回答数
気になる
-
パソコンスソフト・ウインドーズオフイスについて
現在使用しているパソコンウインドーズ10(2013年式です)ですが、マイクロソフトのオフイスのサポートが切れ、現在オフイスが使用できません。ので、新規にオフイスのソフトをインストールしたいと思っています。新規にマクロソフト純正のオフイスを購入するとなると、意外と高価なので躊躇しています。できたらオフイス純正ソフトと同じような動作をすると無料ソフトを探しているのですが、なかなか適当なソフトがありません。のでどなたかよいお知恵をお貸ししていただけないでしょうか。
質問日時: 2024/07/20 15:09 質問者: pokopokode-m
ベストアンサー
9
0
-
フィモーラで動画編集をするためにPCを買い替えますが、スペックで悩んでいます。
フィモーラ(Filmora)というソフトを使って、FHDの動画編集をしたいです。 1時間くらいの動画を編集することになると思います。 新しくPCを購入しようと思いますが、以下のスペックのものでストレスなく作業できるでしょうか? フィモーラを使用したことがないので、全くわからず、、、よろしくお願いします。 CPU Ryzen 5 5600X コア数 6コア GPU GeForce RTX 3050 6GB GDDR6 メモリ 16GB
質問日時: 2024/07/19 12:03 質問者: agidon_uma
ベストアンサー
4
0
-
Macよりwindows がいいと言ってたが東日本震災前よろしくお願いしますm(_ _)m
Macよりwindows がいいと言ってたが東日本震災前よろしくお願いしますm(_ _)m
質問日時: 2024/07/17 11:38 質問者: yamaneko567
解決済
3
1
-
PC起動不可。改善方法はある?
しばらく使用していなかったパソコンを久しぶりに起動したところ、デスクトップに保存していたデータが全て消えており、壁紙も初期状態に戻ってしまいました。 その後、特に他に問題はなかったため、使用を続けていましたが、次のメッセージが表示されました。 「デバイスに問題が発生したため、再起動する必要があります。自動的に再起動します。」 さらに、次の画面が表示されました。 「自動修復 PCが正常に起動しませんでした。「再起動」を押してPCを再起動すると、問題を解決できる場合があります。また、「詳細オプション」を押して、その他の方法でPCの修復を試すこともできます。」 セーフモードでの起動も試みましたが、うまくいきません。 出来る事ならばPC内にあるSteamゲーム2つのセーブデータを取り出したい・・・ 方法があれば教えて頂けると幸いです。 どうしてもセーブデータを取り出せないのであれば、自分でPC初期化(出来るのであれば)しようと思っています。 よろしくお願いします。
質問日時: 2024/07/16 16:22 質問者: あきらP
ベストアンサー
6
1
-
自作PCの電気代について教えてください。ゲームはしないのでグラボなしで組み立てた場合アイドル時の電気
自作PCの電気代について教えてください。ゲームはしないのでグラボなしで組み立てた場合アイドル時の電気代は何ワットくらいになるのでしょうか?ネットで調べてみるとゲーミングPCはアイドル時でも50Wくらい消費しているようで驚きました。グラボなしだともっと少なくなるのでしょうか?グラボなしでも20Wを上回るようならNECか富士通のデスクトップPCの購入を考えています。メーカー製なら10Wくらいのようなので。 構成はi3 第13世代 メモリ16GB SSD HDDといった感じです。よろしくお願いします。
質問日時: 2024/07/16 11:32 質問者: _robin_
ベストアンサー
1
0
-
最高性能のデスクトップpcをかなり安く作るにはどうすればいいですか?
最高性能のデスクトップpcをかなり安く作るにはどうすればいいですか?
質問日時: 2024/07/15 23:35 質問者: 教えて112
解決済
10
1
-
rtx4090のRAM24gbフル活用する用途はありますか?rtx5090 32gb搭載するそうです
rtx4090のRAM24gbフル活用する用途はありますか?rtx5090 32gb搭載するそうですどんな用途でフル活用出来るんですか?
