回答数
気になる
-
Inteli5-4460がもし6コアあったらrisen53600と比べてシングルコアとマルチコア何%
Inteli5-4460がもし6コアあったらrisen53600と比べてシングルコアとマルチコア何%くらい性能上昇しましたか?
質問日時: 2025/03/08 15:06 質問者: クラフトマイン カテゴリ: CPU・メモリ・マザーボード
ベストアンサー
1
0
-
W11へのバージョンアップ
Windows10から11へアップする方法として、(1)現在所有のPCに11を入れてアップする(2)11のPCを新規に購入する方法の二つがあるが、(1)と(2)の違い、メリット、デメリットなどを教えてください。
ベストアンサー
11
1
-
ahamo光のルーターについて
ahamo光のインターネット設定について質問させてください。 フレッル光からの乗り換えなのですが、自宅のONU(HGW;GE-ONU PR-400NE)がOCNバーチャルコネクト対応ルータではなく、ドコモに対応ルーター(wifi有り)のレンタルを申込しました。(光電話契約あり) レンタルする対応ルーターの取り付け方法をドコモにきいたところ、wifiカードが届くので、そちらをONU(HGW)に差し込むだけですとの説明でした。このカードを差し込むだけで、ルーター機能ができるようになるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えていただきたく存じます。 何卒、よろしくお願いいたします。
質問日時: 2025/03/08 11:02 質問者: ラッちゃん カテゴリ: ルーター・ネットワーク機器
ベストアンサー
5
0
-
何故日本はFMVビブロとかチャチいパソコンしか作れないのでしょうか?MacBook Proみたいなデ
何故日本はFMVビブロとかチャチいパソコンしか作れないのでしょうか?MacBook Proみたいなデザインで性能よいのを作れないのでしょうか?
質問日時: 2025/03/07 22:37 質問者: yamahasg2023 カテゴリ: ノートパソコン
解決済
8
1
-
ノートパソコンのACアダプタから異音がして充電が止まる、使用を続けても大丈夫? 数年前にハードオフで
ノートパソコンのACアダプタから異音がして充電が止まる、使用を続けても大丈夫? 数年前にハードオフでVGN-N50HBというノートパソコンを購入しました。その時に付属していたACアダプタはPCGA-AC71で、購入時は問題なく使えていました。 しかし、今日使おうとしたところ、ACアダプタをノートパソコンに挿してしばらくすると、「キュイーー」という異音が発生し、その音とともに、パソコンへの充電が止まりました(PC本体の電源は入ったまま)。 怖かったのでコンセントからアダプタを抜きました。 さらに、コンセント側のケーブルが「キュイーー」と音がしている時に、徐々に浮いて来ましたがコンセントから抜いたら下がっていきました このような状況になった場合、このACアダプタ(PCGA-AC71)は使用しない方が良いのでしょうか? もしくは、交換が必要であれば、どのようなACアダプタを選ぶべきかアドバイスいただけると助かります。 異音と充電停止の原因がACアダプタの故障なのか、他に問題があるのかも気になります。 よろしくお願いいたします。
ベストアンサー
9
2
-
PCのファンがうるさくてゲームや作業が集中出来ないです。1人でやる時はヘッドホンとかつけたくないので
PCのファンがうるさくてゲームや作業が集中出来ないです。1人でやる時はヘッドホンとかつけたくないのでスピーカーから出してるのですがファンがうるさすぎて聞こえないです。 デスクの下に置こうと思ってるのですが折角ライティングされてるPC買ったのに勿体無いなって思ってしまいます。どうしたらいいでしょうか? こんな感じです現在は
質問日時: 2025/03/07 20:12 質問者: どんまい男まん カテゴリ: デスクトップパソコン
解決済
5
0
-
レノボのパソコン ・・3年くらい前に買ったのですが。スペックは
Ryzen 5 3500U 8GBメモリ・SSD256GB 15.6インチノートです。 あと5年くらい使えますか?
