回答数
気になる
-
香典も頂けなかった夫の親の葬儀 私の父か亡くなった時、家族だけの葬儀のため、周りには出席を断りました
香典も頂けなかった夫の親の葬儀 私の父か亡くなった時、家族だけの葬儀のため、周りには出席を断りました。 私は三人兄弟の長女、弟と妹がいて、3人とも結婚しています。 弟の奥さんのほうは、奥さんのお姉さんが葬儀場に香典を持ってきてくれました。 妹の旦那さんの親は、一年後の一回忌に夫婦で出席してくれました。 私の旦那さんは四人兄弟の一番下。兄、姉、兄、旦那です。 私と旦那の実家は車で5分。駅は隣同士。 父の顔も、兄弟皆知っております。 父がなくなった時に、ちょうど、旦那の母が脳梗塞で倒れたのと、父の死が重なりました。 私の父の葬儀は身内だけなので、旦那が出席してくれました。 旦那の家や兄弟3人からは、旦那に香典を渡す、とか電報とかも誰一人、一切なく、近くなのに誰一人線香をあげに来てくれることもありませんでした。 それから、数年後、今度は旦那のお母さんが亡くなりました。 正直、葬儀にでたくありません。 私の母にも3万円の香典を払い、通夜、葬儀に出席してもらうのは、心苦しいし、申し訳なくて。あんな兄弟の親ですが、私の旦那の親でもあり、心中複雑な感情です。 結婚して20年以上の夫婦です。 みなさんなら、どうおもいますか?
質問日時: 2022/04/02 20:57 質問者: かみんちゃん
解決済
5
0
-
年老いた方が寿命で亡くなったら「今までお疲れ様。ゆっくり休んでください」といった感情がわきますが、2
年老いた方が寿命で亡くなったら「今までお疲れ様。ゆっくり休んでください」といった感情がわきますが、20歳前後の若者が病気で亡くなったらそんな感情わかないですか?
質問日時: 2022/04/02 09:57 質問者: ていやんでい
解決済
4
1
-
葬式
映画やドラマの中で亡くなった親友に対して「あいつはホントいい奴だった」ということにヒロインが 「あの人はそう言いながら、葬式に来なかった」と愚痴るシーンがありますが。 現実で親友や友人の葬式に来なかったら性格悪となってしまうのでしょうか? 葬式に来ても暴言吐かれたり、生前の行いを利用したりされるよりマシだと思うのですが。 どう思いますか。
質問日時: 2022/03/31 17:50 質問者: 歴史博士
ベストアンサー
5
0
-
おはようございます。皆さんの地域には葬祭会館ありますか? 一昨年亡くなった身内の葬儀を気に会員になり
おはようございます。皆さんの地域には葬祭会館ありますか? 一昨年亡くなった身内の葬儀を気に会員になりましたが、別の葬祭会館の会員に変更は出来ないのですか?
質問日時: 2022/03/31 06:38 質問者: タブロン
ベストアンサー
8
1
-
【社会人のマナー】葬儀で仕事を休ませていただいた場合
身内の葬儀で職場に休みをいただいた場合、葬儀の翌日に出勤して、職場の人に菓子折りをお渡しするのはおかしいのでしょうか?
