回答数
気になる
-
10名未満の法人です パソコンにオフィス入れていません。 オフィス365は現在サブスクで有料とのこと
10名未満の法人です パソコンにオフィス入れていません。 オフィス365は現在サブスクで有料とのこと。 かわりにwpsを使ってますが、何か不足あるでしょうか? Windows11で、今のところサクサクで問題ないのですが よろしくお願い致します
ベストアンサー
10
1
-
デスクトップPCからノートPCに交換しました。モニターを17インチ2台で使用していたので、繋げよう見
デスクトップPCからノートPCに交換しました。モニターを17インチ2台で使用していたので、繋げよう見たらノート側入力が、VGAとHMDIが各1つ。デスクトップには2つ共にVGA接続です。モニター側を確認したら片方だけHMDI接続できたのでそれぞれ繋げました。VGA側は前と変わらない映り方です。しかし、HMDI側はVGAど比べるとアップと言うか画面いっぱいに映る感じです。設定などいじましたが変化なしです。 表現上手く言えないのですがノートの画面(15インチ)が引き伸ばされた映り方です。 VGAと比べるとすごく違和感があります。 ノート側で解像度など変更しましたがそれが引き伸ばされて映るだけでした。 VGAみたいに17インチに丁度よく映す方法などありますか?
質問日時: 2025/01/28 09:47 質問者: ショットgr カテゴリ: モニター・ディスプレイ
ベストアンサー
8
0
-
rtx5090はなぜキャッシュを多く搭載しないのですか?gpuチップ大きくしてシステム全体の遅延が少
rtx5090はなぜキャッシュを多く搭載しないのですか?gpuチップ大きくしてシステム全体の遅延が少し伸びるかその分キャッシュ搭載してメモリ帯域のボトルネックを軽減したらもっと早くなりそうな気がします何故やらないのですか?
質問日時: 2025/01/28 08:03 質問者: クラフトマイン カテゴリ: デスクトップパソコン
ベストアンサー
2
0
-
プリンターのインクって、純正じゃないと壊れやすいというのは事実なのでしょうか? 純正は高いですよね?
プリンターのインクって、純正じゃないと壊れやすいというのは事実なのでしょうか? 純正は高いですよね? よろしくお願いします。
質問日時: 2025/01/27 23:39 質問者: girlsgirlsgirls777 カテゴリ: プリンタ・スキャナー
ベストアンサー
7
1
-
Foobar2000のASIOでオンボードサウンドの音質が改善できていますか
Foobar2000のASIOでオンボードサウンドの音質が改善できていますか。 個人的には、メリハリが効くようになって高音質化されている気がします。 しかし、ただ単に、サウンドのエフェクターがOFFになっているだけかも知れません。
質問日時: 2025/01/27 22:48 質問者: palinz カテゴリ: ビデオカード・サウンドカード
ベストアンサー
1
0
-
デジカメのメモリーカード
デジカメのメモリーカードをpcに読み込ませるのには どうすればいいですか? カードをpcに差し込むと、ポコペンと音はするのですが それから先が判りません、以前は出来たのに‽ いろいろいじくりまわしてよめなくなったのか 又設定が悪いのか判りません win10です。
質問日時: 2025/01/27 14:23 質問者: 2347nanasei カテゴリ: USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
ベストアンサー
9
0
-
メモリのオーバークロックについて(2666→3200)
ご教示ください。 chatGPTに質問するとたいして害はないとのことなので実施しようと思います。 マザーボード:A520M-HDV メモリ:Curucial DDR4-2666 8GB UDIMM 1.2V CL19 これを3200MHzにしようと思います。 Q1.オーバークロックは普通するものなのでしょうか? Q2.オーバークロックの実害はありますか? Q3.電圧を1.35Vに上げたりタイミングを22と遅くする意味を教えてください。 ************* chatGPTの教えてくれた手順 **************** bios OC Tweaker DRAM Frequency:3200MHzに変更 DRAM Voltage:デフォルトの1.2Vを1.35Vに変更 DRAM Timing Configuration:デフォルトの19を22に変更 FCLK Frequency:デフォルトの1333MHzを1600MHzに変更
