回答数
気になる
-
コロナの支援金について
コロナの支援金10万円は4/27時点で住民基本台帳があるところの世帯主に一括で振り込まれるそうですが、調べてもイマイチよく分からないのでご教示ください。 これって、世帯主とは苗字が違う場合でも、いま住んでいるところに転入届を出していれば、そこの世帯主に申請してもらえるのでしょうか。 ※例)世帯主である彼氏と同棲中、実家に里帰り出産中、離婚協議予定で実家に身を寄せてるなど 例えば、離婚協議予定で母子が実家に転居していて、実家に転入届を出していれば、実家の世帯主である親が、母子の申請を出せるのですか。 それとも、住民票は実家でも、夫が出せるものなのでしょうか。 お手数ですがご回答のほど、よろしくお願いします。
質問日時: 2020/04/26 20:03 質問者: hoge-chan
ベストアンサー
1
0
-
19日に転出申請書を郵送でポスト投函しました。 今回の給付金で、 27日の時点で住民基本台帳に〜とい
19日に転出申請書を郵送でポスト投函しました。 今回の給付金で、 27日の時点で住民基本台帳に〜というのを20日に知りました。 今月15日に実家から引越し(仕事のため)をしており、転出届けを貰っておくというのを知らず引越ししてしまったため、19日夜に転出届け申請をポストに投函しました。 到着予定日を調べたら2日かかるらしいので、最短で返送してもらっても、 転入届を出せるのが5月の第一木曜日(役所の開庁時間延長日)になりそうです。 仮に、転出届けを返送してもらったのが27日より前である場合、 私の住民票はまだ実家(旧住所)にある、という認識で宜しいでしょうか? その後、最短で転入届を出したとしても給付金申請(現時点で公開されている様式)は旧住所に届くんでしょうか。 仮に、旧住所に給付金申請用紙が届いたとして、実家の人が私の分も申請したとします。(名前が記載されてたら申請をお願いしてます。) その時点で私が住民票を移していたら何か問題になるんでしょうか。 役所で対応が違うとの事なのですが、最寄りの役所に相談するのか、 専用の相談窓口があれば教えて欲しいです。
質問日時: 2020/04/22 19:28 質問者: 13312442
解決済
3
1
-
10万円給付、住民票 4/25日に市外へ引越しをします。 今日発表のあった政府からの10万円給付は、
10万円給付、住民票 4/25日に市外へ引越しをします。 今日発表のあった政府からの10万円給付は、4/27時点での住民票のある住所へ申請書が届くとのことでした。 旧居からの転送届は既に手元にあるのですが、転入届を出すのが4/27以降になります。 この場合、私は旧居にいることになり、旧居へ申請書が届いてしまうのでしょうか? 郵便の転送届は出してるのですが(4/25~転送希望で)、ついこの前、定形外郵便が勝手に新居へと転送されており、10日間荷物を探し回ったことがありました。 郵政を全く信用しておりません。 4/25に転入届を出しに行くことも可能ですが、この場合4/25付で新居のある市民になるのでしょうか? (申請書も新居へ来る?)
質問日時: 2020/04/21 19:09 質問者: なめこのおみそしる
ベストアンサー
3
0
-
2年ほど前から彼氏と同棲しています。 しかし、住所変更届を出していませんでした。 入籍することとなり
2年ほど前から彼氏と同棲しています。 しかし、住所変更届を出していませんでした。 入籍することとなり、住民票のことをネットで調べていたら 罰金が取られる、逮捕される、などの情報をみつけました。流石にこのままではまずいと思い、提出をしようと思っていますが今からしても大丈夫なのでしょうか? また転出届を出す際、転出予定日(2年前ですが…)は同棲し始めた日を書かなくてはいけないんでしょうか?
