回答数
気になる
-
楽天証券で投資を少しやってみようと思うんですが、特定・一般・NISA成長投資枠と選べるんですが
お世話になっております。 楽天証券で投資を少しやってみようと思うんですが、特定・一般・NISA成長投資枠と選べるんですが NISA成長投資枠だと年間240万が非課税なので、そっちの方がお得と考えまして株を購入しようと思うんですが、年で購入した240万円が非課税になるんですかね? 因みに自分のタイミングでプラスになったら売りたいんですが NISA成長投資枠の口座ってそんなことできるんでしょうか? 初心者過ぎる質問かつ理解できていなかったら申し訳ございません。
質問日時: 2024/02/25 11:47 質問者: catapalto
解決済
4
0
-
投資信託 emaxis slim 全世界株式を行おうと思います。必要な経費全て、教えてください。
教えてください SBI証券で、投資信託 emaxis slim 全世界株式を行おうと思います。 手数料や管理費など、いろいろ必要ですね。 難しくて よくわからないのですが 必要な経費全て、教えてください。
質問日時: 2024/02/24 14:54 質問者: iichiko
ベストアンサー
5
0
-
確定申告での日本株と外国株の配当の扱いについて
日本株と外国株両方の配当を受け取った場合で総合課税を選択した場合、日本株の配当は総合課税でそのまま申告で良いと思いますが外国株の配当は足さずに申告すればよろしいでしょうか。 外国株の配当だけ源泉徴収で申告分離課税で引かれている状況です。 別途外国税額控除のみ記載すれば良いのでしょうか?
質問日時: 2024/02/24 11:49 質問者: roto2199
ベストアンサー
3
1
-
楽天証券とsbi証券の米国株株式の売買手数料について3つ質問がございます。 分かる範囲で良いので答え
楽天証券とsbi証券の米国株株式の売買手数料について3つ質問がございます。 分かる範囲で良いので答えて頂けると嬉しいです。 ◾︎質問1:以下の内容で認識があっていますでしょうか? ''' sbi証券:米国株個別取引の手数料も無料 楽天証券:日本株は無料だが、米国株は約定代金の0.495%の手数料が発生(最大22ドル) ''' ◾︎質問2:楽天証券でも、NISA口座で購入した場合は、米国株個別取引の手数料は無料になるのでしょうか? ◾︎質問3:sbi証券は楽天銀行のマネーブリッジ見たいな機能は存在しますか?
質問日時: 2024/02/24 01:16 質問者: 比嘉39
ベストアンサー
2
0
-
新ニーサで投信を申し込み 買い付け手数料 解約手数料は
教えてください 私のニーサ口座は証券会社にあります。 今回、新ニーサで投信を申し込みを行おうと思います。 オルカンが1番人気なので、これに決めて申し込もうと思いますが 買い付け手数料は、3.3%となっています。 何処も、この程度ですか。 解約手数料が良くわかりませんでした。 株の手数料が無料なので安いと思うのですが。 あなたの買い付け手数料はどのくらいですか 解約手数料は、どの程度ですか 数十年後、1800万溜まって、解約すると 仮に買つけと同じ額なら、60万程度いるのですか。 よろしく おねがいします。
質問日時: 2024/02/23 20:10 質問者: iichiko
ベストアンサー
6
0
-
利下げ
アメリカが今年の6月にも利下げをするのでは? という憶測が流れてますが、 利下げが行われれば パランティアテクノロジーみたいな時価総額の小さい優良企業はもちろんですが、 エヌビディアみたいな大企業も゙恩恵を受けますか?
