回答数
気になる
-
結婚の際に行う転入転出等の手続きについて
こんにちは、お世話になっております。 12月に結婚することになったのですが、 住所の届出をどうすればいいのか解からず困っています。 HP等で調べましたがイマイチ解かりません… 住民票を移すとかよく聞きますが、 それが転入・転出届と何が違うのかもわかりません。 状況としてまして、 結婚により、私は現在住んでいるA市からB市へと移ります。 彼は本籍地がC市ですが、現在D市に住んでおり、 そこからB市へと移ることになります。 婚姻届は彼の本籍地であるC市へ届け出る予定だそうです。 婚姻届を提出すす際、 私はA市にある戸籍謄本を持っていけばいい ということは分かったのですが、 住所の変更は一体どうすればよいのでしょうか? A市で転出届を出し、B市で転入届を出せば良いのでしょうか? その場合、社会保険証等が必要になるようですが、 この保険証も名前が変わるため、 変更するのに2~3週間かかるといわれています。 大変お手数お掛けいたしますが、 どうぞご指導お願い致します。
質問日時: 2007/10/23 11:48 質問者: xyz0108f
ベストアンサー
6
0
-
転出・転入届けをしたくないのですが・・・
実は引越しをしてから約1年経っているのですが、いまだ転出・転入届をしておりません。 理由は、現在自動車を保有しているのですが、引越先(現住所)近辺にて、金銭的に駐車場を借りることができないからです。現在は実家に置いてます。 しかしながら今回転職をすることとなり、転出・転入届をする必要が出てきたのかなあ、と考え始めたのですが、その場合に・・・ ○今までどおり、実家に自動車を置いたまま(車検証・免許証の住所も 実家のまま)でも、何か不都合な点は出てくることはあるのでしょう か。 何卒、ご教授いただけますと幸いです。
質問日時: 2007/10/03 14:12 質問者: tensyoku20
ベストアンサー
5
0
-
転出・転入届け
転出届をしてから、数ヶ月たち・・ いまだ転入届を出していません。 2週間以内に届けないと・・とあるのですが 転出届で転入予定日を記載しているのですが 転入先の市役所に行って手続をした日を転入日とすることは出来るのでしょうか? また、 以前、転出届をした市役所に行って 転出届の変更(3ヶ月前の記載)を取り消し?・・というのは可能なのでしょうか? 過去の質問を見ると 引越しをしてから・・まだ住民票を移していない というのに対し 私は 転出届を出して転入届をしていないので 質問させていただきました。 回答よろしくお願いします
質問日時: 2007/09/18 11:04 質問者: juu1010
ベストアンサー
4
0
-
転出から転入
ちょっと妙な質問です・・・ 現在23区内に住んでおりますが、 事情があり一時的に実家のある三鷹市に住民票を移さねばなりません。 実際に実家に戻る訳では無いので なるべく早い時期に戻したいと思っております。 こういう場合、 転出・転入には一定の期間が必要なものなのでしょうか? 最短で行う場合どれくらいで出来るのかが知りたいのですが。。 分かる方いらっしゃいましたら宜しくお願い致します。 妙な質問ですみませんm(_ _"m)
質問日時: 2007/08/09 09:43 質問者: marilyn180
ベストアンサー
5
0
-
こういう場合の転出転入届について教えてください。
転出転入届について教えてください。 現在住民票は実家(A県A市)にあり、平成16年度「特別徴収税額通知」で6月分と7月分以降で記載がありました。 これはA県A市からきました。 次の年に平成17年度「特別徴収税額通知」では8月から5月までの記載がありました。これはB県B市からきました。 住民票を移していないのですが、17年3月に転職した際にその会社でB県B市に支払をしたそうです。 住民票を移さなかったのもいけなかったのですが、この場合転出転入届けを出す場合どうすればよいのでしょうか? 役所の人に怒られるのは覚悟していますが、何か不都合などあるのでしょうか? 専門家や同じような体験?をされた方アドバイスをお願い致します。 補足として、A県A市とB県B市ではよく行き来をしていました。(週末は帰ったりとか)
質問日時: 2007/08/06 23:43 質問者: rezo
解決済
1
0
-
転職時の転入・転出届のタイミング
7月31日 現在の会社を退職 8月01日 新しい会社に入社 この場合例えば、7月の23日に役所で転出、転入の 手続きをしてしまって問題ないのでしょうか? 7月23日時点では現在の会社にいるので、 保険など問題にならないでしょうか? 尚、8月は平日に休みを取りたくありません。
質問日時: 2007/06/28 15:12 質問者: cybert
ベストアンサー
4
0
-
養子縁組と、婚姻届と、転入・転出届けについて
