の出入口で客同士の喧嘩(殴り合いではない)について質問です。 このトラブルそのものについて店側の落ち度は全くなくても店員は干渉しなければいけないのでしょうか。他の客への危害や道を塞ぐから、店員が両者を店外に出てもらう様に促すというのは分からなくもないですが、その際、店員に火の粉が飛ぶ危険性は考慮されないのでしょか。店舗責任者へ連絡、警察へ通報だけでは足りないのでしょうか。
質問日時: 2024/11/09 21:49 質問者: TinyD1ck
ベストアンサー
7
0
-
農転 農地転用 第一種農地は農地転用が基本できないと聞きます。 近隣にカフェがオープン カフェ駐車場
農転 農地転用 第一種農地は農地転用が基本できないと聞きます。 近隣にカフェがオープン カフェ駐車場に隣の第一種農地が使われている これって農地法違反にはならないんですか? カフェを利用するお客様が第一種農地の畑を耕作せずに平らにした土地 地目は農地転用されていない まあ農転できない第一種農地ですが あくまでも告発したいとかそんなんではなく単に農地法違反にならないのか? またなるならば、何故のうのうと、営業、利用できてしまってるのか? 行政や、一般人が見ても一目でわかる、単に畑を平らにしただけの土の地盤です。
質問日時: 2024/11/09 15:13 質問者: えんのした
解決済
1
0
-
慰謝料請求を個人でできますか? 今年頭に会社内(社員10名以内の小さな会社)で「会社内のパソコンで遊
慰謝料請求を個人でできますか? 今年頭に会社内(社員10名以内の小さな会社)で「会社内のパソコンで遊んでいた」などとありもしない噂を私を嫌う二人の社員流され、それが原因で体を崩し、退職を申し出た際に有給消化を申し出たところ この「ありもしない噂」を社長までもが信用し、私を解雇扱いにしようとしました。 その際に解雇通知書まで発行し、その内容がまたひどいもので「貴殿は会社内のパソコンで遊んでいると報告があった」「この忙しい時期に辞めようとし会社に負担を与えた(退職は就業規則に則った期日内に申し出ました)」などもうめちゃくちゃでした。 さらに社長はこれを飲まないなら転職先に私の言われたくないであろう内容をバラす等の発言もありました。 有給消化分がほぼ2年分全て残っていたため明らかにコスト削減を狙っているのは明白です しかし、この解雇は私個人で断固反論し、訴訟を起こすと宣言した所、会社が折れました。 しかし上記のように「ありもしない噂を流した社員2名」を名誉毀損、また社長の脅迫じみた発言を許せません。 ただ、正直私の希望は慰謝料が大量に欲しいというより慰謝料は気持ち(10万くらい)でよいので彼らの謝罪が欲しいです。また、裁判のように大きくしてまでのリスクは可能ならやりたくありません。 そこで現在考えているのが 個人で社員二人と会社に対して 慰謝料請求理由を書いた文書、並びに金額を記載した文書を送付 その文書にこれを受けないなら訴訟する旨記載 という流れを考えています。 質問なのですが、上記のような個人的な慰謝料請求を弁護士を介さず実施することは問題ないのでしょうか 無論弁護士に相談しろと言われてしまうのはわかりますが、正直そこまで経済的に余裕はなく弁護士に相談すると大金がかかりそうで踏み込めません。 わかる方ご回答頂けないでしょうか
質問日時: 2024/11/08 03:54 質問者: きい部長
解決済
6
0
-
保健師助産師看護師法により、助産師には男はなれませんが、これは憲法14条の【法の下に平等】と22条【
保健師助産師看護師法により、助産師には男はなれませんが、これは憲法14条の【法の下に平等】と22条【職業選択の自由】に違反してると思いませんか? 法の下に平等になっておらず、職業も制限されています。 男性差別なのは明らかです。 加えて、男女差別撤廃条約であったり、男女共同参画社会基本法や男女雇用機会均等法にも違反してると思います。 医師に女性はなれないとかいう法律が成立したら女性差別だ!ってメディアも騒ぎそうですけども助産師に男性がなれないという男性差別は黙認ということで、怒りを覚えるところではございますね。 法律で禁止されたことにより、男性が助産師になれないということは人生を潰されるようなものですが、国家賠償法に基づき、国に損害賠償を請求出来ますかね? あと、企業が女子割とかしてるのも社会通念上相当ではなく男性差別なので、そのように憲法や法令に違反してる企業に男性差別をやめさせるための訴訟で、世論を動かせそうな大義名分ってありますか?
