回答数
気になる
-
わかる方助けていただきたいです。 PCでゲーム中にフリーズ→強制終了→ブルースクリーン後自動的に再起
わかる方助けていただきたいです。 PCでゲーム中にフリーズ→強制終了→ブルースクリーン後自動的に再起動される→普通に戻った為、もう一度ゲーム等していると再度ブルースクリーンになり、自分的に再起動される→真っ暗の状態でカーソルのみが動く。どのキーも反応なく強制終了もできなかったので再度電源を長押しして強制終了→上記を2.3度繰り返し最終的にこの画面になり、0%のままずっと進みません… 以前からよくブルースクリーンにはなっていたのですが結局何事もなく起動できておりました。この画面は初めてです。 対応について教えて頂きたいです。
質問日時: 2024/12/10 00:03 質問者: いる830
解決済
2
0
-
わかる方助けていただきたいです。 PCでゲーム中にフリーズ→強制終了→ブルースクリーン後自動的に再起
わかる方助けていただきたいです。 PCでゲーム中にフリーズ→強制終了→ブルースクリーン後自動的に再起動される→普通に戻った為、もう一度ゲーム等していると再度ブルースクリーンになり、自分的に再起動される→真っ暗の状態でカーソルのみが動く。どのキーも反応なく強制終了もできなかったので再度電源を長押しして強制終了→上記を2.3度繰り返し最終的にこの画面になり、0%のままずっと進みません… 以前からよくブルースクリーンにはなっていたのですが結局何事もなく起動できておりました。この画面は初めてです。 対応について教えて頂きたいです。
質問日時: 2024/12/09 23:43 質問者: いる830
解決済
7
0
-
解決済
2
2
-
新品のHDDを買いました データ転送しようとして触ったら静電気でバチッといってしまいました
そのときHDDの電源は入っていました 今は動いていますが、これはもうじき故障するのでしょうか
質問日時: 2024/12/03 02:18 質問者: LALALAJAPANEARTH
ベストアンサー
7
0
-
この電源プラグの正式名称を教えてください。似たような種類がたくさんありますので困ってます。
この電源プラグの正式名称を教えてください。似たような種類がたくさんありますので困ってます。
質問日時: 2024/12/01 17:26 質問者: wnwn
ベストアンサー
8
1
-
SONY PC TV PlusでのTV番組の視聴、HDCPについて
お世話になります。 Windows11 Pro環境にてSONY PC TV Plus(ネットワーク上のnasneを利用)を利用してのTV番組視聴について教えてください。 PCで3台のモニターを利用しています。 1台(モニターA)はグラフィックボード(RTX4060)から出力し、残りの2台(モニターB、C)はIntel CPU内蔵のグラフィック機能(UHD Graphics 770)を利用したマザーボードのHDMI、DP端子から出力しています。 モニターB、Cの画面でPC TV PlusにてTV番組を表示しようとしたところ真っ黒な画面のまま表示されません。 そのウィンドウをモニターAに移動させるとTV番組が正常に表示されます。 HDCP関係の制限なのかなと考えたのですがモニターB、CはHDCPに対応しています。 ※以前、グラフィックボードからモニターB、Cを接続していた時は正常に表示されていました。 モニターBはHDMIケーブル、モニターCはDPケーブルにてマザーボードと接続しています。 UHD Graphics 770もHDCP対応していると思うのですが何が原因なのでしょうか? よろしくお願い致します。
質問日時: 2024/11/30 12:37 質問者: Elldorado
ベストアンサー
4
0
-
オーディオインターフェースとマイクのつなげ方を教えてください
インターフェースはYAMAHA AG3、マイクはHyperX SoloCastです。マイクはtype C to USBのケーブルでPCに直接つなげて使用していたのですが、インターフェースを通したい場合なんのケーブルを購入したらいいのでしょうか?マイクにはtype Cを指すところしかありません。
質問日時: 2024/11/30 02:17 質問者: kanpumasatsu
ベストアンサー
4
0
-