もうすぐ結婚することになりましたが、届出の手続きがすごくややこしくて自分でも分からなくなってきました・・・ まず一番初めに、私が彼のお母さんと養子縁組をし(彼とお母さんは同居で、私がそこに嫁に行きます)それと同時に転入・転出届けを出して、その後彼と婚姻届を提出する予定です。 その場合 1、転出届けを、私の今の姓で、現住所で提出する 2、養子縁組届けは養女(私)は今の姓と現在の住所を記入し、提出することによって私は新姓となる 3、養子縁組届け提出と同時に、引越し先(養親=彼のお母さんの住所)に転入届けを提出する 4、彼と婚姻届を提出する 以上の流れでいいんですよね?! この場合、3の転入届は、旧姓か、養子縁組後の新姓かどちらを記入すればいいんでしょうか? 2と3は、同日に行いたいのですが、4は後日になると思います。養子縁組が成立してるのでこの婚姻届には彼と同じ姓、同じ住所を記入することになりますよね? 宜しくお願いします。
質問日時: 2007/06/04 21:56 質問者: k4043y
解決済
1
0
-
転入と転出の手続きについて
埼玉県にある住民票を都内に移したいと思ってます。 午前中に転出届けを出して、午後都内で転入届を出し、 すぐに免許の住所を変えたいと思ってます。 その場合、すぐに新住所の住民票が出ますか? あと、免許の住所変更は普通の住民票で大丈夫ですか? 転出入は初めてな上に、気づいたのがついさっきなので、慌ててます。 既出かもしれませんが、、、よろしくお願いします。
質問日時: 2007/05/20 19:48 質問者: deva231
ベストアンサー
3
0
-
転出日と転入日について
はじめまして♪ 来月、別の県へ引越し予定です。結婚後初めての引越しで・・手続き関連私が全て行う予定ですが、届出関連あまり詳しく分からないので教えて頂ければと思います。 転出・転入届けですが、「転出日」と「転入日」は基本的に同じ日にするのでしょうか? 転出日と転入日に何日間かズレがありますと、形式上(書面上)その間はどこにもいない・・と言う事になってしまいますよね。。 「転出届け」は転出予定日を記して提出し(前もって提出する場合)、転入届を提出する際に、実際に“転出した日”と“転入した日”を同日にすれば宜しいのでしょうか? 愚問ですみませんが宜しくお願いします。
質問日時: 2007/04/18 21:15 質問者: apochi1002
ベストアンサー
3
2
-
転出届、転入届
五月の1日に引越しを考えています。 同じ県で違う市に行きます。 一人暮らしというより週に3回ほど帰るぐらいで、あとは自分の家があるのでそこで暮らします。〔別荘とはいきませんがそんな程度で使用するつもりです〕 そういった場合はやはり転出届、転入届等をださないといけないのでしょうか!? よくお金持ち芸能人とか2つ3つ家をかりていますよね。ああいった場合はどうしているのでしょうか!? 文が悪いですが皆様のご協力宜しくお願いいたします
質問日時: 2007/04/12 20:28 質問者: chiekorobin
解決済
2
0
-
試用期間内の住所変更や転入・転出届け他
よろしくお願いします。 現在大学4年ですが、来月から就職で、他県に引っ越すことになりました。 しかし、先日になって会社から3ヶ月の試用期間があると言われ、その間は社会保険がないと言われました。 その間は、親からの保険(保険の事はよくわかりません。カード型で健康保険 被保険者証と書かれています)を使うようにと言われ、3ヶ月は様子を見ようと、住所変更もしないつもりでした。 ですが、ここを見ていたら住所変更や転入・転出届けは必ず必要なようです。 住所変更や転入・転出届けを出しても今までどおりこの保険証は使えるのでしょうか。
質問日時: 2007/03/23 03:25 質問者: taka_000
解決済
3
0
-
婚姻届・転出届・転入届
内容が重複していたらすみません。 本日、入籍をしました。 でも挙式が5月で、翌日からハネムーンに出るので 一緒に暮らすのはハネムーンから帰ってからになります。 その場合、転出届け&転入届はいつ頃提出すればよいのでしょうか? 婚姻届を出した今でも、私の住所はまだ実家の住所になったまま なのですが。。。
質問日時: 2007/03/15 00:21 質問者: yubaco
解決済
1
0
-
転入・転出・婚姻届
お聞きしたい事があります、 2.3年前に離婚をしましたが、また今年2月3月あたりにまた同じ人と 籍を入れることになりました、そこで質問なのですが。 今は私と子供(6歳)は大阪に住んでいます、旦那(になる人)は東京に住んでいます、今後は私たち3人で東京で住むことになり、これから学校も変わり手続きをしたいと思いますが。 手続きする順序とかはありますか?教えてください もう新しく住む所も見つかりました、先に住所を移して学校の手続きをとりたいのですが、婚姻届は書類が揃うのが遅くなりそうなので、先に転出届、転入届、婚姻届の順ではいけないでしょうかぜひ教えていただきたい のですが?
