回答数
気になる
-
年金の源泉徴収票について
年金生活者ですが、確定申告を税理士に頼んだら令和6年の公的年金等の源泉徴収票をくださいと言われたんですが、ねんきんネットで電子データでの受け取り設定してて、その送付のお知らせが入ってたので内容見たらタイトルが公的年金等の源泉徴収票(写し)となってますが、これを税理士に見せればいいんでしょうか? ところどころ伏字になってますが。 それとも他にあるのでしょうか? 違ってたら出し方教えてください。
ベストアンサー
5
0
-
70代の夫、私は60代前半です 年金少なくて公団住宅に住んでいます 今は、私も夫も働いて僅かな年金で
70代の夫、私は60代前半です 年金少なくて公団住宅に住んでいます 今は、私も夫も働いて僅かな年金で何とか生活していますが、夫は貧乏で良いと言います、貧乏でも心が純粋なら良いと言うけれど、私は心まで貧しくなりそうです 私が至らないのでしょうか?
質問日時: 2025/01/09 19:34 質問者: hooooooooooooooooooo カテゴリ: 国民年金・基礎年金
解決済
8
1
-
年金証書
母親が亡くなり、未支給の年金を受け取るための書類を送るのですが、年金証書が見当たりません。 この場合どうすればいいでしょう?
解決済
4
0
-
厚生年金保険料の計算
厚生年金保険料は所謂「収入金額」に対して保険料率を掛けたものですか。 あるいは「所得金額」に対して保険料率を掛けたものですか。 実際の計算はもっと色々条件があり、複雑なんでしょうけど、概念的に収入金額に対してなのか、所得金額に対してなのか教えていただけますか。 よろしくお願いします。
ベストアンサー
6
0
-
糖尿病(私は、違います。)は、今、障がい者年金の対象に、ならないのでしょうか?
糖尿病(私は、違います。)は、今、障がい者年金の対象に、ならないのでしょうか?
ベストアンサー
5
0
-
年金の経過的加算について
学生の時に免除期間(未納)がありこの影響を知りたいです。 60歳以降は、厚生年金に加入し65歳までには、累積の加入期間は40年を超えます。 この場合、老齢厚生年金の定額部分が老齢基礎年金より多くなるはずで、経過的加算が行われ 手取り額は、60歳まで未納期間がない人と比べて同額との認識なのですが合ってますか? 例) AさんとBさんが居ます。誕生日も年収も22歳から65歳まで全く同じで 同じ会社で厚生年金を払っています。AさんもBさんも20歳から就職するまで 国民年金は、免除してもらっていました。 ここでAさんだけ就職したあと免除期間の国民年金を追納しました。 65歳になった時、AさんとBさんの年金額は同じですか? 違うなら理由と概算の差額を知りたいです。仮の額でOKです。 よろしくお願いします。
ベストアンサー
1
0
-
年金の源泉徴収額通知
電子データでの受け取り手続きを去年暮に済ませたんですが、この通知はメールでくるのでしょあか? それとも毎日マイナーポータルからねんきんネットで確認しないといけないのでしょうか? その際確認の仕方はどれが簡単でしょうか? マイナーポータルはいったん離れるとすぐログアウトになって面倒なんですが、ログインしたままにはできないのかな。
ベストアンサー
2
1
-
息子が軽度知的障害なのですが、厚生年金入ってないから障害者年金もらえないです。 どうしたらいいですか
息子が軽度知的障害なのですが、厚生年金入ってないから障害者年金もらえないです。 どうしたらいいですか? やはり息子に救いはないのでしょうか? 腰痛滑り症と身長も➖2sdで辛そうです
解決済
10
0
-
精神で障害年金を受給している者です。 今年になりもうそろそろ 初めての更新を迎えようとしているのです
精神で障害年金を受給している者です。 今年になりもうそろそろ 初めての更新を迎えようとしているのですが、 ・初回認定時には有期認定で1年の更新だったのですが、 次回更新できたとするなら、 次は何年の更新になりそうでしょうか? ・また、1年更新だと 更新しにくく、支給停止や等級ダウンなども あるのでしょうか? 私は現在 障害厚生年金2級で うつ病を患っており、未だに働けておりません。 どなたかアドバイスやご回答よろしくお願いします。 とても更新が不安です。。
質問日時: 2025/01/06 18:44 質問者: hanako2436 カテゴリ: 厚生年金
解決済
2
1
-
約40年働いたから60からニートになる予定ですが、公的年金だけでニートになれますか?世の中60
