回答数
気になる
-
ダニが気になる時期になりました。 ダニ捕りロボとダニコロリはどちらが効果がありますでしょうか? 他に
ダニが気になる時期になりました。 ダニ捕りロボとダニコロリはどちらが効果がありますでしょうか? 他に良い物がございますでしょうか?
質問日時: 2023/07/05 15:37 質問者: watawatanabe
ベストアンサー
2
2
-
ダニの何が嫌なのか
ダニの影響を、今まで感じたことがないのですが、 ダニから受ける影響とは、どのようなものがあり、何がそんなに嫌なのでしょうか。 アレルギーだけは分かります。 尚、蚊は、影響を受けたことがあるため、分かります。 あの痒みと、うぅ〜ん…という、耳障りな羽音が、無性に不快に感じますが、ダニも、同じような影響があるのでしょうか。
質問日時: 2023/07/05 12:16 質問者: 黒猫大好き
解決済
3
0
-
高層に住んでいるならまだしも、虫が家の中に入るのを完璧に防ぐって不可能なんですかね? 虫嫌いなんで、
高層に住んでいるならまだしも、虫が家の中に入るのを完璧に防ぐって不可能なんですかね? 虫嫌いなんで、かなり気を遣っているのですが、最近あきらめモードです。 特に、夏なんて大変です。 どこの家庭でもそうなのでしょうか?
質問日時: 2023/07/05 00:48 質問者: girlsgirlsgirls777
ベストアンサー
4
0
-
蜘蛛の巣を掃除していたら近くに卵があるのを見つけました。これは蜘蛛の卵ですか?また、ガムテープで覆っ
蜘蛛の巣を掃除していたら近くに卵があるのを見つけました。これは蜘蛛の卵ですか?また、ガムテープで覆ってゴミ箱に捨てたのですがその対処で大丈夫でしょうか?
質問日時: 2023/07/04 15:50 質問者: トメイトゥ
解決済
2
0
-
なんていう虫?
テーブル上に急に這ってきましたので、ティッシュで捕まえて潰してしまいました。素早かったです。 なんていう虫ですか?ゴミムシ?
質問日時: 2023/07/03 22:39 質問者: たろ0709
解決済
3
0
-
ガチのデカいハエ(うん○にたかるようなやつ)が家に湧いてます。ハッカ油は効くでしょうか。 . 2日前
ガチのデカいハエ(うん○にたかるようなやつ)が家に湧いてます。ハッカ油は効くでしょうか。 . 2日前に20匹くらいやっつけて、 昨日バルサン炊いてだいぶ出なくなったんだけど 今日も数匹見ました。 ありとあらゆる箇所を探したけど 発生源がわかりません… 勿論ネットに載ってる様な場所にもいません、、 バルサン炊いて明らかに数は減りましたが 今日もう一度炊いて寝る予定です。 そこで、ハッカ油をファブリーズのように巻いて 対策しようかなと思ったのですが どうでしょうか? それでも出るでしょうか( ; ; )?
質問日時: 2023/07/03 22:32 質問者: bahha7777
解決済
3
0
-
ダニアースのスプレーってかけてからどれくらいで 部屋に入っても大丈夫ですかね?? マットレスとか布団
ダニアースのスプレーってかけてからどれくらいで 部屋に入っても大丈夫ですかね?? マットレスとか布団とかにかけてその部屋にはいない方が良いですよね??