質問日時: 2024/11/07 16:24 質問者: 帝政
解決済
9
1
-
在宅手当について教えてください。 専門学校卒業後、就職先が決まり、地元へ配属されることとなりました。
在宅手当について教えてください。 専門学校卒業後、就職先が決まり、地元へ配属されることとなりました。地元のため、実家はありましたが、私が就職した後、親は県外へ引越すことを考えており、実家に帰った所で再度引っ越す必要があるため、入職始めからアパートを契約していました。 私は入職前の説明会で、地元の方は在宅手当は貰えないと言われました。そのため、手当の説明が始まる前に、この後の説明会は聞かなくていいため帰ってくださいと言われました。 私は地元民だから仕方ないのかと諦めていました。 しかし、後々規定が記載されている書類に目を通すと 転勤を命じられ借家を余暇なくされ賃金が発生するものが対象と記載がありました。 入職して4年目です。 今から在宅手当を申請しても、遡って手当をもらうことはできないのでしょうか? 入職当初、説明会で貰えないと言われ、その後の説明も聞かせて貰えなかったので諦めて申請していませんでしたが、これは私の申請漏れになるのでしょうか? しかし、その当時に手当を貰えないと言われた事や、説明を聞かせて貰えなかったことは証明できません。 泣き寝入りをするしかないのでしょうか。
質問日時: 2024/11/07 03:20 質問者: ike_
ベストアンサー
2
1
-
ベストアンサー
4
0
-
なんで薪ストーブは合法なんでしょうか?
確か今は家庭で焼却炉などを持ってゴミを燃やしたり、庭先で焚き火したりするのは禁止されてますよね? 薪ストーブは合法なようですが、なぜなんでしょうか? 宅内にあるから? 薪しか燃やさないから毒ガスが出ないことを前提にされてるから? なんか臭いなどが近所迷惑になってることが多くて役所に苦情が入るけど、合法なので行政は何も指導できないそうですね。 いまいち基準が分かりません。
質問日時: 2024/11/04 15:10 質問者: どちてオジサン
ベストアンサー
6
0
-
民法では婚姻の義務で同居がありますが、単身赴任などで長期間にわたり同居できない人も急増していますがそ
民法では婚姻の義務で同居がありますが、単身赴任などで長期間にわたり同居できない人も急増していますがその場合は法律違反になりますか?
質問日時: 2024/11/03 18:33 質問者: yukisanx
解決済
6
0
-
お世話になります 契約先様に平均20名程度を日々送り出していますが数年前から該当する現場責任者が無断
お世話になります 契約先様に平均20名程度を日々送り出していますが数年前から該当する現場責任者が無断で他現場のスタッフ名や退職者、すでに亡くなった方の名前を無断で勝手に日々の出勤名簿に記載している事が先日発覚しました ですので契約先様から当社への要請人数はそのようなダミーの名前等で帳尻は合わせていたようです 当然契約先様には損害賠償は必要ですがこれら当社が無断で水増しした架空の名前等で帳尻合わせをした罪は「私文書偽造罪」になるのでしょうか? もちろん当社の監督責任は当然の事ですが現場責任者が無断で名前を書いていた事の賞罰を教えていただきたいです 三連休でネット情報でしか分かりません 宜しくお願いします
質問日時: 2024/11/03 17:29 質問者: iPhone15Pro
ベストアンサー
4
0
-
バイクの駐禁について教えてください。
いわゆる50ccのスクーターが路側帯を完全に塞いでる状態で止まっているのですが 「車体の一部が敷地にかかっているので駐禁で取り締まれない」 と警察官に言われました。 どの法律を根拠に説明しているのか尋ねても回答がもらえず、警察署に電話して聞いてくださいと言われました。 自分の敷地に一部が入っていれば駐車違反にならない法律があるんでしょうか?