質問日時: 2024/07/15 22:01 質問者: クラフトマイン
ベストアンサー
2
0
-
解決済
12
0
-
ゲーミングPCを購入しようと思っています。 プロゲーマーではないです。 この環境で快適に遊べますか?
ゲーミングPCを購入しようと思っています。 プロゲーマーではないです。 この環境で快適に遊べますか? Fortnite APEX Minecraft
質問日時: 2024/07/14 13:20 質問者: しょーと0922
解決済
5
0
-
パソコンを起動したらなにか表示され進まないです。
デスクトップPCを起動したら画像のような表示が出ました。 F1を押しても反応しませんでしたし、BIOSを起動しようとしてF2を連打しましたがダメでした。 どうしたらいいですか?
質問日時: 2024/07/10 20:44 質問者: akagome
ベストアンサー
7
0
-
パソコンが急に「ディスクに障害が起きました。」というメッセージと共にシャットダウンして
パソコンが急に「ディスクに障害が起きました。」というメッセージと共にシャットダウンして、復旧するのに時間が掛かりました。 まさか 何か パソコンが壊れる前兆でしょうか? このパソコンは、4年前に購入しました。 私のパソコンの情報は、 デバイス名 DESKTOP-VPK6801 プロセッサ Intel(R)Core(TM)i7-8565U CPU@1.80GHz 1.99GHz 実装RAM 16.0GB よろしくお願いします。
質問日時: 2024/07/06 18:32 質問者: comet1239
解決済
24
0
-
ゼーンゾーンのパソコン版起動のファイル総合遅いです。SSDをm.2gen4に変えたら速く起動できます
ゼーンゾーンのパソコン版起動のファイル総合遅いです。SSDをm.2gen4に変えたら速く起動できますか?
質問日時: 2024/07/06 17:41 質問者: クラフトマイン
ベストアンサー
9
0
-
WIN11PC AC通電でPCが、起動してしまう。
WIN11PC AC通電でPCが、起動してしまう。 一週間程前までは、AC通電したあとPCの電源スイッチを入れると、電源スイッチのパイロットランプが点灯し、PCが起動しました。 それが、AC通電すると同時に、電源スイッチのパイロットランプが点灯し、PCが起動します。(勿論PCの電源スイッチには触ってません) システム Windows 11 Pro minisforumのミニPC CPU Core i5-13500H メモリ KINGSTON DDR5 16GB×2 32.0 GB ストレージ KINGSTON M.2 2280 PCIe 4.0 SSD ドライブ容量 1TB Crucial CT500MX500SSD1ドライブ容量 500GB ワイヤレス接続 Wi-Fi 6E BlueTooth 5.2 イーサネット 2500Mbps LAN (intel i225-v) 電源 DC 19V(電源アダプター119.7W) 電源アダプターはPC本体に挿しっぱなしですが、ACの 電源をテーブルタップSWで、切っています。 BIOSの設定 BIOSの設定を初期化(CMOSクリア) AC Power Recoveryの設定の値をDisabledに PCの設定 高速スタートアップの無効化 スリープ解除タイマーの許可を無効にする 自動的に再起動するを無効にする 自動メンテナンスを無効にする スケジュールされた更新を無効にする ネットワーク アダプターの イーサ経由で電源を制御の値をすべてDisabled 思いつくことはすべてやってみたのですが、直りません。 一週間程前までは、いくらPCに通電しても、電源ボタンを押すまでは起動することは、一度もなかったので、途方にくれています。 又AC通電と同時に間髪を入れずPCの電源パイロットランプが点灯(勿論以前はAC通電だけでは点灯しなかった)するので、設定ではなくハードウェアが原因かも、と思ったりします。 そしてこの場合の立ち上がり方ですが、AC通電と同時にPCの電源パイロットランプが点灯したあと、10秒前後で、一旦PCの電源が何秒か落ちて(パイロットランプも消えて)改めて自動でPC電源オンとなり、後は通常起動となります。 解決法宜しく御教授お願いします。
質問日時: 2024/07/05 23:38 質問者: X12345
解決済
5
0
-
スリープ直後に起こす or 再起動 どちらがPCに強ダメージ?
Windows11 パソコンを (1)スリープ直後に起こす (2)再起動 どちらがPCへのダメージは強いですか?
