回答数
気になる
-
解決済
6
0
-
家庭科の課題でで幼児向けの絵本を作らなければいけません。幼児なので3歳から6歳くらいの子が読みそうな
家庭科の課題でで幼児向けの絵本を作らなければいけません。幼児なので3歳から6歳くらいの子が読みそうな内容が良いです。どんなストーリーが良いですかね?
質問日時: 2020/08/27 02:01 質問者: チョコレートの破片
ベストアンサー
7
0
-
ベストアンサー
5
0
-
ベストアンサー
5
0
-
「人形マニア」という題名で、5歳児向けに絵本のストーリーを考えてほしいです。心が温まるようなお話にし
「人形マニア」という題名で、5歳児向けに絵本のストーリーを考えてほしいです。心が温まるようなお話にしてほしいです!お願いします。
質問日時: 2020/08/24 15:32 質問者: unknown..
ベストアンサー
3
0
-
幼児向けに絵本を作って読み聞かせに行くのですが、どんなストーリーがいいですか?
幼児向けに絵本を作って読み聞かせに行くのですが、どんなストーリーがいいですか?
質問日時: 2020/08/24 14:53 質問者: unknown..
ベストアンサー
7
0
-
桃太郎 浦島太郎 金太郎 昔話 メジャー
金太郎の名前は有名だけど、昔話が桃太郎や浦島太郎ほどメジャーでないのは何故ですか?
質問日時: 2020/08/22 16:23 質問者: cJSmD8FZgEPvLBU
ベストアンサー
5
1
-
幼児向けにオリジナルストーリーの絵本を作って読み聞かせに行くことになったのですが、どのような内容なら
幼児向けにオリジナルストーリーの絵本を作って読み聞かせに行くことになったのですが、どのような内容なら喜んで貰えますか?詳しい方お願いします!
質問日時: 2020/08/21 16:29 質問者: unknown..
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
1
0
-
猫の絵本のタイトルを教えてください
猫は地上に降りる前に、天国の「ペンキが降って来る工場」を通るという話です。 たしか、器用にペンキを被らず地上に降りた白猫は賢く、全部の色を被って降りてきた黒猫はオットリ屋という話です。 「上から降ってくるから、お腹だけ模様のある猫がいないんだ・・」と妙に納得した記憶があります。 単語だけの検索では国立図書館のDBでも該当の絵本はヒットせず、絵本に明るい方のお知恵を拝借したいです。 ただ、 1. 絵の記憶は全くありません、誰かからの読み聞かせの可能性もあります 2. 3歳までドイツに住んでいて、当時はドイツ語を理解していました 3. 祖父にベッタリの子供だったので、落語の可能性もあります 猫の預かりボランティアをしていて、本当に白猫は頭の良い子が多く、黒はオットリさんばかりで、他の柄の猫達はどのような表現がされてたか知りたいと思ってます。
質問日時: 2020/08/07 10:24 質問者: eitaibashi
解決済
1
0
-
教科書の、挿し絵、私が、小学校の頃見た、、古い挿し絵を探して居ます、私は、1967年昭和42年生まれ