質問日時: 2024/11/03 07:22 質問者: takashi0123
解決済
5
1
-
「差額ベッド代が発生するケース」での「医師からの説明を聞いた上で同意書にサインをした場合」とは?
https://www.navinavi-hoken.com/articles/difference-bed-fee の「差額ベッド代が発生するケース」にある「医師からの説明を聞いた上で同意書にサインをした場合」とは、具体的にどういった場合でしょうか。 ご教示を、お願いします。
質問日時: 2024/11/02 23:45 質問者: tenacity
ベストアンサー
2
0
-
示談書について質問です。 とある事で事件の加害者となり、相手側とは弁護士を通して交渉中でしたが、示談
示談書について質問です。 とある事で事件の加害者となり、相手側とは弁護士を通して交渉中でしたが、示談の内容が決定しました。 しかし弁護士から送られてきた示談書の原本には、私にだけ署名と捺印を求められ、被害者には署名捺印を求めない書面でした。 弁護士さんには書面の修正を依頼していますが、私は間違っていないですよね?!よく分からないので、ご教示ください。
質問日時: 2024/11/02 15:50 質問者: 寿司屋ワンダフル
ベストアンサー
4
0
-
無資格でマッサージ
65歳 無職 お気楽生活中、孫2名のジージです。 会社のOB会旅行に参加。 先輩に、湯上りに、マッサージ、指圧をして、効果があったことが ラインで広がり、俺にもやってくれとの問い合わせが 入る。無資格なので、断りましたが、断りきれない 方もおり、出張で、実費交通費と食事をいただき ました。 この程度なら、法律上、大丈夫でしょうか。 どのあたりまでが、合法なのか教えてください。 たとえば1時間、マッサージ、持参のお灸をして 拘束時間5時間 実費交通費+お礼5000円 商売にするつもりは毛頭ありません。
質問日時: 2024/11/02 10:02 質問者: ikuwayo
ベストアンサー
5
0
-
親愛なる親類
一昨日、広島の親愛なる従兄弟が急死した。心不全でした。この方、両親や兄の葬儀にも来てくれてお手伝いもしてくれた。恩返しも出来ないまま逝ってしまった。所で、この人おひとり様でもう誰もいません。地元の役場の市民課にこの方の本籍地の戸籍謄本を欲しいと言った所、肉親でないと発行出来ないと言われた。従兄弟の私でもダメだと言う。ご香典を提供したいのに困ってます。
質問日時: 2024/11/01 16:53 質問者: しちしか
ベストアンサー
2
0
-
衆院選と一緒に行なわれる裁判長?の投票について教えてください
よろしくお願いします。 衆院選と一緒に裁判長?の罷免?の投票があったのですが、 どういう制度なのでしょうか。。。 4年に1回、その方の任と解くのかどうかだと思うのですが、 法曹の人でなければ、何をしてしまったのか、徒過わからないと思うですが。。。 意識が高い人は調べて投票するのでしょうか。 大阪の検事正の件もあり、権力者を監視するのも義務だとはわかってはいるのですが。。。 制度、皆さんは調べて投票されているのかなど教えていただければと思います。
質問日時: 2024/10/30 21:41 質問者: nazo0719
解決済
4
0
-
日本では利害関係者は選挙の投票用紙を開票後に本当に正しく計数されているか現物を閲覧をすることはできま
日本では利害関係者は選挙の投票用紙を開票後に本当に正しく計数されているか現物を閲覧をすることはできますか?数え直しを判決できても現物を閲覧させることは不正があると厄介なので裁判所は認めませんか?
