回答数
気になる
-
転出届について。 引越しをした場合、転出届をもらい住所変更の手続きが必要だと思うのですが世帯主のみ引
転出届について。 引越しをした場合、転出届をもらい住所変更の手続きが必要だと思うのですが世帯主のみ引越しをして住所変更すると残りの家族は何か手続きが必要ですか? それと同じ住所で世帯主Aさん、世帯主Bさんのように2人なることはできますか? もしできる場合、世帯主Aさんのみが引越しをした場合、Aさんに紐付いている家族は自動的にBさんの紐付きになりますか?
質問日時: 2017/08/02 23:47 質問者: shina19
ベストアンサー
3
1
-
転入後9か月も経ってるのに。娘の住所が無い。何があるのでしょうか。
教えてください。 昨年、1月に娘が仕事を辞めて、就職先を探していたが良い仕事が見つからないので、10月に実家に帰ってきました。10月初めに実家の市に転入届をしました。昨年仕事をしていないので、今年確定申告で私の扶養にしました。私の住民税も決まっていましたが、実家の市役所から昨年に娘が実家の市に居ないので、扶養要件の確認のため、今年1月1日の娘の住所を連絡して下さいとなっています。連絡しないと扶養控除を認めない。修正しない住民税になるそうです。こんなことってあるのですか。転入後9か月も経ってるのに。それとも-------。何があるのでしょうか。
質問日時: 2017/06/28 21:26 質問者: iichiko
ベストアンサー
1
0
-
一時帰国の際の住民票について
海外在住です。 印鑑証明が必要なのとマイナンバーが必要なため、来月5週間一時帰国するのでその際に住民票を一時的に入れたいと思ってます。 実家にお世話になるので転入先は実家の住所で届を出す予定ですが、実家が帰国して2週間半経つ頃に引っ越しになります。 引越し先が県外になるので転入先の住所が滞在途中でなくなります。 この場合は私も両親にくっついて転居届と新しい住所で転入届をだして海外に戻るときに転出届をだすことになるのでしょうか? そもそも転入届と転出届をそんなに短期間でしてしまっていいものなのでしょうか? 今まで一時帰国は何度もしてますが(転出届は提出しています)1か月程度の滞在のため特に申請はしたことがありませんのでよくわかりません。 ご回答よろしくお願いします。
質問日時: 2017/06/24 00:06 質問者: hatara135
解決済
1
0
-
引越しとマイナンバーカードについての質問です。 昨年山形から東京に引越しをしました。 住民票の移動を
引越しとマイナンバーカードについての質問です。 昨年山形から東京に引越しをしました。 住民票の移動をまだしていなかった為、先日帰省した際に転出届を提出しました。 そして東京で住民登録をする際、マイナンバーが必要と言われたのですが、マイナンバーをまだ受け取っていません。 マイナンバーがないと転入は不可能となるのでしょうか。 山形に住んでいた時点でマイナンバーは持っていません。
質問日時: 2017/06/21 21:35 質問者: つくしさんぼ
解決済
3
0
-
引越しとマイナンバーカードについての質問です。 昨年山形から東京に引越しをしました。 住民票の移動を
引越しとマイナンバーカードについての質問です。 昨年山形から東京に引越しをしました。 住民票の移動をまだしていなかった為、先日帰省した際に転出届を提出しました。 そして東京で住民登録をする際、マイナンバーが必要と言われたのですが、マイナンバーをまだ受け取っていません。 マイナンバーがないと転入は不可能となるのでしょうか。
質問日時: 2017/06/21 21:19 質問者: つくしさんぼ
解決済
4
0
-
夫と別居して働くのに住民票を移すのか
夫と私(主婦)と子供3人の5人家族です。 私は子供たちを連れて実家に一時(10ヶ月)戻り、働こうと思ってます。 そして10ヶ月後、家に帰ります。 現在住んでいる所がA市で実家がB市です。 その場合、住民票を移さないと働けませんか? もしくは住民票を移さずに働ける制度・手続きがあれば教えて下さい。
質問日時: 2017/06/21 00:26 質問者: 蝶莉
ベストアンサー
4
0
-
引っ越しする必要ある??
