回答数
気になる
-
住宅手当について
今年の4月から行政独立法人に転職します。住宅手当が出るのですが、年度途中からも申請することは可能なのでしょうか?慣れるまでは実家から通勤しようと考えています。
質問日時: 2021/03/10 13:34 質問者: うっぴ0211
解決済
3
0
-
住民票所得
メルカリでログインが出来なくなりお問い合わせをしたところ本人確認書類が必要となり住民票を得ようと考えているのですが、 未成年だけでも所得出来ますか? またどこでどのように何を持って何を聞かれ、いけばよろしいですか? 質問が多く申し訳ありません。 また住民票はその場ですぐ貰えますか?
質問日時: 2021/03/08 17:47 質問者: s_s_v_v5
解決済
1
0
-
社協に総合支援の郵送を日曜日に送りたいのですが郵便局がしまってるため普通郵便で送っても届けば問題ない
社協に総合支援の郵送を日曜日に送りたいのですが郵便局がしまってるため普通郵便で送っても届けば問題ないですかね?(そうそう配達ミス)などないと信じてるのですが、、平日にまた確認電話で社協さんには聞いてみる予定ではあります。 すみませんしょうもない質問ですが回答宜しくお願いします。
質問日時: 2021/03/06 19:36 質問者: カズエル
ベストアンサー
3
0
-
図書館間貸出制度の往復の送料の金額
往復の送料の金額は、どの程度、必要なのでしょうか? 高い場合、結局、購入した方が安いこともあるのでしょうか?
質問日時: 2021/03/03 17:49 質問者: Torosalmon
ベストアンサー
1
0
-
・マイナンバー制度とデジタル改革が進むとマイナンバー1つで誰が何の資格や免許を持ってて、何の福祉や制
・マイナンバー制度とデジタル改革が進むとマイナンバー1つで誰が何の資格や免許を持ってて、何の福祉や制度を利用してるか全て分かってしまうのですか? 例えば・・・ 車などの免許、医師、看護師、弁護士、税理士、調理師、栄養士などの資格を持っているか・・・ 障害者手帳、障害者年金、自立支援制度などを利用してるか・・・ ・調理師免許を持ってます。しかし、てんかんで障害者手帳を持ってます。てんかんの人は調理師免許は持てなかったと思います。剥奪されるのでしょうか? ・調理師免許と障害者手帳の取得は分かっても障害者手帳を取得した理由(診断書の内容)までは分からないのでしょうか?
質問日時: 2021/03/03 15:40 質問者: テレビー
解決済
4
0
-
解決済
6
0
-
こんにちは。 現在、障害年金3級を貰っている者です。 近いうちに更新があるのですが、もし、3級が不支
こんにちは。 現在、障害年金3級を貰っている者です。 近いうちに更新があるのですが、もし、3級が不支給になった場合に障害手当金(一時金)が支給されるのでしょうか? そうなったら、口座に一気にいくら入るのでしょうか? ちなみに、うつ病で12年前から精神病院に通院しています。 障害年金を申請してもらい始めたのは、3年くらい前です。 ものすごくお金に困っています。 できれば分かりやすく教えてもらえたらありがたいです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2021/02/28 15:35 質問者: カープカープ
ベストアンサー
3
0
-
こんばんは。 障害年金に関する質問です。 今、障害年金3級をもらっていて、近い内に更新があります。
こんばんは。 障害年金に関する質問です。 今、障害年金3級をもらっていて、近い内に更新があります。 そこで質問なのですが、お医者さんが診断書の病名を『うつ病、発達障害』と言うふうに、2つ病名を書いて提出することはありえるのでしょうか? やはり、どちらか1つの病名になるのでしょうか? だとしたら、どちらの病名が無事に更新できる可能性が高いでしょうか? あと、今のご時世で障害年金の審査 ①厳しいのか?(コロナで財政が厳しいとかで) ②ゆるいのか?(芸能人の自殺などで、うつ病などを重要視して) ①、②どちらなのでしょうか? 現時点で、就労支援A型の利用者で、給料も月に手取り6万くらいです。 もし不支給になったら、この先やっていけません。暮らしていけなく、病気が悪化し、自殺という結末になると思います。 色々お聞かせください。 回答よろしくお願いします。