質問日時: 2025/01/27 06:14 質問者: tomomaki カテゴリ: CPU・メモリ・マザーボード
ベストアンサー
4
1
-
グライフイックスボードについて
このマザーボードにGeForce GTX 1050 Ti はつくでしょうか? 電源容量は300Wなので電源の容量は満たしてます
質問日時: 2025/01/26 20:06 質問者: みかしずか カテゴリ: その他(パソコン・周辺機器)
ベストアンサー
2
0
-
ノートパソコンの画面が映らなくなりました
突然、ノートパソコンの画面が映らなくなりました。 今朝まで問題なく使用できていましたが、シャットダウンして数時間後 再び電源を入れると画面が映らなくなりました。 ノートパソコン本体に衝撃を加えたりはしておりません。 HDMI出力は生きていましたので、テレビに映し、 ディスプレイの設定を確認したところ テレビ以外のモニターの検出がされない状態でした。 デバイスマネージャーより、ディスプレイアダプターのドライバーを 一度アンインストールしましたが改善されなかった為、 メーカーのリカバリディスクを使用して初期化しましたが それでも改善されず。 バッテリーの着脱ができない為、放電のしようがなく 解決策ご存知の方、ご教示いただけないでしょうか。 PC本体のスペックは以下のとおりです。 ・メーカー:富士通 ・型番:LIFEBOOK U938/S ・OS:Windows10 pro 64bit ・メモリ:12GB ・CPU:i5-8250U ・SSD:256GB 宜しくお願い致します。
解決済
2
0
-
USBの変換アダプターについて教えてください
Lightningから、他の、タイプに変換する、アダプターを教えて下さい、アマゾンで探しても、Lightningに、変換するアダプターばかりで、Lightningから、変換するものが見つかりません、カメラアダプターと言う物も、写真を見る限り、Lightninngに挿すようですし、よろしくお願いします。
質問日時: 2025/01/26 14:13 質問者: JJF1961 カテゴリ: LANケーブル・USBケーブル
ベストアンサー
3
0
-
パソコンの電源
自分がPCを使っている時間は 昼間6時間くらいと夜間に7時間くらいで 中に午前と午後に1回ずつ近所のコンビニやスーパーに 買い物に出かけて弁当などを買っています。 外出するのは10分とか20分✕3回です。 自分が使っていない時には 家族3人がそれぞれ1・2時間ずつ使っています。 合わせて18時間位はPCで何かしらのことをやっています。 (PCの電源入れっぱなしの時間は含みません。) それが毎日のルーティーンワークですが PCの寿命=壊れやすさという点で 各人がPCから離れる時は電源を切ったほうが良いのか? 24時間つけっぱなしのほうが良いのか? 教えて下さい。 ネットで調べると24時間つけっぱなしだと壊れる説があります。 でも電源ON/OFFも負荷がかかって壊れる説もあります。 誰かがPCを使い終えた時にすぐ次に別の誰かが使うかどうかも はっきりしません。 「次使う人いる?」って聞いて誰も使うと言わなかったのに 数分後なぜか使い始めたりするので ”短時間なら切らない・長時間なら切る”っていう基準も役に立ちません。 っていうか、一日トータル18時間を4人で代わる代わる使っていて 使い終えたり外出のたびに電源OFFすると一日10回以上になりますから つけっぱなしのほうが壊れにくい気もしますがどうなのでしょう。
質問日時: 2025/01/26 13:32 質問者: apbegn カテゴリ: その他(パソコン・周辺機器)
ベストアンサー
4
0
-
USBミニB♀と、USBマイクロ♂の変換アダプターは、ありますか。 USBミニB♀と、USBC♂の変
USBミニB♀と、USBマイクロ♂の変換アダプターは、ありますか。 USBミニB♀と、USBC♂の変換アダプターは、ありますか。 ケーブル付きではない、変換アダプターです。
質問日時: 2025/01/26 12:53 質問者: QRコードはこちら カテゴリ: その他(パソコン・周辺機器)
ベストアンサー
2
0
-
2019年に買ったPCだけど、ネット環境としてしか使ってないけど、どう?
