回答数
気になる
-
シリアルデバイスサーバ NPort 5110 について
ISDN回線に接続をしているV30Slimからナンバーディスプレイ信号をシリアルケーブルで取得しているのですが、TAの設置場所を変えたくて色々と検索していたのですが、RS232C シリアルデバイスサーバ NPort 5110 にたどり着きました。 あまりに離れるので、シリアルケーブルでの接続は不可能になります シリアル接続の機器をシリアル - イーサネット変換できるとのことなのですが、ターミナルアダプターでも同様に使用できるのでしょうか? 接続しているTAは2台なので、現在COMポートを増設して使用しています。 USBでの接続は考えていません PC側では仮想COMポートを使用するようなので、現在増設しているポートを取り外して接続できればベストなのですが。 ご存知の方よろしくご教授ください
質問日時: 2019/04/21 09:20 質問者: UBCD_USER_0025
ベストアンサー
1
0
-
解決済
4
1
-
マイクロUSBに関する質問です。
マイクロUSBのケーブルには、Bタイプと、Cタイプが有りますが、その違いは、データ送受信力が出来るのはCタイプで、出来ないのがBタイプだと、聞いた覚えが有ります、だとすると、充電にのみ使用する場合は、どちらを使用しても問題ないのでしょうか、また、PC等を使用しない、AC直結のUSBソケットに、充電用としてCタイプの物を使用しても問題ないのでしょうか、それと、マイクロUSBの端子は微妙に上下の幅が違うようなのですが、やはり裏表が有るのでしょうか、教えて下さい。よろしくお願いします。
質問日時: 2019/04/18 06:33 質問者: JJF1961
解決済
8
1
-
イヤホンが急に片方しか聞こえなくなりました、、、 何が原因なのでしょうか? 直す方法はありますか?
イヤホンが急に片方しか聞こえなくなりました、、、 何が原因なのでしょうか? 直す方法はありますか?
質問日時: 2019/04/15 19:10 質問者: さーもん3
ベストアンサー
4
0
-
iPhoneで急に充電できなくなりました。どーしたらいいでしょうか?変換みたいなのをつけたら充電でき
iPhoneで急に充電できなくなりました。どーしたらいいでしょうか?変換みたいなのをつけたら充電できます。
質問日時: 2019/04/14 21:08 質問者: こここここここあ
解決済
1
0
-
乾電池の極性が異なっていた件。 先日D社のPBの単三乾電池4本パックを購入しました。 早速、単三乾電
乾電池の極性が異なっていた件。 先日D社のPBの単三乾電池4本パックを購入しました。 早速、単三乾電池を2本使用する電気製品に装填しましたところ動きません 自分は電圧かな?と思いテスターでチェックしました(購入したばかりで 頭くるなぁ なんて考えながら) そうしましたら1本が極性が逆だったのです。 メーカーに経緯を書いた手紙を添えてメーカーに現物を送りました。 昨日メーカーから返事を頂いたのですが 現象は確認できません。製造ラインも乾電池が1.59v以下だとラインが止まる あり得ないと。 幽霊を見た と言ったら見間違いだ!と言われているようで馬鹿な私ですが物理的にあり得ないのは頭の片隅にあるのですが 詳しい皆様 私のモヤモヤを解決して下さい。
質問日時: 2019/04/14 14:45 質問者: 赤城姫
ベストアンサー
4
1
-
このUSBはパソコンにつないで 使用できますよね? 接続部分がわたしが現在使っているものと 全く違う
このUSBはパソコンにつないで 使用できますよね? 接続部分がわたしが現在使っているものと 全く違うので疑問に思いました。
質問日時: 2019/04/11 08:08 質問者: ももんがちゃーん。
ベストアンサー
9
0
-
現在回線はソフトバンク光でモデムがNTT東日本の物を使っています。 かなり前から速度が遅いと感じてま
現在回線はソフトバンク光でモデムがNTT東日本の物を使っています。 かなり前から速度が遅いと感じてました。 検索するのにもたまに「インターネットが繋がっていません。」と出たり、YouTubeもそのメッセージが出たり、ゲームもラグが酷すぎたりと苛立っていたので最近ルーターを交換したのですが効果は無し。 そこで初めてモデムの製造年月を見たら2008年のものでした。 やはりこれが原因なのでしょうか。 これが原因ならモデムを交換してもらいたいのですができるものなのでしょうか。 ちなみに簡易的な速度計測をしたところ正確ではないと思うのですが一応10回測って下りが1.65Mbpsでした。