ベストアンサー
8
0
-
キーボードのendキーが矢印キーと被っているときの使い方
endキーを使いたいのですが、→のキーと被っていて、押しても→の機能しか得られません。 キーボードは日本語配列で、PCとの接続方法しか説明書がなくネットで調べましたが正解がわかりませんでした。 どうすれば使えるようになるのでしょうか。
解決済
3
0
-
パソコンメモリー
パソコンのメモリーについて デスクトップ一体型パソコンの購入を検討しています。メールや ネット検索、 ショッピング、 写真の保存等が主な使い道です オフィス機能等はあまり重要視しません。 機種&機能を選択する場合 メモリーは 8G Or16G どちらを 選択すべきでしょうか どの様に違いますか? 詳しい方アドバイスください
質問日時: 2025/03/06 15:22 質問者: 長瀬のサヨリ カテゴリ: CPU・メモリ・マザーボード
ベストアンサー
13
0
-
windows11のhddドライブを開こうとすると固まってしまいます他のアプリは普通に使えます。os
windows11のhddドライブを開こうとすると固まってしまいます他のアプリは普通に使えます。osはssdにインストールしてありますどうしたら直りますか?タスクマネージャーのサービスいじったぐらいしか思い出せません
質問日時: 2025/03/06 08:05 質問者: クラフトマイン カテゴリ: デスクトップパソコン
ベストアンサー
7
0
-
有名なメーカーのUSBケーブルが、使っているとUSB電源が時々落ちてしまい、 100円均一店のUSB
有名なメーカーのUSBケーブルが、使っているとUSB電源が時々落ちてしまい、 100円均一店のUSBケーブルは、USB電源が落ちるといったことはありませんでした。 有名なメーカーのUSBケーブルは、110円以上しました。 330円でも買えない値段で、それ以上でした。 本数も何本か入っていたわけでなく、1本です。 値段だけ高くて、こんなことでは、有名なメーカーのイメージが失墜しました。 これは一体どういうことなんですか。
質問日時: 2025/03/05 20:07 質問者: idonoyoko カテゴリ: LANケーブル・USBケーブル
解決済
4
0
-
pcでauひかり(5ギガプラン)かつ有線lanを使ってApexをプレイしています。有線lanは壁に差
pcでauひかり(5ギガプラン)かつ有線lanを使ってApexをプレイしています。有線lanは壁に差し込み口がついており、cat5eです。そこにcat6eのケーブルを挿して使用してます。 Apexのメインメニューでデータセンターを選択するときには東京のpingが5ms、射撃訓練場では10-20ms程なのですがマッチに入ると150-250msとなってしまいます。他のゲームですと、5-15msくらいで快適に遊べています。以下の画像は有線lanでの測定値です。Wi-Fi接続になると3倍ほどの速度になります。auひかりの工事は終えたばかりです。よろしくお願いします。
質問日時: 2025/03/05 12:21 質問者: tim_se カテゴリ: ルーター・ネットワーク機器
解決済
1
0
-
キャノン複合機MF8570 パソコンからのUSBケーブルを接続後最初の1枚は綺麗にプリント出来るので
キャノン複合機MF8570 パソコンからのUSBケーブルを接続後最初の1枚は綺麗にプリント出来るのですが2枚目から全く駄目です コピー機能も白紙が出るだけ 同症状での修理経験の有る方おりましたらアドバイス下さいm(__)m
質問日時: 2025/03/05 11:04 質問者: toratorazo カテゴリ: プリンタ・スキャナー
ベストアンサー
4
1
-
インターネット回線について オンラインfpsをプレイしているのですがいきなり、あり得ないくらいpin
インターネット回線について オンラインfpsをプレイしているのですがいきなり、あり得ないくらいpingが跳ね上がります。今は2.4GHzでプレイしていて数分に一度跳ね上がります。数日前まで中継機を設置して5GHzで問題なくプレイしていたのですがいきなりこれになり今では5GHzは繋がりません。 コードを抜いて差し直したり色々やりましたがダメでした。 無線+ルーターと距離があるので元々回線弱いですがここまで酷いのは今までで初めてです。 何度かこのようなことになったことがあるのですがルーターなどのコードを抜き差ししたら大体治っていました。今回だけ異常に治りません。有線にするのが1番いい対策方法だと思いますが距離もあり家族にも邪魔になるからそれ以外でと言われたので有線LANを引っ張る案以外でお願いしたいです。 中継機の左から2番目のランプが常にオレンジ色と緑色で点滅されています。回線に問題のなかった時は常時緑色に点灯されていました。 写真は跳ね上がった時のping値です。 見にくいですが14872と表示されています。 ルーター バッファローWSR-1500AX2S 単体ひかり電話ルーター RT-500KI 光回線終端装置 GE-PON 中継機 バッファロー1800ax4ea
質問日時: 2025/03/05 09:15 質問者: muualone カテゴリ: ルーター・ネットワーク機器
解決済
5
0
-
下記の条件に当てはまるパソコンがありましたら教えていただきたいです。 春から大学生になるため、レポー
下記の条件に当てはまるパソコンがありましたら教えていただきたいです。 春から大学生になるため、レポート作成のためのノートパソコンを探しています。 ですがパソコンは職場で使うくらいで、自分で購入するのは初めてのため、購入するに当たっての知識が全くと言っていいほどありません。 ノートパソコンにお詳しい方の知識を分けてくださると幸いです。 ------ ※★が付いているものは優先順位が低いため、スペック等を考慮し予算的に難しいものがあれば除外してくださって大丈夫です ●用途 ①レポート作成 ②動画鑑賞 (★) ③趣味の画像保存(★) ●スペックの希望 ・CPU/16GB ・ストレージ/512GB ・Office付き ・Office Home&Business付き(★) ・できれば14インチ(妥協して13インチでも可) ・キーボードは日本語配列 ●ほかの希望 ・のぞき見防止がオプションで付けられる(★) ・ノングレア(★) ・インターフェースが充実している ●予算 ・10~15万程度 →このくらいのスペックのパソコンの平均がわからないため、とりあえずこの値段を提示させていただきます。 なお、その予算じゃこのスペックのパソコンは難しいということであれば、なかなか大きい買い物なので約20万円までなら払えると考えています。 ----- 恥ずかしながら知識がないため、加えてのご助言等ございましたらいただけますと幸いです。 よろしくお願い致します。
解決済
7
0
-
他社製キーボードでHHKBの配列(キーマップ)を擬似的に再現可能か?
