回答数
気になる
-
私のパソコンはWindows8です。
今、11が出ようとしてます。サポートサービスは10がこの10月で終わります。 この8もサポートから外れています。もう11に買い換える時期でしようか? セキュリティーの点でも環境はよくないとは思いますが、迷っております。 どうでしょうか?ウイルスバスターは入れてます。買うなら、 大型家電が良いか・ジャパンネットが良いかも考えています。
質問日時: 2025/04/29 14:42 質問者: さだこ009
ベストアンサー
10
0
-
ノートパソコン最近富士通のWindows11買いたてなんですが、コード類しっかり刺してるのに、バッテ
ノートパソコン最近富士通のWindows11買いたてなんですが、コード類しっかり刺してるのに、バッテリー残量下がるの何故(?_?) 携帯みたいに。
質問日時: 2025/04/29 10:22 質問者: sensitive_rm
回答受付中
5
1
-
ノートPCで指紋認証ができません
初期不良らしく、指紋認証ができません。 デバイスマネージャーで不明なデバイスが1つあり、 場所にIntel(R) Serial IO SPI Host Controller - 54FB と書かれていますが、 互換性のあるドライバーがありませんとなっていて、ドライバーの更新では取得できません。 検索すると、インテルのドライバーのページが表示されますが、どれをインストールすればよいかわかりますでしょうか? そもそも指紋認証のデバイスかもわからないのですが。
質問日時: 2025/04/28 21:46 質問者: もも7
回答受付中
1
0
-
4
ノートパソコンの裏側のカバーを外しました。 両サイドに設置している黒くて丸いものはなんでしょうか?
ノートパソコンの裏側のカバーを外しました。 両サイドに設置している黒くて丸いものはなんでしょうか?
質問日時: 2025/04/28 17:36 質問者: ピーマンナッツ
回答受付中
3
0
-
5
MacBookの充電について、延長コード
ダイソー(スタンダードプロダクツ)の延長コードで、 コンセント2つにUSBのType-AとType-Cの口があるものがあります 合計出力は3.4A(MAX)と記載があります こちらのUSB口に、Type-CケーブルにてMacBookを接続して使っても問題ないでしょうか? MacBook AirのM1になります
質問日時: 2025/04/28 00:45 質問者: 鳥居伊右衛門
ベストアンサー
4
0
-
6
Win11は24H2にしないで 23H2のままの方が良いのでしょうか?
Win11は24H2にしないで 23H2のままの方が良いのでしょうか?
質問日時: 2025/02/17 15:38 質問者: hitomi2018
ベストアンサー
7
0
-
7
Windows10からWindows11にアップグレードしたら音が出なくなりました
Windows10からWindows11にアップグレードしたら音が出なくなりました 富士通のFMVの2019年10月モデルのノートパソコンです 先日、Windows10からWindows11にアップグレードしたら音が出なくなりました。ネットで調べ設定などを確認しましたがなにもおかしなところはなくなおらなかったので富士通のサポートセンターに相談したところ 設定の問題ではなく、システムの不具合? 多分言い方間違えてるかもしれません ちょっと難しすぎて良く理解できていません。 で、電話で教えてもらいながら 「Realtek High Definition Audio オーディオドライバー」という ドライバ?をインストールし これで音が出るようになるはず…と言われたのですが その後、再起動させても音は出ませんでした。 結局、これ以上の対応策はないということで音は出ないままです。 同じようにWindows10からWindows11にアップグレードしたら音が出なくなったという方はいらっしゃいますか? なにか対応策はありましたか? それとも音が出ないまま使っていますか? 私の場合は夫のパソコンがWindows11にアップグレード出来ない機種だったため新しいパソコンに買い替えたばかりで もう一台新しく買い替えるのは家計的に無理がありこのまま使い続けるしかありません
質問日時: 2025/01/21 20:29 質問者: 花フキン
ベストアンサー
9
0
-
8
Ultra 5 プロセッサー 125UとCore™ i3-1215Uは、どちらが性能が良いか?