オープンイヤーイヤホン(ワイヤレス、マルチポイント)を2台のPCに接続しようと思うのですが
こんにちわ。 PC2台のイヤホンを買い替えようと思っています。 以前は、bluetooth接続のヘッドホンも使った事あるのですが、頭のつむじに当たるのが物凄く嫌で断念。 現在はネックバンド式の有線イヤホンなのですが、コードが邪魔ですし、背もたれに頭をつける時にも邪魔になって困っています。 そこで、オープンイヤー型のbluetoothのイヤホンを試してみようかと思っています。 マルチポイントなので一つ買えばいけるかと思います。(2台目のパソコンはゲーム専用なのでそこまで稼働はないので) しかしながら、メインPCはbluetoothが元から入っておりバージョンが4.1です。 サブのゲーム専用機は自作なのでbluetoothはアダプタを買わないといけません。 オープンイヤーのイヤホンは5.4なので、自作の方は5.4のアダプタを買えばいいのですが、メインPCの方はわざわざ買ってつける事をしないといけないでしょうか? 4.1と5.4はどのくらい性能差があるのでしょうか? 基本パソコンの前だけで、離れることはないと思います。 音質は、最低限聞ければ良い派で、どちらかというと接続が切れるなどする事が嫌です。 仮にアダプタをメインPCにつけるとした場合、4.1のbluetoothのカードを物理的に外さないといけないのでしょうか? アドバイスお願いいたします。
質問日時: 2024/11/29 13:08 質問者: 500gabasu
ベストアンサー
2
0
-
dell サポートに問い合わせ
こんにちは ヤフオクで買ったdellのパソコンの純正パーツがないが サポートに問い合わせしたのですが3日たっても返信がありません もしかして、正規ルート以外での購入品は問い合わせてはいけなかったのでしょうか? 内心怒られてる、、パーツが欲しかっただけなんだけど。 (エクスプレスサービスコードやら、サービス タグやら表示されてたのそのまま記入しました サービス リクエスト、重大度Sev 3とか出てます、そんなにがっちりサービスでないてよいのだが怖い)
質問日時: 2024/11/27 14:43 質問者: lankq
ベストアンサー
8
0
-
先日、Windows11が24H2に更新されたのですが、それからsnippingtoolの印刷時に
カラーとモノクロの切り替えが出なくなりました。 非常に困っています。 モノクロ印刷をするにはどうすればいいのでしょうか?
質問日時: 2024/11/23 07:37 質問者: ピクセル7
ベストアンサー
3
1
-
このPCのスペックでモンスターハンターワイルズは満足して遊べますかね
このPCのスペックでモンスターハンターワイルズは満足して遊べますかね
質問日時: 2024/11/22 00:26 質問者: lD非公開
解決済
4
0
-
G512のキースイッチについて
キースイッチ外す道具買いましたが外れません 調べたら外れると書いてありましたどういうことでしょうか?
質問日時: 2024/11/18 21:36 質問者: qwertor
解決済
1
0
-
PS5のコントローラーをWindowsPCで使うアダプタ? 表題のような事が書かれている「Magic
PS5のコントローラーをWindowsPCで使うアダプタ? 表題のような事が書かれている「Magic dongle」というUSBメモリみたいなのが売ってました。 パッケージには ・Xinputモード対応 ・超低遅延 と書かれてます。 PS5のコントローラーはPCとBluetooth接続できると聞きましたが、この「Magic dongle」は結局Bluetoothアダプタなのでしょうか? だとしても、ゲームに特化した性能なのだとは分かりますが、Bluetoothスピーカーなども接続して利用できるのでしょうか? それともコントローラーとの接続だけにして、Bluetoothスピーカーとの接続は別途Bluetoothアダプタも併用して分けて接続した方が良いのでしょうか? あとXinputって何?? PCゲームに詳しい猛者、ご教授ください!
質問日時: 2024/11/18 21:07 質問者: tanapyondai
ベストアンサー
1
0
-
USB -CとUSB-AのUSBアダプタの価格の差はその転送速度と質の差と関係がありますか?