質問日時: 2022/03/30 22:34 質問者: 88zoruda
ベストアンサー
2
2
-
あなたはいつか亡くなると火葬され
あなたはいつか亡くなると、火葬され、有機物は燃やされ大気へと放出され、水分は水蒸気となり、これも大気中へと戻り、骨や無機物は灰化しばらばらになり、段々と地球や宇宙の一部に還ります。 そのような存在であるあなたを、あなたはどう思いますか。
質問日時: 2022/03/30 21:02 質問者: 98829506
ベストアンサー
7
0
-
香典の後返し
香典を過分にいただいてしまった場合、後返しとして半返し程度の物品を送ることがあります。 たとえば香典以外に生花もいただいている場合は、その合計額の半返しとすると思いますが、葬儀の際同時におこなわれる三日の払いや初七日法要のご芳志も別途いただいている場合、この金額は含めるべきでしょうか、詳しい方ご教示ください。
質問日時: 2022/03/30 15:26 質問者: okada2728
解決済
2
3
-
ペットの遺骨について。 3年前に愛猫が亡くなり、火葬したあと遺骨を実家に持って帰りました。そのまま2
ペットの遺骨について。 3年前に愛猫が亡くなり、火葬したあと遺骨を実家に持って帰りました。そのまま2年実家においてました。 実家では新たに猫を飼っており、父母いわく 一緒に遊んでるようなかんじで写真に写ると、オカルト的なことを言ってました。 その後私が引き取り、一人暮らしのアパートで遺骨を保管してたのですが、1年してから実家から連絡がありました。 うちに魂がまだいるみたいで、変なことが起きるようになった、長く置きすぎたのかもしれないと言われました。 私のところに遺骨があるのに魂がそこにあるわけないと言っても、納骨しにいこうときかないです。 そんなオカルト的なこと信じませんが、調べても遺骨を自宅保管しても問題ないとあります。ちゃんと供養されてないんでしょうか? 納骨するべきですか? できれば離れたくないです。
質問日時: 2022/03/29 18:57 質問者: cocokopen3535
ベストアンサー
2
0
-
家族葬でお勧めの業者はありますか? 普通の老人ですが、近所付き合いもそれ程なく、葬儀に呼ぶ親戚も数人
家族葬でお勧めの業者はありますか? 普通の老人ですが、近所付き合いもそれ程なく、葬儀に呼ぶ親戚も数人程度です。 評判、価格などの面で参考にさせて頂きたく。 小さなお葬式、イオンのお葬式は見積もりしたところです。
質問日時: 2022/03/22 23:02 質問者: KUMA__
ベストアンサー
6
1
-
葬儀の備えについて 皆さんは葬儀をするにあたって 互助会などに入会して 毎月支払っていますか それと
葬儀の備えについて 皆さんは葬儀をするにあたって 互助会などに入会して 毎月支払っていますか それとも加入しないで コツコツ貯金通帳に貯金してますか? 互助会に入った方が良いのか正直わかりません メリットってどんな事ありますか
質問日時: 2022/03/22 01:54 質問者: 幸せになりたいよ
ベストアンサー
4
0
-
両親と同じ墓に入りたくありません 自分の遺骨を親と同じ墓に 入れさせない場合はどうしたらいいのでしょ
両親と同じ墓に入りたくありません 自分の遺骨を親と同じ墓に 入れさせない場合はどうしたらいいのでしょうか どこに 頼めばいいのでしょうか? 親以外でお願いします
質問日時: 2022/03/21 23:24 質問者: hebityan
ベストアンサー
7
1
-
嫁ぎ先にお墓がない人に 質問です 自分達が亡くなったらどうしますか? できれば金銭的な理由でお墓が買
嫁ぎ先にお墓がない人に 質問です 自分達が亡くなったらどうしますか? できれば金銭的な理由でお墓が買えない人が どうするか教えて下さい
質問日時: 2022/03/20 18:16 質問者: 幸せになりたいよ
解決済
10
1
-
ベストアンサー
6
1
-
解決済
7
0
-
北海道です 祖母への香典はどのくらい包むのが相場でしょうか? 既婚40代です
北海道です 祖母への香典はどのくらい包むのが相場でしょうか? 既婚40代です
質問日時: 2022/03/18 05:04 質問者: kmrak
解決済
5
0
-
家族でも不仲な場合葬式に出ないことがあるのでしょうか
家族葬で家族関係がすごく険悪だった場合、葬式に出ないことはあると思いますか。
質問日時: 2022/03/17 03:18 質問者: rttuiey
ベストアンサー
9
0
-
知人が亡くなっていたことを先日知りました 昔からとてもお世話になり、職を離れた後も仲良くして頂いてた