ノートパソコンを購入検討しています。 下記の2機種が候補です。 ①メーカー:HP 型番:Envy x360 14-fc0016TU スタンダードモデル (メテオシルバー・キャンペーンモデル) 【C1】 https://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame?CategoryName=SERI:7442&ProductSKU=BASE:41212 ②メーカー:NEC 型番:PC-GE122ADA1 https://www.nec-lavie.jp/cto/index.html?accessId=20250420150948312f599bf57c4c1f99b54fc3b4d85490 そこで、質問です。 1 CPUは下記のとおりですが、どちらが性能が良いでしょうか?どのくらい性能が良いでしょうか? ①インテル Core Ultra 5 プロセッサー 125U (最大 4.30GHz/12MB) ②インテル® Core™ i3-1215U 2 ①のCPUの方が性能が良さそうですが、価格は①の方が安いですが、なぜでしょうか?
質問日時: 2025/04/20 23:07 質問者: junjun2222
解決済
3
0
-
9
大学用のノートパソコンを探していたんですけど、 駆動時間11時間のメモリ16GB 駆動時間24時間の
大学用のノートパソコンを探していたんですけど、 駆動時間11時間のメモリ16GB 駆動時間24時間のメモリ8GB どっちの方がいいですか?
質問日時: 2025/04/10 22:58 質問者: 藤モT
解決済
8
0
-
10
FUJITSUのノートパソコンは動画編集に不向きでしょうか?
チラシにはCore i7搭載パソコン FUJITSU FMV AH FMVA57J3BE Intel Core i7 1255U (4.70GHz) メモリ16GB SSD約512GB DVDスーパーマルチ Microsoft 365 Basic + Office Home & Business 2024 Excel Word PowerPointとありますが、このPC、動画編集には不向きでしょうか? 丁度PC買い替えないといけなくて、自分のYouTube動画の編集を自分での編集に戻したくて動画編集がOKなら今使っているPCもFUJITSUなので買いたいのですが、どうでしょうか?
質問日時: 2025/04/24 19:06 質問者: きてぃゆゆ
回答受付中
6
0
-
11
キーボードのテンキーで数字入力ができなくなった。
外付けキーボードで数字の入力ができなくなりました。 復旧方法をご存じの方教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。 ■経緯 1.普段は外付けキーボードで数字を入力していた。 2.外付けキーボードなしで操作した際に、ファンクションキーを常に ONにする操作(おそらくネットで調べて出てきたショートカット操作)をした。 3.外付けキーボードを再度接続したところテンキーでの数字の入力ができなくなった。 (ノートPCのファンクションキーをOFF、ONのどちらの時も NumLockキーを押すと、画面にNumLock解除の表示は出るのですが テンキーで数字入力ができません。) ■使っている機種 ノートPC :レノボIdea Pad(キーボードにテンキーなし) 外付けキーボード:ロジクールK275
質問日時: 2025/04/19 17:29 質問者: マグマ大使
解決済
5
0
-
12
IDマネージャーというフリーソフトについて(Windows11対応??)
こんばんは。 IDマネージャーというフリーソフトをずっと使用しております。 このソフトがWindows11対応か否か、調べても意見が対応と非対応に分かれています。 実際に使われている方、おられませんか? また、パスワード管理ソフトでおすすめのものがあれば教えてください。 できれば似たソフトがいいのですが・・・ お詳しい方、よろしくお願い致します。
質問日時: 2025/04/24 01:31 質問者: mirutonpon
ベストアンサー
3
1
-
13
スクリーンショットの印刷がはみ出てしまう
windows11使用です。 スクリーンショットでピクチャに保存した画面全体を印刷したいのですが、いざ印刷すると画面がはみ出たようになり、一部しか印刷できません。 全体を印刷するにはどうすればよろしいでしょうか? ご存じの方、どうかよろしくお願いいたします。
質問日時: 2025/04/18 11:09 質問者: framboise7
解決済
2
0
-
14
i7-3540番のCPUノートパソコンにWindows11.23H2をクリーンインストールしました。
i7-3540番のCPUノートパソコンにWindows11.23H2をクリーンインストールしました。何度か正常に立ち上がり、更新も完了しました。ところがWindows11が起動しなくなりました。やはり無理でしょうか?
質問日時: 2025/04/12 07:10 質問者: ki1013
ベストアンサー
6
0
-
15
2017年製のノートパソコン
2017年製のノートパソコンを今も使っています。 ネットサーフィンが目的のため、日々使う分には不自由は特に感じていないのですが、買い換えるには少し早いでしょうか。 機械に疎いため、適切な買い替え時期がわからないのですが、買い換えるタイミングとして適切なのは大体いつくらいでしょうか。
質問日時: 2025/04/18 12:33 質問者: 俺足族。
ベストアンサー
5
0
-
16
ノートパソコンを HDMI でテレビにつないで 、TVer を見ています。 音声が途切れることが た
ノートパソコンを HDMI でテレビにつないで 、TVer を見ています。 音声が途切れることが たまにあり、困っています。 HDMI ケーブルを交換したのですが、 音声だけではなく、画像まで サンドストームに一瞬なる時が出てきました。 やはり、 中古で買ったノートパソコン側の問題でしょうか? OS や パソコンの設定で、音声、動画の瞬断が起きているのでしょうか? 詳しい方教えてください。 対策があればどのようにしたらいいでしょうか? ノートパソコンは、レッツノートでwin11を入れています。
質問日時: 2025/03/25 21:19 質問者: tax_sos
解決済
11
0
-
17
PC 音量調整
windous11を使っています。 音量調整についての質問です。 以前のバージョンですとMHzまでの音量調整が可能だったと思うのですが、win11だと、やり方がわからず困っています。 そもそもできるのでしょうか? 聴力障碍があるため、聞き取り辛く、困っています。
質問日時: 2025/03/03 06:53 質問者: ghost_w
解決済
5
0
-
18
Microsoft TeamsのショートカットアイコンをDTに置きたい(Win11)
Windows10では、Microsoft TeamsのショートカットアイコンをDTに置くのは簡単でしたが、Windows11にしたら、中々できません。手順をぜひとも教えていただけないでしょうか。
質問日時: 2025/04/18 20:35 質問者: yottyan553
ベストアンサー
4
0
-
19
PCでのXITチューナー使用の問題点 一年ちょっと使用しているHPのノートPCですが、ピクセラのXI
PCでのXITチューナー使用の問題点 一年ちょっと使用しているHPのノートPCですが、ピクセラのXITチューナーでTV使用すると、1分くらいすると下記のメッセージが出て使えなくなります。なお、YoutubeとかAmazonプライムなどの視聴は問題ありません。 原因と処置の分かる方、お教え頂ければ有難いです。 "ディスプレイやその他の使用機器が非対応、またはそれらの設定や接続に問題があるため映像・音声の出力を停止しました。 映像デバイスを確認後、視聴/再生をやりなおしてください。"
質問日時: 2025/03/19 08:36 質問者: 落陽じいさん
解決済
1
1
-
20
パソコンを新しく購入したいのですが、ネットはスマホで充分対応できるのでネット環境なしで使うことは可能
パソコンを新しく購入したいのですが、ネットはスマホで充分対応できるのでネット環境なしで使うことは可能でしょうか? 単純にエクセルや文書作成、写真の管理などに使いたいと思っています。 パソコンを単体で買ってこのような目的で使いたいのですが・・・。 可能でしょうか?
質問日時: 2025/03/17 17:25 質問者: 二代目自治会長
ベストアンサー
10
0
-
21
WINDOWS 2台のPCでデスクトップが共有されて困っています。
WIN11 24H2で2台のPC使用しています。 1台目は従来から使用していて、新たに2台目を購入しました。2台目のセットアップ時に画面のまま「1台目の環境のバックアップを利用する」を使用したところ、2台目に1台目のデスクトップが共有されてしまいました。 2台目で使用しないアプリのアイコンを削除したら、1台目も削除されて(白いアイコンになる)しまいます。デスクトップに置いていたファイルは消えます。 2台目をWINの回復からリセットして再インストールし、「バックアップを利用する」をやめて新しいPCとしてインストール」しましたが、リンクはなくなりません。 1台目と2台目のリンクを止める方法はありますか?
質問日時: 2025/03/09 10:00 質問者: yas2
ベストアンサー
5
0
-
22
Lets note. CF-MX5と言う機種を持っているのですがネットに接続したら動作は遅いです。こ
Lets note. CF-MX5と言う機種を持っているのですがネットに接続したら動作は遅いです。この機種にSSDを載せるこのは可能ですか?その処理は私の様な素人でも可能ですか?