質問日時: 2021/02/27 17:21 質問者: カープカープ
ベストアンサー
2
0
-
シャワーとオナニーと税金
千葉県市川市の市長が市役所内にシャワー室を作って批判されています。 確かにやらかしたことは批判されることかもしれないし、議論の余地はあるかもしれませんが、奈良市役所で、税金でアダルトビデオ鑑賞室を作ってオナニーに励んでいた奈良市の公務員連中よりはマシだと思います。 詳細を書くと、奈良県の市役所では、2016年に市役所の環境部の職員たちが、勝手に税金でトレーニング施設を作り、隣の部屋はアダルトビデオ鑑賞室を作ってオナニーに励んでいて問題になりましたが、 https://www.sankei.com/smp/west/news/160804/wst1608040002-s1.html これは職員のオナニーに税金が使われているので、今回の事件よりも悪質で問題だと思います https://jigensha.info/2016/07/18/nara/ ただ、自分は奈良市役所の環境部の公務員のように、税金を使ってまで、ここまで本気でオナニーに励んだことがあったか? 全身全霊でシコったことがあったか? 我が身を省みて反省はさせられましたが。 何事にも本気で取り組む人は、偉いと思います。例えそれがオナニーでも。 今回の市川市の市長がやったことは自分のオナニーのために血税を使ったわけではないから、奈良市の公務員と比べても、特に問題無いと感じますが、皆さんの意見も聞かせてください。
質問日時: 2021/02/27 16:28 質問者: gakushuin29
ベストアンサー
4
0
-
行政とのトラブルで解決策を教えてください。 当方、太陽光発電所(低圧)設置にあたり、昨年3月に農業振
行政とのトラブルで解決策を教えてください。 当方、太陽光発電所(低圧)設置にあたり、昨年3月に農業振興区除外申請を提出。昨年9月に解除決定通知が届きました。そして、この2月農地転用申請を提出したところ、前記の農業振興区除外申請は、市役所担当者が申請書類を紛失したが為に解除通知書を偽装したものであることが判明、無効となりました。 計画では来月3月施工、4月頃稼働の予定が、農業振興区除外の再申請により7~8月頃の解除。その後の施工になると早くても9月末過頃の稼働となります。 太陽光発電設備の発電能力が日々落ちていくので、冬場に施工し、100%能力がある4~5月から稼働して1年目をフルに売電するのが有効であり、これがセオリーのようです。 また、当方60歳を過ぎて、会社とは嘱託1年毎の契約で9月が更新月です。この9月までに発電所が稼働できない状態で雇用を解除されると、無職者となり借入契約が無効になる可能性があるとのこと(施工業者の情報より)。 なお、その頃に借入金の契約開始期限を過ぎることになり、再審査を避けることも出来ません。 こうなれば、事業そのものが消えてしまい、売電できずに設備の返済だけが残る可能性もあります。 以上のような理由で、何とか計画通り来月3月施工をしたいのですが、法的に農業振興区除外を仮認可とかでも有効にする等の方策ないものでしょうか。 県会議員等の知り合いもなく、政治的方面から相談お願いするところもありません。市の担当課に県に交渉するようにお願いしましたが、身内の不祥事なのでか県に取合う様子は全く見えません。 長文で申し訳ありませんでした。ご回答の程、宜しくお願い致します。
質問日時: 2021/02/24 20:03 質問者: skynet000
解決済
1
0
-
○を囲みなさいとは、カッコの番号を囲むのか、文章を囲むのか教えてください。
○を囲みなさいとは、カッコの番号を囲むのか、文章を囲むのか教えてください。
質問日時: 2021/02/23 21:40 質問者: morinofukurou
解決済
2
0
-
都道府県庁所在地って、二重行政だから廃止した方がいいんですか?