質問日時: 2019/04/10 23:22 質問者: ko-kun0107
解決済
9
0
-
携帯電話のSDカードを一緒に差し込むだいを使わず差し込んでしまいました!抜くことが出来なくなってしま
携帯電話のSDカードを一緒に差し込むだいを使わず差し込んでしまいました!抜くことが出来なくなってしまい困ってます!取り出し方を知っているかたいましたら、お願いします。
質問日時: 2019/04/10 09:11 質問者: らおん。
ベストアンサー
4
0
-
このような無線インターフェースをPCに差すとインターネットを無線で利用できなかったPCが無線のインタ
このような無線インターフェースをPCに差すとインターネットを無線で利用できなかったPCが無線のインターネットを利用できるようになるのですか?
質問日時: 2019/04/07 18:46 質問者: daiti2834
解決済
8
2
-
グラボを取り付けるとBiosすら起動しません
先日購入したmsi製のgtx 1060を ASUS製のマザボh310mーaに取り付けると画面が真っ暗のままになります。 cpu はIntel Corei5 8400です。 電源容量は足りていて補助電源も挿しています。 HDMI端子もグラボ側に取り付けていて、ファンも回っています。 Biosの設定の問題なのでしょうか?
質問日時: 2019/04/06 11:15 質問者: アキ0917
ベストアンサー
2
0
-
LINE 初期設定 名前 確認方法
どなたかLINEの最初に設定する名前(1度決めたら変えられないもの) プロフィールで変えられるものとは別のものです。 こちらの確認方法の仕方はわかる方いませんか? プロフィールでの名前は何度も変えていますので、最初設定した名前が本名だったのか知りたいのです。 まったく覚えてないのでどなか知りませんか? 本名でしたらアカウントを作り治して変えたいのですが、教えてもらえませんか?
質問日時: 2019/04/05 04:39 質問者: 星のカナデ
解決済
1
0
-
SSDを購入しました。チップセット インテル® H81 Express (Micro ATX)
パソコンのスペックは以下です。 https://www.g-tune.jp/ws_model/tv/im550sa5_tv.html それで! サムスンのSSDを購入しました。 とりあえず、他のパソコンで、そのSSDをクイックフォーマットをしました。 その後IEDケーブルと電源を差し込みました。 パソコンを立ち上げて、BIOSでSSDが認識しているか 知れべたいのですが、どこで見ればいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。
質問日時: 2019/04/01 15:29 質問者: Campus2
ベストアンサー
7
0
-
Beckeyメーラーで送信済みデータが3月以降表示されなくなった。
長年使っているメーラーですが今年3月1日お昼頃以降の送信済みメールが表示されなくなりました。メーラーが悪いのかサーバーが悪いのか分かりませんが修正方法をご教示頂きたく願います。システムはwin8.1です。メーラーはBeckey2.74です。
質問日時: 2019/03/29 14:57 質問者: yasu_fuji
解決済
2
0
-
この外付SSDってどうなんですか
私は今日Portable SSDってゆうやつを買いました(15000円)使ってみてもあまり効果ないのですがどうすればよいでしょうか、ちなみに250ギガでノートパソコンはdynabookです
質問日時: 2019/03/28 14:28 質問者: すぐちゃん
ベストアンサー
5
0
-
BO4についてです。 いま、1人暮らしでe-broadが導入された部屋に住んでいます。そこで質問なん
BO4についてです。 いま、1人暮らしでe-broadが導入された部屋に住んでいます。そこで質問なんですが、LANケーブルを7aで PS4に繋いでBO4って回線遅いですか?? それとも、問題なくできますでしょうか。
質問日時: 2019/03/27 17:33 質問者: かかしちゃんまる
ベストアンサー
1
0
-
自治会会館にWIFIを設置したいのですが!