質問日時: 2007/01/23 23:59 質問者: satonchan
解決済
4
0
-
年末に退職・住民票転出・住民票転入は可能ですか?
こんにちは。 今月退職し、引越します(遠方です)。 予定では、現在住んでいるところから12月28日に住民票転出し、 12月28日中に引越先へ転入しようかと考えていたんですが、 転入には、転出証明書や印鑑、身分証明書のほかに 各種保険者証や年金手帳等必要とのことでした。 12月28日に転出するので、離職票も会社からは年明けにしか届かないし、 国民健康保険の手続きもどう考えても年明けになりますよね・・・。 住民税は1月1日に住民票があるところへ支払うと聞いたのですが、 2007年1月1日には私はどこにも住民票をおいていないことになります。 このような場合、年明けに(転入・転出も14日以内とのことですが) 必要書類がそろったら引越先への役所に行き、 「12月28日転入扱いでお願いします」と言って12月28日付転入の 手続きしてもらうことは出来ますか? また、引越先ではしばらく無職の状態になりますので、親の扶養家族になります。 扶養になる場合でも、住民票転入は必要ですか? 色々調べていくとややこしいので頭がこんがらがってきました・・・。 詳しい方、教えてください。よろしくお願いいたします。
質問日時: 2006/12/11 16:40 質問者: bluecat44
ベストアンサー
2
0
-
住民票移動の転出と転入に数日空くのは問題ですか?
お世話になります。 (背景) 12月末で会社を辞め、大阪から東京に移ります。 現在は会社の寮に住んでいるため12月末で出なくてはなりません。 このタイミングで住民票を転出することになります。(先日付で対応) 1月からは東京に住むことになりますが、しばらは住所不定で、 家族・友人周りをしながら新しく住む場所を決めることにしています。 実際に住み始めるのは早くて1月10日くらいの予定です。 ★12月末転出→1月10日転入なんてこと、可能でしょうか? *確か14日以内の届け出だったと記憶しています。 *住民税の問題(1月1日現在の居住地に納める)で法に触れるのでしょうか。 *手続きを何度もするのがめんどくさく、できたら1回で済ませたいとの思いがあり、実家などに仮置きしたくありません。(実家は九州ですし) 以上、宜しくお願いいたします。
質問日時: 2006/12/07 23:47 質問者: tomo-0731
解決済
2
0
-
転出・転入届の記載について
恐れ入りますが、ご教授をお願いします。 現在5年程東京都に住んでおり、住民票は実家の千葉県にあり 変更しておりません。 先日、実家に千葉の役所より平成17年分の住民税を確定するにあたり 所得が確認できないため源泉徴収票等を送ってほしいとの手紙が来ました。 その後何日かして、東京の現住まいに同じく17年分の住民税の納税通知書が送られてきました。(会社には東京の住まいで届けていたため、給与支払報告書が行ったのだた思います)他の回答を拝見し、2重に課税されることはないとのことなので双方の役所に相談するつもりですが、一つ引っかかっていることがあります。 住所変更を自分が怠り続けていたため、他の質問を拝見しこの機会に住民票を変更しようと思うのですが、5年前に東京に移っていたにもかかわらず、転出届の転出日に直近の日付を書き、14日以内に最近越してきました、と転入届を出すことで不具合はないのでしょうか。 と、いいますのも東京の役所から住民税の通知の際に「H18 1月1日現在居住していたとみなされる」と思われてますので(実際住んでいる訳ですが)、転入の日付を直近のものにしてもわかってしまうのでしょうか。 やはり正直に手続きした方がいいのか悩んでいます。ご回答よろしくお願い致します。
質問日時: 2006/08/05 03:21 質問者: helicon1
ベストアンサー
4
0
-
転出、転入届けについて
結婚式を10月に控え、先に二人で住んでいる者です。 私のマンションに彼が引越ししてきて、2週間が経ちますが、彼の転出、転入届けをまだしていません!彼は一人暮らしだったのですが、住民票は実家のままです。 お互い、共働きで週末にしか休みがありません。もし、役所に行って届けを出すならば、私が彼の代理人として行く事は可能でしょうか? また、届けに何を持っていけば良いのでしょうか? ちなみに、籍は結婚式の当日に入れる予定です。
質問日時: 2006/08/03 09:56 質問者: noname#30891
ベストアンサー
2
0
-
転入届→転出届 14日経ってしまい5万円以下の過料のことなどで困ってます
私はA市からB市に結婚の為引越しをしてきて今同居しているのですが、きりのいい8月1日に婚姻届を出そうとしていたので、その時に一緒に転入届けを出そうとしていたのです。 ですが、確認の為用紙を見たら「転出届けから14日以内に転入届けを出さないと5万円以下の過料になることがあります。」 っというのを本日知り慌ててしまいました。本日で17日間過ぎてしまっております。 明日B市役所へ行こうと思っておりますが、5万円以下の過料などかかせられることになるのでしょうか? どなたか詳しい方いたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。
