回答数
気になる
-
jalの優待の使い方
jalの株主優待は1枚につき片道しか使えないと思います。 この場合、往路を株主優待、復路は通常購入のように、 片道分は通常購入の代金で買わなければならないのでしょうか。 通常、航空券は片道料金と往復料金が同じくらいの料金に設定されていますが、 片道を通常料金で購入するならかえって高くなってしまいます。 つまり、優待は往復分(2枚)持っていないと損になるのでしょうか。
質問日時: 2017/05/31 07:26 質問者: totalcaos
ベストアンサー
2
0
-
解決済
3
0
-
ディズニーの株主優待券を所持しています。 知り合いから譲り受けました。 有効期限は2017.7.30
ディズニーの株主優待券を所持しています。 知り合いから譲り受けました。 有効期限は2017.7.30 4月に1度使用しておりますが、 7月30日までならまた使用することができるのでしょうか? 知り合いの方とは連絡が取れないような間柄で こちらで質問させていただいておりますm(__)m
質問日時: 2017/04/28 15:00 質問者: ユピン
解決済
4
0
-
ジュニアNISAについて
ジュニアNISAについて教えてください。 親が子供(小学生)の為に、子供名義で株などを購入し、 税制面で有利になるものだと思いますが、 株主優待は、子供名義になるのでしょうか? 例えば、私、妻それぞれマクドナルト株をもち2セット優待券をもらっていますが、 追加でジュニアNISAで子供2名分のマクドナルト株を持った場合、 家族で4セット優待券をもらえることになるのでしょうか?
質問日時: 2017/04/23 08:44 質問者: hasiyan1
解決済
1
0
-
昼休憩につなぎ売りは可能でしょうか?
株初心者です。 過去につなぎ売りはしたことは何度かあります。 しかし、今日は今月の権利付き最終日ですよね? つなぎ売りをしたいのならば、普通は昨日の15:00から今朝の09:00までの間に現物買いと信用売りを同時に注文しなくてはならなかったのだと思います。 しかし、欲しい株主優待があったのに、その作業をうっかり忘れていました。 そこで考えたのですが、昼休憩の11:00~12:30の間に現物買いと信用売りを同時に注文すれば、まだつなぎ売りは成立するのではないかと思ったのですが、これは間違っていますでしょうか? ネットで検索してもその様な事例が全然出てこないので、是非ご存じの方がいらっしゃったらご教示願います。
質問日時: 2017/03/28 09:56 質問者: usausausa4321
ベストアンサー
1
2
-
ディズニーの株主用パスポートを持ってるんですが、このパスポートは直接入園できるパスポートですか?
ディズニーの株主用パスポートを持ってるんですが、このパスポートは直接入園できるパスポートですか?
質問日時: 2017/03/21 16:58 質問者: yuuki103
ベストアンサー
1
0
-
株主優待、高配当狙いで
3月の権利落ち日は3/28です。 株主優待、高配当狙いで高配当、高株主優待銘柄は28日までに買いが増えて値上がりしていくものなのでしょうか? 逆に29日になると売りが増えて下落していくものなのでしょうか? よろしくお願いいたします。
質問日時: 2017/03/20 22:25 質問者: yasumitsuyo
ベストアンサー
2
0
-
ANA株主優待券を二枚持っております。 優待券二枚で国内便一往復または二回の搭乗が可能なんですか?
ANA株主優待券を二枚持っております。 優待券二枚で国内便一往復または二回の搭乗が可能なんですか? 予約後に仕事の都合で行けなくなった場合はキャンセル可能?その時は優待券返却?現金払い戻し?どうなりますか?