アマゾンで売っている商品の品質は百均のと何れ程の差がありますか?
質問日時: 2024/11/14 16:00 質問者: questions2
ベストアンサー
5
0
-
突然消えた外付HDDのたデータ(涙)…
昨日まで正常に動いていた外付HDDのタイトルが突然消え、「ローカルディスク」と言う表示になりました。 それに伴い、開けなくなり、動作させる為には「フォーマットの必要があります」と繰り返されますが、開けないけどデータは残っているようです。 これを正常に戻すには何をどうすれば良いのかお教え願います。 大変困っています。どなたかお詳しい方、どうぞよろしくお願い致します。
質問日時: 2024/11/08 10:21 質問者: amabie21
ベストアンサー
7
1
-
特にPCの周辺機器に関して質問です、 ディスプレイモニターやマイク等の周辺機器のファームウェアにマル
特にPCの周辺機器に関して質問です、 ディスプレイモニターやマイク等の周辺機器のファームウェアにマルウェアを仕込んでおいて、接続した機器にマルウェアを送り込むみたいな事の可能度はどれくらいなのでしょうか?
質問日時: 2024/11/04 19:59 質問者: あんハロー
ベストアンサー
2
0
-
おすすめのパソコン用の電動ドライバー
パソコンを分解する時に、よくネジが緩まないことがあります。 YouTubeでパソコン分解作業をしている方が利用している電動ドライバーのような物を購入したいのですが、おすすめの物はありますでしょうか? 使用頻度は高くないので安価な物だと助かります。
質問日時: 2024/11/02 23:55 質問者: senseofcuriosity
ベストアンサー
4
0
-
機械音痴やデジタル音痴でも経験と体験や失敗経験や成功体験を積み重ねれば自然と段々と詳しくなっていきま
機械音痴やデジタル音痴でも経験と体験や失敗経験や成功体験を積み重ねれば自然と段々と詳しくなっていきますよね?何卒回答を宜しくお願いします。
質問日時: 2024/10/30 18:43 質問者: ヒサメ覚醒ちいかわフラグ。
ベストアンサー
2
0
-
ロジクールのg600を使っているんですが、自動ゲーム検出のプロファイルをそのままオンボードメモリに書
ロジクールのg600を使っているんですが、自動ゲーム検出のプロファイルをそのままオンボードメモリに書き込むことってできますか?
質問日時: 2024/10/29 20:03 質問者: WDO
解決済
1
0
-
古いノートPCなのACアダプターを探しています。 HP Pavilion Sleekbook 14-
古いノートPCなのACアダプターを探しています。 HP Pavilion Sleekbook 14-b002AU C5J30PA#ABJ のACアダプターです。 対応表記があるものを購入したのですが、適合しませんでした。純正品でなくても、互換性のあるACアダプターがあれば教えていただけると助かります。 また、商品のリンクを貼っていただけるとうれしいです。
質問日時: 2024/10/26 09:13 質問者: なべなべさん
ベストアンサー
7
0
-
American Megatrends という画面がでてパソコンが起動しなくなりました。 AMIBI
American Megatrends という画面がでてパソコンが起動しなくなりました。 AMIBIOS (C)2021 American Megatrends, Inc. ASUS PRIME H410M-A ACPI BIOS Revision 1620 CPU: Intel(R) Core(TM) 13-10105F CPU © 3. 70GH2 Speed: 3700H2 Total Memory: 16384MB (DDR4-2666) USB Devices total: 0 Drive, 2 Keyboards, 1 Mouse, 0 Hub Detected Devices... M.2: SPCC M.2 PCIe SSD USB Device Over Current Status Detected !! System Will Shut Down After 15 Seconds. このような英語の文字がでて、強制的にシャットダウンしてしまいます。だれかこの現象の直し方がわかるかたはいませんか?
質問日時: 2024/10/26 05:38 質問者: kira_0714
解決済
2
0
-
SnippingToolの印刷が急に左端が切れるようになりました。
昨日まではなんともなかったです。 SnippingToolの再インストールも改善しません。 どなたか解決方法をご存じありませんか? かなり困ってます。 Windows11です。
質問日時: 2024/10/22 08:31 質問者: ピクセル7
ベストアンサー
1
0
-
USBtypeC→ライトニング変換アダプタについて
USBtypeC→ライトニング変換アダプタを通販サイトで良く見るのですが、 給電を行うタイプ(USB PD?)とイヤホンなどに対応したタイプ(USB OTG)に分かれ、 両方に対応した製品が無いように見受けられるのですが、何か理由があったりするのでしょうか?
質問日時: 2024/10/19 23:00 質問者: yasuhico
ベストアンサー
2
0
-
スマホじゃなくて、パソコンで持ち運び出来るやつで メッセージのやり取り出来るものってあるんですか?
スマホじゃなくて、パソコンで持ち運び出来るやつで メッセージのやり取り出来るものってあるんですか? あったら何て言うパソコンか教えてくださいm(_ _)m
質問日時: 2024/10/19 22:55 質問者: 世界の車窓から
解決済
4
1
-
富士通でのPC購入
今、富士通の ESPRIMO WD2/H2 を購入しようかと考えています。 直接の動機は、6年前の一体型PCでは、Fallout が楽しめないこと、子供のビデオを編集して整理したいこと、位です。ゲームは好きなので、11月発売のドラクエⅢをほぼ30年振りに楽しもうかと思っています。ゲームはロールプレイング位しかやりません。 ただ、この 富士通 ESPRIMO WD2/H2 は、2023年6月発表です。 これまで富士通は半年に一回位の頻度で、新型を発表していました。 (6月と11月) ところが ESPRIMO WD2/H2 は、未だに1年半前の製品を販売し続けています。 値段が安くなっているのかは分かりませんが、 11月には新しくなるのかも知れません! 今、2023年6月発表の製品を購入するのは、「 つまらない 」でしょうか? ご意見をお願いします。 小生、PCの知識は、皆様からすれば、子ども程度です(年齢は高いですよ)。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/10/17 11:12 質問者: takatuka
ベストアンサー
11
0
-
会社でプレゼン資料をウィンドウズのパソコンからプロジェクターに映して皆に見せるのですが、 つなぐ線と
会社でプレゼン資料をウィンドウズのパソコンからプロジェクターに映して皆に見せるのですが、 つなぐ線というのはHDMIというものがあれば足りるのでしょうか?
質問日時: 2024/10/04 15:40 質問者: ぼくちんさあ
解決済
5
0
-
Xboxコントローラーについて
Amazonページ(Xbox コントローラー) https://00m.in/GcPzY この商品は Bluetooth機能搭載のWindows11 PCで使うことはできますか? Steamなどでも使うことはできますか? Xboxコントローラーを一度も使ったことが無いので...
質問日時: 2024/10/02 14:57 質問者: sr-9715
ベストアンサー
1
0
-
パソコン買い替え時、設定を引き継ぐ方法は有りますか?
使っているパソコンのOSがWindows7からの物で、 今はWindows10で使っています。 来年秋頃にWindows10のサポートが終了するに伴い、 買い替えを考えているのですが、新しいパソコンや新しいWindowsの PCに買い替えると、インターネットやWi-Fiの設定、インストールしている アプリの再登録、プリンターの設定等等、面倒な事が山積みで気が滅入ってしまいます 現在は東芝のダイナブックを使っているのですが、PCメーカーやOSが 変わっても出来る範囲で構わないので、各種設定等を引き継ぐ事が出来る 方法や便利なアプリケーションが有りましたら教えてください よろしくお願いします m(_ _)m
質問日時: 2024/09/30 21:31 質問者: nova-usa
ベストアンサー
3
0
-
USBにいれたMP4を、テレビで再生する方法
MP4の動画ファイルをテレビで見たいです。 パソコンをMDHIのケーブルでつなげればいいのですが、パソコンは持ち出しができず困っています。 ポータブルDVDで、と思ったのですがCODECの関係で見えません。 何かいい方法はないでしょうか?