質問日時: 2024/07/03 22:57 質問者: Chown
ベストアンサー
7
1
-
解決済
2
1
-
windoxs のPC を使用していますが、スキャナーで コピーしたPDFファイルが、Microso
windoxs のPC を使用していますが、スキャナーで コピーしたPDFファイルが、Microsoft OS word 2010に変換が、できません。 調べたところ Microsoft 365では、可能らしいのですが、アップデートとなると年間3万円位の金銭的負担が、 発生するようなので、経済的に金銭的負担は、したくないのが、正直な気持ちです。 他に金銭的日負担のない方法知ってる方おりましたら アドバイスよらしくお願いします。
質問日時: 2024/07/03 05:11 質問者: 大橋巨人
ベストアンサー
4
0
-
PCの3Dゲームで、モニターディスプレイ32型だと、グラフィックボードの性能が必要ですか
PCの3Dゲームで、モニターディスプレイ32型だと、グラフィックボードの性能が必要ですか。 確認になりますが、どういう事か、というと、モニターのサイズが大型になる程、出力にパワーが必要となるのでは。 例えば、21型のモニターと、27型のモニターだと、21型の方がサイズが小さいので、グラフィックボードの性能を抑える事ができるのではないでしょうか。 これらは、フルHD解像度のケースとします。 また、27型のモニターにしても、フルHDと4Kだと、Geforce3060でフルHD、4KだとGeforce4090などが必要になってくる感じでしょうか。
質問日時: 2024/07/02 12:49 質問者: palinz
ベストアンサー
4
0
-
家庭用ゲーム機だけだと、できることに限界を感じているので今度ゲーミングミニPCを買おうと思っています
家庭用ゲーム機だけだと、できることに限界を感じているので今度ゲーミングミニPCを買おうと思っています。 ちなみにオンライン対戦とかをするわけではなくゲームをダウンロード購入して1人でマイペースに遊ぶつもりです。 買ったら、まず最初にするべきこと、しなければならないことは何か、ありますか? 何か初期設定とかする必要があるんですかね? パソコン超初心者です。 教えて下さい。オナシャスッ!! m(。≧Д≦。)m
質問日時: 2024/06/29 18:17 質問者: がいきち
ベストアンサー
9
0
-
何故スマホにはARMでパソコンに採用しないですか?シングルコアの性能上げやすいのでゲームに向いてると
何故スマホにはARMでパソコンに採用しないですか?シングルコアの性能上げやすいのでゲームに向いてると思うのです。
質問日時: 2024/06/29 08:43 質問者: クラフトマイン
ベストアンサー
6
0
-
解決済
2
0
-
win10⇒win11にUPした方がいいのかな?
皆さん、お世話になります。 win10のサポート期限が来年に迫っていますよね。 そこで、win11にUPしようかどうかを迷っています。 と言うのもwin12が出てきたら、一気にUP出来るのでは? と考えています。 迷う理由もいくつかあって、LINEはPC版で使用中(元は3Gガラケーにあった)ですし、メールソフトがshuriken2018と、古いアプリがあります。 オフィスについては2019です。 win10からWin11にUPされた方で、問題は起きませんでしたしょうか? 苦労話しなどがありましたら、教えてください。(対処法なども) UP手順は知りましたが、他の問題が見えてこないので・・。 PCは、以下の通りです。 