回答数
気になる
-
SQLのエラー(~付近に不適切な構文があります)
C#でSELECT文を使った簡単な構文を組み立てているのですがエラーになります。 変数を使わず、構文をべた書きするとエラーにはならないため、変数の箇所の組み方だと思うのですが、どこが良くないのか気付けず困っています。 よろしくお願いいたします。 ーーSQL構文ーー string input1; string sql; string source = @"DB接続の情報"; SqlConnection conn = new SqlConnection(source); conn.Open(); sql = "select カラム名 from TBL名 where カラム名='" + input1 + "'"; SqlCommand cmd = new SqlCommand(sql,conn); SqlDataReader reader = cmd.ExecuteReader(); : ーーーーーーーー 画面にはテキストボックスと実行ボタンを配置しています。 input1はテキストボックスに入力した値を取得します。 例えば、TEST11とテキストボックスに入力し、実行ボタンを押下すると、 [SqlException(0x80131904): ’TEST11’ 付近に不適切な構文があります] というエラーになります。 テキストボックスから値をとらず、直前で input1 = "TEST11"; として実行した場合や、下記のようにsqlにべた書きした場合はエラーが起こりません。 sql = "select カラム名 from TBL名 where カラム名='TEST11'"; 変数で構文を組み立てたときにエラーが起こるため、テキストボックスから取得した 値に何か見えないコードのようなものがついてきているのでしょうか。 すみませんがよろしくお願いいたします。
質問日時: 2021/10/14 17:25 質問者: スクワット カテゴリ: SQL Server
ベストアンサー
2
0
-
バックアップの種類と使い方について
こんばんは。 先日はバックアップの質問にご回答ありがとうございました。 追加の質問になるのですが 私の場合は c ドライブしか利用していません。 今回のブルースクリーンになった場合など システム、インストールソフト、個人データ すべて復旧したいと思っています。 バックアップについて下記の理解であってますでしょうか? システムイメージの作成 システム、インストールソフト、個人データ が復旧できる システムのバックアップ システムの復旧ができる ドライブのバックアップ システム、インストールソフト、個人データ この理解であってましたら、私の場合は システムイメージの作成 と ドライブのバックアップ は同じ復旧ができるのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。
質問日時: 2025/07/03 20:20 質問者: Love_neko_2023 カテゴリ: Windows 10
ベストアンサー
5
0
-
常駐しているプログラムが必要なのかについての質問です
こんばんは。 いろいろインストールしていると右下の常駐?領域にいっぱい ソフトが表示されるようになったのですが、いらないのありますか? 詳しい方がいらっしゃたら教えてください。 Revo Uninstaller Malwarebytes Glary Utilities PC Manager Advanced SystemCare Advanced SystemCare クリーンで早く とか書いてるけど 以前、お友達のノートパソコンが遅くなったって Advanced SystemCare でクリーニングしても全然 変わらなかったし、常駐?して何を保護してるかもわかんな いので削除しようかなあって思ってます。
質問日時: 2025/06/28 20:27 質問者: Love_neko_2023 カテゴリ: Windows 10
ベストアンサー
7
0
-
4
パワーポイントでスライドショーを作成したい
シナリオの入った漫画を4枚作成しペイントとワードで保存しています。この4枚を使ってパワーポイントでスライドショーを作りたいのです。原版(漫画)が写真であありませんがスライドショーは作成可能でしょうか?またその方法をも教えてください。
質問日時: 2025/07/02 14:34 質問者: Newkitakarasu カテゴリ: PowerPoint(パワーポイント)
ベストアンサー
3
0
-
5
Windows update
windows11で設定からWindows updateで「インストール可能な更新プログラム」というのは「すべてインストール」しておけばいいんでしょうか? また「利用可能になったらすぐに最新の更新プログラムを入手する」をONにしておけば自動で行われるのでしょうか。 その場合PCの電源が切れてるとだめなんでしょうか?
質問日時: 2025/06/29 17:52 質問者: KU1012 カテゴリ: Windows 10
ベストアンサー
4
0
-
6
曲名を調べたいのですが
サイトで探すと色々出てきますが、 今一つということで、ここに来ました。 やりたいことは、曲名を知りたいのですが、 元はwavファイル(サイトのピアノから録音したもので完璧ではありません)です。 これを与えて曲を調べたいのです。 ズバリができれば宜しいのですが、なかなかありません。 携帯電話を持っていないのでパソコンだけなのですが、 シャズムやgoogle検索をやりましたが、マイクがだめなのか、成功しません。 このサイトなら楽譜(jpg)を添付して可能と思いますが、 楽譜を作成するアプリもなかなかありません。 前置きが長くなりましたが、 wavファイルから曲名を知る方法を教えてほしいのです。 無料で叶う方法を教えて下さい。 宜しくお願いします。 win10homeです。
質問日時: 2025/06/25 11:27 質問者: jnr2006 カテゴリ: 画像編集・動画編集・音楽編集
解決済
2
0
-
7
今のプログラミング言語
おはようございます。 この間、友人がいろいろなプログラミング言語の紹介が載った本を持ってきました。 私は今46歳でC言語でゲームを作っていたのでCだけはコードは読めます。 Cは古い言語ですが、今も使われているのでしょうか? 私の知っている友人から聞いたところ今はパイソンが主流だと聞きました。 実際、開発されている方どうでしょうか?