今月3日にCドライブが老朽化してwindows10が起動しなくなり、新品のSSDに交換してもらいましたが、数年は使えるでしょうか。 ---------------------------------------------------------------------------------------- Windows11 プロセッサ:lntel(R) Core(TM) i7-9700 CPU @ 3.00GHz 実装RAM:16.0 GB、システムの種類:64ビットオペレーションシステム Cドライブの空き容量:405GB ----------------------------------------------------------------------------------------- ※PCに詳しくない方、無礼な方、冷やかし目的の方、空気が読めない方、読解力の無い方、質問に対して適切に答えられない方の回答はご遠慮ください。
質問日時: 2025/01/26 11:55 質問者: kannotomoya2019 カテゴリ: デスクトップパソコン
ベストアンサー
5
0
-
外付けHDDの選び方について・・
現在、使用PCはディスクTPOタワー型です。 また、外付けは使用したことがありません。 USBメモリーだけです。 外付けHDDを購入したいと思うのですが・・ 1・固定型は、ACアダプターが必要ですので、 PC側にUSB Aとのケーブルが2つ必要になります。 PCは床に置いて、その条件は机に置きたいのですが、 その際に、ケーブル長さが1mあれば問題ないのですけど、 その条件以下ですと、足りないということになります。 2.ポータブルですと、ケーブル無しですので、 とても便利です。 また、容量は1TBあれば十分ですので、これでいいのかと! 持ち運びは、基本しません。 自宅固定です。 ・ただ、問題なのが、1.2ではどう違うのでしょうか? ・どちらがおすすめなのでしょうか? ・その際、メーカーなど、おすすめがあれば教えてください。 どうぞ、よろしくお願いいたします。
質問日時: 2025/01/26 10:15 質問者: bibi君 カテゴリ: ドライブ・ストレージ
ベストアンサー
5
1
-
(自作PC)マザーボードの交換で、OSのクリーンインストールについて
すぐの話ではありません。 何年か後にマザーボードを新しくしたいのと、CPUとかもそのついでに新しくしようと思っています。 その為、OSはクリーンインストールが必須になると思います。 私は現在は、WINDOWS10 HOMEしかもっておらず WINDOWS10は、今年でサポート切れますよね。 マザボを例えば、3年後に新しく交換したとします。 OSのクリーンインスートールをするときに、手元にあるサポート切れのWINDOWS10をインストールして認証って通るんですかね? そして、もし認証通るとして、WINDOWS11にアップグレードって出来るのでしょうか? いずれも無理だよって話なら、WINDOWS11を新しく買わないとダメって事になりますか? 要するにOSクリーンインストールの時に、OSを買わなくていいのか、それとも買わないといけないのかが知りたいです。 交換するパーツは、CPU、マザーボード、メモリの3点だけを予定しています。
質問日時: 2025/01/25 20:39 質問者: justinHeeHaa カテゴリ: CPU・メモリ・マザーボード
ベストアンサー
8
0
-
シガーソケットに変換するアダプタ
この写真のどちらかのソケットから、シガーソケットに変換できるアダプタはありますか?
質問日時: 2025/01/25 13:17 質問者: 優里さん カテゴリ: その他(パソコン・周辺機器)
解決済
1
0
-
語学教本に付いているCD MP3をパソコンのituneに取り込む作業をしてますが出来ないのがあります
語学教本に付いているCD MP3をパソコンのituneに取り込む作業をしてますが出来ないのがあります。何か設定に問題ありますか?
質問日時: 2025/01/25 11:25 質問者: agekoba カテゴリ: ビデオカード・サウンドカード
ベストアンサー
1
0
-
パソコン 数年前にネットで買ったノートパソコンが久々につけると、ライセンスぎれでオフィスが使えません
パソコン 数年前にネットで買ったノートパソコンが久々につけると、ライセンスぎれでオフィスが使えません エクセルとパワポは使いたいのですが、安く使えるようになるにはどうすれば良いですか?