質問日時: 2020/04/21 13:18 質問者: ナンチャッテ
ベストアンサー
3
0
-
転出届について 昨年の9月から地元を離れ鹿児島にて仕事をしております。住居としては彼が住んでいるマン
転出届について 昨年の9月から地元を離れ鹿児島にて仕事をしております。住居としては彼が住んでいるマンションに転がり込んだという形です。 学生時代もそのような生活を送っており、住民票を移したことがなかったです。 しかしコロナの10万円給付のことで住民票について調べていたところ同棲であってもうつさないといけないということが記載されているのを目にして質問をしている所存でございます。 現在働いている会社には住民票に記載されている住所を届けております。また、社長などは鹿児島に住んでいて住民票を移していないことも知っています。 この場合、住民票は移した方が良いのでしょうか。 また移す場合、世帯主との関係は同居人ということでいいのでしょうか。 不躾な質問で申し訳ないのですが教えていただけると大変助かります。よろしくお願い致します。
質問日時: 2020/04/21 07:34 質問者: あばば
ベストアンサー
5
0
-
主人の転勤が決まり引っ越しする事になり、世帯事態は引っ越しするのですが 私は実家にお世話になり、パー
主人の転勤が決まり引っ越しする事になり、世帯事態は引っ越しするのですが 私は実家にお世話になり、パートの仕事を続け月2~3回転勤先の主人の所に通う生活になります。このような場合、転出届、転入届けはどう出せばよいか教えてください。
質問日時: 2020/04/19 14:40 質問者: えいこまま
ベストアンサー
3
0
-
親の実家の住所を調べたい
結婚する前の親の実家の住所を知るにはどうすればいいですか。 親には聞かずに知りたいのです。 親は結婚する前は別姓で近くの町に住んでいました。 郵送で役所などに前の住所を確認する方法はありますか? 結婚したのは昭和の頃です。住民票や戸籍にそんなに昔の情報は載ってますか?
質問日時: 2020/04/17 23:47 質問者: sirsirius
ベストアンサー
8
2
-
同棲する賃貸の世帯主について質問です。 近々同棲のため引っ越しをします。結婚はまだです。 転出届を出
同棲する賃貸の世帯主について質問です。 近々同棲のため引っ越しをします。結婚はまだです。 転出届を出す際、新世帯主に彼の名前を記載しました。賃貸の契約者が彼なので、そうするものだと思っていました。 転出証明書は滞りなくもらえたのですが、そのあと少し調べたら、同じ部屋に住んでいるけど2人とも世帯主というようにもできる、そのようにしている人は意外といる、という記事を見つけました。 転入先で、転出届の際には彼の名前を記載した旨を話し、世帯主を私の名前に切り替えることはできるのでしょうか。 彼は今まで転勤が多かったこともあり住民票も遠方の実家のままのため、転出等出すときは向こうのお母様に委任しなければいけない手間もあります。 私の住民票が新居に移ったとき、世帯主である彼の住民票が移ってないとなにかまずいことはありますか? それをいちいち心配するのが嫌なので、自分の名前にしようかと思った次第です。 このような手続きに疎く、わかりにくい説明で申し訳ないのですが、 ●新居先の市役所で世帯主を変えることができますか? ●世帯主である彼の住民票が実家のままだとなにかデメリットはありますか? (原則引っ越したら住民票も移動させるという法律については認識しています) 宜しくお願いします。
質問日時: 2020/04/15 12:56 質問者: さっち0382
ベストアンサー
3
0
-
無断で住民票を異動されていたら誰が告発するの?
Aさんは、入院中の知らない間に、第三者に住民票を大阪府から大分県へ異動されていた。 それを、大分県の役所へ、そもそも異動する気もないし、委任状も書いていない、不正だ!と 訴えるも、①大分県の役所は、Aさん本人による「裁判で決着が着いてからでないと処理できない」と言うが、②大阪府の役所は、「大分県の役所が処理するべき事案である」と言う。 そもそも、刑事訴訟法で、公務員は犯罪の思料がある場合は、告発の義務がある。 それなら、大阪府の役所が言う方がもっともだと思われますが、どうですか? よろしくお願いいたします。
質問日時: 2020/04/14 12:07 質問者: toppi-chan
解決済
1
1
-
大阪市営住宅 転出について
今現在、私と妻と息子たち3人の計5人で大阪市営住宅に住んでいます 実家の父親の介護の為、妻と別居する事になりました 私1人だけが転出する事は可能でしょうか?