質問日時: 2023/07/03 20:57 質問者: 北斗の拳ちゃん
解決済
2
0
-
最近家の外壁や家の中に、ムカデのような2cm満たない位の黒い虫が出ます。 歩くのは遅い虫です。 ムカ
最近家の外壁や家の中に、ムカデのような2cm満たない位の黒い虫が出ます。 歩くのは遅い虫です。 ムカデ用の殺虫剤を巻いたりしましたが、それでも今日また部屋の中で見つけました。 犬を飼っていることもあり不安です。 また、殺虫剤を巻いたところには毎朝数匹の虫が死んでいます。 一戸建ての賃貸で、古めの家です。 対策やなんの虫かわかる方いましたら、回答お願いします。
質問日時: 2023/07/03 06:43 質問者: ふぉの
解決済
5
0
-
蜘蛛が嫌いすぎて困ってます… 虫は結構大丈夫な方なんですが、蜘蛛だけホントになんか無理なんです。克服
蜘蛛が嫌いすぎて困ってます… 虫は結構大丈夫な方なんですが、蜘蛛だけホントになんか無理なんです。克服する気はないです、とにかくこの夏の蜘蛛との遭遇を避けたいです。 自転車に1晩のうちに巣を作っていたり…家の中の壁にくっついてたり… 自転車は毎朝ほうきで掃除してから乗るようにし、部屋の窓を開けることも極力しないようにしています。 しかし!朝の慌ただしいときにいちいち追い払いたくないし、空気も悪くなるので換気もこまめにしたいです、(穴など空いていない網戸をしっかりしてても絶対窓を開けた日は家のどこかに現れるんです!!!) 外はまだしも、家の中に一切入れないという対処法はないでしょうか???? ほんっとに毎年暖かくなるとこれだけが嫌なんです、 蜘蛛対策教えてください、、っ!
質問日時: 2023/07/02 22:48 質問者: スティックぱん
解決済
1
0
-
これは、100均でも売り出されると思いますか?
これは、似た物が100均でも売り出されると思いますか? オニヤンマ君 https://www.google.com/search?rlz=1C1TKQJ_jaJP1043JP1044&hl=ja&q=%E3%82%AA%E3%83%8B%E3%83%A4%E3%83%B3%E3%83%9E%E5%90%9B&tbm=isch&sa=X&ved=2ahUKEwiT5JP-w-__AhWVMd4KHaOdDyQQ0pQJegQICRAB&biw=1745&bih=915&dpr=1.1 もう既に売っていたりしますか? それはどこですか。 自作でも作れますか。 自作の仕方も教えて下さい。 お願いします。
質問日時: 2023/07/02 16:48 質問者: 98829506
ベストアンサー
1
0
-
これは何の虫に刺された跡だと思いますか? けっこう痒いです。 蚊じゃないような気がします。
これは何の虫に刺された跡だと思いますか? けっこう痒いです。 蚊じゃないような気がします。
質問日時: 2023/07/02 11:46 質問者: インコ0729
解決済
1
0
-
私事でつまらないが今日、朝起きたとき蚊に大量に刺されていました。痒い、急いで薬局で薬買ってきた。寝る
私事でつまらないが今日、朝起きたとき蚊に大量に刺されていました。痒い、急いで薬局で薬買ってきた。寝る前まで居る気配無かったんだが‥ 起きる直前に耳元に来てブーンという音がしたから叩いたが潰せてない もう、蚊取り線香の出番ですね、今日から だから夏になると嫌なのよ、 こういう経験有りますか? どうしてますか?
質問日時: 2023/07/01 13:15 質問者: モッタリ
ベストアンサー
8
0
-
ツバメの巣作りについて
うちは玄関前がガレージもかねてせり出した二階の床に当たる部分が天井になってます。 そこに10年以上前にツバメが巣作りしてました。 最初の数年は毎年同じ巣を使ってたんですがそのうち最初は入るけどそのうち出て行って戻ってこない状態が続いてます。 これは原因は何なんでしょうか。 車の出入りも一日二階前後ですし、人の出入りやそこで話し込んだりもしません。 糞の掃除もありいてほしいわけでもないですがなぜ急にこうなったのかと気になりまして。
質問日時: 2023/07/01 07:43 質問者: KU1012
ベストアンサー
2
0
-
家の中にコウモリの赤ちゃんが1匹いました。 コウモリの赤ちゃんはまだ飛べなくて敷戸にひっついて弱って
家の中にコウモリの赤ちゃんが1匹いました。 コウモリの赤ちゃんはまだ飛べなくて敷戸にひっついて弱っていました。その日はその部屋の窓を1度も開けてないのにどこから現れたのか謎です。 しかも、飛べないコウモリの赤ちゃんがいるということは家の中に親鳥がいるということでしょうか?