現住所→泉大津市 主人勤務地→JR阪和線の日根野駅、通勤時間:40分 妻勤務地→JR東海道本線の神戸駅、通勤時間:1時間半 妻である私は現在妊娠9ヶ月で産休中。 8月に出産を控えております。 育休後は復帰予定で共働きになります。 御堂筋線の千里中央駅で気にいる物件を見つけ、内覧に行ってきましたが千里中央駅に住むとなると、 主人は通勤時間1時間半、私は通勤時間1時間となりどちらの職場も遠いです。 予算内かつ立地も良いからと言ってわざわざ千里中央駅に引っ越す必要はあるのか?と悩んでいます。 育休中に住まいをじっくり検討するという方法が一番だと思いますが、現在の住まいは1LDKで狭いです。工夫すれば住めない事はないとは思いますが…。 私としてはいまに家で赤ちゃんを迎え復帰までに引っ越しをしたほうが良いと思っていますが出産後の引っ越しは大変だと聞き迷ってます。 主人は面倒くさがり+私がコロコロ言う事を変える事からもう千里中央駅で良いから来月には引っ越しする!と意気込んでいます。 皆様ならどうしますか? アドバイスお願いします…。
質問日時: 2017/06/18 15:01 質問者: えびえびもち
解決済
1
1
-
引越し1ヶ月後に入籍する場合の手続きの流れについて
8月のお盆中に入籍のため転居をし、入籍は9月中旬ごろにする予定なのですが その場合の役所関係の手続きの流れについてどなたか教えてください。 私が考えている流れですが 転居前:今住んでいるところの市役所から転出届をだす。 転居後:・転居先近くの市役所へ転入届をだす。 (入籍後は扶養に入らないので世帯主は別々にする予定です。) ・車庫証明・免許証・銀行関係やネット関係の住所変更をする。 入籍後:住所変更した免許証などの苗字変更をする。 転居してから入籍までおおよそ1ヶ月あくので 始めに住所変更をしてから入籍後に苗字変更をしようと思っているのですが ざっとこのような流れでいいでしょうか? 他にも役所や銀行関係などで転居後にしておいたほうがいいものがあれば 教えて頂けると助かります。
質問日時: 2017/06/11 11:13 質問者: Shihonosuke0923
ベストアンサー
1
0
-
転出証明書を郵送でもらうことはできても、転出証明書を郵送で渡すことはできませんか?
転出証明書を郵送でもらうことはできても、転出証明書を郵送で渡すことはできませんか?
質問日時: 2017/06/05 12:39 質問者: hgsko
ベストアンサー
1
0
-
転出届提出後、転入届を怠っている場合について
転出届を数年前に取得したまま、新住所への転入届をせず 数年単位で放置している知人がいるのですが、そういった場合住民票はどこに属している ことになるのでしょうか? 例えば、転出届自体に有効期限があって旧住所地に戻るとか、 戸籍として浮いてしまっている状態で住民票が取得できないとか。 お詳しい方いらっしゃったらぜひお教えください。
質問日時: 2017/05/28 00:26 質問者: ishidaishizou
解決済
8
0
-
住民票の転入日について
転入日を転出日と合わせたいのですが、後日転入届を出しても転出日の日にちにできますでしょうか? ご回答の程よろしくお願いします。
質問日時: 2017/05/23 21:46 質問者: ysuke
ベストアンサー
1
0
-
会社の身上届の転入日と住民票の転入日の相違について
会社の身上届の転入日と住民票の転入日が異なる場合何か問題は生じますでしょうか。 お手数ではありますが分かる方よろしくお願いします。
質問日時: 2017/05/23 21:14 質問者: ysuke
解決済
4
0
-
日本国内で死刑判決が確定して拘置所にいる死刑囚が現在100人を越しているのに法務大臣は執行の印鑑を押
日本国内で死刑判決が確定して拘置所にいる死刑囚が現在100人を越しているのに法務大臣は執行の印鑑を押さないのか、係争中は別にして。
質問日時: 2017/05/19 18:44 質問者: 天草四朗
解決済
4
0
-
在日帰化後の戸籍
私の主人はバツイチで前妻の間に前妻の連れ子1人〔当時養子縁組〕と前妻との間にできた子供1人います。 前妻は日本人で子供も日本籍で前妻の戸籍に入っています。 私と主人は在日で結婚後帰化しました。 その時の手続きで前妻の連れ子の養子離縁届け提出しまた。 役所の方では主人が帰化した事は前妻との実子の戸籍に記載される事と、養子離縁届けの記載もされるとききましたが、実際はどうなのか専門な事をおわかりになる方に教えていただいたいと思い質問させてもらいました。 ①前妻との実子の戸籍に、父親帰化 日付 どこの市役所から提出されたか記載がされてるのか ②連れ子、養子離縁届提出 日付 市役所名記載されてるのか ③帰化した私たち夫婦の戸籍には主人の離婚暦や子供がいてたことも記載ありません。主人が死亡した時に相続発生した場合、前妻との子供の存在は主人の帰化後の戸籍からわかるのかどうか? 詳しくかた教えて下さい。
質問日時: 2017/05/15 08:38 質問者: はれはれはれ
ベストアンサー
1
0
-
入籍後の本籍地について こんにちは。来週に入籍を控えております。 夫になる人の現在の本籍地(夫の実家
入籍後の本籍地について こんにちは。来週に入籍を控えております。 夫になる人の現在の本籍地(夫の実家)とは別のところに本籍地を置こうと思っています(現在二人で住んでいる町)。 婚姻届に本籍地を書く欄があると思うのですが その欄に現在住んでいる町を記入するだけで本籍地は変わるのでしょうか? それとも、それとは別に転籍届けを出してから書くのでしょうか?