質問日時: 2020/04/11 13:40 質問者: みんぶう
解決済
2
0
-
今現在、私と妻と息子たち3人の計5人で大阪市営住宅に住んでいます ある理由で妻と別居(私1人が転出)
今現在、私と妻と息子たち3人の計5人で大阪市営住宅に住んでいます ある理由で妻と別居(私1人が転出)する事になり問い合せをした所 別居は認められないという答えが返ってきました 妻との関係は良好で離婚を前提の別居でもありません 如何なる理由でも別居は認められないのでしょうか?
質問日時: 2020/04/11 12:38 質問者: みんぶう
解決済
2
0
-
転出、転入届についてです。 5月1日から契約で鍵をもらうのですが、仕事の都合で引越しは6月25日以降
転出、転入届についてです。 5月1日から契約で鍵をもらうのですが、仕事の都合で引越しは6月25日以降に行い、本格的には7月1日から新しいところに住みます。 その場合、転出、転入届はいつすればいいのでしょうな?
質問日時: 2020/04/10 22:36 質問者: 巨怜
解決済
3
0
-
ベストアンサー
7
0
-
ベストアンサー
6
0
-
転入届の条件について
住民票を移す目的で、市役所に行くと、以下のように言われました。 1年間は住むと言う前提の元でないと、転入届は受け入れられない! これは、本当ですか? 法律には載っていないそうです。 宜しくお願いします!
質問日時: 2020/04/10 07:21 質問者: toppi-chan
ベストアンサー
5
0
-
非常事態宣言が出てる県からで出てない隣の県に3日後に引っ越し予定です。 夫が「引っ越し業者が信じられ
非常事態宣言が出てる県からで出てない隣の県に3日後に引っ越し予定です。 夫が「引っ越し業者が信じられない」「引っ越し業者は汗もたくさん出るし、息遣いも荒いからコロナうつされるかもしれない。引っ越した後は一週間部屋に住みたくない」「俺の実家に一週間避難する。」って言い出しました。 この考え方って普通ですか? 私は夫の親に接触する方が危険だと思うのですが…。 どう思われますか? 非常事態宣言が出ている県とは言っても私たちが住んでいる市内は感染者出ていません。よっぼど引っ越し先の近くの方が感染者出ています。 引っ越しは転勤によるもので二ヶ月も前から決まっていることですので、引っ越しに対する非難はご遠慮ください。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2020/04/09 23:54 質問者: fumhiaypupkyiku
ベストアンサー
11
0
-
住民票変更について 質問です 去年の10月頃から宮崎に住んでます しかし、住民票はまだ実家の大分のま
住民票変更について 質問です 去年の10月頃から宮崎に住んでます しかし、住民票はまだ実家の大分のままです 免許証なども実家の住所なので新しくカードなど発行したとき実家に届くのが不便なので そろそろ住民票をちゃんと移そうと思 ってます 今までやったことがなく少し調べてみたら14日以内にと書いておりもう半年も宮崎に住んでるんですが問題なく変更出来ますか? 気にせずに大分に行って転出届をもらいそのまま宮崎に移せますか? 宮崎に住んでる家の事なんですが今働いている社長が借りてくれてる家に住んでます この家の名義は社長ですが問題なく移せるのでしょうか? お願いします
質問日時: 2020/03/28 15:22 質問者: しししししし
ベストアンサー
2
0
-
転出証明書が3センチくらい切れてしまったのですが 大丈夫でしょうか…
転出証明書が3センチくらい切れてしまったのですが 大丈夫でしょうか…
質問日時: 2020/03/24 12:03 質問者: にゃぼろん
ベストアンサー
4
0
-
3/20に引越し予定で郵便局に転居届を出し1年間転送をお願いしました。 しかし引越し日が2週間伸びる
3/20に引越し予定で郵便局に転居届を出し1年間転送をお願いしました。 しかし引越し日が2週間伸びることになりました。 転送日を変更したいのですが郵便局に行けば変更してくれますか?その際にはなにが必要ですか?