知人が亡くなっていたことを先日知りました 昔からとてもお世話になり、職を離れた後も仲良くして頂いてた人(20程上の方)が亡くなってました。 何年かに一度ご飯を食べ、毎年年賀状を交わしており、去年来なかったなと思いながら今回御家族からの葉書で2年前に他界していた事を知りました。 本来なら手を合わせに行きたいところですが、遠方もありコロナの為、郵送で文書と共に供え?香典?を送りたいのですが、何をどの様に送れば良いものでしょうか。 香典とお菓子も一緒に送りたいと思いますが お香典、供えそらぞれ幾らほどの物がいいでしょうか
質問日時: 2022/03/12 09:05 質問者: aaaanemuiyo-asasa919
ベストアンサー
1
0
-
仏壇を仮住まいに持って行きます。取り扱いやお寺さんへのお布施について
愛知県、三河地方に住んでいます。 実家を建て替えるために、仏壇の移動があります。 仮住まいはすぐ近くの一軒家のため、置き場所もあることから仮住まいへ持って行きます。 母親が毎日1時間ほどおまいりを日課にしています。 (仏壇は幅90センチほどのため、引っ越し業者へお願いする予定です) 仏壇の移動は検索すると「しょう抜き」「しょう入れ」が必要とあり お寺さんへお願いするとお布施もそれぞれ30,000円程度とありました。 となると 実家→仮住まいが「しょう抜き」「しょう入れ」で60,000円 仮住まい→新しい家が「しょう抜き」「しょう入れ」で60,000円 単純計算で合計12万円ほどなります。 仏壇やお位牌の取り扱いなのできちんとはしたいと思うのですが いろいろ物入りのときにこの金額はちょっと・・・と考えてしまいました。 様々な考えがあると思います。 どのようにしたら良いのか、こういった経験がある、などお聞かせいただければ 助かります。どうぞよろしくお願いいたします。
質問日時: 2022/03/11 08:33 質問者: ayako71766
ベストアンサー
9
0
-
近所の寺のクズ住職
近所の寺の住職は、クズ人間です。 若い時に修行しているかもしれませんが、辛いのは、そのときだけです。 葬式のときに念仏を唱えて、適当に心に思ってない綺麗ごとの説教を言っているだけで、だんだんクズ人間になっていくのは当たり前ではないでしょうか? 近所の寺の住職の本性は、上辺だけ綺麗ごとをいう一般人よりもモラルの欠けたクズ中のクズ野郎です。 寺の住職なんて、葬式のとき、念仏を唱えているだけで銭儲けができる仕事なので、クズ人間になって当然だと思わないですか?
質問日時: 2022/03/10 15:54 質問者: ほたて会
ベストアンサー
2
0
-
コロナに感染して葬儀したのですが 費用がかからないと聞いたのですが かかった費用請求できるのでしょか
コロナに感染して葬儀したのですが 費用がかからないと聞いたのですが かかった費用請求できるのでしょか
質問日時: 2022/03/06 16:46 質問者: beatles0129
解決済
3
0
-
娘の同級生が亡くなりました。小学校低学年です。 同じクラスになった事は無かったようですが、話した事が
娘の同級生が亡くなりました。小学校低学年です。 同じクラスになった事は無かったようですが、話した事がある様です。 通夜に参列したいと、言っていますが興味本意で言っているのか… 子供の気持ちを尊重して、参列した方がいいのでしょうか? お子さんの、お葬式は初めてなので私が泣いてしまいそうで心配です。
質問日時: 2022/03/03 22:43 質問者: ななたんまま
ベストアンサー
3
0
-
お葬式に詳しい方教えて下さい。こないだ、浄土真宗大谷派のお葬式に参列しましたが、 他の宗派とは色々違
お葬式に詳しい方教えて下さい。こないだ、浄土真宗大谷派のお葬式に参列しましたが、 他の宗派とは色々違いました。 白装束着ない、三途の川の六文銭いらない、お焼香は額に持っていかない、など。 浄土真宗だけ、少し違うんですか? よろしくおねがいします。
質問日時: 2022/03/02 16:02 質問者: こうき3333
ベストアンサー
6
1
-
祖父が亡くなりました。 お恥ずかしい話ですが、喪服がありません。 明日葬式で濃紺色のスーツしかないの
祖父が亡くなりました。 お恥ずかしい話ですが、喪服がありません。 明日葬式で濃紺色のスーツしかないのですが、これじゃダメですよね? 喪服を買いに行くにも体型が人と大分違うのでまず既製品じゃ明らかにおかしいサイズになってしまいます。故に買いに行くという手段が取れません。 取り寄せになって当日渡し出来ると思えないです。 もう行かない方がマシかなとも思ったのですが、実際弔う為に参るので濃紺スーツでも行かないよりマシかなと思った所存です。 皆さんだったらどうしますか?