質問日時: 2024/02/23 17:28 質問者: テリ焼き
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
2
0
-
貧乏人の投資戦略
月一万円未満しか捻出できない貧乏人が株式市場で成功するには一株で買える米国株及びADRを選び、最初から長期保有をする手金がないのでデイトレで稼いで雪だるまにして、手堅い優良株への長期保有に回す、デイトレと長期保有の両刀が戦略的に正しいですか?オルカンやETFは考えておらず、自身がプロ化してバフェットを越えるつもりです。アドバイスお願いします。
質問日時: 2024/02/23 08:25 質問者: 株式投資マン
解決済
3
0
-
中国株って、バブルだったんですか。 50年ぐらいしたら、また最高値を更新しますか。
中国株って、バブルだったんですか。 50年ぐらいしたら、また最高値を更新しますか。
質問日時: 2024/02/22 07:13 質問者: elico-com
解決済
6
0
-
今年から新NISA制度が始まったことで、特定口座で持っていた商品1000万円分を売却して利確しました
今年から新NISA制度が始まったことで、特定口座で持っていた商品1000万円分を売却して利確しました。(投資対象は全米インデックスファンド、S&P500が主です) 新NISAでは、シンプルにS&P500インデックスファンド1本に積み立てていこうと考えています。 この場合、「NISA口座に移動する」という目的で特定口座を売却したのだから、NISA口座の買い方としては、360万円スポット購入をするべきでしょうか? 迷っています。 よろしくお願いします。
質問日時: 2024/02/21 22:10 質問者: 虎視眈々と
解決済
3
0
-
米株をはじめて購入したのですが、為替レートが決定するまで1パー加算で買値が計算されるときいたのですが
米株をはじめて購入したのですが、為替レートが決定するまで1パー加算で買値が計算されるときいたのですが。その仕組みがよく分かりません。 株価686ドルで10株 その日に株価692ドルで10株売却 56ドルのプラスが日本円だとマイナス18千円 これは利益でないのでしょうか。 誰か教えて下さい。素人で申し訳ありません
質問日時: 2024/02/21 07:08 質問者: 悩み子羊
解決済
0
0
-
米国株と時差
日本より14時間前がアメリカだと聞いたので、米国株の取引は日本だと何時スタート何時終わり?土日祝日はニューヨーク取引所は休み?日本の祝日がアメリカの祝日とは限らないよね?金曜や土曜の取引が月曜の朝に済んでないのは、土日がニューヨーク取引所休みで時差14時間あるから?また、取引時間に区分や区別はある?プレとかアフターとか何ですか?
質問日時: 2024/02/19 11:54 質問者: 株式投資マン
ベストアンサー
1
0
-
アメリカの株式市場てぶっ通して本当ですかよろしくお願いします
アメリカの株式市場てぶっ通して本当ですかよろしくお願いします
質問日時: 2024/02/19 10:57 質問者: yamaneko567
解決済
2
0
-
楽天証券で積み立てNISAをしてます。 詳しい方、教えてほしいです。 現在、積み立てNISAで毎月2
楽天証券で積み立てNISAをしてます。 詳しい方、教えてほしいです。 現在、積み立てNISAで毎月20000しています。持っている楽天クレジットカードから毎月27日に20000円引き落としになってます。 ネットで色々みて、外国株に気になる銘柄があり、投資しようと思ってます。 楽天証券にログインし、外国株式を押し、銘柄を入力し検索をすると出てきましたが、その先はどうしたらいいのかわからず。 買う 売る 積み立て とあるのですが、 積み立てすると、毎月3300引き落としされるという事ですか? 27日に設定すれば楽天クレジットの27日に23300円引かれると言う考えでいいですか? 買うにすれば、毎月ではなく一回支払っていれば、後は動きを見てるだけでいいと考えでいいですか?
質問日時: 2024/02/19 08:56 質問者: ちゃまるrm
解決済
3
0
-
新NISAへの投資余剰資金が、今年投資分360万円を除いて約700万円が現金で銀行口座にあります。
新NISAへの投資余剰資金が、今年投資分360万円を除いて約700万円が現金で銀行口座にあります。 来年からのNISAへの余剰資金なのですが、銀行口座に置いておくことがもったいない気がしてなりません。 この場合、特定口座で ・VOOをスポット買いするか ・eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)をスポット買いするか ・バフェット太郎の10銘柄(コカ・コーラやP&G)を分散投資するか で迷っています。 どの方法が懸命だと思われますか? 色々なご意見をお願いします。
質問日時: 2024/02/19 00:06 質問者: 虎視眈々と
ベストアンサー
6
0
-
金利とは?