教科書の、挿し絵、私が、小学校の頃見た、、古い挿し絵を探して居ます、私は、1967年昭和42年生まれ、小学校三年生終了迄東京都町田市の公団山崎団地の忠生第6小学校第七小学校に、通いました。私が、小学校三年生の時に、新設の忠生第七小学校が、出来た。山崎団地が出来た頃です。探して居る挿し絵は、洋風の洋館緑に囲まれた、そこに、小さな男の子が、走って行く。空は、晴れ、画風は、児童文学作家の佐藤さとる、北海道のころぼっくる伝説葺きの下の小さな人、誰も知らない小さな国シリーズの本の挿し絵に似ている。本事態は、公共図書館して居る挿し絵は、私の記憶では、当時の音楽の教科書、もしかしたら、国語、美術の、教科書、懐かしい風景、是非もう一度見たいです。どこかで、見たいと探して居ます、皆様の力で探して頂ければ、本当に助かります。大変お手数おかけしますが、宜しくお願い致します。
質問日時: 2020/07/25 21:07 質問者: アンデスの旅人サリり
ベストアンサー
1
1
-
本のタイトルが知りたいです。 小学校六年生?の子がお母さんと卒業式の日に着る服をデパートに買いに来る
本のタイトルが知りたいです。 小学校六年生?の子がお母さんと卒業式の日に着る服をデパートに買いに来るけど、お母さんが勧めてくる服が気に入らなくて自ら迷子になって、同じく迷子の金髪の女の子とデパートで暮らすみたいな本ありませんか…?小さい頃に読んだので話が曖昧なのですがすごく好きだったのでこの本を知っていかたにタイトルを教えていただきたいです。
質問日時: 2020/07/25 10:53 質問者: ぺぺ丸。
ベストアンサー
1
1
-
シンデレラのお父さんはネグレクトだったのでしょうか? 普段むごい扱いを受けたり汚い服を着せられている
シンデレラのお父さんはネグレクトだったのでしょうか? 普段むごい扱いを受けたり汚い服を着せられている事などは上手に隠せても、再婚を機に元気をなくしたり、肌や手先が荒れ、髪に艶をなくしていく変化に気付かないなんてありえない気がして。。
質問日時: 2020/07/24 08:19 質問者: くるるー
ベストアンサー
7
0
-
本のタイトルを忘れてしまって、、
ある本のタイトルがわかる方、いらっしゃらないでしょうか(><) その本は、小学生向けの本で、確か姉妹がお母さんの誕生日のためにバスに乗ってケーキを買いに行く話だったと思います。 最終的にケーキは潰れてしまったのですが、お母さんはとても喜んだ、という結末だったと思います。 とても素敵なお話で、先日ふと思い出し、また読みたくなりました。 何かご存知の方いらっしゃいましたら、教えていただきたいです!! よろしくお願い致します!
質問日時: 2020/07/15 11:37 質問者: いくひよ
解決済
4
0
-
解決済
1
0
-
5年前くらいに読んだ本が思い出せません。 離婚しましょう。から始まり子供と旦那を置いて出ていく母親。
5年前くらいに読んだ本が思い出せません。 離婚しましょう。から始まり子供と旦那を置いて出ていく母親。親権が欲しくて裁判に。結果置いて出たのはマイナスだが毎日つけていた日記で勝ちに。最後はお父さんと習い事の先生と女の子3人で食事するシーン。 という内容だったと思うんです。
質問日時: 2020/07/11 00:01 質問者: luz1107
解決済
1
0
-
解決済
3
0
-
スナフキンて、(少しはかわいいけど)そんなにかわいくも格好よくもないのに、どうしてあんなに好かれるん
スナフキンて、(少しはかわいいけど)そんなにかわいくも格好よくもないのに、どうしてあんなに好かれるんですか?
質問日時: 2020/06/21 06:29 質問者: 湯沢ユカ
ベストアンサー
4
0
-
子供の頃に良く読んだ「ピーターパン」。「ウソを付くと鼻が長くなるのは何故」?戒めですか?
子供の頃に良く読んだ「ピーターパン」。 「ウソを付くと鼻が長くなるのは何故」? 戒めですか?
質問日時: 2020/06/19 22:47 質問者: 浜家の彩浜
ベストアンサー
6
1
-
子供の頃読んだ文学集が読みたい
昭和39年生まれなので40年代と思うのですが、月1冊配布の小学生向け文学集。全部で60巻くらいはあったと思います。絵はカラーではなかった。割と厚くて大型、ベージュを基調にした色だった記憶があります。日本のも世界のもあり古典から現代のものまで網羅されていて。よほど大物でない限り、1冊に、数種類の話が入っていました。また読みたいのです。誰方かご存知でしたらどこの会社の何というものか、教えて下さい
質問日時: 2020/06/17 00:08 質問者: ジェリ0801
解決済
1
0
-
解決済
1
0
-
絵本の名前を教えてください
幼い頃、押し入れの中がエレベーターのようになる絵本を読んだ記憶があるのですが、名前が思い出せなくて… どなたかご存知の方、絵本の名前を教えてください
質問日時: 2020/06/08 23:05 質問者: tf1451
解決済
1
0
-
思い出せない海外の昔話
とある昔話を思い出せないのですが、わかる方いらっしゃいませんでしょうか? とある娘には、父親が再婚した意地悪な継母と姉がいた。 その家は貧乏で、継母は自分の子でない美しい娘を疎ましく思い、父親に娘を捨ててきて欲しいと頼む。 父親は継母に硬い丸パンを作らせ、丘の上に丸パンをコロコロと転がせて、「さあ、取ってくるんだ」と言ってそこを去った。 娘がそのまま走っているとおばあさんに出会う。 「娘さんや、私のシラミを取ってくれないか」 心優しい娘は、シラミを取ってあげて、そこからというもの、おばあさんの面倒を見ることになる。 しかし、父親が心配になった娘は、おばあさんに帰る旨をつたえる。 「私が今から川のほとりで寝るから、子守唄を歌ってくれんか?川の色が変わるから、黒?金?に変わったら起こしとくれ」 そこで娘は美しい歌声で子守唄を歌うと、おばあさんはスヤスヤと眠る。 すると、おばあさんの言った通り川の色が変わり出す、娘は言われた通りの色の時に起こすと、おばあさんはいきなり娘の頭を川に沈めた 娘は体が黄金になる。 帰ってきた娘を見て、同じことを継母は連れの娘にさせようとするが、その連れの娘はシラミのお婆さんを貶したりして、おばあさんに黒い川に沈められる すると体は溝まみれ。そのまま帰った連れの娘をみた母親は仰天して娘を殺そうとする。 娘は泣く泣く月になって終わる。 みたいなお話だったと思います 題名など、わかる方教えてください!
質問日時: 2020/06/02 19:09 質問者: まめあめ
解決済
1
0
-
浦島太郎 浦島太郎の話なんですが、玉手箱を開けて年老いてしまい絶望した人が山に行くと、自分と同じ状況
浦島太郎 浦島太郎の話なんですが、玉手箱を開けて年老いてしまい絶望した人が山に行くと、自分と同じ状況の人達がいて、こうなったのは亀のせいだといいみんなで亀をいじめに行くとまた誰かが助けに来て、、という無限ループ の話ありませんでしたか? ご存知の方は詳しく話の内容を教えてください!
質問日時: 2020/06/02 09:26 質問者: にっしーー。
解決済
4
0
-
絵本が好きです。 大人でも読んで面白いものとか、さりげなく社会風刺をしていたりする大人向けの絵本とか
絵本が好きです。 大人でも読んで面白いものとか、さりげなく社会風刺をしていたりする大人向けの絵本とか。 単調な絵にはっとさせられるような言葉が書いてあって心に残ったりします。 あなたのおすすめの絵本はありますか?
質問日時: 2020/05/27 18:34 質問者: キキたろう
解決済
5
1
-
絵本の題名
思い出したい絵本があって質問しました。 絵がクレヨンで描かれたみたいな独特で可愛らしい絵本で色んなシリーズがあります。 おぼえているのは「〇〇のレストラン」で〇〇の中にはシリーズに毎回出てくる犬(?)みたいなキャラクターの名前が入ってました。パムパムとかペコペコみたいな感じで同じ名前が繰り返される名前でした。 思い出したいのでよろしくお願いします!
質問日時: 2020/05/19 21:27 質問者: あかぼん
ベストアンサー
4
0
-
醜いアヒルの子の、醜いアヒルは、自分では自分が他の人と違うことに気づいていませんが、他のあひるやお母
醜いアヒルの子の、醜いアヒルは、自分では自分が他の人と違うことに気づいていませんが、他のあひるやお母さんはそのことを分かっていてひどく扱ったのですか?