質問日時: 2006/07/27 00:26 質問者: uribou5960
ベストアンサー
3
0
-
転出届と転入届の手続きの間の国民健康保険
国民健康保険に加入しております。 今度他県に引越しをするのですが、転出届けを出して、引越し先に 転入届を出す間に怪我や病気をした場合、国民健康保険は使えないのでしょうか。 その場合は全て自費になってしまうのでしょうか。 区役所で尋ねようとしたのですが、ちょうど忙しい時だったためか 「大丈夫です、転出届を出す際に説明します」とだけ言われて、 とても不安になってしまいました。 ご存知の方、経験のある方、どうぞよろしくお願いいたします。
質問日時: 2006/07/26 00:28 質問者: yoshi-sei-30
ベストアンサー
2
0
-
転入届け/転出届け
現在海外に住んでいます。 帰国の際には住居する市町村への転入届けが必要だと 思いますが、転入届け提出後、どれくらいで転出してよいのでしょうか? 何かそういった基準はあるのでしょうか? すみませんがご存知でしたらよろしくお願いいたします。
質問日時: 2006/07/18 21:14 質問者: man___taro
ベストアンサー
6
0
-
転出届→婚姻届→転入届 は可能でしょうか?
結婚にあたり各手続きに行く予定をしていますが、平日に休みを取れる日が1日しかなく、確実にスムーズに行く方法を探しています。 まず、土曜日に婚姻届を提出、その翌日(日曜)に新居へ引越し、そして翌、月曜日に転入届を提出しようと思っています。 転出届は前もって先の日付で先に提出予定でいますが、その際婚姻届の住所はどこを記載すればよいのでしょうか? また、転入届を出した際に一緒に本籍地の記載のある住民票を貰う予定でいます(運転免許の届け変更にも同日に行いたい為)が、これは可能なのでしょうか? (ちなみに本籍地は新住所とは別の都道府県です) また、新しくパスポートもその月曜に申請に行きたいと思っていますが、 前々日の土曜に婚姻届を出す=新本籍として登録、月曜には戸籍抄本というのは頂けるものなのでしょうか?? 宜しくご教授頂ければと思います
質問日時: 2006/02/19 19:40 質問者: yukiluvcats
ベストアンサー
3
0
-
転出・転入・婚姻届け出の順序
2月14日(大安)に入籍を予定しており、翌日15日からは二人とも新居で生活することになっています。 彼は15日の午後から休暇なので、そのときに引越しをすませます。私は14日15日の両日お休みなので、14日に役所関係と引越しを少し、15日にはすべて引越しの予定です。 私は東京、彼は神奈川に住んでいて、新居は都内の別の区になります。 彼は休みが取れないため、役所関係の手続きを以下の手順で私がすべて行う予定です。また、14日は大安でもあるので、婚姻届や転入届もできれば同日中に行いたいと考えています。 私の住む区で婚姻届(14日)→私の転出届(14日)→彼の転出届(14日)→転入届(14日) この時、私が彼の転出届を申請する際、委任状が必要になりますが、私はすでに転出届をだしており、姓も変わっていますが、委任状にはどのように記入すべきなのでしょうか?また、その時身分証明は旧姓のままのパスポートと保険証しかありませんが、婚姻証明書(?)があれば大丈夫なのでしょうか? 転出届と転入届は同日中に申請できるのでしょうか? 転入先の世帯主は彼になりますが、私が申請できるのでしょうか?委任状は必要でしょうか? もしくは、もっと効率の良い方法がありましたら、教えていただけないでしょうか?
質問日時: 2006/02/06 22:10 質問者: fivefive
解決済
3
0
-
転出転入届けについて
こんばんは。 兄が統合失調症で入院しています。 母が病院の近くに引越したいと言っています。 母と兄は別世帯になっています。 住民票の異動をしたいのですが、母の転出転入届けは本人で良いのですが、兄の場合、代理人が転出転入届けをしなければなりません。 こういう場合、転出転入届けの確認が本人(兄)に行くのでしょうか? 兄に確認の連絡が行っても判断できないと思うのですが。 どうなるのでしょうか? 母と兄を同じ世帯にしておいた方が良いのでしょうか? 母は体が丈夫な方ではないので、何かあれば母だけ実家に戻らせないといけないのですが、その場合、その時にまた世帯を別にすれば良いのでしょうか? 教えてください。
質問日時: 2006/01/16 18:55 質問者: chimacnan25
ベストアンサー
1
0
-
転出・転入による介護保険料の変更
介護保険料の決定には、その世帯の住民税課税者(40歳未満の介護保険対象ではない)の有無などが入っていると思いますが、年の途中で住民税課税者が転入・転出した場合に介護保険料の変更は行われますか? また同じ考えで国民健康保険料はどうですか?