質問日時: 2023/06/30 12:58 質問者: みみみまる
解決済
3
0
-
緊急です。助けてください 今、自分の部屋のふすまに大きな蛾のようなものがいます。これは何なのでしょう
緊急です。助けてください 今、自分の部屋のふすまに大きな蛾のようなものがいます。これは何なのでしょうか?怖いので寝ている親を呼びたいのですが、ヤツのいる場所が敷戸のすぐ側なので怖くて敷戸を開けられません。対処法を教えてください。部屋に虫取り網などはありません。
質問日時: 2023/06/30 01:00 質問者: みみみまる
解決済
4
0
-
イエ蜘蛛の生態について
初めまして。 タイトルの件で質問です。 最近、毎日のように小さな孵化したばかりらしきイエ蜘蛛を見ます。 私は蜘蛛が大の苦手なので、小さいうちに潰しています。 そこで質問なのですが、この孵化したばかりらしきイエ蜘蛛は、 いったいどこに潜んでいるのでしょうか? 私が子供のころは、背中に卵を抱えたメスのイエ蜘蛛を見ましたが、 今でもそうやって繁殖しいるのでしょうか? また、生まれたばかりのイエ蜘蛛のエサは何でしょうか?
質問日時: 2023/06/29 23:29 質問者: kukky50
ベストアンサー
5
0
-
解決済
6
0
-
この虫はなんの虫ですか?突然家に大量発生して困っています。何を食べて、どんなところに巣をつくりますか
この虫はなんの虫ですか?突然家に大量発生して困っています。何を食べて、どんなところに巣をつくりますか?
質問日時: 2023/06/29 08:38 質問者: ペクちゃん
解決済
2
0
-
照明のリモコンにホコリみたいな虫がいます。 わいてくるみたいな感じです。 白いような茶色いような色で
照明のリモコンにホコリみたいな虫がいます。 わいてくるみたいな感じです。 白いような茶色いような色です。 逃げ足早いです。 これはチャタテムシでしょうか?
質問日時: 2023/06/28 20:42 質問者: ころっぴさん
ベストアンサー
2
0
-
解決済
2
0
-
賃貸でチョウバエ等の水回りで出る虫について
2週間前に今のアパートに引っ越してきました。 築5年ほどで内見時は綺麗に見えたのですが、実際に住んでみると結構な頻度で水回りで虫が出ます。 あちこち掃除+バルサン等を駆使しましたが減らず、こういう場合は管理会社へ問い合わせをして 対応してもらうのはありなのでしょうか。 初めての1人暮らしで色々とわからず教えてもらえたら嬉しいです。 ちなみに入居前に2~3万円の害虫駆除+消毒の費用を強制的に取られているので 正直チョウバエが発生している現状に腹が立つのが正直なところなので管理会社側で清掃や 虫対策をしてほしいところなのですが、こういう場合はどうなのかなと思っています。
質問日時: 2023/06/27 23:42 質問者: tone1937
解決済
2
0
-
「オニヤンマ君」は本当に効果があるのですか?
