
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
もちろん長さが重要なのではなく内容ですが、・・・
その論文の内容の着想に至った過去の業績の紹介も重要です。
そのために、参考文献が増えるのは当然です。
その上で、本人の研究の内容。
分厚くなるのもやむをえません。
ただ冗長になるのは問題外です。
2年間、きっちり研究した内容を記述できれば問題ありません。
ちなみに学会の論文のページ数とは比較できません。
私の修論は、A4で200ページを超えますが、その内容を投稿した論文は、4ページでした。
No.4
- 回答日時:
過去に、類似の質問があります。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3405156.html
分野によっても違いますし、指導教授の考え方によっても違うかも知れませんし、1ページに収める情報量(文字数)に寄っても違います。少なくとも私の所では、行間にかなり余裕がある書き方(昔、手書きだった頃のページあたりの文字数)で数十ページ、というのが普通です。
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3405156.html

No.2
- 回答日時:
ページ数が問題なのではありません。
内容が無い論文ほどページ数が多いというのは歴史的事実です。
一般的に既存の研究結果から情報を集めて勉強した初歩的な論文ほど、参考文献も多く、独自の内容は少ないのです。学生の書く論文は勉強が主な目的なので、内容がないため、どうしても長くなる傾向があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
修士論文は、量より質?
大学・短大
-
修士論文不合格って・・・
大学・短大
-
修士論文発表について
その他(教育・科学・学問)
-
4
大学教員は修士論文をどのくらいのレベルを求めていると思いますか?
大学・短大
-
5
修士論文は必ず通るのでしょうか?
大学院
-
6
大学院を卒業できないかも?
大学・短大
-
7
卒業論文や修士論文の審査って厳しいんですか?
大学院
-
8
修士論文の審査を厳しくしないのはなぜでしょうか?
大学・短大
-
9
修士論文のミスで不合格?
大学院
-
10
修士論文
大学院
-
11
修士論文が不合格だった場合について
大学院
-
12
修士論文査読後修正から印刷までの修正
大学院
-
13
院中退と内定取消し
就職
-
14
修士論文の発表が不安です…
大学院
-
15
修士論文は審査基準:不合格はありえますか? 私は生物系の国公立の大学院生で、修士課程2年です。 私は
大学院
-
16
大学院の修士論文。こんなものでいいの?
大学院
-
17
修了できるかどうか・・
大学・短大
-
18
卒業(修了)させないと言われてしまいました・・・。
大学・短大
-
19
ネガティブデータで大学院を修了することは出来ますか
大学院
-
20
理系院生ですが、提出した修論の考察に誰が見てもおかしいことを書いてしまっていることに気づきました
物理学
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
送付状の書き方:お世話になっ...
-
5
【卒論】大学生が書いた卒業論...
-
6
ゼミの教授にキレられました
-
7
サーベイ論文とはなんですか? ...
-
8
論文などで怒られるのは皆さん...
-
9
教授の論文を読んで論じろとい...
-
10
大学の講義内容まとめレポート...
-
11
至急お願いします。 表や図の...
-
12
事務職の論文アドバイス
-
13
学者(の卵)にとっての自分の...
-
14
学位論文手渡し時の添え状
-
15
卒論の文字数に関して
-
16
卒業論文にグラフを貼り付け
-
17
卒論の図表の引用について 図表...
-
18
レポートの参考論文を担当教員...
-
19
偉人の名言をレポートで引用し...
-
20
学会発表経験なしについて(理...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter