回答数
気になる
-
窓から侵入する黒い虫
なんの虫か知りたいので教えてください。 3月くらいに入ってから家の庭に面した数箇所の部屋に 極小サイズ(大きくて1mm位)の黒い虫が大量発生して困っています。 殺虫剤を家の中外から窓全体に散布すると 翌日には大量の死骸が窓枠に溜まっているので 掃除機で吸い取る→殺虫剤→吸い取るの無限ループに2、3週間ほど悩まされています。 数日前に問題の出ている部屋の外壁にくっついていた 背丈の高い雑草を刈ってから被害が少し落ち着きましたがいまだ毎日死骸がいる状態です。 今度バルサンをする予定です。 あまりに小さいので画像わかりにくいかもですが添付しておきます。 これ以上はズームしてもボケるので無理でした。 よろしくお願い致します。
質問日時: 2023/04/03 11:08 質問者: くりすとふぁ
解決済
1
0
-
ダニでブツブツできる人は布団は1年に一回は洗った方がいいですか?
ダニでブツブツできる人は布団は1年に一回は洗った方がいいですか?
質問日時: 2023/04/02 21:15 質問者: モンキーチェン
解決済
9
0
-
ベストアンサー
4
0
-
虫の脚 いま、わたしの木造アパートにゴキブリ の幼虫が大量発生しているんですが 恐らく発生のピークは
虫の脚 いま、わたしの木造アパートにゴキブリ の幼虫が大量発生しているんですが 恐らく発生のピークは過ぎて、ブラックキャップなどの徐々に効果が行き渡ったのかな?と思ってます。 が、今朝起きたら、座布団代わりにしてる物の上に恐らくゴキの脚2本と思われるものが2本とも近い場所に落ちてました。 脚以外の部位は近くにある様子が無いのですが 食い散らかされたような跡もありません。 気持ち悪くて不安です。 これはどういう状況でこうなったのか、考えられる可能性をいくつでも教えてください。 2本だけ脚を落として、本体は生きているってことはありますか?
質問日時: 2023/04/01 09:02 質問者: pipiy
ベストアンサー
5
0
-
古民家住みです。 長押というのは、外と通じてるのでしょうか? 外にいる虫が長押から屋内に侵入してくる
古民家住みです。 長押というのは、外と通じてるのでしょうか? 外にいる虫が長押から屋内に侵入してくる場合、塞いでしまいたいと思っているのですが。。 仮に長押から虫が出てきた場合、他の場所から侵入してきて、その虫が長押に滞在しながら出てきたり、長押に戻ったりしているのでしょうか。 理解が間違っていたら申し訳ないです。
質問日時: 2023/03/30 01:03 質問者: mogu_1669
解決済
3
0
-
昔ながらの家に住んでいて、虫などが出てくるのが嫌なので、長押(なげし)を塞いでしまいたいと考えていま
昔ながらの家に住んでいて、虫などが出てくるのが嫌なので、長押(なげし)を塞いでしまいたいと考えています。 塞ぐのに、何かを流し込んでしまおうかと考えているのですが、何かアイデアありますでしょうか?