https://www.google.com/search?rlz=1C1TKQJ_jaJP1043JP1044&q=%E3%82%AA%E3%83%8B%E3%83%A4%E3%83%B3%E3%83%9E%E5%90%9B&tbm=isch&sa=X&ved=2ahUKEwj_2pmZuuP_AhXC1GEKHUxAAUgQ0pQJegQIChAB&biw=1745&bih=915&dpr=1.1 https://www.google.com/search?rlz=1C1TKQJ_jaJP1043JP1044&q=%E3%82%AA%E3%83%8B%E3%83%A4%E3%83%B3%E3%83%9E%E5%90%9B&tbm=isch&sa=X&ved=2ahUKEwj_2pmZuuP_AhXC1GEKHUxAAUgQ0pQJegQIChAB&biw=1745&bih=915&dpr=1.1
質問日時: 2023/06/27 21:32 質問者: QRコードはこちら
解決済
2
0
-
シロアリの羽
最近、十日ほど前、半屋外の階段にシロアリの羽が大量に落ちていました。 しかし、建物をシロアリに食われたという話は全く聞きません。 階段にやって来た羽シロアリは羽が取れて、羽なしになって どこに消えたのでしょう?階段を歩いて地面に移動した? 不思議で仕方ないです。
質問日時: 2023/06/27 13:11 質問者: mogubee
ベストアンサー
2
0
-
解決済
3
0
-
死んだ虫の処理ができないです。なんかいい方法あれば教えてください。 先程も死んでるっていかにも分かる
死んだ虫の処理ができないです。なんかいい方法あれば教えてください。 先程も死んでるっていかにも分かる大きな蜂をベランダの外にポイッと出来ませんでした。 手持ち扇風機の強のモードで風で死んだ虫が動くのにビビりながら角に追いやりましたが結局風の力じゃその壁は越えられず。あとほうきとかでぺって外にやれば戻ってくることは無いのに出来ませんでした。 ほうきに虫を触らせたくないです。感覚を感じずにポイッとできないでしょうか? 以前もゴキブリが出た時に自分で殺虫剤で殺せたものの、そこからの処理が出来なく、夜中に業者に来てもらって処理だけで3000円くらい取られました。業者さんにもこれだけですかと言われました。 虫に強くなりたいですが正直無理です。 ゴキブリは一定の距離感あればスプレーで殺せますが、基本家にいる蜘蛛とか蚊も殺せないです。
質問日時: 2023/06/24 17:34 質問者: だちょまるこ
解決済
34
2
-
ワンプッシュ 虫よけ対策 (蚊)
8畳のワンルームで虫よけ対策(蚊) ワンプッシュが便利そうに見えます 部屋の真ん中でプシュっとすれば 24時間守ってくれるらしいです お使いの方、教えてください! 1,ワンプッシュは使った事がありません、効果が気になります 2,換気しても問題ないでしょうか? (エアコンが苦手で窓を開ける事が多いです) 3、ワンプッシュのお勧めメーカーや商品教えてください。 4、寝る1時間前ぐらいにプシュ の使い方が理想でしょうか? 5、ワンプッシュ以外でもお勧めがあれば教えてください。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2023/06/24 11:00 質問者: aoi35
ベストアンサー
1
0
-
蚊取り線香を自分の部屋の窓のところに置いてそのまま一晩中寝るのは危険ですか?窓は網戸だけで全開です。
蚊取り線香を自分の部屋の窓のところに置いてそのまま一晩中寝るのは危険ですか?窓は網戸だけで全開です。 人間にほとんど害はないとは思うのですが、煙だし殺虫剤でもあるので寝てる間に煙をずっと吸ってるのは体に悪い気がしますので質問させていただきました。
質問日時: 2023/06/23 20:38 質問者: とぅめいと
ベストアンサー
5
0
-
無農薬のシソについた青虫を食べたかもしれません。毒はありますか?また、回虫がいる可能性ありますか?
シソの葉に虫に食べられた穴があったのですが、7枚ほど収穫して、先ほど3枚ほど食べたのですが、ふと、虫に食べられた葉が気になって、食べずに残しておいた4枚のシソの葉の裏を見たら、よく見なければ分からないくらいの小さな青虫が一匹ついていました。太さ1mm×全長4mmくらいの大きさでした。 水道の水で流しましたが、思ったよりもガッチリと葉にしがみついていて、水流では青虫は取れませんでした。 もしかしたら、水でサッと流しただけの先ほど食べた3枚の葉にも青虫がついていたかもしれません。知らずに小さい青虫を食べてしまったかもしれません。シソは加熱せずに生で食べました。 青虫で穴が空いたを食べても大丈夫か気になったので調べましたら、 ◎1 「青虫も何を持っているかわらないので(毒?)、危険」というような事が書かれたサイトが出てきました。不安です。 こちらのサイトです。https://minnano-cafe.com/topics/19074 ◎2 こちらは別のサイトですが、スクロールして頂くと「回虫」というワードも出てきます。怖いです。 https://shufuse.com/88626 (回虫がいるかもしれない場合) 人糞はもちろん使っていませんが、無農薬で作った葉物野菜は回虫がつく事もあるのでしょうか?目視では回虫成虫はいませんでしたが、回虫の卵を食べてしまった可能性もありますか? ◎3 青虫、芋虫についてに危険性が書かれているこのサイトを見つけたのですが、 https://www.imokatsu.com/imodoku.htm 「毒のあるイモムシ・ケムシ」 様々な芋虫が載っていますが、赤文字の「危険」の二文字が気になります。 質問1 青虫を食べて死に至るなんてことはありませんか? 質問2 無農薬の葉物野菜は回虫が付く危険性はありますか? 質問3 ◎3のサイトの「危険」というのは死に至る危険ではなく、指で触った時、かまれた時の皮膚に対する危険という解釈で良いのでしょうか? 沢山質問して、すみません。 害虫に関する知識もなく、無農薬で葉物野菜を作ってしまい、後悔しています。 トマトなどでしたら、青虫や回虫の心配をしなくて済みますか? よろしくお願いいたします。
質問日時: 2023/06/23 16:59 質問者: kangen
ベストアンサー
1
0
-
※閲覧注意 アパートの窓を開けると 朝こんな感じになってます。 なにか対策はないでしょうか?