タイトルの通り自治会会館にフリーWIFIを設置したいのですが、どんな回線を契約して、どんな設備を購入して、どんな手続きをしなくてはならないか、何も知らないので教えていただけますでしょうか よろしくお願いいたします WIFIゾーンを勝手に作ってフリーで使わせたときのリスク回避について何を勉強したらよいか教えていただければ助かります 設置反対派にリスクを指摘されたときの弁解を学びたいところです
質問日時: 2019/03/26 21:34 質問者: daruma3
解決済
7
0
-
Androidアプリで、 車で走ったルートを保存し、また、立ち寄ったいくつかの場所で印をつけておくこ
Androidアプリで、 車で走ったルートを保存し、また、立ち寄ったいくつかの場所で印をつけておくことが出来るようなものはありますか? あったら教えて下さい。
質問日時: 2019/03/25 21:15 質問者: ちゃぼぞう
ベストアンサー
4
0
-
特高変電所の接地工事共用化について
お世話になります。 特高変電所の建設工事に携わっています。 土壌の状態が悪く、規定の接地抵抗値が出ない状態です。 RLA=5Ω(規定:10Ω以下) RAD=30Ω(規定:10Ω以下) RB=3Ω(規定:5Ω以下) と、RADの接地抵抗値の必要値が得られていない状態です。 この状態で接地を共有化する等して、対応する方法はありますか?
質問日時: 2019/03/25 11:47 質問者: astora123
解決済
2
0
-
SSIDが変わってしまってWiFiが繋がらない 急にスマホのWiFiが繋がらなくなってしまいました。
SSIDが変わってしまってWiFiが繋がらない 急にスマホのWiFiが繋がらなくなってしまいました。 情報量が少なくて申し訳ないのですが、今までは例えば597となっていたところが59Aみたいに最後の数字が変わってしまい、繋がらなくなってしまいました。 故障なのでしょうか?
質問日時: 2019/03/21 20:31 質問者: かのこまめ
ベストアンサー
5
0
-
OEMパーティションにファイルを保存するには
お世話になっております。興味本位で恐縮ですが、 OEMパーティションに100メガバイトくらい空きがあるので、 ちょっとしたデータファイルを置きたいと思っています。 ドライブレターが無いので普通にエクスプローラーからコピーできません。 どうしたらよいでしょうか。 一度ドライブレターを作成し、 コピーした後にドライブレターをリムーブしたらよいでしょうか。 ファイルを置く場所はOEMパーティション、リカバリーボリューム、 『システムで予約済み』と言われるボリューム、EFIシステムパーティション、 のどこでもかまいません。 理由はファイルを隠し状態で置いておきたいのです。 暗号化アプリを入れるとか、パスワード付きで圧縮して保存しておく。 などの回答ではなく、この様な特殊な場所に、 データファイルを置く方法を模索しています。 どうぞよろしくお願いします。
質問日時: 2019/03/21 08:36 質問者: VT250F
ベストアンサー
4
1
-
データの復旧はダメですか?