質問日時: 2022/03/02 08:05 質問者: mgtwy
ベストアンサー
2
0
-
忌引明け お菓子を持参しますが 熨斗って必要ですか? そんなに大勢いませんが あと仕事場の同僚からみ
忌引明け お菓子を持参しますが 熨斗って必要ですか? そんなに大勢いませんが あと仕事場の同僚からみんなから集めた感じで香典もらったのですが 返すのですか? 忌引明けのお菓子のみでは失礼なんですか? はじめてなので教えてください
質問日時: 2022/02/27 16:44 質問者: 幸せになりたいよ
解決済
2
0
-
ベストアンサー
5
0
-
お寺の住職さんの中で正座でお経を読む方と あぐらでお経を読む方には何か宗派の違いや 深い意味はあるの
お寺の住職さんの中で正座でお経を読む方と あぐらでお経を読む方には何か宗派の違いや 深い意味はあるのでしょうか? 椅子に座る方、これはご高齢のためかも しれません あとは神社の神主さんだと座らずに 立ち上がっていたと思います。 意味があるのでしょうか?
質問日時: 2022/02/26 02:32 質問者: 20220226
解決済
3
1
-
腸の具合が悪くて葬儀に出れない時。
私は腸の具合が悪いと便失禁(便がもれる)になるため、大人用おむつを持ち歩いています。 それでももれたら大変です。 専門病院で検査してもらいましたが、根本的な治療法はなく薬で便を硬くするしかないとのことです。 親戚の葬儀がもしあった時、葬儀の席で便がもれたら困るので葬式には出れません。 また便失禁のことは恥ずかしいので言いたくありません。 そういう場合親戚になんといって葬儀に出ることを断ったらいいと思いますか。 ほんとのこと(便失禁のこと)を思い切って話したほうがいいと思いますか。
質問日時: 2022/02/25 13:51 質問者: rttuiey
ベストアンサー
2
0
-
葬儀屋の対応について質問させてください
葬儀屋の対応について質問です。 以下のように、火葬まで長期のため、 防臭防腐27,000円をすすめられ、オプションでつけました。 これは、いつの時点にやるべきなのでしょうか。 25日ドライアイス交換のみなので、 葬儀屋に質問するにしても、素人なので 言われるがままになるので、知識としてつけてから、質問したい思っています。 どうぞ宜しくや願い致します。 ----------------- 2月23日死亡 ドライアイス ↓自宅 2月25日 ドライアイス交換 ↓自宅 2月27日 出棺 ↓葬儀社の安置室 3月1日 出棺 ※2月は28日までなので、葬儀屋の安置室に預けるのは 2日程度です。
質問日時: 2022/02/25 11:24 質問者: ponpontai
解決済
4
0
-
地域によって違うのかもしれませんが 一万円の香典をもらったら 香典返しはいくらが相場なんですか
地域によって違うのかもしれませんが 一万円の香典をもらったら 香典返しはいくらが相場なんですか
質問日時: 2022/02/22 12:38 質問者: まいごの子猫ちゃん
解決済
5
0
-
ベストアンサー
3
1
-
葬式
他国の葬式は分かりませんが、日本の葬式の場合、比較的地味な花が多いという印象です。 葬式は、明るい花や、身に付けるものを派手にしないのは何故でしょう? 私自身の葬式は、派手な色の花や身に付ける物も、派手なものをつけて欲しいんですよね。 実際、付けてはいけないのでしょうか!?
質問日時: 2022/02/21 06:43 質問者: mak-nac-0002
ベストアンサー
4
3
-
20〜40代で、お墓を生前契約された方はいらっしゃいますか?
