回答数
気になる
-
外付けHDDの購入を検討しています
現在、1台のPCに6台のHDDを接続しています。 内蔵2TB 外付け:700GB、500GB、500GB、1TB3台です 数年前に購入したHDDです 30年近くの写真、動画の撮りためた物で写真は10万枚、動画もたっぷりあります ・国内と海外を合わせて 写真:365GB 動画:900GB それぞれのORG(写真等を録るので増えていく)とBAK様の物と、 htmlを作成して、閲覧出来るようにしますので、別にコピーで編集作業をする為の物が必要になりました。 そこで、 HDDにするか・・寿命が短いが、故障の兆候がみえる SSDにするか・・いきなり故障することがあるとの事 1TBにするか2TBにするか 価格の問題もあり、余り高額な物は買えない 上記を考えて、お勧めは有ますか? 2TBの安価な物で、信頼性のある物があると嬉しいですが・・・
質問日時: 2024/12/16 06:13 質問者: new_hana カテゴリ: ドライブ・ストレージ
ベストアンサー
18
2
-
タブレットを持ち運びするケースにはストラップが付いている方が良いと思われますか?
タブレットを持ち運びするケースにはストラップが付いている方が良いと思われますか? https://www.amazon.co.jp/TopShine-360%C2%B0%E4%BF%9D%E8%AD%B7-%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3-%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%96%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9-9%E3%83%BC11%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81/dp/B0CMTB1542/ref=sr_1_1_sspa?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=1GNO7G1I37XR8&dib=eyJ2IjoiMSJ9.PERwUYkeZiGDUZaR88NURWlg9yXOJZBYH7N35gr2GboeVw8H-OeeT0ooDQSq6I1r3v8MnUrRh7OhkxTTQFkAvWAmhZQ4fxHc77AfDglfqyDRgF-sGv9-cl4Z9UWdVSB7SM-HwcA19fjavf6LzO1gvj0PJyWOTPKiBdhGkCEo5j4WpdFJn6xrvHahSDLiVRmj7fpeSCiHcDSPWz9Km28ECV74QUa6H95mudu_vQUnzSYIIHcTA0KE5KWTT9inwY1eHSmBYFAyKu8yVCPkZj77pITUqakuzZTxGzapqmDiouA.4jO5WfFiHIlbmqO1AJqidCuUOJYh2tW9IVbVRKtQ8ZA&dib_tag=se&keywords=9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88%E7%94%A8%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%96%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9&qid=1734265577&s=electronics&sprefix=9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88%E7%94%A8%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%96%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9%2Celectronics%2C159&sr=1-1-spons&sp_csd=d2lkZ2V0TmFtZT1zcF9hdGY&th=1
質問日時: 2024/12/15 22:04 質問者: bluepad カテゴリ: その他(パソコン・周辺機器)
解決済
1
0
-
モニター上部の傷について。
メルカリでモニターを購入しましたが、相手の梱包が雑すぎて開封時にモニター上に傷がつきました。 傷の隠し方とかありますかね?
質問日時: 2024/12/15 20:11 質問者: komodoko0 カテゴリ: モニター・ディスプレイ
解決済
3
0
-
フォルダー名をフォルダー名.txtのファイルとして出力したい。
フォルダーがフォルダー1、フォルダー2、フォルダー3・・・・・・・・と200フォルダー位あるのですが、フォルダー名をそのままフォルダー名.txtというテキストファイルで出力したいと思っています。 ファイル名をテキストファイルで出力できるのはいくつか見つけたのですが、フォルダーをテキストファイルで出力できるアプリが見つからなくて困っています。 ご存じの方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/12/15 17:03 質問者: たま塾長 カテゴリ: デスクトップパソコン
ベストアンサー
3
0
-
LaVie L LL750/CS6B PC-LL750CS6B CPU:Core i5 460M/2
LaVie L LL750/CS6B PC-LL750CS6B CPU:Core i5 460M/2.53GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:3.2kg ○基本スペック CPU解説 Core i5 460M 2.53GHz/2コア 画面サイズ解説 15.6 型(インチ) 解像度解説 WXGA (1366x768) メモリ容量解説 4GB メモリ規格 DDR3 PC3-8500 メモリスロット(空き) 2(0) HDD回転数解説 5400 rpm ビデオチップ Intel HD Graphics ビデオメモリ 1696MB ○詳細スペック OS Windows 7 Home Premium 64bit Office詳細解説 Microsoft Office Home and Business 2010 ドライブ規格解説 BD-R/BD-RDL/BD-RE/BD-REDL/DVD±R/±RW/RAM/±RDL インターフェース IEEE1394 HDMI端子 eSATA その他 テンキー のパソコンにChrome OS Flexを導入したい場合、出来ますか? Linuxは少し敷居が高くて分かりません。 もうそろそろ発売して15年経つスタンダードのパソコンですが、まだ現役で使いたいです。 Chrome OS FlexからまたWindows7に戻す方法を教えて下さい。 もし戻せないならWindows10にアップグレードします。 どなたか分かる方がいましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。
質問日時: 2024/12/15 07:21 質問者: Galileo1978 カテゴリ: ノートパソコン
ベストアンサー
4
1
-
質問です!! ゲーミングノートパソコンでストリートファイター6をインストールしたのですが、開けません
質問です!! ゲーミングノートパソコンでストリートファイター6をインストールしたのですが、開けませんでした。 「致命的なアプリケーション」とでて強制終了させられました。 パソコンのスペックは写真に記載させていただいております! どうしたら遊べるようになるのでしょうか? 詳しいかたがいたら、教えて頂きたいです!
