回答数
気になる
-
スマホで情報教材を
勉強や実益を兼ね、たまに情報教材を購入していますが、パソコンが壊れてしまいました。 パソコンを使うのは、ネットサーフィンと、たまーに情報教材を購入するのみ。 そして、普通の携帯からスマホに買い替えを検討中でもあるのですが、スマホでインフォトップ等の情報教材って購入可能なのでしょうか? 今の選択肢として… ◆値段にもよるが、パソコンを修理 ◆安いパソコンを購入 ◆携帯をスマホへ買い替え はっきり言って、スマホでカバーできるのであれば、自分にとってパソコンを持っている理由は無いとも思っています。 宜しくお願いいたします。
質問日時: 2012/12/15 04:25 質問者: hajimasun
解決済
1
0
-
画像ダウンロード
いろいろな画像をダウンロードできるサイトやアプリなどありましたら教えてください。 なるべく画質は良いほうがいいです
質問日時: 2012/12/12 20:55 質問者: soko-jon
解決済
1
0
-
kindle、Nexus 7のどちらが魅力的?
kindle、Nexus 7のどちらが魅力的? 以前も似たような質問をさせていただいたのですが、電子書籍リーダーからタブレット端末に変更しようと思い、質問させていただきました。 各種サイトを見ていると、やはり売れているのはiPad、kindle、Nexus 7ですね。値段からいってもこのへんかな、と思っています。ただ、androidユーザーなのでiPadはなしです。 で、kindle、Nexus 7のどちらかになります。今、携帯で「ebook japan」「Sony reader」「kindle」の三つのアプリで本を購入しています。統一しておけばそんなに悩まなかったのですが・・・。 この三つの電子書籍サイト以外ではそんなに使用することもないと思っています。動画を見たりとか音楽を聴いたりとかは殆ど無いと言っていいと思います。 使い方は電子書籍だけに近いと思います。たまにゲームアプリ程度・・・ですね。 そんな私にKindle、Nexusのお勧めの端末を教えていただけませんか? 他の端末でも結構です。 お願い致します。
質問日時: 2012/12/12 19:20 質問者: baccanotwin
ベストアンサー
2
0
-
Kindle Paperwhite 3G
Kindle Paperwhite 3Gについて質問です。 1.SDカードに書籍類の保存はできるのでしょうか? 2.大容量のコミックは3Gではダウンロードできないと書いてありますが、どの程度を大容量というの でしょうか? 3.SonyのReaderでは3G回線は有料ですが、Kindle Paperwhite 3Gはずっと無料なのでしょうか? ダウンロードするとパケット代とかなにかしら有料になるということはないのでしょうか? ご回答の程お願い致します。
質問日時: 2012/12/09 15:34 質問者: baccanotwin
ベストアンサー
1
0
-
電子書籍端末について
最近電子書籍で漫画を購入する機会が増えました。小説は紙媒体がいいのですが、漫画は電子書籍でもいいかなぁ、ととりあえず携帯で購入して読んでおります。 ただ、携帯だと画面が小さいので非常に読みにくいのです。 そこで、もっと大きい画面の端末を購入しようか考えています。 有名どころでは、Kindle、Nexus7、Sony"Reader"かと思います。それぞれ上位機種までいろいろあるので迷っています。もう少し待って、新しい製品が出るのをまったほうがいいのかな・・・などとも考えていますが、それではいつまで経っても購入できないので、思い切って購入したいと思っています。 そこで、お詳しい方にできるだけ初心者の私でもわかりやすいようにそれぞれの端末の長所・短所の解説をお願い致したいのです。 ちなみに電子書籍購入で使っているのは”ebooks"、"Reader store"です。kindleも興味があるのですが、あまり多くの書籍ストアを使うのも・・・めんどくさいので一つ、もしくは二つにまとめたいです。 携帯で”ReaderStore”を使うと内部ストレージにどんどん加算されていくのでメモリだが足りなくなります。SDカードに写せないか訪ねたところ「そういう仕様にはなっておりません」の一言で終わってしまいました。 できればSDカードに保存できるか、ebooks、kindleのようにトランクルームのようなものがあって、半永久的(?)に読める方が嬉しいです。 お詳しい方、申し訳ありませんができるだけ初心者の私にも理解できるようにお教え願います・ お願い致します。
質問日時: 2012/12/09 07:53 質問者: baccanotwin
ベストアンサー
3
0
-
kindle for windows はどこ
kindleはwindows8のストアアプリやwindowsRTには対応してないのでしょうか?Amazon公式サイトで探したのですがipadとandroidしか見つからないのです。どこにあるのでしょうか。windowsに対応してないとしたらその理由はなんでしょうか。なんのためでしょうか。
質問日時: 2012/12/08 09:22 質問者: 650m
ベストアンサー
2
0
-
解決済
2
0
-
電子書籍について 教えてください
電子書籍はどのように浸透していって 広がっていったのでしょうか メリット、デメリットも教えて下さい
質問日時: 2012/12/03 02:31 質問者: wtjtjda
ベストアンサー
3
0
-
白ロム タブレット / iPadのアプリについて
白ロムのタブレットを購入したいと思っています。 バッテリー交換は自分で出来ないとなっていますが、バッテリーがなくなった時、何か交換する方法はあるのでしょうか? それとも消耗品扱いで廃棄としないといけないのでしょうか? それと Andoroid端末のスマホを使用していますが、Appleの製品に詳しくないので教えて欲しいのですが、 AndoroidのアプリはGooglePlayでダウンロードします、iPadのアプリはアップルストアでダウンロードするみたいですが、Appleの製品は、アップルストア。Andoroidの製品はGooglePlayでダウンロードしないといけないと分かれていて、Andoroid端末はアップルストアのアプリをダウンロード出来ないとか あるのでしょうか? OSが違うからダウンロードしても動かせないのでダウンロードするのが無意味なのでしょうか。 もしそうならアップルストアのアプリを動かしたかったら、Appleの製品を購入しないといけないのでしょうか?