質問日時: 2017/02/19 17:21 質問者: あっちゃん
解決済
1
0
-
ティップネス 利用券
ティップネスの利用券(株主優待券)がオークション等で売られてますが、出品者はどうやって入手してるんでしょうか。 上場してないと思うのですが。
質問日時: 2016/12/03 21:05 質問者: itaosan
ベストアンサー
1
0
-
株主優待券について
金券ショップなどで株主優待券が販売されていますが、 株主優待券(例、JR東海)を購入してそれを駅の窓口で新幹線の切符で購入すると2重に金額を払うことになりますが。 株主優待券に区間が記載されているのでしょうか 初心者でよく分かりませんので教えてください。
質問日時: 2016/11/29 22:50 質問者: houseroof
解決済
1
0
-
解決済
1
0
-
ベストアンサー
1
3
-
江の島アイランドスパ株主優待券て株主以外の名前でも使えますか
江の島アイランドスパの株主優待券を職場でいただきました。 しかし、株主名と住所を記載する欄があり、いずれも未記入でした。 どうやら職場の人も貰い物らしく、株主名も住所もわからないそうです。 なんとか使える方法は無いでしょうか?? ダメもとで自分の名前を書いてみようかとも思っています。
質問日時: 2016/09/20 02:36 質問者: あみさん
解決済
1
0
-
イオンモール内で利用できる株主優待について
イオンについて質問です。 イオンモールで優待が使える専門店は どのくらいあるんでしょうか? イオン系列はわかるんですが 専門店はたくさんあり過ぎてわかりません。 イオンモール内優待一覧とか載ってるオススメのHPありませんでしょうか?
質問日時: 2016/09/20 02:03 質問者: ITS112
解決済
1
0
-
ANA株主優待券が購入できるネットショップ
ANA株主優待券を探しているのですが、金券ショップが近くにない場所に住んでいるためインターネットで購入する方法を探しています。ヤフオクでもいいのですが、終了日まで待っているのが面倒なので、同じぐらいの値段であればネットショップで購入できると助かります。 金券ショップが運営しているネットショップならより安心です。
質問日時: 2016/07/22 10:54 質問者: 風来人
解決済
1
0
-
株主優待について
株主優待を取得できる条件が500株以上保有だったとして、 A証券で200株、B証券で300株というように別々の証券会社で株を持っている場合、 株主優待はもらえないのでしょうか? 株主優待を受けるにはどちらかの証券会社に株をまとめる(移管する)必要はありますか?
質問日時: 2016/02/25 14:33 質問者: パンチボール
ベストアンサー
2
0
-
株主優待の権利について
こんにちは。 株主優待の権利について、お聞きしたいことがあります。宜しくお願い致します。 早速ですが、株主優待をもらえる権利というのは1個人単位で発生するのですか? それとも取引している証券口座ごとに発生するのですか? 例えばA会社の株主優待をもらおうとする際、A会社の株を3つの証券会社でそれぞれ 必要最低数(株主優待の権利をもらえる株の所持最低数)持っていると、株主優待でもらえる品物は3回もらえるのですか?それとも株主名簿に記載されている名前での管理ということで1回きりですか? わかりづらい文体になってしまい申し訳ないですが、ご教示のほど、よろしくお願い致します。
質問日時: 2015/03/10 17:02 質問者: SAIDAR02
ベストアンサー
2
0
-
海外にも株主優待はあるのか?
日本国内では、様々な企業が、株主優待を株主に贈って喜んでもらっていますが、本来株主優待というものは、どんな立ち位置なのでしょうか? 企業の宣伝なのか、おもてなしなのか、心にグッとくるサービスなのか? それにも増して、気になるのが、海外にも株主優待というものは存在するのか?です。 中国やアメリカにも株がありますね。 いけばシンガポールやマレーシアなどなど韓国なども。 こういった海外にも株主優待というものはあるのでしょうか? ヨーロッパにもたくさんの企業があります。 ヨーロッパでしたら、株主優待があるとどんなものがあるのか?楽しみではないでしょうか?