以下はAI回答だけど、その国の金利、とは何なの?円の金利?ドルの金利?豪ドルとか香港ドルとかドルの亜流?金利も豪ドルや香港ドルは違うの?金利は日本なら中央銀行、アメリカならFBIが決めるの?誰が世界を操作してるの?アメリカの背後にいるカシオペア星人が今最強なの?神は何を考えているの?神は株式市場を肯定しているの?チャートだけ見て株式分割のタイミング分かるの?株式分割された、されないの情報収集手段は米国株四季報やSBI米国株アプリで可能なの? 誰か俺に正しい知識を!!
質問日時: 2024/02/18 06:35 質問者: 株式投資マン
ベストアンサー
4
0
-
バンガードとバークシャー・ハサウェイ
バンガードとバークシャー・ハサウェイの哲学の違いは?米国株四季報を見ると、ほとんど機関投資家はバンガードじゃん?バークシャー・ハサウェイはバフェット個人が操縦するガンダムないし戦艦大和ないしエヴァンゲリオンだと思えば良い?バンガードかバークシャー・ハサウェイ投資株なら信頼できる? あとさ、バフェットが円安を見越して円建て社債で日本商社株を買って二重に得の意味は?資金あるなら全員、同じことやれば良いじゃん? バフェットは厳密には個人投資家じゃなくてバークシャー・ハサウェイとして機関投資家でしょ? バフェットはさ、ウォール街アナリストの遥か遥か格上で、大天使クラスかな?
質問日時: 2024/02/18 06:20 質問者: 株式投資マン
ベストアンサー
1
0
-
投資信託
昨日、私の地元の銀行で大和アセットマネジメントのアメリカ国債ファンド毎月決算型の契約をした。 このファンド人気ありますか?とりあえず10万円投資した。
質問日時: 2024/02/16 08:42 質問者: しちしか
ベストアンサー
5
0
-
積立NISA。お金の変動がないのですがこれはまだ運用されてないのでしょうか?
積立NISAをYotubeを観ながらはじめました。 ひとまずSBIで講座をつくり、選んだ銘柄でちゃんとできるか一万だけ試してみました。 購入してから3営業日で本日朝、保有銘柄に記載されました。しかしお金の変動がなく、まだ一万円のままです。 これは本日買付が完了でき、明日から運用が開始されるのでしょうか? それともまだ買付されてないのでしょうか? 教えてください。
質問日時: 2024/02/15 18:15 質問者: tukky888
解決済
4
1
-
Nyダウて日本時間何時に終わるんですかよろしくお願いしますm(_ _)m
Nyダウて日本時間何時に終わるんですかよろしくお願いしますm(_ _)m
質問日時: 2024/02/15 03:44 質問者: yamaneko567
ベストアンサー
3
0
-
楽天証券で、投資信託の前日比が数日前から更新されないのですが何故でしょうか? また普段はどのタイミン
楽天証券で、投資信託の前日比が数日前から更新されないのですが何故でしょうか? また普段はどのタイミングで更新されますか?
質問日時: 2024/02/13 11:13 質問者: トロんととん
ベストアンサー
1
0
-
S&P495のなるべく長いチャートを教えてください またGAFAMがなければアメリカ力は日本と同程度
S&P495のなるべく長いチャートを教えてください。 また、これは分かれば教えていただきたいのですが、 仮にGAFAMがなければアメリカ力は日本と同程度の実力なのでしょうか? アメリカの経済はとても強い印象がありますがGAFAMだけで牽引しているのでしょうか? また、あまりにも偏っておりなんとなく不安を感じますがこういった産業構造でアメリカの経済は大丈夫なのでしょうか?一歩間違えると日本見たくなる可能性は無いのでしょうか?