質問日時: 2017/05/12 14:05 質問者: ちぃーー
解決済
8
0
-
迷惑を掛けずにマイナンバーを取得するには
4年前に県外で働いていた派遣会社が期間満了なり、次の職に就くために地元に戻り、市営の団地に住む前妻宅(母子家庭)へ住所変更をしましたが、転入届、転出証明書の提出をしていませんでした。 (前住所の市役所には転出届提出) 上記を踏まえて本題に入ります。 職が見つかり働いている最中、マイナンバー制度が始まりました。 自分は今居る市の市役所へ転出届証明書、転入届を提出していない為、住所が移動しておらず、当然郵便局からは通知カードが届くわけありません。 この状態でマイナンバーを取得する為に前妻宅へ住所変更した場合、母子家庭への援助は打ち切られてしまい、返還しなくてはいけないのでしょうか? 転居届で実家への住所変更も視野には入れてますが、市営の団地なので自分が入った事で家賃の遡り納付が発生してしまう可能性あるのでしょうか。 証明は難しいですが、日々は仕事して車中泊、ネカフェ、知合い宅で過ごしていました。 手持ちが少ない時に、前妻宅で食事、シャワーをさせていただいてました。 現在は日払いバイトをしています。(毎日ではない) 前妻、親に迷惑を掛ける事なくマイナンバーを取得できる方法をご存じの方は、どうか知恵を貸して頂けないでしょうか。 自分の失態なのは十分に理解しています。 ですが、マイナンバーが無いと安定した仕事につけなのです… *前住所の役所から住民票の職権消除の通達が届いていたそうです。
質問日時: 2017/05/10 14:15 質問者: kkkkkk16
解決済
3
0
-
住所変更移動後すぐ元にもどすことは出来ますか何か規則がありますか
住民票を自分の在所に自分だけ2週間移し事情があり短期で元に戻すことはできますか <その時、銀行、保険,等関係機関へは短期であり変更届なしでそのままとする> と何か問題ありますか教えてください
質問日時: 2017/05/06 01:52 質問者: aigihasimasa
ベストアンサー
5
1
-
外国人入国の際の転入届について
はじめまして ご教授いただければ幸いです。 依然 友達になりました外国人が遊び(仕事)出来ます。 たいへんお世話になったのですが、今回下記の質問をされ 個人的に調べてみましたが、不明な点も多く、もし詳しい方がいらっしゃれば 教えて頂きたいのですが。 ■内容 発展途上国から働きに来るようです。たぶん企業の実習生としてだと思います。 調べたところ、入国から14日以内に日本国で転入手続き(住民票取得)をしなければならない様です。入国は、実習先の企業の様です。 しかしながら、その前に1か月ぐらいでしょうか、日本語の研修事業を合宿所で行います。そこの所在では住民登録は出来ないそうで、転入届をどこへ出すのか悩んでいました。実習先の会社の住居は、1か月以上先ですので、既定の2週間が過ぎてしまいます。 明日でも、彼の代わりに最寄りの役場に聞いてみようかなと思っておりますが、通常 どの様な形なのか、役場に問い合わせさせて頂いて、回答を得ることが出来るか、懐疑的です。もし、ご存知の方がいらっしゃれば、アドバイスを頂ければ幸いです。 因みに彼のビザは期間限定の就労
質問日時: 2017/04/25 05:03 質問者: ayako2015
ベストアンサー
1
0
-
マイナンバー
質問させて頂きたいです! 1つめ 2日前に婚姻届を提出し その際に転出届 転入届も同時に提出致しました 。(転入届にはマイナンバーいらないんですね!) 最後に役所の方に「今度 裏面に判子を押すので マイナンバーを持ってきてください」と言われました。 しかし親に聞いてみたところマイナンバーの通知カードがずっと届いてないとのことで 手元にありません。 ホームページを見ると 引越などにより、券面に記載されている住所等の情報が変更になった場合は、市区町村の窓口において通知カード又はマイナンバーカードの追記欄に裏書きすることにより、記載内容を変更してください。 ※通知カード又はマイナンバーカードの記載内容に変更があったときは、14日以内に市区町村に届け出て、カードの記載内容を変更する必要があります。 とありますが この場合はどうなってしまうのでしょうか…また改姓したということと旧姓のマイナンバーがないため 新しく申請したらよろしいのでしょうか?きっと14日を超えてしまうと思います… 無知な質問で申し訳ございません…。 2つめ また、夫の生命保険に入り新しい保険証の発行の際に年金手帳の番号の他に 木曜日までにマイナンバーのコピーを求められました。 マイナンバーがないので やはり個人番号記載の住民票のコピーで代用できるのでしょうか…? よろしくお願い致します。
