回答数
気になる
-
このスペックのパソコンでPhotoshopやゆっくりムービーメーカー4は問題なく動きますか?
プロセッサー 第12世代 インテル® Core™ i5-12400 グラフィックス インテル® UHD グラフィックス 730 メモリー 16GB ストレージ 512GB のスペックのデスクトップパソコンを買おうと思いますが、 Photoshopやゆっくりムービーメーカー4は問題なく動きますか? パソコンに詳しい方によろしくお願いします。
質問日時: 2024/09/06 20:57 質問者: ポテト123
ベストアンサー
4
1
-
https://voicevox.hiroshiba.jp/product/zundamon/ この
https://voicevox.hiroshiba.jp/product/zundamon/ このサイトの無料ボイスをOCからダウンロードしたのですが ファイルが 未確定 882616.crdownload となっていて展開出来ない状態です どうすれば使えるようになるのでしょうか?
質問日時: 2024/09/06 13:10 質問者: ウパ202010
ベストアンサー
2
1
-
電源ユニットから出るカタカタ音が目障りなんです
デスクトップPCの電源ユニットから、カタカタカタカタ・・・・と鳴りやまずうるさいです。 たまに回転数が落ちた時、静かにまたは鳴りやむときもありますが、 回転数が上がるとカタカタなり始めて煩わしいです。 試しにファンに棒を当てて回転を止めると鳴りやみました。 この異音を解消するには電源ユニットを交換するしかないでしょうか?
質問日時: 2024/09/06 03:09 質問者: tanapyondai
解決済
9
0
-
パソコンが必ず一回固まる。
毎朝、電源を入れるとパソコンが必ず一回固まります。 マウスも何も反応しなくなる。 仕方がないので電源を長押しして強制終了すると、もう二度と固まりません。 これを毎日毎日繰り返しています。 1日に二度固まったことはありません。 一度、固まる前に再起動してみましたがやっぱり一回は完全に固まります。 この現象を解決する方法はありますか? 1日一回だけ固まること以外に何の問題もなく使えています。 ウィルスチェックはやりましたが問題なかったです。
質問日時: 2024/09/02 07:49 質問者: iaccai
ベストアンサー
11
0
-
パソコン画面設定の仕方を教えてください
現在パソコンデスクトップ(STYLE SOB6-i5-UH)で2台のモニターで2画面表示させています。以前設定したのは①oidateのモニターにはメール、②hyundaiのモニターにはwebです。メールボタンを押すと①に表示され②には反映されません(②も同じです)最近②のモニターが故障かなかなか映らない(時間待てば映らずそのうち全く映らなくなる?)こうなったらメールしか見れなくなるので元の様に通常のパソコン①モニターにメール画面とweb画面が表示したいです。まだ壊れていないので ①②モニターとも同時に(メールのみ、webのみ)を出す設定の仕方を教えてください。
質問日時: 2024/08/31 05:51 質問者: koutarou73
ベストアンサー
3
0
-
Androidエミュレータでレーシングマスターやろうとしたら写真のようなエラーが出てましたどうしたら
Androidエミュレータでレーシングマスターやろうとしたら写真のようなエラーが出てましたどうしたらできますか?他のエミュレータでも構いません
質問日時: 2024/08/30 21:21 質問者: クラフトマイン
ベストアンサー
3
0
-
Adobe Lightroom 6が起動できなくなった
数年前にCDで購入したAdobe Lightroom 6が起動しなくなりました。 特に不自由もしなかったので使い続けていたのですが、写真の数も増え続け、外付けHDDにRawの写真データを移し、HDD毎に新たなカタログを作ろうとしました。その時はそれで使えたのですが、外付けHDDを取り外し、別の日に他の写真も別の外付けHDDに移そうと起動しようしたところ、最初の画面で止まってしまいました。タスクマネージャーで調べたところ応答なしでした。タスクマネージャーでLightroomを終了させ、再度起動しても同じでした。このようなことを何度も繰り返しました。そして、カタログファイルが壊れたのかと類推し、Altキーを押しながら起動させるとカタログファイルを選択できると知り、デフォルトのカタログを指定して起動させようとしたのですが、同じでした。 ついにはアプリそのものが壊れたのかと思い、アプリをアンインストールしたのち、CDを使って再インストールをしました。再インストールは最後まで進みインストールには成功したはずなのですが、いざ起動させようとしても最初の画面が数秒表示されただけで、そのまま終了してしまいます。 どうすればいいのでしょうか。ご教示をお願いします。
質問日時: 2024/08/30 17:55 質問者: quunta
解決済
1
0
-
windows11が使える最安値の構成を知りたいです! 出来れば値段もお願いします!