質問日時: 2025/06/24 07:35 質問者: ともこん カテゴリ: その他(プログラミング・Web制作)
ベストアンサー
5
0
-
8
amazonのカスタマーサービスでチャットを開始するを押すとチャットに問題が発生しましたと出ます。
amazonのカスタマーサービスでチャットを開始するを押すとチャットに問題が発生しましたと出ます。 解消法をネットで調べてやってみたのですが(キャッシュ削除 強制停止 ログイン等)効果がありませんでした。何か他に方法があるのでしょうか。
質問日時: 2024/11/09 16:49 質問者: 笠間 カテゴリ: その他(セキュリティ)
ベストアンサー
1
0
-
9
パワーポイントを2in1でPDF化したい
パワーポイントを2in1でPDF化したいのですが方法を教えて下さい。パワーポイントを印刷でMicrosoft Print to PDFを選択し、2スライドで印刷すると2in1でPDF化されますが、スライド形式なので全体的に小さくなってきます。イメージとしては2in1で印刷してそれをPDF化するイメージです。 今は2in1で印刷してそれをハンド作業で複合機を使ってPDF化しています。 Docuworksを利用するとよいのでしょうか?
質問日時: 2025/07/05 10:27 質問者: yasumitsuyo カテゴリ: PowerPoint(パワーポイント)
回答受付中
1
1
-
10
google サーチコンソロールを設置したいのですがうまく行きません
サーバーはサクラでpablic_htmlはhpの入ってる場所を指すのでしょうね・・・教えてください
質問日時: 2025/07/03 13:38 質問者: gejigeji1 カテゴリ: その他(ソフトウェア)
回答受付中
1
0
-
11
著作権法について
初めまして。日商PC検定 プレゼン資料作成の勉強をしています。 知識問題で分からないとこがあります。 あんまり頭が良くないので、分かりやすく説明していただいたら、嬉しいです・・・ 問題↓ 著作権法によって保護されないものを、次の中から選びなさい。 1.プログラム 2.プログラミング言語 3.音楽 答えは、プログラミング言語です。 理由は、プログラミング言語は、コンピューターに命令を出すための言語であることから著作権法では保護されない。確かに著作の意味は、書物を書き著すものなので、何となくわかります。 因みに、プログラミング言語は、作者によってプログラミング言語で作成された(書き著した)プログラム(文)は、著作権法によって保護されます。著作物は、WEBサイト等ですか?
質問日時: 2025/07/02 23:08 質問者: jmwma カテゴリ: その他(プログラミング・Web制作)
回答受付中
8
0
-
12
表計算ソフトでの様式の呼称
複数ページに渡る表データがあります。 ①印刷する場合、表の項目の書かれた行をタイトル行として指定し、全ページに自動でタイトル行が印刷されるよう想定された様式。(添付画像の左のような状態) そうではなくて、 ②1ページの印刷範囲ごとに、直接タイトル行を書き込んでいるような様式。(添付画像右のような状態) この2つの様式を区別する呼称はありますか? AIに聞いてみると、 ------------ ① タイトル行を印刷設定で繰り返す方式 (=印刷時に各ページの上部に自動で表示される) 印刷タイトル行方式 自動繰り返しタイトル行 ヘッダー行の自動繰り返し ② 各印刷ページの範囲内に、手動でタイトル行を直接書き込む方式 (=表の途中に同じ見出し行が何度も手書きで挿入されている) 手動タイトル行方式 繰り返し見出し行の挿入方式 複製見出し行付き表 中間見出し行挿入型 ------------ ・・・とのことで。 わかるっちゃわかるけど、なんかもっと他の表現はないのかなと。 個人的にこう言い分けているとか、IT用語、スラングみたいなものがあるようなら知りたいです。
質問日時: 2025/06/28 13:10 質問者: zongai カテゴリ: Excel(エクセル)
解決済
3
0
-
13
エクセルシートの見出しの文字を大きくしたい
よろしくお願いします。 エクセル2024,Windows11です。 シートの見出しの文字が小さくて見ずらいです。 ネット検索しましたが適切な策は見つかりません。 方法があるのでしょうか
質問日時: 2025/05/10 20:37 質問者: yt16 カテゴリ: Excel(エクセル)
ベストアンサー
3
2
-
14
Windows 11 のウィンドゥのうっとうしい最大化キャンセルの方法
10から11にアップデートしてから,ウィンドゥの上部をドラッグすると,こんな灰色の四角が出てきて,ここにマウスが入ると勝手に最大化されてしまい,うっとうしいことこの上ないです。 ネットで散々調べて,勝手にウィンドゥサイズを変更しない設定を調べたのですが,どれも効果がありませんでした。この灰色の四角が出てくるという話もネット検索で引っかかりません。どなたかこの灰色の四角をキャンセル方法をご存じでしたら,教えていただけないでしょうか。 NVIDIAコントロールパネルも見ましたが,それらしいメニューがありません。(いろいろ試してはみましたが)
質問日時: 2024/10/09 14:03 質問者: southern_wind カテゴリ: Windows Vista・XP