質問日時: 2012/12/02 20:13 質問者: NYAN99
解決済
4
0
-
KindleとWiMAXの相性
いつもお世話になります。 先日Kindle Paperwhite(3G無し)を入手しました。 現在、家のインターネット環境はローカルネット接続しかできない ので、この状態ではKindleを全く活用できません。 Kindleとは別件でインターネット環境の見直しを現在行っており、 引越しが多い現状を考慮して、WiMAXの契約を考えています。 参考 http://www.lifecard.co.jp/wimax/index.html PCでインターネット接続をする分には、当該PCが無線LAN接続可能な 機種であるため問題ないと考えています。 質問なのですが、WiMAXを家に導入した場合、Kindleをwifi接続することは 可能でしょうか。ルーターによってはKindleと正しく接続できないという 内容の書き込みをネット上で見たことがあるため心配しております。 皆様のお知恵を貸してください。よろしくお願い致します。
質問日時: 2012/12/02 00:41 質問者: bitofea
ベストアンサー
2
0
-
日本のKindleで海外の書籍が書籍が購入できるか
以前は海外のKindleを使っていましたが 日本でもKindleが始まり購入をしようか迷っています。 日本で買うKindleでも a,アメリカのアカウントでログイン出来るか b,日本のアカウントを作ったとして日本以外の国の書籍を買えるかどうか このあたりが不明瞭でためらっています。 またa,bではそれぞれアカウントは別の国ということになりますが書籍の値段は違ってくるのでしょうか。 そのあたりぜひ教えて下さい。
質問日時: 2012/12/01 22:41 質問者: ubakew
ベストアンサー
2
0
-
ipad以外の端末でアップルのアプリ
ipad以外のタブレット端末でアップルのアプリは使えるのでしょうか? たとえばkindle fire HD やnexasで
質問日時: 2012/11/26 23:01 質問者: oz13
ベストアンサー
2
0
-
電子書籍の端末、どれを買うべきですか?
アマゾンのキンドルが発売された上に、12月にはLideoとか言うのが参戦するとのことで、 競争が激しくなってきた電子書籍の分野ですが、どれを買えばいいのかわかりません。 用途としては、ほとんど英語の学習用にするつもりです。 キンドルだとアマゾンから洋書を購入できるので、これがいいかと思いましたが、 いろいろなブログを見ていると、端末自体はソニーリーダーのほうがいいとか、 今度出るLideoがいいとか書いてあって、物としてはこちらを買ったほうがいいのかなという感じがします。 ただ、それらの端末では専用の書店が洋書をほとんど取り扱っていないため、 私の使用目的にはぴったり来ないのかもしれません。 そこで質問なのですが、アマゾンから電子書籍を購入して、 それをソニーリーダーやLideoなどの端末で読む、ということは可能でしょうか? もし可能なら、そのようにしようかと思っています。 よろしくお願いします。
質問日時: 2012/11/25 16:34 質問者: matho
ベストアンサー
1
0
-
ズバリ!電子書籍がさほど普及していない理由とは
ズバリ!電子書籍がさほど普及していない理由とは何でしょうか? 東芝や楽天などがありますが、どこがトップシェアになりそうですか?
質問日時: 2012/11/23 07:42 質問者: dela
ベストアンサー
12
0
-
写真と電子書籍の端末
写真と電子書籍が見れる次のような条件に近い端末を教えてください(今後開発され発売される見通しがあればそれについても)。 1.自分が写した写真(カラー)が見れる 2.電子書籍(PDF化したもの できればカラーの本も)が読める 3.上記いずれもSDカードの類を挿入してでき、きれいに映る 4.端末の大きさは写真なら2Lサイズぐらいで、重量はできるだけ軽いもの 5.他の機能(インターネット メール等)はできるだけ無い方がよい 6.バッテリーはできるだけ長持ちする
質問日時: 2012/11/23 07:21 質問者: sasa8787
ベストアンサー
3
0
-
iPad mini
今まで、iPod touch5世代の購入をずっと考えてきたのですが、やはりあの小さな画面と文字の打ちにくさ(ミスタッチが非常に多くなってしまう)にどうしてもストレスに感じてしまい、店頭でさわった結果iPad miniが触りやすくていいんじゃないかと思いました。 ですがわたしは電子書籍を読むという目的は一切ありません。基本的に動画視聴、音楽、アプリ、レシピを見る、などなどです。電子書籍として使わなくても、iPad miniを買う価値はありますでしょうか? いろいろなサイトでiPadとの比較や意見、感想などを読み、最終的には自分に合ったものを買えばいいと思うのですが、どうも電子書籍というキーワードが多く書いてあり、そのために買わないなら少しもったいないのかなと思いました。 スペックに関してはすべて把握しておりますので、皆様の使ってみた感想、またはappleのファンの方などなど、ご意見をお聞かせいただきたいです。 よろしくおねがいします。
質問日時: 2012/11/22 19:12 質問者: noname#166150
解決済
5
0
-
KoboTouchでExpediaやSkypeは使
iPhoneの電池持ちが悪く、高価なため、 非常に安いKoboTouchに魅力を感じています。 本を読めるのは当然として、 Wifiを使い、SkypeOutで電話、Expediaを使って予約はできますか? 完全自己責任で壊れても構いませんので、個人旅行する時 軽くて安く電池の長いネットのできる端末を探しています。 宜しくお願い致します。
質問日時: 2012/11/22 17:37 質問者: shiki_05_0
ベストアンサー
3
0
-
kindle 本などの購入の仕方について。
新型のkindleの購入を検討しています。 kindleは本などを購入する際、wi-Fi等を利用できる環境が無ければ利用することができないのでしょうか? それとも従来通り、Amazonで購入し、支払いは代金引換等で行い、支払い完了と同時に引きかえコードのようなものでコードを入力、ダウンロード、データ転送となるのでしょうか? よろしくお願いします。
質問日時: 2012/11/17 22:43 質問者: ablaze-days
解決済
2
0
-
電子書籍 通信費無料の詳細について