windows11が使える最安値の構成を知りたいです! 出来れば値段もお願いします!
質問日時: 2024/08/29 22:36 質問者: からえーじ
解決済
5
0
-
弟のスペックが低めのpcを低価格でアップグレードをしたいと思っています。 そこで、cpuソケットLG
弟のスペックが低めのpcを低価格でアップグレードをしたいと思っています。 そこで、cpuソケットLGA1155に対応している中で、最も性能の高いI7 3770kの購入を検討しているのですが、 メモリ32GBの購入と悩んでいます。 価格は両方5000円ほどで、 用途はゲーム用です。 などのプレイを考えています。 グラフィックボードはRX6400を積んでいます。
質問日時: 2024/08/29 13:48 質問者: s------
解決済
6
1
-
パソコンのメモリ8gbから16gbにしましたモダコン5 ヴァルランド 動画編集フルhd Androi
パソコンのメモリ8gbから16gbにしましたモダコン5 ヴァルランド 動画編集フルhd Androidエミュレータたまに14gb使われています余裕を持って32gbにした方がいいですか?gt1030使ってもしかしたらGTX1605に変える予定です
質問日時: 2024/08/29 09:46 質問者: クラフトマイン
ベストアンサー
3
0
-
電源ユニットについて教えて下さい
今回初めて自作PC組みました。 電源ユニット(KRPW-GA850W/90+)の配線なんですが、グラフィックボード使用しない場合は、 PCI-Eケーブルは接続しなくても問題ないですか?
質問日時: 2024/08/27 20:41 質問者: the.xxx
ベストアンサー
1
0
-
数年前にps4の読み込み速度が上がるって聞いてSSDと言うのを取り付けましたがPCに変更して必要なく
数年前にps4の読み込み速度が上がるって聞いてSSDと言うのを取り付けましたがPCに変更して必要なくなりました これは初期化したらPCにも使えますか? 容量増やすのにも使えたりするのでしょうか?
質問日時: 2024/08/24 17:40 質問者: ウパ202010
ベストアンサー
7
0
-
職場用のWindows11のデスクトップパソコンを近いうちに買おうと思います。EXCEL、Word、
職場用のWindows11のデスクトップパソコンを近いうちに買おうと思います。EXCEL、Word、Powerpoint、PDFくらいしか使いません。後は会議でTeamsとか。カメラ、ステレオ端子を拡張性のあるものにしておきたいです。モニターは疲れないものとか。どういう基準で選ぶと良いでしょうか?