質問日時: 2023/03/29 23:44 質問者: mogu_1669
解決済
6
2
-
家の中にアリがいます
家の中にアリがいます。他の場所にはおらず1匹だけです。羽のようなものがついているのですが外に出した方がいいのでしょうか。
質問日時: 2023/03/29 21:35 質問者: 人生死んでる人間
ベストアンサー
4
0
-
この虫は何ですか?? 蚊のようなハエのような虫の死骸がベランダの大窓の付近でよく死んでいます。 特に
この虫は何ですか?? 蚊のようなハエのような虫の死骸がベランダの大窓の付近でよく死んでいます。 特に長期間家を空けた後に、戻ってきて見てみるとベランダ横の大窓の付近に大量に死骸があり、他の窓付近にも数匹死んでいます。 長期間家を空ける際は、排水溝や部屋全体を掃除してから出かけ、換気扇を回しっぱなしにして外出しています。 にも関わらず、虫の死骸が頻繁に発生するので原因が分からず困っています( ߹ ߹ ) 今日は家を空けたわけではないのに、また死骸を見つけました。家の中を飛んでいるところは、ほとんど見た事がありません。 この虫の正体や発生源、対処法など分かる方は教えて頂きたいです。
質問日時: 2023/03/27 01:57 質問者: 人造人間59
ベストアンサー
4
0
-
部屋にクモが出ましたが逃さなくていいでしょうか。布団で潰しそうですが
部屋にクモが出ましたが逃さなくていいでしょうか。布団で潰しそうですが
質問日時: 2023/03/22 23:59 質問者: UGUYF
解決済
4
0
-
この虫なんでしょうか! 木造アパートですが、大量発生してるみたいで、この成虫?が今日4匹も出てきまし
この虫なんでしょうか! 木造アパートですが、大量発生してるみたいで、この成虫?が今日4匹も出てきました。 羽根はなさそうで、アリくらいのサイズです ゴキブリ の仲間ですか…? 虫除けスプレーを買おうと思いますがアースジェットとかで効きますか?
質問日時: 2023/03/22 17:26 質問者: pipiy
ベストアンサー
4
0
-
部屋に出る虫、ヒメマルカツオブシムシに関しまして。一昨年、何匹かみて、昨年大量発生し、この虫専用のス
部屋に出る虫、ヒメマルカツオブシムシに関しまして。一昨年、何匹かみて、昨年大量発生し、この虫専用のスプレーを撒き、100匹くらい駆除しました。今年、こんなに暖かいのですが、まだ見かけません。駆除成功ですか?
質問日時: 2023/03/21 18:26 質問者: よこえい
解決済
1
0
-
冷蔵庫に画像のような黒いシミを見つけました。キッチンにもチラホラあります、、これはゴキブリの糞でしょ
冷蔵庫に画像のような黒いシミを見つけました。キッチンにもチラホラあります、、これはゴキブリの糞でしょうか、、
質問日時: 2023/03/20 17:19 質問者: saa0000
解決済
3
0
-
ベストアンサー
6
0
-
部屋に出る虫に関しまして。ヒメマルカツオブシマル?は一昨年少し発生し、去年、大量発生し、大量虐殺しま
部屋に出る虫に関しまして。ヒメマルカツオブシマル?は一昨年少し発生し、去年、大量発生し、大量虐殺しました。今、もうこんだけ暖かくて、発生してないと言う事は今年は発生しないと考えていいですか?
質問日時: 2023/03/15 22:39 質問者: よこえい
ベストアンサー
3
0
-
ゴキブリ撃退スプレーを買おうと思っているのですが、泡で固めるタイプのと普通のスプレータイプではどっち
ゴキブリ撃退スプレーを買おうと思っているのですが、泡で固めるタイプのと普通のスプレータイプではどっちがいいですかね?
質問日時: 2023/03/13 10:30 質問者: デザートどないしよ-
解決済
1
0
-
築40年、一軒家の二階に部屋があります。繊維壁だったり、部屋が歪んでいて隙間がおそらくたくさんありま
築40年、一軒家の二階に部屋があります。繊維壁だったり、部屋が歪んでいて隙間がおそらくたくさんあります。蚊を殺しても殺してもどこからか入ってきてしまい困っています。解決策など良いアイデアはありますか?
質問日時: 2023/03/12 11:29 質問者: mogu_1669
解決済
6
0
-
ゴキブリ対策 これからこれを使おうと思うのですがどういう場所にスプレーすれば良いでしょうか?
ゴキブリ対策 これからこれを使おうと思うのですがどういう場所にスプレーすれば良いでしょうか?