昨今、多くの電子書籍が発売されています。 楽天 「コボ タッチ」 アマゾン「キンドル・タッチ」 ソニー 「リーダー」 ・・・・・・・・・ などと、いろいろな端末が出ています。 そんな中、2012年11月07日、凸版印刷グループの電子書籍ストア運営会社BookLiveと、三省堂書店、NEC、UQコミュニケーションズが、6インチの電子書籍端末「BookLive!Reader Lideo(リディオ)」を発表しました。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20121107/435733/ http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK0701Z_X01C12A1000000/ この電子書籍「Lideo」は価格の8480円のみで、無料WiMAX通信付きなのだそうです。 こちらのような、電子書籍の通信費無料の内訳詳細について教えていただきたく思います。 先ず、書籍データのダウンロード時のみが、通信費無料であるのか。 ブラウザやメールなど、他のインターネット通信にも利用でき、そうした通信費も無料なのか。 その辺が良くわかりません。 現在市場流通している電子書籍は「Lideo」以外にも複数存在します。 こうした多くある端末の中で、通信費を無料にしている端末にはどんな端末がありますか。 通信費無料の内容として、 書籍データ通信費のみを無料にしてある端末と、 どんな通信でも無料としてある端末の存在が考えられますが、 一体どの端末は、どんな通信費が無料にされているのが現状なのでしょうか。 詳しいかた、どうか教えてください。
質問日時: 2012/11/09 15:17 質問者: idonoyoko
解決済
2
0
-
kindleで出版経験がある方教えてください。
どうにもならず、大変困っております・・・ なにとぞよろしくお願いいたします。 ■友人のオリジナル絵本をamazonのkindle storeで発売しようとしています。 ■絵本と言ってもちょっと変わった人で、パワーポイントで絵本を書いています。 パワーポイントに、絵と言葉が載っています。 ■私がやった手順は以下です。 (1)まずパワーポイントの機能でpptをpdf出力しました。 (2)PDFMate Free PDF Converterでpdfをepubに変換しました。 (3)それをamazon ストアにアップ。無事、アップ完了しましたのメッセージも出、もろもろの必須項目はもちろん入力しています。 (4)2日ほどして「出版できた」、とアマゾンから連絡があったので、試しに買ってみると、 ”文字だけしか出ない” (絵本の文字部分だけが出ている。しかも場所も違う) (5)(2)まで戻り、PDFMate Free PDF Converterで再度pdfをepubに変換。 この時、advanced settingという項目を今回はいじり、「Each page as asn image to Epub」というところを選ぶ。(これのせいで絵が入っていなかったのか!と個人的に納得) (6)すべてepubを上げなおす。 (7)今度は文字さえ出ない。←今ここです 別途jpegでアップしている表紙だけは見れます。 ※ pptからepubにする作業がイレギュラーというのは承知しておりますので、 もうやり方はなんでもいいです。 1ページ1ページ画像にするのでもかまわないのですが、 「ZIPでアップする」というのが意味が分かりません。 jpegをぶち込んだファイルをZIPにしてあげるのでしょうか。。。その場合順番どかどうなるの? という疑問もありますし、 あとhtmlファイルというのも画像を入れたい場合はどうすればいいのか、 (絵本なので絵と文字の位置関係が大事なため) まだ日本発売ばかりで詳しい方少ないと思うのですが、 なにとぞよろしくお願いいたします
質問日時: 2012/11/08 11:57 質問者: ookihiroyuki
ベストアンサー
1
0
-
画像PDFを作るソフト知りませんか
Androidのタブレットで自炊した本を読んでいます。しかし、自炊したヤツはめちゃめちゃ重くって困っています。 ClearScanすると軽くなるのですが、文字のレイアウトが崩れたり表示しない部分が出てしまって使い物になりません。 「名前をつけて保存」→「サイズが縮小されたPDF]でも大した効果はありません。Tegra2のタブレットでも何頁か進むと表示途中で止まってしまいます。 検索機能を諦めて、画像のみのPDFにすれば早くなるのですが、いったん出来上がったPDFから画像PDFを作るのが面倒です。[画像ファイルに書き出す]→[ファイルを単一のPDFに結合]で可能ですが、時間がかかってしまいます。 PDFのファイルから検索可能な文字列を抽出・表示して、それを編集するソフトがあると便利なのですが、そのようなソフトを知りませんか。 機能として、[名詞のみ残して残りを削除]とか[全ての検索可能文字列を削除]、が有るとなお良いのですが・・・。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2012/11/06 20:56 質問者: WakanNeh
解決済
2
0
-
Kindle Paperwhite 3G
Kindle には4種類あるみたいですが、 ある雑誌にKindle はdocomoの3G回線を無料で使えるので 他のタブレットに比べ購入後にはコストがかからないような記事がありました。 しかし見てみると3G回線無料は「Kindle Paperwhite 3G」のみみたいで、 他のものはWi-Fi接続でこれらは他社のタブレットと接続コストは同じだとおもいます。 ネット閲覧メールなどはこのWi-Fi接続で出来るのはわかりますが この「Kindle Paperwhite 3G」タイプの3G回線の使用は電子書籍に対してのみの回線なのでしょうか? 3G無料回線でSNSなどの投稿やメールを使うことは可能なのでしょうか?
質問日時: 2012/11/02 22:26 質問者: raku15you
解決済
1
0
-
Nexus7の画面回転
Nexus7の画面回転の動きが鈍いです。 少し振ったりしないと画面が回転しません。 入れてるホームアプリはNemus Launcher なのですが、これが原因ですかね? ただ購入当時も鈍かったような…Android使ったの初めてなんですが、こんなもんなんですかね? 物理ボタンで画面回転の切り替えたり、アプリでワンタッチで切り替えたり ってゆうのはできないんですかね? 誰か何かいい方法教えてください!
質問日時: 2012/11/01 22:06 質問者: JADE27
解決済
1
0
-
電子書籍データは特定端末(リーダー)に限定?
電子書籍端末やソフトが増えてきています。 さて、購入した電子書籍のデータは、特定の(購入時に指定した)リーダーでないと利用できないのでしょうか? 家族がそれぞれリーダーを持っている場合に、夫が購入した電子書籍を妻が妻のリーダーで読む、 親が購入した電子書籍を子どもが子供用のリーダーを使って読む、という使い回しは可能なのでしょうか? 紙の本であれば、一家に一冊あれば、順番に読むのが普通だと思います。 そういう読み方が、電子書籍でも可能なのでしょうか?