こちらの画像の低価格キーボード(メーカー:e元素 63キーUS配列)で、 HHKB (現行モデルのUS配列)と同じ配列の同じキーマップを再現することは、一般的な無料のソフトで実現可能ですか? (キーの大きさや位置がHHKBと若干ズレてたり、キーの数が余るのは構いません。)
質問日時: 2025/03/04 20:49 質問者: studenteacher カテゴリ: マウス・キーボード
ベストアンサー
2
0
-
マイクロソフトディフェンダーについて
パソコンの動きが遅くなり、ユーチューブを見ているとマイクロソフトディフェンダーのことが 紹介されていました。 自分はノートン360を使っているのですが、すごく重たくて意図したサイトにも行けない状態でした。 他のウィルスソフトが入っているとマイクロソフトディフェンダーは機能しないとのことでしたので ノートン360をアンインストールしました。 お陰でパソコンも軽くなりました。 私はWindows10を使っているのですが、Microsoft Defenderが入っているのか? スタートボタンからアプリを調べてもMicrosoft Defenderは出て来ません。 Windows10にもMicrosoft Defenderは標準でインストールされていると聞きましたけど・・・。 それとAvast Free AntivirusやAvast Browserと言うのが入っていますが、これもウィルスソフト ですよね? Microsoft Defenderがインストールされているのかを調べる方法、或は入っていなければ、 ダウンロード出来るのか?また設定の仕方など詳しくお教え頂ければ助かります。 よろしくお願い致します。
質問日時: 2025/03/04 18:42 質問者: たかクン カテゴリ: デスクトップパソコン
解決済
4
0
-
Android TV にBluetoothキーボードを
Android TV にBluetoothキーボードを繋げられますか?文字入力が面倒なので。 宜しくお願いします。
解決済
2
0
-
データの移行
古いパソコンのデータやソフトを新しいパソコンに移行した場合、古いパソコンのデータは消えてしまうのでしょうか? 残しておきたい場合はどうすればいいのか教えてください。
質問日時: 2025/03/04 12:03 質問者: princeKH カテゴリ: デスクトップパソコン
解決済
14
0
-
Wi-Fi 繋がってはいるのですが弱すぎます。 YouTubeやU-NEXTを見る分には問題ないくら
Wi-Fi 繋がってはいるのですが弱すぎます。 YouTubeやU-NEXTを見る分には問題ないくらいの回線速度はでているのですがオンラインゲーム(fps)をプレイする時、3桁pingは当たり前でパケロス、ジッターなどが常に出て動くことさえ困難です。 使用機種は ルーター バッファローWSR-1500AX2S 単体ひかり電話ルーター RT-500KI 光回線終端装置 GE-PON 中継機 バッファロー1800ax4ea です。 ルーターの裏のスイッチをAPにするとルーターのInternetランプだけ点かずYouTubeも見れません。APの状態でリセットしましたが意味がなかったです。 中継機を外して試しましたがそれも変わらずダメでした。 中継機を置いて使用していたのですがいきなりこの状態になっています。 回線速度は写真の通りです。 これはps5で速度診断したものです。 数時間前に2.4GHzでやりましたが問題なくプレイできました、しかし1分半くらいに一度、あり得ないくらい回線になり3〜4桁pingがでました。その後は重すぎてゲームが強制終了しました。 中継機を置いて今日までは5GHzでプレイしていました。 今5GHzでやろうとするとインターネット自体は繋がるのですが回線速度が遅いのか分かりませんが、ロードも遅いですしゲームに入れません。"2.4GHzの方が安定します。ですが、先ほども言った通り数分に一度のペースでありえないくらいpingが跳ね上がります。パーティにいる人の声も途切れたりパーティから退出させられたりします。 自分はまだ中学生で親に頼みましたがYouTubeとかは見れるからいい、自分でどうにかしろ。と言ってきます。友達にどうすればいいか聞いたのですがルーターの裏とかに電話番号とかあるから問い合わせて業者に来てもらう、電話しながらオペレーターに対応してもらってみればと言われました。 自分でさっきルーターの裏を見ましたがそんなのなかったです。業者を呼んで工事してもらうとかが一番いい改善方法だと思いますが親がお金を出してくれないのでどうすることもできません。 どうすればいいですか。
質問日時: 2025/03/04 05:07 質問者: muualone カテゴリ: ルーター・ネットワーク機器
解決済
7
1
-
PCの集中モードについて
OSはWIN10でブラウザはChromeです 右下も通知の項目を「重要な通知のみ」に設定したいのですが、これってPCの電源を切って再起動すると「アラームのみ」に戻るんですが電源切って再起動しても「重要な通知のみ」のままに固定出来ないんですか? 一々起動する度に通知画面開いてポチポチして「重要な通知のみ」に切り替えることになり面倒です。 集中モードって設定のところでなんか設定できませんか? 知っている方がいたら教えて下さい。
質問日時: 2025/03/04 02:30 質問者: konpiro4126 カテゴリ: デスクトップパソコン
ベストアンサー
1
0
-
デスクトップPCを買うか、PS5を買うかそもそも買わないか悩んでいます。 大学生です。最近周りでモン