質問日時: 2023/03/12 08:17 質問者: デザートどないしよ-
解決済
1
0
-
モグラ被害。 絶対確実なモグラ撃退方法を教えてください。 街中でもモグラはいるものですね。
モグラ被害。 絶対確実なモグラ撃退方法を教えてください。 街中でもモグラはいるものですね。
質問日時: 2023/03/11 10:28 質問者: idonoyoko
ベストアンサー
4
0
-
マンション9階住まい隣一部屋住んでる(おばあちゃん)「予想部屋散らかってそう」 去年ゴキブリがひどく
マンション9階住まい隣一部屋住んでる(おばあちゃん)「予想部屋散らかってそう」 去年ゴキブリがひどくてコンバット置いたり片付け,掃除を念入りにしているつもりではあるのですがあと何が効果的ですか?コンバットとゴキブリホイホイってどっちが良いんでしょう 前の家で煙出るやつやってゴキブリ溢れてきてえらいことになったのでアレはもう辞めようと思っているのですが
質問日時: 2023/03/09 09:42 質問者: デザートどないしよ-
解決済
2
1
-
ベストアンサー
4
0
-
ゴリゴリに固まった尿石を取る液体か粉末
ゴリゴリに固まった尿石を取る液体か粉末、何か良いのありますか? できましたら500円以内の安価なもので、これで取れたよという体験談などありましたら教えてください!
質問日時: 2023/03/05 19:18 質問者: ダイスケ。。。
解決済
5
0
-
ビオラパンジーのアブラムシ撃退するにはどうしたらいいでしょうか? 何かおすすめの対処法あれば教えてく
ビオラパンジーのアブラムシ撃退するにはどうしたらいいでしょうか? 何かおすすめの対処法あれば教えてください。 花 ガーデニング
質問日時: 2023/03/05 14:17 質問者: udondayo
ベストアンサー
5
0
-
祖母の家にネズミが数匹潜んでいて悪さをするので、超音波?音が鳴るネズミ避け機械を置こうと思っているの
祖母の家にネズミが数匹潜んでいて悪さをするので、超音波?音が鳴るネズミ避け機械を置こうと思っているのですが犬を飼っていたらやめた方が良いでしょうか?スプレーとかのほうが良いですか? なるべく死んだネズミを見たくないのですが、毒薬だと明るいところで死ぬと聞き微妙で、粘着テープは前に試したら捕まっていたけれど体が溶けていたらしいです。なのでこれ以外だと機械かスプレーしかないのかなと思っています。
質問日時: 2023/02/27 12:37 質問者: maaruubo
解決済
2
0
-
今の時期のような花粉の飛散が多い時ってお布団の手入れ皆さんどうしてますか?? 布団乾燥機でしょうか?
今の時期のような花粉の飛散が多い時ってお布団の手入れ皆さんどうしてますか?? 布団乾燥機でしょうか??
質問日時: 2023/02/27 07:42 質問者: こじまる333
解決済
3
0
-
玄関にNHK撃退シール
玄関にNHK撃退シールを貼ってあるんですが、これって効果があるんでしょうか?分かる方は回答をお願いします。
質問日時: 2023/02/23 12:24 質問者: joshichuugakusei
ベストアンサー
4
2
-
石灰硫黄合剤の散布について
石灰硫黄合剤の散布を考えています。展着剤を加用した場合、散布後どれくらいしたら雨が降っても効果が減少しませんか?また、2回散布をする場合、間隔はどれくらい空ければ大丈夫ですか?取り急ぎお願いします。
質問日時: 2023/02/22 15:59 質問者: CAR9980
解決済
2
0
-
これって何の糞!?
家の前に写真のフンが落ちてました。 大きさは太さ3mm程度、長さは7mm〜1.5cmといった所で、色が赤茶色っぽい?色です。 上には電線や屋根など鳥類が止まれるところはないですが、2m程離れたところにお花と南天を植えています。 小動物系(特にネズミ)とかだったら嫌だなあと思うんですが、何かわかる方いますか??