超えたら仕事なし。 確か40年前の政府の話しでは 豊かな老後だった筈 社会保険庁が飲んだり食ったり不祥事おこしたり かき集めた年金運用したりして、 頼んでもないことしかしない。 なぜ、手前で払い戻ししないのか。 55才あたりで少しは欲しい もとは自分半分、会社半分の年金 あれか、1人で、三人の老人支えてるから 仕方ないか、
質問日時: 2025/01/05 13:56 質問者: hectopascal カテゴリ: 国民年金・基礎年金
ベストアンサー
1
0
-
障害者特例年金って65歳になっても頂けますか? 回答宜しくお願い致します。
障害者特例年金って65歳になっても頂けますか? 回答宜しくお願い致します。
質問日時: 2025/01/05 13:18 質問者: ren20110311 カテゴリ: その他(年金)
ベストアンサー
2
1
-
母が去年の12月で65歳になりました。 水戸の年金課に電話したら一週間で国民年金のハガキが届くと言わ
母が去年の12月で65歳になりました。 水戸の年金課に電話したら一週間で国民年金のハガキが届くと言われました。 しかし一向に来ませんでした。 また電話した方がいいでしょうか? 今から手続きしても頂けるの4月になりますか? 教えて下さい。
質問日時: 2025/01/05 10:39 質問者: ren20110311 カテゴリ: 国民年金・基礎年金
ベストアンサー
4
1
-
会社の社会保険に入った方がお得??
2年前より同じ会社でアルバイトしています。 妻1人幼児2人の4人家族です。 会社では社会保険未加入です。 2年前は140万円の収入があり、 低所得だった為昨年は国民健康保険は最低ラインの支払いのみで年金は免除していただきました。 その為、月の社会保険の支払いは数千円で済みました。 昨年は280万円の収入がありました。 ここまで稼ぐと今年、国保の料金も上がり、年金免除もなくなるのではないかと思います。 会社の社会保険には入らず、このまま国保のままで年金の免除申請をするのが良いでしょうか。 それとも、会社の社会保険に加入した方が月々の支払いは安くなるでしょうか?
ベストアンサー
4
0
-
主人のねんきん定期便を見て ビックリしました。 主人は地方公務員で 60歳で定年退職して そこから5
主人のねんきん定期便を見て ビックリしました。 主人は地方公務員で 60歳で定年退職して そこから5年再任用で教員として 勤めました。 15年前に退職した父は同じ教員で 60歳退職 時点で月25万の 年金が頂けてました。 なのに主人は5年多く勤めたのに 月20万ということです。 15年の間に凄く年金下がったということ でしょうか? 同じ教員の方や、公務員の方 年金はどれぐらいでしょうか?
ベストアンサー
4
0
-
遺族年金について、サラリーマンの妻が夫を扶養家族に入れていたので夫は国民年金の第3号被保険者です。
遺族年金について、サラリーマンの妻が夫を扶養家族に入れていたので夫は国民年金の第3号被保険者です。 子供は二人です。 夫が亡くなった場合は夫の遺族年金はもらえますか? 逆に妻が亡くなった場合は妻の遺族年金もらえますか?
解決済
2
0
-
収入が多い場合の厚生年金
例えばの話です。 そろそろ年金を受給できる年になります。 ですが、まあまあの収入があります。 おおよそ月収200万で手取りは150万ぐらいです。 質問1) この場合、年金は支給されないと思いますが正しいでしょうか。 家内も働いていて、おおよその月収は50万程度で手取りは43万ほどです。 2人で厚生年金を毎月10万強、何十年と支払っています。 質問2) 私達はいわゆる「払い損」となってしまうでしょうか。 ※ 家賃収入とかではなく、朝から晩まで実際に労働しています。 ※ 私も家内も疾患を抱えているため、あまり長生きしない気がしています。
ベストアンサー
4
0
-
国民年金第3号について・・・ 質問1 国民年金第3号の期間って払わずに国民年金がもらえるって事ですよ
国民年金第3号について・・・ 質問1 国民年金第3号の期間って払わずに国民年金がもらえるって事ですよね? 質問2 今、第3号の期間って廃止されるのでしょうか?何度も廃止が検討されてます。 質問3 第3号が廃止されたら、「第3号の対象だった期間」は追納しなきゃいけないのか? 質問4 第3号を廃止して「第3号の対象者」がみんな払う様になれば年金の問題は少しは改善するのか?