質問日時: 2012/11/01 15:45 質問者: onara931
ベストアンサー
4
0
-
キンドル予約に向けて。お聞きしたい事があります。
こんにちは。 日本版キンドルが発売したので、電子書籍デビューしてみようかと思っています。 キンドルペーパーホワイトを購入予定です。 しかし、電子書籍初心者&PC関係に詳しくないので、正しい買い物かわかりません。(コボ買って失敗したと思っている人はたくさんいると思いますので、、、)。 私は、週に1冊ほど本を読み、自炊したい本が本棚に大量に待機している状態であります。 現時点で気になることが以下の事です。 ・キンドルは専用のAZWを使っているそうですが、将来的にアマゾンからしか電子書籍を買えないという状況に陥る可能性はあるのか? ・SDメモリーが使えないそうだが、入りきらないものの管理はどうすればよいのか? 教えてください。
質問日時: 2012/10/29 21:39 質問者: pubkk
ベストアンサー
1
0
-
自炊読書専用のおすすめ7インチタブレット
今MEDIAS TAB N06D(ドコモアンドロイド7インチタブレット)を使用しています。 自炊した書籍をi文庫というアプリで読んでいますが、高精細モードでスキャン してPDF化したファイルサイズが100MByte以上となるせいか、しょっちゅうフリーズ して困り果てています。10月に相次いで7インチクラスのタブレットが発売になりましたが、 i文庫でフリーズせずに読めるスペックのおすすめ機種はあるでしょうか。(価格はおいておきます) 1.ファイル容量はそのままにしておきたいです。(300冊ありますし、高精細が気に入ってます) 2.アプリはi文庫が一番合っているので、これしか使う予定はありません。PDFしか扱いません。 (JPEGもPDF化しています。違う拡張子が混在するのがしっくりこないので) 3.サーフェスは大きすぎて対象外です。スマフォやiPodなども小さくて対象外です。 4.ストアの電子書籍を購入する予定はありません。(電子書籍だとカラーの白黒化や表紙の省略あり 5.Wifiも初期設定とi文庫のDL、更新に使うだけと思います。3G不要(自炊専用端末にしたい。) 6.300冊×100MB=30GB以上のメモリが必要です。いちいちクラウドやPCに置くのは面倒なので。 i文庫の本家iPadminiは解像度がMEDIAS(1280×800)より低く、CPUも890Mhz~1GHzとiPad2 のミニ版みたいですが、i文庫とは一番相性がよさそうですがどうでしょう。フリーズせず、解像度 もMEDIASとそんなに遜色なければ第一候補なのですが。MEDIASは国産のせいか?使いずらい ですが、液晶の美しさだけは気に入っています。アドバイスお願いします。
質問日時: 2012/10/25 20:23 質問者: housekiagama
ベストアンサー
1
0
-
ネクサス7で扱える動画形式
初めてタブレット端末を購入しました。ネクサス7です。自分の作ったビデオを持ち歩こうと思っているのですが、パソコンで一般に扱われる形式ではコピーできません。 どのような形式ならよいのでしょうか。また、変換ソフトはどのようなものを買えばよいか教えて下さい。
質問日時: 2012/10/25 07:43 質問者: mei-007
ベストアンサー
2
0
-
他炊を頼んだのですが連絡が来なくなりました
アマゾンの中古を直接業者に送ってもらい、その業者に頼んで他炊をお願いしたのですが、今年の6月に頼んだ2冊が出来上がらず、連絡も途絶えてしまいました。どうすればいいのでしょう。諦めるしかないんでしょうか。少々時間がかかっても読みたい本なので、新たに買うしかないでしょうか。
質問日時: 2012/10/15 09:49 質問者: tenoritotoro
ベストアンサー
2
0
-
ゲーセンで出会った不思議な子の話って嘘なんですか?
あの小説って話ができすぎていますが、世の中って一億円の宝くじを当てるような人もいるわけですから、うそだと疑うと実在したとして亡くなった彼女さんに失礼だなと思って信じていました。しかし、色んな話を総合考慮すると、嘘・デタラメなんじゃないかって思いました。 なんでかっていうと、嘘だという先入観なしで読んでみても何度読んでもおかしいんですよ。つじつまが合わないところばっかりで。真実だとしたらつじつまが合うはずです。 もし嘘だとしたらめっちゃ泣いて損したんですけど、この話が嘘だという論理的矛盾を教えて下さい。 私が2ちゃんねる等を見て目についたのは大きく下記の理由、4・7は私自身の疑問です。 1.スパ4の稼動時期が小説の段階ではまだ稼動していない。この指摘を受けたあと主があわてて「スパ4じゃなくてストリートファイター4でした」と言いなおしたが、さらに墓穴を掘ってしまった。なぜなら、またストリートファイター4なら「さくら」は登場しないから。→このくだりは嘘確定。 →しかし、この段階だと、ゲームに関しては嘘ですが、果たして女の子が実在したことまで嘘といえるのか? →確かにゲームと彼女はくっついて登場しているものなので、彼女の存在(実在性)も嘘くさくなる。また、最後のほうで、「俺スパ4強くなったよ」などと病室で言っているあたりから、この病院での話も嘘だと認定できるでしょう。まずこの段階で前半と後半部分の描写が確実にガラガラガッシャーンと崩れます。 2.ガンにまつわる描写が医学的に見ておかしい。 こういうところで専門の医師っぽい人の書き込みがあったのですが要約すると ・若年性の卵巣がんは10万人に1人くらいの率。→余命1ヶ月の花嫁が乳がんだったのでかぶるから卵巣がんにしたのでしょうか。 ・また、普通抗がん剤でつるっぱげになりますよね。 ・しかも術後に余命1年って分かるものなのですか。→そこの病院の医師が他の卵巣がんの症例で大体1年くらいと推測つけてたのかもしれませんが。 ・普通はずっと入院ではなく通院加療のはず。 ・毎日抗がん剤打ってないといけないのに入院の途中に5日も外泊許可がもらえて、3時間往復のたびとか、カレーライスとか食べるものですかね。