質問日時: 2023/02/22 11:56 質問者: ななこ。。。。
解決済
1
0
-
春の家庭菜園
家庭菜園やっても どうも葉っぱものは 虫ついてできない。何かいい方法ないか。 キャベツや白菜なんかもそうなんだが 土の中に 除虫剤入れて 網掛けて 薬撒いてもダメなんだ。
質問日時: 2023/02/21 06:43 質問者: norakurotodoroki
ベストアンサー
5
1
-
別荘地クマに襲われる?
こんにちは 今日映画見てたらクマに襲われるシーンがありめちゃ怖いと思いました 私のエリアではツキノワグマがでそうです。 別荘地の草刈りを年に1回頼まれそこにたまにクマが出るそうです。見たことはないけど、 そこで猟をやってる人に直接聞いたらその日出て退治したといわれました(;^_^A 草刈りは夏にやります 周囲に警戒しながら草刈りしてますが。万一クマが襲ってきたら草刈り機振り回せば逃げるのでしょうか?当たれば痛くて逃げますかね? 果物を1個持っていきます。万一寄ってきたら遠くに果物投げてそれで誘導すればいいんじゃないかと思うのですが大丈夫そうですかね? クマ用の唐辛子スプレーもあります。撃退できればいいですが逆上して襲ってきたら逆に怖いです。強烈らしく自分の目に入ったらまずいし。 どうしたらいいか教えてください。
質問日時: 2023/02/19 09:07 質問者: takeyabeer
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
5
0
-
ネット使うのに、この丸いやつに穴をあけて 線を通してもらったんですが… 隙間からすごく小さい虫が入り
ネット使うのに、この丸いやつに穴をあけて 線を通してもらったんですが… 隙間からすごく小さい虫が入り込むようになりました。 防止策として何かいい案ありますか?
質問日時: 2023/02/08 04:11 質問者: Koudelka
解決済
4
0
-
服の中に虫が入ったら…
ご閲覧ありがとうございます。 先程自宅で作業をしていた際、右手の甲に5ミリくらいの薄い黄土色っぽい虫(クモ?早すぎて見えなかったです)がいるのに気づいた瞬間、すごい速さで腕を走って服の中に入って行きました。 腕を捲くって叩いたりしたら姿が消えたのですが、体を伝ってもっと中に入ったのか叩いた衝撃でどこかへ行ったのか、全くわかりません。 手の甲にいたときも感触が全くなかったので、体を這われててもわからないと思います… 虫が苦手なので噛まれるのも怖いですが、知らないうちに下着の中に入ったり…とかはありえますか?(当方女です。) 変な話、気づかないうちに性器に入ったりしたら…とか考えると怖すぎてたまらなくなってます。 皆様ならそこまで気にされませんか? ご回答お待ちしております。
質問日時: 2023/01/29 14:04 質問者: おまめん
解決済
2
0
-
バルサン(防虫燻煙剤)について。 引越し先の部屋でバルサンを焚きたいのですが、心配事が3つあります。
バルサン(防虫燻煙剤)について。 引越し先の部屋でバルサンを焚きたいのですが、心配事が3つあります。 ①ペット不可なので周りに動物を飼ってる人はいないとは思いますが、もし小動物や昆虫などをひっそり飼ってる人がいた場合、そのせいで死んでしまうと何か言われるかも知れない事。 ②バルコニーのすぐ目の前が畑なので、燻煙剤によって野菜に悪影響があるかも知れない事。ビニールハウスなので大丈夫な気はしますが。 ③本当に関係ないと思いますが、煙が排水溝を通って浄化槽に悪影響がないかという事。 という事なのですが、以上の事があってもバルサンを焚いても大丈夫でしょうか?それと他に注意点があれば教えてください。
質問日時: 2023/01/22 08:37 質問者: キングダメ
解決済
5
0
-
なんの糞か教えてください