合祀墓なので10万ですが、基本的に貧乏人の自分にとって10万は大金なので恐れおののき、お仲間のご意見を聞きたいと思い、質問をさせていただきました。 最近、親の納骨をするお墓を契約しました。 話がまとまったと思ったら、親族からやいのやいのと意見があがり、結局随分時間がかかりようやく完了しました。 私は、自分本人のことについては、0葬(お骨は火葬場の方に処理いただき、納骨も葬儀もしない)を強く希望していますが、この経験から、墓がないともめる可能性があると気づき、安いのでいいので契約しておこうと探し、実際購入しました。 20〜40代というと、まだ若いと言われる年代だと思いますが、この時期にお墓を検討したり購入された方は、なぜ決めましたか? 自分の場合、後は火葬代と、ゆうパック代(場所が離れているので)を用意するのみだなと思っています。 なんとなくこれが終われば、安心だなという気がしています。
質問日時: 2022/02/20 12:22 質問者: jamfruits
解決済
2
1
-
義父の葬式 実父の香典について
21歳結婚して数ヶ月の嫁の立場です。 義父が亡くなった場合実家から香典と供花をあげてもらうものだと思いますが、 実父と絶縁状態の場合は親交のある叔父夫婦、もしくは実の姉(独身)の名前で包んでもらってもいいのでしょうか‥? 結婚時に実父と絶縁状態(実母は他界しております)であることを伝えてそのまま入籍したため、義両親と実父は面識がなく、 姉や叔父夫婦とも義父が入退院を繰り返していたこともあり顔合わせなどはしてないです。 実父の名前だけ香典袋に書いて中身を私が負担しようかとも思ったのですが、 義母も旦那も絶縁状態なのを知っているためそれはおかしいのでは‥?と思いどうしたらいいのかわからず、途方にくれています。 また葬式の費用について調べたところ、 夫婦連名での香典かもしくは費用負担との記載がありましたが、 旦那が単身赴任中で私も仕事をしている場合でも 私単独での香典は必要ないでしょうか‥? 結婚して短く一緒に暮らしてもいないので、お財布が完全に別のため、本当に私個人でお金を包む必要はないのか不安になっています。 夫婦連名で出す場合、おそらく旦那が全額負担する形になります。 その場合、私個人から香典や供花という形ではなく、義母に直接お金を渡すべきでしょうか? 私個人から渡す場合いくらくらい包めば良いのか、 また何と言って渡せばいいのかも合わせて教えていただけるとありがたいです。
質問日時: 2022/02/20 01:57 質問者: hiyoko.hina
ベストアンサー
3
2
-
このご時世のお通夜 友達の親が亡くなりました 友達とは小学中学同じで少年サッカーと中学の部活も同じで
このご時世のお通夜 友達の親が亡くなりました 友達とは小学中学同じで少年サッカーと中学の部活も同じでした 父母会等でかわいがってもらったので行くべきだと思うんですが定時までは仕事いないといけないです できたら生産が定時までに終われば片付けを他の方に任せて抜けれる融通はあります ですがこんなご時世に行くのか?と言われないか心配です。 みなさんなら行きますか?
質問日時: 2022/02/17 10:10 質問者: eternal4444
ベストアンサー
6
0
-
遠方の叔母(祖母の姉)さんが亡くなりました。
幼い頃から長期連休時にはよく会っており、可愛がってもらい大好きな親戚の1人でした。 木曜日にお通夜、金曜日にお葬式で日程が決まっており、参列したい思いです。 ただ遠方ということで両親と明日からの移動になり、土日は休みなので計3日間仕事をお休みいただく形になります。上司には夜分遅かったためまだ連絡は入れておりませんが叔母くらいで3日も?とか思われたりしないか不安に感じております。 やはり式の参列には付き合いの深さで変わってくるかと思いますが、私は参列したいとおもってます。 皆様ならどうされますでしょうか。
質問日時: 2022/02/15 23:31 質問者: あーこりんこ
ベストアンサー
2
0
-
西暦と六曜の話
西暦4月17日が仏滅で2013年も2018年も2023年で5周期になった理由は何ですか?分かる方教えて下さい。
質問日時: 2022/02/14 22:00 質問者: motoshi-kawanona
ベストアンサー
1
2
-
遺骨
遺骨についてです。 遺骨は、必ず墓に入れなくてはいけないのですか? 手元に置いては駄目ですか? 墓は高いし、維持も大変なので、私の死後、墓は要らないと思っています。 どうなのでしょうか?