質問日時: 2017/04/19 02:32 質問者: kurumrchildren0v0
ベストアンサー
2
0
-
町税について
去年末(役場が休みになる前)に転出・転入手続きをして引っ越したのですが、以前の役場から町税の支払い通達が来ます。 調べてみたら1月1日から住んでいる場合、今の住居の役場へ支払いになるとあったのですが、どちらへ払えばいいのでしょうか? 町税についていまいち詳しくないのて、ご教示頂けると助かります。
質問日時: 2017/04/17 20:53 質問者: カジ。
ベストアンサー
2
0
-
転出届、転居。 もといた住所→松戸市 ここで、今日の朝イチで転出届を出したいのですが、 書面がどうし
転出届、転居。 もといた住所→松戸市 ここで、今日の朝イチで転出届を出したいのですが、 書面がどうしてもダウンロード出来ません。 市のホームページには、 転出届.pdf があるのですが、 開くと、郵送による転出届 の画面しかありません。 窓口においてあるような紙はないのでしょうか? できるなら、このあと業務開始すぐに、 提出して転出証明書をもらいたいです。 どこかでダウンロードできませんか?
質問日時: 2017/04/10 06:17 質問者: two_of_endlife
ベストアンサー
1
0
-
転入届、住民票の日付指定はできますか?
来年(2018年)の3月に転勤の関係で他県へ引っ越しをします。 新居は転勤先の寮と決まっています。 翌月4月1日付で転勤先での勤務となりますが、単身で引っ越すため4月中はなかなか役所へ行くことができないと思い、そして会社から引っ越しの費用支給の関係で4月1日付で住民票を移動してください、と言われいるので、 2018年3月下旬に引っ越し、翌月4月1日付の転入届、住民票を2018年3月中に取得することはできますか? また、3月中に4月1日付の転入届、住民票が取得できない場合は4月中に役所へ行くしかないのでしょうか? その場合、皆様はどのように時間をやりくりして行いましたか? 参考程度にご教授お願い致します。
質問日時: 2017/03/31 03:21 質問者: はなぴん
解決済
6
0
-
説明文が前後したり、分かりずらかったらすみません。 三月に高校を卒業した就職先が遠い県外の息子がいま
説明文が前後したり、分かりずらかったらすみません。 三月に高校を卒業した就職先が遠い県外の息子がいます。 しばらくは就職先へ行く前に、東京で入社式 入社式後は神奈川県の横浜へ移動してしばらく研修期間。 いままだ住所は決まってないので知らされていません。住所が決まってないので役所関係の手続きは出来ませんよね? 引越しの件、入寮の件に関しては4.1か2に説明あるそうです。 転出届やマイナンバーは県外へ行ってからでも大丈夫でしょうか?こちらへは帰ってくる時間はありません。
質問日時: 2017/03/30 16:28 質問者: 華ちゃ。
ベストアンサー
2
0
-
社会人になるので都内へ引っ越します。 転入手続きをしなければならないのですが、顔写真がついたものが学
社会人になるので都内へ引っ越します。 転入手続きをしなければならないのですが、顔写真がついたものが学生証しかありません。 本人確認する時どうすればいいですか?
質問日時: 2017/03/28 15:39 質問者: msmsjsjs
解決済
4
1
-
転出を取り消すことはできますか?
家族全員の転出届をしました。が、主人のみ転入の時期が遅れることになりました。まだ転入届けはしていません。主人のみ、元の住所に戻したいのですが可能なのでしょうか?