これはなんの糞でしょうか? 薄い黄緑色で、固め(爪で押すと割れる)、大きさは細長く、小さいものは2-3mmで、長いものは1cm程あります。長いものを見ると、形は規則的にも見え、側面が波打っています。。朝起きると落ちていますが、天井からの落下物では無いようです。(机の上などにはなく、発見場所は常に床)もし「虫」の糞などなら、その虫はなんなのか、駆除する方法がありましたら、教えてください。検索で調べてみましたが、ゴキブリの糞とは異なります。(黒くもなく、卵も、大きさがことなります)しかし、朝起きると、物体が存在しているということは、夜の間(寝ている私の枕元で)何かが動いているということなので、とても気味悪いです。よろしくお願いします。
質問日時: 2023/01/17 10:18 質問者: ぶうたくろ
解決済
6
1
-
枝に作られたもの
昨日の夜、ケヤキの枝に作られたものを投稿したものです。今日拡大した写真を撮ってきました ので再度投稿します。前回、回答して頂いた方のおっしゃるようにハチの巣で間違いないよう ですが、ハチの種類はミツバチで間違いないでしょうか。よろしくお願いします。
質問日時: 2023/01/15 16:38 質問者: CAR9980
ベストアンサー
3
1
-
解決済
3
1
-
虫嫌いなのに蜘蛛と蜂だけ平気な理由が自分でもわかりません。 虫が大嫌いで、とくに芋虫・毛虫やムカデ、
虫嫌いなのに蜘蛛と蜂だけ平気な理由が自分でもわかりません。 虫が大嫌いで、とくに芋虫・毛虫やムカデ、ミミズなどの長くてウネウネしたり足が多い虫は写真を見るだけでも吐き気を催してしまうほどです。 ですが蜘蛛と蜂だけは至近距離にいても平気なんです。なんなら触れると思います。 同じような方いますか?または何故なのかわかる方いますか? 自分でも何故なのかわかりません。
質問日時: 2023/01/13 23:10 質問者: Iggyiggz
解決済
2
0
-
ベストアンサー
5
0
-
このコウモリランって腐ったりしてますか? 何か一匹小さな虫が周り飛んでましたが
このコウモリランって腐ったりしてますか? 何か一匹小さな虫が周り飛んでましたが
質問日時: 2023/01/11 23:08 質問者: 本当は宇宙人です。
解決済
1
0
-
ベストアンサー
8
3
-
虫が苦手な妻
妻にゴギブリ退治をお願いされたらイライラしますか? 私は頼んだ側なのですが、虫ぐらい殺してと怒られました。 イライラするもんですか?
質問日時: 2023/01/11 21:21 質問者: ぽん1234
解決済
3
0
-
ベストアンサー
4
0
-
植栽の根本に殺虫剤を撒くのを止めさせたい。マンションに住む野良猫排除のつもりか。
3MX2M程の石の枠の植栽が4つ。特にクリスマス飾りいっぱいで子供も触れる場所なので、殺虫剤が撒かれたあたりをタップリの水で洗い流してもらい・・・警察に知らせました。そのような行為は犯罪であると注意喚起をして欲しいと言ったが、証拠を取ったか・・住人なので撮らなかった。水かも知れんよとか。せめて制服を着て頻繁に巡回をお願いと言ってきたが、所轄範囲の広い事。実害が出るまで動けんってか。 あ、教えて欲しいことは、隣のビルとの間に30CMの溝があり、涙が出る程のガリガリのネコちゃんが外部の人があげるごはんを探しに朝夕現れます。猫を寄せない方が早いかと、アースのネコ専用のみはり番スプレーとか、水を入れたペットボトルを置く位しか思いつきません。傷をつけずに危ないよと教える方法を(私に)教えて欲しいのです。世の中酷い人が居るものだ。怒
質問日時: 2023/01/08 11:50 質問者: ranryo
ベストアンサー
1
0
-
WOODデッキで爪研ぎする猫の退治。 WOODデッキで爪研ぎするご近所の猫を退治したいですが、良い方
WOODデッキで爪研ぎする猫の退治。 WOODデッキで爪研ぎするご近所の猫を退治したいですが、良い方法はありませんか。
質問日時: 2023/01/08 08:57 質問者: 98829506
解決済
3
0
-
何かの糞?とかでしょうか
