回答数
気になる
-
現在、福岡県に住んでいます。 会社から約2年の転勤を命じられました。 転勤先は熊本県になるのですか、
現在、福岡県に住んでいます。 会社から約2年の転勤を命じられました。 転勤先は熊本県になるのですか、住居は、会社借り上げのアパートに住む予定です。 1ヶ月に1、2回の週末に実家に帰省しようかと思っていますが、住民票は移さないといけないでしょうか?
質問日時: 2024/03/23 06:16 質問者: sh098
解決済
2
0
-
2年ほど前から一人暮らしをしており、先月実家に帰って来ました。同じ市内だったのですが、住民票を移さず
2年ほど前から一人暮らしをしており、先月実家に帰って来ました。同じ市内だったのですが、住民票を移さず住んでいました。 郵便局の転居届は出していたので、郵便物は届いていたのですが実家に帰ってきてから、楽天からの郵便物が届かず 楽天側に帰ってしまったのですが、以前引越し後に住民票を出したのですが、その時は住民票を移していなかったこともあり、実家の住所になっていたのですが、何をしたら楽天からの郵便物を受け取れますでしょうか? 転居届を出すにしても、もともと住民票を移してないとなるとどうなるのでしょうか? 頻繁に家に帰っていた為 住民票を移さず住んでいました。 回答よろしくお願いします。
質問日時: 2024/03/13 19:40 質問者: ネコ0525
解決済
5
1
-
転入届けは引越し完了から14日以内に出さないといけないらしいですが、いつ引越し完了したかは本人しかわ
転入届けは引越し完了から14日以内に出さないといけないらしいですが、いつ引越し完了したかは本人しかわからないのだから、事実上14日過ぎに出しても問題ないということでしょうか?
質問日時: 2024/03/10 19:23 質問者: うぅふfjfjfj
解決済
3
0
-
戸籍謄本
教えて下さい 本籍を転籍しようと 思います 皆さん引越しの度に転籍してますか? (当然長く住む予定です) 現在持っている パスポート等の影響は有りませんで しょうか? 宜しくお願いします
質問日時: 2024/02/22 12:44 質問者: toshiyaku0817
ベストアンサー
6
1
-
住民票や世帯の取り扱いについて
現在私を世帯主として独り暮らしをしているのですが、失職しまして実家へ帰る予定です。 実家では再就職までの間、実質的に扶養を受けることとなるのですが、この場合実家の世帯に入る必要があるのでしょうか。 親の保険料が上がると思われるので出来れば今のまま世帯は別がいいのですが... 回答おねがいしますm(__)m
質問日時: 2024/02/16 19:40 質問者: さだざ
解決済
4
0
-
職場に引っ越しの住所変更してもらえない。
はま寿司の店長にパートで働いている妻が引越しを報告し、住所変更をしてもらおうとしたところ必要ないと言われて帰ってきたのですが、本当に必要ないのですか?ネットで職場 住所変更といれたサイトなどを見てみても必要そうなのですが、通勤の行き帰りで怪我をしたりしてもなんの保証もしたくないとかそういう事情なのでしょうか?
質問日時: 2024/02/06 21:48 質問者: 教えてください1111
解決済
1
0
-
転入届や郵便局での住所変更が最終的に完了するまでネットで買い物をして新しい住所に設定しては行けないん
転入届や郵便局での住所変更が最終的に完了するまでネットで買い物をして新しい住所に設定しては行けないんでしょうか?(お届け予定日までには済んでいるはず、、) また設定したところで前の住所に届いてしまいますか? 家具とかを購入したいのですが、、
質問日時: 2024/01/24 19:33 質問者: vjrmt
ベストアンサー
5
1
-
引越しについて、転入届は引っ越した後に出すとと思うのですが転出届はどのタイミングでだせばいいのでしょ
引越しについて、転入届は引っ越した後に出すとと思うのですが転出届はどのタイミングでだせばいいのでしょうか?契約日と入居日が3日くらいしか空いてないのですが契約前でも出せますか? それと身分証明書が住民票、学生証、健康保険証(顔なし)しかないです。マイナンバーカードがなくても大丈夫だと聞いたのですがサイトには身分証明書か必要、マイナンバー、パスポート、など、、そういう身分証明書がないのですが大丈夫でしょうか?