質問日時: 2014/09/18 08:55 質問者: brain207
ベストアンサー
2
0
-
株主優待券の利用について
株主優待券についてお伺いします。 北海道旅行で飛行機を使う予定ですが、株主優待券が1枚4500円で入手出来る見通しです。 行き:羽田→女満別 帰り:釧路→羽田 株主優待券は短距離路線の場合、逆ざやになることがあると伺いました。 上記路線で利用の場合は逆ざやにはならないでしょうか。 また株主優待券が無事に入手出来た場合、飛行機のチケット購入は電話よりwebからの方が安く購入出来たりするのでしょうか。 ちなみに航空会社は往復ともANAです。
質問日時: 2013/07/21 02:11 質問者: reiya52
ベストアンサー
1
0
-
JAL株主優待枠のキャンセル待ちについて
8月16日にJALにて、鹿児島の離島から鹿児島まで、株主優待を使いたいんですが、株主優待枠予約開始日、開始時刻には既に満席となっていたので、とりあえずキュンセル待ちを予約しましたが、株主優待枠キャンセルでると思いますか? ちなみに、キャンセル待ちは、家族4人枠と、大人だけの2人枠をキャンセル待ちしてるんですが、1ヶ月たった今でもまだキャンセルがでません。 先得の受付が19日までに支払完了しなくてはいけないとJALの人に言われたんですが、19日の先得を諦めてキャンセル待ちを待つ、最悪キャンセルがでなければ、普通運賃で予約するか、悩んでいます。金額的には、先得と、株主優待で、2万弱変わります。普通運賃と先得だと、一人1000円値上がるみたいです。皆様ならどうされますか?
質問日時: 2013/07/11 22:34 質問者: coconappi
ベストアンサー
1
0
-
ANA株主優待の使用期限
11月末期限のANAの株主優待を持っています。正月の航空券を株主優待で購入しました。 ANA窓口に株主優待を提示しないといけないのですが、1月の航空券を11月末期限の優待券の提出でしょうか? 期限までに窓口に提出すれば、1月分の予約にも充当できるのか1月期限の優待券を用意しなくてはいけないのか教えてください。 また、提出できるとしたら提出した後の予約変更は期限後(11月末以降)でも可能なのでしょうか?
質問日時: 2012/11/10 23:10 質問者: KATU2005
ベストアンサー
1
0
-
究極の株主優待を教えてください。
珍しい株主優待。一風変わった株主優待。楽しい株主優待。面白い株主優待。 株主優待はいろんな観点でみると楽しいので興味があります。 株主優待は上場会社,非上場会社が発行していて種類が豊富です。 生活に密着していて持っているだけでとてもお得な究極の株主優待を探しています。 取得費用が安ければいうことはありません。 究極の株主優待は,たもかくが発行している株主優待かもしれないと思っています。 株主は,会社に会社発行の新規株式(8万円),または発行済み株式(3万円前後)のどちらかを申し込むことによって買うことができます。 株主優待は,40万坪を越える敷地を自分の庭のように使える権利(山菜,キノコ採取可能)等があり,取得金額からみると究極の株主優待といってよいのではないかと思います。 会社からの情報は,まぐまぐの週刊たもかくでだされています。 他にも究極といえる株主優待の情報がありましたら教えてください。
質問日時: 2012/10/04 21:33 質問者: tantoyo
ベストアンサー
3
0
-
ANA株主優待券の利用について
ANAの株主優待券を利用して羽田・千歳の往復チケットを購入したいです。 利用時期は、年末年始になります。 多分、優待券は11月末頃発送なので、それを受け取った後に予約は満席と思われます。 予約を先にできるのでしょうか。 また、株主優待券は普通料金の50%ですが、旅割28の料金で片道27,000円前後、株主優待で18,000円前後です。 往復チケットはないのでしょうか。 宜しくお願いします。
質問日時: 2012/09/30 18:18 質問者: toshiki_jy
ベストアンサー
2
0
-