Windows10回復ドライブを作成しようと、ユーザーズガイドの通りUSB フラッシュメモリ32G用意しました。ところが、リカバリー領域のコピー先をよく確認しなく(今思うと)他の外付けハードデスクにコピーしたようです。外付けハードデスクのデータはバックアップをしておらず、データが上書きされたようです。外付けハードデスクの今まであったデータの復旧は専門家に依頼してもダメでしょうか?非常に困りました。どなたかお教えください。
質問日時: 2019/03/18 16:00 質問者: jimi17
解決済
4
0
-
Zenfone live l1をテレビに接続したい
TOSHIBAのテレビにZenfone live l1 を接続してYouTubeをみたいと思っています。有線でつなぎたいのですがHDMIのコードはありますが、そのコードとスマホをつなげるものがないんです。おすすめの商品を教えてください。そしてその後の接続方法も教えてください!
質問日時: 2019/03/18 10:15 質問者: maimai211
解決済
3
0
-
このノートパソコンでUSB3.0を使えるようにしたいです。
このノートパソコンでUSB3.0を使えるようにしたいです。 http://121ware.com/navigate/support/productsearch/old_number/VK25TX... PCカード TypeI/II×1スロット(TypeIII使用不可)、PC Card Standard準拠、CardBus対応*36 上記仕様のPCカードが搭載されており、それにアダプターなどを使ってUSB3.0を使えるようにしたいのです。 しかし、アマゾンで調べても、ExpressCardのUSB3.0ばかりしか見つからず困っています。 PCカードからExpressCardに変換するアダプターもなかなか見つからず…。 とにかく、アマゾンで買えるものでUSB3.0を実現したいです。 よろしくおねがいします。
質問日時: 2019/03/17 17:15 質問者: onohara-seiji
解決済
8
0
-
SSDハードディスクを購入したのですがパソコンが認識しないのですがどうすればいいか教えてください。
SSDハードディスクを購入したのですがパソコンが認識しないのですがどうすればいいか教えてください。
質問日時: 2019/03/17 14:46 質問者: キクリン68
ベストアンサー
6
0
-
インターネット で5Gが始まるとPCは何か変わりますか?
インターネットで5Gが始まるとPCは何か変わるのでしょうか? 現時点でPC買うならこうした方が良いみたいな事はありますでしょうか? 宜しくお願い致します。
質問日時: 2019/03/16 11:03 質問者: kirin006
ベストアンサー
8
0
-
iMacについての質問です。
色々と手違いで管理者ユーザーの設定がややこしくなってしまったので、外付けHDDにMacOsを入れようとしたのですが、パーテションの設定ができません。 (GUI方式に変更するのも不可能) 現在の状況を写真で添付しときます。 お詳しい方ご教授お願いします。
質問日時: 2019/03/13 00:49 質問者: kouchie1205
解決済
2
0
-
モノラルのマイクジャックを奥まで差し込むと使えない。
マイクジャックを最後まで押し込むと使えません。途中まで差し込んだ場合は使えます。原因は何でしょうか? 一回落としてしまいました。 物はトークアロングのプレイメイトというものです。
質問日時: 2019/03/11 11:15 質問者: カモノサンジ
解決済
3
0
-
utulensとデジタルスチルカメラについて
SONYのDSC-WX350にutulensは使えるのでしょうか? また使るとしたらutulensのどのマウントを買えばいいのですか?
質問日時: 2019/03/11 00:10 質問者: eateateataet
解決済
1
0
-
PCのssd換装の際、クローン作成まで行ったのですが、ssdいざ入れ替えてみると認識してくれません。
PCのssd換装の際、クローン作成まで行ったのですが、ssdいざ入れ替えてみると認識してくれません。解決策を教えてください。 PCはdynabook t552,ssdはtranscendのSSD220S240GB
質問日時: 2019/03/10 09:04 質問者: wndosan
ベストアンサー
6
1
-
エクスペリアso-01kに変えたのですが、ですが、電波の受信が他の携帯より悪いようです。設定か何かが
エクスペリアso-01kに変えたのですが、ですが、電波の受信が他の携帯より悪いようです。設定か何かが悪いのでしょうか?それとも、携帯カバーのせい?最終的に携帯自体の問題なのでしょうか?