質問日時: 2024/02/11 06:04 質問者: remixiii
ベストアンサー
1
1
-
外国株について
米国株、インド株ADR、インド株非ADRの配当金と譲渡益の課税率を教えて下さい。AIに聞いても情報が錯綜しています。NISAは国内課税されないだけですよね?SBI証券ではNISAだと売買手数料も無料になるんですよね?確定申告はNISA範囲内なら不要で、特定口座を使った配当金や譲渡益の利益が 出たら帳票?をSBI証券ホームページや住信SBIネット銀行からデータ供給(EXCEL?)?して貰いe-taxで確定申告可能ですか?
質問日時: 2024/02/10 05:17 質問者: 株式投資マン
ベストアンサー
1
0
-
投信信託を行おうと思います。基準価額は
投信信託を行おうと思います。 毎月1万づつ購入しようと思います。 基準価額は、日々変わっています。 株なら、100株買った価格の上昇などで、儲かった等と分かりますが。 毎月1万づつ購入して1年が過ぎたら、自分は何口持っていて、自分が購入した 基準額も分からいのですが どの様になるのですか。
質問日時: 2024/02/04 21:31 質問者: iichiko
ベストアンサー
2
0
-
配当のない外国株を持つ魅力ってなんですか?
海外の有名な車の会社とか、プレタポルテのブランドとか、そう言う高級ブランドの株を有した時、 長期保有の魅力って何ですか?短期で売買するにはあまり向かない気がするのですが、、、 株を長期保有する魅力って、配当があるもの(結局日本株)になるのか、、 配当がない外国株の魅力って何ですか?
質問日時: 2024/02/04 13:48 質問者: タコ姫
ベストアンサー
4
0
-
nisaのポートフォリオについて、アリかナシかご意見を聞かせていただきたいです。 ①iFreeNEX
nisaのポートフォリオについて、アリかナシかご意見を聞かせていただきたいです。 ①iFreeNEXT FANG+インデックス 50% ②ニッセイSOX指数インデックスファンド(米国半導体株) 30% ③iFreeNEXT インド株インデックス 20% 年間上限360万を以上の割合に振る様に考えております。 特にお伺いしたいのは①と②は分散効果があるかという点です。 以下スペック等記載します。 40代 公務員 4人家族 世帯年収800万 貯蓄500万 残住宅ローン 2500万 老後の資産形成にとnisaを開始。 長期積立分散の基本理念のもと上記のポートフォリオを作成。 オルカンやS&PやNASDAQ100を除外した理由は分散しすぎだと感じたから。 リスク許容範囲としては、老後に並の生活ができること。 いかなる厳しいご指摘もありがたくいただきたいと思います。 よろしくお願いします。
質問日時: 2024/02/02 19:25 質問者: yokkenayamisoudan
解決済
6
1
-
積立NISAってeMAXIS Slim 米国株式が最強なのですか?
最近積立NISAを始めました。 しかし株には疎い私はFPさんに相談をしないと何もわからず、3回の面談で「この人なら信頼できる!」と確信をもち、FPさんイチオシのキャピタル世界株式に投資しました。 その事を2年前からNISAを始めてる友達に話したところ「キャピタルなんて初めて聞いた。普通eMAXIS Slim 米国株式でしょ!騙されてるんじゃない?」と言われました…。 私は騙されているのでしょうか…?友達はeMAXIS Slim 米国株式が絶対というのですがそれは本当なのでしょうか…?
質問日時: 2024/02/01 22:37 質問者: tukky888
解決済
6
1
-
投資信託について アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信Dコース毎月決算型(為替ヘッジなし)は
投資信託について アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信Dコース毎月決算型(為替ヘッジなし)は毎月配当があるのですが、新ニーサを使えない。 アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信Bコース(為替ヘッジなし)は年2回の配当で新ニーサつかえるので 毎月配当が半年ごとになら、毎月x6ヶ月分が半年ごとにあれば良いかとおもって銀行の投資相談に相談したら、Bコースは資産の成長を優先の為基準価格が高いから配当は安いんです。と言われました。 確かに基準価格が全然違います。それで全く違うのでしょうか? また、どうしても配当をあてにしたいので、他の銘柄でもお勧めで良い方法ないですか? 一括240万円投資予定です。
質問日時: 2024/02/01 22:00 質問者: kick32
ベストアンサー
0
0
-
特定口座で(新NISAは使用せず)米国投信に投資した場合の税金について
特定口座で(新NISAは使用せず)米国投信(例えばeMAXIS Slim 全世界株式)に投資した場合の税金について知りたいです。 新NISA口座は使い切っており、特定口座でも投資信託を運用したいのですが、国内の投信より米国のほうが魅力的に見えます。 1年間以上か以下かで米国内の税金が変わるようですがこの辺がよくわかりません。 私が調べた限り、1年以上運用すれば米国内の税金が安くなり、「売却益(キャピタルゲイン)」には税金がかからず、「分配金(インカムゲイン)」にのみ10%程度になると認識しています。 日本の税金、20.315%もありますが、米国の税が分配金にのみ10%であれば僅かなので検討しています。(売却益にも10%かかるのなら、日本と合わせて30%なので厳しいかなと・・・) (為替の変動考慮に入れていません) 米国内の税金がよくわからないので、教えてほしいです。 参考になる、分かりやすいサイトなどがあると、なお助かります。
質問日時: 2024/02/01 00:45 質問者: willesden
ベストアンサー
7
1
-
新NISA
新NISAの口座を作りました。 楽天証券です。 投資のことはわからないです。 とりあえず、S&P買ってほったらかしにしようと思います。 私が調べただけでも、これだけありました。 楽天・S&P500インデックス・ファンド(楽天・S&P500) はじめてのNISA・米国株式インデックス(S&P500) eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) 楽天・S&P500インデックス・ファンド(楽天・S&P500) まだあるかもしれません。 どんな違いがあるのでしょうか。 どれを買ったらいいでしょうか。 そもそもS&Pを買うこと自体間違ってるのでしょうか。 教えてください。
質問日時: 2024/01/27 02:18 質問者: baojoajvaoj90
解決済
6
2
-
インド株ADR
ICICI銀行ADRとHDFC銀行ADRの投資妙味の優劣は?インフォシスADRとウィプロADRとWNSADRの投資妙味の優劣は?
質問日時: 2024/01/23 10:07 質問者: 株式投資マン
ベストアンサー
0
0
-
積み立てNISA 早期退職
現在35歳年収560万、月に4.5万で企業DCはじめて3年になります。50~55歳で仕事をやめようと思うので企業DC→iDeCoへ移管(60歳まで貯金を利用してiDeCo)することになると思います。 ①50歳でやめるのなら月の掛け金を減らしたほうがいいとおもいますか? ②掛け金が大きいため純資産が大きくなりますが、高すぎると信託報酬とか非課税超え等でよくないと思いますか?金額的にはむりないつみたてです
質問日時: 2024/01/16 21:33 質問者: あかさなたな
解決済
2
0
-
相談です
今、国内株投資をしているのですが 米国株は始めるべきですか? また、米国株でいい証券会社はありますか? よろしくお願いします
質問日時: 2024/01/11 20:37 質問者: hjet
解決済
3
0
-
解決済
5
0
-
FIREを目指そう! 毎月5万円貯金しながら投資をするだけで20年後には働く必要が無くなる方法があり
FIREを目指そう! 毎月5万円貯金しながら投資をするだけで20年後には働く必要が無くなる方法があります。特に特殊な知識、資格いりません。運の要素も排除した方法があります。 この方法が知りたければ○○円であなたの手に 詐欺だと思いますか? 注。実際にあります。90%くらいで成功します。
質問日時: 2024/01/10 13:46 質問者: たびーg
解決済
9
0
-
投資信託
今年、明治安田生命アセットマネジメントの新成長株ファンドの契約を検討している。このファンド年1回の分配金だが、出ない年もあった。実績を詳しく知っている方教えて下さい
質問日時: 2024/01/06 10:19 質問者: しちしか
ベストアンサー
4
0
-
ベストアンサー
1
0
-
ドル建ての保険を解約して受け取るのは、ドルか円かどちらが良いのでしょうか? また、ドルで受け取る場合
ドル建ての保険を解約して受け取るのは、ドルか円かどちらが良いのでしょうか? また、ドルで受け取る場合は海外に口座を作るのでしょうか?