デスクトップPCを買うか、PS5を買うかそもそも買わないか悩んでいます。 大学生です。最近周りでモンハンワイルズをやり始めた友人がたくさんいて、CS機かPCの購入を考えています。ただ、こういった一時的な物欲で買わない方がいいのかなとも思っています。 買うならどちらを買うのが一番後悔がないのかなぁとか、色々考えているのですが皆さんはどういう基準で選んでいるのでしょうか。 やりたいゲームはモンハン、プロスピ、マイクラ、新作が出る予定のグラセフ辺りです。 大学用に購入したノートPCがあるので、PCを触るというITリテラシーを培う経験は積めてはいます。 デスクトップPCを買う場合は流石に負担が大きすぎるので分割を組むつもりです。 ですが、そもそもここ5年くらいゲームはソシャゲ程度しかしてこなかったのでちゃんとゲームにハマれるかという不安もあります。PCを買うならその辺りのリスクは別の用途で潰しが効くかなとは思っているのですが。 一人暮らしをしているので、スペースの問題、コスト的問題など色々懸念点もあります。 買うならどっちが良いのでしょうか。てかそもそも買うかすら悩んでます。。。同じような経験ある方いたらアドバイス頂きたいです。
質問日時: 2025/03/03 22:10 質問者: 冷やしっぷ カテゴリ: デスクトップパソコン
ベストアンサー
5
0
-
【ノートパソコンのOLEDと4Kは同義ですか?】OLED=4K解像度のこと
【ノートパソコンのOLEDと4Kは同義ですか?】OLED=4K解像度のことなのか教えてください。
質問日時: 2025/03/03 20:31 質問者: redminote11pro5G カテゴリ: ノートパソコン
ベストアンサー
4
1
-
社用PCに使いやすい私物のマウスやヘッドセットを繋げるというのは難しいものなのでしょうか。 難しい場
社用PCに使いやすい私物のマウスやヘッドセットを繋げるというのは難しいものなのでしょうか。 難しい場合どのような弊害があると考えられますか。
質問日時: 2025/03/03 19:12 質問者: ポンヌフ カテゴリ: その他(パソコン・周辺機器)
ベストアンサー
6
0
-
無料ZIPをダウンロードしました。写真の背景を消すためです。
写真の背景にいらないものが映り込んでいたため、背景を消し、青空のブルーを 入れたいのですが、その方法を教えてください。 また、ZIPの使い方についてネット上にありましたら教えてください 使い方については初心者なので、わかりやすくお願いします。
質問日時: 2025/03/03 16:31 質問者: araaraiiwa カテゴリ: その他(パソコン・周辺機器)
ベストアンサー
3
0
-
内蔵SSDの交換とクローン作成について
内蔵SSDの交換とクローン作成について 現在、古い内蔵SSD(219GB)を処分し、新しい内蔵SSD(1TB)にデータを入れ替えたい と考えています。 【環境】 Windows デスクトップPC(M.2スロットは1つのみ) OS(C)SSD 219GB(空き容量93.2GB)← この古いSSDを交換したい DATA(D)HDD 931GB(空き容量851GB) 外付けSSD(SanDisk 1TB)をUSB接続 【やりたいこと】 古い内蔵SSD(219GB)を新しい内蔵SSD(1TB)に交換 したい M.2スロットが1つしかない ため、OS(C)のデータを一旦外付けSSD(1TB)にクローンし、その後、新しい内蔵SSDを装着して、外付けSSDからクローンを復元したいです。 【問題】 無料のクローン作成ソフト 「NIUBI Partition Editor」 を使用して、外付けSSDにクローンを作成したつもりだった のですが、その後 「ディスクの管理」やエクスプローラー上で外付けSSDが認識されなくなりました。 ただし、SanDisk専用ソフトでは「USB接続されている」と表示され、PC設定のデバイスでも外付けSSDが認識されているので、物理的には接続されているようです。 なぜ、PCには外付けSSDが反映されなくなったのでしょうか? また、他に方法があれば教えていただきたいです。 古い内臓SSDの寿命があまりない状況ですので急いでいます。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2025/03/03 15:20 質問者: hisahime カテゴリ: ドライブ・ストレージ
ベストアンサー
7
0
-
今使っているPCのマザーボードがPrime b560m-aらしいのです。 SSDは最初から500GB
今使っているPCのマザーボードがPrime b560m-aらしいのです。 SSDは最初から500GB付いています。 でも500GBだと色んなゲームのデータとか今後沢山になるから増設を考えおります。 んで、SSDは500GB付いてるから良いんだけど、増設ってなるともう1箇所本来付けれるはずなんだけど、なんのSSDを付けたらいいか分からなくて、調べてくと Gen3 と M.2 形状のSATA接続のSSD?って出てきます。本当かどうか分からないし、 M. 2SATASSDなんてあまり今どき使われてない? 合わないSSD付けて壊れたなんて嫌だし、もし仮に合ってたとしても何を付けていいのか、 ゲームに支障はないのか、例えばAmazonとかで何を買えばいいか教えて欲しいです。
質問日時: 2025/03/03 13:12 質問者: E.L.F. カテゴリ: CPU・メモリ・マザーボード
ベストアンサー
2
0
-
PC 音量調整
windous11を使っています。 音量調整についての質問です。 以前のバージョンですとMHzまでの音量調整が可能だったと思うのですが、win11だと、やり方がわからず困っています。 そもそもできるのでしょうか? 聴力障碍があるため、聞き取り辛く、困っています。
解決済
5
0
-
Windows11でメッセージのようなものが表示されることはありますか?