質問日時: 2020/05/13 18:09 質問者: あかさたはまゃな
ベストアンサー
3
0
-
ゴーストハントの林興徐の年齢は明かされてませんが 何歳くらいだと思いますか? 全然推測でお願い致しま
ゴーストハントの林興徐の年齢は明かされてませんが 何歳くらいだと思いますか? 全然推測でお願い致します
質問日時: 2020/04/23 22:56 質問者: ストロベリー。
ベストアンサー
1
0
-
解決済
4
0
-
365日のバースデーカクテルとカクテル言葉の本。 Cocktail Word 365
タイトルの本をご存じないですか? 事情があって探しまわっています、 作者本人にも聞きましたがだいぶ前に廃版になっていてわからないといわれました。 持っている方や知っている方どんな情報でもいいので何かあれば教えて頂けないでしょうか?
質問日時: 2020/04/21 17:03 質問者: サンバサンバ
解決済
2
0
-
ベストアンサー
2
0
-
解決済
1
1
-
絵本を探しています。 小さい頃(10年くらいまえ)に読んだ本なのですが、思い出せません。 たしか、3
絵本を探しています。 小さい頃(10年くらいまえ)に読んだ本なのですが、思い出せません。 たしか、3びきのぶたの話で、(さんびきのこぶたではありません)サングラスをかけてバスに乗っているような表紙だったと思います。それしか分かりません。いくつかシリーズがあったと思います。 写真の絵のような表紙です。下手ですみません(泣) どなたかわかる方教えてください。
質問日時: 2020/03/09 19:04 質問者: しろちゃとらさん
解決済
1
0
-
金太郎 メジャー 名前 昔話
金太郎の名前は有名だけど、昔話が桃太郎や浦島太郎ほどメジャーでないのは何故ですか?
質問日時: 2020/03/05 17:59 質問者: cJSmD8FZgEPvLBU
ベストアンサー
4
0
-
観音竹、棕櫚竹の一部の葉に白い粉
観音竹、棕櫚竹の一部の葉に白い粉のようなものが付着しています。これは何でしょうか。害はないのでしょうか。布などでふき取ってしまえば構いませんか。
質問日時: 2020/03/03 12:16 質問者: kunigoo
ベストアンサー
1
0
-
小学生低学年にお勧めの本を教えて下さい
今年4月に小学校に進学する甥っ子に何か本をプレゼントしようと 考えています。 皆さまのお勧めの本を紹介して頂けないでしょうか。 ジャンルは問いません。どちらかというとマンガ好きなので、 活字系の場合は読みやすい本の方がよさげです。 ※別質問で同様に中学校に進学する姪っ子への本も探しております。 宜しければこちらもご回答お願い致します。
質問日時: 2020/02/24 20:53 質問者: keitatsu1215
ベストアンサー
2
1
-
小学生高学年にお勧めの本を教えて下さい
今年4月に中学校に進学する姪っ子に何か本をプレゼントしようと 考えています。 皆さまのお勧めの本を紹介して頂けないでしょうか。 ジャンルは問いません。どちらかというとマンガ好きなので、 活字系の場合は読みやすい本の方がよさげです。 ※別質問で同様に小学校に進学する甥っ子への本も探しております。 宜しければこちらもご回答お願い致します。
質問日時: 2020/02/24 20:51 質問者: keitatsu1215
ベストアンサー
4
1
-
このキャラクターはなんとゆうキャラクターですか? アニメですか?教えてください┏○ペコ
このキャラクターはなんとゆうキャラクターですか? アニメですか?教えてください┏○ペコ
質問日時: 2020/01/21 10:05 質問者: あつな0708
解決済
1
0
-
ある本の挿絵に描かれていたドレスがとても可愛かったので自分の創作のドレスのモチーフとして使いたいので
ある本の挿絵に描かれていたドレスがとても可愛かったので自分の創作のドレスのモチーフとして使いたいのですが、こういう場合はどこまでセーフなのでしょうか?その本は1890年代にフランスで出されたものらしいのですが、私が持っている本の中にまとめられているものなので作者などがわかりません。よろしくお願いします。
質問日時: 2020/01/12 12:27 質問者: Utat
ベストアンサー
2
0
-
ガンダムの絵本について
アニメが子供向けの絵本になることは多々あるもので、ガンダムやその続編であるZガンダムも例外ではなかったようです。 ガンダム 絵本 これで検索すると色々Hitします。 絵本であるからには子供が読んだり親が子に読み聞かせたりするんだと思うのですが…。 原作アニメはロボットを兵器として扱う戦争ものです。 絵本の作中でも戦闘場面やらその台詞やらが描かれてます。 これを実際に子供時代に読んだり、親から読んでもらったという人はいるでしょうか? 子や親から見てどんな印象だったのでしょう?