解決済
3
0
-
15
CSVファイルで誤って上書き保存して閉じてしまいました。 保存前に戻す方法は無いですか? ファイルタ
CSVファイルで誤って上書き保存して閉じてしまいました。 保存前に戻す方法は無いですか? ファイルタブからブックの管理でやれるみたいな記事がありましたが無理の様です。
ベストアンサー
3
1
-
16
Windows10のクイックアクセスとマクロをWindows11で動作させたい
パソコンがWindows11に替わったので、Windows10のWordとExcelの クイックアクセスとマクロをWindows11の方に使用できるようにしたいのですが、Windows11のファイル構成が変わり、どこにそれをコピーしてよいかわかりません。 下記のファイルはWindows11のどのデレクトリーにコピーしたら良いですか? もしくは、どういう方法で処理したら良いですか?詳しくないので、手順も教えてください。 ・Wordのクイックアクセス Word.officeUI ・Wordのマクロ Normal.dotm ・Excelのクイックアクセス Excel.officeUI ・Excelのマクロ PERSONAL.XLSb
ベストアンサー
1
0
-
17
【.ISO、.mp4 などの結合、変換】
お疲れ様です。 動画編集、変換について教えてください。 撮りためた動画をまとめたいのですが、良い方法があれば教えてください。 古い携帯・デジカメで撮影したもの、取り込んだもの等。 ・.ISO、.3GP、.MKV 等の動画データや一度DVDにしていただいているものを.mp4へ変換・結合したい。 ・有料でOK(~10,000円程度でお願いします) ・安全性優先(何か余計なアプリやサイトへの誘導、許可なく情報を抜かれるというものは不可) ・劣化しないもの ・"watermark"(?)が入るものは不可 ・特殊効果等、動画編集(?)ということはこの先考えます。 単純につなげるだけであれば、windowsの標準機能で繋げられると聞いたのですが、よくわかりませんでした。 良い知恵をお持ちの方が居られましたらご教授願います。
質問日時: 2025/07/02 14:49 質問者: ケース9002 カテゴリ: 画像編集・動画編集・音楽編集
回答受付中
3
0
-
18
Edge Chrom などの超初心者質問です
こんばんは。 検索してもわからなかったので超初心者質問ですが、よろしくお願いします。 Edge でもChrom でもクリックすると別ウィンドウが開いちゃうことってあ りますよね。 パソコン作業を終える時ってブラウザ閉じるんですが誤ってメインウィンドウ を先に閉じると次回起動時サブウィンドウの表示になってしまい困っちゃいま す。 みなさんはこれってどうやってメイン画面保存してますか? よろしくお願いします。
質問日時: 2025/06/28 20:48 質問者: Love_neko_2023 カテゴリ: Windows 10
回答受付中
6
0
-
19
「ffmpeg.dll が見つからない」というエラーがでるようになってしまいました
こんばんは。 今、ブルースクリーンになってしまったVersaPro くんのプログラムなどの復旧 (再インストールなど)をしています。 作業してましたらAny Video Converter インストール時に 「ffmpeg.dll が見つからないため、コードの実行をできません。 プログラムの再インストールすると、この問題が解決する可能性があります」 というエラーになるようになってしまいました。 システム復元でもなおらず 検索して調べたんですが sfc /scannow DISM.exe /Online /Cleanup-image /Restorehealth でもなおりません。 システム修復をする とかも書いてあったのですが、 それがいいんでしょうか? 教えていただいた システムイメージのバックアップ もとってあるんですが どうすればいいか教えていただけませんか? よろしくお願いします。
質問日時: 2025/06/26 18:27 質問者: Love_neko_2023 カテゴリ: Windows 10
ベストアンサー
2
0
-
20
外付けSSD をフォーマットしたいです
こんにちは。 新しい中古パソコンを購入しました(^^)v メーカーや型番はまたあとで記述しますね。 これと別に今持ってるノートくんがブルースクリーンになってしまったので 環境の復元を作業してますので、質問がごちゃごちゃにならないよう注意 しますが、回答者さんも「よくわからん」と言わずにサポートしてくださると うれしいですm(__)m それで、なーんか起動するとサインイン?で中国名が表示されるので注意しないと なあって思ってます。 256GB のSSD をC D に分けて使ってあります。 それでまずSSD の初期化が必要と思い、SSD を外し「環境復元中のノートくん」 にUSB 接続し、ディスクの管理を起動しました。 ここからが作業がわかりません。 いろいろパーティションの削除とかやって、今は 未割当 221.6GB (正常)回復パーティション 570MB 未割当 16.3GB になってるんですが、どこをクリックしても「フォーマット」という右クリック メニューが表示されません(-_-; 一応、検索して、動画も見たんですが、わからないです。 なにか基本的なところが間違ってると思ってます。 外付けSSD のフォーマット方法を教えてください。 よろしくお願いします。