ストーカー被害関連ですが、パソコンに詳しい人の回答をお願いします。 長年のつきまといで、主にネット関連、メルアド不正入手、嫌がらせメール等があり、スカイプをもちいての深夜の無言着信連続、注文していない着払い商品送り付けなど。 直接待ち伏せ、対面の何かがないまま、5年以上。当方のメアド電話番号、住所をどうやって知ったか、詳細が不明ではあるものの、不正アクセスの痕跡があり、このストーカーの仕業と思います。当人が不正アクセスしないと知りえない情報を書き込み、投稿者はストーカーという特定まではしています。不正アクセスの方法、時期等が不明で、警察に告発どまりです。 そのストーカーはネット、パソコンの悪用に長けています。私へのつきまといの前に類似行為多数、ネットが無法地帯と言われていた頃、やりたい放題していたようです。 当時の警察は直接のつきまとい行為がなければ(あっても証拠がなければ)ストーカー規制法の対象にしてくれず、いくらかの目撃証言、送信されたメール多数をもとに弁護士により、裁判所を通じて相手の責任者に損害賠償請求をしました。なぜ責任者かというと、自分で責任をとれない人がストーカーだからです。 裁判なので証拠証拠で、1年以上かかりました。恫喝の着信数回あり。まだするのかというのがありましたが、途中からぱたりとなくなりました。 裁判の途中、そのストーカーが別件を起こしていることを知りました。似たようなネット系です。 取り決めで、今後一度でも私に接触すれば、同額を私に支払うことになっています。 裁判の後はストーカーからの何かもなく、新しい生活をしていますが、約1年経過した数日前、持ち帰りの仕事でパソコンを開いていて、カーソルが左下隅に行った時 「〇〇〇さん、こんにちは」 と、表示されたのです。〇〇〇というのは私の苗字や名前ではなく、他の誰も呼ばない、ストーカーだけがつけた呼び名です。一般的な言葉ではありません。これまでのメールに一番最初にそう書かれているものが多くありました。 たったそれだけの言葉ですが、どうして、と疑問になりました。 証拠になったメール等はHDDに保存、裁判所も証拠物で保管しています。 それ以外は気持ち悪くて、裁判が終わった後は、見えるところには置いていません。裁判終了より後に新しく買ったパソコンです。業務上家でも外でも毎日使います。 なにかのはずみで以前あったデータタイトルが表示されたのだと思いたいです。 でも、ちょうど左のWindowsマークあたりで、突然それが出るということはあるのでしょうか? 嫌なことではありますが、Googleアカウントは知られている可能性があり。知っていたら、メッセージのようなものが送られるのでしょうか? 通知項目(右)ではない、Windows11の左下、検索ボックスより左ぐらいでした。その部分のスクショを貼ります。 一瞬見て慌ててしまい、顔を近づけてカーソルが動くと表示されなくなりました。でも、確かに表示はされていました。 こうなるのはどうしてか、物理的、デジタル的なことをおたずねいたします。
質問日時: 2025/03/03 06:21 質問者: ムサムトちゃん カテゴリ: その他(パソコン・周辺機器)
ベストアンサー
5
2
-
PCを立ち上げた最初の時だけ、DisplayPortに繋いだモニターの音声が聞こえません。 Disp
PCを立ち上げた最初の時だけ、DisplayPortに繋いだモニターの音声が聞こえません。 DisplayPortを1度だけ抜き差しすると正常に音声も出力されるのですが、治し方わかる方教えて下さい。 宜しお願いします。
質問日時: 2025/03/02 19:57 質問者: ぴーすけっ カテゴリ: デスクトップパソコン
ベストアンサー
3
0
-
年末調整記入と保存
国税庁のホームページからログインして年末調整の記入を完了しました。保存の指示で保存します出来ません。何かソフトが足りないのでしょうか。教えてください。windows11です。
質問日時: 2025/03/02 17:27 質問者: araaraiiwa カテゴリ: デスクトップパソコン
解決済
4
0
-
デジカメに入れたSDカードが異常ですと出ます 他のカードを差し込んだところ普通に使えます 異常なカー
デジカメに入れたSDカードが異常ですと出ます 他のカードを差し込んだところ普通に使えます 異常なカードとなってしまったSDカードはもうデータ壊れてますか?
質問日時: 2025/03/02 15:11 質問者: miyuki369 カテゴリ: USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
解決済
6
0
-
エクセルのデータをスマホから編集する方法
スマホからエクセルのデータを編集する方法を、 教えてください。 エクセルのアプリをダウンロードして、 そこから編集しようとしたのですが、 よく分かりませんでした。
解決済
6
0
-
パソコンで,不要になったファイルが削除できないのですが・・・
不要になったファイルを削除しようとすると,添付のようなコメントが出てきます。 どのようにしたら削除できるようになるでしょうか? Shell~ とかいうものは操作した覚えはないのですが・・・ パソコン初心者です。 ご存知の方がいらっしゃいましたら,どうぞよろしくお願いいたします。
質問日時: 2025/03/02 14:18 質問者: ひろjp カテゴリ: デスクトップパソコン
ベストアンサー
8
0
-
プリンターでカートリッジじゃなくタンク式(エプソンのエコタンクなど)がありますが、
ノズル詰まりがないということなんですが、なぜなんでしょうか? インクはカートリッジ式と同じですよね?