質問日時: 2025/04/16 15:22 質問者: agekoba
解決済
5
0
-
23
Windows11のカメラで動画を撮りたいのですが反転してしまいます。 反転しない設定の仕方わかる方
Windows11のカメラで動画を撮りたいのですが反転してしまいます。 反転しない設定の仕方わかる方教えていただきたいです。
質問日時: 2025/04/13 14:42 質問者: マンゲラ
解決済
3
0
-
24
写真を人に見せるためだけに、中古のパソコンが欲しいのです・・
タブレットでもいいのですが、持ち運びが楽で写真の閲覧に良い物教えてください・・・スペックも・・・安価なものでいいですが
質問日時: 2025/04/12 19:41 質問者: gejigeji1
解決済
5
0
-
25
週に2、3回持ち運びメインて使うノートパソコンの300gの違いは大きいですか? いつもリュックで1.
週に2、3回持ち運びメインて使うノートパソコンの300gの違いは大きいですか? いつもリュックで1.3kgのノートパソコンがやや重いので、300g軽い1kgのノートパソコンに買い替えようと思ってます。 性能よりも重さ運びやすさで選びます。 十数万円の買い物なのでその金額相応のメリットが得られそうか一般的な意見を聞きたいです。
質問日時: 2025/04/12 11:00 質問者: かなぽーん
解決済
4
0
-
26
大学に入るにあたってのノートパソコンを探してます。 以下の条件を大学に指定されています。 無線LAN
大学に入るにあたってのノートパソコンを探してます。 以下の条件を大学に指定されています。 無線LAN:(Wi-Fi)IEEE802.11ac / 11ax 駆動時間:15時間以上駆動 キーボード:ハードウェアキーボード カメラ・マイク:webカメラ、マイク内蔵 CPU:Intel Core i3同等以上 メモリ:8GB以上 ストレージ:128GB以上 外部出力端子:HDMI端子 OS: Microsoft Windows 11 Microsoft office: Microsoft 365 Personal/Microsoft Office Home &Business 2019以降のいずれか セキュリティ対策: ウイルス定義ファイル等の自動更新が可能なセキュリティ対策ソフト https://s.kakaku.com/item/K0001678179/ ↑のパソコンを買っても問題ありませんか?
質問日時: 2025/04/07 16:37 質問者: 藤モT
解決済
4
1
-
27
Dell Inspiron 15 3505 Fujitsu LIFEBOOK A577 この2つのノ
Dell Inspiron 15 3505 Fujitsu LIFEBOOK A577 この2つのノートパソコンについてなのですが、こちらのパソコンではマイクラをプレイする事は可能でしょうか? ちなみにマイクラではMODは一切使用せず、クロスプレイをする可能性があるくらいです。 それとiTunes、Office(基本Excel、Wordのみ)、LINE、ネット検索を主に使用します。
質問日時: 2025/03/31 23:00 質問者: MaaMaaMaaMii
解決済
3
0
-
28
grandMA2/3を使用するPCスペック
今回MAを趣味程度に触りたいと思ってるのですが ノートパソコンでする場合スペックなどどういうものがいいのか教えていただきたいです。 ノートパソコンでするなよという意見もあるかもですが 本当に趣味程度なのでそこまでお金をかける気がないので 優しい方いましたらお願いします。
質問日時: 2025/03/30 14:54 質問者: せみかな
解決済
2
0
-
29
写真の条件に合うWindowsノートパソコン(13~14インチ)お手頃価格のものを教えてください。
写真の条件に合うWindowsノートパソコン(13~14インチ)お手頃価格のものを教えてください。
質問日時: 2025/03/30 10:14 質問者: 赤色の傘
解決済
4
0
-
30
大学に入るにあたってのノートパソコンを探してます。 以下に記載している条件を満たしていて、できるだけ
大学に入るにあたってのノートパソコンを探してます。 以下に記載している条件を満たしていて、できるだけ安いおすすめのノートパソコンはありませんか? 駆動時間は少し少なくても充電して使ったりしようと考えています。 お願いします。 無線LAN:(Wi-Fi)IEEE802.11ac / 11ax 駆動時間:15時間以上駆動 キーボード:ハードウェアキーボード カメラ・マイク:webカメラ、マイク内蔵 CPU:Intel Core i3同等以上 メモリ:8GB以上 ストレージ:128GB以上 外部出力端子:HDMI端子 OS: Microsoft Windows 11 Microsoft office: Microsoft 365 Personal/Microsoft Office Home &Business 2019以降のいずれか セキュリティ対策: ウイルス定義ファイル等の自動更新が可能なセキュリティ対策ソフト
質問日時: 2025/03/30 04:37 質問者: 藤モT
解決済
11
0
-
31
パソコンでedgeやGoogleなど全てが、プライバシーエラー(アプリケーションが原因で安全に接続で
パソコンでedgeやGoogleなど全てが、プライバシーエラー(アプリケーションが原因で安全に接続できません)、fortinetがインストールされていません と出ます。 どうすれば解除されますか?