質問日時: 2005/09/24 22:39 質問者: yuta94t419
解決済
1
0
-
転出後、転入前の本籍地での婚姻届について&必ず二人そろって提出?
私が福岡、彼が東京なのですが入籍を新居に引っ越す前に行おうと思います。5日後に私が福岡の家を引き払い東京へ引っ越すのですが、当初、引っ越した後、新居の住所で婚姻届を書き、東京の区役所に一緒に提出しに行くつもりでした。ですが都合により転入前に婚姻届を出すことになりました。私の戸籍謄本や私の親の署名が終わって無く私の本籍地は長崎。彼の方の署名は保証人ともに終わっており彼の戸籍謄本も入手済みです。 (1)一度、速達で私の実家へ婚姻届を送り、親の署名捺印後、戸籍謄本と一緒に速達で返送してもらい引っ越しの日に福岡の住民登録をしている区役所へ提出、婚姻届を受理してもらった後、転出手続きをする。この場合、郵送での時間がかかってしまう(福岡→長崎→福岡)ため最短でも引っ越し日にしか私の手元に届かないことになります。 (2)最初に福岡からの転出手続きを行い、福岡を引き払った後、私の本籍地の役所へ婚姻届を提出、その後東京の新住所へ転入の手続きをする。この場合、戸籍謄本を取り寄せる手間がないのですが、先に転出の手続きをしてしまうと、転入をしないままになってしまいます。これは大丈夫でしょうか?時間が無く転出手続きを5日以内にしなくてはならず、戸籍のある長崎へ行くのが、その後になってしまいます。 また婚姻届を提出しようとしている日に、彼は東京にいるので、一緒に行くことができません。婚姻届の用紙に、本人確認ができるものを持参するよう書いてあります。 婚姻届は必ず二人で届け出に行くものなのでしょうか? 妻が一人で行くわけにはいかないのでしょうか? 代理人を立てることはできますよね? もし、妻が一人で届け出ることができるのであれば、本人確認をできるものは、私一人の分で大丈夫なのでしょうか? 予定が狂ってしまって、かなり焦っています。どなたかお力をお貸しください。
質問日時: 2005/09/17 01:37 質問者: creampanda
ベストアンサー
2
0
-
転出転入処理 役所では・・
役所での転出転入処理について教えてください。 転出届けを出し、翌日に転入届を出す。実は以前から住んでいた・。なんて場合、役所では調べたりするのでしょうか? 賃貸の名義(本人) NHKの支払い(前から払っている) ガス(払っている) 水道(払っている) 上記等調査し、法律違反!!なんて事で裁判所から連絡があったりしますか? よろしくお願いします。
質問日時: 2005/09/11 23:55 質問者: pikapikacho
ベストアンサー
9
0
-
転出届と転入届
4日前に引越しをしたのですが、転出届と転入届をしておりませんので、届出をしたいと思います。 転出届は引越しの前の役所以外では貰えないのでしょうか? 出来ない場合、郵送などを依頼する事は出来るのでしょうか? 往復で数千円掛かってしまうので質問させていただきました。
質問日時: 2005/09/07 16:24 質問者: sora_naegino
ベストアンサー
4
0
-
転入・転出(住民票)について
東京のスクールに通学するために都内に一人暮らし(賃貸)する場合には、住民票は移動(転出・転入)しないといけないのでしょうか。 又、アルバイトなどをしても問題ないのでしょうか。
質問日時: 2005/07/20 13:31 質問者: mkt9520
ベストアンサー
5
0
-
転出届、転入届は、同日に出来ますか?近所です。
車で15分位のところに引っ越します。 引越当日は、午後便で引っ越すので、転出届、転入届を 同日にしたいのですが、出来るものでしょうか?