解決済
6
0
-
wi-fi
無知過ぎてすみません、どこかのwi-fiにすると 今の、有線ルータとか返却になりますか? 線はそのままですか、切らなくてもいいのですか
質問日時: 2025/01/25 09:14 質問者: 2347nanasei カテゴリ: ルーター・ネットワーク機器
ベストアンサー
8
0
-
DX12 is not supportedとでてゲームが起動できない
FF7リバース steam版を購入したのですが ダウンロードしてプレイしようとすると以下のメッセージがでて起動できません DX12 is not supported on you system Try runnninng without the -dx12 or -d3d12 command line argument intelのグラフィックスカードを更新したり、起動オプション」に「-dx11」や「-d3d11」と入力してみたりいろいろ試したのですがやはり Fatal errorなどと出て起動できず このPCではダメなのでしょうか?
質問日時: 2025/01/24 23:20 質問者: みかしずか カテゴリ: デスクトップパソコン
ベストアンサー
2
0
-
ヨドバシカメラ実店舗で内蔵HDDを買ったとして、
ヨドバシカメラ実店舗で内蔵HDDを買ったとして、1週間以内に故障不具合 1ヶ月以内に故障不具合で 保証や返品対応などに違いはありますか?
質問日時: 2025/01/24 15:33 質問者: WDO カテゴリ: その他(パソコン・周辺機器)
解決済
1
0
-
今後も続いてくれるraidカードはどの会社でしょうか
(なんとなくレベルの回答でかまわないです) raidカード(HDDが対象、M2使わないので無視)といえばMegaRAIDシリーズが有名だと思うのですが (日本語化バッチとかあって使いやすかった) Avagoはもうraidカード作ってないようで、 今後raidカード変えるとしたらどの会社製品がいいのでしょうか? 長~く使える開発続けてくれる会社製品希望。
質問日時: 2025/01/24 14:58 質問者: kimura55 カテゴリ: ドライブ・ストレージ
ベストアンサー
3
0
-
(追加)スマホWifiミラリングで届く距離は? 撮影中のカメラ動画は実況で外部モニターに映せる?
スマホ、古くて安い機種 Oppo A55s と Oppo A73 今度実際建物で試してみたいと思いますが、鉄筋コンクリート造2階部屋から(間仕切り・ドア)と、さらに嵌め殺しガラスで仕切られた大空間。直線見通しはなくて20mくらい距離。 投影相手機材=古いノートPC(HDMI端子はある) まず、ロケーションや距離はともかく、WiFiミラリングできるのか?できないのか? https://povo.jp/library/article-067/#mb05 ネット検索でも、問い合わせ当たり場所がわかりません。。
質問日時: 2025/01/24 12:55 質問者: odasaga09 カテゴリ: ルーター・ネットワーク機器
ベストアンサー
2
0
-
win10 終了
今年の10月にwin10が終了します。 有線の場合、パソコンのケーブルを抜けばいいと思いますが、 無線(LANルーター、win11使用中)の場合 パソコン内部で切るのはどうすればいいですか? この部分をこのようにと教えて下さい。
質問日時: 2025/01/24 11:10 質問者: ひらりん2 カテゴリ: ルーター・ネットワーク機器
ベストアンサー
13
0
-
PCのBluetoothが使えない
Bluetoothがあるはずなのに、デバイス マネージャーに表示されません。 BIOSを見るとBluetoothはあるはずなのですが。 使えるようにするためには、 どこを、確認、操作すれば良いのでしょうか?。 2012年製造のhpのPCで、 元はWindows7で、 今はWindows10 Homeを使用してます。 セキュリティーソフトはノートンを使っています。 よろしくお願いします。
質問日時: 2025/01/23 22:13 質問者: hongou2022 カテゴリ: ノートパソコン
解決済
7
0
-
詰め替えインクの古いのは返品したほうがいいの? 故障してたので代替品来たけど
ts3330プリンターのインクブラックの互換用インクが正常でなかったのでメーカーに 電話したら替えのインクを送ってきました。送料込みアマゾン2000円前後のもんです。 古い故障したほうは返品してくださいだそうな。 メーカーさんがコスト度外視で、お客様に送られた不良品をサービスで回収してるのか、 チェックをしたいから返品求めてるのか、 故障したインクも修理して使うので返品されても利益出る商売なのかどれなんでしょうか? 私は返品めんどいし、相手もすぐ捨てるだけなら自宅で捨てたほうが経済的だと思うんですが。