※閲覧注意 アパートの窓を開けると 朝こんな感じになってます。 なにか対策はないでしょうか?
質問日時: 2023/06/22 14:53 質問者: みぃすけまる
解決済
6
0
-
これ、
ヘリグロテントウノミハムシですか? フタホシテントウだと思ったのに、以前不法侵入し捕獲したナナホシテントウと違って、動かない、積極的に水を飲まない、花にとまらないかったんです。よく見たら、ちがう?触覚長い? そう言えば、朝帰ったときに食品を入れたビニール袋に引っ付いて黄色いおしっこみたいなウンピをしたので、飛び跳ねないし、こいつはてんとう虫と思って蜂蜜や角砂糖を入れてやりましたがことごとく避けるように天井にへばりついてました。 こいつはもしかして、玄関近くのヒイラギの大木の葉を食い散らかしている害虫でしょうか!? 以前不法侵入して熱い視線を送ってきたナナホシテントウは活発で、上げたシロップも飲んでました。あるき回り、止まり木にしてやった雑草を大事そうに抱えて寝てました。これは、違うんでしょうか。
質問日時: 2023/06/22 04:38 質問者: YUMEKOMACTI
ベストアンサー
1
0
-
2月末に新築を建て引っ越しをしました。 引っ越しをしてすぐ室外機のホースの先にキャップをつけていたの
2月末に新築を建て引っ越しをしました。 引っ越しをしてすぐ室外機のホースの先にキャップをつけていたのですが、先日2階の寝室にGが出ました…。 この場合エアコンからではなく、窓を開けたり玄関を開けた際に入ってきたのでしょうか? それからは、アースキャップを置いたり、部屋にシュッとするスプレーをしたりしました。 しかし今日朝リビングにGの小さめがいました…。 確かに最近リビングから外に出入りを多くしていましたが…やはりその際なのでしょうか… Gを家に入れない対策ありますか? 小さな子供がいるので影響ない対策を知りたいです
質問日時: 2023/06/21 10:15 質問者: すまぴ
解決済
9
1
-
ガムが齧られていたんですが、、、
ガムを放置していたら包装紙から齧られていました。 齧られたガムのそばに糞が落ちていました。 この感じはねずみですかね、、、?
質問日時: 2023/06/21 09:57 質問者: ぽむぽむり
解決済
1
0
-
アリが少しですが部屋に入り込んでます。アリの巣コロリって、部屋の中でもつかえますか?
アリが少しですが部屋に入り込んでます。アリの巣コロリって、部屋の中でもつかえますか?