質問日時: 2024/08/24 14:21 質問者: precure-5
ベストアンサー
3
0
-
WIN10 Chrome メモリが足りないとエラーがでる
最近、PCでネットサーフィンしていると 「メモリが足りない」みたいなエラーが出て真っ白になります。 画面中央に「(-x-)」みたいなアイコン?が表示されるやつです。 このメモリって物理メモリじゃなく仮想メモリですよね? 物理メモリは24GBあるんで違うでしょう 仮想メモリも設定で推奨の3倍の数値にしています。 PC Managerってソフトをインストールしてパフォーマンスの最適化などをしています。 それでも最近頻繁に「メモリが足りない」とエラーがでます。 PCの寿命でしょうか? DELL Inspiron 3470です。 ブラウザはChrome最新版 セキュリティソフトはDefenderのみ キャッシュ削除は頻繁にしている 原因がわからない・・・ 詳しい方回答お願いします
質問日時: 2024/08/24 12:45 質問者: ly2070S
ベストアンサー
6
0
-
PCでドラクエ10をしているときPCに熱が溜まったりおちたり再起動直後に画面上部に緑の点線が左から右
PCでドラクエ10をしているときPCに熱が溜まったりおちたり再起動直後に画面上部に緑の点線が左から右に流れてそのまま止まる現象が頻発するようになり修理に出したのですが「特に異常は見られないから出張サポートに依頼してください。」と言われ一旦家に戻ってきました。 そして出張サポートさんにお願いしたところ「部品交換で直ると思うけど出張ではできないから修理に出してください。」と言われ「一度修理に出している。」と返したら出張サポートさんと修理センターさんが電話で情報交換してくださり修理センターさん曰く「部品を交換しないといけないような故障は見当たらなかった。」 と、「もう一度送ってください」と言われたので再度送ったのですが先程「前回とは違うアプローチで検査してみたがやはり異常はない」と連絡を頂きました、ということはどこも壊れてないのに自宅で起動すると、PCに異常が起きるということになります。今の僕の頭の中は?だらけです、この現象の原因分る方、おられませんよね…
質問日時: 2024/08/23 18:53 質問者: yashichicci
ベストアンサー
4
0
-
ゲーミングPCについて。 自宅は3階建てで2階にルーターがあり、3階にPCを置こうと考えています。
ゲーミングPCについて。 自宅は3階建てで2階にルーターがあり、3階にPCを置こうと考えています。 3階から2階に有線接続する方法で良いのがあれば教えて欲しいです。
質問日時: 2024/08/22 20:29 質問者: krdwiyu
ベストアンサー
8
0
-
ゲーミングPCで、検索してもブラウザが立ち上がりません
はじめまして。 タイトルの通り、デスクトップパソコンで、検索をしてもブラウザが立ち上がりません。 私が試したこと、確認したことは下記の5つですが、問題解決しませんでした。 他に改善策はありますか?詳しい方、教えてくださいm(__)m 1.windows searchは、サービス実行中となっている。 2.インデックスの再構築 3.PC の再起動 4.トラブルシューティング→結果問題なし。 5.windows uqdateは最新の状態。
質問日時: 2024/08/22 16:41 質問者: りんごのほっぺ12
ベストアンサー
3
0
-
PCで画面共有出来るアプリってありますか? PCの画面だけ見える感じで相手は こっちのPCのリモート
PCで画面共有出来るアプリってありますか? PCの画面だけ見える感じで相手は こっちのPCのリモート操作出ない設定のが希望です
質問日時: 2024/08/22 12:55 質問者: ウパ202010
ベストアンサー
4
0
-
パソコン設定 一台の端末で複数のローカルアカウントを作る場合、 設定はアカウントごとにしなきゃですか
パソコン設定 一台の端末で複数のローカルアカウントを作る場合、 設定はアカウントごとにしなきゃですか? 壁紙や、右クリック時見せるメニューとか電源設定のプランや個人設定などなど… ドメイン参加pcならGPOなんでしょうが…設定したアカウントのプロファイルを別のアカウントにコピー、とかできないのでしょうか? 5つのアカウントに200項目くらい設定しなきゃなので、なんとかコピーしたいです、、、
質問日時: 2024/08/21 17:56 質問者: あや23
解決済
1
0
-
pcの画面共有化って危険性ありますか? ちょっとpcの設定の事でわからないことがあって質問したら 画
pcの画面共有化って危険性ありますか? ちょっとpcの設定の事でわからないことがあって質問したら 画面共有で教えるよーといわれましたが躊躇してしまいました
質問日時: 2024/08/21 04:24 質問者: ウパ202010
解決済
5
0
-
i5-4460がらi7-4790に交換したいのですが効果ありますか?モダコン5録画すると70%以上使
i5-4460がらi7-4790に交換したいのですが効果ありますか?モダコン5録画すると70%以上使われるヴァルランドは100fps固定他のアプリすべで閉じて90%くらいでたまにカクツキます。動画編集はフルhd書き出しだけ100%になりますメモリ16GB
質問日時: 2024/08/18 19:07 質問者: クラフトマイン
ベストアンサー
5
0
-
パソコンのモニタースピーカーから音が出ない
デスクトップパソコン(Dell Inspiron、Windows10、ドライバーはRealtek Audio)で パネル前面の端子にイヤホンのプラグを挿入すると、イヤホンおよび後ろの端子に接続されているモニタースピーカーの両方から音は出るのですが、イヤホンのプラグを抜くと、モニタースピーカーから音が出ません。以前はこんなことがなかったのですが、どこがおかしくなったのでしょうか?