全日空 株主優待券
全日空で株主優待のチケットを購入しました。 株主優待券は予約してから購入すればいい・・と思い、購入後旅行代理店に電話をかけてみると、 取り扱いしていないとのこと・・。金券ショップでも同じ対応でした。 金券ショップでは買い取りはしているのに、取り扱っていないとはどういうことでしょうか。 どなたか、株主優待券を販売しているサイトなどご存じの方がいましたら、教えていただけますか? 宜しくお願いいたします。
質問日時: 2012/07/19 17:46 質問者: noname#164741
ベストアンサー
4
0
-
株主優待券
恥ずかしい話ですが、株主優待券と言う物を初めて知りました。 子連れで遊びに行くような場所の優待券や食事ができるお店などの優待券、様々な株主優待券がありますね。 オークションにも数々出品されているので、利用したらとてもとてもお得になるように思います。 とにかく安くなる、と言ういい部分しか見えませんが、株主優待券の利用に関して有効期限以外にデメリットはありますか? 気を付けた方がいい部分などありますか? また、他の品物ではオークションの落札を何度も経験していますが、やるとしたら株主優待券は初めてなので、株主優待券のオークションに限っての注意点などもありましたら、同時にご回答いただけたらと思います! どなたかよろしくお願いいたします★
質問日時: 2012/05/02 16:53 質問者: myuasu
ベストアンサー
3
0
-
和歌山駅から東京への株主優待券について
和歌山駅か和歌山市駅から東京まで株主優待券を使えばどのくらいお得になりますか? また、近鉄の株主優待券だけで東京まで行けるのでしょうか?全然詳しくないのでお願いします。
質問日時: 2012/04/29 19:23 質問者: wknuuy
ベストアンサー
3
0
-
近鉄の株主優待について教えていただきたいのですが
近鉄の株主優待で株主優待乗車券と沿線観光施設招待乗車券との違いがわからないのですが、沿線観光施設招待乗車券でも乗車できるのでしょうか? よろしくお願いいたします。
質問日時: 2012/01/24 18:55 質問者: oyabaka007
ベストアンサー
2
0
-
年末年始の株主優待券の利用について
年末年始の株主優待券の利用について 実家が九州です。(今は東京在住です) 毎年12/29~1/2の日程で飛行機にて帰省していますが、高いです(涙) 仕事の都合でこの日程以外は無理で、毎年ネットで格安チケットを探しては四苦八苦しながら帰っています。 色々調べたのですが、株主優待券を金券ショップなどで購入し、株主優待料金で航空機を利用するのが一番安いのでは?という結論にたどり着きました。 そこで教えていただきたいのですが、 (1)年末年始(12/29~1/2)の期間でも株主優待は適用されるのでしょうか? ※ピーク時は割引適用外のことが多いので、気になっています。 12/29のチケットは10/29に発売ですので、適用されるならすぐに手配をしなければ席数の関係で間に合わないですよね? (2)株主優待券はどのように使うのでしょうか? ※(1)が適用されると仮定して、チケットはネット予約する予定ですが、その時点で株主優待券が必要でしょうか? 途中までネットで試してみたところ、特に必要ではなさそうだったのですが、どの時点で必要になりますか? 支払いの手続きをする際に、シリアルナンバーのようなものを入力するのでしょうか? まずネットで席を確保してから株主優待券を購入すれば良いのか、先に株主優待券を購入しておく必要があるのか、全くわからずに困っています。 大人3人分なので、結構な金額のお金が動くことになり、責任重大です! どなたか詳しい方、教えていただけると助かります。 どうぞ宜しくお願いいたします。
質問日時: 2011/10/25 10:42 質問者: mrmrmrmrmr
ベストアンサー
5
0
-
ダイエーの株主優待はマルエツで使えますか?
株主優待に興味があります。 ダイエーの株主優待は5%オフカードですが これってマルエツでは使えないのでしょうか?
質問日時: 2011/04/26 17:49 質問者: hama0723
ベストアンサー
2
0
-
ANA株主優待券についてあまり分からなくて困ってます。
ANA株主優待券についてあまり分からなくて困ってます。 年末年始に大阪ー沖縄間の飛行機を利用する予定で、利用日が前日か当日にしか分かりません。 なのでANA株主優待券を往復利用したいのですが、今購入すると1枚1万ちょっとのようです。 株主優待券は11月に配布されると聞いたのですが、まだ購入せずに待ったほうがいいでしょうか? いつ頃が買い時か教えてください<m(__)m>宜しくお願いします。
質問日時: 2010/10/26 22:47 質問者: gorogoro33
ベストアンサー
1
0
-
JAL株主優待券について
JAL株主優待券について 毎年帰省する際にオークションで株主優待券を買っているのですが今年は出回っていないようです。 不況などで株主優待券は廃止されてしまったんでしょうか? それとも、年末近づいてきたら皆さん出品されるのでしょうか? お分かりの方いらっしゃいましたら教えてください。
質問日時: 2010/08/29 23:20 質問者: kamekame3
ベストアンサー
2
0
-
JALの株主優待割引は今も使えるの?
JALの株主優待割引は今も使えるの? 6月25日、JALのHPで次の発表がありました。 http://www.jal.co.jp/other/info2010_0625.html 7月1日以降、株主優待割引の使える箇所が少なくなるとのことですが、JALの株主優待券は5月31日までで、今は存在しないのではないですか? 確かに、JTAなどの株主優待券であれば今も使えるようですが、リンク先を見る限り、JALの株主優待券で今も使えるものが存在するように読めます。 このあたりの解説をお願いします。
質問日時: 2010/06/25 15:44 質問者: diving_gogo
ベストアンサー
3
0
-
ANA株主優待券 特定便特別割引の場合
ANA株主優待券 特定便特別割引の場合 特定便特別割引の区間を株主優待券を使うことはできますか? その場合片道で2枚いるのでしょうか?
質問日時: 2010/04/25 14:33 質問者: truetears
解決済
1
0
-
株主優待について
今度、株を買おうと思っているのですが、 それに伴う株主優待について質問です。 株主優待が良い会社はどこでしょうか?
質問日時: 2009/09/13 20:36 質問者: shsuoh1489
ベストアンサー
2
0
-
東京建物株主優待について
東京建物株主優待について教えて下さい。 東京建物株主優待(Jゴルフ優待券)ってどうすれば取得できるんでしょうか? 東京建物の株主優待情報を見ても「情報はありません。」と記載されてます。 オークション以外の取得法を教えて下さい。
質問日時: 2009/09/13 07:49 質問者: kiiyo1225
ベストアンサー
2
0
-
今年の盆休みにANAの株主優待券で沖縄に行きたい
お盆の期間、ANA,もしくはJALともに普通運賃となるため、往復4万x2=8万円くらいとなります。 今日、金券ショップをのぞいたところ、GW、お盆でも株主優待券が使えると書かれていましたが、もしこの株主優待券を使った場合、かなり安くなるのでしょうか。 金額はチェックしなかったのですが、金券ショップで株主優待券を購入した場合、沖縄までの費用8万円相当が、どのくらい安くなるでしょうか。回答よろしくお願い致します。
質問日時: 2009/02/08 19:27 質問者: ketual
ベストアンサー
4
0
-
「権利確定日」と「株主優待の割り当て基準日」が異なる場合の名義書換
株を購入して、「ほふり」に株券を預託した後、「株主としての権利確定日」と「株主優待の割当基準日」などが異なる場合には、「ほふり」から株券を引き出し、名義書換をしなければ、「株主優待」が受けられなくなると本に書いてありました。 ここで質問なのですが、何故、「株主としての権利確定日」と「株主優待の割当基準日」などが異なる場合は、名義書換をしなければ「株主優待」が受けられなくなってしまうのでしょうか。 宜しくお願いします。
質問日時: 2008/11/25 13:59 質問者: zxcpoikjha
解決済
1
0
-
投資信託、ETFの株主優待の取り扱い
個別株を保有していると、例えば電鉄会社ならその会社の無料パスなどがもらえますね。 投資信託やETFはかなりの株を持っているわけですから、当然それなりの株主優待を受けると思うのです。 株の分配金は配当金や基準価格に反映されるのでしょうが、投資信託でそういったものが保有者に分けられたと言う話は聞いた事がありません。このあたりの取り扱いはどうしているのでしょうか。 ふと疑問に思っただけですので、もしご存知の方、お暇ならご回答ください。
質問日時: 2008/10/05 12:03 質問者: forest_owl
ベストアンサー
1
0
-
株主優待券 JAL
株主優待券を使って飛行機に乗る予定なのですが、JALのクラスJになると株主優待が使えないとJALのサイトに書かれていたのに、別のブログで、クラスJで株主優待券を使って旅行に行ったと書かれていました。 クラスJでも株主優待券を使えるのでしょうか?