デバイス名 @@@@@@@@@@@@ プロセッサ Intel(R) Core(TM) i7-3770 CPU @ 3.40GHz 3.40 GHz 実装 RAM 8.00 GB デバイス ID @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@ プロダクト ID @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@ システムの種類 64 ビット オペレーティング システム、x64 ベース プロセッサ ペンとタッチ このディスプレイでは、ペン入力とタッチ入力は利用できません エディション Windows 10 Pro バージョン 22H2 インストール日 2024/01/25 OS ビルド 19045.4593 エクスペリエンス Windows Feature Experience Pack 1000.19060.1000.0 以上、よろしくお願いします。
質問日時: 2024/06/26 00:20 質問者: mimazoku_3
ベストアンサー
11
0
-
パソコンでブルーレイディスクは、読み込めますか?15年前のパソコンですが
パソコンでブルーレイディスクは、読み込めますか?15年前のパソコンですが
質問日時: 2024/06/24 10:42 質問者: sironabisu
ベストアンサー
11
0
-
Googl Driveのファイル共有について
外国の知人に自分が作った外国語の文(7P)をチェックしてもらいたいと思っています。 ワードで作っているので、メールだとファイルが重たくなるので、GoogleのDriveに載せ、共有して見てもらうつもりです。その際、先方が添削し記入できる様にする「共有方法」をどうすれば良いか教えてください。宜しくお願いいたします。
質問日時: 2024/06/23 17:56 質問者: young05
解決済
2
0
-
ベストアンサー
14
0
-
パソコンって、これからの時代、本当に必要ですかね? スマートフォンだけで十分な気がしています。 パソ
パソコンって、これからの時代、本当に必要ですかね? スマートフォンだけで十分な気がしています。 パソコンじゃなきゃ絶対ダメってことは、何がありますかね? よろしくお願いします。
質問日時: 2024/06/19 17:14 質問者: girlsgirlsgirls777
ベストアンサー
26
4
-
画像のpcケースを使用しています。 上の部分に3つ下の部分に3つマザボのUSB等を指す部分に1つ 画
画像のpcケースを使用しています。 上の部分に3つ下の部分に3つマザボのUSB等を指す部分に1つ 画像の右側に3つファンをつけれます。 マザボの指す方は無視して、cpuクーラー簡易水冷360mm1つとファンを6つつけたいのですがどこに付けて、風の向きはどっちにするのが良いですか?
質問日時: 2024/06/17 23:40 質問者: Kkkkala
ベストアンサー
3
0
-
最近ゲーミングpcを自作しました 何かを開く度にファンがすごい音なり少ししたら収まるみたいな感じにな
最近ゲーミングpcを自作しました 何かを開く度にファンがすごい音なり少ししたら収まるみたいな感じになってて凄く鬱陶しいです。 ある程度は同じ回転数で重いものを開いたら少しファンが回るくらいなら良いのですが流石にデスクトップにいる時となにか開いた時のファンの回転数の差が大きくてだるいです。 どうしたら良いでしょうか
質問日時: 2024/06/17 16:54 質問者: Kkkkala
ベストアンサー
8
0
-
ASUS INTELのbiosについてです セキュアブートをONにしたいのですが、[セットアップ]と
ASUS INTELのbiosについてです セキュアブートをONにしたいのですが、[セットアップ]となり設定できません 対処法おしえてください。
質問日時: 2024/06/16 23:52 質問者: Kkkkala
ベストアンサー
1
0
-
ASUSのバーチャライゼーションテクノロジーをOFFにしたいのですが、supportedと表示されO
ASUSのバーチャライゼーションテクノロジーをOFFにしたいのですが、supportedと表示されONにもOFFにも何も設定できません。 どうしたら設定を変更出来ますか?