質問日時: 2024/01/19 10:34 質問者: vjrmt
解決済
6
1
-
去年の6月頃に住んでいたアパートをでました。その後別の場所に住んでいますが、恥ずかしながら仕事が忙し
去年の6月頃に住んでいたアパートをでました。その後別の場所に住んでいますが、恥ずかしながら仕事が忙しかったことなどあり住民票をうつすことを忘れてしまっていました。 6月まで住んでいたアパートに新しい人が越してきて、いつ頃家をでたのかなど詳しい話をきかせてほしいと市役所(手当などを管轄している課から)連絡がありました。 シングルマザーで児童扶養手当をもらっているのでその件だとは思っています。 実際にいつまでそこのアパートに住んでいたのかなど調べたり、近隣の人への聞き込みをしたりするのでしょうか??
質問日時: 2024/01/18 13:12 質問者: はるままちゃん
解決済
5
0
-
去年の6月頃に住んでいたアパートをでました。その後別の場所に住んでいますが、恥ずかしながら仕事が忙し
去年の6月頃に住んでいたアパートをでました。その後別の場所に住んでいますが、恥ずかしながら仕事が忙しかったことなどあり住民票をうつすことを忘れてしまっていました。 6月まで住んでいたアパートに新しい人が越してきて、いつ頃家をでたのかなど詳しい話をきかせてほしいと市役所(手当などを管轄している課から)連絡がありました。 実際にいつまでそこのアパートに住んでいたのかなど調べたり、近隣の人への聞き込みをしたりするのでしょうか??
質問日時: 2024/01/18 08:04 質問者: はるままちゃん
解決済
5
0
-
高校1年の野球部です 部内のイジメが原因で、学校を転入か、編入することにしました。その場合転入が適応
高校1年の野球部です 部内のイジメが原因で、学校を転入か、編入することにしました。その場合転入が適応されるのでしょうか? また、通信高校になってしまうのでしょうか
質問日時: 2024/01/04 15:55 質問者: -ich.
解決済
2
0
-
名古屋在住の62歳。嫁の金の管理と普段の大声に我慢てきずに離婚したいと考えてます。 しかし、引越し費
名古屋在住の62歳。嫁の金の管理と普段の大声に我慢てきずに離婚したいと考えてます。 しかし、引越し費用はないし、東京に引っ越したいです。失職して生活保護となり転居費用を保護課に依頼てまきませんか?転居先は自由にえらべますか?エアコンの設置は行政がしてくれますか?
質問日時: 2023/12/30 22:49 質問者: jurian888dan
解決済
3
0
-
住民登録について(その2)
前回の話 2023.12.1(転入) 数年間の派遣生活から他社への就職が決まり住所変更の手続き(市役所)に行くと 以前の住所から荷物を移動させた時が転出時期になると言われました 2022.1.31(転出) 以前の職場を離れた日に異動となり「23カ月の空白」ができた訳です とても素直に転入できるとは思えず,転入届はまだ出していません 取り合えず転入届を済ませて,数カ月ごとに転々とした住所(社員寮)を 調べて行く作業に入るしかありませんが,ここで問題があります 2022.2.7 異動先の北海道で転倒,骨折,そして救急病院へ 一旦ホテルに戻り数日後には入院しました 数日後には面接,就職の予定でしたが,とにかく 治るまで考えるのは良そうと窓の外の雪景色を見ながら耐えました 病院から高額医療は役所に申請すれば手術代等軽減される事を聞き 慌ててそのようにしました 2022.4.1 完治して北海道を離れ他県で勤務開始しますが それからは1~2カ月単位で住込みを繰り返し… こんな経過です アドバイス宜しくお願いします ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー あれから とにかく先にと転入届を出しに行きましたが 空白の期間を埋めない限り受理できないと断られました どう考えても現実的でない やはり当初の届け通り2023.11.30転出にするべきと 転出日の撤回を謳い 不本意ながらこの処理に行きついた経緯と いつか元に戻るつもりでいた話を強調して 役所に3度メールし 撤回して頂かないと今月で今の職はクビになる事 ケガ以降の努力は全て消えてしまうと訴え 更に転出証明も送り返しました もう殆ど頭に血が上った状態なのですが 仕事中という事もあり堪えるのが必死です とにかく動けない仕事なので後は待つしかなく もう死にたいです これでダメなら弁護士に相談するしかないのかと思いますが 何か良い考えありましたら
質問日時: 2023/12/25 20:47 質問者: erieri118118