質問日時: 2007/10/21 22:44 質問者: ryjt0221
ベストアンサー
3
0
-
投資信託が保有する銘柄の株主優待について
投資信託が保有している銘柄の株主優待ってどうなっているのでしょうか?ミニ株のように換金されて基準価格に組み入れられているのでしょうか? 換金性の低いものや生モノなど換金できない株主優待はどうなっているのでしょう?
質問日時: 2007/08/29 16:14 質問者: reon2511
解決済
2
0
-
JAL経営ダメになったら株主優待券はパー?
JALの連続期の経営赤字が話題になっていますね。 体質が不健全な会社は消えても仕方ないと思いますが。 株価はチェックしてないのですが、下がっているのではないでしょうか。チケット屋でもJAL株主優待券はANAよりかなり安いです。 ところで、今JALの株主優待券を持っているのですが、例えばJALが破産申請とか民事再生法の適用申請をした場合、株主優待券は、もちろん使えなくなるのでしょうか?多分運行やサービス自体はSTOPしませんよね?破産申請後も運賃もきっちり取られますよね?でも株主優待券は紙くずになってしまうのでしょうか?
質問日時: 2007/07/06 14:53 質問者: sweet_fish
解決済
2
0
-
株主優待や配当って・・。
先ほど、某ファンドの報告書を読んでいて ふと思ったのですが こういったファンドで株を大量に保有していたら 株主優待も相当なものになると思うのですが それってどうしているのでしょうか。 初歩的な質問で申し訳ありません。
質問日時: 2007/06/01 21:11 質問者: maple1225
ベストアンサー
2
0
-
大阪→石垣の航空券 株主優待券について
来月八重山諸島に一人旅に行きます。 飛行機に乗るのも初めてで、仕組みがよく分からないので教えて下さい。 自分で調べた限りでは、 ・大阪→石垣直行便はJTAしかなく、株主優待券が使えない。 ・大阪→那覇→石垣の乗り継ぎで行くと、往復で株主優待券は4枚いる。(株主じゃないので優待券代を考えるとあまり安く行けないですね;) ・利用する時は予約時に株主優待券がある事をつげ、空港で料金を支払う。 間違ってる点があれば教えて下さい!!
質問日時: 2007/05/24 13:26 質問者: beniko2
解決済
2
0
-
株主優待券は1株でも持っていれば買えるんですか?
株主優待券は1株でも所有していれば買えるのですか? 証券会社等でいろいろな鉄道会社の株を1株ずつ買ってくればそれぞれの会社の株主優待券を買えるのですか? 売らずに会社への奉仕で持ち続ければ配当金とかの収入もありますよね? あと株主優待券目当てではなく会社への資金奉仕で銚子電鉄とか赤字の中小私鉄や第3セクターの株は買えますか?
質問日時: 2007/02/02 00:02 質問者: E751
解決済
8
0
-
株主優待券での小児運賃購入は可能ですか?
ヤフオクで株主優待券を入手しようと思っています。そこで、 1.株主優待券で小児運賃の購入をできるのか? 2.インターネット上の株主優待券の使用方法(初めて使用しようと思いますので、予約方法もイマイチ分からないのです) 本当に初心者なので、詳しい方からしたらおバカな質問かもしれませんが教えていただけませんか?