質問日時: 2024/06/16 23:44 質問者: Kkkkala
ベストアンサー
2
0
-
自作pcに苦戦しています。 メインpc(組み立て中)は電源入れてもファンすら回りません。電源すら入り
自作pcに苦戦しています。 メインpc(組み立て中)は電源入れてもファンすら回りません。電源すら入りません サブpcにメインPCの24ピンを刺したらサブpcの方はファンまわりました。 マザボの初期不良ですかね、、
質問日時: 2024/06/16 19:22 質問者: Kkkkala
ベストアンサー
5
1
-
知り合いのパソコンでBIOSのパスワードを要求されて、本人もパスワードが解らず、CMOSでショートさ
知り合いのパソコンでBIOSのパスワードを要求されて、本人もパスワードが解らず、CMOSでショートさせても、ボタン電池抜いて(30分ぐらい)電源入れてF2から文字がいろいろ出てきた後にF1押してもパスワード入力画面が出てきます。いろいろ検索してみたのですが、ショートする方法しか見つからず、これ以上は解らなくなってしまい、質問させて頂きました。 asus h170-proです。 他、細かい事は分からないのですみません。
質問日時: 2024/06/16 16:00 質問者: ごんざぶろー
解決済
3
0
-
解決済
5
0
-
ゲーミングPCの不具合について。
ゲーミングPCのゲームは不具合やバグが多いと目にしますが、 本当にそうなのでしょうか。 最適化不足等も最近はひどいと聞きます。 またゲーム中に不具合等が発生してしまった場合は、 ゲームを強制終了しなければいけないのですか? 自分は安定性に重きを置いているのですが、 興味が勝り4月末ゲーミングPCを購入してしまいました。 しかし最近は不具合等が心配で売却を考えています。 精神的にゲームを強制終了したりするのがとても嫌です。 PCゲームの実態を教えてください。
質問日時: 2024/06/14 00:36 質問者: HRYT
ベストアンサー
5
0
-
6900kを5GhzにOCして高負荷時安定しているのにブラウザ閲覧の低負荷にページがクラッシュ頻発
しています。 クロックを元に戻すとページがクラッシュしません。 この原因はなんでしょうか? ※注意:解決策を質問しているのではなく原因を教えて欲しいです。 「クロックを下げろ」等の解決策のアドバイスは不要です。
質問日時: 2024/06/13 22:38 質問者: smapsmapsmap
解決済
2
0
-
pt3
古いデスクトップパソコンwindows7に pt3を入れていたのですが、今度windows10のテスクトップパソコンを 買ったので、pt3を移したいのですが、 どうすればよいですか ファイルをコピーすれば、いいですか
質問日時: 2024/06/08 18:12 質問者: outon500
解決済
3
0
-
解決済
7
0
-
ゲーミングノートとデスクトップ
今ゲーミングノートパソコンと、デスクトップのパソコンどちらにしようか迷っています。ゲーミングノートは見つけたのが12万くらいで、デスクトップも12万くらいなのですが、デスクトップはモニターやキーボード、マウスなども必要なので、それを加味したら16万くらいになってしまいます。親が買ってくれるので、なるべく安いやつにしたいのですが、デスクトップの方が、ノートより4万多く払う価値があるでしょうか。
質問日時: 2024/06/08 11:19 質問者: フタエノキワミアーッ
ベストアンサー
5
0
-
Cドライブがいっぱいになり、移動なり削除なりしてしまったら、Microsoft officeやスター
Cドライブがいっぱいになり、移動なり削除なりしてしまったら、Microsoft officeやスタートビンに留めておいたソフトたちが真っ白になり、押すと写メのようなメッセージが出ます。ゴミ箱に行かずに削除を押した記憶があり、何をどうしてしまったのかさえわかりません。どうにか復旧できないでしょうか。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/06/07 16:34 質問者: eiko0724
解決済
8
0
-
excelとCSVについて質問です! 今まではCSV出力をクリックすると、デスクトップへexcelに
excelとCSVについて質問です! 今まではCSV出力をクリックすると、デスクトップへexcelに自動変換されて出てきて、コンマを付けて編集してもそのまま上書き保存が出来ていました。 今はCSVファイルをコピー、デスクトップへ貼り付け。保存時は「CSV(コンマ区切り)として保存する場合、ブックの一部の機能が失われる可能性があります」との表示をいいえで選択。名前を付けて保存でファイルの種類をexcelブックを選択して保存。という作業をしなければなりません。 何か設定をいじってしまったのでしょうか…? パソコンはかなり初心者なので、教えてもらえると助かります。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/06/06 11:12 質問者: まわる522
解決済
3
0
-
Windowsで、デスクトップに保管データ類が5G未満の方 ONEDRIVEに全てのファイルがコピー
教えてください パソコンでWindowsを使ってる方で、デスクトップに保管している データ類が5G未満の方 ・ONE DRIVEに全てのファイルがコピーされていませんか 一回実際にONE DRIVEを見てから回答お願いします
質問日時: 2024/06/06 09:41 質問者: iichiko
ベストアンサー
9
0
-
中国には半導体製造装置や高純度シリコンインゴットを1から自国で作る技術はあるのでしょうか?