質問日時: 2025/03/24 20:04 質問者: kt24
解決済
4
0
-
32
このパソコンはwindows11に無償アップグレードできるか?
パソコンを使っているとwindows11にアップグレードしてくだいとメッセージが出てきました。 で、いろいろボタンを押していくと、このパソコンはwindows11のシステム要件を満たしていませんと出てきます。 ・TPM2.0がこのパソコンでサポートされ有効になってるか確認してください。 ・プロセッサは現在windows11でサポートされていません。 この二つが書かれています。 私にはちんぷんかんぷんです。 つまりこのパソコンはwindows11にアップグレードできないということでしょうか? このパソコン デバイス名 DESKTOP-523U2IQ プロセッサ Intel(R) Celeron(R) 3205U @ 1.50GHz 1.50 GHz 実装 RAM 4.00 GB システムの種類 64 ビット オペレーティング システム、x64 ベース プロセッサ エディション Windows 10 Pro バージョン 22H2 インストール日 2023/02/18 エクスペリエンス Windows Feature Experience Pack 1000.19061.1000.0
質問日時: 2025/03/21 17:26 質問者: iaccai
ベストアンサー
10
0
-
33
2回押さないと立ち上がらない
NECのLAVIEというノートですが、 電源ボタンを2回押さないと立ち上がりません。 一度ヘルプデスクに相談しましたが分からず、 放電してみてくれというので方法を聞き、 やってみましたが、全くでした。 そもそもNECは宛にしていません。 前にも、あーだこーだ言われてやって、 設定がでたらめになってしまった経緯があります。 質問に戻ります。 ここを診ろという情報は在りませんでしょうか。 症状ですが、 たまに1回でということもありますが、 まず、毎回2回押す必要があります。 1回目はチャンとカチッとswが押されていますが、 そのままシーンとしています。 そして2回目は必ず立ち上がります。 まさに2回押しが当たり前の状態です。 購入は去年の6月で、保証期間中ですが、 修理に出す気はありません。 また、いい加減に扱われたくないので。 win11homeです。 宜しくお願いします。
質問日時: 2025/03/10 19:43 質問者: ahohakirai
ベストアンサー
5
0
-
34
知り合いのノードPCなんですが、CPUがi3の8世代です。
あまりにも処理が遅すぎるのですが、それでもせめてネットサーフィンぐらいは快適にする方法がありますか? ネット回線は100Mbps出てます。
質問日時: 2024/12/08 11:24 質問者: ピクセル7
ベストアンサー
3
0
-
35
ノートPCの内臓マイクが使えない
ノートPCの内臓マイクが使えない zoomを使ってるときに、いつの間にか音声入力ができなくなってしまいました。 一通りの解決方法を試しましたが、治りません。
質問日時: 2025/04/18 08:13 質問者: mapmap1027
ベストアンサー
2
0
-
36
Macに外付けCDドライブをつけ、好みの曲のCDを取り込みUSBへ移し車内で楽しむことについて、いま
Macに外付けCDドライブをつけ、好みの曲のCDを取り込みUSBへ移し車内で楽しむことについて、いまだ解消されない悩みがあるためどなたかお詳しいかた教えてください。 CDをパソコンに取り込む…ところまでは問題ないのですが(曲は1から順に並び、再生しても最初から始まります。当たり前の現象です。) しかし、取り込んだCDをUSBメモリへ移すところでハプニングが起こるようで、メモリ内を覗いてみると順番がバラバラになっていたり、何回もやり直すからか同じ曲が全て1個ずつ増えて…となります。しかし、実際に曲を聴くと曲はひとつだけ。無用な曲の題名が表示されている状態です。 曲をコピーするときに間違うのか(1〜14曲までをコピーする方法)、もっと別な移し方があるのか、よくわかりません。 どうにか曲を最初から聴きたいと試行錯誤するのですがもうお手上げで、アルバム3枚ほどめちゃくちゃな順序で聴いています(Windowsの頃は問題なく録音出来ていました) 今回また、聴きたいCDが出来ましたので、今度こそはまともにしたいと願っています。 よろしくお願いします。
質問日時: 2025/04/14 02:19 質問者: ダム湖
ベストアンサー
5
0
-
37
FMVとDynaBook パソコンの購入を考えているのですが、どちらにしようか迷ってます。 どちらも
FMVとDynaBook パソコンの購入を考えているのですが、どちらにしようか迷ってます。 どちらもDVDドライブがついています。 DynaBookはSDスロットが付いていて、マウスも付いてきます。 画面がつや消ししてあるので、目には優しい? 今使っているパソコンがFMVなので、キーがフカフカした感じのメンブレンのFMVがやっぱりいいかなとか考えています。 画面はつや消しされていません。 みなさんどちらを選びますか?
