回答数
気になる
-
前、テレビで芸能人が言ってたんですが、シンデレラの落とした靴がガラスなのは日本だけで、本当は、gra
前、テレビで芸能人が言ってたんですが、シンデレラの落とした靴がガラスなのは日本だけで、本当は、grass(わら)の靴なんだと自信満々に言ってました。本当ですか?
質問日時: 2022/06/12 16:49 質問者: precure-5
ベストアンサー
2
0
-
絵本を探しています。 「昔ここは海だった」
絵本を探しています。 リクエスト内容は, 今は 陸地のこの場所は 昔は海で 魚やくじら 貝などが住んでいた という内容のものです。 もし,思い当たるものがありましたら, 教えてください。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2022/06/09 13:57 質問者: ss9
解決済
1
0
-
解決済
1
0
-
1990年生まれ 私が小学生ほどに流行った 図書館でこの文庫の隣にあった 不気味な漫画の名前をご存知
1990年生まれ 私が小学生ほどに流行った 図書館でこの文庫の隣にあった 不気味な漫画の名前をご存知ですか? たたりちゃんもそういえば置いてありました その内容は未だに覚えてる部分は たくさん食べるのに 痩せている女 最後に男に殺される?話 太っている女が夫とサプリを飲み始め 痩せていくが女は痩せて自信を持ち始めて夫は痩せすぎて女が他の男と歩いているのを見て心拍数が低下して終わるような 題名が思いたぜないんですよね、、 ちょうど私が小学3.4年生くらいによんでたんです とにかく不気味で未だに覚えていてそのあった図書館も潰れてしまって読めなくてぜひ名前が分かれば購入したいんですよね
質問日時: 2022/05/14 22:29 質問者: あかりまるまる
解決済
1
1
-
3匹のこぶた
童話三匹のこぶたのラストでオオカミはこぶた兄弟の罠にはまって食べられてしまいますが 少なくとも普通に売っている本は食べられるとこまで書かないですよね? ヘンゼルとグレーテルが魔女をかまどにぶちこむのはいいのにこれがダメなのはなぜですか?
質問日時: 2022/05/04 22:24 質問者: LUCKYDRAGON
ベストアンサー
3
1
-
40年程前の事ですがテレビで日本昔話を見ていて 物語でおじいさんとおばあさんが稗と粟をたべているのを
40年程前の事ですがテレビで日本昔話を見ていて 物語でおじいさんとおばあさんが稗と粟をたべているのを贅沢に卵かけごはんを食べていると勘違いして文句(?)を言う息子?居候?が居る話があったと思います。 物語全体は忘れたのですが、これだけで何の昔ばなしかわかる方いらっしゃるでしょうか。 現代でも時々その様な事が起きた時にその話を思い出します。
質問日時: 2022/05/02 08:13 質問者: jjj001
ベストアンサー
1
0
-
シンデレラの絵本
昭和40年代に持っていたシンデレラの絵本を探しています。 もう廃盤になってると思いますが。 アニメっぽくなく、太くてハッキリした線でもなく繊細な綺麗な絵だったと思います。 確か王子様の髪型は、おかっぱ ヘアーだったと記憶しています。 著者とかは覚えてません。 厚みは1センチくらいだったような… ネットで調べても見つけれませんでした。
質問日時: 2022/04/18 06:25 質問者: ちゃんかお
解決済
3
0
-
浦島太郎の亀は何者?
ふと疑問に思いました。 浦島太郎は亀を助けたお礼で龍宮城に連れて行ってもらった。 それでお礼をするのはわかります。 けど、使用人の亀を助けたからといって、主の乙姫様が何日にも渡って自らもてなすのは、考えたらおかしいですよね? となると、亀は龍宮城でかなりの立場であったと推定できます。 もしかしたら、乙姫様の子どもの可能性も。 それなら、浮かれて連れてきて、 龍宮城では、出るときには、時の帳尻を合わせるツヅラが渡されるしきたりがあることを忘れていた可能性もあると思います。最後は、不幸な出来事がかさなった結果とも思える。 亀は乙姫様の子供だったのか。 これで、私は腑に落ちました。 皆さんはどう思われますか?他の昔話でもいいですので、おかしな部分も、これなら腑に落ちるという理由が思いついたら教えて下さい。 ※不粋な回答はご遠慮下さい
質問日時: 2022/04/14 23:26 質問者: hayashiex
ベストアンサー
7
0
-
こんにちは! 英語教室で小学校低学年〜中学年向けの絵本を探しています。 おすすめの絵本や探し方、ご存
こんにちは! 英語教室で小学校低学年〜中学年向けの絵本を探しています。 おすすめの絵本や探し方、ご存知の方、教えて下さい。
質問日時: 2022/04/08 22:28 質問者: question20xx
解決済
1
0
-
本の内容が思い出せません
中学生の頃に読んだ本のタイトルが思い出せません 内容もうろ覚えですが ・男が密林の池に落ちる ・池は深く 水面が地上まで 距離があり ねずみ返しの様にになっていて登れない ・池の真ん中に小島があり 男がそこで生活する ・男は水中に適応し 足がひれの様になっていく ・水中で加速し ジャンプして地上に戻る ・男の体は水中に適応した為 地上では歩けなくなった ・動けなくなった男の鼻の穴等が蟻が侵入し 最後は 死んでしまう(多分) 読みづらい文章で申し訳ないですが どなたか分かる方いましたらよろしくお願いします
質問日時: 2022/04/07 21:36 質問者: いろはす丼
ベストアンサー
2
1
-
本の題名を教えて下さい。 内容は、小学生の男の子、女の子がお互いに好意を持っていたんですが、女の子が
本の題名を教えて下さい。 内容は、小学生の男の子、女の子がお互いに好意を持っていたんですが、女の子が転校することになり、男の子が別れる時にリボンを贈るんです。 お互いに思いは告げず、そのまま大人になります。 そして、そろぞれ結婚をしましたが、実はその二人は、あのリボンの二人だったというお話です。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2022/03/08 15:51 質問者: レイくん
ベストアンサー
1
1
-
昔好きでよく読んでいた絵本のタイトルが思い出せません。 主人公たちが別世界(宇宙だったかも?)に迷い
昔好きでよく読んでいた絵本のタイトルが思い出せません。 主人公たちが別世界(宇宙だったかも?)に迷いこむ話で、終盤に写真のような生き物が何匹か出てきて、猫がどれか当てられたら元の世界に帰れる?ような場面があった気がします。 15年近く前に図書館で読んでいたものなので記憶がかなり曖昧ですが、もしわかる方がいらっしゃったら、タイトルを教えてくださるとありがたいです。
質問日時: 2022/02/17 15:03 質問者: 鴨居
解決済
1
1
-
解決済
9
0
-
子供は、絵本禁止?
昔なら子供に絵本読み聞かせることは、普通でした。 なぜ、著作権侵害になったのですか? 読み聞かせには著作権に関わるトラブルが発生するそうです。それなら何故、子供向けに絵本なんて出してるんですか?子供が自分で読むなら著作権侵害にはならないんですか?文字が読めない子供は、本で学ぶ事が出来なくなったんですか?
質問日時: 2022/02/06 20:00 質問者: kbfsi
解決済
3
0
-
著作物と子供
子供達への絵本や紙芝居の読み聞かせや、子供向け映画観賞会は、 著作権に触れているという注意喚起がありました。 児童館や図書館での子供向けのイベントには、著作権が絡む場合が多いのですか? コロナ渦でもネットで子供に楽しんで貰う絵本の読み聞かせの取り組みが、波紋を広げています。 ということは、図書館では、映画の試聴や、本の貸し出しも、著作権に触れているの?
質問日時: 2022/02/06 19:56 質問者: kbfsi
解決済
1
0
-
日本昔話。 あなたが何も見ないで子供にお話しできるものはありますか?
https://www.yumearu-ehon.com/stories/story/japan/ 日本昔話。 あなたが何も見ないで子供にお話しできるものはありますか?
質問日時: 2022/01/14 21:31 質問者: hgfy76
ベストアンサー
3
0
-
とある童話?のタイトルが知りたいです
本当に昔何かの本(確かイソップなどの童話がたくさん集められた子ども用の読み聞かせの本だったと思います)に載っていたとあるお話について、思い出せる限りのワードを検索したり登場する動物で関連な話を探してみたのですが見つからず、ご存知の方がいらっしゃれば教えていただきたいです 内容は思い出せる限りで下にまとめます↓ 沢山の動物がいる(一つの国がある) ↓ 王様はライオンで、街の動物たちが王様に向かって頭を下げ続け、ライオンはその真ん中をいつも歩いている ↓ ある時失礼なロバ(?)が王様に頭も下げず、何か無礼な発言をするのですが、王であるライオンはロバに構ってしまえば同レベルに成り下がると考え悔しさを抑え込みロバを無視して通り過ぎる……… と、こんな内容だった覚えがあります……。どうにかもう一度そのお話を読みたいので何卒詳しい方からの回答お待ちしております
質問日時: 2021/12/21 09:34 質問者: muji_muji
解決済
1
0
-
アメリカの民話が読みたい アメリカは歴史の浅い国ですが、それでも開拓期には大男たちがどんどん開拓して
アメリカの民話が読みたい アメリカは歴史の浅い国ですが、それでも開拓期には大男たちがどんどん開拓していったという素朴な民話があったようです。 例えば、大男たちはうんと働くためにたくさん食べなくてはいけない。そのため朝は大量のパンケーキを焼かなくてはならない。女たちはスケートリンク程もある鉄板の上を、足に油敷きを履いてスケートのように鉄板を滑って油を敷いた…と言うようなアメリカンジョークのような物語です。 確かに子供の頃読んだ記憶があるのですが、近年は図書館でも全く見かけなくなってしまいました。 どなたか、そのような本をご存知ありませんか?