一階なので砂埃や土が結構入ってくるベランダです。特に普段は気にも留めないのですが、ふと掃除をしようとよく見ると細長い黒いものとかなんだろうときになりました。大きさ的には3ミリぐらい?だと思います。
質問日時: 2023/01/03 13:01 質問者: とまとまめさん
解決済
0
0
-
ベストアンサー
4
0
-
赤い小さい虫
先ほど掃除機の埃を一年間くらい溜めていたゴミ袋を捨てたら後になんか赤い小さい虫みたいなのがいて捕ろうとしたら跳ねてどっかに行っちゃって、あれは血液をいっぱい吸ったマダニだったのだろうか。マダニだとしたらどうなりますか。どこに行ったか分からないマダニを探し出さず放置したらどうなりますか。命が危険なんてことがありますか。よろしくお願いします。 それともあれはマダニではないのでしょうか。ゴミ袋に付いていたのがどっか飛んでっちゃった様に見えたのはただ小さい赤いゴミがゴミ袋の静電気かなんかで跳ねてどっか飛んでっただけでしょうか。
質問日時: 2022/12/31 18:36 質問者: Oxymoron
ベストアンサー
1
0
-
家のヤモリは健康上対策した方が良いか?
こんにちは。 家の環境整備の為、質問させていただきます。 家の父が原因不明の間質性肺炎に掛かってしまい入院してまして、主治医の話では、検査の結果、 トリコスポロンの値が大きめに出ていますと言っておられました。 今回、気になっている点は、現在父の退院を視野に入れ、掃除の計画を立てている所です。 1年位前にも家全体の大掃除をしたのですが、大量の埃にも驚かされたのですが、次にビックリしたのがヤモリの糞の量です。 屋内や屋外に確かに多くのヤモリが生息しており各部屋に2,3匹、台所付近にはその倍いる様な気がします。とにかく数が把握できないくらいです。 以前は、ゴキブリも多く屋内におりましたが市販の駆除剤で改善出来てはいます。 父の病気にとってはヤモリも「家の守り神」と言われておりますが対策した方が 宜しいでしょうか?
質問日時: 2022/12/31 11:39 質問者: おにゃんずさなどう
ベストアンサー
1
1
-
イチゴの一部だけ黒くなってる所はなんですか? 害虫やナメクジによるものですか?
イチゴの一部だけ黒くなってる所はなんですか? 害虫やナメクジによるものですか?
質問日時: 2022/12/28 13:13 質問者: わからないや
解決済
1
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【虫除け・害虫駆除】に関するコラム/記事
-
専門家に聞いた!これからの季節にやっておきたいふとんや家のダニ対策
肌寒いと感じる日も減り、過ごしやすい気温の日が多くなってきた。 しかし、この時期の快適な睡眠を妨げるのが、ふとんに住む「ダニ」の存在だ。寝ている間にダニに刺されると、かゆみや痛みにより安眠できない。 ...
-
シロアリは地球の味方?意外と知らないシロアリの生態
「シロアリ」と聞くと、何を想像するだろうか? 多くの人は、「苦労して手に入れた家を台無しにする“悪いムシ”」という印象を持っているだろう。「教えて!goo」にも、「シロアリの駆除について」と、家でシロアリ...
-
住宅に潜むシロアリの恐怖!気づかないうちに拡大する被害とは
皆さんはシロアリがどういった虫かご存じだろうか? 「家に被害を及ぼしてしまう害虫」とイメージする人もいれば、「被害が多いのは聞いたことはあるけど、本当に家が壊れたりするの?」と疑問に思っている人もいる...
-
あの虫と間違えないで!なぜコオロギは黒い色なのか?
夜に庭先で動く黒い虫……。「もしや、ゴキブリ!?」と警戒して観察すると、コオロギだったことはないだろうか? 筆者はかつてふりあげたスリッパを、よくよく見たらコオロギということで、引っ込めた経験がある。改め...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
おすすめ情報