回答数
気になる
-
飲み会の後2人で飲む異性
会社の飲み会の後に、2人きりで飲む男性がいます。 帰ると思いきや、ここ行ってみようと誘われ行きます。 普段から話しもするし、家族の事や色々話してくれます。 みなさんは会社の飲み会の後に、異性と2人で飲み直しますか? それはどんな相手ですか? 会社には、それをよく思わない人もいます。
質問日時: 2025/01/19 04:10 質問者: ぱんだふー
ベストアンサー
5
1
-
会社の飲み会の席で、例えばタイプの女性を聞かれたり、Aさんみたいな人はと聞かれた時に、Aさんはタイプ
会社の飲み会の席で、例えばタイプの女性を聞かれたり、Aさんみたいな人はと聞かれた時に、Aさんはタイプじゃないよね真逆だからとか、このような人だよねと私の代わりに答える同僚女性がいます。 なぜなのでしょうか。
質問日時: 2025/01/12 17:11 質問者: おさみん
解決済
3
0
-
酔っ払って記憶ない事ってありますか?
会社の同僚で酒好きな女性がいます。30台後半で独身です。 会社がお金を出してくれる、部署の歓送迎会や新年忘年会はあまり飲みません。と言っても人よりは飲んでほろ酔いでした。 だから最初はわからず、この人の酒癖は少し陽気になるだけ・最後まで意識はしっかり保ってくれると思ってました。 なので、プライベートな飲み会に誘いました。そしたら会社飲み会とは比べ物にならないくらい飲んで酔っ払います。会社飲み会は粗相があってはいけないから嗜む程度、プライベートは思い切り…のタイプだったようです。 迷惑はかけないしただめちゃくちゃ陽気になるだけなので、楽しいからちょこちょこ飲んでます。 ですが、毎回記憶を無くします。一次会の半分から記憶なし、どうやって帰ったかちゃんとお金を払ったのか休み明け絶対聞いてきます。 この前は一次会の店を出た後、派手に転んでました。普通に起き上がって大丈夫大丈夫と言って歩き始めました。若干テンション下がってたので転んだ事により酔いも落ち着いたのかと思ってたら、2次会の店に入ってすぐ、膝とか大丈夫?って聞いたらさっきのすぐの事なのに転んだ事を忘れてました。帰りがけに手に擦り傷があるって騒いでたので転んだ事を教えましたが、休み明け忘れてました…。膝が痛くて怪我がある…どこかで転びました?と。 酔っ払うとさっきの出来事も忘れちゃう&痛みも感じないのでしょうか。 正直こんなになるまで酔って毎回無事に家に辿りつくのが凄いと思うし、休み明け色々教えると恥ずかしいと言ってるのになぜこんなに飲むのでしょう。 街中で派手に転んだ事を話すとめっちゃ恥ずかしいと悔やんでましたし膝に擦り傷&アザがあるらしく後悔してました。
質問日時: 2025/01/12 10:05 質問者: 30代女
解決済
8
0
-
知り合いがPayPay送信で料金を割り勘してくれません。 めっちゃ年下なのですが仲のいい人ではないし
知り合いがPayPay送信で料金を割り勘してくれません。 めっちゃ年下なのですが仲のいい人ではないしなんかムカムカします。 もう会わないと思うから請求してもいいですかね。 因みに14歳くらい歳下です。 女性、同性です。 2000円くらいのものなのですがなんだかすっきりしなくで。 ケチとかそう言う感覚に捉えられたくないのですが、他の人には1万でも2万でも奢るタイプの人間です。 ですがこの子に関して感謝の一言もなければ遊んでいてわがまま放題だからこう言う気持ちになっているのかもしれません。 2000円ポッチを払って欲しいと思っている自分が嫌ですが何だか固執して考えてしまいます。 もう会わないと思うなら再請求してもいいかな…。
質問日時: 2025/01/10 18:50 質問者: M_T19
解決済
2
0
-
社会人サークルの主催者って、ここまで幼稚なんですか? ある社会人サークルに参加しました。 4回参加し
社会人サークルの主催者って、ここまで幼稚なんですか? ある社会人サークルに参加しました。 4回参加したのですが、 1回目…基本的に古参メンバーだけで盛り上がる 新しい人は無視 2回目…飲み会で、酔っ払いメンバーから、酔った状態で絡まれる。酔った勢いで告白や夜中に電話してくる。 4回目…1回あるイベントに参加しようか迷って、体調が悪いため、開始2時間前にキャンセルしました。参加リストに名前の名前はすぐに消しました。 4回目参加時に「参加リストに名前があるなら、ちゃんと来てください。あと、来ない時は理由を明確にして、コメントなり書いてください。あなた、開催途中に参加リストから名前を消したでしょ?」と勝手に決めつけられて、注意されました。 参加費を支払ったあとで言われました。 結局、飲み会は嫌な気分になり、10分で帰りました。 飲み会は、酔っ払いか沈黙な人たちばかり。 参加費は4回で、合計1万5千円はいっていると思います。 社会人サークルのアプリに、口コミで本当のことを書いたら、主催者にブロックされ、それ以降はサクラみたいな感じの、サークルを褒める異常なコメントばかりになりました。 知人も嫌なめにあったらしいです。 他のサークルに何年も参加していますが、このようなことはなく、自由です。
質問日時: 2025/01/08 21:28 質問者: スジ123
ベストアンサー
2
1
-