質問日時: 2024/08/17 20:24 質問者: greenhope
ベストアンサー
4
0
-
回線の速度がこれくらいでPCでValorantするとよく画面が止まったまま動かなかったりラグかったり
回線の速度がこれくらいでPCでValorantするとよく画面が止まったまま動かなかったりラグかったり正常にゲームができません…PCの問題でしょうかそれとも回線が悪いのでしょうか?回線はソフトバンクAIRです…AIRでやるのは前からやっていたんですが向いてないのはわかっているので来月光回線にするんですがそれまでできないのは…と思い投稿させていただきます。最近になってそのような問題が出てきました…
質問日時: 2024/08/17 03:06 質問者: いすまん
ベストアンサー
2
0
-
BIOSのvirtualization Technologとhyperthreading違いは何でし
BIOSのvirtualization Technologとhyperthreading違いは何でしょうか?ハイパースレッディングをオフにしたいです
質問日時: 2024/08/16 15:30 質問者: クラフトマイン
ベストアンサー
2
0
-
雷が鳴った時にパソコンを停止させなくても良くなったのはなぜですか?
80年代にパソコンを使っていた還暦爺さんです。80年代や90年代って、雷の音が聞こえたら、停電でパソコンが不意にシャットダウンしてデーターが消えるのを防ぐために、パソコンは停止しろって笑い話のように言われてましたね。私も不意の停電でパソコンがシャットダウンして、その後の復旧に困ったことが何度かあります。 先日、激しい雷を伴うゲリラ豪雨があると聴いていたんですが、気にせずにパソコンを使い続けてました。トイレで席を外したときに雨が降り始めたようで遠くで、雷の音がしました。その瞬間、天井の蛍光灯が一瞬消えて、すぐに再点灯しました。多分、送電網の一部にトラブルが起きて送電が停止、別の送電網に切り替わったんだと思います。 一瞬の停電とは言え、80年代や90年代の経験で言うと、使用中のパソコンは間違いなくシャットダウンしているはず・・・・・・。 でも、部屋に戻ってみると、パソコンは正常に動いてました???? で、ふと気づいたんですが、 落雷など不意の停電で痛い目に遭ってるはずなのに、いつの間にか、私は落雷を伴う雨があると聴いても気にせずに使うようになっていたのか…… 非常用のバッテリーがついてるわけでもないデスクトップパソコンが一瞬の停電でも正常に動き続けているのって…… 80年代や90年代と現代とで、何が変わって、雷が鳴った時にパソコンを停止させろって言われなくなったんですか?