質問日時: 2019/12/28 15:03 質問者: 05051036
ベストアンサー
1
0
-
どうしても題名が思い出せない絵本があります。 どうすればいいですか?
どうしても題名が思い出せない絵本があります。 どうすればいいですか?
質問日時: 2019/12/24 16:29 質問者: ランドクルーザープラド
解決済
7
1
-
21歳女ですが この年でも絵本が大好きです。 もちろん村上春樹さんが好きなので小説も読んでいます。
21歳女ですが この年でも絵本が大好きです。 もちろん村上春樹さんが好きなので小説も読んでいます。 ここ最近はまた絵本がブームで、婚約してる人がいるので 私に子供が出来たらその子にも読ませてあげたい絵本が たくさんあり(私が幼稚園小学生から大切にしてる絵本) もあります。 やはり幼少期に読んだときとこの年になって読むのとでは 感じ方や新しい発見に気づくことばかりでした でも本屋にいくと決まってプレゼント用ですか? と聞かれます(泣)小説なら聞かれないのに、、 最近は大人でも涙を流せたりする絵本もたくさんあるのに 絵本を大人が読むのは恥ずかしいことなのですか?
質問日時: 2019/12/22 22:23 質問者: ランドクルーザープラド
解決済
9
0
-
秋葉原と池袋のブックオフ、どちらが洋書コーナー充実してますか? 子供向けの絵本や、母(英検2〜準二級
秋葉原と池袋のブックオフ、どちらが洋書コーナー充実してますか? 子供向けの絵本や、母(英検2〜準二級程度)が読めるレベルの洋書を買いたいです。 埼玉に住んでます。 他にも英語絵本が充実してる古本屋があれば教えてください。
質問日時: 2019/11/22 08:44 質問者: pinecorp
解決済
2
0
-
本のタイトルを教えてください!
小さい頃海外に住んでいたのですが、その頃に読んだ絵本のタイトルがまったく思い出せなくて教えて欲しいです。 内容もすごく曖昧で… 新米の(ハウスキーパー?)がドジをしちゃうけど、得意なレモンパイを食べて最後はハッピーエンドでシリーズものだったかなと思います もしもわかる方がいたら教えて欲しいです! よろしくおねがいします
質問日時: 2019/11/20 04:23 質問者: nuts.
ベストアンサー
1
0
-
小さい頃読んだ童話集のようなものを探しています。 祖母が趣味で集めたものを、2.3歳の頃ずっと読んで
小さい頃読んだ童話集のようなものを探しています。 祖母が趣味で集めたものを、2.3歳の頃ずっと読んでいました。 2.3歳が読むには文字がかなり小さめで、漢字もあり、ふりがなはふってましたが見た目的に子供らしい本ではありませんでした。 1つの本にたしか三話ずつくらい入っていて、それが全部で20冊以上。普通の本よりも大きめの、臙脂色のような薄暗いくすんだ赤色をした 高そうな素材の絵本でした。文字は横書きです。 海外の童話も入ってたと思います。 印象に残っているのは、「三つのオレンジ」「」
質問日時: 2019/11/18 00:30 質問者: しゅら_
解決済
1
0
-
解決済
2
0
-
小学生の頃に好きだった 絵本ってどんな絵本でしたか? 題名わかる人がいたら題名を教えてください! 気
小学生の頃に好きだった 絵本ってどんな絵本でしたか? 題名わかる人がいたら題名を教えてください! 気軽に返答待ってます!