質問日時: 2024/10/30 21:27 質問者: yukisanx
ベストアンサー
3
1
-
名誉毀損を行った加害者側です。示談交渉中ですが、慰謝料の支払いって示談書を取り交わした後ってのが、一
名誉毀損を行った加害者側です。示談交渉中ですが、慰謝料の支払いって示談書を取り交わした後ってのが、一般的と考えてよろしいでしょうか。
質問日時: 2024/10/29 18:53 質問者: 寿司屋ワンダフル
ベストアンサー
3
0
-
司法修習は精神疾患で精神科に通院中の場合は問答無用で不採用になりますか? まだまだ先のことになります
司法修習は精神疾患で精神科に通院中の場合は問答無用で不採用になりますか? まだまだ先のことになりますが、 通院を辞めた方が良ければ辞めようかなと思ってます。
質問日時: 2024/10/29 17:24 質問者: 2003ゆー
解決済
2
0
-
解決済
3
0
-
法律に詳しい方教えてください。 実の父親が生存中に、 実の父親の相続放棄は、 家庭裁判所で手続きでき
法律に詳しい方教えてください。 実の父親が生存中に、 実の父親の相続放棄は、 家庭裁判所で手続きできますか? よろしくおねがいします。
質問日時: 2024/10/28 12:21 質問者: こうき3333
ベストアンサー
4
0
-
玉子1個進呈のサービス券
昔よく食べていた立ち食いそば屋でもらったサービス券。 5年以上前にもらったものですが、手元に在ります。 昔は、コレを使って月見そばを食べていました。 期限が書いてありません。 今でも店は存続していますが、使えるでしょうか。
質問日時: 2024/10/28 11:59 質問者: jnr2006
ベストアンサー
3
0
-
法律に詳しい方教えてください。 実の父親と、法律上絶縁することは、可能ですか? よろしくおねがいしま
法律に詳しい方教えてください。 実の父親と、法律上絶縁することは、可能ですか? よろしくおねがいします。
質問日時: 2024/10/28 10:43 質問者: こうき3333
ベストアンサー
9
0
-
解決済
7
0
-
名誉毀損で慰謝料請求をされ、相手側弁護士を通じて交渉中です。弁護士は被害者複数名の代理人を名乗ってま
名誉毀損で慰謝料請求をされ、相手側弁護士を通じて交渉中です。弁護士は被害者複数名の代理人を名乗ってますが、本当に代理人か怪しい感じがします。 委任状を提示してもらい確認したいのですが、コピーをもらう事も可能でしょうか?!
質問日時: 2024/10/26 07:57 質問者: 寿司屋ワンダフル
ベストアンサー
5
0
-
示談書って、通常は甲乙両名が署名し、お互いが保管しあうものですよね?!
示談書って、通常は甲乙両名が署名し、お互いが保管しあうものですよね?!
質問日時: 2024/10/25 07:57 質問者: 寿司屋ワンダフル
ベストアンサー
8
0
-
選挙違反者について
9/29選挙でした。選挙違反(告示直前に葬祭に供花)を地元警察に連絡しましたら、現在捜査中とのこと。2週間たっても何も報道されず、読売新聞に投書しましたがそれも1週間たち何の変化もありません。いったいどこに訴えたら良いのでしょうか?
質問日時: 2024/10/24 19:45 質問者: 奈良岡空斎
解決済
2
0
-
アメリカで州法と連邦法が異なる場合は犯罪になるのかな? 「大麻合法」の州がアメリカで続出している事情
アメリカで州法と連邦法が異なる場合は犯罪になるのかな? 「大麻合法」の州がアメリカで続出している事情 ついにニュージャージー州が住民投票で合法化 2020/11/11 13:00 しかし、連邦法では違法とのことですが、その場合はどうなるのかな?陪審員が無罪にするのかな? 日本では法律では犯罪とされていないものの、地方の条例では犯罪とされているときは、どうなっていますか? 条例が違法、法律違反と争ったりするのですか?
質問日時: 2024/10/24 13:57 質問者: journalist.
解決済
3
0
-
会社の求人や賃貸住宅の募集等について これらの条件に「喫煙者不可」と記載したとして、その条件は違法で
会社の求人や賃貸住宅の募集等について これらの条件に「喫煙者不可」と記載したとして、その条件は違法ですか?