質問日時: 2025/06/25 12:22 質問者: Love_neko_2023 カテゴリ: Windows 10
ベストアンサー
8
0
-
21
エクセルに写真が貼れない(フォトの写真をダウンロードしました)
エクセルに写真を貼り付けたい グーグルフォトで任意の写真をダウンロード エクセルで、挿入~図~画像~このデバイスで「図の挿入」画面が開くがダウンロードした写真が見当たらないので挿入できません エクスプローラーで、・・>ダウンロード>Photos-1-001 として写真の確認はできます なぜなのでしょうか よろしくお願いします。
質問日時: 2025/06/20 17:58 質問者: だんちゃん16 カテゴリ: Excel(エクセル)
ベストアンサー
3
0
-
22
windows10から11にアップグレードした後のExcelの使い勝手悪化を改善する方法を教えて
Excel についてwindows10から11にアップグレードした際、windows10で使用していた時に出来たことが11にアップグレードした後できなくなったことが2点あります。Windows11でも10と同じ動作ができるようにする方法を教えてください。 第一に、セル内文字編集の際、windows10で運用していた時、下向き矢印キーを押すとセル内文字の先頭にカーソルが移動し、上向き矢印を押すと文字の最後にカーソルを移動させることができました。この機能は文字編集の際便利に使っていましたが、windows11にアップグレードした後、この機能が使えなくなっていました。 どなたか、windows11でセル内文字列の先頭や最後にキー一つで移動できる機能があれば教えてください。 第二に、windows10で運用していた時csvファイルをクリックするとExcelで問題なく開くことができましたが、windows11にアップグレードした後、同じcsvファイルをクリックするとデータの区切りが適切に処理されないため、文字化けしてしまいます。現在は、改めてdata読み込み処理を行い、データの区切りを指定して本来のデータ処理ができるようにしています。Windows10では何もしなくても使えていたデータがwindows11ではかなりの手間をかけないと正しく読めない状態です。どなたか、windows11でcsvファイルを問題なく取り込む方法を教えてください。
質問日時: 2025/03/07 22:57 質問者: バンコクからの質問 カテゴリ: Windows 10
ベストアンサー
5
1
-
23
絶対にいけるWindowsXPsp3の無料プロダクトキーを教えてください。URLのみでも結構です。
絶対にいけるWindowsXPsp3の無料プロダクトキーを教えてください。URLのみでも結構です。 https://www.getwox.com/ja/windows-xp-product-keys/ 上のURLでほとんど試したのですが通りませんでした。 クリーンインストールでセットアップ時に一時入力します
質問日時: 2022/11/17 17:04 質問者: キャッサー カテゴリ: Windows Vista・XP
解決済
5
0
-
24
XMLを作成してもタグしか表示されない
XMLファイルを作成しても 「This XML file does not appear to have any style information associated with it. The document tree is shown below.」 というメッセージとタグの羅列しか表示されないのですが、これはなぜですか? 私の環境はXMLに対応していないのでしょうか。
解決済
2
0
-
25
PowerPointの置換の「すべて置換(A)」をキーボードでクリックするには
PowerPoint(Microsoft365)の右上の置換画面(図参照)で、キーボードから「すべて置換(A)」をクリックするにはどうすればよいですか? Alt + A は反応しません。 半年くらい前まではダイアログボックスで置換のウィンドウが表示され、そこで「Alt + A」で置換ができていました。
質問日時: 2025/07/04 12:14 質問者: workpad30j カテゴリ: PowerPoint(パワーポイント)
ベストアンサー
2
0
-
26
Windows11 のライセンス認証についての質問です
こんばんは。 中古のノートパソコンを購入し Rufus でWindows11Pro をクリーインストールしました。 いろいろ設定していると「ライセンス認証」が必要とのことでした。 「ライセンス認証」のトラブルシューティングというのをすると Windows11 HOME で「ライセンス認証してください」と表示されました。 これはRufus で再度Windows HOME のクリーンインストールをしない といけないですか? いろいろ設定したので、その設定は残して欲しいのですが・・・・ どうぞよろしくお願いします。
質問日時: 2025/06/28 23:03 質問者: Love_neko_2023 カテゴリ: Windows 10
ベストアンサー
7
0
-
27
win32.heur.kvm011.a というマルウェアについて