質問日時: 2019/03/10 02:43 質問者: ウラッチーニ
解決済
2
0
-
SSD換装する際データ移行しようしたら不良セクターとなってしまいデータ移行ができません。また、ディス
SSD換装する際データ移行しようしたら不良セクターとなってしまいデータ移行ができません。また、ディスク管理のところに行くと認識されているようなのですがPC内のデバイスとドライブには表示されません。
質問日時: 2019/03/08 21:42 質問者: wndosan
ベストアンサー
4
0
-
電気コードの延長の仕方について
電気について素人です。 送風機(100V 40W 0.7A)のコードを延長したく、 本体コードVCT 3芯 0.75mm2にVCTFプラス2mm2のコードを圧着スリーブで規定の繋ぎ方をして収縮チューブで絶縁しました。何か問題が発生する事はあるでしょうか?
質問日時: 2019/03/08 10:20 質問者: お好み焼き定食
ベストアンサー
3
0
-
外付けハードディスクが急にパソコンで読み込み出来なくなりました。対処の仕方判るかた解答お願いします。
外付けハードディスクが急にパソコンで読み込み出来なくなりました。対処の仕方判るかた解答お願いします。
質問日時: 2019/03/07 18:21 質問者: おばっす
解決済
8
0
-
自作pc
Pcケースから伸びてるGRB+12vの2又コネクタをどこに挿せばいいのか説明書を読んでみたものの分からず困っています。。。 マザボはMSIのMPG z390 GAMING PLUSでケースはIN WIN(型番:IW-CI698B 101-TUF GAMING)です。
質問日時: 2019/03/07 01:33 質問者: Bayasi-_-
ベストアンサー
2
0
-
ZenFone max m1にsdカードが設定できません。 先日スマホが壊れてしまい、新しくZenF
ZenFone max m1にsdカードが設定できません。 先日スマホが壊れてしまい、新しくZenFoneを購入しました。新しいスマホに以前使っていたsdカードを取り付けても全く反応がなく、ググったらセットアップの通知が出てくると書いてあり、もう一度sdカードを挿入してみたのですが、通知すらきませんでした。 どうしたら今までのsdカードを使えるようになりますか?どなたか教えていただけると幸いです。
質問日時: 2019/03/04 20:45 質問者: たまらなく遺憾です
ベストアンサー
1
0
-
以前使っていたXperia z3を操作したいのですが、画面が割れていてタッチしても反応がありません。
以前使っていたXperia z3を操作したいのですが、画面が割れていてタッチしても反応がありません。 変換アダプターを買って、マウスを接続しようと思ったのですが充電の差込口が壊れているので多分接続できないと思います。 なので充電するときに使っていたマグネット式の変換アダプターにマウスを接続する用の変換アダプターをつければ マウス→変換アダプター →マグネット式変換アダプター → Xperia本体 みたいな感じに接続できるのでは?と機械オンチなりに考えてみたのですが可能ですかね?分かりにくくてすみませんが、回答お願いします... 一応、マグネット式変換アダプターの写真貼っときます。
質問日時: 2019/03/03 21:47 質問者: 漆黒の人格アキラ
ベストアンサー
1
0
-
スマートウォッチの機能について質問です。 血圧測定したいのですが素人でも簡単に使えますか? 設定など
スマートウォッチの機能について質問です。 血圧測定したいのですが素人でも簡単に使えますか? 設定など必要ですか?
質問日時: 2019/03/02 08:48 質問者: まーちんマン
ベストアンサー
2
0
-
iPhoneを使い過ぎてiPhone が熱くなりました。 それからしばらくおいて使ったらバッテリーの
iPhoneを使い過ぎてiPhone が熱くなりました。 それからしばらくおいて使ったらバッテリーの減り具合がすごく早くなりました。 熱くなるのとバッテリーの減り具合は関係あるのですか?