質問日時: 2023/06/20 15:39 質問者: OOHhiro
解決済
6
0
-
今年に入って家でもうゴキブリ3匹見ました。 寝室で夜に1匹、物置部屋で死んでるの1匹(前の日はいなか
今年に入って家でもうゴキブリ3匹見ました。 寝室で夜に1匹、物置部屋で死んでるの1匹(前の日はいなかったので明らかに最近ご臨終したやつ)、玄関近くの階段で1匹…。 どれも大きめの黒いやつでおそらくクロゴキブリです。 大きいのしか見ないということは、外から侵入したやつなんでしょうか? まだ6月半ばなのに遭遇のペースが早すぎて参ってます。。 こちらは雪国なので4月までは確実に出てこないんで、5月に入ってからです。 対策は、出てきそうな部屋にムエンダーのスプレーシュッてやったり、コンバット置いたり、寝室の窓をよく開けるので侵入してこないように窓のさんとか網戸にゴキブリの殺虫剤スプレーしておいてます。 家の中で繁殖しているのでしょうか…。 そして、寝室にエアコンをつけた3年ほど前から家の中でゴキブリ見るようになったのですがエアコンからの侵入も考えられますか? 最近やっと、ドレンホースにう害虫侵入防止のキャップをつけました。 それでも昨日、玄関付近で1匹遭遇しましたが…
質問日時: 2023/06/18 09:43 質問者: キティ1985
解決済
8
0
-
ゴキブリ対策について。 ブラックキャップみたいに 寄せ付けて毒殺するではなくてそもそも寄せ付けないア
ゴキブリ対策について。 ブラックキャップみたいに 寄せ付けて毒殺するではなくてそもそも寄せ付けないアイテムはありますか? 屋外でも有効な物ならなお良いです。
質問日時: 2023/06/17 20:43 質問者: 9153576428
ベストアンサー
4
0
-
桜やツバキの木のそばを通る時毛虫を気にしますか?
私は毛虫が大の苦手で、 見た目キモいだけじゃなく、私は毛虫の毒の毛で皮膚炎になりやすく、 風で舞うし衣類に付いたその毛は洗濯しても残存するので、外出歩く際は桜やツバキ等の木からなるべく離れて通るようにしています。 しかし、全然気にせずそばを通る人も大勢います。 皆さん全然気にしませんか? 個人的にはわざわざ毒虫のつく木を商業地や住宅地に植えるなと思ってますが、多くの方は気にしてないんでしょうか?
質問日時: 2023/06/17 19:07 質問者: J-009
ベストアンサー
8
0
-
飲食店(居酒屋)やってます。 基本入り口オープンにしたいので、開けっぱなしにしてたのですが、小さな虫
飲食店(居酒屋)やってます。 基本入り口オープンにしたいので、開けっぱなしにしてたのですが、小さな虫が入ってきて、駆除業者さんに言ってもどうしようも無い、と言われたのですが 「虫コナーズ」みたいなモノは役に立たないのでしょうか?
質問日時: 2023/06/17 16:51 質問者: tarotaro1119
ベストアンサー
4
0
-
結局コバエ対策には何が1番効果的なのでしょう
求めているものは忌避剤なのでホイホイ系の捕まえるものは無しで。 ・小さい子がいる ・玄関、トイレ、ダイニング(キッチン)に置きたい お香 スプレー アロマ…色々ありますがどれも良し悪しなようで決め手に欠ける… Gにはブラックキャップが最強らしいのですが、コバエにも最強説ありますか?
質問日時: 2023/06/16 14:20 質問者: こなこな
ベストアンサー
9
0
-
庭に竹が沢山はえてきてしまいます。 切っていたらさらにありえないくらい増えて… 1メートル以内の長さ
庭に竹が沢山はえてきてしまいます。 切っていたらさらにありえないくらい増えて… 1メートル以内の長さの竹に除草剤はききますか⁉️
質問日時: 2023/06/16 11:57 質問者: 280304
ベストアンサー
5
0
-
朝顔の葉が溶ける?!
虫食いのように見え、下の方の葉がどんどんやられていくのですが、虫は、葉にも土にも見当たりません。それでも一応、害虫(アブラムシなど用)駆除スプレーもしてますが、効果はゼロで、被害は広がる一方です。一体、何が原因で、どうすれば朝顔を守れますか。今朝の様子の写真を添付します。
質問日時: 2023/06/16 04:27 質問者: 結河龍
ベストアンサー
3
0
-
蚊? 画像の虫の種類を教えてください。色は茶色で形はほぼ蚊です。あと次から次に部屋にこの虫が現れるの
蚊? 画像の虫の種類を教えてください。色は茶色で形はほぼ蚊です。あと次から次に部屋にこの虫が現れるのですが、どこから出てくるのでしょうか?