質問日時: 2023/12/31 20:27 質問者: miniko4
ベストアンサー
1
0
-
株の長期投資について、売買手数料を一切気にしない場合10銘柄だけ買うなら何を買うのが良いですか?
私は今までオルカン(slim)が一番良いと思っていたのですが、新NISAだと米株でも売買手数料が無料の証券会社があり、オルカンは年間の手数料が高く微妙な気がしてきています。 ただNISAでも海外での現地の配当金は還付されないですしそう考えるとオルカンが良いのか?と再度悩んだり、本当にお得な投資先がよくわからなくなってきました。 特にNISA、米株なら売買手数料なしなのでそれも含めて、枠目いっぱいまで買うとしたら何がおすすめでしょうかね?
質問日時: 2023/12/29 20:21 質問者: elee_f
解決済
4
1
-
新NISAの成長投資枠について ゴールドに投資したいのですが 国内ETF GLD か 米国ETF G
新NISAの成長投資枠について ゴールドに投資したいのですが 国内ETF GLD か 米国ETF GLDM どちらも成長投資枠で行けますか? またどちらがおすすめですか? ゴールドに投資ならETFで良いのでしょうか?
質問日時: 2023/12/28 02:05 質問者: 鼻くそ多め
解決済
4
0
-
2024年に紙幣が変わりますが、 そうなればドル円は上昇・下降どちらに伸びそうですか?
2024年に紙幣が変わりますが、 そうなればドル円は上昇・下降どちらに伸びそうですか?
質問日時: 2023/12/26 19:18 質問者: さき2021
ベストアンサー
8
0
-
ベストアンサー
3
0
-
明治安田生命
現在、投資信託の再編を進行中です。特に国内株式を強化する事を目指しています。 検討しているのは明治安田生命アセットマネジメントの新成長株ファンドを検討しています。このファンドリスクが高いかもしれませんが、契約を考えている。ご意見お願いします。
質問日時: 2023/12/25 13:35 質問者: しちしか
ベストアンサー
2
0
-
新NISAの積立予約について
ズバリお聞きしたいのですが、現在楽天VTIを33,300毎月つみたてている私は新NISAでどの銘柄と組み合わせて購入すべきですか?エビデンスもかねて教えてください。
質問日時: 2023/12/23 00:10 質問者: 栗大好き
ベストアンサー
3
0
-
楽天証券で新NISAを使い、eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)1択で投資予定です。 2
楽天証券で新NISAを使い、eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)1択で投資予定です。 240万フルに注ぎ込んで、あと毎月10万積み立てて合計360万にしようと思いますがこの買い方出来るんですよね。 また、それ以外にお勧めの買い方(銘柄)ありますか。 よろしくお願いします。
質問日時: 2023/12/16 09:18 質問者: kick32
ベストアンサー
3
1
-
分散させすぎは複利効果を得られにくいでしょうか? 投資は分散が良いと聞いたのでETFを買っていたら、
分散させすぎは複利効果を得られにくいでしょうか? 投資は分散が良いと聞いたのでETFを買っていたら、 結構色々なETFがあって現在30個ぐらいのETFを買ってしまっています これで分散は完璧だと息巻いていましたがふと、あれ?もしかして分散させすぎは複利効果も分散するから複利が少ないんじゃないかと思いはじめました ETFを30個も買っていたら複利は弱いでしょうか? ちなみに買っているETFは レバナス SP500 ナスダック100 SOXL TECL TQQQ QLD SPYD DPST DRN TNA SMH XLK BKCH FANG FNGG その他色々です
質問日時: 2023/12/15 17:34 質問者: ジェハウ
解決済
7
0
-
SBI証券のドル円リアルタイム為替取引について
SBI証券のドル円リアルタイム為替取引の手数料が2023年12月1日から無料になりました。 米国株を売買する際、円貨決済するより、外貨決済をして、ドル円の取引はリアルタイム為替取引を利用した方が手数料分は有利でしょうか。
質問日時: 2023/12/15 00:14 質問者: lawatto
解決済
0
0
-
新NISAで高配当株を購入したいと思いますが、BTIと NISA対象外のQYLDどちらを購入すればよ
新NISAで高配当株を購入したいと思いますが、BTIと NISA対象外のQYLDどちらを購入すればよいでしょうか?