中国の技術革新が目覚ましいと言われています、ただ私達でもトランジスタラジオの作り方を知っていますがトランジスタは作れません。ボールペンの先の機構も作れません。 西側先進国のファンダメンタルが無いと半導体は製造出来なくなりますか?それとも西側諸国に匹敵する優れた半導体を製造できるでしょうか。 例えばインテルやnVidiaに並ぶ中国企業はあるでしょうか、nVidiaの創始者は台湾系ですがアメリカ国籍のようです。
質問日時: 2024/06/04 16:38 質問者: smapsmapsmap
解決済
7
0
-
中古のデスクトップパソコンでOSがWindows10の64bitの製品でおすすめの物はありますか?
中古のデスクトップパソコンでOSがWindows10の64bitの製品でおすすめの物はありますか? CPUはよく分からないのでお任せします。 いつかはOSを11にアップグレードさせてメモリ増設やSSD換装に改造する予定です。 後はゲームがしたいのでグラフィックボードやそれ以外の部品の交換も11仕様にしたいです。 自分はHPかLenovoが好きですがデスクトップなのであまりメーカーには詳しく分かりません。 どなたか詳しく分かる方がいましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。
質問日時: 2024/06/02 11:02 質問者: Galileo1978
解決済
9
0
-
家でpcで調べる人は意外と多い?
こんにちは いろいろ仕事やってます。外出中の困りごとで行くような仕事もあります。 その場合は多分hpをスマホで調べて電話してくるんだと思います。 では自宅のちょっとした作業とか、自宅で業者探して頼むようなサービスも みんなスマホで検索して業者調べるんでしょうか?画面ちっこいですが^o^; 外出中に調べる必要がなく自宅でも調べれられるようなことはpcで調べるのかどうか知りたいです。 それ踏まえてhpの見やすさを再検討したいので。
質問日時: 2024/06/01 20:20 質問者: linkshuu
ベストアンサー
11
1
-
DELL Inspiron 3250 電源ランプが光らない
電源は入るが電源ランプが白く光らない。 普通に使用できます。 ただ光っていないだけです。 接触が悪いのか?ボタン電池?が原因か? 光らなくても問題ありませんが、光って欲しい。 もう古いPCですが原因わかる方教えて下さい。 分解できます。
質問日時: 2024/05/31 00:30 質問者: ly2070S
ベストアンサー
6
0
-
■pagefile.sys専用SSDはありでしょうか? その際のおすすめのSSD
ご覧いただきありがとうございます。 SSD1つですと、OSやアプリ、pagefile.sys(仮想メモリ、スワップファイル)が一緒に1つのSSDで処理されますので、SSDの負担を減らすためにも、OSやアプリ用のSSDの他にもう一つpagefile.sys専用(アプリが使用する仮想メモリのようなものもこのSSDで運用)のSSDを増設するのはありでしょうか? 保存用ファイルの格納にはHDDを使用しようかなと。(大容量で比較的安い価格のSSDはありますか?) SSD2つとHDD(あるいは大容量で比較的安い価格のSSD)の合計3つのドライブ構成にしたいと思っています。 なお、仮想メモリをSSDよりも高速なメモリに置く設定ですと、不具合があったことがあります。 OSはWindows10か11、使用用途は撮影した動画の切り取りや、切り取った動画の結合、マイクロソフトオフィス関連、ネット閲覧くらいです。 どなたかお詳しい方々、よろしくご回答お願いします。m(__)m
質問日時: 2024/05/30 19:45 質問者: tomokyalan
ベストアンサー
7
0
-
デスクトップpcの掃除で可燃性エアダスターを中にかけまくったのですが、火事や爆発の危険性はありますか
デスクトップpcの掃除で可燃性エアダスターを中にかけまくったのですが、火事や爆発の危険性はありますか? pcの電源を抜いてから20分くらいしてからかけました。 そしてかけた後にする事など教えてください!