都構想。建て前や言いがかり、力持った行政機関が小さいとこを抑え込むようなのって、よくないと思うんですが? 言うこと聞かないなら壊してしまえ!みたいな。 上に立つのが支配的だったり破壊的だと、住民が混乱させられて迷惑食うよね。
質問日時: 2021/02/20 23:17 質問者: zb5
解決済
2
0
-
行政機関は片親の為の助成金やその他の支援制度を困っている人が行政機関に行き、聞くとか相談をしないと、
行政機関は片親の為の助成金やその他の支援制度を困っている人が行政機関に行き、聞くとか相談をしないと、教えてくれないのは何故ですか?
質問日時: 2021/02/20 17:49 質問者: 繁名
ベストアンサー
4
0
-
助けてください! 近隣工場への苦情!臭い誇りなど‥‥。役所より上の機関など有りますか?? 役所ではや
助けてください! 近隣工場への苦情!臭い誇りなど‥‥。役所より上の機関など有りますか?? 役所ではやる気ないのでダメでした!
質問日時: 2021/02/20 04:30 質問者: べジータです
ベストアンサー
4
0
-
解決済
1
0
-
運転経歴証明書または運転記録証明書について 過去の交通違反歴が会社にバレる事が心配です。 本人ではな
運転経歴証明書または運転記録証明書について 過去の交通違反歴が会社にバレる事が心配です。 本人ではなく、会社側が従業員の運転経歴証明書または運転記録証明書を代理で取得する場合、本人の許可なく発行する事はありますか?これは違反ですよね? 発行する際は必ず従業員に一声はありますよね? 私の会社で運転免許証と自賠責保険、車検証などの有効期限の更新の度にコピーを提出していますが、関係はあるでしょうか? また、社規を調べた所、運転経歴証明書と運転記録証明書に関する記載はありませんでした。 以上、よろしくお願いいたします。
質問日時: 2021/02/16 17:22 質問者: tdkタロー
ベストアンサー
3
0
-
手続き
長い間無職(半ひきこもり)が続いており実家にいましたが家を出ていかなければいけない状態になり、数年前に引っ越しをしました。住所は変更してませんでした。同じ市内だし、基本実家で風呂とご飯を食べていたので全く住所変更の事は頭にありませんでした。 今回いろいろあり住民票を変更しなければいけなくなりました。調べると区間異動届?を出さなければ行けないようです。「住み始めてから14日以内」と書いてあったのですが、正直に知りませんでした。と言ったったほうが良いのでしょうか? これまでお恥ずかしい話、国民保険と住民税などその他を貯金と親に払って貰っていました。今回住所変更したら世帯主?になり現在住んでいる所に請求がくるようになると認識しました。 確定申告の事も全く無知で今までやった事がありませんでした。ポスティングをやっていて年に18万の所得があります。これでも申告した方が良いのでしょうか?申告したら色々安くなりますでしょうか?申告はネットでもできますか? 色々長くなりましたが、住所変更の所からどんな流れで手続きをしていくのがよいでしょうか? とりあえず1社面接が決まっており、採用されれば良いのですが…1日も早い社会復帰を今は目指しています。どうか質問に答えて頂けたら助かります。
質問日時: 2021/02/14 19:47 質問者: korudodaiou
ベストアンサー
1
0
-
日本の国家資格をとった外国人の国籍
例えば中国国籍の人物が日本の医師や弁護士資格を取得した場合 国籍も取得できるんでしょうか? その場合、当然取得時の年齢は成人を超えていると思いますが 二重国籍になるのでしょうか?
質問日時: 2021/02/14 15:41 質問者: タコ姫
ベストアンサー
4
0
-
アドレスホッパーへの地方自治体の対応
アドレスホッパー向けに住民票をとりやすくするなどの支援を行っている地方自治体はありますか? それとも法律の建付け上、地方自治体が積極的に支援するのは難しいですか? 人口減少に悩む自治体などは、アドレスホッパーへのサービスを積極的に充実させることで両者の利益にかなうのではないのでしょうか?