質問日時: 2019/02/26 00:13 質問者: SK-きゅ-
ベストアンサー
1
0
-
LAN無線が遅いので、有線にしようと思ってるんですが...
まず自分の家は一軒家なのですが、ルーターのある部屋から一番遠い部屋でPCを使っています。 無線でLANを飛ばしているのですが、よくて40mbpsほどしか出ません。そこで長いLANケーブルを買ってきて自分の部屋まで伸ばそうと考えています。その場合LANケーブルの長さが15mほどになるのですが、それって無線とそれほど変わらないのではと思ってしまいました。LANケーブルを使用する方が今より早くなるのでしょうか?教えてもらえるとありがたいです。
質問日時: 2019/02/25 19:37 質問者: うぇひひひ
ベストアンサー
5
1
-
FINEPIXSL300のファインダーと液晶画面の切り替え
これまではFINEPIXSL300のファインダーと液晶画面の切り替えは、EVF/LCDのボタンで出来ていたのですが、暫く使わないでいたのですが、久し振りに使い出したら出来なくなりました。故障でしょうか?解決策が判りましたら教えてください。
質問日時: 2019/02/25 17:49 質問者: himajin68
解決済
1
0
-
携帯に繋げても phoneLINK とでてきて、できません。どなたかわかるかたいますか?、 携帯とは
携帯に繋げても phoneLINK とでてきて、できません。どなたかわかるかたいますか?、 携帯とは繋がっているんですが、うまくいかなくて。
質問日時: 2019/02/22 22:34 質問者: ふふふわりとた
解決済
1
0
-
プレビューについて
ご利用をさせていただいております。 ところで「プレビュー」を閉じるにあたり「すべてのタブ・・」とこれまでは尋ねてきましたが いきなり閉じるようになりました。原因がどこにあるのでしょうか?教えてください。
質問日時: 2019/02/21 21:05 質問者: medakainu42
解決済
1
0
-
WiFiの契約を2つにしないといけないですか?それとも有線LANにしないと無理ですか?
家の1階にWiFiの本体があり2階にps4があります。 今はオンラインゲームを無線でやっているのですがネット環境が悪いです。 有線にしたいのですが1階と、2階なのでケーブルを繋げるのが難しいです。 WiFiを2つ契約?するしかないでしょうか。 それともケーブルを繋げることは可能でしょうか。
質問日時: 2019/02/19 18:10 質問者: カイカイかい
解決済
11
1
-
outlook2016
新しいパソコンにデータを移す予定です。 15.7GBあり、外付のものに移動できないことと、立ち上がらなくなったので、新しくプロットを作成しました。 移動方法を教え下さい。
質問日時: 2019/02/19 14:09 質問者: かさ地蔵
ベストアンサー
4
0
-
リモートは、素人でも、簡単にできるのでしょうか(例えばスマートフォンなどで)? 自宅ではない場所でパ
リモートは、素人でも、簡単にできるのでしょうか(例えばスマートフォンなどで)? 自宅ではない場所でパソコン操作をしていたら、マウスを握っていなくてもマウスポインタが勝手に動いていました。 もし、素人が第三者を攻撃するためにリモートを勝手にしていたとしたら、どのような対処が必要でしょうか?
質問日時: 2019/02/19 12:46 質問者: 内緒だよ
ベストアンサー
3
1
-
インターネットのサイト検索をすると、インターネットサイトに貼られた写真など、違う写真が勝手に貼られて
インターネットのサイト検索をすると、インターネットサイトに貼られた写真など、違う写真が勝手に貼られていることがあるのですが、第三者が勝手に内容を変えることは出来るのでしょうか? また、どのようにして、操作しているのでしょうか?