解決済
1
0
-
ベストアンサー
3
0
-
住民登録について
2023.12.1(転入) 数年間の派遣生活から他社への就職が決まり住所変更の手続き(市役所)に行くと 以前の住所から荷物を移動させた時が転出時期になると言われました 2022.1.31(転出) 以前の職場を離れた日に異動となり「23カ月の空白」ができた訳です とても素直に転入できるとは思えず,転入届はまだ出していません 取り合えず転入届を済ませて,数カ月ごとに転々とした住所(社員寮)を 調べて行く作業に入るしかありませんが,ここで問題があります 2022.2.7 異動先の北海道で転倒,骨折,そして救急病院へ 一旦ホテルに戻り数日後には入院しました 数日後には面接,就職の予定でしたが,とにかく 治るまで考えるのは良そうと窓の外の雪景色を見ながら耐えました 病院から高額医療は役所に申請すれば手術代等軽減される事を聞き 慌ててそのようにしました 2022.4.1 完治して北海道を離れ他県で勤務開始しますが それからは1~2カ月単位で住込みを繰り返し… こんな経過です アドバイス宜しくお願いします
質問日時: 2023/12/23 10:28 質問者: erieri118118
ベストアンサー
4
1
-
現在、夫と別居中なのですが… 私は現在実家に帰って来ています。 ただ、郵便物が夫の居る家に届くので、
現在、夫と別居中なのですが… 私は現在実家に帰って来ています。 ただ、郵便物が夫の居る家に届くので、転居届を出そうと思うのですが、転居届を出す時に身分証明書が必要ですよね? まだ離婚確定していないので、住民票等は移動させていません。 ですので、運転免許証などは夫と住んでいた住所が記載されています。 転送先の住所と、運転免許証に記載それている住所が違っていても受理していただけるのでしょうか? よろしくお願いします。
質問日時: 2023/12/21 22:58 質問者: kkkkkみい
ベストアンサー
6
1
-
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
1
0
-
BIGLOBEは名義変更できませんでした。 楽天モバイルにMNP転出で移った後に楽天で名義を変えるこ
BIGLOBEは名義変更できませんでした。 楽天モバイルにMNP転出で移った後に楽天で名義を変えることは可能なのでしょうか?
質問日時: 2023/11/27 21:07 質問者: オスカル10
解決済
1
0
-
引越し前に、転入届の手続きしたらバレますか? 新しい家に住み始めるのは来月末からなんですが、 来月の
引越し前に、転入届の手続きしたらバレますか? 新しい家に住み始めるのは来月末からなんですが、 来月の頭に手続き行こうと思っています。 バレるとしたら、どのような経路でバレますか?
質問日時: 2023/11/21 23:16 質問者: 暑いのは苦手です
ベストアンサー
4
1
-
ベストアンサー
2
0
-
転職について。 現在、愛媛県に住んでいます。 2024年1月から香川県で働くことになりした。 12月
転職について。 現在、愛媛県に住んでいます。 2024年1月から香川県で働くことになりした。 12月22日までは愛媛の職場で出勤です。 23日〜有給消化です。 12月19日までに新しい職場に香川県の新しい家の住所の住民票を提出しなければいけません。 12月23日から香川県で生活をしますが、どのタイミングで転入・転出届を出すべきでしょうか?
質問日時: 2023/11/15 06:20 質問者: 暑いのは苦手です
解決済
3
1
-
世帯分離と同じ?
世帯分離と同じ? 元々同じ住居に住んでいて、別生計にしたいから世帯を分けるのは世帯分離ですよね? じゃあ、一人暮らしをしていて、何らかの事情で実家に帰らなければならなくなった際に 転居、転入届で世帯主を自分(本人)として別世帯にした場合も世帯分離なんですか? 同じですか?違いますか?
質問日時: 2023/11/11 07:12 質問者: ぽうん
解決済
2
0
-
去年の年末に引っ越して、今年の年明けに住民票の変更届をだした場合、今年の確定申告(年末調整)の住所は
去年の年末に引っ越して、今年の年明けに住民票の変更届をだした場合、今年の確定申告(年末調整)の住所は、前の住所で大丈夫ですか? でも本来は住民票って引っ越してすぐ変更しなきゃいけなかったみたいで、本来の期限(引っ越して2週間以内)は去年でした。
質問日時: 2023/11/10 16:46 質問者: フリーレン
解決済
7
0
-
非課税世帯は継続?転居届は別世帯 給付金7万円もらえますか?