キングソフト無料版pro でフルスキャンすると 「win32.heur.kvm011.a」が検出されて削除しました。と表示が出ます。 フルスキャンをするたびに同じ結果が出ますが、これは誤検出でしょうか。 それとも危ないウイルスでしょうか。詳しい方教えてください。 念のため、ログ画面のメモを開くとでる表示の全文をコピペします。 リスク:c:\windows\winsxs\x86_microsoft-windows-ie-memoryanalyzer_31bf3856ad364e35_11.0.26100.1882_none_462f04e214c8c922\memoryanalyzer.dll 種類:win32.heur.kvm011.a 処理方式:削除
質問日時: 2025/05/24 08:24 質問者: yusahi カテゴリ: マルウェア・コンピュータウイルス
ベストアンサー
1
0
-
28
vba クリップボードクリアについて教えてください
いつもお世話になります クリップボードのクリアについてWebで調べてみると下記の二つのやり方があります ① Application.CutCopyMode = False ② Public Declare PtrSafe Function OpenClipboard Lib "user32" (ByVal hwnd As Long) As Long Public Declare PtrSafe Function EmptyClipboard Lib "user32" () As Long Public Declare PtrSafe Function CloseClipboard Lib "user32" () As Long Sub ClearClipboard() OpenClipboard (0&) EmptyClipboard CloseClipboard End Sub 後者はAutoCadで”COPYHIST"でコピーして読み込んだ後、 クリップボードをクリアするときに使っていますが 今さながら違いについて疑問を持ち、投稿させていただきました ①と②の違い、使い分け等について分かりましたら教えてください 以上、よろしくお願い申しあげます
質問日時: 2024/02/26 10:50 質問者: 公共ごま カテゴリ: その他(プログラミング・Web制作)
ベストアンサー
1
0
-
29
効率的なシステム、個人データのバックアップについての質問です
私は、この質問の少し前にノートくんがブルースクリーンになってし まって復旧をしようとしましたができずにクリーンインストールにな ってしまいした。 その時はシステムイメージ作成というのをとっていればシステム、 個人データが復元できたと教えていただきました。 システムイメージの作成は2回目も同じ時間がかかってしまうと教え ていただいたのですが、もっと 効率的に、要する時間を短くということで 2回目以降は 差分? 増分? がバックアップできるようにしたいと思います。 2つのフリーウェアがあるようで EaseUS Todo Backup Free 12.0 AOMEI Backupper Standard のようですが、使ったことないので、どちらがお勧めですか? お勧めの方を勉強したいと思います。 よろしくお願いします。
質問日時: 2025/07/02 21:06 質問者: Love_neko_2023 カテゴリ: Windows 10
回答受付中
10
0
-
30
パソコンのフォルダ 更新日時変更について
現在、会社で利用しているパソコンのフォルダに店舗共有フォルダがあります。 その中の各フォルダの更新日時を事情があり、何年か前に戻したいのですが、デスクトップ右下の日付を変えても、そのフォルダの日付だけが現在の日付になってしまいます。 単純に自分のデスクトップにあるフォルダは日付が戻ります。 やはりこの場合、共有フォルダに何かロックなどがかかっているのでしょうか? 無知で申し訳ないのですが、急ぎの案件の為、何かアドバイスいただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。
解決済
2
0
-
31
accessのインストールについて
microsoft office home & business 2021がインストールされているPCなのですが、新しくaccessをインストールしたいです。 ライセンスを購入するため、accessのバージョンも同様に2021バージョンを探しているのですが、すべて在庫切れになっています。 2024のバージョンがあるのですが、microsoft office home & business 2021との併用は可能でしょうか? https://www.amazon.co.jp/Microsoft-Access-2024-%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E7%89%88-Windows11%E3%80%8110/dp/B0DFP2TCKT?th=1 使用PC Windows10 メーカー HP
質問日時: 2025/07/02 11:13 質問者: シュウ11 カテゴリ: Windows 10
解決済
2
0
-
32
Windows 11で動画の圧縮方法を教えてください!!
Windows 11のパソコンを使っています。 そしてMP4動画をパソコンに保存したのですが、サイズが大きすぎて困ってます。 サイズは2GB~3GB前後。 初心者も使いやすいフリーソフトや方法などがあったら教えてください。 お願いします。
質問日時: 2024/12/12 17:37 質問者: gdgobun カテゴリ: 画像編集・動画編集・音楽編集
解決済
4
0
-
33
mysqlのupdate構文についての質問です。 写真がテーブルとなってます ACCOUNTテーブル
mysqlのupdate構文についての質問です。 写真がテーブルとなってます ACCOUNTテーブルの日付が最新かつ残高(BALANCE)がNULLのデータの残高を50000に更新したいです。 UPDATE ACCOUNT SET BALANCE=50000 WHERE DATE=(SELECT MAX(DATE) FROM ACCOUNT WHERE BALANCE=NULL)tmp); で動かすとエラーはありませんでしたが変化なしとなりました。 間違っている原因と正しい文章わかる方居ましたらご回答よろしくお願いいたします。
解決済
5
0
-
34
アイコン名に(1)が付いているのはなぜですか?
Office365のワードとエクセルのアイコン名に(1)が付いているのは何故ですか? 以前は付いていなかったと思います、最近気付きました。 このまま使用続けてよろしいか? 必要な対策が有れば教えてください。
ベストアンサー
3
1
-
35
右下の広告の消し方
avira antivirus pro の広告がパソコン画面の右下に出てます。 ×ボタンがありません、どうやって消したらいいですか?
ベストアンサー
4
0
-
36
エクセルで集計したい。
Tシャツ注文の集計をしています。 エクセルで個人ごとの集計表を作りました。 氏名:色:サイズ:枚数:色:サイズ:枚数:色:サイズ:枚数:合計枚数 ●●:赤: S : 1:黒: L: 1:青: L: 2: 4 ●●:黒: S : 1:青: S: 1:赤: S: 1: 3 ●●:青: SS : 1:青: SS: 1:黒: L: 3: 5 このデータから、 以下のように色、サイズごとに集計させたいのですが、どうしたらよいでしょうか? サイズ:ss: S : L 黒 :0枚:1枚:4枚 赤 :0枚:2枚:0枚 青 :2枚:1枚:2枚 よろしくお願いします。
質問日時: 2015/06/27 10:58 質問者: gori3gogo2006 カテゴリ: CGI
ベストアンサー
1
0
-
37
スリープ中でもOSのアップデートは機能しますか?
Windows Updateの機能(Win10の場合)について、パソコンをスリープ状態にしておいた場合でも、自動でOSのアップデートは機能しますか?
質問日時: 2021/07/14 15:22 質問者: kurosuke527 カテゴリ: Windows 7
ベストアンサー
4
0
-
38
【Windows11の新機能で驚いたことを教えてください】Windows11のWin
【Windows11の新機能で驚いたことを教えてください】Windows11のWindowsキー+Shiftキー+Sキーの同時押しでスナップショットアプリが立ち上がってびっくりしました。 Windowsキー+Shiftキー+?キーで何か他にも追加された機能があったら教えてください。
質問日時: 2025/07/02 14:21 質問者: redminote11pro5G カテゴリ: Windows 10
ベストアンサー
3
0
-
39
OSの知り方について教えてください。
パソコン超初心者です。 自分が今使ってるパソコンがWindows10なのか、11なのか、分かりません。 簡単に知る方法を教えてください。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2025/07/01 22:51 質問者: tera1999 カテゴリ: Windows 10
ベストアンサー
3
1
-
40
PhotoScape がインストールできません
こんばんは。 PhotoScape をダウンロードしようとすると警告メッセージがでます。 どうすればインストールできますか? PhotoScape for PC 無料 日本語 V3.7 3.9(34928) このファイルには問題が含まれている可能性があります。 警告 当社の内部品質管理システムによると、これは悪意のあるソフトウェアであるか、または望ましくないソフトウェアを含んでいる可能性があります。 代わりに以下のソフトウェアのいずれかをダウンロードされることをお勧めします。 「お客様自身の責任で続行する」ボタンをクリックされると、お客様は、このダウンロードがお客様自身の責任で続行され、Softonic(ソフトニック)はこれに関していかなる責任も負わないことに同意したことになります。 よろしくお願いします。
質問日時: 2025/06/20 22:32 質問者: Love_neko_2023 カテゴリ: 画像編集・動画編集・音楽編集
ベストアンサー
6
0
-
41
入力装置に関しての質問
初めまして。 日商PCプレゼン資料3級の勉強をしています。 入力装置に関しての質問です。 入力装置は、スキャナー、キーボード、マウス、タッチパネルが該当します。 スキャナーなんですが、紙に書かれた文字や絵、写真などの情報を画像データとして取り込む装置です。しかし、入力となった場合疑問に感じます。なぜなら、画像として取り込むって、入力じゃない気がします。 あんまり頭よくないので、分かりやすく簡単に教えていただけたら、嬉しいです。 よろしくお願いいたします。
解決済
6
0
-
42
Windows10が起動しなくなりました
画像のような画面が出て進めません。 赤丸を付けた修復はやってみましたが修復できませんと出ます。 一応、別のPC(SSD・Dドライブ)からWindows10が入ってるCドライブをみるとデータは残ってそうですがWindowsが壊れた(?)可能性がありますよね? この場合、Windowsの入れ直し(USBメモリから復旧?)になると思いますが、アプリやインストールしたソフトなども引き継げますか? または何かよい方法などありますか? Windowsのシステム的なことはよく分からないので、詳しい方いましたらご教授お願いします。
質問日時: 2025/06/05 22:12 質問者: えま10800 カテゴリ: Windows 10
ベストアンサー
6
1
-
43
【マクロ】実行時エラー '424': オブジェクトが必要です。 について
標題のエラーが出ます。理由ご存じの方、教えて下さい 【エラーメッセージ】 実行時エラー '424': オブジェクトが必要です。 【エラーコード】 Set name = Thisbook.Worksheets(シート(i)) 【コード⇒シート1から3のA1セルに あいうえお と入力するマクロ】 Sub sheetarrayの配列() Dim name As Worksheet Dim シート As Variant シート = Array("Sheet1", "Sheet2", "Sheet1") Dim i As Integer For i = 0 To 2 Set name = Thisbook.Sheets(シート(i)) name.Range("a1") = "あいうえお" Next End Sub
質問日時: 2025/05/04 09:37 質問者: aoyama-reiko カテゴリ: Excel(エクセル)
ベストアンサー
3
0
-
44
Microsoft Office2016をOffice2024に買い替えた方が良いでしょうか?
デスクトップPCを長年使用しています。現在のPCは5年前に購入したもので、windows10 と Microsoft Office 2016 を使用し、特に問題なく快適に使用していました。 この度、windows10 のサポートがもう少しで終了するため windows11 に更新しました。 ところが、更新後いろいろなアプリの配色やレイアウトが普通ではなくなり、使いにくくなりました。 PCは既に5年間使用しているので、そろそろ買い替え時期だと思い、windows11が搭載された機種を買おうと考えています。 質問は、Office 2016 をそのまま使い続けるか、或いは Office 2024 に買い替えた方が良いかというこことです。Office 2016 ももうそろそろサポート終了のようですが、皆様のご意見を伺いたいと思います。 なお、Office 使用用途は個人的な簡単な文書作成やスプレッドシート・アプリの利用、簡単なパワーポイント作成で、業務用や特殊な作業をするものではありません。
質問日時: 2025/01/29 02:16 質問者: バンコクからの質問 カテゴリ: PowerPoint(パワーポイント)
ベストアンサー
4
0
-
45
データベースファイル(.db)を開きたいです。
あるファイルを開いてみたいですが、開けません。 プロパティーをみると データベースファイルで 拡張子は、dbです、 開き方を教えてもらえないでしょうか。 ソフトが必要な場合は 使えるフリーソフトを紹介してもらえると たすかります。 よろしく御願いします
質問日時: 2018/10/03 13:43 質問者: motoentaro カテゴリ: その他(データベース)
ベストアンサー
5
0
-
46
【画像あり】【関数】指定した条件に一致する地域を、抜き出す為には?
【やりたい事】 以下画像をご覧ください C列のC2からC6へ関数を入れたいです 関数は A列に表示している地域があり 条件B列に一致する地域を、C列に表示する関数 【補足】 例はA列データ5。E列条件は2。 結果、C列の該当は3 ですが 実際は A列2,000。E列が70~80 E列条件は約100 入力可能を希望 ご存じの方、関数orアドバイスを教えて下さい
質問日時: 2025/06/24 08:08 質問者: aoyama-reiko カテゴリ: Excel(エクセル)
ベストアンサー
2
1
-
47
パソコンに詳しい方、教えてください
パソコンのトラブルで「マイクロソフトアカウントが不明」と言うのがありました、これは何のことですか、 「設定」から>「ユーザーの情報」をクリックします。 ユーザー名欄を確認します。 メールアドレスが表示されている場合 Microsoft アカウントでサインインしています。・・ と有るのですが、私のパソコンではメルアドの記載はなく、ローカルアカウントに ○○○と有ります、これがマイクロソフトアカウントの事ですか、右端に「マイクロソフトアカウントにログインする」とあるのですが、間違って戻れなかったら怖いので何もしていません。
質問日時: 2025/06/23 15:10 質問者: koutarou73 カテゴリ: Windows Vista・XP
解決済
5
0
-
48
ノートパソコンの増設メモリの質問です
おはようございます。 急に大雨が降ってきました! 今回は以前お勧めいただいた私のノートくんに増設メモリーをしてみたい と思います。 機種 NEC VersaPro VK27MD-G 古い機種なんですが、長く使ってると愛着がわいてしまい(^_^;増設することにしました。 今は、たぶん 4GB x 2 だと思います。 8GB まで載るそうなので、 8GB X 2 に挑戦です! メモリーの種類はよくわかんないんですが、教えていただきました https://www.amazon.co.jp/cart/smart-wagon?newItems=b039d07a-f14a-41f7-9f9c-3b963d437f9c,1&ref_=sw_refresh CFD販売 ノートPC用メモリ DDR3-1600 (PC3-12800) 8GB×2枚 (16GB) 相性保証 無期限保証 1.35V対応 Panram W3N1600PS-L8G というのでよいみたいです(^_^; メルカリで中古など探してみたんですがもっと高かったです(-_-;(-_-;(-_-; それでAmazonサイトへ行ったのですが 低電圧用 標準電圧用 ってあるんですが、どちらを買えばいいか教えていただけませんか? よろしくお願いします。
質問日時: 2025/06/23 10:12 質問者: Love_neko_2023 カテゴリ: Windows 10
ベストアンサー
10
1
-
49
OCNメール フィルター管理
OCNメール フィルター管理における 「件名なし」の設定方法
質問日時: 2025/04/26 14:12 質問者: minimaru320 カテゴリ: 迷惑メール・スパム
解決済
2
0
-
50
フォルダ内のファイルが50音順で並ばないのですがなぜでしょうか?
フォルダ内にワードやメモ帳、PDFなどのファイルがあり、50音順で並ぶように したいのですがうまくいきません。 表示から並べ替えで名前や名に指定しても、ひらがなをファイル名につけても やはりうまくいきません。 どうすれば50音順に並べる事が出来るのでしょうか? 良くご存じの方がいらっしゃれば教えて下さい。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/12/29 01:41 質問者: kirin006 カテゴリ: Windows 10
解決済
2
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【コンピューター・テクノロジー】に関するコラム/記事
-
プログラミングを学べる!?進化している子どものおもちゃについて専門家に聞いた!
プログラミングを学べるレゴブロックがあることはご存知だろうか。レゴに限らず最近のおもちゃには、プログラミングの要素がどんどん取り入れられているようだ。「教えて!goo」にも、「プログラミングを学べる子供...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在使用中の壁紙のファイルの保存...
-
X(旧ツイッター)からバスワードの...
-
win11へ移行されてしまいました
-
JS/Packed.Agent.N が検出されたサ...
-
PowerPointのスライドの途中で、タ...
-
システムに対して、何かをした際に...
-
Microsoft Officeを2台目のPCにイン...
-
個人情報漏洩 よくニュース見ますが...
-
Docuworksに代わるソフトを教えてく...
-
パワーポイント「スライドショーの...
-
Windows 10のノートパソコンで USB ...
-
動画編集、動画に関して質問です。
-
社内ネットワークの1台だけ接続で...
-
セッション関数を使わずにファイル...
-
Gom Player 動画を再生できなくなった
-
パソコンがウイルス感染していた時...
-
powershell を使いカレントディレク...
-
シャットダウンで壁紙がなくなる
-
エクセルの文字数列関数と競馬に詳...
-
QRコードの作成方法について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現在使用中の壁紙のファイルの保存...
-
X(旧ツイッター)からバスワードの...
-
PowerPointのスライドの途中で、タ...
-
Microsoft Officeを2台目のPCにイン...
-
PDF 余白を無くして用紙いっぱいに...
-
WindowsXPを最近のパソコンにイン...
-
Docuworksに代わるソフトを教えてく...
-
OCNを騙るフィッシングメールのリン...
-
スマホが(画面キーボード)の設定画...
-
プログラム言語
-
テキストボックスの文字列を上下中...
-
Gom Player 動画を再生できなくなった
-
Microsoft 365 Basic サブスクリプ...
-
amazonのカスタマーサービスでチャ...
-
パワーポイント「スライドショーの...
-
Hクラブは安全か?
-
【マクロ】実行時エラー '424': オ...
-
エクセルのVBAで集計をしたい
-
Office2021のエクセルで米国株価を...
-
【画像あり】オートフィルターにつ...
おすすめ情報