質問日時: 2024/08/15 06:12 質問者: tukachann
ベストアンサー
10
0
-
緊急です!windows 98を搭載しているデスクトップパソコンに42gbのhdd(ide)から32
緊急です!windows 98を搭載しているデスクトップパソコンに42gbのhdd(ide)から32gbのssd(sata)に移行しようと思い、 別のパソコンから変換アダプターを使ってデーターをクローンしました。(その際にhdd内のデーターを消したりはしておりません。) その後、98pcにssd(sata)からideに変換するケーブルを使用してbootを試みました。しかし、windowsが立ち上がることがなく、この作業を行う前の状態にして起動しても同じくwindowsが立ち上がらなくなりました。hddのledは光っているのでhdd自体は認識しております。 Pentium IIIの時代のpcですが、知っていることなどあれば教えて頂きたいです。
質問日時: 2024/08/14 20:50 質問者: osakoll
解決済
6
0
-
Dドライブだけどうにかできませんでしょうか
最近ずっとDドライブのFixingが走ってどうしていいか分かりません。 たまに300時間位出てしまいます。 Fixingは何度か完了まで待ちましたが、その後も改善せず開始してしまい、 必要作業があるので、都度スキップしてしまっています。 外付けHDDに保存したいものは移動しており、良く使うものだけデスクトップに置いているのですが、 新しく買わなくてはいけないのでしょうか。 PCの組み立てをしたことがないので、メモリやグラボだけ転用できるかなど、 色々調べていますがどうにも分かりません。 エラーがあるのがDドライブのようなので、Dだけ直せないかというのが主旨です。 回答は分からない点は調べますので、ご協力いただける方教えてくださいませ。
質問日時: 2024/08/14 16:20 質問者: うちのタマ
解決済
6
1
-
SSDをBIOSの画面から有効にするにはどの項目をどののようにしたらいいですか?
たびたび質問しています。 今はブルースクリーンでやられたLAVIE Direct DT PC-GD298ZZALをSSDに交換して復旧しています。そして交換してBIOSの画面に入ったものの、SSDを有効にする項目がさっぱりわかりません。検索するとBIOSの画面で有効にして再起動すると・・・ありますがその有効にする項目がわかりませんので順を追って教えていただける方の変身をお待ちしています。 ちなみにもう前のHDDは動かず、立ち上がりません。イメージも回復ドライブもリカバリーディスクも作れていません。 そんな状況です。初めてのSSDに交換しています。8万で勝ったパソコンが一年で壊れるということはあきらめきれませんのでどうかご協力ください。 よろしくお願いします
質問日時: 2024/08/12 17:09 質問者: roamingman
ベストアンサー
7
1
-
7-zipの使い方について質問ですダウンロードしただけではオートで この機能で解凍してくれないのでし
7-zipの使い方について質問ですダウンロードしただけではオートで この機能で解凍してくれないのでしょうか? ダウンロードしたファイルを7zipに入れてそこから展開して使うのでしょうか? PC初心者なので分かりにくい説明でしたらすみません
質問日時: 2024/08/12 03:10 質問者: ウパ202010
ベストアンサー
6
0
-
パソコン初心者です 初心者でもこれは持ってると便利みたいなのありますか?
パソコン初心者です 初心者でもこれは持ってると便利みたいなのありますか?
質問日時: 2024/08/11 23:17 質問者: ウパ202010
解決済
15
1
-
すみません、PCの事で質問です 画像の通りの位置にフォルダーを作りたいのですが 一番上になったり下に
すみません、PCの事で質問です 画像の通りの位置にフォルダーを作りたいのですが 一番上になったり下になったりで この位置になかなか作れないです 初歩的な質問ですみません、どうすれば任意の位置に作れるのでしょうか?
質問日時: 2024/08/11 21:10 質問者: ウパ202010
ベストアンサー
3
0
-
パソコンの事で質問です プロパティの画面で 管理者としてこのプログラムを実行するの所がずっとこの状態
パソコンの事で質問です プロパティの画面で 管理者としてこのプログラムを実行するの所がずっとこの状態なのですが 戻し方わかる方おられませんか?
質問日時: 2024/08/11 01:04 質問者: ウパ202010
解決済
3
0
-
RTX4070tisuperとRTX4080どっちがいいでしょうか?
RTX4070tisuperとRTX4080どっちがいいでしょうか?