ベストアンサー
3
0
-
dynabook B65/M satellite proA50-E を中古で買いました。
このdynabook B65/M のSSDはM.2 タイプ?ですか?現在、空きなのですが、何を買えば良いでしょうか?どうぞよろしくお願い致します。
質問日時: 2024/12/14 23:45 質問者: coruja1959 カテゴリ: 中古パソコン
解決済
2
0
-
キャノンTR703aの接続方法の変え方
キャノンTR703aの接続方法の変え方 現在 USB接続ですが、WiFi、LANに 後から変更するには、どう設定をするのでしょうか?
質問日時: 2024/12/14 21:57 質問者: ぐー03 カテゴリ: プリンタ・スキャナー
解決済
4
0
-
NAS上のISOファイルをマウントして再生することは可能ですか?
NASを導入しようか検討中なのですが、NAS上にあるISOファイル(Blu-rayの映画)をPCでマウントして再生することは現実的に可能でしょうか? 遅延や再生中の動作停止などが発生してしまうでしょうか?
質問日時: 2024/12/14 19:11 質問者: JIBRIL カテゴリ: ドライブ・ストレージ
解決済
2
0
-
前面パネルUSB3.1をUSB 3.2 GEN 2X2に変えたい
今使っているパソコンの前面パネルUSB3.1規格なのですが これをUSB 3.2 GEN 2X2に変えたいのですが、どのようにすればよいでしょうか? 下のpcieを増設して、マザーボードについているUSB3.1を引っこ抜いて pcieに差せばよいのでしょうか? NFHK USB 3.2 Gen2 Type-E 20Gbps フロントパネルソケット - PCI-E 4X Expressカードアダプター デスクトップマザーボード用 https://www.amazon.co.jp/dp/B0CD3WTQYC/?coliid=I36Q4TB851QWN4&colid=3RI0FKNF2KW75&ref_=list_c_wl_lv_ov_lig_dp_it&th=1
質問日時: 2024/12/14 15:14 質問者: kimura55 カテゴリ: その他(パソコン・周辺機器)
解決済
5
0
-
デスクトップPCをデュアルモニターにできなくなりました。
PC初心者です。どうかご教授ください。 久々にデュアルモニターを接続しようとしたら、片方のモニターが検出されなくなってしまいました。 何を書いて何を省けば良いのかわからないので、とりあえず分かることを全て書き連ねます。 グラボ搭載のデスクトップPCです。 自分で組み立てたもので、2代目のモニターは後から追加しました。 (映像出力端子をマザボではなくグラボに挿すべし、ということは理解しています) モニターはメインがPHILIPS(22IE9)、サブがDELL(S2421HS)です。モニター自体はどちらも問題なく動きます。ただ、ふたつ同時に起動してくれません。 メインにはHDMIとDVIのケーブルがあります。サブにはHDMIのみあります。 変換器は、HDMI→M-HDMIとHDMI→DVIのふたつがあります。 グラボにはHDMIの受け口がひとつとDVIの受け口がふたつあり、必要に応じて変換器を使っています。(一応、マザボにもHDMIとDVIの受け口がひとつずつあります。) 以前デュアルで使えていた時(約3ヶ月前)と、ものは変わっていません。 Yahoo知恵袋でも質問した際、サブのケーブルに加え、メインのケーブルを 2本 挿していることに対して疑問を呈されたので(たしかに...?)と思い、今1本ずつで試している段階です。 必要であれば、3本で試した接続方法も書かせていただきます。 今は、メインのHDMI端子を変換器でグラボDVIに刺し、サブのHDMIを変換してグラボM-HDMIに挿しています。 これで電源を入れると、メインにWindowsのロゴが表示されたのち「ビデオ入力なし」表示でスリープ。サブが起動します。 メインとサブのHDMI端子を入れ替えると、同様のことが反対に起きます。 メインのHDMI端子を外し、DVIにするとサブに「デバイスからのHDMI信号がありません」と表示され、スタンバイモードに入ります。 メインは起動しますが、画面のサイズがあっていない(ズレている?)ようです。 いずれの場合も、起動したモニターからもうひとつのモニターを検出することはできません。 BIOSにも入ってみましたが、デュアルモニターに関する項目が見当たらず結局触れていません。(ASROCK A320M) ごちゃごちゃしていて申し訳ないです。 手を差し伸べていただけると...誠に助かります...。 画像は参考になれば。 ケーブルの挿し方はお気になさらないでください。 「なぜメインモニターから2本も挿しているんですか?」と言われたものです。
質問日時: 2024/12/14 12:16 質問者: ぐぐーぐ カテゴリ: デスクトップパソコン
ベストアンサー
6
0
-
ノートパソコンの音声が出なくなる