質問日時: 2006/05/30 11:46 質問者: mirage0375
ベストアンサー
1
0
-
飛行機の株主優待券利用法
航空会社の株主優待券の利用法についてですが、どの時点で半額になるのでしょうか? 株主優待券を利用した場合の航空券の購入方法が分りません。 航空券購入の流れを教えて下さい。
質問日時: 2006/04/19 11:48 質問者: tacky1969
ベストアンサー
4
0
-
株主優待券の利用方法
ネットで飛行機を予約後、金券ショップで株主優待券を購入しようと思うのですが、ネットで予約の際、株主優待券の番号とかを入力しないといけないものでしょうか。 また株主優待券は、飛行機に乗る時に空港で見せて、料金(航空券半額の利用額)を払うのでしょうか。 予約していたら、前もってJTBとか行き株主優待券を見せて航空券を買えますか。
質問日時: 2006/03/03 16:55 質問者: maman111
ベストアンサー
1
0
-
株主優待について
株についてはまったくの素人です。株主優待について質問なのですが、企業によって株主優待の内容が違う事はもちろん解かるのですが、その企業によっての株主優待の内容を知る方法はどう調べればよいのでしょうか?色々な会社の優待内容を知りたいのです。素人質問ですが教えて下さい。お願いします!
質問日時: 2006/03/02 21:56 質問者: kensanwa
ベストアンサー
3
0
-
投資信託って、株主優待はどうなるの?
素朴な疑問です。株を買えば場合によっては株主優待が付くはずですが、投資信託では証券会社が優待を受けるのでしょうか。優待分も利益に還元して欲しいものですが・・。
質問日時: 2005/08/18 00:56 質問者: 793
解決済
4
0
-
JALの株主優待券は特割に使えますか?
大阪(伊丹)-札幌千歳の出張がありそうです。 友人に株主優待券を使えば割安になると聞きました。 それで、まず予約しようとJALのHPをみると 「往復割」や「前売21」とか普通運賃より安い券がありました。これらの特割に株主優待券は使えますか?それとも株主優待券は普通運賃にだけ使えるのでしょうか?
質問日時: 2005/08/06 00:32 質問者: jj_woods
ベストアンサー
3
0
【資産運用・投資】に関するカテゴリ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【株主優待】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
優待狙いの信用取引について教えて...
-
マクドナルドの株主優待制度について
-
どこの株主優待もっていますか?
-
丸亀製麺でバイトをしていたんです...
-
東海カーボンの株主優待条件につい...
-
オリエンタルランド株主優待 100...
-
吉野家の優待券について。 優待券で...
-
この優待券って何の意味があるんで...
-
ICカードについて、
-
小田原から東陽町まで(代々木上原か...
-
株主になりたい会社はありますか?
-
ramen for everyone という株主優待...
-
すき家の株主優待券について詳しい...
-
MTGの株主優待優待のポイントでリフ...
-
優待クロスの取引に関して。
-
新大阪から尾瀬に行くのですが、JR...
-
株主優待の得点目当てで株を購入し...
-
2月決算で権利獲得できるのは中間配...
-
日本の賃金は何故、上がらないか?...
-
JR九州 鉄道株主優待券は特急ハウス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
優待狙いの信用取引について教えて...
-
マクドナルドの株主優待制度について
-
株主総会に出席する際の服装はスー...
-
株主総会に出席するのには事前に会...
-
吉野家の優待券について。 優待券で...
-
ニトリの株主優待券について。 大き...
-
スシローの優待券はいつ届きますか?
-
イオンの株主優待カードのファミリ...
-
優待クロスの取引に関して。
-
オリエンタルランド株主優待 100...
-
小田原から東陽町まで(代々木上原か...
-
従業員が株主
-
株保有1年以上でもらえる優待券など...
-
株主は社員にどのような人事権があ...
-
どこの株主優待もっていますか?
-
株主優待券の優待で、外食するとし...
-
株主の配当金の通知書とか、 業績通...
-
丸亀製麺でバイトをしていたんです...
-
月曜から夜更かしで桐谷さんがハニ...
-
東京メトロの株を購入予定ですが、...
おすすめ情報