質問日時: 2024/08/08 22:38 質問者: trire
ベストアンサー
5
0
-
パソコンのモニターサイズ変更
デスクトップパソコンにグラフィックカードを入れ替えました 電源を入れるとサイズが大きくなっていました、どなたか戻し方を 教えてください。私素人に毛が生えたてどです。
質問日時: 2024/08/08 12:26 質問者: zonbi0134
解決済
4
0
-
デスクトップの画面をノートパソコンに(デュアルモニターみたいに)映したいのですが、デスクトップのほう
デスクトップの画面をノートパソコンに(デュアルモニターみたいに)映したいのですが、デスクトップのほうがmiracast?に対応していないみたいで、USBなとで拡張できるものはないですか? 用途はデスクトップでゲームしながらノートパソコンでDiscordやネットを見るみたいな感じです。 Windows11です。
質問日時: 2024/08/05 17:24 質問者: omamejr
解決済
3
0
-
先日PCがフリーズしたために強制終了して再起動後にマイクロソフトエッジを起ち上げようとしましたが写真
先日PCがフリーズしたために強制終了して再起動後にマイクロソフトエッジを起ち上げようとしましたが写真のエラーメッセージがでてエッジが起動しません。 どうすれば良いのか分からず質問させていただきました。 因みにChromは立ち上がります。 OSはwindows11です。 宜しくお願いします。
質問日時: 2024/08/05 16:17 質問者: だらりまら
ベストアンサー
5
0
-
パソコンが200年前に登場したらもっとせいのうしんかしてるとおもいますか?
パソコンが200年前に登場したらもっとせいのうしんかしてるとおもいますか?
質問日時: 2024/08/03 15:43 質問者: クラフトマイン
ベストアンサー
6
0
-
ベストアンサー
2
0
-
質問お願いします。 画像見て回答お願いします こちらのスペックだと オンラインゲームは可能でしょうか
質問お願いします。 画像見て回答お願いします こちらのスペックだと オンラインゲームは可能でしょうか?
質問日時: 2024/08/03 10:09 質問者: てんも
解決済
3
0
-
デスクトップPCを探してます 価格は10万円以下でなるべくスペックの高いものを探してます 使用用途は
デスクトップPCを探してます 価格は10万円以下でなるべくスペックの高いものを探してます 使用用途は主に動画編集でそこまで重くない4Kの編集ができればと考えています 今の候補は inspiron スモールデスクトップ インテルi5 14400 です お詳しい方ご教授お願いします
質問日時: 2024/08/03 09:56 質問者: うりいver.2
解決済
4
1
-
pc壊れた模様 no boot device fond
pcおかしかったのですが今日壊れたに近くなりました。 今までは起動時ちゃんと起動しないと、起動ボタン押しなおすと以下のメッセージが出て f1を押すと通常起動となりました ↓ Invalid confuguration information -please run setup program. Time-of-day not set- please run setup program. To continue press f1 key to change setup option press f2 key to run onboard diagnostics press f5 key がエラーで 日本語訳は 構成情報が無効です - セットアップ プログラムを実行してください。 時刻が設定されていません - セットアップ プログラムを実行してください。 続行するには f1 キーを押してください セットアップオプションを変更するには、f2キーを押してください オンボード診断を実行するには、f5 キーを押します (ここまで) スイッチ付き電源タップに電源差して毎朝起動してるのですが、タップのスイッチオンにして起動 した最初がうまくいかないものの、オンがそのままで帰宅して電源入れると普通につくとかいう感じです。 今日は起動すると画像載せますがこんな感じとなります。 pc修理店に聞いたらハードディスクの故障らしく交換となり、データは消えそうだとのことです(;^_^A せめて買い替えとしてもデータは外付けhddとかに移行したいのですが可能ですかね? セーフモードとかでもいいですが。 何んとかドライブは無料枠しかなく、ほとんどはpc直保存だったのでone driveにないです。 自分で直せる方法があればなおいいですが。今回は主にデータの移行を聞きたいです。
質問日時: 2024/08/02 11:13 質問者: linkshuu
解決済
12
0
-
医療機関で働いてます。 今日帰りにパソコンをシャットダウンするのを忘れてきてしまいました。 明日は休
医療機関で働いてます。 今日帰りにパソコンをシャットダウンするのを忘れてきてしまいました。 明日は休みで真夏なので、パソコンに熱が溜まって火事になるんじゃないかと心配です。 大丈夫でしょうか? パソコンはデスクトップパソコンです。