質問日時: 2025/01/23 17:17 質問者: linkshuu カテゴリ: プリンタ・スキャナー
解決済
5
0
-
パソコンの不具合を直す方法を教えてください
閲覧いただきありがとうございます 長文になります パソコンの不具合で文字の入力ができなくて困ってます。 対処法を教えてほしいです。 パソコンのスペック Surface Pro9 Windows 11 Pro 経緯 ・突然、外付けのキーボードが反応しなくなる ・いろいろと対処法を試すも直らないので、とりあえず放置 (この時点ではスクリーンキーボードが問題なく使えた) ・数日後、スクリーンキーボードも使えなくなる 最初のロック解除画面ではスクリーンキーボードが表示され入力もできる(外付けのほうは全く反応しない)が、Wordやネット検索の時にスクリーンキーボードが表示されなくなった。今のところタッチやスライドは問題なく反応するので、文字入力だけができない。 試した対処法 ・再起動→直らない ・Windowsのアップデート→直らない ・Surface診断ツール→外付けキーボードのチェックで「サードパーティ製のキーボードは検査できません」と表示される。本体とセットで買ったので、たぶん純正キーボードだと思う。 ・Windowsセキュリティ→ネットで操作を調べたもののよくわからなくてノータッチ 可能性低くてもいいので色々な対処法教えていただけると助かります( . .)"
ベストアンサー
2
0
-
このURLは安全なのでしょうか ゲームの攻略見てたら表示され飛ばされました この3つです えろ系だっ
このURLは安全なのでしょうか ゲームの攻略見てたら表示され飛ばされました この3つです えろ系だったのでウイルスとかパッキングが心配で https://toptoon.jp/content/ふしだらアタック!/103793 https://toptoon.jp/content/%E3%81%B5%E3%81%97%E3%81%A0%E3%82%89%E3%82%A2%E3%82%BF%E3%83%83%E3%82%AF%EF%BC%81/103793 https://pr.dmm.co.jp/17/digital/sgene/037/?utm_medium=display&utm_source=axdsp&utm_campaign=aiad_175567_520765_533046&utm_content=6796&aiad_clid=JsMvjFXbUq4tF32A3puKtsMZgRMOiP8yb3UiWFm72Z1Ip7uGPukB9vR856UtoNuI&utm_term=ds_axdsp
質問日時: 2025/01/22 16:15 質問者: きょら カテゴリ: CPU・メモリ・マザーボード
解決済
1
0
-
キーボードについて。
すみません。FKBーU250Wは、おすすめのキーボードなのでしょうか?アドバイス頂けると幸いです。
解決済
2
0
-
NECのパソコン使用師4ケ月くらいすぎました
最近使用勝手が悪くなり往生しています わかる方おられましたら宜しく 1.winzip system うるさいです どうすればいいですか 2.パソコン画面 印刷すると A4の画面の3/4くらいしか印刷してくれません canonTS8630のソフトは再インストールしてみましたが改善しませんでした 3.再起動は何回もしました ウィルスですか どう対応すればいいか教えてください
質問日時: 2025/01/22 13:29 質問者: fyr4wt5bf カテゴリ: デスクトップパソコン
解決済
7
0
-
PCのフォルダ、ファイルについて
フォルダを開けようとクリックするとゴミ箱に移され消えてしまいます。ゴミ箱から元に戻してやってみても同じ様な結果でした。 ウイルスかと思い一度初期化をしたのですが、それでも治りませんでした。 このままじゃ写真やデータをiPhoneなどに移動する時に困ります。 どういうことか、何が原因か何か分かりますでしょうか? ちなみに中古で機種はNECのLAVIE Note NX750 jaw corei7 8550U 16GB SSD1TB のWindows11です。 容量等もまだ全然あります。
質問日時: 2025/01/22 06:05 質問者: グレぽ カテゴリ: ドライブ・ストレージ
ベストアンサー
2
0
-
パソコンをスリープにしていたら電源が 入りません 電源ボタンを長押ししてもディスプレイが付きません、
