
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>安全運転管理者講習の受講証紙代
地方自治体の収入証紙ですから、下記の勘定を使う会社が多いと思われます。
※勘定科目は、御社の会計基準、慣習によってどのような勘定に計上しても
問題有りません。
勘定は一旦決めたならば、原則として今後は変更無く使用して下さい。
→合理的理由により変更する場合は、変更理由を明確にすれば良い。
◯租税公課
証紙ですから租税公課にする例も多々見られます。
◯支払手数料
講習会の手数料を収入証紙で納付したと考える場合に使用します。
◯教育費
講習は教育の一環との考え方です。
◯福利厚生費
御社が講習会を福利厚生費で処理しているのであれば、この勘定で
処理して下さい。
御社が管理し易い勘定で処理して下さい。
> 消費税も計上するものなのか?
消費税基本通達に、
http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/ts …
国の定める検査、試験、審査、講習で、手数料徴収が法令に定められている
場合は非課税になります。
安全運転管理者は、道路交通法第74条の3に定められています。
http://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mesf0181. …
安全運転管理者講習は、道路交通法第百八条の二第一項第一号に定められています。
http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxselect.cgi?IDX …
つまり、道交法で定められた、安全運転管理者の講習料は非課税となります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(暮らし・生活・行事) 運転免許の高齢者講習 12 2022/09/01 16:44
- バイク免許・教習所 1日だけ教習所に行って、受講証をもらう方法ってないですか? 運転出来るよーと証明するみたいな書類が欲 6 2023/03/13 16:57
- 電気工事士 1年前に別の会社で電気工事フルハーネスの講習を受けました。講習を受けた技能講習修了明書持っているので 1 2022/06/11 21:47
- 東海 名古屋市北区の城北自動車学校は高齢者講習を拒否 6 2022/09/02 08:12
- 財務・会計・経理 個人に講演に対する謝金を支払ったときの源泉徴収の会計処理 3 2022/06/18 11:43
- 公認会計士・税理士 税理士の通信講座を取りたいと思っています。簿記2級までは福島さんのYouTubeをみて独学で習得しま 3 2023/08/10 21:56
- その他(悩み相談・人生相談) 大学3年生です。就活でとても悩んでいます。 特にやりたいこともないので、とりあえず大学の公務員講座( 1 2022/09/29 21:36
- その他(自然科学) エネルギー管理士とエネルギー管理講習って違いあるんですか? エネルギー管理講習というのを一日かけて受 1 2023/05/17 00:02
- 運転免許・教習所 仮免許の技能教習は何時間くらい必要ですか? 1 2023/02/12 18:56
- 大学・短大 (工学部)とある数学の講義(必修)を自主休講しようか悩んでいます 7 2022/11/19 21:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
安全運転管理者講習の手数料について
財務・会計・経理
-
教育受講代金支払を印紙で行った場合の勘定科目
財務・会計・経理
-
証紙についての科目
財務・会計・経理
-
-
4
収入証紙の仕訳
財務・会計・経理
-
5
これも公課ですか?
財務・会計・経理
-
6
これも公課ですか?
財務・会計・経理
-
7
県証紙の勘定科目を教えてください。
その他(暮らし・生活・行事)
-
8
会費の科目について
財務・会計・経理
-
9
県証紙の勘定科目
財務・会計・経理
-
10
受講料の仕訳の仕方
財務・会計・経理
-
11
「運転記録証明書交付手数料」は課税対象?
財務・会計・経理
-
12
建退共の証紙。 購入のときの勘定科目は
財務・会計・経理
-
13
県収入証紙について
財務・会計・経理
-
14
振り込み相手の口座名義はどこまで書けば振り込めるか?
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
15
車輌ナンバー代は何費になりますか?
財務・会計・経理
-
16
手数料を収入印紙で支払う場合の勘定科目は?
財務・会計・経理
-
17
勘定科目教えて下さい。
財務・会計・経理
-
18
土地家屋調査士からの請求書の仕訳がわかりません。
財務・会計・経理
-
19
振込先の名義にアルファベットが含まれる
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
20
証紙の消費税処理
財務・会計・経理
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ユニットハウスの耐用年数と勘...
-
固定費÷(1-変動費)で、なんで損...
-
ゴルフの領収書
-
これって横領?
-
AAで始まる5,000円の新札がある...
-
女性の経理の人って、売上の方...
-
自治会の会計ソフトについてです。
-
急逝した社員の仮払金精算
-
同じ意味でしょうか
-
建設業会計における勘定科目に...
-
自社商品券を無料配布したとき...
-
会社の負債を社員個人に背負わ...
-
刺繍は簡易課税では何種になり...
-
個人のやよい青色申告ソフトを...
-
フジ会見 飲み代やホテル代 フ...
-
年度末の支払いについて
-
会計、決算のことについて質問...
-
のれんの償却を気にする企業が...
-
日当支払い時の課税区分について
-
法人ですが今まで源泉をしてこ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ユニットハウスの耐用年数と勘...
-
建設業会計における勘定科目に...
-
これって横領?
-
急逝した社員の仮払金精算
-
フジ会見 飲み代やホテル代 フ...
-
AAで始まる5,000円の新札がある...
-
同じ意味でしょうか
-
固定費÷(1-変動費)で、なんで損...
-
この前、友達5人で飲み会をし...
-
会社の負債を社員個人に背負わ...
-
年度末の支払いについて
-
自社商品券を無料配布したとき...
-
仕事で飛行機の往復をマイルで...
-
日当支払い時の課税区分について
-
会社が定期券を購入するなとい...
-
割り勘の一円未満の処理どうし...
-
田んぼの水利組合の会計報告に...
-
自治会の会計ソフトについてです。
-
請求書発行について
-
三井住友銀行 残高証明発行手数...
おすすめ情報