解決済
3
0
-
友人が障害年金を受給しているんですが、 会社を休めば、『障害者年金と傷病手当金をダブルで満額は受け取
友人が障害年金を受給しているんですが、 会社を休めば、『障害者年金と傷病手当金をダブルで満額は受け取れる』と言っていました。 私は調べて、『ダブルで受け取れないから、会社に来たほうがいい』と言いましたが、言うことを聞いてくれません。 ハローワークの人は間違ったことを言ったんでしょうか? 社労士の方に相談したほうがよろしいでしょうか? お分かりの方どうかよろしくお願いいたします。
ベストアンサー
2
0
-
明けましておめでとうございます。【緊急】社会保険に詳しい方!! 納得できません 質問1 11月18日
明けましておめでとうございます。【緊急】社会保険に詳しい方!! 納得できません 質問1 11月18日から働いた契約社員の会社があります派遣ですが社会保険入ってます 10日間働き 10万収入あり 35000円引かれて65000円 これは手取りが少なすぎてやってけません、保険1ヶ月使う期限ないのに1ヶ月分ひかれるのってあってますか? なぜ10日しか働いてないのに社会保険ひかれるのですか?? 質問2 また1月17日で今の仕事が退職します。1月6〜17までの平日9日しか働きませんが、この場合も また収入10万しかないのに35000円引かれ手取り65000円になるのでしょうか? 11月の10日働き 35000円引かれ 1月の9日働き 35000円引かれ 11月と1月の1ヶ月にすると20万しか収入ないのに7万ひかれたら 13万しかありません 皆様これはルール上あってますか? 教えていただけると幸いです 質問3 1月17日で退職した場合社会保険ひかれない方法ありませんでしょうか? 質問4 次働く会社は1月18日か2月1日ならどちらがよろしいでしょうか? 1月18日から働き社会保険ひかれないようにしてもらい2月1日から社会保険ひかれるようにしてもらうか ↑これが希望ですが、無理なら1日からにしたいです 無知で申し訳ございません よろしくお願いいたします。
解決済
6
1
-
稼働年齢層(年金保険料支払い者)や、子どもが減っているので、老齢年金は、毎年、減っていくと思うのです
稼働年齢層(年金保険料支払い者)や、子どもが減っているので、老齢年金は、毎年、減っていくと思うのですが、どうでしょうか?NISAや、IDECOも減ると思います。
ベストアンサー
3
0
-
長期未納でも年金保険料の支払いを再開することは合理的な行動だと言えますよね?( ゚Д゚)y─┛~~
こんばんわ 長期間未納でも初診日のある日の前々月まで1年間の間払っていれば障害年金受給権を 得られると考え就業不能保険と考えると 年金長期間未納だったとしても年金支払再開は合理的な行動と言えますよね? 教えて下さいよろしくお願いします。 期限付きの時限制度じゃなくて恒久制度にすればいいと思うんですが難しいんですかね? 教えて下さいよろしくお願いします。 ( ゚Д゚)y─┛~~ 特例は保険料を長期間納めていなくても、 初診日のある月の前々月までの1年間に未納がなければ納付要件を満たすとする救済措置で、 2026年3月31日までの時限措置とされている。 https://fukushishimbun.com/series06/38397
質問日時: 2024/12/28 21:32 質問者: otasuke3900z カテゴリ: その他(年金)
解決済
2
0
-
年金事務所は、年金受給希望者を、水際作戦で、追い返すそうですが、本当でしょうか?
年金事務所は、年金受給希望者を、水際作戦で、追い返すそうですが、本当でしょうか?
ベストアンサー
5
0
-
私は、来年、老齢年金を受給(繰り上げ受給)するのですが、老齢年金受給時、会社に連絡したほうがいいでし
私は、来年、老齢年金を受給(繰り上げ受給)するのですが、老齢年金受給時、会社に連絡したほうがいいでしょうか?
ベストアンサー
4
0
-
解決済
3
0
-
解決済
1
0
-
障害者年金(有期年金)について ・受給対象になった時は「法定免除」にしてあとで追納した方が良いんでし
障害者年金(有期年金)について ・受給対象になった時は「法定免除」にしてあとで追納した方が良いんでしょうか? ・それとも年金を支払いつつ受給した方が良いんでしょうか? ・「法定免除」にして追納せずほっとく。障害者年金が更新出来ず受給出来なくなってから考える。
解決済
2
0
-
適応障害や不安障害が障害年金を貰えるのズルくないですか?彼らは障害年金が貰えている。自分は統合失調症
適応障害や不安障害が障害年金を貰えるのズルくないですか?彼らは障害年金が貰えている。自分は統合失調症だけど、更新で障害年金が終わってしまいました。
質問日時: 2024/12/23 19:00 質問者: hayashidatakuya カテゴリ: 国民年金・基礎年金
ベストアンサー
1
0
-
精神病の年金受給で次回の診断書提出が4年後、あるいは5年後になった人っていますか? 自分は1~3年間
精神病の年金受給で次回の診断書提出が4年後、あるいは5年後になった人っていますか? 自分は1~3年間のいずれかです。 回答宜しくお願いします。
ベストアンサー
1
0
-
厚生年金が支払われていなかった
会社勤めしていて、給料から健康保険及び、厚生年金が天引きされています。毎月合わせて、35000円位です。これらは、会社と従業員が折半して支払いしているのですから、天引きとはいえ、私のお金です。ところが、会社は会社負担分だけでなく、私負担の35000円を支払わずに運転資金に充てていました。今、日本年金機構に分割で支払いしているようです。分割で返済しているからいいというものではなく、流用していた事実を行政に申告して、会社を罰することは出来ませんでしょうか、退職するので、厳しい処罰を望んでいます。 よろしくお願いいたします。
ベストアンサー
5
0
-
別居の弟を扶養に入れたい
年金暮らしの母(75)・私・弟の3人暮らしですが 弟が病気になり働けなくなりました。 このタイミングで私が転勤のため実家を出ることになり 今後弟の生活費は仕送りし扶養に入れたいと思います。 母は自身の年金と父の遺族年金で生活できますが、 弟の治療費や生活費を全て母が負担するのは厳しいです。 母の年金収入は遺族年金を含めると年間200万程度です。この金額により 弟を私の扶養に入れられない等がありますか? 金額の上限があるようでしたら教えてください。
解決済
3
0
-
会社で、私の老齢年金(低年金)を「どうするんだ!」と、なじられました。どう反論すればいいでしょうか?
会社で、私の老齢年金(低年金)を「どうするんだ!」と、なじられました。どう反論すればいいでしょうか?
ベストアンサー
5
0
-
年金払って来て貰えない人は惨めですか。
それでも免除などと騒ぎますか。 貰う金額にもよりますが、
質問日時: 2024/12/19 16:33 質問者: kamiyamasora カテゴリ: 国民年金・基礎年金
解決済
4
0
-
主人の年金額が26万くらいだと ねんきん定期便でわかりました。 来年受給開始ですが 年金から引かれる
主人の年金額が26万くらいだと ねんきん定期便でわかりました。 来年受給開始ですが 年金から引かれるもの 住民税 所得税 介護保険料 健康保険料 などがあると思うのですが 大体各いくら位か ざっくりで良いので参考に教えて下さい。
ベストアンサー
5
0
-
遺族年金について
自分が先に逝った場合のカミさん受給額です。 総支給額は月額約161,000円です。カミさんは63ですが、ねんきんネットでは受給予定額が110,000弱です。 自分の4分の3は120,000ちょいなので、カミさんは遺族年金は貰えると思います。 しかし、11万+12万 って事は無いですよね。色々調べたんですがよく分かりませんでした(面倒なだけ)。 だいたいどんな感じになるんでしょうか。宜しくお願いします。
解決済
4
1
-
解決済
2
0
-
旦那が亡くなった場合 遺族年金はいくらもらえますか? 児童扶養手当ももらえますか? また、児童手当も
旦那が亡くなった場合 遺族年金はいくらもらえますか? 児童扶養手当ももらえますか? また、児童手当も引き続き支給されるのでしょうか。 旦那は会社員。 家族構成は妻と子供3人です。 詳しい方宜しくお願いします。
解決済
1
1
-
年金支給額について
以下全く詳しくなくてすみません。 国民年金の支給額って一定ではなかったんでしたっけ? 2ヶ月毎に支給されてるのが今月の額が数万少なくなってたので。 来年はまた変わるのでしたか? 去年、今年と土地売却があったので今年 は済んだけど来年も確定申告しますが、これらは年金額に影響するのでしょうか? その後は年金収入のみになりますが、その後は何も手続きしなくても税金などの金額は通常?の状態に戻るのでしょうか?