質問日時: 2020/03/18 16:10 質問者: ひなたまる
解決済
1
0
-
住民票についての質問です。 就職で、3月末にA市からB市へ引っ越します。ですので、A市からB市へ住民
住民票についての質問です。 就職で、3月末にA市からB市へ引っ越します。ですので、A市からB市へ住民票の住所変更をしたいです。 ですが、4月の間はホテルで暮らし、B市での部屋が決まるのは4月中旬から下旬です。いつ手続きをすればいいでしょうか
質問日時: 2020/03/13 13:43 質問者: 山口千葉金沢
解決済
1
0
-
入籍の日について
結婚のことですが、入籍の日というのは役所に届け出(に行っ)た日になるのでしょうか。それとも届出の書類に入籍の日を書く欄などがあるのでしょうか。 たとえば4月10日を入籍日にしたいが4月20日か4月1日しか役所に行くことができない場合、4月10日を入籍日にできるかどうかということです。
質問日時: 2020/03/11 12:30 質問者: adotedommine
ベストアンサー
3
0
-
解決済
2
0
-
引っ越し時関係
A県からB県に引っ越します。現在無職で3月から働き、社会保険にも加入します。 1つ目 A県では転出届、国保の資格停止の手続きだけで大丈夫でしょうか? 2つ目 B県に引っ越してから転入届、国保加入、マイナンバー通知カード住所変更、年金手帳の住所変更、免許の住所変更くらいでしょうか? 他にしなくてはいけないことがあったら教えてください!
質問日時: 2020/02/25 18:15 質問者: るいんsja
解決済
2
0
-
賃貸関係
賃貸契約時に住民票が必要です。 A県からB県に引っ越し予定です。 A県での住民票が賃貸契約で必要で、A県の住民票を取得後、ついでに転出届も出してしまおうと思うのですが問題ないでしょうか?
質問日時: 2020/02/24 20:47 質問者: るいんsja
解決済
2
0
-
ベストアンサー
2
0
-
転居届けについての質問です。 郵便局で転居届けの手続きをする方法と、e転居を使って手続きをする場合の
転居届けについての質問です。 郵便局で転居届けの手続きをする方法と、e転居を使って手続きをする場合の違いを教えて下さい。 今日19時に、e転居で手続きをしたのですが、来週の28日に新住所に移ります。間に合いますか?
質問日時: 2020/02/21 19:12 質問者: 山口千葉金沢
解決済
1
0
-
所有物件の郵便転送届を阻止する方法
不動産所有者です(アパート) 当方所有の物件住所を利用し郵便物を無断で転送届を出されている者がおりますがこれを食い止める方法はありませんでしょうか
質問日時: 2020/02/17 23:34 質問者: kaa6000
ベストアンサー
2
1
-
急に旦那の転勤が決まりました。 4月から行くのですが私も子供と一緒に行くことになりました。 急に決ま
急に旦那の転勤が決まりました。 4月から行くのですが私も子供と一緒に行くことになりました。 急に決まったので引越し作業が間に合わないと思ってます。 なので旦那が先に転勤先に行って私達は5月から引越ししようと考えてます。 この場合、転入届等は旦那のだけ先にして私達はあとからすればいいのでしょうか? それともまとめてやるほうがいいのか? どちらでしょうか?
質問日時: 2020/02/13 23:15 質問者: きなこ-
ベストアンサー
3
0
-
マイナンバーについて
引っ越しでマイナンバーを変更したハズなのに、 カードのICチップの住所は変更済だが、署名用電子証明書が変更できていない。 転入先の役所で変更手続きをしないといけない。 地域センターでは無理との事。 ICチップの住所は変更してあるけど署名用の住所は変更してないってどういう事ですかね? なぜ署名用も変更されてないのか? これは手続き上のミスなのか?それともこういう意味不明な手続き方法なのか? どっちなんでしょうか? 役所っていうのはどうしてこう非効率なんですかね?