質問日時: 2025/04/12 16:07 質問者: ニギニギ
ベストアンサー
9
0
-
38
ベストアンサー
7
0
-
39
大学に入るにあたってのノートパソコンを探してます。 以下の条件を大学に指定されています。 無線LAN
大学に入るにあたってのノートパソコンを探してます。 以下の条件を大学に指定されています。 無線LAN:(Wi-Fi)IEEE802.11ac / 11ax 駆動時間:15時間以上駆動 キーボード:ハードウェアキーボード カメラ・マイク:webカメラ、マイク内蔵 CPU:Intel Core i3同等以上 メモリ:8GB以上 ストレージ:128GB以上 外部出力端子:HDMI端子 OS: Microsoft Windows 11 Microsoft office: Microsoft 365 Personal/Microsoft Office Home &Business 2019以降のいずれか セキュリティ対策: ウイルス定義ファイル等の自動更新が可能なセキュリティ対策ソフト https://s.kakaku.com/item/K0001645962/ https://s.kakaku.com/item/K0001620677/ https://s.kakaku.com/item/J0000043615/ ↑の3つのパソコンならどれが1番良いですか? 駆動時間は少なく考えています。 一応3つとも条件は満たしていると思っているのですがよくわからないです。
質問日時: 2025/04/07 22:46 質問者: 藤モT
解決済
11
0
-
40
海外メーカーのノートパソコン、どれがいいでしょうか?
ノートPCを使って、自宅で文章を打つ仕事をしています(短時間ですが)。 20代の頃からパソコンを使い続けて30年以上過ぎ、基本的なことは理解しているつもりです。 今まで何かあった時のサポートがある方が、と思い、国内メーカーのパソコンを使ってきました。 しかし、不要なソフトが多かったりしますし、コスパを考えると海外メーカーのほうがいいのかと思い始めています。 家電量販店で、デル、hp、レノボ、MSIの実物を見て、十分かなと思ったのですが、何かトラブルがあった場合は、海外メーカーだとどうでしょうか? 今まで、デスクトップ3台、ノート4台を使ってきましたが、一度東芝のノートPCが突然動かなくなり、東芝の補償に入っていたので数千円で修理ができました。 それ以外は特に故障は経験しておらず、個体の当たり外れもあるので何とも言えませんが。 仕事上Officeが必要で、たまにビデオ撮影したものを編集したり、です。 今、富士通なのですが、キーの厚みがあるのが気になっていて、キーの厚みが薄い物、テンキーがあるものがいいと思っています。 このメーカーがおすすめ等ありましたら、アドバイス頂ければと思います。
質問日時: 2025/04/05 01:00 質問者: nonnon2025
ベストアンサー
14
1
-
41
概ねで構いません。ノートPCって何年ほどで?買い替えるんですか?もちろん分解改造はナシです❔
今使ってるノートPCが、もう古いかもなんです❔ 2023年6月にブックオフで中古にて買いました〔もう直ぐ、2年経ちますね〕 【OS】Windows,10Home って記載です。 もしかして、2年ほどで買い替えなんですか❔ ・‥‥‥‥‥✝‥‥‥‥‥・ もう1台は、もっと古くって、ブルーバックのままモタ‐モタです。
質問日時: 2025/04/04 21:14 質問者: stardust-cat。ねこたん
ベストアンサー
11
0
-
42
ノートパソコンのおすすめ教えてください! 素人です。全然詳しくない…… (๑•̀ㅁ•́ฅ! 13イン
ノートパソコンのおすすめ教えてください! 素人です。全然詳しくない…… (๑•̀ㅁ•́ฅ! 13インチくらいで、金額は3万以下(笑) DVDが見れて、フォートナイト(ゲーム)が出来たらなってかんじです。 いま、もってるやつは遅いしイライラします
質問日時: 2025/04/04 12:41 質問者: maron83
解決済
10
0
-
43
スナドラCPU搭載PCについて。 大学生です。メインでMacを使っているのですが、サブでWindow