質問日時: 2017/03/27 07:35 質問者: えんかよ
解決済
3
0
-
引っ越しの転入日について。
就職につき、引っ越しをすることになりました。 新居の契約開始・転入日が4月1日で、役所への申請も同日に行う予定です。(土日も申請できるそうなので。) ですが、引っ越し作業のため、転出届の転入予定日を3月30日にしてしまいました。 この場合、新しい住民票に記載される転入日はいつになるのでしょうか?契約日よりも転入日がはやいのはおかしいので、疑問に思っています。 現住所の役所にて転入予定日を変更してもらうべきでしょうか?それとも新しい住所の役所で言えばいいのでしょうか? 初歩的な質問ですが、ぜひ教えてください。よろしくお願いいたします。
質問日時: 2017/03/24 20:21 質問者: t_tk
ベストアンサー
1
0
-
明日家を出ます。 成人したての女です。大学卒業後に 決まった就職先のことで親と言い合いとなり、話し合
明日家を出ます。 成人したての女です。大学卒業後に 決まった就職先のことで親と言い合いとなり、話し合いをしても平行線だったため、説得は不可能と就職先の寮に入ることにしました。 親には伝えずに行くのですが、突然決めたことですので、転出届などの必要な届けが出せずに困っています。 引越し後にそういった手続きをすることはふかのうなのでしょうか
質問日時: 2017/03/23 18:30 質問者: tokiasagi
解決済
7
0
-
役所関係者さん、警察官の方に個人情報について訊きたいです。 ①例えば東京の役所に転出届けを出した後、
役所関係者さん、警察官の方に個人情報について訊きたいです。 ①例えば東京の役所に転出届けを出した後、転入先の大阪の役所に転入届けを提出すると、東京の役所関係者さんは、大阪の転入先住所がわかるようになってますか? ②個人情報を管理しているのは役所と警察署だけです。 個人情報が僅かながらの確率で漏れる事ってありますか? 郵便局の場合、個人情報を漏洩したら、その社員は待ったなしの懲戒免職処分です。
質問日時: 2017/03/22 22:48 質問者: きかちん
ベストアンサー
1
0
-
転入と転出について
転入届を市役所に提出したその日に転出届を出して、転出証明書を貰うことは可能でしょうか? 4月から新しい仕事をするために一度実家を経由します。
質問日時: 2017/03/18 15:58 質問者: 野獣先生
解決済
2
1
-
年内に結婚する為住民票を新居(アパート)に移そうと思うのですが住民票を移すのに手続き方法がわからず教
年内に結婚する為住民票を新居(アパート)に移そうと思うのですが住民票を移すのに手続き方法がわからず教えていただきたく思います。 (免許証等) 後、3年程はアパート暮らしをしますがその後は今住んでる実家に戻る予定です。 その場合は住民票をアパートに移して実家に戻る際にまた住民票を移すしか方法は無いのでしょうか?
質問日時: 2017/03/16 22:31 質問者: coco1730
解決済
1
0
-
バイクのナンバー登録について 今、栃木に住んでいるとします 来月群馬に引っ越すとして、今月中に栃木で
バイクのナンバー登録について 今、栃木に住んでいるとします 来月群馬に引っ越すとして、今月中に栃木でバイクを買い、ナンバー登録は引越し先の群馬で登録したいのですが、 できますか?栃木の市役所でそのナンバーをもらうことはできますか? バイクは125cc以下で住所変更はしていません。 住民票は不要と聞きました。 よろしくお願いします。
質問日時: 2017/03/13 12:51 質問者: sasa64
ベストアンサー
2
0
-
大分県での転勤について 大分県内で転勤がある方に質問です。 結婚されている方で、子供がいる方、どーし
大分県での転勤について 大分県内で転勤がある方に質問です。 結婚されている方で、子供がいる方、どーしても転勤があると転校、単身、通勤など様々な選択肢が出てきます。みなさん、どのよつになさっていますか? 貴重な体験談などありましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2017/02/26 14:34 質問者: nayamizal
ベストアンサー
1
0
-
4月から彼と県営住宅に住みます。 その、手続きについての質問です。 県営住宅の倍率は高かったにもかか