質問日時: 2020/02/07 16:09 質問者: kana58d
解決済
1
1
-
実家から隣の県に引っ越すことになりました。 ですが身内の介護があるため、週末は実家に戻る予定です。そ
実家から隣の県に引っ越すことになりました。 ですが身内の介護があるため、週末は実家に戻る予定です。その場合は住民票は移さなくて良いとのことですが、住民票を移さない場合でも国民健康保険証の住所変更などは出来るのでしょうか?転居先に住んでいるという証明も欲しいのですが...その場合はどこで手続きすることになりますか?
質問日時: 2020/02/05 00:06 質問者: Mikeneko-rara
ベストアンサー
1
0
-
引っ越しします。保険証の変更にはどれくらい時間がかかるものなのでしょうか?
小生来月頭に異なる区に引っ越しをします。 その為国民健康保険を新しい区に変更する必要があります。 事情としては、持病のために2~3週間に一回医者に通う必要があるのですが、古い住所のままでは使用できません。 上記のペースでは2週間以内に変える必要があります。 そこで質問なのですが、申請してから新しい保険証に変わるまでどれくらい期間がかかるのでしょうか? また、正式な保険証をいただくまで仮の保険証の書類のようなものは存在するのでしょうか? ご存じの方、教えていただけると幸いです。
質問日時: 2020/01/31 07:54 質問者: aki-pluto
ベストアンサー
4
0
-
精神障害者で引っ越しします。手順がよくわからないので教えてください。
2月14日に引っ越しで隣の区へ行くことになりました ちんぷんかんぷんです 最初に転出届けを現在の区でもらい隣の区へ転入届けを出せばいいと思うのですが ・実印証明書 ・住民票の移動 ・マイナンバーカード ・健康保険証 ・障害者手帳 ・自立支援 ・障害者年金 などに新しい住所の登録にし直す必要があると思います 問題は障害者手帳と自膣支援の期限が2月であります この場合、転出届けを出したあと医師から診断書を頂いた方がよろしいのでしょうか? 詳しい方ご教授お願い致します。
質問日時: 2020/01/26 10:16 質問者: aki-pluto
ベストアンサー
4
0
-
海外赴任中の住民税及び住民票の登録などについて はじめまして。 わからないことが多く、知識のある方に
海外赴任中の住民税及び住民票の登録などについて はじめまして。 わからないことが多く、知識のある方にお教え頂ければと思い質問しました。 いま、夫の海外赴任に家族全員で帯同しています。 期間は2019年8月~1年間です。 夫の帰国は住民税のこともあり、8/1以降(去年の8/1にこちらに来たため)にするのですが、 私と子供たちだけ先に帰るか悩んでいます。 そこで下記2点、教えて頂けますか? ①住民税について わたしは2019年3月下旬付けで退職しており、2019年に関しては収入があります(3ヶ月で額面50~60万ほど) 2020/1/1時点では日本に籍はないのですが、私だけ先に帰国すると1年未満なので住民税はかかる、ということになるのでしょうか? ②住民票について 7月に帰国してしばらくは実家に居候しながら引越し先を決めようと思っています。 できれば7月中旬以降に引越しをして、夫が帰国してから即転入届を提出したいと思っているのですが、 もし先に住民票登録をする場合、まずはわたしが世帯主として登録し、夫が帰国してから世帯主の変更をすることになるのでしょうか? 確か住民票は基本的に住み始めてから14日以内だったと思うので、引越しだけしても住んでいなければとりあえず夫が帰国するまでは手続きしなくても大丈夫なのかな、と考えていました。 以上2点が質問です。 知識のある方、また経験者の方に色々教えていただけると幸いです。 尚、わたしと子供だけ先に帰ろうかとしている理由としては夫が帰国前1ヶ月は忙しく、旅行などができないこと、以前住んでいた場所と全く違うところに住もうとしているので、住居や子供の幼稚園探しなどをきちんと時間かけてやりたいと思っているからです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2020/01/25 08:03 質問者: aaakkk0516
ベストアンサー
2
1
-
転入届について。 前にいた派遣会社の事情であちこち転々としてしまいなかなか転入届を出せずに5か月も過
転入届について。 前にいた派遣会社の事情であちこち転々としてしまいなかなか転入届を出せずに5か月も過ぎてしまいました。転入届は14日以内に出すことになってますが、5か月も過ぎても大丈夫なんでしょうか?また転出届は元は別の場所に転入予定の住所です。
質問日時: 2020/01/23 21:17 質問者: jgsdftype_89
ベストアンサー
1
0
-
引っ越したので市役所で、マイナンバーと保険証記載の住所変更をしたいのですがその日中に終わりますか?即
引っ越したので市役所で、マイナンバーと保険証記載の住所変更をしたいのですがその日中に終わりますか?即日変更交付されますか?