質問日時: 2005/04/14 19:53 質問者: noname#15673
ベストアンサー
2
0
-
転出届け・転入届・住民票発行・・・。
引越しを予定しており、 不動産登記の関係で、 引越しよりも先に住民票の移動をしなければならなくなりました。 そこで疑問なんですが、 今住んでいる所の役所に転出届を出し、 その日のうちに、 移転先の役所へ転入届を出してもOKなんでしょうか? また、 移転先の役所に転入届を出した後、 スグに、 新しい住民票を発行して貰えるものなのでしょうか? よろしくお願いいたします。m(__)m
質問日時: 2005/03/22 03:46 質問者: oba3
ベストアンサー
1
0
-
転出・転入届が出せない
こんばんは この春から新社会人となって社会の一員として、働くことになります。 それで、引っ越すことになったのですが、引っ越すところが新築で本日やっと住所が確定しました。 というような状況でしかも会社が22日から始まります。 転出・転入届を出したいのですが、役所は平日しか受け付けていないようですし、新入社員なので会社を遅刻するわけにもいきません。 八方ふさがりです・・・。 なんとかならないものでしょうか?
質問日時: 2005/03/19 20:26 質問者: Excalibur
ベストアンサー
5
0
-
転出、転入届って公開されたりしないの?
家庭内暴力に悩んで1人暮らしを決意したんですけど・・・転出、転入届しちゃうと親が子供を捜した場合そういうのって公開されてしまうんでしょうか?誰か教えてください!!!公開されてしまうとまたどんなことをされるかわからない・・というので不安でいっぱいなんです。住所を移さないと保険とか年金とか面倒なような気がするんです。どなたかそこらへん詳しい方教えてください!!!!
質問日時: 2005/02/08 13:03 質問者: sachiare
ベストアンサー
4
0
-
転入・転出届について教えてください
今年末に日本に帰国します。 ゆくゆくは札幌に住む予定なのですが、それまで夫婦それぞれの郷里(名古屋と東京)に約3週間づつ滞在してから札幌に向かおうと計画しています。 このような場合でも、名古屋と東京それぞれで転入と転出届けを出してから、再度、札幌で転入届を出さなければならないのでしょうか? また、国民健康保険等の手続きも同様にしなければいけないでしょうか? よろしくおねがいします。
質問日時: 2004/11/12 17:10 質問者: Kikoku
ベストアンサー
5
0
-
役所への転出&転入届
仕事の関係で急に引越しをしました。 隣の隣の県です。 住民票をうつさなければいけませんが、仕事は土日しか休みじゃないしそうすると役所が休みだし・・・。 職場へ早く住民票を提出しなければいけないし、どうしたらいいでしょうか。 ちなみに引越し前の住所には兄弟が住んでいます。本人ではなくても家族なら転入や転出届ってできるんでしょうか。 こういう場合ってどうしたらいいとおもいますか。
質問日時: 2004/08/02 20:00 質問者: wanwanwanco
ベストアンサー
5
0
-
転出転入とパスポート申請
来月末頃にハネムーンで海外へ旅行へ行きます。 まだパスポートを持っていないので、申請しようと思うのですが、ちょうど転出転入と重なりそうです。 パスポートの申請をしてから、受け取るまでの間に転出届を出した場合はどうなるのですか? 今の所の予定では、7/14にパスポートの申請をして、 7/16に転出届の提出、7/23に転入届の提出の予定です。 よろしくお願いします。
質問日時: 2004/07/07 10:12 質問者: subaru-f
解決済
3
0
-
郵便局の転入・転出の届出について
郵便局にいけば転入・転出の届出があると聞いたのですが、どこの郵便局も共通なのでしょうか? それとも転入・転出する市内の郵便局の届出じゃないといけないのでしょうか?
質問日時: 2004/06/29 12:27 質問者: bocoboco
ベストアンサー
2
0
-
婚姻届と転出届と転入届
宜しくお願いいたします。 海外挙式のため先に婚姻届を提出予定なのですが、 転出届と転入届はその後でも大丈夫なのでしょうか…? 他の方のパターンを見ると転出届→婚姻届→転入届 が多いのですが、転入届提出が7月15日以降になってしまう ので転出届はその14日前の7月1日以前には 提出できなのでしょうか?
質問日時: 2004/06/18 10:34 質問者: dekiru_ringo
ベストアンサー
2
0
-
婚姻届・転出届・転入届の順序
今年夏に挙式予定です。 現在、1年半ほど前から一緒に暮らしており、 婚姻届は挙式日に提出する予定でいます。 彼は現住所も住民票記載の住所も一緒で、 私は仕事の都合上、現住所と住民票記載の住所は別で、 住民票は実家になっています。 その際、転出届と転入届は入籍後の方が 手続きがスムーズに終わるのでしょうか? 挙式後に旅行へ行く予定でいるのですが、 旅行から戻ってからでも可能かどうかがわかりません。 転出と転入が入籍前だと、入籍後にまた 氏名変更で市役所へ行くことになりますか? よろしくお願いします。
質問日時: 2004/05/03 14:55 質問者: tomomomi
ベストアンサー
2
1
-
「転出届」発行後、「転入届」を出す前に病院を利用した時、保険はどうなりますか?