質問日時: 2022/02/13 20:26 質問者: mak-nac-0002
ベストアンサー
8
3
-
叔父が死んで思ったこと
今日通夜で明日葬式なんだけど 火葬場って疑問に思ったけど死体損壊罪にならないの 宗教なんてくそ食らえお経読んでもらえばあの世に行ける保証もない 肉体だけでもいいからこの世にいてほしい❗焼いてほしくない 国に訴えたら勝訴するかな? おっちゃんと一緒に焼かれたい
質問日時: 2022/02/11 23:50 質問者: う大
解決済
5
1
-
弔意を届ける。
友人(60代男性)が昨年6月に亡くなりました。 コロナ禍でいまだに、焼香にも行けず義理を欠いたままです。 今更の感はありますが、弔意を表したいと思います。 どのような形、または心がけが良いでしょうか。 どなたかご教示お願い致します。
質問日時: 2022/02/11 17:09 質問者: tateyama2018
ベストアンサー
4
0
-
【至急】ペットの火葬について ペット火葬をする際のお花は普通のお花屋さんで買っても良いのでしょうか?
【至急】ペットの火葬について ペット火葬をする際のお花は普通のお花屋さんで買っても良いのでしょうか? 棺に入れても良い種類と悪い種類があることは調べたのですが、どのような方法で買うかよく分かりません。 (時間がないのでネット注文はしない) またお花屋さんで注文する際にラッピングの方法など伝えた方が良いことはありますか?
質問日時: 2022/02/10 17:15 質問者: Victor-Rue-Hugo
ベストアンサー
2
0
-
急を要します。ご回答よろしくお願いします。
大学院修士2年です。 本日、祖母が他界しました。以下のことを研究室の先生方にメールで報告します。 ・葬儀のため研究室には行けないこと、 ・家族葬のため通夜は行わないこと、 ・実家に帰省すること、 ・その際、コロナが流行しているが、祖母の葬儀には絶対に参加したいこと これらをまとめてメールします。急な訃報のため、混乱してしまって上手くまとめることができません。 例文をご教示いただけますでしょうか。 また、研究室で弔電を打つ可能性がありますから、葬儀の日程はお伝えしたほうがよいのでしょうか。 葬儀後は一定期間自粛したほうがよいのでしょうか。 どうかお力をお貸しいただけないでしょうか。
質問日時: 2022/02/08 23:44 質問者: dndfs845
解決済
5
1
-
急を要します。大学院の研究室を忌引きで休む
大学院修士2年です。 本日、祖母が他界しました。以下のことを研究室の先生方に報告したいです。 ・葬儀のため研究室には行けないこと、 ・家族葬のため通夜は行わないこと、 ・実家に帰省すること、 ・その際、コロナが流行しているが、祖母の葬儀には絶対に参加したいこと 研究室で弔電を打つ可能性がありますから、葬儀の日程はお伝えしたほうがよいのでしょうか また、葬儀後は一定期間自粛したほうがよいのでしょうか 急な訃報のため、混乱してしまって上手くまとめることができません。 どうかお力をお貸しいただけないでしょうか。
質問日時: 2022/02/08 23:01 質問者: dndfs845
解決済
2
1
-
法人の社員30人程の得意先の代表者が亡くなり、コロナ禍である為、昨日家族葬で葬儀をされました。 弊社
法人の社員30人程の得意先の代表者が亡くなり、コロナ禍である為、昨日家族葬で葬儀をされました。 弊社からは、供花、弔電はしました。 その後の段取りですが、その得意先は最初に訃報の連絡を頂いてからも通常通り営業をしております。 今後の事について、誰が社長をするのとかを知りたいのですが、こちらからすぐに従業員様へ聞いてもいいものですか?少し待つ方が良いのでしょうか。 取り急ぎ、商売の売掛やトラブルになるような得意先ではありません。 常識的に、すぐ聞くのか、向こうから連絡してくるのを待つのかを教えて頂ければとおもいます
質問日時: 2022/02/07 12:55 質問者: kick32