質問日時: 2021/12/12 12:33 質問者: y_hisakata
ベストアンサー
1
0
-
"のらいぬ"という絵本について、教えて下さい。 谷内こうた 絵 蔵冨千鶴子 文 至光社 左のページに
"のらいぬ"という絵本について、教えて下さい。 谷内こうた 絵 蔵冨千鶴子 文 至光社 左のページにシンプルな絵と、右に一言二言の言葉。 絵だけの、言葉のないページもあります。 砂浜を歩く野良犬が、友達らしい男の子と出会い、灯台に登る。 男の子は大きく、気持ち良くジャンプ。 野良犬は、不安の中おちる。 最後のページは、"いつか きっと あえる" トボトボと歩く犬。 大人の私だったら、砂丘の中の灯台からジャンプしたら、大怪我。命取りと思うし。 最後のページで、夢落ちなのか?とも。 5歳の子供の心で読むと、とてつもなく気持ちの良い絵本なのかもしれません。 出版社がミッション系なので、このシンプルな絵の中に神様を感じるのでしょうか? 何も知らない大学生に読み聞かせをしたら、全員が動揺して、なんだったのだろうと混乱したそうです。 人それぞれの感想で良いのでは思いますが、深く読んでらっしゃる方もいるとの思いで、教えて頂きたいと投稿しました。
質問日時: 2021/11/18 11:05 質問者: micsaku
ベストアンサー
1
1
-
絵本 ごんぎつね 射殺 動物愛護団体
絵本で言うと、ごんぎつねの絵本の最後のページにて、ごんぎつね射殺事件の場面がありますが何が原因でごんぎつねを射殺したのでしょうか。動物愛護団体並びにNPO法人がこの時代に存在し批判や暴動が起きた場合はどんな展開になっていたのでしょうか。ごんぎつねがもし絶滅危惧種や国の天然記念物だった場合はごんぎつねを射殺した猟銃師はどれ位の重い罪になっていたのでしょうか。
質問日時: 2021/11/12 08:34 質問者: 20000形20000形
ベストアンサー
5
0
-
小学高学年の女の子が読む本
小5の女の子が読む本でオススメをお願いします、系統としては 女王さまのお手紙つき、プリンセスマジック、動物探偵ミアと言うのは読みました、似たような感じでありませんか? 出来ればアマゾンやメルカリなんかで中古で安く揃えられるものが理想です
質問日時: 2021/11/09 11:40 質問者: CINOSA
ベストアンサー
4
0
-
解決済
1
0
-
「絵本」 6ページほどの絵本を描かなければならないのですが、どのような展開にして描けばよいでしょうか
「絵本」 6ページほどの絵本を描かなければならないのですが、どのような展開にして描けばよいでしょうか? ※デジタル不可
質問日時: 2021/10/10 20:11 質問者: にんじんの炒めもの
解決済
2
0
-
ロリコン本やロリコンビデオは自宅の本棚に仕舞って置いても安全なんでしょうか?児童ポルノ禁止法以前の古
ロリコン本やロリコンビデオは自宅の本棚に仕舞って置いても安全なんでしょうか?児童ポルノ禁止法以前の古い作品だから、警察とは関係ないと思うんですけど、今の時代は古本屋にも神保町にも扱っていないし、国会図書館でも閲覧禁止になりましたね、神保町にロリコン本を扱っている古本屋が有ったみたいですけど、その店長と店員が警察に逮捕されて、ネットショップのロリコンDVDを販売していた店長が児童ポルノ禁止法違反で逮捕されましたね、今はロリコン本は自宅の本棚からこっそり出して来てこっそりと楽しんでいるんでしょうか?分かる方は回答をお願いします。
質問日時: 2021/10/09 05:05 質問者: hanagarawanpiisu
ベストアンサー
3
0
-
落合恵子先生がご紹介していた絵本
本日10/3にラジオNHKで落合恵子先生がご紹介していた絵本をご存知の方、教えてください。 母が聞き逃した、とのことです。
質問日時: 2021/10/03 11:34 質問者: gakushuin29
ベストアンサー
1
0
-
本の名前を教えてください!!