質問日時: 2021/02/13 14:42 質問者: joume
ベストアンサー
2
0
-
超高齢化社会で高齢男性が生きやすくするために
かつて、森先生の失態は小泉政権の礎になったと言うとか言わないとかありますが。 次代を経て、今回の失態を、超高齢化社会で高齢男性が生きやすくするための礎にするというのはいかがでしょうか? 俺は凄いんだぜ!能力あるんだぜ! あんな有名な人も俺のことよく知ってるし、あの凄い人だって俺仲いいし! 俺ぁ若い頃なんかこんな凄かったんだから! で、まだまだ影響力あるぞ! なんでも知ってるんだから! おう!聞けよ!俺の話!黙って聞け! いいか、色んなこと知ってるんだから。参考になるぜえ! という、一般の方も高齢男性の暴走する心理を学ぶ「高齢男性心理学」 また、高齢男性自身も、社会で暴走しないよう、 もう50代から「高齢男性のマナーとエチケット教室」を開いて啓発する。 高齢男性が暴走するテーマを取り上げたドラマ形式のDVDを制作して全国に配布しても良いでしょう。 という取り組みを国が船頭となり実施していくのはいかがでしょうか?
質問日時: 2021/02/13 13:58 質問者: qmor
解決済
2
0
-
厚生労働省から過去の失業保険の追加給付のお知らせが来ましたが、中を確認して怒りに震えています! こん
厚生労働省から過去の失業保険の追加給付のお知らせが来ましたが、中を確認して怒りに震えています! こんな小銭を今更振り込むとは人をバカにしているのでしょうか? これは計算違いで二桁少ないのではと疑っていますが、そういう事は考えにくいでしょうか?
質問日時: 2021/02/12 20:27 質問者: t7643
ベストアンサー
4
0
-
国土交通省組織令における、海洋・環境政策課の所掌する事務について
平成27年度の海事代理士試験内、国土交通省設置法についての問題の中に、以下のものがあります。 「船舶、船舶用機関及び船舶用品の製造、修繕、流通及び消費の増進、改善及び調整に関する事務を所掌している国土交通省海事局の課は船舶産業課及び海洋・環境政策課であり(以下省略)」 さて、国土交通省のHPを参照したところ、船舶産業課では確かに製造、修繕、流通等の事務を所掌していることがわかりました。 しかし、海洋・環境政策課が所掌している事務内容の一覧には、製造も修繕も、どこにも書かれていません。 海洋・環境政策課がこの事務を所掌しているというのは事実でしょうか? それとも問題文が誤っているのでしょうか?
質問日時: 2021/02/12 14:56 質問者: kaiji_syoshinsya2
解決済
1
0
-
昨日、ある事件(大きなものではない)の調査のため、警察署に被害者・参考人として呼ばれ、事情聴取を受け
昨日、ある事件(大きなものではない)の調査のため、警察署に被害者・参考人として呼ばれ、事情聴取を受けることになりました。 警察は、私が話した内容を文章にして印刷し、その文章の内容が間違っていないか確認したら、名前を書いて、赤いインクで指紋を付けるよう、私に言ってきました。 強制でやらないといけないことだと思い、私は警察の指示に従って、名前を書き、指紋を付けてしまいました。 私は被害届を出したわけでもないし、容疑者扱いされてる人が、捕まることを望んでいません。 警察からは、その文章が書かれている紙に、私が名前や指紋をつけなくてはいけないということが、強制なのか任意なのかという説明を受けていません。 こういうのって、任意なんですか? やらなくてもよかったんですか? 任意だった場合、警察から説明をされていなかったこの状況で、その紙を返してほしいとか、私が署名をしたり指紋をつけたことを取り消してほしい、と言えば、なかったことにしてもらえるのでしょうか?
質問日時: 2021/02/11 20:40 質問者: f_dora
解決済
2
0
-
結局前回の10万円給付の時、住民票がないホームレスの方などは貰えたんですか?
結局前回の10万円給付の時、住民票がないホームレスの方などは貰えたんですか?
質問日時: 2021/02/10 14:08 質問者: あくびまる
ベストアンサー
1
0
-
うつ病で労災認定する方法や、傷病手当と失業保険の損しない方法を教えてください!