質問日時: 2020/01/17 07:20 質問者: はなかっぱにごあ
解決済
2
0
-
住民票の移動について
住民票の移動について質問があります。 2年半ほど前から一人暮らしをしていますが、住民票は実家のままになっております。 引っ越し当初から現在まで移すのを忘れており、そのままになっている状況です。アパートと実家は同じ市内で、車で10分〜15分くらいの距離があります。 現在は失業中で転職活動をしながら、実家に帰ったりアパートに帰ったりと行き来をしております。 就職先が決まったら住民票を移そうと考えているのですが、その場合、住み始めた日は2年半前の日付で良いでしょうか?
質問日時: 2020/01/13 19:57 質問者: goo-72
ベストアンサー
2
0
-
東京圏に転出する人が多いそうですが、明確な理由もなく、単に東京なら何かあるだろう、と言う人も多いので
東京圏に転出する人が多いそうですが、明確な理由もなく、単に東京なら何かあるだろう、と言う人も多いのですか?
質問日時: 2020/01/07 06:09 質問者: あかさたな111
ベストアンサー
4
0
-
実家住まいなのですが、半年限定で県外にで一人暮らしをする予定です。 転出転入届に関して疑問なのですが
実家住まいなのですが、半年限定で県外にで一人暮らしをする予定です。 転出転入届に関して疑問なのですが、その手続きをすることによって、マイナンバーや健康保険証など、付随して様々な手続きが必要になってきますか? 実家に郵便物が届けば取りに行ける距離ですし、たった半年のことなので、手続きの手間を考えると特に変えずに済むならその方がありがたいのですが。
質問日時: 2020/01/06 22:56 質問者: Mikeneko-rara
解決済
5
0
-
解決済
2
0
-
住民票の復活について 私は実家の住所(東京)から引越し先の住所(愛知)の転出証明書を貰ったのですが、
住民票の復活について 私は実家の住所(東京)から引越し先の住所(愛知)の転出証明書を貰ったのですが、そのまま1年ぐらい転入届を出さずに放置をしていたので、住民票がない状態になりました そして今、新しく警備員のバイトを始めようかなと思い、必要なものが何か調べたら、住民票が必要だということがわかりました 私は両親がおらず、実家には私と祖母しかおりません それで区役所に住民票を復活できないかどうか問い合わせたところ、居住証明書というものが必要だということがわかりました でも、その居住証明書を申請するには、世帯主(私の祖母)のサインなどが必要だとわかりました 祖母は高齢で文字が書けないほどです もし、住民票が復活したら、転出証明書が書かれてある転入先の住所を警備会社が借りている寮の住所に移そうかと考えております そこで質問なのですが、私が住民票を復活させるには、どのような手順を踏んだらよろしいでしょうか? 私の怠慢により、このような事情になったことに関して深く反省しております 出さなかった転出証明書、健康保険証、印鑑は持っています
質問日時: 2019/11/16 12:36 質問者: tantanmen0911
解決済
3
0
-
彼のことが好きで結婚しようかという話になっていますが 調べたら、手続き地獄と言うことが分かりました。
彼のことが好きで結婚しようかという話になっていますが 調べたら、手続き地獄と言うことが分かりました。 転出、転入、(住民票改正)婚姻届の提出、戸籍謄本、 免許証の住所名前の変更、自動車車検証の住所、名前変更、 マイナンバーの住所名前変更、年金手帳の住所名前変更。 会社に身の上異動証。健康保険の名前改正。 一応調べたらこんなものですかね。 結婚は楽しみですけどこんなに手続き地獄をしないといけないと思うと、こわいです。分からないことだらけで 終わらない気がします。 私は人よりオツムが足りなく、理解能力も21歳とは思えないので、 一人で出来るかも不安です。 やっぱりこんなに手続き地獄であるということは 結婚は甘くないと言うことを指しているのでしょうか? 未成年とかで結婚したり子供産んだりするひといますが、みんな手続きスムーズに出来てすごいなと思います。 結婚に対する気持ちがそこまでなんだわ。とか言われそうですけど、 ほんとに手続きとか大嫌いです。 仕事柄、他人の死亡届は何度も提出していますが(簡単) ほかの戸籍謄本とか住民票変更とか蕁麻疹ができそうなくらい。。 (土屋アンナレベルに) やったこともないし、うまくできるかも分からない。 手続きのことを考えたら楽しみな結婚を上回って嫌になります。