4月から彼と県営住宅に住みます。 その、手続きについての質問です。 県営住宅の倍率は高かったにもかかわらず 一度の応募で婚約中であるということもあり、 当選しました。 5月の記念日に入籍をするので、1ヶ月は婚約中の同棲といった形になります。 5月に入籍、引っ越しがスムーズだとは思いましたが、県営住宅は引っ越しの期限や、条件もあるので、そうもいきません、、。 この場合、免許証や住民票など各種手続きを二度するということでしょうか? それとも、入籍後にまとめてしても大丈夫なのでしょうか? (ちなみに、彼は会社員、私は主婦です。) 入籍まで中途半端に日にちが空くので、調べてもなかなか同じ方はおられず、、。 分かる方おられませんか、、。 ※誹謗中傷は御断り
質問日時: 2017/02/23 17:48 質問者: mr0514
ベストアンサー
3
0
-
離婚時の本籍等について 離婚することになりました。 今現在は旦那の実家の持ち家に住んでおります。 今
離婚時の本籍等について 離婚することになりました。 今現在は旦那の実家の持ち家に住んでおります。 今後は旦那が出て行き、私は仕事が決まるまでこの家に住みます。 順番は、離婚➡︎数ヶ月後に引越し その為しばらく本籍が実家に戻ります。 (旧姓に戻し、その後自分が筆頭の本籍を登録予定なので今の本籍➡︎旧本籍➡︎新本籍) 免許証の名義変更や本籍等、離婚にあたり上記に関するこの場合の手続きの順番を教えて頂けますでしょうか。
質問日時: 2017/02/01 09:02 質問者: マメタロウ
ベストアンサー
1
0
-
現在、私立高校に通っている高校1年です。 親の区地域外(県内)での転勤。 現在通っている学校で色々問
現在、私立高校に通っている高校1年です。 親の区地域外(県内)での転勤。 現在通っている学校で色々問題があり転入を考えています。 私立高校から公立高校全日制への転入はできるのでしょうか。(普通科から工業) やはり県外からの転入やちゃんとした理由がないかぎり無理なのでしょうか。 なんでもいいので情報をください。
質問日時: 2017/01/30 03:11 質問者: hy_aktctk6
解決済
5
0
-
ベストアンサー
6
1
-
同棲で引っ越してきました。遠方にきたので住民票を移動させる。 世帯主は彼氏の名前にしないといけないの
同棲で引っ越してきました。遠方にきたので住民票を移動させる。 世帯主は彼氏の名前にしないといけないの? 自分の名前にしたらまずいのでしょうか?
質問日時: 2017/01/20 21:52 質問者: やなせ
解決済
4
0
-
住民票の移動について
2月中旬で現職を退職し 同県の市外へ引っ越し(実家→一人暮らし)をして 3月から(日付はまだ未定)新しい職につきます。 新居はきまっていて2月から入居できるのですが 実際に住み始めるのは退職後の2月下旬です。 現職に就きながら、1月末に住民票の移動や マイナンバー、免許証の住所変更は 可能でしょうか? 現職では国民保険などに加入しています。 職場の事務員さんに聞いても曖昧な 返事しか返ってこず、困っています。 新しい職場へ提出する書類として 誓約書やマイナンバー、免許証、 市町村長の名前・印鑑をもらう紙などを 何枚かいただきました。 交通費が支給されるので 住民票をうつさないと、 実家からの距離だともらいすぎてしまいます。 住民票をうつさないでいても いずれはうつしますから 現住所で書類を提出しても 二度手間にもなります。 新しい職場へ書類を早くだなさいと、 と思いあせります。 初めての引っ越しで 訳が分からない状態です。 ご回答お願いいたしますm(__)m
質問日時: 2017/01/05 21:11 質問者: niko_25
解決済
4
0
-
車庫証明等車の異動手続きをうっかりしないまま実家をでて新卒で一人暮らしで一年たちます。明日引っ越しで
車庫証明等車の異動手続きをうっかりしないまま実家をでて新卒で一人暮らしで一年たちます。明日引っ越しで実家に再び戻るのですがこの場合はもう車庫証明しなくても大丈夫でしょうか 本来はダメだとわかっているのですが、、、
質問日時: 2016/12/26 09:22 質問者: えなこな
ベストアンサー
3
0
-
高1の出席数が25日以上で一家転住した場合転入試験は受け入れてもらえないでしょうか?
高1の出席数が25日以上で一家転住した場合転入試験は受け入れてもらえないでしょうか?