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
7
0
-
県外移動ありの葬式参加について
初めまして。 質問失礼致します。 祖母が脳梗塞で倒れ、回復の見込みがなく覚悟してほしいと父親から連絡がきました。 もし、葬式の場合、私は県外に住んでおり祖母は東京の人です。 私としても本当に大好きな祖母だったため葬式には参加したいのですが今のこのコロナの現状で参加してもいいのか悩んでいます。(移動手段は新幹線になります) ワクチンは2回接種済みです。 職場からは県外移動禁止は言われていないのですが自分が住んでいる地域は今まんえん防止対象地域です。 父親にとっては母にあたり、父親も県外ですが出席するのと、他の親戚は全員東京に住んでいるのと父親がこう言った冠婚葬祭はしっかり参加する人です。 (前に葬式参加欠席で母親と大喧嘩した場面も見ています) おそらく私が欠席する、となるとコロナの今の現状でもものすごく怒る、というより出席しない理由がないだろうといったイメージがあります。 まだ決まったわけではないので葬儀屋さんから県外からの参加についても指示があるかわかりませんが皆さんなら参加するのか欠席するのかお聞きしたく質問させていただきました。
質問日時: 2022/02/06 02:45 質問者: qpwoei2
解決済
4
0
-
幼稚園の時の友達のお母様が亡くなりました。私は30年以上友人もお母様も一切の付き合いがありませんが母
幼稚園の時の友達のお母様が亡くなりました。私は30年以上友人もお母様も一切の付き合いがありませんが母親達は仲良くしていたようです。 幼い頃お世話になったのだから私も葬儀に参列するべきだと母親から言われていますが、一般的に見てこの関係性で参列するべきなのでしょうか。 私は母から良く名前を聞いていたので覚えてはいる。というレベルなので参列を断ったら「人間性を疑う」と言うようなことを言われています。
質問日時: 2022/02/05 13:05 質問者: katty24
ベストアンサー
5
0
-
お墓の納骨のタイミングについて 彼氏が亡くなってから49日が2週間ほど過ぎて、先日、月命日にお墓参り
お墓の納骨のタイミングについて 彼氏が亡くなってから49日が2週間ほど過ぎて、先日、月命日にお墓参りに行こうと思っていました。 ただまだお墓に納骨されていないとのことでした。 お墓に納骨されるタイミングはどれくらい経ってからになるのでしょうか。 亡くなった彼氏との家族とは、連絡を気軽に取り合う間柄ではなく様子がわからないためこちらで質問させていただきました。 よろしくお願いします。
質問日時: 2022/02/01 20:51 質問者: gomgomhome
ベストアンサー
4
0
-
合理的出費ってあると思いますか?
自分としては不必要だし無駄遣いだと思うけど、周りを納得させるためにあえて無駄遣いをすることってありますか? 自分の場合はお墓です。 私本人に関しては、葬儀も納骨もせず、火葬のみを希望しているのですが、先日それを親族に話したらこっぴどく怒られました。 また、母親からも"そんなこと言わないでよ"と言われました。 そこで、もう周りに何も言わせないために、低価格の樹木葬の区画を購入しました(ちょうど、父親の納骨場所を契約するタイミングだったので、自分のも合わせ一気に行いました)。 親の納骨については気持ちが別ですが、自分の骨に関しては、正直なところ"どうでもいい"としか思えず、生きてる人に負担をかけたくないとしか思えません。 しかしこの考えが周りの一部に受け入れられなかったため、私が生きてる間に早めに手を打っておこうと思い、購入しました。 それを親族に話したら、"値段に関わらず、収まる場所があった方がいい。よくやった"と喜んでました。 痛い出費ですが、私の死後の安泰を買ったと思えばいいのでしょうか。 皆さんは、内心不必要だと思いつつ、周りに合わせたり納得させるために、お金を使ったことはありますか?
質問日時: 2022/01/30 17:18 質問者: jamfruits
解決済
3
1
-
家族葬 香典返しの時期
家族葬で香典などは頂かないつもりだったので会葬御礼品を用意しませんでした しかし香典を固辞するわけもいかず頂きました この場合、香典返しは葬儀が終わったら早々に返すべきですか? 普通なら四十九日法要後にするのですが、どうするのが良いよでしょうか?宜しくお願いします
質問日時: 2022/01/29 11:37 質問者: 沢瀉
ベストアンサー
2
1
-
ベストアンサー
2
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【葬儀・葬式】に関するコラム/記事
-
都内23区の火葬料金が6月からまた値上げ…(5万→7.5万→8万超→9万)なぜ?
都内23区には火葬場が合計9箇所あり、それらが区民の火葬のほぼ全てを支えているのだが、そのうちの6箇所(町屋斎場、四ツ木斎場、桐ケ谷斎場、代々幡斎場、落合斎場、堀ノ内斎場斎場)が6月から9万円に値上げをする...
-
「掃除」という行為には宗教性が宿っている?神道から見た掃除と、仏教から見た掃除
日本人は清潔である。これは海外でも認知されている。「人生がときめく片づけの魔法」(近藤麻理恵/河出書房新社/2019)は世界40カ国で翻訳され、シリーズ累計1100万部の大ベストセラーとなった。 7月20日からサッ...
-
病院や警察から紹介される葬儀社の葬儀費用が高くなりがちな意外な理由
「教えて!goo」に葬儀費用を安く済ませるにはという質問が投稿されている。数多くの回答が付いているため、非常に多くの方に興味を持たれていることがわかる。 ちなみに葬儀費用を安く済ませる方法は「火葬のみに...
-
葬送儀礼の迷信が多い理由は?迷信は非科学的で有害?迷信はなくなる?
葬送儀礼の迷信が多い理由は?迷信は非科学的で有害?迷信は滅ぶのか? 迷信の殆どは科学的な根拠を持ち合わせていない。しかし日常生活にどっぷりと溶け込んでおり、守るのが当然とされている。破ろうものなら軽蔑...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
香典の5000円を包む場合、1000円札5...
-
離婚した元親族の葬儀には参加すべ...
-
散骨って、だれでも出来るのですか?
-
葬儀は親族だけで済ませますという...
-
長嶋さんの告別式 最初の報道では葬...
-
義理の母が亡くなり、これから葬儀...
-
面識ないパートナーの親族への香典 ...
-
「監督、今日は素振りはありません...
-
お葬式やお別れの会。生前親交のあ...
-
喪服って用意しといた方がいいので...
-
お悔やみの言葉をかけられたら?な...
-
葬儀
-
葬祭会社
-
生きてても無駄なので7階から目隠し...
-
なぜ火葬?
-
突然の親戚の訃報
-
親が亡くなった場合、香典ってどの...
-
人が亡くなる年齢に対する死因は、
-
遺言書に書くこと
-
大叔母の葬儀
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
離婚した元親族の葬儀には参加すべ...
-
香典の5000円を包む場合、1000円札5...
-
葬儀は親族だけで済ませますという...
-
「監督、今日は素振りはありません...
-
長嶋さんの告別式 最初の報道では葬...
-
面識ないパートナーの親族への香典 ...
-
お悔やみの言葉をかけられたら?な...
-
葬儀
-
遺言書に書くこと
-
人が亡くなる年齢に対する死因は、
-
葬祭会社
-
お葬式やお別れの会。生前親交のあ...
-
●”従兄弟(いとこ)“が亡くなった場...
-
義理の母が亡くなり、これから葬儀...
-
生きてても無駄なので7階から目隠し...
-
大叔母の葬儀
-
親が亡くなった場合、香典ってどの...
-
親戚が昨年の8月に亡くなったのです...
-
なぜ火葬?
-
供花を送る場合の、香典の額
おすすめ情報