うつ病でてんかんにもなり、労災を申請しますが良い方法、アドバイスをください! 昨年から会社での精神的ストレスパワハラが問題でうつ病にて会社を休んでいて、脳動脈瘤とてんかんの症状も分かり精神障害手帳と自立支援手帳をもらいました。 会社は半年の休業は認めてくれて傷病手当で休んでいますが、終われば「任期満了」となり退職になります。会社には延長のお願いをしましたが、他の病気が出たのならその診断書を書いてもらえばまた半年延長してくれるとのことですが、てんかんのことはまだ話していません。骨折もしたりして体はボロボロです。うつ病でてんかんにもなり、労災を申請 正社員ですが給与も安く、退職金も出ませんが、一人親で生活があるので私は続けたく思っています。 労災認定を欲しく会社に相談しましたが当初から無視されて進まずいました。労働基準局に相談したら、自分から病院に診断書書いて会社にも申請して出せるとのことはききました。 しかしかなりうつ病での労災認定は難しいとも聞きました。 ちなみに障害者のため失業保険は360日もらえます。 このままなら任期満了でやめて、傷病手当をもらい、1年半後に失業保険をもらうようになります。失業保険は精神手帳ももらいましたので、360日分は出るのですが、1年半延長分どうなるのかわかりません。 分かるだけでも教えてください! ①うつ病とてんかんで労災をとる手順・方法を教えてください ②このまま傷病手当をもらい1年半休んだころ、失業保険もらうぐらいで仕事復帰に向け頑張る方法 ③障害手当もらってから、失業保険申請した場合、失業保険の360日分は少なくなるのか? ④ほかにアドバイスあれば教えてください
質問日時: 2021/02/07 19:38 質問者: qwqw23
ベストアンサー
1
1
-
市役所の投書箱がスマホアプリになったら便利だと思いませんか? 何処からでも投稿できるし、市役所からの
市役所の投書箱がスマホアプリになったら便利だと思いませんか? 何処からでも投稿できるし、市役所からの返事も早くなりそう。 勿論、匿名での投稿です。 問題があるとすれば、誹謗中傷等の“ノイズ”がありそうですが、AIで選別すれば解決できるはず。
質問日時: 2021/02/07 15:57 質問者: ティエンリン
解決済
4
0
-
もし法律で全都道府県と全政令指定都市が自前の大学を持たなければならないと定められたらどうなると思いま
もし法律で全都道府県と全政令指定都市が自前の大学を持たなければならないと定められたらどうなると思いますか?
質問日時: 2021/02/05 12:34 質問者: banbanbanban77777777
ベストアンサー
5
0
-
ベストアンサー
2
0
-
公務員倫理規程違反、公務員が権力者から奢って貰った場合、利害関係があると疑われるのですか?
奢って貰わないと、公務員が仕事しなくなるからですか? 総務省の職員が菅義偉首相の長男から、違法な接待を繰り返し受けていた疑いがかけられてます。 公務員の倫理観について質問です。
質問日時: 2021/02/03 19:30 質問者: vstik
解決済
1
0
-
市区町村の処分に不満があっても他に訴え出る場所は民事なら裁判所しかないものでしょうか
市区町村職員の懲戒処分で市区町村の甘い処分では不服、または懲戒すらしない事は頻繁に発生しているでしょうが 市区町村の処分に不満があっても他に訴え出る場所は民事なら裁判所しかないものでしょうか
質問日時: 2021/02/02 09:45 質問者: ゴッホファイアー
解決済
4
0
-
低所得者の負担軽減措置 自己負担限度額 限度額適用・標準負担額減額認定証 低所得者Ⅱ・低所得者Ⅰ っ
低所得者の負担軽減措置 自己負担限度額 限度額適用・標準負担額減額認定証 低所得者Ⅱ・低所得者Ⅰ って、貯金額って関係ありますか?
質問日時: 2021/01/31 18:17 質問者: kaiserwave5879
ベストアンサー
1
0
-
B型肝炎給付金で、0〜7歳の本籍地を調べなくてはいけません。どうすればよいでしょう?
“一括で提示してくれる機関や手法” はないということを、先ほど聞きました。 本籍地を1つずつさかのぼって、行政機関を続けてわたり歩くしかないらしいのですが、本当でしょうか?