質問日時: 2016/12/19 09:50 質問者: associa
ベストアンサー
3
0
-
高校の転入についてなんですけれども 平成28年度入学者が、平成29年度の 転入試験を受けると平成29
高校の転入についてなんですけれども 平成28年度入学者が、平成29年度の 転入試験を受けると平成29年度入学者 と学年が同じになるのですか? 回答お願いします。
質問日時: 2016/12/19 08:56 質問者: associa
ベストアンサー
2
0
-
ワイモバイルとフレッツ光に加入し続ける必要性
閲覧ありがとうございます。 現在、ワイモバイルとフレッツ光(ソフトバンク光)に加入しており、月々約7000円の料金を支払っております。 ワイモバイルに加入する際に、自動的にNTT東日本との契約も必須(?)で契約しました。 もうすぐ2年経つので、どちらかでWi-Fiが利用できるのなら解約金がかからない期間に片方と解約したいです。 または両方とも1度解約してどちらかに加入し直さないといけなかったりするのでしょうか? ですが無知に近く、どちらを解約すればいいのか分からずここに質問させていただきました。 理解しづらい内容でしたらすみません;
質問日時: 2016/12/13 17:54 質問者: oya_ko
解決済
5
2
-
ベストアンサー
3
0
-
障害者手帳も住所変更時手続きの期間、手帳がなくなるのでしょうか。認定されないことが、あるのでしょうか
本日、役場に転入届をして、障害者手帳も住所変更を行おうと思いました。 県が違うので、写真も必要との事でした。(これは良いのですが) そして、今の手帳を預けて 手続きに2か月ぐらいかかるそうです。 また、県が変わると障害者手帳を発行されない可能性があるとの事。 質問ですが、 1)手続きの期間、手帳がなくなるのでしょうか。(バスなど半額になりません。) 2)まだ有効期間があるのに障害者手帳が認定されないことが、あるのでしょうか。 以上2点お聞きします。(精神障害3級です。発達障害です。)
質問日時: 2016/11/24 21:26 質問者: iichiko
ベストアンサー
1
0
-
住所の転入 記入の仕方を教えてください。
記入の仕方を教えてください。 1)住所の転入で、転入しようとする役場の用紙に、 ・届出年月日と異動年月日があります。 どちらも、転入月日(役場に行った日)か転出月日をかくのか。 2)転入しようとする役場の用紙に ・窓口に来た人の<<住所>> ・異動する人また、又は世帯主 の<<住所>> どちらも、転入月日(役場に行った日)か転出月日をかくのか。 教えてください。
質問日時: 2016/11/23 11:20 質問者: iichiko
ベストアンサー
3
0
-
住民票移さないで遠方にひっこしてバイトしたことある人いる? 住民票提出とか求められた? 交通費は引越
住民票移さないで遠方にひっこしてバイトしたことある人いる? 住民票提出とか求められた? 交通費は引越し先からの料金で普通にもらえました?(´・ω::.
質問日時: 2016/11/17 00:27 質問者: やなせ
解決済
3
0
-
賃貸を契約し、しばらく立ってから入居する時、転入日はどうなるでしょうか?
1年前に彼女の為に、自分の名義で物件を契約しました。たまにしか来ない為、住民票の移動手続きはしなかったです。むしろ、する必要はないと思っていました。最近、自分は正式にこちらに引っ越して来て、役所に転入届けを出しました。しかし、転入日を賃貸契約日でなく実際に私が入居した日にちを記入し提出しました。これはまずいでしょうか。まずいなら、役所の方に正直話せず、修正して頂けますかね。 事前に確認不足な為、情けない話ではありますが、分かるからがいらっしゃれば、教えて頂ければ、とても助かります。
質問日時: 2016/11/13 05:17 質問者: hiroshi_son
ベストアンサー
8
0
-
方位に詳しい方、教えてください。25歳の主婦です。14歳のころ、引っ越しをする際、方位を見ていただき
方位に詳しい方、教えてください。25歳の主婦です。14歳のころ、引っ越しをする際、方位を見ていただきました。家族五人の方位を調べていただきましたが、私と祖母の二人は本命的殺との結果でした。なので、方位のいい場所に私と祖母だけしばらく居ようということになりましたが、方位のいい物件がなく、結局そのまま本命的殺の方位に移りました。あとから調べると、本命的殺は5年後10年後15年後…と後々に影響がでると知り、すごく不安です。その後、二回ほど引っ越しをしました(方位のいい方角に引っ越ししました。)が、本命的殺である方位のからみた良い方位に引っ越すというのは本当に良い方位なのでしょうか(説明が下手でごめんなさい。)本命的殺方面に一度でも引っ越ししてしまうと、その後引っ越ししても本命的殺の影響は消えないのでしょうか…。とても心配な気持ちです。詳しい方、お知恵をお貸しください。
質問日時: 2016/11/11 13:34 質問者: popocco2002
ベストアンサー
3
0
-
入籍後の色々な手続きについて。 今日、婚姻届を提出して来ました。 提出後にやる事が山ほどある中で