先日引っ越しをした者ですが、 住民票を移すために転出届けを発行しました。 その際、役所で「国民健康保健者証を返却してください」といわれたのですが、持参していなかったため、後日郵送で送り返すこととなりました。 その後、引っ越したのですが、 転入の手続きを済ませる前(=新しい健康保険者証を発行してもらう前)に 急病にかかってしまい、病院で治療をうけてしまいました。 その時に返却することになっていた保険証(=転出届けを発行する時に返却しないといけない保険者証)を差し出してしまったのです・・。 急病であわてていたこともあって 何の迷いもなく利用していたのですが、 病院から帰宅し、症状がおさまってくるにつれ とんでもないミスを犯してしまったのではないかと すごく不安になってきました・・。 このような場合、あの保険証は無効だったということで 保険適用外となり、後ほど多額の請求を命じられたりするのでしょうか? 長文且つわかりにくい説明で 申し訳ありませんがアドバイス宜しくお願いいたします!
質問日時: 2004/05/02 22:28 質問者: DINSEI
ベストアンサー
2
0
-
転出届、転入届の14日以内という決まりについて
転出届、転入届は、引越し後14日以内に手続きしないと5万円の罰金と書いてあります。 しかるべき理由があればその限りではないとありますが、実際どのくらい遅れてしまうと、払わなければいけないのでしょうか? 実際に支払ったことがある人はいますか?どのくらい遅れましたか? 2月の末に引越ししたのですが、手続きがまだです。 払いたくない場合は、ウソついたほうがいいでしょうか? 4月10日とかに。 引越し日を偽った場合に、起こる不具合ってありますか? いろいろ質問してしまいましたが、ご回答よろしくお願いします。
質問日時: 2004/04/19 17:06 質問者: aiya0
ベストアンサー
3
0
-
転出届と転入届。
3ヶ月前に同じ県内で引っ越しました。 今になって思い出しましたが、転入届も転出届も出してません。 というか、免許証の住所変更、車の登録変更など全くやってませんでした。 何故か郵便局の転送届けだけは出してます。 今月中にもう一度引っ越す予定もあるのですが(今度は県外)、それからでも大丈夫でしょうか?
質問日時: 2004/02/05 02:40 質問者: furudokei
ベストアンサー
1
0
-
婚姻届、転出届、転入届?
役所への届出について、以下の対応が正しいかどうかチェックをお願いします。 【現状】 ●本籍:三重県、現住所:東京都 ●8月に栃木で結婚予定 ●同じく8月に大阪へ引越予定 【現在考えている行動】 1.三重から戸籍抄本を取り寄せる。 2.婚姻届を彼女の実家がある栃木の役所へ提出する。(この際、戸籍抄本が必要ですよね?) 3.婚姻届提出の1週間後、栃木の役所にて転出届を発行してもらう。 4.その転出届を持って引越先の大阪の役所に行き、転入手続きをする。 これであってますか?
質問日時: 2003/07/15 16:57 質問者: DBDSDR
ベストアンサー
2
0
-
住民登録転入転出について
海外居住者です。今回日本滞在は4週間です。運転免許更新のため転入手続きをとりました。(免許は取れました)4週間後また転出手続きをして海外に行くようにとのことです。2、3年に一度日本に帰ってきていますが、免許更新のためだけに毎回(更新の期限がすぎていた場合)この手続きをとるならば、この4週間の登録において住民税などその他市民として義務はどのようになるのでしょうか。
質問日時: 2003/07/04 11:46 質問者: mariko71
ベストアンサー
2
0
-
転出・転入届は1日で可能ですか
転出・転入届を1日(今日)で終わらせたいのですけど、可能でしょうか。市外に引越ですが1時間くらいで行ける場所です。両市のHPみたら転出届は引越前で転入届は引越後と書かれてましたが、2日も仕事が休めないので、手当とかの関係上今日中に終わらせたいです。でも、できれば今日引越日で届けるのはさけたいです(仏滅だから)。 3月から転居先は住める状態になっており、今の家と行ったり来たりしてるので、届けに書く引越し日は自分的にはいつでも良いです。
質問日時: 2003/03/11 01:21 質問者: Izumi_Tamao
ベストアンサー
6
0
-
転入・転出届について・・・
現在会社員です。 いつまでも親元にいるわけにはと思い、 仕事場の近くで一人暮らし(隣町・市が変わる)を始めることにしました。 すると常識的には転出・転入届をださなくてはいけませんよね? でも会社にはばれたくないので(交通費をあてにしてる)、 出したくありません。 多分2~3年は住むことになると思いますが、 転出・転入届は出さないと問題はあるのでしょうか? 回答よろしくおねがいします。
質問日時: 2002/11/05 21:27 質問者: bikke999
ベストアンサー
3
0
-
転出→転入→印鑑登録、を代理人で・・・