質問日時: 2021/01/27 12:49 質問者: Andro
解決済
6
0
-
予算委員会で言っていたカタカナ問題とは?
予算委員会で言っていたカタカナ問題とは? 拓哉とかいてカレンと呼ぶことができると言っていたのですが、よくわかりませんでした。 詳しく教えてください。
質問日時: 2021/01/25 11:04 質問者: 経済を学ぶしょうた
ベストアンサー
1
0
-
新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金について。
新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金について教えてください。 身内が上記の給付金をもらいたいと思っているのですが、雇用保険に入社から入っていません。(多分20年以上) 事業主に用紙を記入してもらえるか聞きたいところではあるのですが、申請には雇用保険番号が必要とあり、その点で記入してもらえるか分かりません。 またお願いして拒否された、協力が得られない場合も申請可能とはありますが、その場合雇用保険の件で会社に追徴が発生してしまい、それにより申請した個人が特定され解雇されてしまうのではと不安です。 事業主に協力をはじめからお願いせず、雇用保険の問題等の理由を延べ個人で申請しようかとも思うのですが、それでも会社に確認などが入り、結果犯人探しのようなことが起きないかと、webの記事を読んでも上記のようなことが書いてあり不安です…。 法的にこの件での解雇は不当とありましたが、解雇になってしまった場合、戦う気力もお金もありません。 ほぼ従業員はパートのみの小さな会社で、住んでいるところと同じ市内の会社なので、波風は立てたくありません。 会社に確認などでこちらの名前は出されてしまうのでしょうか。匿名でお願い出来るものでしょうか。 給付金がもらえたらとても助かるのですが、身内のこの仕事がなくなってしまうこともとてもきついので、やはり申請しない方がいいでしょうか…。 会社自体は申請して200万円ほどもらっているそうです。それにより、お給料に上乗せして1万円ほどもらったと聞いています。 会社が申請出来ているなら個人としても可能でしょうか…。 ご回答いただけましたら幸いです。
質問日時: 2021/01/23 01:50 質問者: トウカ
解決済
1
0
-
民間の業者さんが県から委託を受けて調査に来ることはあるのか?
民間会社の土木関係の業者さんが、がけ崩れ、地盤、地形、地質等の調査に来きました。 その業者さんは、事前のアポント等一切無しに、いきなり来て、「自宅の敷地に入って調査させてほしい」と言われました。 「県から委託を受けた」と言ってました。 名刺とかも、渡してくれません。 そんなことはあるのでしょうか? 補助として業者さんが来ることはあっても、県や市の職員が、1人以上は来るのではないでしょうか? 仮に委託されていたとしても、身分は、県や市の職員として来るのではないでしょうか?
質問日時: 2021/01/21 14:04 質問者: 誰かワイに銭おくれやす
ベストアンサー
3
0
-
緊急雇用安定助成金について
緊急雇用安定助成金について、ご相談させて下さい。 2020年に勤めていたパート先で、緊急雇用調整助成金を頂いています。(現在は退職済み) ・会社側が休業手当を支払う→申請する→会社に助成金が支給される という流れが通常かと思います。 ですが、私の職場では、 ・申請する→会社に助成金が支給される→従業員に休業手当が支払われる 流れです。 今まで頂いた助成金は ○4月分→8月末に振込まれる ○5月分→10月末 のように、数ヶ月遅れて頂いています。 このような時差がある方法は、不正受給にはならないのでしょうか。。 まだ頂いていない休業手当もありますが、不正受給になるのなら、正直受け取りたくないのです。 その場合、受取拒否をする方法はあるのでしょうか。 又、退職時に源泉徴収票を頂いておりません。何度かメールで連絡と手紙をお送りしたのですが、返答がなく困っています。 源泉徴収票を発行してもらえる方法があれば、お教えください。 どなたかお力を貸して頂けたら、幸いです。 宜しくお願い致します。
質問日時: 2021/01/21 10:56 質問者: fn...