消化器系のガンじゃないから食べてもいいんですかね~。 ・病室にそんなに頻繁に家族や知人が泊まりができるはずない。→病院にもよりけりでしょうが、普通はこんなことはありえないという意見が散見されました。 →よって入院時代の描写もほぼ確実にガラガラガッシャーンと崩れます。 3.兄の描写が前半のみ。なぜ妹が死にそうなとき病院に来なかったのか。 ・生きていればかけつけるはずであるし、気になるから妹や家族に聞くはずではないのか。死んでいたのか。しかしそんな話は出てきていない。現実の話であれば、妹さんが落ち込んでいたりゲーセンに通っているというストーリーの根幹に関わる話であるので、当然身の上話で聞くだろうしその後の兄の話が出てきていいはず。 →そんな兄は存在しなかった。割と高い確率でここでもガラガラガッシャーン。 4.あれだけたくさんの歌の歌詞が適材適所で突発的に思いついて歌えるものなのか?→普通の人間の記憶力だと無理だと思うので、場面場面設定にふさわしい歌詞を検索して登場させたのではなかろうか?? →そんな歌は歌っていなかった。たぶん。よって主の家に行った話も自転車こいだり学校でキャッチボールとかやってた話もガラガラガッシャーン。 5.トルコキキョウの花言葉は永遠の愛ではなく「希望」 永遠の愛という花言葉が見つけられず、「希望」でした。メジャーではない花言葉を前面に押し出しているところがステマ・嘘くさいなというにおいを感じました。 →最後(の落ち)までガラガラガッシャーン。 6.ゲーセンが少なくなってきたと感じるのは、30代以降の世代ではないのか。 →20歳そこらの大学生が減ってきたなどと感じようもはずもない。そう感じるのは35~6歳くらいのはずである。 7.細かい話ではあるが、ゲーセンでLovやスパ4などというマイナーゲームに焦点をあてているあたりうさんくさい。→もっと有名で人気のある戦国対戦とか三国志対戦だとかもっと他のゲームがありますよね。私はゲーム詳しくありませんが、普通はそっちやるんじゃないかっていう疑問がネットで見受けられました。 8.多くの著名人・作家が嘘だと言っている。 まともな実話であれば、このような意見が多く飛び交うわけはない。論理的矛盾があったり、信憑性が薄い話であるからみんな疑念を感じるのである。 よって、そんな話は存在しなかった、と結論づけます。 そう考えるほうがはるかに妥当です。上記の理由から先入観なしに何度照らし合わせても矛盾だらけでやはりおかしいんです。仮に真実だと言いたい場合、どこをどうつなげてフォローして主張していいか分からないくらいにズタズタなんですよ。 仮にどこかの話や設定が断片的に本当だとしても、つなげ方がぐちゃぐちゃすぎるので、それもありえず、結果、全部ホラではないか。この可能性が非常に高い。というか、もうそうでしょう! では、なぜそのようなデタラメをでっちあげる行為を主が行ったのか?その理由を考察してみると ステマや映画・小説会社との絡みで、電車男や余命一ヶ月の花嫁の二番煎じとして、金儲けのために、創作した。 これが結論でいいでしょうか?主の方もご覧になられれば反論して下さって構いません。話の筋が真実だというなら有効な反論を頂きたい。そして真実だと主張するならば、証拠も出して頂いて、反証して頂きたい。動画・画像・音声添付もできるみたいですし。 論理がぐっちゃぐっちゃに崩れててボロッボロなので、これはもう病室の写真とか動画とか彼女が描いた絵とか写真とか毎日つけていた日記とか証拠として提出するしかありませんよ。ここまで主張が崩れているのですから、最初から最後までの話の裏づけをする客観資料それらが順順に出てこない以上は嘘確定だと断じられましょう。 まぁ、私はあの話の女の子が死んでなかったらそれでいいなって思います。釣りでも誰も死んでなかったら悲しみもないわけですから。誰も死んでなくて悲しみはなかった。 ただ、でたらめの作り話を本当だと偽って、嘘をついて国民の綺麗な心・人間感情を弄び、2ちゃんという宣伝媒体を使い、広告を行い、多くの国民を騙しているとしたら企んだ人や実行者を許せません。さぞかし気分が良かったでしょうね。 ただのフィクションだって言っておけば文句はなかったのです。そこまでして売りたかったのか。であれば方法として汚いと思います。営利目的でそこまでするか。ちょっと悪質なんじゃないかという私見です。嘘をつくのはやはり悪いこと。 私は上記の理由を総合考慮し嘘の確率が極めて高いと断じますが、他に論理的に矛盾があったり、この話の論理を崩すような根拠があればどんどん仰って頂いて、実話か嘘か真相についてのご意見を教えて下さい。
質問日時: 2012/10/09 20:56 質問者: kilu1113
解決済
5
0
-
ipod touchを電子書籍のようにしたいです
iphone/ipod touchを使っている皆さんに質問します。 私は本を断裁してスキャナでPCに読み込み、jpeg形式で保存しています。 本を読みたいときはPCを毎度起動しないといけないので、正直面倒です。 現在ipod touchを所有しているのでそちらに入れられればと考えています。 しかしitunesの同期で画像を取り込むととても時間がかかりますし、 『写真』からフォルダを探すのも大変です。 なので画像フォルダの管理が出来るような良いアプリは無いかと探しています。 電子書籍のように管理出来るアプリなどや、良い考えがあれば是非教えてください。
質問日時: 2012/10/01 03:22 質問者: qwaq
ベストアンサー
4
0
-
携帯からの動画や写真を一括管理出来るサイト。