質問日時: 2024/09/29 14:08 質問者: tetsushi_masakari
ベストアンサー
6
1
-
VideoByte DVD コピー
VideoByte DVD コピーでDVDをISOに変換しようと思います。 https://videobyte.jp/copy-dvd-to-iso/ 使った事のある方からの 使い心地など 感想をお知らせください。
質問日時: 2024/09/27 19:00 質問者: newasahi
解決済
1
0
-
秋葉原でお勧めのパソコン専門店はどこですか。 品揃えが豊富で 全くわからない人にも親切に教えてくれる
秋葉原でお勧めのパソコン専門店はどこですか。 品揃えが豊富で 全くわからない人にも親切に教えてくれるようなところがいいです。
質問日時: 2024/09/20 13:23 質問者: DEDPOOL
ベストアンサー
7
0
-
Music Center for PC に保存した FLAC 音源を CDに焼きたい
Music Center for PC に保存した FLAC 音源を CDに焼きたい どなたか ご教授下さい。 単に 元の CDイメージで 書き込めれば と思っています。
質問日時: 2024/09/17 16:36 質問者: newasahi
解決済
2
0
-
自作パソコンにおける電動ドライバーの利用について
標題の件、以下、購入しようと思っています やはり、電動の方が楽でしょうか? ・電動。小型サイズ。普通のドライバーの形。※DIY利用の本格的な物ではない ・サイズ⇒NO1
質問日時: 2024/09/14 11:16 質問者: aoyama-reiko
ベストアンサー
8
0
-
自作パソコンについて質問
当方、3回目の自作にチャレンジ予定。1回/3~4年組立しています が、毎回、疑問がでてきます ●M.2 SSDとは通常のM.2 SSDよりも、高速なSSDという事ですか? ⇒数全前に自作をしましたが、特に利用せず、通常SSDを取付けました ●自作パソコンの静電気対策について ⇒Tシャツに肌が露出しいれば大丈夫ですか? ●CPUグリスについて ⇒グリスはCPUに付属していますか? ⇒グリスをCPUに塗る効果は何ですか? ●グラフィックボードは必要ですか? ⇒当方、ネット・動画とエクセルパワポ利用です ⇒ただ、ハイスペックは目指しています 宜しくお願いします
質問日時: 2024/09/14 08:22 質問者: aoyama-reiko
ベストアンサー
5
0
-
無線(USB)マウスが急に動かなくなりました。 他のUSB挿してるやつは問題なく動いてます。 マウス
無線(USB)マウスが急に動かなくなりました。 他のUSB挿してるやつは問題なく動いてます。 マウスだけ全く動きません。 どこをどうしたら直りますか?? 対処法を教えてください( ´。•ω•。` )
質問日時: 2024/09/13 23:55 質問者: xxnaaachixx
ベストアンサー
9
0
-
文字起こしのフリーソフトを探しています。
ラジオなどの会話を文字起こしするソフトで、無料で手に入るものはありますか? そして、その会話を起こしたテキストをコピーして使えるようになるものだと嬉しいのですが。 もし有料でも安かったら助かります。 何らかの情報をお持ちの方、ぜひ教えてくださいませ。
質問日時: 2024/09/10 11:35 質問者: ロボット2016
ベストアンサー
2
0
-
「>」を変換して「>」にする場合、
家のデスクトップPCだとスペースを押せば「>」→「>」になるのですが、職場のノートPCではスペースでは「》」になってしまいます。 それで今は「無変換キー」を押しているのですが、なせ同じIMEなのにデスクトップPCとノートPCで変換結果が変わるのでしょうか? 統一する方法がありますか?