解決済
2
0
-
国民皆保険制度により全国民が健康保険に加入してる。20歳以後は年金も加入が義務かされる。 ・マイナン
国民皆保険制度により全国民が健康保険に加入してる。20歳以後は年金も加入が義務かされる。 ・マイナンバー制度を利用して、年金や健康保険料を支払ったかどうか・どこの医療機関に行ったかなど情報管理しちゃ駄目なの? ・家族で健康保険に加入してても、どこの医療機関に行ったかどうかは受診した本人が確認出来ればよくない?(個人情報だから) →年金は基本的には払った本人が確認出来て申請・手続きする事になっている。委任状がないと家族や弁護士?は申請・手続きは出来ない。個人情報だから
質問日時: 2021/01/21 10:06 質問者: とても寒い
解決済
1
0
-
役所の偉さというか権限の強さの序列は 中央官庁>都庁>県庁>市役所>町役場・村役場 というイメージあ
役所の偉さというか権限の強さの序列は 中央官庁>都庁>県庁>市役所>町役場・村役場 というイメージあるのですが、大体この認識であってますか? 教えて下さい。
質問日時: 2021/01/19 11:33 質問者: 冪乗
解決済
3
1
-
所得番付公示制度は、共産主義者が資産の公示を要求した事で始まったのですか?
共産主義者は喉から手が出る程、他人の資産情報を知りたがっていると聞きます。 1947年から始まった高額納税者公示制度が出来た理由と、廃止された理由を教えて下さい。
質問日時: 2021/01/19 08:32 質問者: culm
解決済
1
0
-
解決済
2
0
-
山添村のコロナは、議員が村に持ち帰ったかどうか検証しましたか?
議員のコンパニオン宴会が発覚したのは、感染者が出た後ですか? コンパニオン宴会の数日後に村民の中に初感染者一名が出ています。命は助かったのでしょうか。 またコンパニオン宴会していた議員は、無症状なのでしょうか。
質問日時: 2021/01/17 08:39 質問者: bxevk
解決済
1
1
-
公務員がスピード違反や飲酒運転、わいせつ罪などで略式起訴された場合、検察は報道機関に全部公表しますか
公務員がスピード違反や飲酒運転、わいせつ罪などで略式起訴された場合、検察は報道機関に全部公表しますか? 公表する場合、その人の名前や仕事、住所など公開されるのでしょうか?
質問日時: 2021/01/16 14:47 質問者: catscafe
ベストアンサー
1
0
-
10万円の再給付じゃなくて、最初の給付だけど
貰ってないです。 出張とかでお知らせを貰うことが出来ていません。自宅に帰る手間とか自分より困っている人の為に貰わない方が良いとの結論からです。 ところがですね、ケガをしました。治療費を工面することを考えると、今からでも可能ならもらいたいです。 地方自治体で方針が違うでしょうが、今からお知らせとか持っていない状態で役所に行って「本人である、もらえないか、運転免許証はコレ」は通じるでしょうか。 もちろん、自宅のポストを開ければ書類はあるだろうけど 近くに自分の住所地の出先機関があるんです そこなら会社の車で地回りのついでに行けるが、自宅までなら列車の旅 費用とか もう随分と時間が経過しているので、書類があっても時間切れよ となるでしょうか
質問日時: 2021/01/16 07:50 質問者: ood
解決済
6
0
-
転居後も車を移動させない場合の手続き
事情があり荷物の引越しは先なのですが、4月に県外へ転居をします。 通常ですと、車庫証明・車検証の住所変更をし、他の管轄地域からの転入の場合ナンバープレートも変わりますよね? 新しいナンバープレートを交付してもらうために、自動車を持ち込む必要があると聞いたのですが、引っ越し準備の時に必要なので、車は置いて行くんです。実際の引越し後に処分します。車庫の場所は最後まで変わらないということです。 こういう場合、どのような手続きをすれば良いのでしょうか? ちなみに、軽自動車で車検も免許更新も昨年でした。
質問日時: 2021/01/16 02:01 質問者: ayarin7134
ベストアンサー
1
0
-
私は昨年にコロナで失業している期間があったので国保を数ヶ月滞納しました。 もちろん減免申請しましたが
私は昨年にコロナで失業している期間があったので国保を数ヶ月滞納しました。 もちろん減免申請しましたがその結果に驚愕しました。 なんと昨年の4ヶ月分で、10万近い保険料を払えと言うではありませんか! 私は怒りに震えて今夜は深酒をする事になるでしょう! 日本は低所得者に厳しく情けのない酷い国ですよね!?