動画音声が何もしないのに聞こえなくなるという現象があります。設定でみると音声がオフになっていました。最近はオーディオに切り替わっていました。なんで勝手に変わるのでしょうか。
ベストアンサー
3
1
-
パソコン買い替え
全然詳しくない者です。 来年にはWindows10のサポート終了もあるらしいのでぼちぼち買い替え必要かなとかんがえてまふが、重い動画やゲームなどせず、使い道としてはネットみたり、簡単な作業程度ななで、いわゆる激安パソコンでもいいんですが。 実際今まで使ってるのもその類ですが、特に問題もなかったし。 そこで気になってるのが、Windowsは定期的に次のOSに変わって以前のはサポート外になるのが煩わしいのでいっそMacに変えるのもありかなと思ってますが、価格帯でどうなんでしょうか? それと今はeo光使ってますが、次のパソコンへのメール、データ含めいろんな移行は簡単にできるのでしょうか? Windows通しのほうがいいんでしょうか?
ベストアンサー
5
0
-
iPhoneを接続して家庭で印刷できるインクジェットプリンタが欲しいのですがどんなプリンタが価格を抑
iPhoneを接続して家庭で印刷できるインクジェットプリンタが欲しいのですがどんなプリンタが価格を抑えたコスパが良い物がありますか?自分のiPhoneは14です。 どなたか分かる方がいましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。
質問日時: 2024/12/14 07:13 質問者: Galileo1978 カテゴリ: プリンタ・スキャナー
ベストアンサー
6
0
-
ASUS ROG STRIX X670E-A GAMING WIF Acer Predator Ve
ASUS ROG STRIX X670E-A GAMING WIF Acer Predator Vesta Ⅱ DDR5 6000MHz Ryzen7 7800x 3d Rtx4070tis 上記構成でwindows更新をして再起動をした際に黄色ランプが点灯して起動しないことがあります。 ケースがlianli O11 Vision Compact White でリセットボタンを押して電源を入れ直すと起動しますが、毎回BIOS画面が出てきます。 そのまま何もBIOSをいじらずに保存終了で通常通り起動しますが、煩わしいので問題を解決したいです。 考えられる原因と対処法をご教授いただきたいです。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/12/14 06:11 質問者: ゆだよ カテゴリ: CPU・メモリ・マザーボード
ベストアンサー
3
0
-
PC起動時にUSB接続のHDDのエクスプローラが開いてこないように設定したい
PCを更新したら起動時にUSB接続尾の2台のHDDが開いてくるようになってしまったのですが開かない設定を教えてください。 最初にUSB接続のHDDを認識させたときに、動作の設定の時に「自動で開く」としてしまったようですが「何もしない」設定の仕方を教えてください。
質問日時: 2024/12/13 23:16 質問者: 教えてOK知恵袋 カテゴリ: ドライブ・ストレージ
ベストアンサー
1
0
-
年賀状の印刷で住所録の指定外の名前が印刷されるのは
キャノンTS6330プリンターです。 住所録の指定外が印刷されます。指定カードのみをチェックしています。 筆まめ23ソフトです。 印刷プレビューを確認して印刷ボタンを押しているのですが指定外が出ます。 PCを更新して再起動したからでしょうかWin10から11にしたのは3月頃なのに。 年賀状以外は正常です。 方法をご伝授してください。
質問日時: 2024/12/13 21:46 質問者: kawa-3 カテゴリ: プリンタ・スキャナー
解決済
1
0
-
iPhoneをモニターの近くに置いていると、たまにプチッとなってモニターの画面が一瞬切れる→すぐ復活
iPhoneをモニターの近くに置いていると、たまにプチッとなってモニターの画面が一瞬切れる→すぐ復活という現象が起きるのですが、どういう原理でこの現象が起こっているのか教えて欲しいです。 iPhoneSE2で5年くらい使っていて結構古いです
質問日時: 2024/12/13 21:42 質問者: 82461745 カテゴリ: デスクトップパソコン
解決済
1
1
-
windows11/Outlook メール
現在windows11/24H2を使用中でOutlookを 使用中なのですが、2024/12/31でOutlook終了? と言う事なのですが使用中のOutlook メール(hotmail)は使えなくなるのでしょうか? どなたか教えてください。
質問日時: 2024/12/13 13:55 質問者: kaimana12 カテゴリ: その他(パソコン・周辺機器)
ベストアンサー
3
1
-
USBのタイプCケーブルが濡れたら、そのケーブルで今後はデータの転送をしない方が良いのでしょうか?