質問日時: 2024/07/31 23:11 質問者: りーの。
解決済
11
0
-
GPUの温度がアイドル時に80度
スペック Intel(R) Core(TM) i5-10400F CPU @ 2.90GHz 2.90 GHz GPU NVIDIA GeForce RTX3060 こちらのpcを現在二年ほど使用している状態ですが、急にアイドル時のGPU温度が80度を超えてファンの音がうるさい状態になっております。 今緊急でpcケースの蓋を開けて冷房も回しているのですが温度が下がりません。 どうすればいいでしょうか。
質問日時: 2024/07/31 16:54 質問者: bana0655
解決済
4
0
-
HD画質のミュージックビデオを4K画質へアップスケーリングしました。 しかし、同じ4K動画を1台目の
HD画質のミュージックビデオを4K画質へアップスケーリングしました。 しかし、同じ4K動画を1台目の自作パソコンに内蔵したM.2SSDと2台目の自作パソコンに内蔵したM.2SSDにそれぞれ保存して、1台目の自作パソコンで2箇所で保存したを見比べると、2台目の自作パソコンに保した動画がカクついて、音声より動画が明らかにズレていました。考えられる原因は何かありますか? スペックは 1台目 CPU AMD Ryzen9 5900x メモリ 32GB グラボ NVIDIA GeForce RTX4060 2台目 CPU AMD Ryzen Threadripper 3960x メモリ 192GB グラボ NVIDIA GeForce RTX4070ti super LANはネットギアの10Gbpsのスイッチングハブ(XS724EM)を噛まして10Gbpsで接続しています。
質問日時: 2024/07/29 21:11 質問者: ゆうきまい
解決済
1
0
-
ゲーム起動時に表示される警告画面
WarThunderというゲームを起動すると毎回このような画面が表示されます。 CPUはRyzen5、GPUはRadeon RX6600、OSはWindows10です。 表示させないようにするにはどうすればいいでしょうか。
質問日時: 2024/07/28 13:48 質問者: 応援消費と国産品愛用
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
4
0
-
iMac (~2015, 27" Retina)上のWindows内、NOXプレーヤーが動かない
(1)Bootcamp内のWindows 10 で試した NOXプレーヤーは99%で止まります。 Bluestacksも動作しない。フリースします。 メモリ(RAM)8GBでも32GBでも同じ現象。 Bootcampの最新ドライバー使っています。 (2)MacOS全部削除して、ゼロからWindows 10 を入れました。 それでも上記の問題が解決できないです。 他の仮想マシン(VirtualBox)は動きます。 経験や知識を持ちの方、ご教授お願いします。
質問日時: 2024/07/26 12:38 質問者: x201s-goo
ベストアンサー
1
0
-
ゲームや作業中、画面の出力がなくなったり、画面がフリーズしてしまうのですが、どのような原因が考えられ
ゲームや作業中、画面の出力がなくなったり、画面がフリーズしてしまうのですが、どのような原因が考えられますか? 症状:作業やゲーム中に突然画面がフリーズし、操作が効かなくなることがある。その後、モニターが真っ暗になり、信号なしの表示が出る。画面のフリーズを経由せずに、突然モニターが真っ暗になることもある。またその際、pcの冷却ファンは動いている。 pcで通話している際にこの症状が起きたこともありますが、画面暗転後でも音声は入力されている(声が相手に聞こえている)ようでした。 症状発生時:音楽を聴いている際に発生した場合、音声は数秒流れ続け、そのうち止まることが多いです。 どんな時に起こるか:ゲーム(League of Legendsなど)のプレイ中や、Chromeでサイトを開いている時。 長文になってしまいましたが、ご親切な方、お力をお貸しいただけると幸いです。 当方はpcの知識に疎いため、これで十分か分かりませんが、スペックの参考になりそうな画像を添付しておきます。よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/07/24 19:01 質問者: hib_delt
解決済
5
0
-
ガレリアのデスクトップPCです。 最近急にPCを起動した時「AUSU」と言う文字が画面に出てきます。
ガレリアのデスクトップPCです。 最近急にPCを起動した時「AUSU」と言う文字が画面に出てきます。しかもPCが重くなります。 Dドライブが前まであったのにCドライブしか表示されない状態です。PCを初期化しても重くどうしたらいいのか分かりません。 OSではなくBIOSで起動されてるからでしょうか? 自分はPCにホントに詳しくないので対処法があれば教えていただきたいです!