携帯からの動画や写真を一括管理出来るアップローダーやサイトを探しています。 今度同窓会を行う事になりまして出席者を集めています。 その際、来れない人に動画や写真を送ってもらって当日プロジェクターで再生しようと思っているのですが、良いアップローダーなどありますでしょうか。 私のメアドにデータを送ってもらうのが早いのかも知れませんが、転送の容量等もありますし、一括管理出来るものがあればと思い質問をさせていただきました。 携帯(スマホ含む)から一発でアップロード出来ると凄く便利で助かります。 Dropboxやブリーフケースも考えたのですが、何分不慣れな人間も多い為特定URLにデータを送ってもらって、そこに私がアクセスし管理出来ればと思っているのですが、そのように都合のよいものは有りますでしょうか。 ご教授頂けると大変助かります。
質問日時: 2012/09/24 15:37 質問者: beamspresenter
解決済
1
0
-
きせかえツールについて
先日、docomoさんで配信されている「きせかえUIクリエイター」と「きせかえツールクリエイター」で作成していた自作のきせかえツールが完成しました。 色んなサイトを回ってやっとできたきせかえツールなので、思い入れがかなりあります…。 ですが、http://iitenki.com/dfc/このサイトでアップロードしたところ、エラーの文字は出てこなかったのですが、ただ文字だけが出ていてダウンロードすることができませんでした…。 グーグルやYahooに載っていた方法を試してみましたが、解決しません。 自分のブログでやる方法も試してみましたが、初心者の私には今一分からず…。 docomoさんのサイトにあった説明書も読んで試してみましたが、同じ結果でした。 どこに原因があるのかも分からないので、八方ふさがりです。 携帯の機種はP06Cです。ucmファイルのサイズは2、67KBで、ucpファイルは1,27MBです。 ビルドをしてもエラーは出なかったので、中に異常はないと思うのですが…。 他に何か足りなかったら補足にて追加させていただきます。 分かる方、どうか回答お願いいたします。
質問日時: 2012/09/22 20:26 質問者: gdn
ベストアンサー
1
0
-
iOS6からダウングレードしたいです
iPod touch 4G使用者です。昨日iOS5から6にアップグレードしたところ、YouTubeもMapも改悪されていて、App storeも落ちまくりで話になりませんでした。 なので5にダウングレードしたいのですが、私はまったくパソコンなどに詳しくないため、いくら丁寧に書いてある所でも全く理解できません。拡張子とかも全然わかりません。 データ全消去のリスクはできるだけ避けたいです。 どうしてもダウングレードしたいです。バカでもわかるようにやり方を教えてください。 パソコンはWindows7で、iPod touchのデータはパソコンにバックアップされています。
質問日時: 2012/09/22 15:17 質問者: noname#174487
ベストアンサー
3
0
-
楽天koboについてです。
楽天koboの購入を考えています。 支払い方法を調べたところ、クレジットカード決済以外の支払い方法が出てきません。 本当にクレジットカード決済でしか支払いができないのでしょうか・・・? 回答よろしくお願いします。
質問日時: 2012/09/20 21:05 質問者: erbi10
解決済
1
0
-
カメラアプリについて質問です。
昨日きゃりーぱみゅぱみゅちゃんがツイッターにあげてた写真なんですが、なんのアプリを使えばこのような写真になるのでしょうか?教えてください。
質問日時: 2012/09/18 21:25 質問者: misaki110
解決済
2
0
-
海外からiPadのアカウント取得について
どなたか教えてくださいませんか? 海外在住です。海外でiPadを購入して日本のアプリをiTunesから買うには、日本建てのiTunesカードか、日本建てのクレジットカードが必要だということはわかりました。 9月に日本に遊びに帰るので、その時にiTunesカードは買う事ができます。 アカウント取得に必ずしもクレジットカードは必要ないというところまでは調べてわかったのですが、この解釈で合ってますか? あと、電子書籍も購入したいのですが、アップルストアでは日本の本はまだほとんど無いようなので、他の書店から購入したいと思っているのですが、これにはクレジットカードがないとどうにもならないようなのです。 私は海外住まいなので日本銀行口座は開けない、よってクレジットカードは持てない、 それで、妹に新たに口座を開設してもらって(私用にです。入金はもちろん自分がします)、妹名義のクレジットカードを発行してもらい、そのカードを使って電子書籍なり、 iTunesからアプリ等を購入することは可能でしょうか? 妹名義の口座を私が使用、又カードを私が使うことは法に触れないですかね? もう一つ、iPadアカウント取得の際、私の名前で登録、クレジットカードの名義が妹の名前で名前が違いますが、登録できますでしょうか? どちらとも同じ名前でないとダメでしょうか? 長々とすみません、意味がわかっていただけたでしょうか? アホな質問でしたらスミマセン、どなたか知恵を貸して下さい、お願いします。
質問日時: 2012/08/30 10:36 質問者: Oggy23
ベストアンサー
1
0
-
自炊をするとしたらコミック版と文庫版どちらがいい?
これから漫画の自炊したいと思います。 漫画にはコミック版と文庫版があると思いますが どちらが自炊向きでしょうか? コミック版と文庫版だとコミック版のほうが絵が大きいので綺麗に自炊できる? 逆に文庫版のほうが紙質がよい? などなど、どちらが有利か教えてください。
質問日時: 2012/08/27 13:38 質問者: MAYURA1995
ベストアンサー
1
0
-
兄の誕生日プレゼントとして、何の腕時計がいいの?
来週、兄のお誕生日はどんどんきますから、いま、なんのプレゼントがいいかと考えています。添付ファイルの通りの腕時計はどうなりますか。皆さん、いい提案があれば、いろいろとおしえてください。お願いします!
質問日時: 2012/08/25 13:18 質問者: gogo1254685
解決済
3
0
-
漫画喫茶程度の値段で電子書籍が読める時代は来ない?