質問日時: 2024/09/08 09:52 質問者: ピクセル7
ベストアンサー
3
0
-
自作パソコン、webカメラの画像の上下逆転
自作パソコンを使っています。それまで普通に使えていたのが、突然、USB接続のwebカメラの画像が真っ白になり、その後、上下逆転するようになってしまいました。zoom使用の時です。修理とか部品交換しようと思います。グラフィックボードが悪くなったのでしょうか。あるいは、マザーボード、あるいはCPU?何が最も可能性が高いのでしょうか。
質問日時: 2024/09/06 22:01 質問者: qso
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
3
0
-
PCファイルの完全な削除方法
PCファイルの完全な削除方法についてですが、例えばテキストファイルを削除する前に、「あああ」等の全く関係ない言葉を保存し、削除したら完全に「あああ」とする前のファイルは復元できないと思うのですが、この認識は正しいですか? それとも、変更前のファイルはラベルを外された状態でHDD内に存在している可能性があるのでしょうか。
質問日時: 2024/09/05 17:02 質問者: cactus-777
ベストアンサー
8
1
-
このcpuクーラーよりも小型なcpuクーラってありますか? グラボの増設をしたいのですが、サイズ的な
このcpuクーラーよりも小型なcpuクーラってありますか? グラボの増設をしたいのですが、サイズ的な問題を回避したくて、、 赤線側のサイズを小さくしたいです。1cm程度小さくなれば大丈夫です!
質問日時: 2024/09/03 21:00 質問者: s------
ベストアンサー
4
0
-
PCでDVDを見る方法を教えてください。
PCにDVDを入れる場所があり、CDを聴くことができます。 mediaplay DVD playerのアプリを取り込んでも再生できません。 外付けポータブルDVDドライブで試しましたが再生できません。 PCでDVDを見る方法はありますか。
質問日時: 2024/09/03 19:25 質問者: sedamu
解決済
14
0
-
ベストアンサー
3
0
-
よろしくお願いします。よろしくお願いします。 PCが壊れてしまい、修理に出す前にPC内の音楽や動画等
よろしくお願いします。よろしくお願いします。 PCが壊れてしまい、修理に出す前にPC内の音楽や動画等のデータ。SSDやHDD内のデータを取り出したいの続きの質問になってくるのですが、外付けHDDや外付けSDDを使うと仮定した場合、壊れたPCからHDDやSDDを取り外ないで済む方法はありますか?
質問日時: 2024/08/28 22:11 質問者: ナナシとカカシ
解決済
14
0
-
15インチのノートPCが3台入って運びやすいバッグ
仕事でノートPCを3台使ってるんですが、たまにそれを全部持って移動しないといけません。 今は少し大きめのビジネスバッグを使ってるんですが、満員電車に乗るので押しつぶされてノートPCが壊れないかヒヤヒヤしながら乗っています。 アルミケースみたいなバッグだと頑丈で良いのかもしれませんが、やはり満員電車がネックでサイズが結構大きめなものが多いですから他人様の迷惑になりますし、肩掛けしもがないものも多いので手で下げてると人並みにさらわれそうで怖い。 少し薄めで邪魔にならず、ノートPCを3台収納できて、かつショックや押しつぶしからPCを守ってくれるような運びやすいバッグってないでしょうか?
質問日時: 2024/08/28 20:01 質問者: どちてオジサン
解決済
1
0
-
よろしくお願いします。 PCが壊れてしまい、修理に出す前にPC内の音楽や動画等のデータ。SSDやHD
よろしくお願いします。 PCが壊れてしまい、修理に出す前にPC内の音楽や動画等のデータ。SSDやHDD内のデータを取り出したいのですが、販売されているソフトで行うためには、どういったソフトを購入すればいいのでしょうか? データ復旧や引っ越し等、種類がたくさんあるので、どれがよいのか分かりません。 ウインドウは11になります。
質問日時: 2024/08/27 17:56 質問者: ナナシとカカシ
解決済
11
0
-
こういうのを持っていると逮捕されますか? バッシングが面倒なので、友達の画像です。多分
こういうのを持っていると逮捕されますか? バッシングが面倒なので、友達の画像です。多分
質問日時: 2024/08/26 08:05 質問者: パンダだよっ
ベストアンサー
2
0
-
VRのメタクエスト3を最近買いました PCのsteamと繋げてゲームをしているのですが パソコンにB
VRのメタクエスト3を最近買いました PCのsteamと繋げてゲームをしているのですが パソコンにBluetooth機能がない為タイプCのコードをそのままPCに繋いでいます。 VR中は消費電力が多いのかPCと繋いでいても電源が切れてしまいます。 これはつなぎ方が悪いのでしょうか? それともそれ専用のアタッチメントがあったりしますか?