ベストアンサー
3
1
-
障害年金は課税に関係しますか? パートの給与だけでは非課税なのですが、障害年金と合わせて103万を超
障害年金は課税に関係しますか? パートの給与だけでは非課税なのですが、障害年金と合わせて103万を超えてしまうと課税対象になるのでしょうか。
解決済
3
1
-
国民年金のハガキが来ません。 今月、母が65歳になるのですが、年金事務所に聞いたら今月の上旬にハガキ
国民年金のハガキが来ません。 今月、母が65歳になるのですが、年金事務所に聞いたら今月の上旬にハガキが来ると言われましたが来ませんでした。
質問日時: 2024/12/14 12:07 質問者: ren20110311 カテゴリ: 国民年金・基礎年金
ベストアンサー
5
0
-
障害者基礎年金支給停止額について 1、本人の前年の所得額ですか? 2、支払い(年収)ですか? 詳細は
障害者基礎年金支給停止額について 1、本人の前年の所得額ですか? 2、支払い(年収)ですか? 詳細はよくわからないのですが、見当がつく方はいらっしゃるでしょうか?
解決済
1
0
-
国民年金 国民健康保険 社会保険 社会保険を、払えば、老後年金として返ってくるとのことですが、 でら
国民年金 国民健康保険 社会保険 社会保険を、払えば、老後年金として返ってくるとのことですが、 でら、国民年金って何のために払うんですか?
解決済
7
0
-
障害者基礎年金支給停止額について。 世帯年収561万円。(扶養)います。障害者です。→無職です。 障
障害者基礎年金支給停止額について。 世帯年収561万円。(扶養)います。障害者です。→無職です。 障害基礎年金(2級)受給しています。 私の体験談でなく聞いた話なので詳細はよくわからないのですが。。 本人には聞きづらい質問なので。。 お分かりの方、ご教示頂きたくお願い致します
解決済
5
0
-
大学生の時、国民年金保険料を支払いませんでした。年金はどれぐらい減額されますか? 1971年生まれ、
大学生の時、国民年金保険料を支払いませんでした。年金はどれぐらい減額されますか? 1971年生まれ、今年53歳になりました。 大学在学中の20歳から大学を卒業する22歳まで、国民年金を支払わず、学生納付特例制度の申請もしませんでした。追納もしていません(10年以内なら可能だったようですが、専門職のため自分のレベルアップに尽力し過ぎて、そのことに気づいた時には10年を過ぎてぃした)。 大学卒業後は地方公務員として現在まで働いています。 将来、受け取れる国民年金はやはり減額されますよね。どれくらいの減額になるのでしょうか。 減額されない方法は存在しないのでしょうか。 詳しい方がいらっしゃったら教えていただきたいです。
解決済
9
1
-
サラリーマンの年金保険料は会社が半分出していると言いますが、これは2階部分と言われる厚生年金の部分だ
サラリーマンの年金保険料は会社が半分出していると言いますが、これは2階部分と言われる厚生年金の部分だけで1階部分と言われる国民年金部分は個人で全額払う(今なら16980円。手続きは会社がする)のでしょうか?