今度知り合い(同年代2人、ある程度年上の人1人)と飲みに行くのですが、割り勘で考えているのですが、1
今度知り合い(同年代2人、ある程度年上の人1人)と飲みに行くのですが、割り勘で考えているのですが、1人あたりだいたい、いくらぐらい払うと思いますか?あと、全員で総額いくらぐらい払うと思いますか? 同年代の子1人はめちゃくちゃ飲むんですけど、あと2人がどれくらい飲むかは分かりません。 コースは予約してなくてアルコール、食べ物も単品で頼むかんじです。 ご回答お待ちしております(*^^*)
質問日時: 2025/01/05 14:07 質問者: えあてぃー
ベストアンサー
2
0
-
飲み会で1次会で帰る方法を教えてください。 私は飲みが本当に大好きで、1次会からぶっぱなしてしまいま
飲み会で1次会で帰る方法を教えてください。 私は飲みが本当に大好きで、1次会からぶっぱなしてしまいます。まだ22という年齢もあってガバガバ飲んで騒ぐのが本当に楽しくて…(吐いたり人に迷惑はかけません)。 けど明日の飲み会は1次会で帰りたいです。次の日も予定があって、インフルとかも怖いので。 けどお酒入ると楽しくなっちゃって最後まで、ていうか朝までいてしまいます笑 気持ちよく終電で帰るにはどうしたら良いでしょうか
質問日時: 2025/01/01 12:39 質問者: そうえ
解決済
5
0
-
年末年始の連絡について
男子大学院2年生。 クリスマスの飲み会で知り合った従妹の友達の学部二年の人。 マンションまで送り、そのあと1回だけラインでやり取りしました。 もう大晦日ですが、近況を尋ねるラインを送ると、送られたほうは迷惑でしょうか?
質問日時: 2024/12/31 10:52 質問者: tetsushi_masakari
ベストアンサー
2
0
-
至急。親戚の集まりがどうも苦手で、絶賛今集まってる途中なんですけど帰りたいし泣きたくて仕方ないです。
至急。親戚の集まりがどうも苦手で、絶賛今集まってる途中なんですけど帰りたいし泣きたくて仕方ないです。 本当は行きたくなかったのですが、おばあちゃんの米寿お祝い?を兼ねてたので仕方なく参加はしましたが、いつも通りに二次会でおばあちゃんちに集まり(これが1番苦手です)、たわいもない話をしながらお酒をみんなで呑んだりしています。 私はこういうわいわいとした場面が苦手なのと自分の時間がなくなるのが嫌な性格のおかげで全然楽しくないしもう23時にもなるし帰ってお風呂にも入りたいしで、泣きたくなってきました。 どう乗り越えたらいいでしょうか、
質問日時: 2024/12/29 22:51 質問者: めめのの
解決済
5
0
-
先日の話
パートのおばさんのことなんですけど、暇だから早く帰るって言って、人件費削減にもなるしって上司にそうむねを、報告して、帰りました。そうのはありですか?早退には、ならないのですか?
質問日時: 2024/12/29 01:35 質問者: ちびぎゃん
解決済
2
0
-
男心がわからないのですが、飲み会の終わりに腕掴まってくる女に対して何か思うことありますか? 私は何の
男心がわからないのですが、飲み会の終わりに腕掴まってくる女に対して何か思うことありますか? 私は何の気なしにそこに腕があるから掴むだけで、相手の感情を考えてなかったのですが、ある人に良くないよって指摘されてしまい、良くなかったってどういうことか気になってて素直に知りたいです。 私がもし掴まれたら酔ってるんだなーって思うくらいです
質問日時: 2024/12/28 10:42 質問者: ミントのくせに
解決済
8
0
-
ベストアンサー
5
0
-
異業種交流会は、どんな人が参加するのか?
異業種交流会は、たいそうな仕事してる人でないと、参加したら冷たい目で見られますか? 他の人がどんな仕事してるだろう、 いろんな仕事を知ってみたい と思っています。 マルチ商法はやっていませんし、興味ないです。 普通の平社員ですが、こういう交流会は平社員は参加しないものですか?
質問日時: 2024/12/25 12:25 質問者: さわいさきち
解決済
4
0
-
人の話をさえぎるお爺さんはどうすればいいですか?
飲み会で、政治宗教野球の話はタブーと知らず、 戦争反対、打倒自民党とアツく語る高卒の上司がいて困ってます。 みんな、また始まったよ、、とウンザリ。 君はどう思う? と聞いておいて、私は、、と言いかけると、 でだよ、自民党ってのはさ、とまた延々と話し続けます。 また別の人に、どう思う? と聞いて、あ、私は、と言いかけると、 全く自民党の奴らはさあ、 とまた人の話をさえぎり話し続けます。 こういうときどうすればいいですかね? 全然楽しくないし、めちゃくちゃストレスたまります。
質問日時: 2024/12/25 00:13 質問者: コンマオファック
ベストアンサー
5
0
-
一度振られた人との接し方
男子大学院2年生。 4か月ほど前、学部2年の女の子と一度デートしたのですが、2回目の機会は持ってもらえず、形的には降られました。 その子は従妹の友達ですが、明日の従妹から誘われたクリスマス飲み会に彼女もくるとのこと。 従妹に行くのやめようかなあ、と聞いたら、嫌なら、離れたところに座ればいい と、是非来なさい、とのこと。 どんな風に接したらいいでしょうか?
質問日時: 2024/12/23 19:33 質問者: tetsushi_masakari
ベストアンサー
4
0
-
解決済
1
0
-
忘年会の二次会について
会社の有志での忘年会についてです。 酒が全く飲目ない体質で、本当は飲み会とかは苦手なので参加したくなかったんですが付き合いで参加しました。 私は車通勤で忘年会当日も翌日も仕事なので二次会には参加しませんでした。 一次会が終わって二次会の話になり私以外全員行くことになりました。その時に先輩に「キミは強制参加だから」と言われましたが、私は「お腹の調子が悪いので帰ります」と言い帰ろうとしたところ「ふざけるな!」と他の参加者に言われました。 その人も翌日仕事なのですが飲みの会場から自宅まで5分で帰れる人です。私は遠距離なので飲みの会場から自宅まで1.5時間かかります。睡眠時間削ってまで参加したくはありません。 今までも二次会には極力参加しないようにしてました。俗に言う飲みニケーションは正直苦手です。私自身がお酒を飲めないからというのもあります。 次の日の仕事に影響することが嫌なので参加しませんでしたが同じ境遇の人が参加するなら、私も参加すべきだったのかなーと少し思うところもあります。 みなさんはどう思われますか?
質問日時: 2024/12/21 22:15 質問者: ujimu
解決済
5
1
-
会社員ってやっぱり飲み会とかあるんですか? 会社員は飲み会ばかりしてるイメージです、もうコロナは終わ
会社員ってやっぱり飲み会とかあるんですか? 会社員は飲み会ばかりしてるイメージです、もうコロナは終わったし 来週工場作業員に入社しますが 歓迎の飲み会とかありますかね? 就業場所は9人です
質問日時: 2024/12/20 17:50 質問者: GooglePixelを使ってます
ベストアンサー
10
0
-
こんな自分、どうしたら良くなれますか? 大人数での食事をしている時、私は積極的に話すタイプではないの
こんな自分、どうしたら良くなれますか? 大人数での食事をしている時、私は積極的に話すタイプではないので周りが気を遣って話を振ってくれます。 その時のノリで「○○さん(私)、コイツ1発叩いていいですよ」とか「コイツにうるさいって言ってやってよ〜」等の振りをされるのですがいつも気の利いた返しができないです。 いつも無理ですよと言ってヘラヘラしてしまいます。 やっぱり1発叩いたり、ふざけて「うるさいよー!」ってノリよく返した方がいいんですかね?? せっかく話を振っていただいてるのに気の利いた返しができなくて帰ってから1人反省会をすることが多いです、、、。 「気の利かない、つまらない女」で次からは誘われないかも?と思ったりもします。
質問日時: 2024/12/20 06:15 質問者: 怪盗ままま
ベストアンサー
8
0
-
焼き鳥 から揚げ について
焼き鳥 の串を抜いてバラバラにする から揚げ のレモンをかける いずれも飲み会で許可をしないでこれをやった場合どうしますか? この前 怒った方がいたので質問です。
質問日時: 2024/12/19 14:04 質問者: ブタに成り下がる
ベストアンサー
5
0
-
アルコール飲めないので、酔っ払って陽気にはしゃいでいる人達の仲間入りが出来ないので忘年会等欠席してい
アルコール飲めないので、酔っ払って陽気にはしゃいでいる人達の仲間入りが出来ないので忘年会等欠席しています。 正直言って全然楽しくないですけど付き合い悪いと思われますかね?地腹切っての忘年会なんて最悪です、特に飲み放題なんてなんの特にもならない、因みに私は飲めないと皆さんには公言してます。
質問日時: 2024/12/15 23:02 質問者: バッハ747
ベストアンサー
6
1
-
丸亀製麺でバイトしているのですが
丸亀製麺でバイトしているのですが先月、社交不安障害・パニック障害と診断され、仕事内容も洗い場だけならまだいいのですがレジなど接客業をしなければならない為自分に合っていないと感じています。 薬も飲んでいるのですが眠くなるため声も小さくそっけない対応をしてしまい、怒られたり叱られたりすることが増えてしまいました。 また電車で一駅なのですが電車に乗ることも苦痛なので最近は自転車で20分かけて行っていることもあり 辞めたいと思うようになりました。もう2週間休んでいます。 お聞きしたいことは ・今から言っても今月中に辞められるのでしょうか? ・理由を聞かれたら病気のことは伝えた方がいいのでしょうか?(バイトを始めてから病院に行ったのでまだ伝えていません) ・店長にメッセージで伝えて大丈夫でしょうか? ・退職届を書いたり制服を返却したりするためにバイト先に行く必要があるのかなど教えていただきたいです。 丸亀製麺で働いていたことがある方や不安障害でバイトを辞めたことがある方など思ったことがあればなんでも書いて欲しいです! よろしくお願いします。
質問日時: 2024/12/09 22:35 質問者: zedm
ベストアンサー
3
0
-
私が働いてるスナックに会社の人同士で来たお客さんがいたのですが、社長が部下にお酒を強制してて飲まない
私が働いてるスナックに会社の人同士で来たお客さんがいたのですが、社長が部下にお酒を強制してて飲まないとお酒に唾を入れられてそれも無理に飲ませていました。 社長にそういう事されたら無理にでも飲むしかないのでしょうか?
質問日時: 2024/12/09 13:25 質問者: 愛崎えみる
解決済
8
0
-
仕事の引継ぎの不安
私にとっていちばん質問しやすい上司が今年度で退職しますので引継ぎ中ですがわたし発達障害があり呑み込みが悪いので上司が退職するまでに覚えきれるか心配です。いくら温厚な上司でも退職した後もどうしても分からないことをメールか電話で聞くのは非常識でしょうね。
質問日時: 2024/12/07 11:29 質問者: 未明
ベストアンサー
2
0
-
解決済
5
0
-
障がい者年金無しで、A型事業所利用者なのですが、3千円の忘年会に参加しろと言われて、困っています。ど
障がい者年金無しで、A型事業所利用者なのですが、3千円の忘年会に参加しろと言われて、困っています。どう断ればいいでしょうか?
質問日時: 2024/12/03 05:43 質問者: ひろし3
ベストアンサー
4
0
-
ずっと金欠病を患っています。治したいのですが、この病気は何科に行けばいいですか?
ずっと金欠病を患っています。治したいのですが、この病気は何科に行けばいいですか?
質問日時: 2024/12/02 08:18 質問者: へこへこ侍
ベストアンサー
11
0
-
一人で忘年会企画
こんばんは、独身で40代男子です。 もう12月ですね。 12月には僕の中では、忘年会とまず思い浮かびます。 飲みたいんですかね。 しかし、12月中に忘年会の予定は一つも無しです。 会社でも忘年会しないとのことです。 どこかでいいから忘年会したいのに行けない虚しさがあります。 仕方なく一人で忘年会を企画しようと思いますが、一人で忘年会して成功した人っていますでしょうか? もし良ければどういった事をすると楽しめるのか等紹介していただければと思います。 何かいいご提案があれば、教えていただけないでしょうか? 一人でも満足に楽しめるコツというか。 どうか恵まれない中年男子に素晴らしい知恵をお裾分けいただけないでしょうか? どうか宜しくお願い致します。
質問日時: 2024/11/30 20:52 質問者: おにゃんずさなどう
ベストアンサー
7
0
-
会社の飲み会で失敗。これは許容範囲ですか?
酔ってふらふらして個室の入り口で転んだり、自分が頼んだ飲み物を忘れてどなたか頼みましたか?と聞いてしまったりしました。酔ってるよね?と言われてしまい恥ずかしかったですが明日謝罪した方がいいですか?
質問日時: 2024/11/30 09:53 質問者: revilow
解決済
9
0
-
接待への苦手意識のなくし方
大学で体育会運動部に入っている者です。体育会運動部あるあるだと思うのですが、定期的にOBOGをお招きして色々な式典を私の部では行っています。そこでは当たり前ながら私たち部員は接待をしなければなりません。お酒をついだり、お食事を運ぶことがルールになっています。私はこのやり方に反対という程ではありませんが、自分の価値観と合いません。私は接待という日本の一文化に反対ではありませんが、目上だとか関係なく自分でできることは自分でしたらいいのにと思っています。そのため、接待がどこか苦痛で、心身ともに疲労困憊になってしまいます。私自身の接待への考え方も、接待を行うことも決して間違っていないと思います。そのため私は自分自身の気持ちも、接待も大事にしたいです。 長々となってしまいましたが、本題の質問です。 「接待への苦手意識をなくす方法を教えてください。」
質問日時: 2024/11/29 22:50 質問者: tjmdmwpw
ベストアンサー
4
0
-
職場の同僚と関係を持った
私は既婚男性で彼女は独身で同じ職場の同僚です。 以前飲み会の帰りに関係を持ってしまいました。 元々好意があることはお互い分かっていましたが、その日以来気まずいです。その後の会話で彼女は罪悪感がすごいとのことでしたが私が好きということを伝えてから何も話しは進んでいません。 私は事があった日の数ヶ月前から離婚は考えていました。 その彼女とはそれっきりですが、付き合いたいと思っています。 彼女の心理と今後どうすべきでしょうか。
質問日時: 2024/11/29 00:36 質問者: ミキット
解決済
5
0
-
無口で引っ込み思案で口下手な私は、職場の飲み会には出席すべきではないですよね?
無口で引っ込み思案で口下手な私は、職場の飲み会には出席すべきではないですよね?
質問日時: 2024/11/24 21:18 質問者: hana5687
解決済
2
0
-
会社のメンバーの飲み会があるのですが、 上司に嫌われているかもしれなくて 「強制ではないよ」 「次の
会社のメンバーの飲み会があるのですが、 上司に嫌われているかもしれなくて 「強制ではないよ」 「次の日も仕事で酒飲んで、は俺ならきついな」とか、 「みんな行くんですか?」と、聞くと、 「いや、誰も来ないよ笑」と、言われたりします。 来てほしくないんだろうなと思うのですが、どう思いますか? 他の上司が「家が近いから一緒に店まで行こう」と、言ってくれていて、それなのに行かないというのは申し訳ないなと思ったり…
質問日時: 2024/11/23 21:41 質問者: etrac
解決済
3
0
-
飲みのお誘いを貰いましたが…
仕事関係の研修に参加しました。 そこで仲良くなった男性に(わたしは女です)連絡先を聞かれました。 特に断る理由もないですし、今後またお世話になることもあるかもしれないので交換しました。 元々その研修のあとにお疲れ様会が企画されていて、相手の方は参加されるとのことだったのですがわたしは不参加にしていました。 研修中も、お疲れ様会参加したらいいのに…と誘ってもらってたのですが、事前に参加希望を出してないのでお断りしてました。 研修が終了して、わたしは家に帰ったのですが LINEにその男性から飲みのお誘いが来てました。 相手の方ですが、既婚者(指輪されてたので)で、お子さんがいるのも知ってます(LINE交換した時の写真がお子さんで、かわいいですねって会話しました)。 ただこの時点ではどういうつもりかわからなくて 他にも誰か参加するのか聞いたのですが、 特に考えてなかったけど仲良くなったから飲みに行きたいと思ってくださったらしいです。 何人かで飲むつもりで誘ってくださったのなら行こうかなと思いましたが、そういうわけでもなさそうなのであれこれ理由つけてやめました。 こちらはやましい気持ちは一切ないですし、相手もそんなつもりじゃないとは思いますが、さすがに既婚のお子さん持ちの方とサシで飲むのは良くないと思いました。 ただなんだか自意識過剰なような気もして… 既婚とわたしが知っているのは相手も分かってるはずで、その上で誘ってくださってるんだから単純に飲みたいだけなのかな、そもそもわたしみたいなブスにどうにか思うわけないだろむしろ相手に失礼だ という気持ちも少しあります。 本当にしっかり考えてなかっただけで、わたしが行くと言えばそこから何人か呼ぶつもりだったのかもしれません。 一般的に考えて、この方はなんのつもりでお誘いくださったんでしょうか? せっかく声掛けて頂いたのに失礼なことしてないでしょうか? アドバイス頂けると有難いです!
質問日時: 2024/11/23 21:08 質問者: きびだんごさんこ
解決済
5
0
-
会社で仕事以外の飲み会等を催されるのって普通不快じゃないですか。私はそういうことにはできる限り関わら
会社で仕事以外の飲み会等を催されるのって普通不快じゃないですか。私はそういうことにはできる限り関わらないようにしています。飲み会や社員旅行が楽しいという輩も実際いて、こういう人間には気を付けようと普段から心掛けています。 そもそもなんですが、仕事と人間関係大好き集合体である会社はクソ溜め以外の何ものでもないと思っています。仕事のできるいい女のヒモでいるのがベストです。
質問日時: 2024/11/23 09:32 質問者: crescentinblue
ベストアンサー
6
1
-
飲み会で静かな私、今後も参加して迷惑ではないでしょうか。 飲み会の席で私は話を聞いてニコニコしている
飲み会で静かな私、今後も参加して迷惑ではないでしょうか。 飲み会の席で私は話を聞いてニコニコしているだけになってしまいます。 話を振ってもらえることもあるのですが、無難な返答しかできないです。 逆に周りの人に気を遣わせてるような気がして申し訳ないです、、、。 そういう場は嫌いではないですが、周りからしたらあまり喋らないし、盛り上げもしない女性ってどうですか? 参加しない方がいいのかな?等々、色々考えてしまいます。 まずはオーバーにリアクションするとか、自発的に質問してみるとかからですかね? ちなみに自己紹介も 「初めての領域で勉強中です。これからも頑張ります。よろしくお願いします。」程度のことしか言えず、大失敗をしました、、、。ユーモアはどうすれば身につくんでしょうか?1人反省会をずっとしています。
質問日時: 2024/11/23 09:10 質問者: 怪盗ままま
ベストアンサー
8
0
-
解決済
9
0
-
会社の忘年会などの飲み会に本人が行かない、行きたくないと言っているのに強制参加させたり、お酒嫌いで飲
会社の忘年会などの飲み会に本人が行かない、行きたくないと言っているのに強制参加させたり、お酒嫌いで飲みたくないのに無理矢理飲ませたりするのはパワハラに該当するのでしょうか? 会社によってはそれが該当しないと言われるそうなのですが。
質問日時: 2024/11/15 12:59 質問者: morimori-glay
解決済
17
1
-
若者が飲み会に来ない原因が自分たちにあるってどうして気付けない?
時折ありますよね、飲み会に来ないってだけでノリが悪いだの何だのごちゃごちゃ言う無能 例えば、自分を押し殺してでも飲み会に出た方が、そのまま大して実績が無くてもほぼ自動的に役職に就けて年収700万だの800万が確定しているような会社ならまだしも、 別に大体の会社って、無理に飲み会に出ようとも出まいとも結局はわけわからん異動を命じるだけですよね つまり皆さんの顔色なんて見るだけ無駄 特に私は出世に興味が無くて一定の資産ができたらそのままFIREして辞める派の人間なので、社内での根回しやパイプ作りすら必要ありませんので、ぶっちゃけ社長の顔色すら見ません 一方で、私が個人的に好きな上司から誘われた場合に限ってはその飲み会や懇親会は勿論、二次会も出ます 何故ってその人と話したいから それ以外の会社の自己満足でやる飲み会や懇親会は、Z世代にとっては単なる時間の空費です 要するに飲み会を断られるって「今回の参加メンバーに魅力がありません」、或いは「飲み会に行きたいと思える組織ではありません」って意味なのに、どうして来ない人間を批判するんでしょうか? 意味不明な人事異動だって殆どは大した説明も出来ずに「会社命令だから」の一言で転勤させるくせに、飲み会は来いよ、ってキチガイは暗黙の了解なんでしょうか?
質問日時: 2024/11/14 20:26 質問者: siromaria
解決済
7
1
-
ベストアンサー
2
0
-
会社での飲み会を楽しむ方法が書かれた本を探しています
私はアラフィフ男子で仕事ではそれなりにポジションで信頼されて、人間関係も上手く出来ています。 一方でアフターファイブはというと、誘われた時には行きますが、上司に気を使い、上司からいじられて、上手く自分からネタ振り出来ず、飲み会が出来ません。 もっと自分が楽しく飲み会に参加したいので、そのための「飲み会を楽しむためのHowTo本」などありましたら是非教えて頂きたいです。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/11/10 00:28 質問者: スマイルさん999
ベストアンサー
2
0
-
仕事を辞めるか迷っています。私はドラッグストアに勤める2年目薬剤師です。今働いている場所で上手くいけ
仕事を辞めるか迷っています。私はドラッグストアに勤める2年目薬剤師です。今働いている場所で上手くいけてません。理由は周りに比べて私がお酒を飲めない事です。仕事が出来ない訳では無く、新卒で働いていた店舗は多忙でしたが、そこそこ仕事は出来ていたらしく上司や先輩にも好かれていました。私が一人暮らしを機に今の店舗に行く事が決まった時も「この店舗で上手くいくなら、何処でも上手くいくよ!」と励ましてくれました。 前の店舗と同様、今の店舗でも飲み会があるのですがビール数杯が限界な私を周りは気に食わないらしく飲み会を機に周りからの当たりが強くなってしまいました。飲み会以前は周りと仲良く出来ていたので、仕事とか気遣い云々の話では無いと確信できます。働き出したばかりですが、精神的に不安定になってしまい、仕事に行くのが憂鬱になっています。辞めたほうが良いのかもしれませんが、少ししか経っていないので辞めたら転職に不利かもと思うと躊躇ってしまいます。お酒弱い人は社会人向かないのでしょうか?働く事自体も辞めてしまいたいです。
質問日時: 2024/11/06 14:01 質問者: shakaihutekigousha
解決済
10
0
-
飲み会や懇親会をする意味が分からない
老害ほど、飲み会とか懇親会、忘年会をやりたがりますよね 飲み会や懇親会を断られるのって、会社、或いは上司の皆さんにそれだけの魅力が無いってことをどうして気付けないのでしょうか 私は今の会社では、以前は強制参加でしたがその際にはお酌することはありませんし、 また現状では飲み会や懇親会は自由参加扱いになりましたが、当然に全て断っています しかし老害共は若者が飲み会に参加したがらないって嘆いているみたいですね 起きてるのに寝言を言うのはなかなかのギャグだと思います アナタに人としての魅力が無いから飲み会に行かないし、意味不明な異動によって引っ越しをさせられたから懇親会に行く気が失せるのに、 どうしてそういう「会」に来るのを当たり前だと思い込んでるでしょうか? ちなみに結婚にも子供にも興味が無いですから出世する理由も無く、蓄財が終わればそのままFIREしてヒキニートになるので上司の顔色を見る理由もありません 飲みにケーション? 単なる古臭い説教の言い換えだとしか思えませんが、どうして仕事が終わった後にプライベートの時間を潰してまで五月蠅い環境でメシを食うのかわかりません
質問日時: 2024/11/06 02:47 質問者: siromaria
解決済
10
3
-
だらしない同僚に利用されて困ってます
20代、独身の女です。 職場の既婚者の同僚(女)の行動が最近目に余ってます。 その同僚は1年くらい前から、週末になる度に異性の同僚(主に自分よりランク上の人が多く、その中で狙っていると思われる相手も既婚者です)含めた2人〜数人で飲み会や遊びに行っており、その様子をストーリーに上げたりしております。 最初は旦那さん心配にならないのかな?位にしか思ってなかったし、気にも留めてなかったのですが、 最近、自分から誘いづらいと考え直して、単に私が独身だからなのか、最近私を介して飲み会をセッティングしようとしてくるようになりました。 私自身は会社の人と一定の距離を取りたいと思っているため、断ってるのですが上手い具合に流されてしまうことも多く、後から「利用されたんだな…」と気づくことも多く、精神的に参ってます。 社内結婚したかったーとしょっちゅう言っているので(本人は社内結婚ではないです) 完全に狙っている男と会いたいからという理由で、私は利用されてるんだなと感じてます。 狙われてる男は、彼女のことあまり相手にしてないみたいですが…。 上記のような感じで、異性関係を仕事に持ち込んだりとだらしない人が多いので、媚びたりとかが下手くそな自分は社風が合わず、近いうちに退職しようと思っているのですが、なんとかギャフンと言わせる方法などないものでしょうか…? 精神的に未熟な質問で申し訳ありませんが、ご確認よろしくお願い致します。
質問日時: 2024/11/06 01:04 質問者: sabukana
解決済
4
0
-
今度飲み会があり、仲良くない人達ばかりなのですが乗り切る方法教えてください。 専門学校の成人済みメン
今度飲み会があり、仲良くない人達ばかりなのですが乗り切る方法教えてください。 専門学校の成人済みメンバーと飲み会があります。全員女子で、私以外のメンバーは社交性があり何となく常日頃から仲良さそうです。 私は一人が好きなタイプなので、いつも基本的に誰かと会話することはありません。唯一一人だけ気を許してる友達とちょこっと話すくらいです。それで満足です。 成人してるから誘ってくれただけでみんな私のことなど眼中に無いだろうし多分私がいると場を白けさせるだけかもしれません。そういうところから空気が読めないのですが、、。 他のメンバーに対して仲良くないし興味もありません。仮に話の中で気になるところがあってもいつも「え、そんなとこ気になる?」みたいなことばかり気になってしまってやはり白けさせると思うため、無理に会話に参加するのはやめた方が良いのかなと思っています。 会話を盛り上げる方法の一つとしてオーバーリアクションが最適とよく言われますが、私は常に感情の起伏が乏しくいつもマイナスな感情で生きているので苦手です。 1対1の会話だと真剣に話を聞く事ができるし色々会話を展開させる事も出来ますが、大人数(今回だと7人)で一人の話を聞くともう私いらんのでは?と思ってフェードアウトしがちです。 なぜこんな飲み会に参加したかというとお酒が飲み放題だからです。それ以外無いです。 一応前回もあったのですが、予想通り空気のまま終わりました。 私は別に誰とも仲良くしたく無い、興味無い人の興味無い会話なんてはなから聞きたくないと思っている訳ではありません。飲み会に参加した以上空気になりお酒を飲むだけではダメだというのは分かっていますが、周りが自然にやってるリアクションやら楽しそうな表情の作り方やらが全く出来ないせいで周りからそう思われてしまうのが辛いんです。 お酒が飲めるからと書きましたが、私の一番の理想は席の隅っこでみんなの話を軽く聞きながら一言も話さずおつまみとお酒を楽しむことに集中したいです。みんなが許してくれるならですが。 私みたいな人は行かない方が良いんですかね。 断ると言うのも性格悪いんで参加するという時点でもう最大限の譲歩みたいなもんです。何様のつもりって感じですが。 みんなの飲み会を私のせいで嫌な雰囲気にしたくはありません。行かない以外の選択肢でうまく乗り切る方法あれば教えてください。
質問日時: 2024/11/05 20:05 質問者: bescheid
解決済
4
1
-
付き合っている彼氏が飲み会にたまに行くのですが、そこで飲みゲーをしたとか友達が吐いたという話を聞くと
付き合っている彼氏が飲み会にたまに行くのですが、そこで飲みゲーをしたとか友達が吐いたという話を聞くとどうしても拒否反応が起きてしまいます。彼氏は男の子としか飲みに行かないので女の子としてるから嫌だというわけではないです。 私はそもそも飲み会があまり得意ではなくて飲みゲーをする雰囲気も好きじゃないですししたこともないです。友達が吐くほど飲む飲み会にも参加しないです。飲むとしても仲良い友達と静かに飲むことしかしません。 自分にはないことだから話を聞くと嫌な気持ちになるのかわからないのですが、そういう話を彼氏から聞くと引いてしまいます。 これはやっぱりどうしようもないですかね?飲みゲーなどは普通なのでしょうか?
質問日時: 2024/11/05 14:01 質問者: jdjje
解決済
6
0
-
旦那のLINEに怪しい通知が…
旦那のLINEのお知らせの欄に、知り合いかも?友達に追加されましたとあり、その上に友達になりましたというお知らせが並んでいました。 1名だけではなく2名分ありました。 明らかに女性のアイコンで2人とも開いてみるとブロック解除、となっていたのでブロックして友達のブロック欄にはいなかったことから削除したんだと思います。 ちょうどその日は会社の飲み会だったのですが、仮に合コンや浮気だとするとブロ削することはないかな?と思うので、キャバクラ辺りが妥当かなと思いますがどう思いますか? 体調不良でわざわざ駅まで送らせて行ったので上司との飲み会というのは嘘ではないかと思います。 ちなみに会社の飲み会でキャバクラに行くことはたまにあり、前もそれで連絡先を交換するのを場の雰囲気から断れず私にバレ怒られてこれから先断れないのは仕方ないけどすぐブロックしてと約束したのでそれであることを願いたいですが客観視してどうでしょうか?
質問日時: 2024/11/05 07:37 質問者: ren5023
解決済
3
0
-
夫が自分の担当の美容師さん(男)と話が合って 誘われた事をきっかけに 最近よく飲みに行ってるのですが
夫が自分の担当の美容師さん(男)と話が合って 誘われた事をきっかけに 最近よく飲みに行ってるのですが、 いつもアシスタント2人連れて来て 4人で飲んでいます。 お会計をいつも夫が奢っているみたいなのですが、 (美容師、アシスタント共に少し年下) 言い方は悪いですが、 これはカモにされてると思いますか? お小遣いの中から出してるので良いのですが、 頻度が多くなって気になりました。 会社の部下や学校の後輩に奢るのは 自然かなと思うのですが、このパターンでも 年下だし割り勘ではなく 夫が奢るのが自然でしょうか?
質問日時: 2024/11/05 00:09 質問者: 568567045
解決済
3
0
-
取引先との会食が苦痛。少ないストレスでやり過ごすためにはどうしたらいい?