質問日時: 2023/12/14 13:26 質問者: サウスリング
ベストアンサー
2
0
-
新NISAに向けての戦略
現在,ポイント目的で楽天証券(NISA,Ideco,特定口座)とSBI証券(特定口座)のどちらの証券会社も使用しております. 新NISAに向けて,楽天証券でNISA口座を継続するつもりですが,SBIの特定口座をどうしようかと思っています. 月250ポイントを稼ぐためにSBIにも突き50000円の積み立てを継続するか,すべて楽天のNISAに買い替えてしまうか,という点です. 将来的に特定口座だと課税される点を考えると,すべてNISAに買い替えの方が良いでしょうか? ご意見いただければありがたいです. なお,楽天証券でNISA口座を最短で満額にすることはできないので,証券口座併用となると,NISAでの積み立てはその分少なくなるということになります. ご意見,よろしくお願いいたします.
質問日時: 2023/12/12 12:07 質問者: zo-124
ベストアンサー
2
0
-
投資信託
おはようございます。今度、新たに新しいファンドの契約を検討しています。その中で明治安田生命アセットマネジメントの新成長株ファンドグローイングカバーズを検討しています。成長株なので、リスクは高いが、利益は大きいと感じた。ご意見宜しくお願いします。更に亡くなった兄から引き継いだフィデリティジャパンオープンという投資信託はこのまま運用しても大丈夫でしょうか?
質問日時: 2023/12/08 09:03 質問者: しちしか
ベストアンサー
2
1
【資産運用・投資】に関するカテゴリ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
最新のコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
口座貸し売買とはどのようなもので...
-
どうして世界の成長を信じないんで...
-
積み立てNISAして1年経ちますが、全...
-
楽天証券にて投資信託の分配金コー...
-
東欧株が、なんで上がっているんで...
-
オルカンだけで、世界株式の成長の...
-
moomoo証券
-
下がった株を持ち続ける場合、その...
-
楽天証券で外国株取引ができないよ...
-
米国株の投資信託
-
上場前のアメリカ株 PsiQuantum を...
-
ニーサの仕組み
-
ベテランの親切で優しい投資家の皆...
-
この株分析ツールの名前を教えてく...
-
テスラ株を購入しようぜ
-
資産形成の方法
-
金投資信託 iシェアーズ ゴールドイ...
-
eMAXIS Slim オルカン
-
アメリカ株はまだ下げ止まる気配は...
-
投資信託口座について質問です NISA...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オルカンだけで、世界株式の成長の...
-
上場前のアメリカ株 PsiQuantum を...
-
【三菱UFJ銀行のオルカンとS&P500は...
-
東欧株が、なんで上がっているんで...
-
口座貸し売買とはどのようなもので...
-
楽天証券で外国株取引ができないよ...
-
つみたてNISAについて
-
積み立てNISAして1年経ちますが、全...
-
どうして世界の成長を信じないんで...
-
eMAXIS Slim オルカン
-
楽天証券にて現物取引しかしてない...
-
ニーサの仕組み
-
S&P500をひたすら積み立てている私...
-
moomoo証券
-
米国株のウォルマートを買おうと思...
-
今、GAFA銘柄の株を買うのは損です...
-
失業率0.1%改善し米国株上昇してい...
-
楽天証券にて投資信託の分配金コー...
-
NVIDIAの決算が悪かったらNASDAQ100...
-
トランプが勝利すれば米株高は更に...
おすすめ情報