質問日時: 2019/02/19 12:36 質問者: 内緒だよ
解決済
1
1
-
パソコンの設定に詳しい方
今LenovoG580を使っていて、ソフトバンクエアーの無線wifiの繋ぎ方がわからないです。 有線ケーブルでつなげばネットはできたのですか、無線で使いたいので自分で設定してもwifiを検知しません。 fn +f5キーを押しても何も反応がなく困っています。詳しい方いらっしゃったら教えてください。
質問日時: 2019/02/18 17:26 質問者: ma307ma
解決済
3
0
-
USBケーブルの形状
USB充電ケーブルを100円ショップにて購入しようと考えております。 形状について自信が有りません。 買い替えるケーブルの写真を撮りましたので この形状のものの型式名を教えていただけませんでしょうか? なおこの写真のケーブルは車内での使用で シガーソケットからの給電となっております。 今後はUSBまたは家庭のコンセントを使用予定です。
質問日時: 2019/02/18 16:22 質問者: mori-moo
ベストアンサー
3
0
-
復習
アーク溶接の仕事を離れて10数年たちまた従事する事になり 改めて基礎知識を復習しようと考えてます。 どなたか適正な講習会なり方法御存じないでしょうか?
質問日時: 2019/02/17 18:25 質問者: mr.t.boke
解決済
1
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【LANケーブル・USBケーブル】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
生活家電
-
洗濯機・乾燥機
-
掃除機・クリーナー・空気清浄機
-
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
扇風機・冷風機・サーキュレーター
-
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
-
加湿器・除湿機
-
照明・ライト
-
ミシン・アイロン
-
冷蔵庫・炊飯器
-
電子レンジ・オーブン・トースター
-
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
-
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
-
フードプロセッサー・ミキサー
-
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
-
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
-
体重計・体脂肪計・体組成計
-
歩数計・活動量計
-
体温計・血圧計
-
ドライヤー・ヘアアイロン
-
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
-
電動歯ブラシ・電子タバコ
-
固定電話・IP電話・FAX
-
時計・電卓・電子辞書
-
バッテリー・充電器・電池
-
その他(生活家電)
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
usbタイプの変換について
-
会社用のPCから私物のUSBにデータを...
-
外付けハードデイスクのエラーメッ...
-
USBの変換アダプターについて教えて...
-
母屋と離れに屋外用LANケーブルの配...
-
『1.5m以上のUSB typeCケーブル』
-
テレビがインターネットに繋がらな...
-
USBケーブルはDIYで簡単に分岐できる?
-
Dell Inspiron 14 5415 をコンパク...
-
マクドナルドWi-Fiで「インターネッ...
-
レノボの型番 写真で分かりますか?...
-
Windows11でPCにUSBで取り付けるも...
-
Win PCがハブを介すと充電できなく...
-
SSDに入れていた思い出のある写真デ...
-
DVDプレーヤーをパソコンで認識させ...
-
パソコンで購入したデーターが開かない
-
GTUNEのゲーミングマウス(ジャンク...
-
Thunderboltのケーブルは昔のSCSIや...
-
USB3.0ケーブルは売っているか
-
PCゲームを、スマホのUSBテザリング...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社用のPCから私物のUSBにデータを...
-
『1.5m以上のUSB typeCケーブル』
-
usbタイプの変換について
-
外付けハードデイスクのエラーメッ...
-
リンクケーブルが機能してない?
-
Dell Inspiron 14 5415 をコンパク...
-
USBマイクを3.5mmの端子に接続する...
-
Win PCがハブを介すと充電できなく...
-
USB3.0ケーブルは売っているか
-
アマゾンタブレット(Fire HD 8 第...
-
USBケーブルが、充電専用ケーブルな...
-
ハードデイスク
-
DVDプレーヤーをパソコンで認識させ...
-
ウェブカメラのコードが短いので延...
-
acerのaspire 5750の内臓マイクの位...
-
パソコンで購入したデーターが開かない
-
母屋と離れに屋外用LANケーブルの配...
-
このタイプのUSBはどうやって使うの...
-
これって光回線に使えますか? それ...
-
テレビがインターネットに繋がらな...
おすすめ情報