スナドラCPU搭載PCについて。 大学生です。メインでMacを使っているのですが、サブでWindowsPCを買おうと思っています。 SurfaceやASUSの最近出たZenbook sora辺りをデザインや性能(CPU以外)で気に入って選定したのですが、これら全てスナドラCPUのモデルのため、自分の用途で不便な思いをしないか聞きたいです。 用途はOfficeやAdobe(Photoshop)、あとはWebブラウジングなど軽作業になるかと思います。 ほぼPCを使わない学部なので、マニアックなソフトは使わないと聞いています。 あと確認ですが...仮にスナドラXのpcを買うとして、上記用途だとメモリ16GBで足りるでしょうか。 Zenbookの下位モデルが直販のクーポンとキャンペーン込み実質14万で買えそうなので、特に問題が無ければこれにしようかなと思ってます。 +4万でCPUがX eliteになってメモリが倍になるのですが...流石に高いかと感じています。
質問日時: 2025/04/03 15:35 質問者: かっこかーま
ベストアンサー
2
0
-
44
大学進学にあたってノートPCを買おうと思っています。経営学部に行きます。 推奨スペックはよくある W
大学進学にあたってノートPCを買おうと思っています。経営学部に行きます。 推奨スペックはよくある Windows推奨(Macも可) メモリ8GB以上 ストレージ256GB以上 って感じです。 用途は大学の講義(多分資料管理とかOffice使う程度)、ネットサーフィンと動画視聴 (結構タブを開きまくるので8GBだと重くなった経験があります)、あと動画・画像編集に興味があって、将来的にやるとなった時のために多少余裕のあるスペックが欲しいです。 あとは持ち歩くので軽いのがいいです。 ゲームは多分しません。 軽く家電量販店に行って見て、本体の質感とかキー押し心地とかで気に入ったのは ASUSのZenbook sora https://store.asus.com/jp/asus-zenbook-sora-ux3407.html Lenovo yoga slim gen9 https://www.lenovo.com/jp/ja/p/laptops/yoga/yoga-slim-series/yoga-slim-7x-gen-9-14-inch-snapdragon/83edcto1wwjp2?cid=jp:seo:mkk5gv&gQT=2 の2つでした。予算的にはギリギリ出せそうですが、オーバースペックでしょうか。 他におすすめあれば教えて頂きたいです。
質問日時: 2025/04/03 00:25 質問者: かっこかーま
ベストアンサー
5
0
-
45
PINとは? #2
パソコンを立ち上げようとしたら、「PIN」の入力を要求されました。 「PIN」とは、英語の単語または熟語の略称だと思いますが、フル・スペリングを教えて下さい。 m( _ _ )m
質問日時: 2025/03/28 12:07 質問者: hinode44
ベストアンサー
6
0
-
46
ベストアンサー
4
0
-
47
Panasonic CF-FV4と富士通UH08どっちがいいと思いますか?大学生、理系です。
Panasonic CF-FV4と富士通UH08どっちがいいと思いますか?大学生、理系です。
質問日時: 2025/03/25 16:54 質問者: ぱんだぽんだ
解決済
5
0
-
48
パソコンを買いたいんですけど、何円くらいしますか? 仕事用とかではありません。 パソコンが全く分から
パソコンを買いたいんですけど、何円くらいしますか? 仕事用とかではありません。 パソコンが全く分からないので使えるようになりたいなと思っています。 なので、めちゃくちゃ良いやつとか、パソコンに慣れてる人が使うようなやつではないオススメが聞きたいです。 ノートパソコンでオススメがあれば、何円くらいなのかも教えて欲しいです。
質問日時: 2025/03/24 00:03 質問者: 2003ゆー
解決済
10
0
-
49
ノートパソコンのモバイル充電器について質問です。
https://game.watch.impress.co.jp/docs/review/1494545.html 上記に添付したノートパソコンに使えるモバイル充電器はありますか? またあればオススメのものはどれでしょうか? 私は極度の機械音痴なので教えていただけると幸いです。
質問日時: 2025/03/18 17:50 質問者: 田中岳詠
ベストアンサー
6
0
-
50
VAIOシリーズのムーミンモデルの購入を迷っています。
ノートパソコンのVAIOシリーズでムーミンモデルが出ています。 今使っているPCが古くなっていて(Windows10) ちょうど買い換えのタイミングではあるのですが、 チェックしてみたら予算を10万円もオーバーしています。 ただこのムーミンパソコンは今月末までという購入期限があり、 今逃したら後悔するかも! と買いたい気持ちが収まりません。 冷静になって考えれば、厳しい家計状況なので お金は家族のために使うべきと思います。 無理して買って後ろめたい気持ちになるかも、と。 もう2週間以上悩んでいます。 こういう場合はどうすればよいでしょうか? ご自身だったらどうされますか? 助言いただけましたら幸いです。