質問日時: 2023/06/16 00:10 質問者: あっプる
ベストアンサー
2
0
-
青梗菜の葉‥アブラムシにやられましたが、この黒い、ところどころに出た跡は、いったいなんだとおもいます
青梗菜の葉‥アブラムシにやられましたが、この黒い、ところどころに出た跡は、いったいなんだとおもいますか? 右の大きな部分いがいは、 洗ったらとれました。
質問日時: 2023/06/15 13:18 質問者: horry_horrw
ベストアンサー
2
0
-
解決済
8
0
-
布団に虫の卵?のようなものがあったのですが、なんの卵か分かりますか?また、対策があれば教えて欲しいで
布団に虫の卵?のようなものがあったのですが、なんの卵か分かりますか?また、対策があれば教えて欲しいです。
質問日時: 2023/06/14 18:39 質問者: 甘党ニコ中
解決済
2
0
-
この虫はなんですか?
布団、カーテンの付近に居ました。10匹以上居ました。 この虫を駆除するにはどうしたらいいでしょうか。 正直、部屋の片付けはあまりしないです。片付けしないのが原因でしょうか…??
質問日時: 2023/06/14 00:56 質問者: MseRik
解決済
1
0
-
ベストアンサー
5
1
-
カ、ゴキ、蜘蛛、蜂を仕留めるにエアガン使いましたが発射音で逃げ出します、サイレンサーと
暗視ゴーグル、ゴキジェット噴射、あとは何かありますか?
質問日時: 2023/06/13 20:44 質問者: hectopascal
ベストアンサー
1
0
-
蚊柱。 駐車場・庭・裏庭 どこにでも蚊柱がウジャウジャ。 対策法はありますか?
蚊柱。 駐車場・庭・裏庭 どこにでも蚊柱がウジャウジャ。 対策法はありますか?
質問日時: 2023/06/13 18:19 質問者: 9153576428
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
3
0
-
20代女性です。 マンションに猫の餌付けをしてる人がいてかなりでかいゴキちゃんがでました。 なのでゴ
20代女性です。 マンションに猫の餌付けをしてる人がいてかなりでかいゴキちゃんがでました。 なのでゴキブリ駆除の業者を頼もうと思っています。 ですが洗濯機やベットとか置いてある中 駆除の業者を頼めるのでしょうか
質問日時: 2023/06/12 01:07 質問者: 憂鬱な犬
解決済
4
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【虫除け・害虫駆除】に関するコラム/記事
-
専門家に聞いた!これからの季節にやっておきたいふとんや家のダニ対策
肌寒いと感じる日も減り、過ごしやすい気温の日が多くなってきた。 しかし、この時期の快適な睡眠を妨げるのが、ふとんに住む「ダニ」の存在だ。寝ている間にダニに刺されると、かゆみや痛みにより安眠できない。 ...
-
シロアリは地球の味方?意外と知らないシロアリの生態
「シロアリ」と聞くと、何を想像するだろうか? 多くの人は、「苦労して手に入れた家を台無しにする“悪いムシ”」という印象を持っているだろう。「教えて!goo」にも、「シロアリの駆除について」と、家でシロアリ...
-
住宅に潜むシロアリの恐怖!気づかないうちに拡大する被害とは
皆さんはシロアリがどういった虫かご存じだろうか? 「家に被害を及ぼしてしまう害虫」とイメージする人もいれば、「被害が多いのは聞いたことはあるけど、本当に家が壊れたりするの?」と疑問に思っている人もいる...
-
あの虫と間違えないで!なぜコオロギは黒い色なのか?
夜に庭先で動く黒い虫……。「もしや、ゴキブリ!?」と警戒して観察すると、コオロギだったことはないだろうか? 筆者はかつてふりあげたスリッパを、よくよく見たらコオロギということで、引っ込めた経験がある。改め...
おすすめ情報