USBのタイプCケーブルが濡れたら、そのケーブルで今後はデータの転送をしない方が良いのでしょうか?
質問日時: 2024/12/13 13:34 質問者: 東園寺 カテゴリ: LANケーブル・USBケーブル
ベストアンサー
4
1
-
六角レンチ 菊型レンチ トルクス などのレンチについて
私の記憶では、六角レンチ 菊型レンチ というのが昔から使われていて、菊型はキギザギの形状をしているものと思い込んでおりました。(写真のマウスの浦のネジの頭のような形状。) ところが、この写真のネジに合う工具をネットでさがすと、トルクスレンチというのが出てきます。形状は私が思っている菊型レンチに似ています。違いがあるのかもわかりません。 そこで、疑問ですが、トルクスレンチと私が思っている菊型レンチの違いです。なにがなんだかわかりません。というのも、ネットのgoogleAIでは、六角レンチを菊型レンチとして紹介しているのでこれまた混乱です。 六角レンチは正六角形ですのでわかりますが。 ① 菊型レンチ ②トルクス これが理解できません。 マウスのネジを外したいのでレンチを購入しますので間違わないようにしたいとおもいます。 よろしくお願いいたします。 (写真は、スマホでZOOMして撮影しましたが、どうやっても高精度に撮影できませんでした。見にくいですがご了承ください)
ベストアンサー
4
0
-
dynabook B35/R のCPU100%,メモリ60%の意味
ご教示ください。 dynabook B35/R のcelelonをwindows11 24H2にして使っています。 windows10 23H2までは特に問題なかったのですがwindows11にしてから動きがもっさりしてきたので youtubeを再生させてデバイスマネージャーを確認するとCPU100%,メモリ60%でした。 この意味としてはyoutube以外は仕事をしていませんがwindows11の負荷が重くCPUが限界で動きがもっさりしていると言うことでしょうか? メモリはwindows10にするタイミングで4GB→8GBにしました。 このもっさりを改善するためにメモリを16GBにする意味は無いと言うことでしょうか?※8GBで60%なので余裕あるようなので・・・ よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/12/13 07:12 質問者: tomomaki カテゴリ: CPU・メモリ・マザーボード
ベストアンサー
4
0
-
Compaq 6000Pro SFF に、下記メモリをつけることで速度が速くなりますか?パソコンが古
Compaq 6000Pro SFF に、下記メモリをつけることで速度が速くなりますか?パソコンが古すぎて使えないでしょうか? ちょっとメモリ型番があっているか?文字だらけでわからないので、詳しい方お願いします。 ◆メモリ motoeagle ←メーカー?どこの国かわからない。 DDR3 1333MHz PC3-10600 240 Pin DIMM 8GB Kit (2x4GB) 電圧 1.5V 2RX8 CL9 デスクトップPC用メモリ ●Windows11先日インストしてみた。 ●デスクトップPCヒューレット・パッカードCompaq 6000Pro SFF E7500 160GB 2.0G2
質問日時: 2024/12/13 04:19 質問者: goo_nike5 カテゴリ: CPU・メモリ・マザーボード
ベストアンサー
6
1
-
ノートPCの性能について
下記現象を改善したく、ノートPC買い替えを検討しているのですが、ノートPCのスペックのどういった点を確認したら良いかアドバイス頂きたく、宜しくお願い致します。 <現象> ・ZoomなどのWeb会議ツールを使用する際に、動画共有してもらうと、動画の音が途切れてしまったり、音質が非常に悪い。 ・Web会議ツールを使用する際に、同時に複数人入ると、音が遅延したり途切れてしまったりする。 ・電子レンジを使うとインターネットが完全に切れる。(※無線LANを使用しています。) <現在のPC> ◆Dynabook GZ/HUL Windows 11 Home 64ビット CPU:11th Gen Intel(R) Core(TM) i5-1155G7 @ 2.50GHz 2.50 GHz ストレージ:512GB SSD メモリ:8GB DDR4 PC4-25600 ビデオチップ:Intel Iris Xe Graphics ビデオメモリ:最大4054MB(メインメモリと共用) 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax LAN:10/100/1000Mbps 重量:0.888 kg
解決済
5
1
-
バッファローのルーターを中継機にしたのですが、中継機にした場合、接続できる機器の台数は増えるのでしょ
バッファローのルーターを中継機にしたのですが、中継機にした場合、接続できる機器の台数は増えるのでしょうか?