質問日時: 2025/03/17 08:40 質問者: bird0909
ベストアンサー
7
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【ノートパソコン】に関するコラム/記事
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
生活家電
-
洗濯機・乾燥機
-
掃除機・クリーナー・空気清浄機
-
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
扇風機・冷風機・サーキュレーター
-
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
-
加湿器・除湿機
-
照明・ライト
-
ミシン・アイロン
-
冷蔵庫・炊飯器
-
電子レンジ・オーブン・トースター
-
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
-
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
-
フードプロセッサー・ミキサー
-
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
-
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
-
体重計・体脂肪計・体組成計
-
歩数計・活動量計
-
体温計・血圧計
-
ドライヤー・ヘアアイロン
-
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
-
電動歯ブラシ・電子タバコ
-
固定電話・IP電話・FAX
-
時計・電卓・電子辞書
-
バッテリー・充電器・電池
-
その他(生活家電)
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私のパソコンはWindows8です。
-
ノートパソコン最近富士通のWindows...
-
ノートPCで指紋認証ができません
-
ノートパソコンの裏側のカバーを外...
-
MacBookの充電について、延長コード
-
Win11は24H2にしないで 23H2のまま...
-
Windows10からWindows11にアップグ...
-
Ultra 5 プロセッサー 125UとCore™ ...
-
大学用のノートパソコンを探してい...
-
FUJITSUのノートパソコンは動画編集...
-
キーボードのテンキーで数字入力が...
-
IDマネージャーというフリーソフト...
-
スクリーンショットの印刷がはみ出...
-
i7-3540番のCPUノートパソコンにWin...
-
2017年製のノートパソコン
-
ノートパソコンを HDMI でテレビに...
-
PC 音量調整
-
Microsoft Teamsのショートカットア...
-
PCでのXITチューナー使用の問題点 ...
-
パソコンを新しく購入したいのです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
概ねで構いません。ノートPCって何...
-
Win11は24H2にしないで 23H2のまま...
-
海外メーカーのノートパソコン、ど...
-
大学用のノートパソコンを探してい...
-
ノートパソコンのおすすめ教えてく...
-
大学に入るにあたってのノートパソ...
-
Windows10からWindows11にアップグ...
-
大学進学にあたってノートPCを買お...
-
大学に入るにあたってのノートパソ...
-
i7-3540番のCPUノートパソコンにWin...
-
大学に入るにあたってのノートパソ...
-
Ultra 5 プロセッサー 125UとCore™ ...
-
キーボードのテンキーで数字入力が...
-
Macに外付けCDドライブをつけ、好み...
-
写真を人に見せるためだけに、中古...
-
レノボのPC
-
Dell Inspiron 15 3505 Fujitsu LIF...
-
このパソコンはwindows11に無償アッ...
-
Lets note. CF-MX5と言う機種を持っ...
-
スナドラCPU搭載PCについて。 大学...
おすすめ情報