質問日時: 2024/12/10 19:04 質問者: flyinghome カテゴリ: その他(年金)
解決済
7
0
-
40歳を迎えた時の介護保険料について 私は精神障害の基礎年金+厚生年金受給者です。 10年以上2級の
40歳を迎えた時の介護保険料について 私は精神障害の基礎年金+厚生年金受給者です。 10年以上2級の年金を需給しています。 3年後の更新で初めて40歳を超えるのですが、 通常の年金受給者でなく障害年金受給者でも 介護保険料を支払わなくてはなりませんか? 所得は103万円未満で住民税非課税世帯です。 回答を宜しくお願いします。
ベストアンサー
4
0
-
年金
教えてください 65才の1ヶ月前に仕事を退職したら 65才に成ってからと 貰える年金額額に違いが有ると聞きました 本当でしょうか? 年金事務所に聞きに行く前に 知識を付けたくて 質問しました。
質問日時: 2024/12/09 17:23 質問者: toshiyaku0817 カテゴリ: 共済年金
ベストアンサー
2
0
-
住所変更
彼氏と同棲するために引越ししたのですが、住所を変更しないといけなくて、とりあえず住所と免許証とマイナンバーを変更する予定で、社会保険には入っておらず国民保険で年金も払ってます。 この場合って、年金とか払ってる紙とか必要なのでしょうか? 調べても特に必要と書いてなくて保険証があれば良いと書いてました。
解決済
2
0
-
年金ネットの「年金定期便」と「将来の年金額を試算する(簡単試算)」の差異について
同じ条件で設定しているのですが、一割弱違います。 (後者の方が少ないです) これははぜですか? ご存知の方、教えてください。
解決済
3
1
-
54歳男です。 厚生年金の事ですが、マイナンバーやねんきん定期便で将来いくら貰えるかわかりますが、
54歳男です。 厚生年金の事ですが、マイナンバーやねんきん定期便で将来いくら貰えるかわかりますが、 65歳で受給開始したとして、、その時の物価は上がってますよね。 それから85歳まで生きたとしたら20年間さらに物価は上がりますよね。 でも、今見えている額が受給されるのでしょうか。 よろしくお願いします。
ベストアンサー
5
0
-
小学校の教師は会社員と違い 年金事務所では対応されず 共済組合の対応だと聞きます。 年金事務所は予約
小学校の教師は会社員と違い 年金事務所では対応されず 共済組合の対応だと聞きます。 年金事務所は予約を取り個人の 年金の詳しい相談に対応しますが 共済組合は相談に対応しないようです。 公務員の年金の細かい相談は何処で 対応してくれますか?
ベストアンサー
2
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【年金】に関するコラム/記事
-
加入者103万人突破!話題の個人型確定拠出年金(iDeCo)とは
毎月の給与明細を見て年金の掛け金が「高いなぁ」と思う人はいないだろうか。それでも老後、十分に暮らしていけるのか心配な人も多いはずだ。そんな不安が高まる中、個人でも老後の生活資金を確保しようとする人が増...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
年金受給は何歳から?
-
何歳から年金を受け取ろうか迷う
-
【基礎年金補助制度は3種類あるそ...
-
年金についてよろしくお願いいたし...
-
55歳6か月の独身男性です。貯金が...
-
老齢年金について
-
遺族年金改正前に年金事務所に申請...
-
厚生年金の加入期間が10年未満だ...
-
教えて下さい。 6月13日に振り込...
-
年金について。
-
障害年金の受給が厳しくなってます...
-
国民年金について。 恥ずかしながら...
-
国民年金保険料の納付について
-
年金は分からん
-
父が亡くなりました。 父の年金は手...
-
障害年金を申請したいと医者にお願...
-
65歳になりました。 国民年金の手...
-
教えてください 火災 自然災害 保険...
-
国民年金減免について
-
個人年金について長文になります。 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
個人年金について長文になります。 ...
-
国民年金保険料の納付について
-
イデコは、年金事務所で質問を聞け...
-
遺族年金の改革について 40歳に引き...
-
厚生年金の加入期間が10年未満だ...
-
国民年金減免について
-
障害年金(精神)の更新について
-
年金について。
-
老齢年金額の中央値が、60000円です...
-
緊急 SBI証券にIDとパスワード...
-
一人社長で厚生年金の最低額を貰い...
-
55歳6か月の独身男性です。貯金が...
-
遺族年金改正前に年金事務所に申請...
-
教えてください 火災 自然災害 保険...
-
明治安田生命の長期運用年金ってどう?
-
母親に年金が入った通帳とられて返...
-
教えて下さい。 6月13日に振り込...
-
一人社長で障害厚生年金の最高額を...
-
教えてください 基礎は障害で2階は...
-
【基礎年金補助制度は3種類あるそ...
おすすめ情報