質問日時: 2024/12/12 19:53 質問者: 匿名20112 カテゴリ: ルーター・ネットワーク機器
ベストアンサー
4
1
-
職場の先輩より、「明日プリンターが新しいものに交換されるんだけど、使い方も違くなるみたいだから業者さ
職場の先輩より、「明日プリンターが新しいものに交換されるんだけど、使い方も違くなるみたいだから業者さんから説明受けといて」と言われました。 自分のデスクのパソコンで印刷ボタンを押したらプリンターから紙が出てくるだけで、新しいプリンターでもその動作は同じじゃない?使い方もクソもなくない?って思ったんですけど、どういう意図で先輩は指示したのでしょうか。バカでも分かるように教えてください
質問日時: 2024/12/12 19:43 質問者: milktea9022 カテゴリ: プリンタ・スキャナー
解決済
7
0
-
パソコンのパーツ相談
8年ぶりにデスクトップパソコンを組みたいと思ってます。 下記のパーツで組みたいのですが問題は無いでしょうか。 ゲームはしないのでとりあえず確実に動けば良いと思ってます。 GIGABYTE B760M D3HP DDR4 LGA1700 DDR4 Micro-ATX マザーボード Crucial PRO デスクトップ用メモリ 16GBX2枚 DDR4-3200 CP2K16G4DFRA32A Intel Core i5-14500 デスクトッププロセッサー 14コア (6 Pコア + 8 Eコア) 最大5.0GHz 電源は500Wの電源が余っているのでとりあえずそれを使います。 メモリーは足りない様なら後2枚増設予定です。 宜しくお願いします。
質問日時: 2024/12/12 19:13 質問者: tabaru カテゴリ: デスクトップパソコン
ベストアンサー
2
0
-
Wi-Fiルーターの質問です ゲーミングノートパソコン、スマホ、PS5同時に3つ接続したら WXR1
Wi-Fiルーターの質問です ゲーミングノートパソコン、スマホ、PS5同時に3つ接続したら WXR18000BE10P、evo2.4どちらが通信速度速いですか
質問日時: 2024/12/12 18:44 質問者: ツインステッド カテゴリ: ルーター・ネットワーク機器
解決済
1
0
-
録画する方法 映像エンコードができないグラフィックボードを使っていて、録画をしてもカクついたり画面が
録画する方法 映像エンコードができないグラフィックボードを使っていて、録画をしてもカクついたり画面が飛んだりと録画が出来ません。 何かのパーツを買ったりした方が良いんでしょうか。 いい方法があれば教えていただきたいです。 CPU:i5 3470 GPU:RADEON RX6400 LP メモリ:DDR3 1600 8gb
質問日時: 2024/12/12 16:07 質問者: せねてむ カテゴリ: デスクトップパソコン
解決済
3
0
-
Windows11とPS5コントローラを繋ぐデバイスの違い
VietopS VietopS VTS-MLMGDPC PS5/PS4/Switch PROコントローラー用 無線接続アダプター という周辺機器を秋葉原のあきばお~で見つけて買いました。 PS5のコントローラをBluetooth搭載してないWindows11デスクトップPCで使えるようにするものでした。 しかしPS5はBluetoothとペアリングできるらしいことを後程知ったので、 BluetoothのUSBアダプタをデスクトップPCに接続すればPS5コントローラが使えると思います。 何が違うんでしょうか? 遅延が起きにくい等の差があるんでしょうか? 経験者教えてください。
質問日時: 2024/12/12 12:41 質問者: tanapyondai カテゴリ: その他(パソコン・周辺機器)
解決済
3
0
-
ps4のテレビやゲーミングモニターについての質問です。
ps4のテレビやゲーミングモニターについての質問です。 中古でps4の購入をしたのですが、ゲーミングモニターやテレビは無いので購入を検討しています。 プレイするゲームはフォートナイトなどです。 ps4はテレビとゲーミングモニターどっちでも繋げることができると思いますが、どちらの方が良いんでしょうか? 機能面だと、ゲーミングモニターだと思いますがテレビを見ることができるという面なども考えるとテレビもアリな気がします。 意見を教えてください。 また、小さめで安くておすすめのテレビやゲーミングモニターも教えていただけると幸いです。
質問日時: 2024/12/11 22:23 質問者: komodoko0 カテゴリ: モニター・ディスプレイ
解決済
7
0
-
Windows11でフォルダ名のみの検索ってできますか?
Windows11でフォルダ名のみの検索ってできますか?
質問日時: 2024/12/11 17:01 質問者: サラリーマン新太郎 カテゴリ: デスクトップパソコン
解決済
2
0
-
デスクトップパソコンが重いので、外付けHDDを購入したいと思います。取り付けて、例えば動画をHDDに
デスクトップパソコンが重いので、外付けHDDを購入したいと思います。取り付けて、例えば動画をHDDにコピーしたら、元々あった動画は削除しないと、高速化しないものなんでしょうか? パソコン内に保存してあった動画とHDDにコピーした動画を両方保存していても早くなるものなのでしょうか?
質問日時: 2024/12/11 14:52 質問者: あつつつ カテゴリ: ドライブ・ストレージ
ベストアンサー
5
0
-
ハードディスクデータ削除されたか確認する方法
使わなくなったハードディスクを 裸族のデータ削除機能で削除したのですが 本当に削除されたか確認する方法ありますか? (データが上書きされたか確認というべきなのか?) windwosのパーテイション削除→裸族ハード単体でデータ削除機能起動の順で行いました
質問日時: 2024/12/11 12:44 質問者: lankq カテゴリ: その他(パソコン・周辺機器)
ベストアンサー
4
0
-
【Windows11ノートパソコンの異常】Windows11ノートパソコンが起動中に
【Windows11ノートパソコンの異常】Windows11ノートパソコンが起動中に長音のビーーーーーブーーーーと異常音の警告音を定期的に発音します。 何のエラーでしょうか?
質問日時: 2024/12/11 07:21 質問者: redminote11pro5G カテゴリ: ノートパソコン
ベストアンサー
4
0
-
docomoのhome5G (HR02)の有線接続について。
docomoのhome5G (HR02)の有線接続について。 このWi-Fiはcat6のLANケーブルを接続できますか? ネットを見るとcat6aなどが勧められていました。 また、docomo HR02→LANケーブルcat6→ps4での有線接続は可能でしょうか?
質問日時: 2024/12/11 00:59 質問者: komodoko0 カテゴリ: ルーター・ネットワーク機器
解決済
2
0
-
富士通のパソコンで個人向けと法人向けパソコンの見分け方を教えてください。
富士通のパソコンで個人向けと法人向けパソコンの見分け方を教えてください。
ベストアンサー
3
0
-
ゲーミングモニターで、M4 Mac miniとも相性のいいモニターは存在するのでしょうか?
HDMI2.1、4K 、122hz以上のゲーミングモニターで、M4 Mac miniとも相性のいいモニターは存在するのでしょうか? おすすめがあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/12/10 20:00 質問者: ppin0001 カテゴリ: モニター・ディスプレイ
ベストアンサー
3
0
-
Wi-Fi 7対応でPS5、ゲーミングノートパソコン、スマホ同時に使用しても通信速度速いルーター教え
Wi-Fi 7対応でPS5、ゲーミングノートパソコン、スマホ同時に使用しても通信速度速いルーター教えて下さい
質問日時: 2024/12/10 13:57 質問者: ツインステッド カテゴリ: ルーター・ネットワーク機器
解決済
3
0
-
NECのノートパソコン PC-VKM17DBCA3P3のメモリー
お忙しいところ恐縮です、NECのノートパソコン PC-VKM17DBCA3P3のメモリーを探しています。(4GB、8GB)適応品はどのタイプのメモリーでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。
質問日時: 2024/12/10 12:30 質問者: coruja1959 カテゴリ: CPU・メモリ・マザーボード
解決済
7
0
-
クイック設定画面に行くことができません。
すいません、古いモデムからpa-wg2600hm4 というモデムを購入し入れ替えました。 回線はケーブルテレビの光回線です。 クイック設定画面に行きたいのですが、下記をアドレスバーに入れても入れません。 http://192.168.0.1/ 今現在このモデムを使ってパソコンでインターネットはできていますし、機器とパソコンは繋がっています。理由の分かる方いますでしょうか・・? エラー画面 このサイトにアクセスできません 192.168.0.1 からの応答時間が長すぎます。
質問日時: 2024/12/10 10:34 質問者: dorudora カテゴリ: ルーター・ネットワーク機器
ベストアンサー
2
0
-
パソコン工房でRGBモデルを半年くらい前に買ったのですがSSDの増設をしたいのです。1Tでは足りない
パソコン工房でRGBモデルを半年くらい前に買ったのですがSSDの増設をしたいのです。1Tでは足りないので2Tにしたいです。 何処に取り付けたらいいのでしょうか