質問日時: 2019/10/28 18:08 質問者: あんw
解決済
5
1
-
眠りの森の美女について質問です。 オーロラ姫、白雪姫、マレフィセント の関係性について教えてください
眠りの森の美女について質問です。 オーロラ姫、白雪姫、マレフィセント の関係性について教えてください。 娘(5歳)に説明したいのですが、 旦那もよく分からないと言ってます。 助けてください。 回答よろしくお願いします。
質問日時: 2019/10/26 19:54 質問者: ぬへへ
ベストアンサー
2
0
-
タイトルの思い出せない絵本があるのですが絵本ソムリエの方おられませんか?
20年前くらいに読んだ絵本についてなんですがタイトルのわかる方おられませんか? 現在24歳です。確か小学低学年でよく読んでいました。学校には置かれておらず市の図書館から借りていました。 ミッケと同じくらいの大きさの絵本で、ストーリーはありません。 地下に住む生物達の様子が細かくぎっしり描かれており、1ページ目には地中深くが、最終ページに近づくにつれ地上へと描かれる部分が移動していきます。 100階建てのいえ という絵本がありますがコンセプトはこれに近いです。 この絵本よりも細かく、画面全体に書き込みがあります。 バムとケロの○○〇のシリーズとも似ているかと思います。ユーモアを凝らした生物たちの様子が画面全体に詰め込まれているタイプの絵本です。 回答宜しくお願い致します。
質問日時: 2019/10/24 14:47 質問者: ssssxxxxgggg
解決済
1
0
-
100万回生きた猫にはどんなメッセージ が込められているのですか?
100万回生きた猫にはどんなメッセージ が込められているのですか?
質問日時: 2019/10/15 19:21 質問者: 栗大好き
ベストアンサー
3
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【絵本・子供の本】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ犬(またはねずみ)と猫、くまと...
-
漫画のタイトルを教えて下さい。小...
-
なぜちいかわやでこぼこフレンズの...
-
皆さんは、犬、猫、うさぎ、くまは...
-
走れメロスの絵本
-
昔の童話の絵本って写実風で男性が...
-
なぜ、絵本やぬいぐるみでは、くま...
-
昔(昭和54〜60年)読んだ児童書を探...
-
トマトを変な呼び方する意味不明な...
-
アンパンマンがまだ絵本だった頃、...
-
おひさまという雑誌絵本の色んなお...
-
なぜ、絵本や子供向けアニメに出て...
-
絵本のねないこだれだとおばけのて...
-
私が幼少期の時に父に借りてきた貰...
-
シンドバッドの冒険って本はどのよ...
-
絵本を探しています 小学1〜2年の頃...
-
原由子さんプロデュース作品の「眠...
-
「不良品判定を受けたぬいぐるみ」...
-
「ねこはるすばん」という絵本が目...
-
映画のワンシーンをオマージュとし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
漫画のタイトルを教えて下さい。小...
-
なぜ犬(またはねずみ)と猫、くまと...
-
なぜちいかわやでこぼこフレンズの...
-
皆さんは、犬、猫、うさぎ、くまは...
-
家庭科の課題でで幼児向けの絵本を...
-
「絵本」 6ページほどの絵本を描か...
-
映画のワンシーンをオマージュとし...
-
私が幼少期の時に父に借りてきた貰...
-
なぜ、絵本やぬいぐるみでは、くま...
-
【曲が聞きたい】 「びりびり」って...
-
思い出せない児童書のタイトルを教...
-
アンパンマンがまだ絵本だった頃、...
-
児童書のタイトル教えて
-
絵本の名前を教えてください
-
「不良品判定を受けたぬいぐるみ」...
-
走れメロスの絵本
-
昔話のタイトル
-
詳しい方教えてください。 たぶん、...
-
子供は、絵本禁止?
-
本の名前を教えてください!!
おすすめ情報