質問日時: 2024/08/25 09:29 質問者: タピオカタピタピ
ベストアンサー
3
0
-
外付HDDにアクセスできなくなってしまいました。状態としてはデバイスマネージャーには認識されている。
外付HDDにアクセスできなくなってしまいました。状態としてはデバイスマネージャーには認識されている。ディスクの管理を見ると未割り当て。フォーマット推奨されました。フォーマットはしたくないのですがどうしたらよいでしょうか?ちなみに容量は6TB、SEAGATE製、形式はexFatです。
質問日時: 2024/08/25 02:42 質問者: yuzzz
解決済
8
1
-
ベストアンサー
9
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【その他(パソコン・周辺機器)】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
生活家電
-
洗濯機・乾燥機
-
掃除機・クリーナー・空気清浄機
-
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
扇風機・冷風機・サーキュレーター
-
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
-
加湿器・除湿機
-
照明・ライト
-
ミシン・アイロン
-
冷蔵庫・炊飯器
-
電子レンジ・オーブン・トースター
-
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
-
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
-
フードプロセッサー・ミキサー
-
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
-
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
-
体重計・体脂肪計・体組成計
-
歩数計・活動量計
-
体温計・血圧計
-
ドライヤー・ヘアアイロン
-
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
-
電動歯ブラシ・電子タバコ
-
固定電話・IP電話・FAX
-
時計・電卓・電子辞書
-
バッテリー・充電器・電池
-
その他(生活家電)
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電源ユニットの異音
-
外付けHDDの寿命
-
USBにいれたMP4を、テレビで再生す...
-
外付けHDD
-
この電源プラグの正式名称を教えて...
-
こちらの2つをパソコンと一緒に売...
-
一太郎2025のインストールについて
-
ハードディスクデータ削除されたか...
-
Windows11ノートPC+外付けモニター...
-
先日、Windows11が24H2に更新された...
-
ミニPCでボリュームライセンスのも...
-
カフェに座っている人で、強い光を...
-
PC本体についているUSB端子とスピー...
-
自作PCを組もうと考えていて、windo...
-
Windows11でこのライセンスはよいで...
-
パソコンの電源を落とさないで
-
前面パネルUSB3.1をUSB 3.2 GEN 2X2...
-
このマザボマイクを2つ使えますか...
-
パソコンど素人です宜しくお願い致...
-
なぜUSBのアダプターはあんなに小さ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
USBにいれたMP4を、テレビで再生す...
-
Windows11ノートPC+外付けモニター...
-
外付けHDD
-
Windows11でこのライセンスはよいで...
-
このマザボマイクを2つ使えますか...
-
ミニPCでボリュームライセンスのも...
-
3.5HDDと2.5SSDの使用電圧
-
先日、Windows11が24H2に更新された...
-
カフェに座っている人で、強い光を...
-
一太郎2025のインストールについて
-
PCでDVDを見る方法を教えてください。
-
win10から11へアップグレー...
-
こちらの2つをパソコンと一緒に売...
-
パソコンど素人です宜しくお願い致...
-
Dell Optiplex 3020 電源ユニットが...
-
社用PCに使いやすい私物のマウスや...
-
4.5年前に、エディオンでLenovoのパ...
-
パソコンの動作が起動から30分くら...
-
パソコンを購入しました。ただ前の...
-
ジャンクの箇所を一切書かずに動作...
おすすめ情報