PC対応してるので普及するかどうかわからない特別な機械を買う必要あるところは多くないですが 紙と同じ定価でしかも絶対的な本の数が少ないところばかりです こんなのでは一部マニアを除く一般人客でアマゾンや古本の通販とまったく勝負にならないと思います 漫画喫茶程度の値段で電子書籍が読み放題の時代って来ないんでしょうか 誰もが気軽に電子書籍を使ってる時代って何年位先だと思いますか
質問日時: 2012/08/12 11:35 質問者: c02u8ww43
ベストアンサー
4
0
-
ipodの曲がPCの壊れたせいで・・・
はじめまして。 突然PCが壊れ、二週間ぐらい修理に出したところ此処最近で帰ってきたPCは全てが初期化され、全てのデータが抜けたままでした。 バックアップもずっと前のもののみ。渋々あったであろうプログラムをインストールし、ほとんどが入れ終わり、itunesのインストールにかかりました。 これも終わったのでよかったのですが、ipod touchの曲が全て消えていたんです。ipod touchの中には入っているのにです。 何か方法がないかと探したところ、ソフトを使わなければならないことばかりでした。 本当にそうなのでしょうか? もし、ほかに方法があるのなら教えてください。最低なかったらソフトにしようと思っています。 お勧めのソフトがありましたらお願いします。
質問日時: 2012/08/10 08:57 質問者: aiwaki
ベストアンサー
3
0
-
ipod touch siriみたいなアプリ
ipod touch、またはiphoneで使える、siriみたいなアプリってありますか? できれば無料、もしくは1000円以内でお願いします。
質問日時: 2012/08/08 12:11 質問者: susususososo
解決済
2
0
-
携帯でmicroSD/SDカード使っている方に質問
auのW61Pを使っていて、 2GBのmicroSDを入れっぱなしにしています。 で、質問なのですが 以前、この携帯ではない時に (その頃は携帯の知識はほぼ無かったです) 安易に、携帯に入れた着メロをパソコンでも聞けないかと思い(100曲ぐらいあったので) microSDカードを通じて、パソコンで開いたところ、ファイルが壊れ、 携帯に戻す事もできず、それまで使ったお金がパアになってしまった事がありました。 で、そんな事があったので、パソコンにファイルを移すと音楽ファイルでなくても壊れるんじゃないかという思いがあって… で、以前1回この場で質問したのですが、microSDをメインとした質問にしたせいで的外れな回答しか得られなかったため、再度質問させていただきます。 たぶん、この携帯はSDHCは使えません。 携帯で電子コミックを結構見るので、携帯のデータフォルダはすぐ容量オーバーになってしまうため 新しいコミックをダウンロードする際に、ダウンロード済みのファイルをmicroSDに移しています。 全て保存しているわけではありませんが、欲しいやつだけmicroSDに移しています。 (基本的に、電子コミックは購入して1年間は再ダウンロード可能ですが、その後は、もう一度購入し直さなければいけません。microSDには現在コミックは約120ファイルほど入っていますが(1ファイル1MBほど)1/3ぐらいは購入後1年以上経っているかと思われます) で、困っているのが、120ファイルもあり整理がついていません。 1回に表示されるのは4ファイルで、計30ページある感じです。 また、microSDのデータフォルダからコミックを見ると、スムーズに見れません… ページをめくる度に、少しロード中になる感じです。 なので、保存してあるやつを読みたい時は、いちいち携帯のデータフォルダに移動してという感じです。 移動して見る事は苦ではないのですが 読みたいファイルを探すのが大変です。 読んではSDに移しを繰り返してると順番もバラバラになってきますので、作者ごとの整理も難しいです。 で、動画とかはユーザーフォルダへの保存もできるのですが(携帯のデータフォルダから移す際にも、ユーザーフォルダが選択可能ですし、SDカード上でもユーザーフォルダに移動可能です) ただ、電子コミックはブックフォルダ以外に移せません。 ユーザーフォルダに移せれば、作者毎とかでファイルをかえて、整理可能なのですが… で、前回質問した際には、microSDメインの質問にしてしまったため パソコンで電子コミックを読めばいいとか、携帯でデータの管理をしていることが間違っているとか、 的確な回答が得られませんでした。 で、質問事項としては ブックフォルダにある、ブックファイルの整理は無理でしょうか? それともパソコンを通せば可能でしょうか? パソコン上でファイルを移動したりしても、ファイルは壊れないでしょうか? (音楽ファイルが壊れた事があるので気になっています。中には再ダウンロードできる期間を過ぎてしまったものもあるので) 再ダウンロードできるやつだけをパソコンに移してやってみようかとも思ったのですが 再ダウンロードできないやつも多すぎて…試しに1~2ファイルだけ入ったSDカードでという事もできず… 最悪、パソコン上でも整理不能であれば microSDを複数購入して、SDカードごとである程度の分類分けをしようかとも思っています。 一番の希望は、microSDブックフォルダにあるブックファイルを 整理する事です。 (私が知り得ている限りでは、ユーザーフォルダで分類分けするのが一番いいかなとは思っているのですが)
質問日時: 2012/07/27 15:25 質問者: ramu9999
ベストアンサー
1
0
-
スマホのスワイプ対応
質問させてください。 スマホで今や必須の機能と思われるスワイプ機能ですが、 Android OSとiOSは、それぞれバージョンいくつから正式対応したのでしたっけ? どなたかご存知でしたらお教えください。 宜しくお願いします。
質問日時: 2012/07/23 18:11 質問者: ryu-e
ベストアンサー
1
0
-
おすすめの電子書籍リーダー
電子書籍リーダーが欲しいのですが、 おすすめはどれでしょうか? ビジネス書や小説を通勤電車内/自宅で読むことを想定しています。
質問日時: 2012/07/22 14:32 質問者: satopower
ベストアンサー
3
0
-
電子書籍リーダについて
電子書籍を読むための質問です。 英語の電子書籍を読みたいと思っているのですが、 googleの機能みたいに、マウスのカーソルをもっていくと 単語の意味が出てくれるような電子書籍リーダはありますか? または、リーダに何かをインストールすればよいとか… 電子書籍リーダを買おうと思っているのですが、 どのようなものがありますか? 教えていただければ助かります。 宜しくお願いします。
質問日時: 2012/07/22 06:45 質問者: mtnyuuki1
ベストアンサー
2
0
-
ドラッカーのマネジメントを電子書籍で
ドラッカーのマネジメントを電子書籍で読みたいのですが、 探しても見当たりません。 発売されていないのでしょうか? 電子書籍リーダーの対応メーカーは不問でお願いします
質問日時: 2012/07/19 07:40 質問者: satopower
ベストアンサー
1
0
-
携帯カメラマン
よく雑誌に載っている写真(花とか食べ物、人物など)携帯で綺麗に撮るコツ、方法、機能、位置を教えて下さい。 お金をかけずに スマホやデジタルカメラなんか負けません。
質問日時: 2012/07/15 08:34 質問者: tkr_0129
解決済
2
0
-
電子書籍リーダーのメーカーごとの違い
ソニーやパナソニック、楽天、キンドルなどの電子書籍リーダーは、色々な店で販売されている電子書籍を問題なく読めるのでしょうか?