入籍後の色々な手続きについて。 今日、婚姻届を提出して来ました。 提出後にやる事が山ほどある中でわからない事を質問させて下さい。 状況下として。(今現在) 私はA市で一人暮らし。アパートを借りています。 彼はB市で実家暮らし。 彼が私のアパートに引っ越してくる予定なので、婚姻届の新しい本籍は私の今住んでいるアパートの住所で登録し、婚姻届は受理されています。 わからない事何点かありますがよろしくお願いします。 ①郵便物。転送手続きについて。 彼は住所変更、私は氏名変更を行いたいのですが窓口に行けばいいのですか? 必要な物は? ②電力会社。 今、私名義でアパートを借りていますが彼の名義に変更する予定でアパート管理会社に連絡を取っているところです。 電力会社にも私名義を彼名義に変更する旨を連絡すればいいだけなのでしょうか? ③国民年金、国民健康保険、社会保険について。 私は国民年金、国民健康保険です。 彼は会社勤めの為、厚生年金、社会保険です。 彼の扶養に入るには、私が国民年金と国民健康保険に連絡してから彼の会社へその旨を伝えて扶養となるのですか? 流れ、必要な物、手続き方法を教えて下さい。 ④車庫証明。 彼所有の車の車庫証明は? 私のアパートに引っ越してくるので、変更が必要だと思います。普通車です。 どこに変更手続きをすればいいのか、必要書類はなんでしょうか? ⑤火災保険。 今、私が住んでいるアパートで火災保険に入っています。2年分を先に支払っています。 この名義も私です。 アパートの契約を彼名義に変更した場合、この火災保険も彼名義に変更するのでしょうか? 以上、5点わからない事です。 わかる範囲でも構いません。 説明不足な点もあるかと思いますが、詳しい方、教えて下さい。
質問日時: 2016/11/07 18:21 質問者: タマミツネ
ベストアンサー
2
0
-
婚姻届提出に伴って住所変更について。 婚姻届を提出し受理されました。 今、私は一人暮らし。 彼は
婚姻届提出に伴って住所変更について。 婚姻届を提出し受理されました。 今、私は一人暮らし。 彼は実家に住んでいます。 彼とは違う市町村なのですが、私の住んでいるアパートに引っ越してきます。 新しい戸籍も今、私が住んでいるアパートが本籍として登録し婚姻届が受理されました。 ここで質問なのですが、彼の新しい住民票はもう私の住んでいるアパートに変更されているのでしょうか? 転出届、転入届の手続きは必要ないのでしょうか? また、今、私が住んでいるアパートの名義変更もアパートの管理会社に頼みました。 私の名義から彼の名義に変更です。 必要書類として彼の新しい住民票がいるとの事ですが、婚姻届を出した後の住民票なのですか? 転入届を出した後の住民票なのか、順序が全くわかりません。 全くの無知の為、詳しいかた、流れや手続き方法を教えて下さい。
質問日時: 2016/11/07 15:37 質問者: タマミツネ
ベストアンサー
2
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【転入・転出】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
引越しの度に変更届けを出しますか
-
春から県庁で働かせて頂きます。 奨...
-
転入届って、引越しから14日以内っ...
-
別居の際、夫婦それぞれで住所変更...
-
転入届について(家賃発生日と引っ...
-
同じ市で引っ越しして住所変更する...
-
国民健康保険の保険証の有効期限に...
-
婚姻届の新しい本籍の記入欄につい...
-
マイナンバーカードで転入届をする...
-
私立高校から公立高校に転校しよう...
-
付き合ってる彼女がいて、その家に...
-
マッチングアプリの謎 引っ越したい...
-
国民保険についてです。 県外に行く...
-
引っ越しして役所で手続きをした場...
-
鏡と写真&動画が別人に見えるのは、...
-
転入届について
-
県営住宅
-
鏡と写真&動画が別人に見えるのは、...
-
パスポートセンターで写真撮ったら...
-
教えてください。 引っ越ししてまだ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
引越しの度に変更届けを出しますか
-
私立高校から公立高校に転校しよう...
-
【急ぎです】生活保護世帯から世帯...
-
転出先の意味
-
引っ越しで仕事休むのは
-
転入届について(家賃発生日と引っ...
-
工業高校を辞めようか考えています...
-
去年の年末に引っ越して、今年の年...
-
引っ越しする予定ですが、引っ越し...
-
沖ノ鳥島に移住はできますか?
-
転入届って、引越しから14日以内っ...
-
【引っ越しします!】それに伴い住...
-
現在、夫と別居中なのですが… 私は...
-
新築の住所がまだ表記上、登録され...
-
マッチングアプリの謎 引っ越したい...
-
他県に住民票移動した場合の児童手当
-
自分が転居した日が知りたい
-
質問です!失踪届がでてる人が郵送...
-
引越しについて
-
転出届について
おすすめ情報