質問日時: 2024/07/22 02:30 質問者: It_mL
解決済
4
0
-
Valorantが出来るAmazonで安いデスクトップPCってどれですか? 友達が来た時やサブPCと
Valorantが出来るAmazonで安いデスクトップPCってどれですか? 友達が来た時やサブPCとして使いたいですと思ってます、
質問日時: 2024/07/21 15:11 質問者: It_mL
解決済
3
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【デスクトップパソコン】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
生活家電
-
洗濯機・乾燥機
-
掃除機・クリーナー・空気清浄機
-
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
扇風機・冷風機・サーキュレーター
-
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
-
加湿器・除湿機
-
照明・ライト
-
ミシン・アイロン
-
冷蔵庫・炊飯器
-
電子レンジ・オーブン・トースター
-
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
-
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
-
フードプロセッサー・ミキサー
-
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
-
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
-
体重計・体脂肪計・体組成計
-
歩数計・活動量計
-
体温計・血圧計
-
ドライヤー・ヘアアイロン
-
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
-
電動歯ブラシ・電子タバコ
-
固定電話・IP電話・FAX
-
時計・電卓・電子辞書
-
バッテリー・充電器・電池
-
その他(生活家電)
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一ヶ月前に買ったゲーミングPCが電...
-
PC起動に時間がかかるようになった
-
PCで使ってるモニターに表示されない
-
PC電源を買い替えたい
-
ブルースクリーン ここ最近毎日、1...
-
パソコンが操作中にしょっちゅう画...
-
Windows11ステレオミキサーで内部録...
-
建設会社にウインドウズ11非対応デ...
-
会社の古いPCをWindows11にするにあ...
-
自作パソコン
-
windows11で音が出ない
-
これからの時代ってrtx6090じゃなく...
-
Win11用のTVチューナーについて教え...
-
スリープ復帰後のインターネット速...
-
DELLのデスクトップPCで不安な出来事が
-
pcパーツってばらせば売れるの?
-
PCがおそくなったのでwindowsを入れ...
-
ASUS マザボ SSD増設
-
パソコンの回復ツール
-
パソコンど素人です。 還暦後建設関...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PC起動に時間がかかるようになった
-
一ヶ月前に買ったゲーミングPCが電...
-
Windows11ステレオミキサーで内部録...
-
パソコンが操作中にしょっちゅう画...
-
PCの画面が真っ黒に成ります
-
パソコンの回復ツール
-
PCで使ってるモニターに表示されない
-
armoury crate インストールをクリ...
-
PC電源を買い替えたい
-
ブルースクリーン ここ最近毎日、1...
-
XSCOREとは何のファイルですか?
-
パソコンの事で質問です。 シャット...
-
自作PC パソコンの電源は入るのです...
-
これからの時代ってrtx6090じゃなく...
-
DX12 is not supportedとでてゲーム...
-
パソコンのオープンフレームってど...
-
結局クローン失敗か
-
ASUS マザボ SSD増設
-
グラボが最後まではまりません。 も...
-
Windows11でフォルダ名のみの検索っ...
おすすめ情報