住民税非課税世帯への給付金7万円。 閣議決定されました。 それに関して質問です。 最近、実家に引っ越しました。 退居日は10月31日です。 単身で障害年金のみで公営住宅に住んでいました。 確定申告も自分でしてました。 先月、騒音問題で実家に引っ越しました。 同じ市での引っ越しのため、「転居」となりますが 転居届に実家の世帯とは別世帯にする時に 『世帯主は自分(本人)』にしました。 そうすれば課税世帯である実家とは別世帯になり 住民税非課税世帯継続ですか? 生計は別です。 扶養にも入っていません。全くの別世帯です。 過去に10万円、5万円、3万円を貰っています。 引っ越したから貰えないことってありますか? 住居が変わっただけ、ですよね? 基準日とかまだ未確定ですが、過去の給付金の対象世帯を参考にすると 対象でしょうか? 微妙な時期に引っ越してしまい何か心配です。
質問日時: 2023/11/03 11:33 質問者: ぽうん
解決済
3
0
-
転居届 別世帯 非課税世帯は継続?
現在、住民税非課税世帯です。 単身で障害年金のみで公営住宅に住んでます。 確定申告も自分でしてました。 来月、騒音問題で実家に引っ越すことになった。 同じ市での引っ越しのため、「転居」となりますが 転居届に実家の世帯とは別世帯にする時に 世帯主は自分(本人)にすればいいんですよね? そうすれば課税世帯である実家とは別世帯になり 住民税非課税世帯継続ですか? 生計は別です。 全くの別世帯にします。 なお、生活保護とは関係ないので関係のない書き込みは止めてください。
質問日時: 2023/10/27 09:06 質問者: ぽうん
ベストアンサー
3
0
-
一人暮らし大学生の住所について 今現在大学生で数ヶ月前に一人暮らしを始め住所変更をしました。変更した
一人暮らし大学生の住所について 今現在大学生で数ヶ月前に一人暮らしを始め住所変更をしました。変更したのは良いものの、利点を感じられないため実家に住所を戻そうかと考えています。約半年後には実家に戻る予定ですが、早めに住所を戻しても問題ないですか? 学生が短期間一人暮らしをする際、住所変更をしなくてよい旨は承知していますが、今回のケースだとどうなのでしょうか?
質問日時: 2023/10/24 12:43 質問者: naan_121
解決済
4
0
-
ベストアンサー
1
0
-
年齢差
以前、親子ほどの年齢差のある女性に告られたことがあったんです 実際にお付き合いってとこまではいったんですが色々あって立ち消えに そこで質問です 若い女性が父親程の年齢差のある人を想ったりとかって珍しいんでしょうか それとも普通にあったりするんでしょうか
質問日時: 2023/10/22 05:30 質問者: cedric331
ベストアンサー
5
1
-
引っ越しに伴う行政手続きをしたいのに平日しか受け付けないのは、役所の怠慢ですよね?
引っ越しに伴う行政手続きをしたいのに平日しか受け付けないのは、役所の怠慢ですよね?
質問日時: 2023/10/20 12:37 質問者: hana5687
ベストアンサー
7
0
-
別居の理由
事情があって離婚せず夫と別居しています。 夫が夫の実家で暮らしています。 夫が市役所に住民票の変更をしにいって数日経ったころ、市役所が私に子供手当のことで電話をしてきました。 その際、別居の理由を聞かれました。 ちょっと事情がありまして とだけ答えました。 手続きをしに市役所へまた行かなければならないのですが、別居の理由、言わなきゃいけないですか? 本当は喧嘩で別居なのですが、言いたくないので、言わなきゃいけないなら他の嘘の理由を探しています。 なにかないでしょうか。
質問日時: 2023/09/26 18:52 質問者: kumako22
解決済
2
0
-
解決済
2
1
-
県外に引っ越したとき健康保険証は引っ越したところで申請すればできますか?
県外に引っ越したとき健康保険証は引っ越したところで申請すればできますか?
質問日時: 2023/09/18 14:01 質問者: がーさま
解決済
5
0
-
転出届を電子申請した場合、転入届を提出するまでに処理日数はどのくらいかかりますか?
転出届を電子申請した場合、転入届を提出するまでに処理日数はどのくらいかかりますか?