パソコンをスリープにしていたら電源が 入りません 電源ボタンを長押ししてもディスプレイが付きません、この画像は白ですが オレンジにも変わります、機種はMSI katana 17 b12V となります どうやれば電源がつきますか? 一外付け応キーボードは給電がされているようですが、マルチモニターに出力がされません 普段の環境はディスプレイを閉じてマルチモニターを使用しています。
質問日時: 2025/01/21 22:46 質問者: ilunar1111 カテゴリ: デスクトップパソコン
解決済
4
1
-
DDR4 ECCとOCの違いはなんでしょうか
使っている2つのマザーボードで共有して使えるメモリーを探しているのですが 下記のようにOC,ECCとあるのですが、どうちがうのでしょうか? Z170 Pro4マザーボード(DDR4 3866+(OC)) hp z2 g4 workstation のマザーボード(DDR4-2666 ECC) 3866?もよくわかりませんが、、、
質問日時: 2025/01/21 22:17 質問者: lankq カテゴリ: CPU・メモリ・マザーボード
ベストアンサー
5
0
-
Windows10からWindows11にアップグレードしたら音が出なくなりました
Windows10からWindows11にアップグレードしたら音が出なくなりました 富士通のFMVの2019年10月モデルのノートパソコンです 先日、Windows10からWindows11にアップグレードしたら音が出なくなりました。ネットで調べ設定などを確認しましたがなにもおかしなところはなくなおらなかったので富士通のサポートセンターに相談したところ 設定の問題ではなく、システムの不具合? 多分言い方間違えてるかもしれません ちょっと難しすぎて良く理解できていません。 で、電話で教えてもらいながら 「Realtek High Definition Audio オーディオドライバー」という ドライバ?をインストールし これで音が出るようになるはず…と言われたのですが その後、再起動させても音は出ませんでした。 結局、これ以上の対応策はないということで音は出ないままです。 同じようにWindows10からWindows11にアップグレードしたら音が出なくなったという方はいらっしゃいますか? なにか対応策はありましたか? それとも音が出ないまま使っていますか? 私の場合は夫のパソコンがWindows11にアップグレード出来ない機種だったため新しいパソコンに買い替えたばかりで もう一台新しく買い替えるのは家計的に無理がありこのまま使い続けるしかありません
ベストアンサー
9
0
-
SDカードに保存した動画をドライブにアップロードしたら内部ストレージの使える容量が増えていました。
SDカードに保存した動画をドライブにアップロードしたら内部ストレージの使える容量が増えていました。 内部ストレージに保存してある動画をアップロードしたら内部ストレージの使える容量が増えるのは分かりますが、SDカードに保存してある動画をドライブにアップロードしても内部ストレージの使える容量が増える事はあるのですか?
質問日時: 2025/01/21 11:35 質問者: ウッディプライド カテゴリ: ドライブ・ストレージ
解決済
3
0
-
初めての自分のパソコンがUMPCってどう思いますか? パソコンは父のデスクトップパソコンを使ってまし
初めての自分のパソコンがUMPCってどう思いますか? パソコンは父のデスクトップパソコンを使ってましたが何かデスクトップじゃないとダメな理由とかはありますか?
質問日時: 2025/01/21 04:54 質問者: かまかなやるさや カテゴリ: デスクトップパソコン
ベストアンサー
10
1
-
保証がメーカー任せのパソコンの購入は避けるべきですか?次のような注意書きがあり、販売者は販売するけど
保証がメーカー任せのパソコンの購入は避けるべきですか?次のような注意書きがあり、販売者は販売するけど責任を一切取らないスタンスの商品でしょうか? 注意事項 こちらの商品は使用頻度の少ない量販店店頭展示品でございます。 多少の展示キズが有りますが、綺麗な状態です。 こちらの商品のアフターサービスは初期不良を含めすべてメーカー対応のみとさせていただきます。 不具合により返品、交換などできかねます。ご了承の上注文するようお願いします。 https://item.rakuten.co.jp/pchome/qez-00045/?scid=wi_ich_androidapp_item_share #Rakutenichiba
ベストアンサー
5
0
-
イヤホン
分配ケーブルのジャックの間が思ったより狭くて2つ差すときつくなっています。画像のプラグの黒い部分の側面を少し削っても問題ないでしょうか?