質問日時: 2019/11/13 16:25 質問者: ランドクルーザープラド
解決済
4
0
-
青色申告で移転した場合の提出資料と納税地について
11月に移転しますが、今年度の納税地は移転前か移転先かどちらでしょうか? また、青色申告+消費税申告者ですが、移転は下記書類を移転前の税務署に郵送するだけで良いでしょうか? 他に提出する書類はありますか? https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/annai/shinkoku/pdf/h28/07.pdf
質問日時: 2019/11/06 02:13 質問者: kana58d
解決済
1
0
-
学生の国民健康保険について
現在海外に留学中で、今年(2019年)の10月7日に帰国致します。 転出届をしたため、帰国後すぐに転入届けをし、国民健康保険にも加入をしなければいけないのですが、 どのような書類が必要になるでしょうか。 ・渡航前は親の扶養に入っていた ・学生 ・帰国後も親の扶養に入る ・実家からは遠いところに住むため、できれば居住地域で手続きしたい さまざまなサイトを読ませていただいたのですが、自分には当てはまっていないような気がしてしまい、質問をさせていただきました・・・。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2019/09/29 00:42 質問者: wa-yu
ベストアンサー
3
0
-
転出届についてです 私は今埼玉に住所があって 家族で住んでる事になってますが 京都に彼氏と今住んでる
転出届についてです 私は今埼玉に住所があって 家族で住んでる事になってますが 京都に彼氏と今住んでる為 転出届を 母に代理で頼もうと思います それは委任状があればOKなのですが 転出届等を母に送り返してもらったとして 京都の市役所に転入届を出す時なのですが アパートには彼氏1人で 住んでる事になってます この際アパートに申請しようと 思うのですが 先に転入届出す事は可能でしょうか? 京都の役所側から 住んでないですよね? みたいな言われる事ありますかね?
質問日時: 2019/09/12 19:41 質問者: ちぃぽよ
解決済
3
1
-
ベストアンサー
3
0
-
現在生活保護を受けてる母親と住んでます。 私自身も病気があるんですが、自立する為に今の家を私だけ週末
現在生活保護を受けてる母親と住んでます。 私自身も病気があるんですが、自立する為に今の家を私だけ週末に出ます。 生活も目処があり何も考えずに出るんではなく、先の事も考えて出る事を決めました。 それでなんですが、私は透析していまして、障害者手帳もあります。 現在生活保護なんで健康ほ健康がありません。 この障害者手帳と、住所変更は旧の住所の役所で転出届けを出して、健康保険は新しい住所の役所で聞いたらいいんでしょうか? また、転出届け等は母親でもできるんでしょうか? 私自身土曜日に引っ越しで月曜日に仕事を休めるかわからないので。 親子であっても転出届け等は私自身がしないとだめでしょうか? あと、生活保護世帯でも転出届け等出す時はすんなりできるんでしょうか? 宜しくお願いします。
質問日時: 2019/08/22 23:31 質問者: たかむー
解決済
2
1
-
年金手帳の住所変更
国民健康保険第三号被保険者(夫の扶養)なんですが ねんきんネットからの書類が最近届いていないことで気づいたんですが引っ越しを転々としていて年金手帳の住所変更をしていませんでした。夫の会社で手続きするのかと思ったんですが会社では自分でするようにと言われたそうです。市役所とかで手続きすればいいんでしょうか?