質問日時: 2024/12/10 01:55 質問者: HarleyQuinn カテゴリ: CPU・メモリ・マザーボード
解決済
6
0
-
わかる方助けていただきたいです。 PCでゲーム中にフリーズ→強制終了→ブルースクリーン後自動的に再起
わかる方助けていただきたいです。 PCでゲーム中にフリーズ→強制終了→ブルースクリーン後自動的に再起動される→普通に戻った為、もう一度ゲーム等していると再度ブルースクリーンになり、自分的に再起動される→真っ暗の状態でカーソルのみが動く。どのキーも反応なく強制終了もできなかったので再度電源を長押しして強制終了→上記を2.3度繰り返し最終的にこの画面になり、0%のままずっと進みません… 以前からよくブルースクリーンにはなっていたのですが結局何事もなく起動できておりました。この画面は初めてです。 対応について教えて頂きたいです。
質問日時: 2024/12/10 00:03 質問者: いる830 カテゴリ: その他(パソコン・周辺機器)
解決済
2
0
-
わかる方助けていただきたいです。 PCでゲーム中にフリーズ→強制終了→ブルースクリーン後自動的に再起
わかる方助けていただきたいです。 PCでゲーム中にフリーズ→強制終了→ブルースクリーン後自動的に再起動される→普通に戻った為、もう一度ゲーム等していると再度ブルースクリーンになり、自分的に再起動される→真っ暗の状態でカーソルのみが動く。どのキーも反応なく強制終了もできなかったので再度電源を長押しして強制終了→上記を2.3度繰り返し最終的にこの画面になり、0%のままずっと進みません… 以前からよくブルースクリーンにはなっていたのですが結局何事もなく起動できておりました。この画面は初めてです。 対応について教えて頂きたいです。
質問日時: 2024/12/09 23:43 質問者: いる830 カテゴリ: その他(パソコン・周辺機器)
解決済
7
0
-
画像のようにデータ転送用と電力供給用の2本USBケーブルが出てるタイプのブルーレイドライブなんですが
電力供給用の方をPC本体に繋ぐと何か不具合が出ますか? コンセントから取らないといけないとかありますか?
質問日時: 2024/12/09 20:17 質問者: ピクセル7 カテゴリ: ドライブ・ストレージ
ベストアンサー
1
0
-
windows11で音が出ない
windows11で急に音が出なくなりました.対処の手順を教えてください.
質問日時: 2024/12/09 19:44 質問者: zeniyattamondatta カテゴリ: デスクトップパソコン
解決済
6
1
-
家にパソコンはありません。 タブレットはあります。 タブレットの気に入ったページを印刷したいのですが
家にパソコンはありません。 タブレットはあります。 タブレットの気に入ったページを印刷したいのですが、家にはEPSONのコピー機(カラーインクジェット複合機、プリンターでしたっけ?)があります。 これは印刷できるのでしょうか? よろしくお願いします。
質問日時: 2024/12/09 09:53 質問者: girlsgirlsgirls777 カテゴリ: プリンタ・スキャナー
ベストアンサー
4
0
-
デスクトップにとりつけるWi-Fi 7対応の子機ありますか
デスクトップにとりつけるWi-Fi 7対応の子機ありますか
質問日時: 2024/12/09 08:46 質問者: ツインステッド カテゴリ: その他(パソコン・周辺機器)
解決済
2
2
-
DELLのデスクトップPCで不安な出来事が
DELLのデスクトップPC(Windows10)で不思議な現象に困ってるので質問させて頂きます。 昼過ぎに急に重くなりました。 クリックして反応が返ってくるのに数十秒かかるのです。 タスクバー上で右クリックして20秒ほど待つとメニューが出ました。 タスクマネージャーをクリックしてまた20秒ほどで表示されました。 CPUが数%ですので負荷は見られません。 しかしHDDがずっと100%でした。また本体のHDDランプも点きっぱなしでした。 パフォーマンスのタブを見ると、HDD負荷かけてるのは「System」「Dell Data Manager」が占めてました。 遅延に我慢できず、再起動したところ、15分ほど待ったらHDD100%が収まりました。 しかしそのまま放置して翌日確認するとまた100%減少が発生。再起動するとまた15分ほどたつと収まるのですが翌日にはまた遅延で作業に支障をきたします。 これはSSDに換装すれば解決しますでしょうか? それに加えて何か対処法がありますでしょうか? ちなみに、「Dell Data Manager」を無効化またはアンインストールの記事が検索されましたが、 スタートアップにもインストールされたアプリにもその名前が見当たらないので何もできません。 具体的に経験ある方のアドバイスをお願いいたします。
質問日時: 2024/12/09 00:26 質問者: tanapyondai カテゴリ: デスクトップパソコン
解決済
10
0
-
pcie表示の違いの意味