質問日時: 2024/10/22 17:11 質問者: pixi
解決済
2
0
-
定額小為替の代理購入
友人が市役所に住民票を郵送してもらう為に必要な定額小為替を、私が郵便局の近くに住んでいるので切手を購入するような感覚で、勝手に購入してしまいしました。 その時、窓口で住所氏名を書かされたのですが、自分の名前を書いてしまいました。 友人がそれを市役所に郵送したとして、市役所が換金する時に、市役所か郵便局かわかりませんが、どこかの段階でその定額小為替の購入者の住所氏名(私)と付き合わせて、住民票を請求した人の住所氏名(友人)と違うという事で、無効になったり面倒な事になりますか? よろしくお願いします。
質問日時: 2024/10/21 22:11 質問者: wy5tCW
ベストアンサー
3
0
-
測量費用
測量費用について質問です。 新築で家を建てる予定があります。(土地は元々家族名義のため、購入はしておりません) 建築会社の方より、境界杭があるため現況測量のみで確定測量はしないと言われていました。 建築予定地の隣は畑の為、地主の方に施主のみでご挨拶し、杭があるため確定測量をしない旨説明しその場ではご理解いただきました。ですが後日、「他に所有している土地は、隣に新築が建つ場合すべて立ち合いで確定測量をしていた。今後自分達も土地を売買する可能性があり、境界杭が動いている可能性もあるため、確定測量をしてほしい。納得できない。」と連絡がありました。 この場合、測量費用は全額施主が支払いする必要があるのでしょうか。
質問日時: 2024/10/21 12:03 質問者: ritono3
解決済
2
0
-
最高裁判所 裁判官国民審査 で自分が審査できない場合。
規則によると、 Xの数 ÷ すべての投票 >0.5 の場合に罷免となります。 しかし、裁判官の判決を全然わからずに何も書かない投票は、多くの意見があってもそれを反映させないことになしまいます。もちろん、本来はきちんと問題のある判決がないかを自分で調べて投票すべきだとおもいます。 そのため、わからない人は投票用紙を受け取らないという選択肢もあると思うのですが。もしあなたが、良いか悪いかを判断することができない場合でも投票用紙を受け取って記入しないで投票してしまうのでしょうか?
質問日時: 2024/10/20 13:15 質問者: whtg001
ベストアンサー
4
0
-
警察への相談について
先日、歩いていた時に前から自転車がやって来たのですが、私が前の人を抜かそうとした時のタイミングでやってきていて、抜かさずに一旦待機すればいいものを気づかずに抜かそうと横に並んだ時に気づいて、避けるタイミングもなく自転車の方が通るスペースをかなり狭くしてしまいました。私的には接触した感覚はなかったのですが、もしかしたら接触していたかもしれないし、また、狭くしてしまったことによってバランスを崩し、私の後ろの方で転倒してしまっていたかも知れません。その時になぜか振り向いて確認もせず帰ってしまったのですが、もし、転倒をしていて、怪我をしてしまっていた場合は私の責任はかなり重大だと自負しています。なので、そういった被害届などが無いか警察署や交番に聞いてみようかとずっと悩んでいるのですが、大袈裟ですかね?もし、事故がなかったにも関わらず、私が聞いたことによって相手に連絡がいくなどあったらそれもそれでご迷惑をかけてしまって嫌なので、かなり迷っています。
質問日時: 2024/10/20 11:57 質問者: ぷにーん
ベストアンサー
5
0
-
強姦の定義について
次の行為は法律的に何か問題あるでしょうか? ①男女が同意の上で、年上の男が年の離れた女にお金を渡しセックスすること ②避妊を前提にセックスしていたものの、男が避妊をやめて強制的にセックスを続けること ③男が女の中で膣内射精すること ④妊娠に至ること ①②③④の一連の行為の中で危ないのは②の「強制的に」というのが強姦に当たるのかしらん、と考えつつ、そもそも同意のセックスから始まっているので問題ないでしょうか? また、 ・③と④の間で、女にアフターピルを飲ませること ・④のあと堕胎すること は法律的にはどうでしょうか? 刑事罰はないけど、損害賠償請求はありうるなど、ご教授お願いします。 因みにWikipediaには次のようにありました。 強姦(ごうかん)とは、相手の意思に反し、暴力や脅迫、相手の心神喪失などに乗じて性行為を強要することである。性暴力、性的暴力、性的暴行の一種である。
質問日時: 2024/10/19 23:30 質問者: nasei2000
解決済
5
0
-
中古住宅の瑕疵担保責任についてです。
中古住宅(戸建て)を買い,入居後4か月目に,排水が詰まったので調べてもらったところ,外の道路下の排水管が壊れかけていることがわかりました。道路は,私の宅地です。 掘り起こす必要もあり,200万円ほどかかったのですが,不動産屋は,道路は私の宅地の一部なので,自分で費用を負担しなければならないと言っています。 本当に自分で払わなければならなかったのでしょうか? ご存じの方がいらっしゃいましたら,どうぞ宜しくお願い致します。
質問日時: 2024/10/17 22:56 質問者: ひろjp
ベストアンサー
6
0
-
Twitterのブロック機能が無くなるらしいので‥ 冗談で‥ マスクさん テスラの株を持ってるんだぞ
Twitterのブロック機能が無くなるらしいので‥ 冗談で‥ マスクさん テスラの株を持ってるんだぞ 許さんぞと呟きました。 削除しました。 訴えられますか!大丈夫でしょうか?