質問日時: 2025/01/20 17:16 質問者: korudodaiou カテゴリ: その他(パソコン・周辺機器)
ベストアンサー
4
0
-
素人質問ですが、よろしくお願いします。 Panasonic CF-SX2は、ACアダプターの代わりに
素人質問ですが、よろしくお願いします。 Panasonic CF-SX2は、ACアダプターの代わりにUSBから本体に電源供給可能でしょうか?
ベストアンサー
5
0
-
B760M DS3H DDR4マザーボードは14世代cpuでも動作しますか?
B760M DS3H DDR4マザーボードは14世代cpuでも動作しますか?
質問日時: 2025/01/19 17:44 質問者: yuusei11 カテゴリ: CPU・メモリ・マザーボード
ベストアンサー
4
0
-
nvmeが干渉してさせない
サイコム Silent-Master Pro Z170を購入したのですが マザーボードにnvme刺そうとするとグラボが干渉して刺せません。 (ギリギリ刺せたとしても熱が逃げなさそう) pcie3×1は空いているのですが×1にnvme使うのも速度的にどうしようか悩んでます。 こうゆう場合皆さんはどうしてますでしょうか?
ベストアンサー
2
0
-
動画編集で使うおすすめのPCは何ですか? 結婚式で使うムービーを自分で作るためにパソコンを買おうと思
動画編集で使うおすすめのPCは何ですか? 結婚式で使うムービーを自分で作るためにパソコンを買おうと思っているのですが、普段全く使うことが無いので何も分からず悩んでます。 iPhoneを使っているのでMacBookAirを買おうと思ってますが、高価ですし夫が首を縦に振らないので機能に問題がない、安価なパソコンがいいかなとも思っています。 また、パソコンは動画編集以外に使い道はあると思いますか? 仕事で使うことの無いパソコンをなにか使い道があるなら使えたらなと思います。
ベストアンサー
9
0
-
エプソンプリンター処分
エプソンプリンター ew-052a処分 プリンター処分したのですがこのプリンターはメモリー機能とかありますか。 そのまま処分しても情報とか大丈夫でしょうか。 初期設定等必要でしょうか。
質問日時: 2025/01/19 08:44 質問者: kobe-- カテゴリ: プリンタ・スキャナー
ベストアンサー
8
0
-
ゲーミングpcを買いました! 私がゲーミングpcを使うと家族のwifiの速度が遅くなるみたいです 改
ゲーミングpcを買いました! 私がゲーミングpcを使うと家族のwifiの速度が遅くなるみたいです 改善したいのですが何か案ありませんか? 新しいルーターを買うとかですか?
質問日時: 2025/01/19 03:09 質問者: せいのよろこび カテゴリ: ルーター・ネットワーク機器
解決済
5
0
-
タブレットにSDカードを入れて拡張しようと思いました。 内部ストレージとして使いたいのですが外部スト
タブレットにSDカードを入れて拡張しようと思いました。 内部ストレージとして使いたいのですが外部ストレージの選択肢しかありません。どうすれば内部ストレージとして使えますか?