質問日時: 2024/05/29 12:03 質問者: suzuli
解決済
2
0
-
hdd交換
他のノウトパソコンのWindows7のhddを はずして、故障したデスクトップパソコンのhddと交換したら、デスクトップパソコンのWindowsは起動しますか
質問日時: 2024/05/28 20:34 質問者: outon500
解決済
7
0
-
OneDrive同期解除したのに Outlookのデータファイルの保存先が OneDrive内のドキ
OneDrive同期解除したのに Outlookのデータファイルの保存先が OneDrive内のドキュメントになってます なぜですか?? これをPC内のドキュメントに変える方法はありますか?
質問日時: 2024/05/28 00:01 質問者: つばさまる
ベストアンサー
2
0
-
Mini PCでRyzen 8845HS 7840HSの違い
どちらがいいですか?値段は8845HSのほうが高いようです。 passmrakだと7840HSのほうが高いようです AIの種類が少し違うようですが、対応アプリはほぼなさそうな気がします。 ほかにお勧めPCがあれば教えてください。 ハードAV1エンコードできるのがいいですね。 まあ憧れだけで実際にはHEVCエンコードをたまにするぐらいですけど。 ゲームはやりません。 すると5800Hのほうが圧倒的にコスパはよさそうです。・・・ N100は不要です
質問日時: 2024/05/27 19:56 質問者: 5S6
ベストアンサー
3
0
-
MP4 の動画を静止画の一枚づつ送って見てみたいのですが、一枚づつ送るのはどうしたら出来ますでしよう
MP4 の動画を静止画の一枚づつ送って見てみたいのですが、一枚づつ送るのはどうしたら出来ますでしようか。
質問日時: 2024/05/25 22:57 質問者: ひかるa
解決済
1
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【デスクトップパソコン】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
生活家電
-
洗濯機・乾燥機
-
掃除機・クリーナー・空気清浄機
-
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
扇風機・冷風機・サーキュレーター
-
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
-
加湿器・除湿機
-
照明・ライト
-
ミシン・アイロン
-
冷蔵庫・炊飯器
-
電子レンジ・オーブン・トースター
-
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
-
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
-
フードプロセッサー・ミキサー
-
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
-
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
-
体重計・体脂肪計・体組成計
-
歩数計・活動量計
-
体温計・血圧計
-
ドライヤー・ヘアアイロン
-
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
-
電動歯ブラシ・電子タバコ
-
固定電話・IP電話・FAX
-
時計・電卓・電子辞書
-
バッテリー・充電器・電池
-
その他(生活家電)
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一ヶ月前に買ったゲーミングPCが電...
-
PC起動に時間がかかるようになった
-
PCで使ってるモニターに表示されない
-
PC電源を買い替えたい
-
ブルースクリーン ここ最近毎日、1...
-
パソコンが操作中にしょっちゅう画...
-
Windows11ステレオミキサーで内部録...
-
建設会社にウインドウズ11非対応デ...
-
会社の古いPCをWindows11にするにあ...
-
自作パソコン
-
windows11で音が出ない
-
これからの時代ってrtx6090じゃなく...
-
Win11用のTVチューナーについて教え...
-
スリープ復帰後のインターネット速...
-
DELLのデスクトップPCで不安な出来事が
-
pcパーツってばらせば売れるの?
-
PCがおそくなったのでwindowsを入れ...
-
ASUS マザボ SSD増設
-
パソコンの回復ツール
-
パソコンど素人です。 還暦後建設関...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PC起動に時間がかかるようになった
-
一ヶ月前に買ったゲーミングPCが電...
-
Windows11ステレオミキサーで内部録...
-
パソコンが操作中にしょっちゅう画...
-
PCの画面が真っ黒に成ります
-
パソコンの回復ツール
-
PCで使ってるモニターに表示されない
-
armoury crate インストールをクリ...
-
PC電源を買い替えたい
-
ブルースクリーン ここ最近毎日、1...
-
XSCOREとは何のファイルですか?
-
パソコンの事で質問です。 シャット...
-
自作PC パソコンの電源は入るのです...
-
これからの時代ってrtx6090じゃなく...
-
DX12 is not supportedとでてゲーム...
-
パソコンのオープンフレームってど...
-
結局クローン失敗か
-
ASUS マザボ SSD増設
-
グラボが最後まではまりません。 も...
-
Windows11でフォルダ名のみの検索っ...
おすすめ情報