ssdからm2 nvmeに変えようと調べているのですが 使っていないpcieスロットをnvmeを使おうと思いマザーボードの情報を調べていたら 下記のように記載されていました。 ①PCIe x16 (x8) Gen3 ②PCIe x16 Gen3 ③PCIe x16(x1)Gen3 ④PCIe x16 Gen3 ⑤PCIe x16(x4)Gen3 Gen3だからnvmeもGen3世代?の物を買ったほうがいいんだろうな~と思ってまして それとは別に (x8)と()があるやつもあればないやつもあり、この違いはなんのでしょうか? 差し込む場所でスピードが違う?
質問日時: 2024/12/08 18:08 質問者: lankq カテゴリ: CPU・メモリ・マザーボード
ベストアンサー
1
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【パソコン・周辺機器】に関するコラム/記事
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
生活家電
-
洗濯機・乾燥機
-
掃除機・クリーナー・空気清浄機
-
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
扇風機・冷風機・サーキュレーター
-
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
-
加湿器・除湿機
-
照明・ライト
-
ミシン・アイロン
-
冷蔵庫・炊飯器
-
電子レンジ・オーブン・トースター
-
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
-
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
-
フードプロセッサー・ミキサー
-
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
-
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
-
体重計・体脂肪計・体組成計
-
歩数計・活動量計
-
体温計・血圧計
-
ドライヤー・ヘアアイロン
-
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
-
電動歯ブラシ・電子タバコ
-
固定電話・IP電話・FAX
-
時計・電卓・電子辞書
-
バッテリー・充電器・電池
-
その他(生活家電)
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新しく購入した新品のパソコンを何...
-
armoury crate インストールをクリ...
-
会社のパソコンで、記憶媒体として...
-
DX12 is not supportedとでてゲーム...
-
パソコンから、カードリーダーを引...
-
ゲーミングPCのストレージは分ける...
-
グラボの16ピンの端子を 8ピン2つ...
-
ゲーミングPCを購入しました。 (水...
-
なぜ??こんなにも多くの人達が、W...
-
モニター上下置きできるモニターア...
-
ChromeOS FlexをWi-Fiで使いたい
-
ルーターのお引っ越しについて! 今...
-
Win11は24H2にしないで 23H2のまま...
-
突然グラフィックボードのファンが...
-
マザーボードを交換しようと思って...
-
zotac rtx2080ti arcticstormという...
-
PCゲーム中画面裏に行くと暗くなる
-
Radeon 780Mってどうですか?来年ま...
-
プリンタ(複合機)のADFについて
-
サイズダウンしたSSDにクローン作成...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DX12 is not supportedとでてゲーム...
-
グラボの16ピンの端子を 8ピン2つ...
-
ゲーミングPCのストレージは分ける...
-
マザーボードを交換しようと思って...
-
PCゲーム中画面裏に行くと暗くなる
-
動画視聴やWebページ閲覧でGPUボー...
-
サイズダウンしたSSDにクローン作成...
-
現在、ローカルストレージにアクセ...
-
ゲーミングPCを購入しました。 (水...
-
corei7-8700にグラボGeForce3060 12...
-
9年前のcpuと最近のグラフィックボ...
-
armoury crate インストールをクリ...
-
Windows11 画面が一瞬、暗くなり元...
-
アイホン用 SDカードリーダーにSDカ...
-
DELLのデスクトップPCで不安な出来事が
-
acerのモニターを購入し、 リモコン...
-
外部HDDの使用時間などを知るアプリ
-
外付けHDDをワイヤレス化する方法あ...
-
デバイスマネージャ上のどこでメモ...
-
Windows11にバージョンアップするた...
おすすめ情報