質問日時: 2023/09/03 20:21 質問者: コヨ
ベストアンサー
1
0
-
この度、同じ県内の別の市に引っ越ししました。 車検証の住所変更をしたいのですが、どちらに行けばいいで
この度、同じ県内の別の市に引っ越ししました。 車検証の住所変更をしたいのですが、どちらに行けばいいですか? 免許証の住所変更は警察
質問日時: 2023/07/26 16:14 質問者: ヒモ人間
解決済
2
0
-
今住んでいるところを出て本籍に転入したい場合、今住んでいるところで転出届を提出して、それを本籍の役場
今住んでいるところを出て本籍に転入したい場合、今住んでいるところで転出届を提出して、それを本籍の役場に郵送して手続きすることはできますか?
質問日時: 2023/07/06 11:07 質問者: ミホ。。
解決済
7
0
-
本籍地を移動するにあたり、 転出届けをもらいに行きました。 新たな本籍地に、転籍(転入)届けを 出さ
本籍地を移動するにあたり、 転出届けをもらいに行きました。 新たな本籍地に、転籍(転入)届けを 出さなかった場合、どのようになりますか?
質問日時: 2023/06/30 15:02 質問者: 20220318
ベストアンサー
6
0
-
引っ越しで仕事休むのは
土日に引っ越しをするのですが、終わらないです… 仕事が派遣をやっているのでが、休んでも良いと思いますか? もしくは、半休を貰おうと思ってます。 そして、区役所にも行きたいので(住所変更) 私のところの役所は、土日やっていなくて… 皆様は、引っ越しで仕事休んだりしましたか? もしくは、住所変更で仕事休みましたか?
質問日時: 2023/06/05 22:41 質問者: びくこちゃん
解決済
4
0
-
同棲する際の手続きについて質問です。 現在ひとり暮らししていますが、そこの市役所へそれぞれ転出届を出
同棲する際の手続きについて質問です。 現在ひとり暮らししていますが、そこの市役所へそれぞれ転出届を出し、転出届を2人ともだした状態で、転入届を新しい住所の市役所へ提出するという流れですか? 転入届の際は2人揃っていかないといけないでしょうか?
質問日時: 2023/05/15 20:31 質問者: ひひひん
解決済
3
1
-
ベストアンサー
5
0
-
市内から市内に引っ越した場合も転出転入届を出すのでしょうか?または、何か別の手続きがあるのでしょうか
市内から市内に引っ越した場合も転出転入届を出すのでしょうか?または、何か別の手続きがあるのでしょうか?
質問日時: 2023/05/10 16:42 質問者: コーヒー飲んでもねてまう
ベストアンサー
6
0
-
引っ越しましたので、住所異動の手続きに市役所へ行きますが、必要なものってなんでしょうか。 ハンコ 免
引っ越しましたので、住所異動の手続きに市役所へ行きますが、必要なものってなんでしょうか。 ハンコ 免許証 マイナンバー 以上でいいですかね。
質問日時: 2023/05/07 14:22 質問者: 寿司屋ワンダフル
ベストアンサー
2
0
-
マイナンバーカードについて質問です。 マイナンバーカードを作る予定は無いのですが、転職先から通知カー
マイナンバーカードについて質問です。 マイナンバーカードを作る予定は無いのですが、転職先から通知カードのコピーを提出するように言われています。 結婚をして名字と住所が変わったので、通知カードの内容も変更したいのですが、免許証のように裏側に変更内容を記載してもらうことは可能でしょうか? それとも変更のタイミングでマイナンバーカードの申請を要求されますでしょうか? 分かる方いらっしゃいましたらよろしくお願い致します。
質問日時: 2023/05/05 22:07 質問者: まわる522
ベストアンサー
5
0
-
ベストアンサー
2
0
-
住民票、本籍地について教えてください。 先に、本籍地をうつし、 住民票をあとからうつしたら、 以前住
住民票、本籍地について教えてください。 先に、本籍地をうつし、 住民票をあとからうつしたら、 以前住んでいた地域から どこに引越ししたか分かるのでしょうか?
質問日時: 2023/04/29 16:50 質問者: 20220318
ベストアンサー
3
0
-
転出届・転入届について
来月引っ越しですが、新車登録のため新住所の印鑑証明が必要になりました。 近々転出届・転入届をしないといけないのですが、引っ越しましたと言って転入届をしても大丈夫でしょうか? 引っ越し先はおばあちゃんが住んでいたところで今では週の半分はこちらで過ごしています。 役所で完全に引っ越しているかチェックは入りますか?