質問日時: 2019/08/22 19:39 質問者: ichigo5555
ベストアンサー
3
0
-
私(無職、18歳)の名義で、彼(給与所得者)は同居人として、県営住宅に入居することはできますか?
私(無職、18歳)の名義で、彼(給与所得者)は同居人として、県営住宅に入居することはできますか?
質問日時: 2019/08/21 00:37 質問者: ミルフィーユタルト
ベストアンサー
4
0
-
現在入籍はしておらず、一緒に同居している彼がいます。 彼の名義で私は同居人として県営住宅に住んでいま
現在入籍はしておらず、一緒に同居している彼がいます。 彼の名義で私は同居人として県営住宅に住んでいます。 そして、最近子供が生まれたばかりです。 しかし、とある事情で別れることになり、彼は住所を移すため、ここから引っ越す予定です。 私はできればここに残りたいのですが、無職です。 その場合、彼の名義から私の名義に変更してこのまま私と子供と2人で住むことはできるのでしょうか?
質問日時: 2019/08/21 00:10 質問者: ミルフィーユタルト
解決済
8
0
-
引っ越し。離婚届について
今のところから地元に戻ろうと思います。 離婚届の前に転出届けを出すと、転入届を出すときはまだ夫の苗字のままなのでしょうか?後から変える事は出来るのでしょうか?
質問日時: 2019/08/19 19:00 質問者: mi39ku
解決済
2
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【転入・転出】に関するコラム/記事
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
引越しに伴う住民票転居についてで...
-
転居届について質問させてください...
-
【急ぎです】生活保護世帯から世帯...
-
無断転載についての質問です 本家の...
-
引っ越しで仕事休むのは
-
同じ市で引っ越しして住所変更する...
-
国民健康保険の保険証の有効期限に...
-
マッチングアプリの謎 引っ越したい...
-
転入届って、引越しから14日以内っ...
-
国民保険についてです。 県外に行く...
-
引っ越しして役所で手続きをした場...
-
鏡と写真&動画が別人に見えるのは、...
-
転入届について
-
県営住宅
-
鏡と写真&動画が別人に見えるのは、...
-
パスポートセンターで写真撮ったら...
-
教えてください。 引っ越ししてまだ...
-
住民票の転入日について教えてくだ...
-
婚姻届の新しい本籍の記入欄につい...
-
以前の結婚相手の名前ってバレるの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私立高校から公立高校に転校しよう...
-
国民健康保険の保険証の有効期限に...
-
引っ越しで仕事休むのは
-
マッチングアプリの謎 引っ越したい...
-
【急ぎです】生活保護世帯から世帯...
-
工業高校を辞めようか考えています...
-
転出先の意味
-
転入届って、引越しから14日以内っ...
-
同じ市で引っ越しして住所変更する...
-
現在、夫と別居中なのですが… 私は...
-
住民票、引越し関連について質問で...
-
国民保険についてです。 県外に行く...
-
引っ越しする予定ですが、引っ越し...
-
去年の年末に引っ越して、今年の年...
-
高校の転校(転学)についての質問...
-
引っ越しして役所で手続きをした場...
-
住所不定とはどんな人なのですか
-
鏡と写真&動画が別人に見えるのは、...
-
住民票を移した場合、マイナンバー...
-
退職、転居、住民票について質問で...
おすすめ情報