質問日時: 2021/01/15 18:16 質問者: t7643
ベストアンサー
5
1
-
ベストアンサー
2
0
-
行政のデータってAMZONサーバ使ってるんですか?
今回のSNSパーラー停止問題 行政データ人質か? AMZONサーバ使ってる情報URLあったら教えてください
質問日時: 2021/01/15 11:04 質問者: goo_room
解決済
2
0
-
公務員は共産主義者ですか?
なぜホリエモンは公務員の妬みで潰されたのですか?公務員は格差を見つけると調査や監視を始めるのですか?公務員よりよい生活をすると格差になるのですか?
質問日時: 2021/01/15 02:32 質問者: celni
解決済
2
0
-
議員がコンパニオン宴会している市では、市民の税金を、男性議員の下半身の為に使っているのですか?
議員がコンパニオン宴会している市では、市民の税金を、男性議員の下半身の為に使っているのですか?
質問日時: 2021/01/14 02:59 質問者: beyvu
解決済
4
1
-
大阪市を廃止にしたら淀川区の人は困ると思いますか?
大阪市を廃止にしたら淀川区の人は困ると思いますか? 大阪市を廃止にして特別区を設置しても、新しく区役所を設置する予定はなかったそうです。新淀川区の区役所は今の中之島の市役所の中に作る予定だったそうです。新淀川区の職員が新淀川区にいない事態になっていました。災害が起こって淀川を越えられなくなったとすれば、新淀川区の職員が新淀川区に駆けつけられなくなります。
質問日時: 2021/01/13 20:04 質問者: cosmo24
解決済
1
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【その他(行政)】に関するコラム/記事
-
入らないとトラブルに?知っておきたい自治会の事情を社会学者に聞いてみた!
皆さんはどのような環境にお住まいだろうか。特に住宅地などに住んでいる場合、自治会に加入することを求められることがある。しかし、自治会について知らないことも多いのではないだろうか。「教えて!goo」にも「...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
こんど役所から読みについての書類...
-
労災申請における診断内容の調査に...
-
マイナポータルがオフ!
-
地方都市について
-
平成の大合併に続いて
-
役場けら
-
宅建業の事務所に掲示する標識の記...
-
区役所に苦情を入れる場合ってどこ...
-
隣近所に大きな学校の建設計画が立...
-
市役所区役所は、朝8時30分から5時1...
-
誇りとはなんですか?以前家政婦さ...
-
マイナ保険証の解除とマイナカード...
-
役所に感謝状兼詫び状を便箋2枚書き...
-
手続の際の漢字の旧新字体
-
マイナンバーカードについて 政府は...
-
危険な道路を改善してもらうには
-
役所に提出する見積書に関して
-
兵庫県職員って、職場のパソコンの...
-
公務員の物損事故について。 私は入...
-
変形労働時間制は労働者にどんなメ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マイナポータルがオフ!
-
役場けら
-
地方都市について
-
平成の大合併に続いて
-
労災申請における診断内容の調査に...
-
印鑑証明書には住所が書いてありま...
-
マイナ保険証の解除とマイナカード...
-
公務員の物損事故について。 私は入...
-
石破総理の秋〜冬の低所得向け給付...
-
手続の際の漢字の旧新字体
-
登記簿謄本は、所轄外の法務局でも...
-
所得証明書について。 今度、世帯の...
-
NHKの住所変更の手続きが「入力はと...
-
隣近所に大きな学校の建設計画が立...
-
住民税非課税世帯等3万円給付だそう...
-
年金請求時の戸籍謄本について
-
宅建業の事務所に掲示する標識の記...
-
日本みたいに
-
海外在住での日本の市町村非課税給...
-
役所に提出する見積書に関して
おすすめ情報