質問日時: 2024/10/17 15:57 質問者: 匿名希望0555523
解決済
1
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【その他(法律)】に関するコラム/記事
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
“別れさせ屋”は合法?探偵事務所に聞いた、その実態と注意すべき点
マッチングアプリやSNS、オンラインゲームなど、素性がわからない人同士が出会う場面が多くある現代。男女間の問題も多岐にわたり、複雑な悩みを持つ人も少なからずいるようだ。「息子に、どうやら恋人がいるらしい...
-
無断駐車に対する合法的な報復や仕返しはある?弁護士に聞いてみた!
違法駐車とは、駐車が禁止されている場所で車を継続的に停止させることである。ドライバーが車から離れ、すぐに運転できない状態も違法駐車とみなされる。一方、無断駐車は、その土地の所有者の許可を得ることなく駐...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
有給休暇について,質問です。
-
私が見た未来 訴えられたら払うべき...
-
調剤薬局での誤りでの健康被害が生...
-
もう政治屋、役人屋、裁判屋、警察...
-
【免税制度廃止論】訪日外国人旅行...
-
『中抜き』というのは、【横領罪】...
-
今日にも逮捕されそうです。賃貸ア...
-
特殊詐欺、SNS詐欺雇用やトクリュウ...
-
綜合警備保障株式会社(ALSOK...
-
交通費の不正受給について
-
家族間のトラブル、離婚問題や相続...
-
兄が郵便物を私の家の郵便受けから...
-
この場合、発言者は何らかの罪に問...
-
偽計業務妨害罪はどの程度の業務妨...
-
来月から住民税や国保取られますよ...
-
遺失物横領罪です。これは、前科つ...
-
抵当権抹消申請について
-
いいかげんな民事調停員
-
ネットの誹謗中傷の加害者側です。 ...
-
時効援用についてお聞きしたいです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
『中抜き』というのは、【横領罪】...
-
特殊詐欺、SNS詐欺雇用やトクリュウ...
-
偽計業務妨害罪はどの程度の業務妨...
-
もう政治屋、役人屋、裁判屋、警察...
-
【免税制度廃止論】訪日外国人旅行...
-
拾得物は何日以内に警察に届出しな...
-
来月から住民税や国保取られますよ...
-
兄が郵便物を私の家の郵便受けから...
-
時効援用についてお聞きしたいです...
-
民事事件から刑事事件に移行するこ...
-
遺失物横領罪です。これは、前科つ...
-
通名は禁止すべきだと思いますか?
-
家族間のトラブル、離婚問題や相続...
-
相続人がいなければ国庫に。法人が...
-
綜合警備保障株式会社(ALSOK...
-
抵当権抹消申請について
-
示談書って、通常は甲乙両名が署名...
-
いいかげんな民事調停員
-
法律に詳しい人の回答をお願いしま...
-
今日にも逮捕されそうです。賃貸ア...
おすすめ情報