質問日時: 2023/04/11 14:38 質問者: ファルみぃ
ベストアンサー
1
0
-
確認なのですが、私は2月上旬に県外へ越して、転入届も住所変更など手続きは全てしましたが、選挙権は3ヶ
確認なのですが、私は2月上旬に県外へ越して、転入届も住所変更など手続きは全てしましたが、選挙権は3ヶ月後なのですよね? 4月は無理ですよね?
質問日時: 2023/04/06 18:02 質問者: 36独身ひとり暮らし女
解決済
2
0
-
マイナンバーカードによる転出、転入についての質問です。 本日、マイナンバーで旧住所からの転出を市役所
マイナンバーカードによる転出、転入についての質問です。 本日、マイナンバーで旧住所からの転出を市役所でしてもらったのですが、この場合、土日開庁していても、転入先では平日しか転入届を、出せないのでしょうか。 また、その場合マイナンバーによる転出は、代理人(住所が異なる家族)が行うこともできますか。
質問日時: 2023/04/01 00:43 質問者: alional
解決済
2
0
-
18歳学生です 1月から一人暮らしを始めて違う市で暮らしています。 引越しの際に不動産の人に別に住民
18歳学生です 1月から一人暮らしを始めて違う市で暮らしています。 引越しの際に不動産の人に別に住民票の住所変更しなくても大丈夫だよっと言われ変更していないのですが、 スマホを乗り換えようと思った時に住所のことで色々壁があって 調べた結果住所変更しないと法律に違反すると出てきて怯えています…。 どなたか詳しい方いらっしゃらないでしょうか? またスマホのローンを組む際に書くべき現住所は変更していない限り実家の方が良いのでしょうか? 郵便物は郵便局で転居届を提出して一人暮らしの所に届くようにしています。 また親の扶養に入っています…。 3年前縁を切りたくて出ていった後祖父母の家で3年間生活していたのですが、住所変更すると扶養から外れるからやめてと親に言われたのですが、 調べると住所変更しても扶養は変わらないと書いてあって何が正解かわからない状態です。 どなたか助けてください…よろしくお願い致します。
質問日時: 2023/03/30 19:23 質問者: mai5617
ベストアンサー
1
0
-
引越しの際、転出届の提出はマイナンバーを用いればオンラインでできますが、その条件に「新住所に住む前後
引越しの際、転出届の提出はマイナンバーを用いればオンラインでできますが、その条件に「新住所に住む前後14日以内」とあります。ですが、この14日間ってどこで判断するのですか?
質問日時: 2023/03/30 14:27 質問者: -質問者-
ベストアンサー
1
1
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【転入・転出】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
引越しの度に変更届けを出しますか
-
春から県庁で働かせて頂きます。 奨...
-
転入届って、引越しから14日以内っ...
-
別居の際、夫婦それぞれで住所変更...
-
転入届について(家賃発生日と引っ...
-
同じ市で引っ越しして住所変更する...
-
国民健康保険の保険証の有効期限に...
-
婚姻届の新しい本籍の記入欄につい...
-
マイナンバーカードで転入届をする...
-
私立高校から公立高校に転校しよう...
-
付き合ってる彼女がいて、その家に...
-
マッチングアプリの謎 引っ越したい...
-
国民保険についてです。 県外に行く...
-
引っ越しして役所で手続きをした場...
-
鏡と写真&動画が別人に見えるのは、...
-
転入届について
-
県営住宅
-
鏡と写真&動画が別人に見えるのは、...
-
パスポートセンターで写真撮ったら...
-
教えてください。 引っ越ししてまだ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
引越しの度に変更届けを出しますか
-
私立高校から公立高校に転校しよう...
-
【急ぎです】生活保護世帯から世帯...
-
転出先の意味
-
引っ越しで仕事休むのは
-
転入届について(家賃発生日と引っ...
-
工業高校を辞めようか考えています...
-
去年の年末に引っ越して、今年の年...
-
引っ越しする予定ですが、引っ越し...
-
沖ノ鳥島に移住はできますか?
-
転入届って、引越しから14日以内っ...
-
【引っ越しします!】それに伴い住...
-
現在、夫と別居中なのですが… 私は...
-
新築の住所がまだ表記上、登録され...
-
マッチングアプリの謎 引っ越したい...
-
他県に住民票移動した場合の児童手当
-
自分が転居した日が知りたい
-
質問です!失踪届がでてる人が郵送...
-
引越しについて
-
転出届について
おすすめ情報