質問日時: 2025/03/02 12:01 質問者: ピクセル7 カテゴリ: プリンタ・スキャナー
ベストアンサー
2
0
-
ディスクのエラー表示について
win11 外付けHDDのエラーについて対応方法の相談です。 PCに直結したHDDがエラーだと表示されました。 (内蔵HDDを外して、外に出してUSBケーブルで接続) 1ヶ月くらい前までは問題なく読み書きできていましたが、添付の様な状況で 読む込めるようにする方法がある出しょうか? 表示に点いてはキャンエルしています。
質問日時: 2025/03/02 11:12 質問者: new_hana カテゴリ: ドライブ・ストレージ
ベストアンサー
13
0
-
パソコン不都合です。。 EXCEL編集し 保存できず、以下のメッセージが。 「この場所に保存するアク
パソコン不都合です。。 EXCEL編集し 保存できず、以下のメッセージが。 「この場所に保存するアクセス許可がありません。 管理者に連絡してアクセス許可を取得してください。 代わりに [ドキュメント] フォルダーに保存しますか」 アイコンにも「☓」マークが付いてました。(添付) 新品買って4年目ぐらいのパソコンで、 始めてのメッセージです。 詳しくかた、ご教示お願い致します。
質問日時: 2025/03/02 10:12 質問者: caz-caz-caz カテゴリ: ノートパソコン
ベストアンサー
5
0
-
型落ちゲーミングPCであり付け焼き刃は承知(新たにビルドするにはお金を貯めるのに時間がかかる為)の上
型落ちゲーミングPCであり付け焼き刃は承知(新たにビルドするにはお金を貯めるのに時間がかかる為)の上、デスクトップPCを久々に調整する都合上すっかり忘れてしまい戸惑っているので幾つかお聞きしたい事があります モンハンワイルズをプレイする上でCドライブ(Dドライブもありますが数日前データが飛んでお釈迦になった為、緊急的対処)に放り込んだ所、M.2スロットにしてくれと警告が出たのでとりあえずダウンロードしたばかりの今はこれで凌ぎ増設しようと思ったのですが、マザボがB450steelLegendであり色々問題を抱えているようで相性が良いSSDはどれなのか分からなくて困っています 装着出来るSSDは以下の通りです 【M.2】1* M.2 (PCIe Gen3 x2 & SATA3) 【Urtra M.2】1* Ultra M.2 (PCIe Gen3 x4) が、B450が認識出来ないSSDが結構あるそうで https://www.asrock.com/support/qa/Technical%20NNotes%20-%20Storage%20Device%20Compatibility.pdf https://pcnomori.blog.fc2.com/blog-entry-578.html 大半の企業のモノがダメみたいで参っています https://s.kakaku.com/bbs/K0001129963/SortID=22875105/ ↑SSD選択の参考になると思います 予算は1万円〜1万3千円以内で搭載出来る最大性能の物で1TBの物を探しています。大変面倒でご迷惑をおかけしそうなので私の方でもこれはどうか提案しますが御協力お願いいたします 調べる限りM.2じゃないとダメっぽいです。PCIEGEN3x4規格にすると下のスロットに制限が入ったり相性が悪いんだとか…現状1スロットは設置して後でもう一本増設出来ればと悩んでいます ↓恐らくこれだといける…のか?自信が無いです…… https://www.amazon.co.jp/Crucial-%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB-%E6%9C%80%E5%A4%A73500MB-CT1000P3SSD8JP-%E5%9B%BD%E5%86%85%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E4%BB%A3%E7%90%86%E5%BA%97%E5%93%81/dp/B0BCPHB8F7?crid=3K2ZDZPAWKST2&dib=eyJ2IjoiMSJ9.yht0g3N1kboqKkc2aYIyMcDW9JVZ02RX_IOp5ZotiL8Kv240rTuzerwbyp5gUaYvoug8A_F9jq7kFtERngEY49KJuqs9sN1IgZcQQKbssO4mhWLVqyRtUCVWfmV2UWaOkHhlmJLIFPMnTLuzrxXJlYu4qDpE9MCIccVFuzz16iU4fLbQ8Ds1KWB8VQzcT8FMvsJl6ocDt98Q4a-bsn0Afw.-ITF-h5zwZsnHeeFPAFRMzipAOo-gIPkiH31PKgvl2Q&dib_tag=se&keywords=pcie+gen3+x2+m2&qid=1740830074&sprefix=PCIe+Gen3+x2+%2Caps%2C318&sr=8-6 GEN3x4でもいけるならこれもあるけど…… https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC-PCIe3-0%C3%974-NVMe1-3-P34A60%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA-SP001TBP34A60M28/dp/B0812Y64G9?crid=CJX2BIBW2EL0&dib=eyJ2IjoiMSJ9.Yz6w9upXVdrI9Ths2lkkggjyHsEko03Pp5QlvdYZTN7QUKhwGVhqL2aCVhgPdYk_qEWiF4SuZJ3SdRvJFJ8gQDSlvy9q9RBFGb_nr5bEqwZfGMuqM4yoga6s0pwE1ixntgrWbSod6NulrKsPqYJVQ-UBIP43Ph_iudM2AhRXfbLL7cmmCcBjcZ04zeWxM-URYtp24minsG64bKURHhu52w.znKKjepMxsRHrPzfCfKzWG1ZQxQii0aUeO6EmUa0c7c&dib_tag=se&keywords=pcie+gen3+x2+m2+1TB&qid=1740830396&sprefix=pcie+gen3+x2+m2+1tb%2Caps%2C279&sr=8-6 助けてくださいお願い致します
質問日時: 2025/03/01 21:01 質問者: 雷勢 カテゴリ: CPU・メモリ・マザーボード
ベストアンサー
4
0
-
DELLのゲーミングモニターG2724D-Rを購入したのですが、外部スピーカーを取り付ける場合HDM
DELLのゲーミングモニターG2724D-Rを購入したのですが、外部スピーカーを取り付ける場合HDMIかUSBしか繋げないのでしょうか?
質問日時: 2025/03/01 12:21 質問者: nanana--- カテゴリ: モニター・ディスプレイ
解決済
4
0
-
【Lenovo LOQ 15IRX9】壁紙を保存したい Windows11Home 24H2
Lenovo LOQ 15IRX9を買って、その初期セットアップの壁紙がとても美しくて、保存しようとおもったのですが、Cドライブ:/windows/web/wallpaper/で一番ありそうな「Lenovo」フォルダを見てもなく、その他にも「Lenovo」と名の付くフォルダを探しましたがプログラムファイルばかりで全然わかりませんでした。これじゃあ宝の持ち腐れ感が否めません。設定のテーマとかを探しても保存はできませんでした。ほかのwallpaperの中に格納されているフォルダにもありませんでした。どなたか解決していただけないでしょうか
解決済
1
0
-
大容量のカートリッジサイズ
いつも標準サイズを買っています。 今日、やはりお得かなって思い「大容量」XLを買ってみました。 うちに帰って、箱をサイズを比べると標準よりかなり大きい。 中を開けてしまうと返品不可。 カートリッジのサイズって同じですよね。 よろしくお願いします。
質問日時: 2025/02/28 20:15 質問者: だんちゃん16 カテゴリ: プリンタ・スキャナー
ベストアンサー
2
1
-
パソコン
お世話になっております。2年程前にNECのLAVIEのデスクトップPC買いました。一年でスピーカーが駄目になり今、外着けで対応しています。しかし一週間前から反応が悪く、アイコンをクリックしても画面が立ち上がらないとか、プリンターとペアリングして繋いだはずなのに動かない症状が現れました。でも今日はサクサク動いてます?。これはPCの故障なのか、プロバイダー(トッパ)が悪いのか?5年保証にしてますが買った所に修理を依頼すべきか。でも動き出すとサクサク動くんですよね。どう思われますか?
質問日時: 2025/02/28 19:40 質問者: おせち料理 カテゴリ: デスクトップパソコン
ベストアンサー
4
1
-
マルチモニター使用時の不審な挙動について
現在、OSはwin11、CPUはRayzen5700g、モニターは3台のマルチモニターで使用しております。 モニターの配置は、左からモニター番号3、1、2の順番になっており、2番モニターをメインに据えております。PC本体との接続は、3番がHDMI,1番がVGA、2番がDVI-Dです。 3番モニターは、テレビに接続しているのでたまに接続するだけで、1と2番を常時使っています。 グラフィックカードは使用しておりません。 問題は、メインの2番を利用しているとたまに1時間程度に一度くらい、2番モニターのデスクトップ上のファイルやフォルダーなどが不審な挙動とともに一斉に1番モニターに移動し10秒程度したのちに元に戻ります。 フォルダーなどはもとに位置に戻るので問題ないのですが、キャプチャー録画をしている最中にこの挙動が起きることで録画等に影響があります。 グラフィックカードなしにCPU内蔵のグラフィック性能を利用することでのキャパオーバーになっているのか原因はわかりません。 この挙動を抑える方法をご存じなら教えていただけませんでしょうか。
質問日時: 2025/02/28 11:47 質問者: paopao69 カテゴリ: モニター・ディスプレイ
ベストアンサー
2
0
-
ASUS マザボ SSD増設
内臓SSDの増設を考えております。 使用しているマザボはPRIME H570-PLUSです。 https://www.asus.com/jp/motherboards-components/motherboards/prime/prime-h570-plus/ 上記公式HPに記載されている丸番号の10、17、22にSSDを増設できるという認識でよいでしょうか。 (既にいずれか(おそらく17?)の1つは使用しておりますが) 上記の認識でよい場合、 10について、17と22とは何が違うのでしょうか。 17と22は使用できるSSDの世代?が違うのだろうとは思うですが...。
質問日時: 2025/02/27 23:15 質問者: ぶつりがくっておいしいの カテゴリ: デスクトップパソコン
ベストアンサー
4
0
-
os
osを変えて動かすにはosを削除するのでしょうか? その場合、どのようにするのですか? 下記のリンクはインストールしたいosです。 https://x.gd/d6iMH
ベストアンサー
6
0
-
PCのメモリを交換した後にメモリ診断ツールを使用したのですが、なぜか結果のログがありません。イベント
PCのメモリを交換した後にメモリ診断ツールを使用したのですが、なぜか結果のログがありません。イベントビューアーでいくら探しても出てこないです。 代わりに「アプリケーション固有のアクセス許可の設定では・・・」という警告ログがありますが、よく分かりません。 タスクマネージャーから見た限りだと正常に認識・動作しており特にPCの動作不良も無いのですが、あまり気にしなくても良いでしょうか? あまり時間がないので細かい操作や長時間の検査作業は避けたいです。
質問日時: 2025/02/27 20:27 質問者: 時間が足りない社会人 カテゴリ: デスクトップパソコン
解決済
2
0
-
大学でノートPCが必要です、hp elitebook 635 aero g11 大学でhp elit
大学でノートPCが必要です、hp elitebook 635 aero g11 大学でhp elitebook 635 aero g11を推奨、斡旋販売するらしいのですが、1年メーカー保証付きなら14万円弱、1年メーカー保証+4年間まもるくんFLAT+4年間盗難保証付きなら17万円弱です。思っていたより高くて驚いてます。 PC詳しくは無いので素直にこれを購入したほうが良いでしょうか。 それとも 同じようなスペックでこういうのがあるよ、型落ちでもこれは使えるよ、というのがあるなら教えて欲しいです。宜しくお願いします。
解決済
12
0
-
ブラザーの複合プリンターのインクでLC-211が使える、機種を教えてください。インクが大量に余ってい
ブラザーの複合プリンターのインクでLC-211が使える、機種を教えてください。インクが大量に余っています。DCP-J567Nのブラックだけ目詰まりで出たくないました。何度もクリーニングかけるとインクは減るのですが、なぜかテスト印刷してもブラックだけでません?なんででないのに減るのか分かりません?
質問日時: 2025/02/27 18:18 質問者: k3650 カテゴリ: プリンタ・スキャナー
ベストアンサー
2
0
-
解決済
9
0
-
普段プリンターはコンセントから抜いています。定期的にヘッドクリーニングをするので、インクの減りが早い
普段プリンターはコンセントから抜いています。定期的にヘッドクリーニングをするので、インクの減りが早いと聞きました? 複合プリンターは、普段コンセントの入れっぱなし、コンセントから抜く、どちらが正しいですか?
質問日時: 2025/02/27 13:05 質問者: k3650 カテゴリ: プリンタ・スキャナー
ベストアンサー
7
1
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【パソコン・周辺機器】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
生活家電
-
洗濯機・乾燥機
-
掃除機・クリーナー・空気清浄機
-
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
扇風機・冷風機・サーキュレーター
-
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
-
加湿器・除湿機
-
照明・ライト
-
ミシン・アイロン
-
冷蔵庫・炊飯器
-
電子レンジ・オーブン・トースター
-
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
-
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
-
フードプロセッサー・ミキサー
-
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
-
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
-
体重計・体脂肪計・体組成計
-
歩数計・活動量計
-
体温計・血圧計
-
ドライヤー・ヘアアイロン
-
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
-
電動歯ブラシ・電子タバコ
-
固定電話・IP電話・FAX
-
時計・電卓・電子辞書
-
バッテリー・充電器・電池
-
その他(生活家電)
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外付けHDDの寿命
-
NECのパソコンの評価
-
SATA電源を延長ケーブルで2分岐を...
-
Core™ i7-13700F
-
突然グラフィックボードのファンが...
-
Radeon 780Mってどうですか?来年ま...
-
電源ユニットの異音
-
ACアダプタをコンセントに挿すとパ...
-
ゲーミングpcのCPUの温度が85℃前後...
-
会社用のPCから私物のUSBにデータを...
-
買って数ヶ月のノートパソコンが、...
-
ゲーミングPCのストレージは分ける...
-
ダイナブックK2のモバイルノートパ...
-
グラボの16ピンの端子を 8ピン2つ...
-
ミニPCでボリュームライセンスのも...
-
Windows11ステレオミキサーで内部録...
-
自作パソコンで、マザーボードに装...
-
NEC のノートパソコン、Windows11を...
-
PCゲーム中画面裏に行くと暗くなる
-
USBにいれたMP4を、テレビで再生す...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Radeon 780Mってどうですか?来年ま...
-
突然グラフィックボードのファンが...
-
APIテストシステムについて
-
ゲーミングpcのCPUの温度が85℃前後...
-
ゲーミングPCのストレージは分ける...
-
動画視聴やWebページ閲覧でGPUボー...
-
グラボの16ピンの端子を 8ピン2つ...
-
SSD 256GB をSSD 512GB に換装した...
-
会社用のPCから私物のUSBにデータを...
-
PC起動に時間がかかるようになった
-
パーティション、未割当ての利用方...
-
邪魔な全面広告が出ないようにするには
-
PCゲーム中画面裏に行くと暗くなる
-
一ヶ月前に買ったゲーミングPCが電...
-
Windows11のアップデートができません
-
ACアダプタをコンセントに挿すとパ...
-
SSDが壊れた
-
m.2 SSDを長持ちさせるには?
-
どっちのグラボがいいでしょうか?
-
クローンソフト付きのSSDを教えてく...
おすすめ情報