質問日時: 2012/07/11 07:42 質問者: satopower
ベストアンサー
3
0
-
ISデビュー割が終了する回線のその後の運用方法
ISデビュー割で8円運用をしていた回線があと少しで終了してしまいます。 その後、その回線を何かお得に利用、 機種変更などをする方法をご存知の方いらっしゃいますでしょうか? せっかくなので、有効利用したり、オトクに機種変更やMNPをしたいなと思っているのですが・・・。 今、スマートフォンを主回線では使っています。 終了するデビュー割の回線のほうは、本体自体はもう手放してしまって、手元にありません。 プリペイドSIMを使って、WiFiとして使ったらどうかという意見があったのですが、意味がわかりませんでした。この点についてもわかる方いましたら、教えて下さいませ。
質問日時: 2012/07/07 23:15 質問者: jackbauerctu
ベストアンサー
1
0
-
koboとiPadの違いについて教えてください
現在、koboの購入を検討しております。 【koboスペック】 http://kobo.rakuten.co.jp/ カラー:ブルー、ライラック シルバー、ブラック ディスプレイ:6インチタッチスクリーン電子ペーパー(16階調グレースケール) 対応ファイルフォーマット:EPUB、PDF 内蔵メモリ容量/使用可能領域:約2GB/約1G(約1000冊分) ワイヤレス機能:802.11b/g/n プロセッサ: Freescale i.MX507 接続:microUSB、Wi-Fi サイズ: 114mm×165mm 厚さ:10mm 重さ:185g 連続駆動時間:約1ヶ月 フォント:11種(日本語フォント2種含む)、サイズ17段階 PC動作環境:*ご利用には、USBポート付きの、インターネットに接続できるパソコンが必要 [OS]・Windows7/Windows Vista/Windows XP(SP3)/ ・Mac OSX10.5(Intel)もしくはそれ以上 ・IntelPentium4(Windows)、Intel Core Duo(Mac)もしくはそれ以上 [メモリ]・1GB RAM、ハードディスクに200MB以上の空き容量(書籍データの保存に必要な文を除く) ・1024×768以上のディスプレイ解像度 ソニーさんの電子書籍端末は2万円台 アマゾンさんの電子書籍端末は1万円台で販売されると聞いたのですが、 機能を絞り、電子入力のみに特化したポメラのように 単純にPDFファイルや書籍データファイルをUSB接続もしくはSDカードなどで データをやり取りするポートかもしくは ブルートゥース、赤外線、WiFiなどどれか一つ端末への書籍データの入力デバイスが できるだけの機器で簡単なメモ機能があり、もう少し液晶画面が大きなデバイスを 4980円か5980円ぐらいで販売していただければ購入したいと考えているのですが、 少し前に、本の見開きのような形(任天堂DSのような形)で 任天堂DSは上下ですが、それを横向きに使い左右に液晶画面があるという 電子書籍端末があったのですが、漫画などの書籍の場合、2つ折2画面構成の方が良い 気がするのですが、、、 電子書籍端末 koboを7980円で発売するそうですが、 ちなみにiPadと何が違うのでしょうか? もしご存知でしたら教えてくださいよろしくお願いいたします。
質問日時: 2012/07/03 22:20 質問者: momotaro33
ベストアンサー
2
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【電子書籍】に関するコラム/記事
-
最大20,200円分が当たる!教えて!gooから電子書籍ギフトコードをプレゼント
【こちらのキャンペーンは終了いたしました。ありがとうございました】 3月に入り、まだ寒い日も続くが春らしい日和も増えてきた。この春は、マスク着用義務が個人の判断に委ねられるようになるなど活動が活発にな...
-
最大10,000円が当たる!教えて!gooから感謝をこめて電子書籍ギフトコードをプレゼント
【こちらのキャンペーンは終了いたしました。ありがとうございました】 今年も暑い夏がやってきた。学生や社会人など、夏休みの長短の差はあれど仕事や学業から離れ、休暇を取る人が多くなる季節でもある。みなさん...
-
好評により第2弾!最大12,200円分の電子書籍が読めるお得なポイントプレゼントキャンペーン!
【こちらのキャンペーンは終了いたしました。ありがとうございました】 ~2022年1月27日より開催!好評により第2弾キャンペーン! ~ 昨年12月末から、「教えて!goo」で最大12,200円分の電子書籍が読めるポイン...
-
先着1,000名様!教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
【こちらのキャンペーンは終了いたしました。ありがとうございました】 みなさんは電子書籍を利用されているだろうか。本屋に足を運ばずとも読みたい時にスマートフォンやタブレットで気軽に購入して読むことがで...
生活家電
-
洗濯機・乾燥機
-
掃除機・クリーナー・空気清浄機
-
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
扇風機・冷風機・サーキュレーター
-
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
-
加湿器・除湿機
-
照明・ライト
-
ミシン・アイロン
-
冷蔵庫・炊飯器
-
電子レンジ・オーブン・トースター
-
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
-
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
-
フードプロセッサー・ミキサー
-
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
-
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
-
体重計・体脂肪計・体組成計
-
歩数計・活動量計
-
体温計・血圧計
-
ドライヤー・ヘアアイロン
-
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
-
電動歯ブラシ・電子タバコ
-
固定電話・IP電話・FAX
-
時計・電卓・電子辞書
-
バッテリー・充電器・電池
-
その他(生活家電)
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
amazonのKindleの電子書籍を誤って...
-
Kindle
-
タブレットでQRコードが読み取れない
-
福岡地下鉄で、モバイルSuicaを使お...
-
Kindle for windowsのバグ
-
TikTokとかで見る漫画は違法にはな...
-
本文中の文字検索ができる電子書籍
-
kindle かいすぎ
-
アマゾンの Kindle Unlimited読み放...
-
なろう小説 保存の仕方について iPhone
-
kindle電子書籍で読むとしたらどの...
-
スマホの画面左半分を黒く隠せるオ...
-
人生で初めて電子書籍を買います。 ...
-
50年くらい前に祖父が自費出版した...
-
お薦めの電子書籍はどこですか?
-
Kindle版 (電子書籍) ¥0 または¥1...
-
コストコってカードみたいのないと...
-
スマホ用電子証明書について
-
社会問題について取り扱った書籍が...
-
Geminiってのが何遍も開くのがうっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
amazonのKindleの電子書籍を誤って...
-
Kindle
-
福岡地下鉄で、モバイルSuicaを使お...
-
TikTokとかで見る漫画は違法にはな...
-
ファイルピックについて
-
タブレットでQRコードが読み取れない
-
日本にいながら、海外Amazon、kindl...
-
PC版 Kindle で横書きの専門書を読...
-
漫画アプリで、あなたへのおすすめ...
-
コストコってカードみたいのないと...
-
Geminiってのが何遍も開くのがうっ...
-
kindleのpdf変換は違法ですか?
-
Amazon、kindle電子書籍に在庫切れ...
-
イーブックジャパン のタイマー無料...
-
DMMの電子書籍について
-
これ出版してるところどこですか?k...
-
漫画、雑誌の閲覧サービス。価格は...
-
kindle本を新しい端末で使用したい
-
スマホ用電子証明書について
-
kindleは配送料かからないですよね...
おすすめ情報