急な事情が出来たたため、仕事などで忙しい為私に代わって、役所で委任状をきちんと書いて、夫に私の分だけの転出届を出してもらい、転出先の役所に転入届を出してもらい、印鑑を登録してきてもらう予定なのですが、この場合委任状は何通書けばいいのでしょうか?これらは全て代理人でできることなのか、も不安です。また、一度できちんと済むように、正しい書式などを教えていただきたいのですが・・・。よろしくお願いします。
質問日時: 2002/08/15 23:16 質問者: mintia
ベストアンサー
5
0
-
役所での転出届けと転入届けの流れ
引越しをしたんですが役所での転出届けと転入届けの流れと必要で持って行くものどをどなたか教えて頂けないでしょうか?お願いします。
質問日時: 2002/02/21 09:45 質問者: miyaka
解決済
7
0
-
婚姻届と転入・転出届
私は今神奈川県に住んでいます。 4月20日付けで会社を退職し、高知に嫁ぐ予定でいます。 実質は3月中旬から年休消費に入り、高知に行くつもりです。 で、入籍を1月にしようと思っているのですが 入籍した時には、また新居等は全く決まっていない状態なのです。 とりあえずは、彼の実家(彼が今住んでいる)の住所で 提出して、新居が決定後し、私が完全に高知に嫁いでから 転入・転出の手続きを取った方が良いのでしょうか? 詳しい事がさっぱい解らないので 変な文になってるかもしれませんが、よろしくお願いします。
質問日時: 2001/11/14 09:53 質問者: aya-aya
ベストアンサー
5
0
-
住民票の転出、転入届について
初歩的なことですいません。 以下教えてください。 1.転出、転入届は引越し後、何日の間にしなければならないのでしょうか? 2.転出、転入届は本人でなくてもできますか?(どなたかに委任できますか?) すいませんがどなたか教えてください。 お願いいたします。
質問日時: 2001/10/09 15:27 質問者: maybe007
ベストアンサー
3
0
-
婚姻届、転出届、転入届
夫・・・本籍A県B市(在住) 妻・・・本籍A県B市(在住) 新居・・A県C市 夫のみ先に今月中に新居へ引越しをする。 妻は結婚式(来月末ごろ)のあとに引っ越す。 ここで聞きたいのですが 婚姻届は式の日にB市に出し、翌日にB市に転出届を出しC市に転入届をだそうと考えているのです。それは可能なことなのでしょうか?それが添付書類が少なくて済むと言うのですが、はたしてそうなのでしょうか?本籍地は夫のものにするそうです。 解りにくければ補足要求をお願いします。
質問日時: 2001/08/29 12:31 質問者: noname#1474
ベストアンサー
3
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【転入・転出】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
引越しの度に変更届けを出しますか
-
パスポートセンターで写真撮ったら...
-
春から県庁で働かせて頂きます。 奨...
-
婚姻届の新しい本籍の記入欄につい...
-
県外へ引越しをするのですが、仕事...
-
転出届の引っ越し日が実際に引っ越...
-
同じ市で引っ越しして住所変更する...
-
国民健康保険の保険証の有効期限に...
-
マッチングアプリの謎 引っ越したい...
-
転入届って、引越しから14日以内っ...
-
国民保険についてです。 県外に行く...
-
引っ越しして役所で手続きをした場...
-
鏡と写真&動画が別人に見えるのは、...
-
転入届について
-
県営住宅
-
鏡と写真&動画が別人に見えるのは、...
-
教えてください。 引っ越ししてまだ...
-
住民票の転入日について教えてくだ...
-
以前の結婚相手の名前ってバレるの...
-
婚姻戸籍について質問です!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
引越しの度に変更届けを出しますか
-
私立高校から公立高校に転校しよう...
-
【急ぎです】生活保護世帯から世帯...
-
転出先の意味
-
引っ越しで仕事休むのは
-
転入届について(家賃発生日と引っ...
-
工業高校を辞めようか考えています...
-
去年の年末に引っ越して、今年の年...
-
引っ越しする予定ですが、引っ越し...
-
沖ノ鳥島に移住はできますか?
-
転入届って、引越しから14日以内っ...
-
【引っ越しします!】それに伴い住...
-
現在、夫と別居中なのですが… 私は...
-
新築の住所がまだ表記上、登録され...
-
マッチングアプリの謎 引っ越したい...
-
他県に住民票移動した場合の児童手当
-
自分が転居した日が知りたい
-
質問です!失踪届がでてる人が郵送...
-
引越しについて
-
転出届について
おすすめ情報