質問日時: 2025/01/18 23:06 質問者: あいうえおかきはららら カテゴリ: ドライブ・ストレージ
解決済
3
0
-
プリンターなんですが
今まで普通に無線で使えていたのにある日突然印刷が出来なくなるってどういうことでしょうか? ※紙切れ、インク切れではにです。
質問日時: 2025/01/18 21:50 質問者: koba2024 カテゴリ: プリンタ・スキャナー
ベストアンサー
8
0
-
新品で買えるSurfaceProは第何世代からですか? 家電量販店に11しか置いてないのは、本当はま
新品で買えるSurfaceProは第何世代からですか? 家電量販店に11しか置いてないのは、本当はまだ9や10の在庫あるけど11の方が高く売れるからですか? 11だと高いので型落ちでいいですが家電量販店には展示がありません。
ベストアンサー
2
0
-
パソコンを起動していない時も、マザーボードが LED でキラキラ光るのですが、パソコンのケースが特に
パソコンを起動していない時も、マザーボードが LED でキラキラ光るのですが、パソコンのケースが特にアクリル などの 透明 で中身が見えるものではないので、せっかく キラキラ光っても隙間からしか見ません。 なんか もったいない気がしています笑。 同じように USB マウスもキラキラ光るのですが同様です。 電源のスイッチを毎度切ってもいいかどうか悩んでいます。 節電を心がけているので切った方がいいかなと思っていますが 内心 面倒だなと思います。 皆さんはどうされてますか。
質問日時: 2025/01/18 19:09 質問者: tax_sos カテゴリ: デスクトップパソコン
解決済
8
0
-
タッチキーボードのレイアウト変更ができない
Windows11のタッチキーボードをでレイアウト変更ができません 左上の設定からキーボードレイアウトを選択してもデフォルトしか出てきません 本来なら50音 12キーなどいくつか出てきて選択できるはずみたいですがデフォルトしかないので変更ができません よろしくお願いします
質問日時: 2025/01/18 18:08 質問者: asgrnr カテゴリ: デスクトップパソコン
ベストアンサー
1
0
-
保存したはずの画像が、削除してないはずなのに消えたかもしれないのですが、そんなことってあり得るのでし
保存したはずの画像が、削除してないはずなのに消えたかもしれないのですが、そんなことってあり得るのでしょうか? また、どうしたら良いのでしょうか?
解決済
7
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【パソコン・周辺機器】に関するコラム/記事
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
生活家電
-
洗濯機・乾燥機
-
掃除機・クリーナー・空気清浄機
-
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
扇風機・冷風機・サーキュレーター
-
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
-
加湿器・除湿機
-
照明・ライト
-
ミシン・アイロン
-
冷蔵庫・炊飯器
-
電子レンジ・オーブン・トースター
-
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
-
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
-
フードプロセッサー・ミキサー
-
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
-
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
-
体重計・体脂肪計・体組成計
-
歩数計・活動量計
-
体温計・血圧計
-
ドライヤー・ヘアアイロン
-
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
-
電動歯ブラシ・電子タバコ
-
固定電話・IP電話・FAX
-
時計・電卓・電子辞書
-
バッテリー・充電器・電池
-
その他(生活家電)
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今のインクジェット式に変わり、未...
-
Ultra 5 プロセッサー 125UとCore™ ...
-
PCゲーム中画面裏に行くと暗くなる
-
数日前からシャットダウンの時間が...
-
新品のパソコンを買ったのですが、W...
-
デスクトップPCでecsのbiosで初期設...
-
突然グラフィックボードのファンが...
-
ラズベリーパイVer3の中古ってどこ...
-
グラボの16ピンの端子を 8ピン2つ...
-
アイフォンからパソコンへ
-
ゲーミングPCのストレージは分ける...
-
パソコンなどのモニターでゲームを...
-
ゲーミングpcのCPUの温度が85℃前後...
-
パソコンど素人です。 還暦後建設関...
-
Radeon 780Mってどうですか?来年ま...
-
Windows11にバージョンアップするた...
-
おすすめプリンタを教えてください
-
動画視聴やWebページ閲覧でGPUボー...
-
これからの時代ってrtx6090じゃなく...
-
クローンソフト付きのSSDを教えてく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ゲーミングPCのストレージは分ける...
-
グラボの16ピンの端子を 8ピン2つ...
-
サイズダウンしたSSDにクローン作成...
-
ゲーミングPCを購入しました。 (水...
-
PCゲーム中画面裏に行くと暗くなる
-
突然グラフィックボードのファンが...
-
数日前からシャットダウンの時間が...
-
ゲーミングpcのCPUの温度が85℃前後...
-
パソコン買い換えで必要な最低スペ...
-
DX12 is not supportedとでてゲーム...
-
GeForce Experienceで表示できるFPS...
-
マザーボードを交換しようと思って...
-
動画視聴やWebページ閲覧でGPUボー...
-
Win11は24H2にしないで 23H2のまま...
-
パソコンの寿命は今も5〜6年くらい...
-
armoury crate インストールをクリ...
-
Windows11 画面が一瞬、暗くなり元...
-
Radeon 780Mってどうですか?来年ま...
-
どっちのグラボがいいでしょうか?
-
Minecraft 統合版(PC)の描画距離に...
おすすめ情報