仕事での会食がめちゃめちゃ嫌い。でもやらないといけないので苦痛。どう対応したらいい? 私は仕事の飲み会が大嫌いです。もう37になりますが新卒の時からずっと嫌いですね。 社内での飲み会も嫌いなんですが取引先なんかとの会食が一番嫌いです。 接待する側で行く時は店の設定から酒を注いだりとか神経使うし、接待される側で行く時は色々と探りを入れてこられることが多いから、この会社にはどこまで言っていいのかとか、気にしておかないといけない点があるから酔っぱらっていられない。 全社員参加のパーティーとかなら業務扱いになりますが会食で19時集合とかだと勤怠を切ってから集合させられる場合は接待は仕事だからとか言う割に給料も残業代も出ません。 嫌なおっさんとメシ食うってパパ活ではお金もらってやってるのに正社員の仕事だと給料出ないんですからね。会食はパパ活以下ですよ。 「会社の金で旨い物食って高い酒飲んで、あー会食いける役職者が羨ましいわ」って思ってる若手社員もいるようですが いざ自分がその立場になると いけ好かないジジイに気を遣いながら有楽町のミシュラン1つ星の中華料理店で会社の金で食べる鶏料理なんて旨くもなんともありません。 自分1人でスマホいじりながら三軒茶屋の焼肉屋で800円のカルビでも焼いて食べてる方がよっぽど旨いです 会食相手の40代や50代のおっさんとかって飲みの席でつまらない話をしてくるじゃないですか 「2050年には日本の人口は8000万人になると言われてる。そんな状況ではまともに暮らせない。政府は何をしてるんだ」 みたいな。 そんなもんお前が考えることでもないし、お前が考えたところで何にもならないんだから黙っとけよ って思います。 そうなると (あー、スマホ触りたい。さっきLINEの通知来てたから見て返事したい。Twitter開きたい、インスタにさっき撮った犬の写真あげたい) とか考えてしまいます。多分私はスマホ依存症なんだと思いますが治す気はないです。 スマホを鞄にしまっても、今度は時計が気になります (今何時なんだろ。早く終わらないかな。帰りたいわー)ってなるので事あるごとに腕時計を見てます。 もし腕時計を外していたとしたら 手のひらのツボを押してみたり、手遊びしてみたり、肩を回してみたりしてしまいます。 つまらない話ってまともに聞くこと自体が苦痛ですからね。パパ活とちがって給料も出ませんし。 旧新日鉄出身のもう定年して再雇用されてるジジイとかはいつも「昔は商社からの接待がすごかった。1晩で百万円なんてザラ」みたいなことを言ってますね。そんな時代はもう二度と来ないし、そんな話聞いても一切参考にならないんでもう黙るか寿命きて息絶えるかどっちかしてくれって思いながらいつも聞き流してます。 このジジイに聞くのが嫌なので、接待したりされたりするのが好きな方教えてください。 質問です 「給料も残業代も貰えずおっさんたちとメシ食ったり酒飲んだりする会食が嫌いなんですが役職的にやらされることも多いです。どうしたらかかるストレス少なくして無難にやれるでしょうか?」 「接待を嫌うようじゃ偉くなれないね。あんな楽しいものないんだけどね。」みたいなウチにいる旧世代のジジイの説教みたいなのはやめてください。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/11/03 13:10 質問者: レイレイン
解決済
1
1
-
結婚式の二次会に行きますが、30代半ばですがイケイケ系なパリピの人が多いようです。わたしは地味系ない
結婚式の二次会に行きますが、30代半ばですがイケイケ系なパリピの人が多いようです。わたしは地味系ないじられキャラでした。嫌な思いして終わる可能性高いでしょうか。
質問日時: 2024/11/02 11:31 質問者: からあげまん1990
ベストアンサー
4
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【飲み会・パーティー】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社に仮病と疑われた場合、領収書...
-
会社の飲み会に女性社員が参加して...
-
飲みの場で水ばかりお代わりする人
-
飲み会で全然話せない人ってどう思...
-
内々定先との食事時の服装について
-
教えてください!飲み会後のLINE
-
飲み会の後2人で飲む異性
-
異性のいる飲み会について
-
今度飲み会があり、仲良くない人達...
-
バイト先の新人歓迎会について
-
会社の飲み会で自分の会話で盛り上...
-
30代限定 飲み会について。
-
みなさんの旦那さんは、どのくらい...
-
職場の飲み会って、面倒臭くて嫌だ...
-
内定者懇親会あとの飲み会が苦手す...
-
朝帰りする社会人男性って、何して...
-
正社員です。 最近、同じ部署に新入...
-
彼氏・彼女の飲み会報告
-
ホストについて 私は20歳女です 2週...
-
会社の飲み会ででしゃばってしまう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社に仮病と疑われた場合、領収書...
-
飲み会で全然話せない人ってどう思...
-
教えてください!飲み会後のLINE
-
飲み会の後2人で飲む異性
-
内定者懇親会あとの飲み会が苦手す...
-
飲みの場で水ばかりお代わりする人
-
朝帰りする社会人男性って、何して...
-
内々定先との食事時の服装について
-
ホストについて 私は20歳女です 2週...
-
みなさんの旦那さんは、どのくらい...
-
至急。親戚の集まりがどうも苦手で...
-
異性のいる飲み会について
-
彼氏・彼女の飲み会報告
-
正社員です。 最近、同じ部署に新入...
-
歓迎会の時間 会社の歓迎会は何時間...
-
会社の飲み会ででしゃばってしまう...
-
バイト先の新人歓迎会について
-
30代限定 飲み会について。
-
職場の飲み会って、面倒臭くて嫌だ...
-
取引先との会食が苦痛。少ないスト...
おすすめ情報