少し前に図書館で読んでいた本です。本を置いた場所に無くて名前を覚えていません。内容は、主人公の子がおばあちゃんの子供時代に戻るというお話です。主人公の子と同い年ぐらいのおばあちゃんになっていました。周りの子もおばあちゃんと接しているように主人公に話しかけていました。もんぺ?みたいなことを言ってた気がします。主人公がおばあちゃんの昔に行ったのは夢であったかは覚えていません。少し分厚めの本だった気がします。内容を最後まで読んでいないのですごく続きが気になります。もしかしたら?ぐらいの程度でもいいのでこれかなって思ったら教えて欲しいです!
質問日時: 2021/09/25 15:26 質問者: ちいドリ
解決済
1
0
-
絵本を読み聞かせすることのねらいはなんですか? 複数教えていただけると助かります
絵本を読み聞かせすることのねらいはなんですか? 複数教えていただけると助かります
質問日時: 2021/09/11 14:52 質問者: u._.u8
解決済
9
0
-
アジアン隅田って性格はどうですかね?今度アジアン隅田に似てる女性とお見合いするんで、
アジアン隅田って性格はどうですかね?今度アジアン隅田に似てる女性とお見合いするんで、
質問日時: 2021/09/06 08:38 質問者: 藤孝
解決済
3
0
-
酒は週に2回飲むか飲まないかです。酒飲まないと顔のお肌が潤いませんか?酒飲むとなんか乾いた感じになり
酒は週に2回飲むか飲まないかです。酒飲まないと顔のお肌が潤いませんか?酒飲むとなんか乾いた感じになりませんか?
質問日時: 2021/09/06 05:55 質問者: 藤孝
解決済
2
1
-
ベストアンサー
4
1
-
質問なんですけど スポンジボブのお話で スポンジボブがカーニバーガをカラフルに作るお話ってなんてお話
質問なんですけど スポンジボブのお話で スポンジボブがカーニバーガをカラフルに作るお話ってなんてお話でしたっけ、、、どうしても思い出せなくて(´°‐°`)
質問日時: 2021/08/19 19:31 質問者: まさむねさんさん
解決済
1
0
-
ストーリー考えることが得意な方いましたら、お願いします。 夏休みの課題で絵本作りがあります。自分で考
ストーリー考えることが得意な方いましたら、お願いします。 夏休みの課題で絵本作りがあります。自分で考えればいいことは分かっているのですが、もしストーリーを考えることが好きな方がいましたら提案をお願いしたいです。 幼稚園生(年中、年長あたり)向けの本で、立体的にしたり工作をしてみても良いらしいです。 ページ数は多くはないので、小さい子向けの簡単な物語です。 よければご協力お願い致します。
質問日時: 2021/08/09 15:32 質問者: アキくん。
解決済
3
0
-
昔(30代の私が幼児の頃)の絵本でスイカ売りのおじさんがスイカを叩いて音を鳴らしたんですけど、あれは
昔(30代の私が幼児の頃)の絵本でスイカ売りのおじさんがスイカを叩いて音を鳴らしたんですけど、あれは意味がありますか?
質問日時: 2021/07/29 12:34 質問者: goodbye2019
ベストアンサー
2
0
-
絵について
私の絵はとてもじゃないけど上手い絵では無いのですが、客観的に観てどのように感じますか? 小学生みたいな絵だとは承知の上ですが、色んな方の感想を聞きたいです!!
質問日時: 2021/07/25 08:20 質問者: ロックパンダさん
解決済
7
0
-
20年ちょっと前に読んだ本について教えてください。(タイトル教えてください)
本の内容はちょっとうろ覚えなのですが、心当たりある方はよろしくお願いいたします。 ・巻数はたぶん1 ・少年と悪魔の話で、天使や傍仕えの男も居ました。(傍仕えも人間ではない) ・ワルプギスの夜とフランス語も良く出てきます。 ・冒頭は少年が悪魔の力で(お爺さんの魂と引き換えに)生き延びるところから始まります。 少年は、悪魔を見て綺麗だと言っていた様な気がします。 ・悪魔は美麗・ロングヘア・少年の事をいたく気に入ります。 こんな感じなのですが、わかる方いらっしゃったらコメントお願いいたします。 1995年辺りに、古本屋で購入したものですから、それよりも以前の本だと思われます。
質問日時: 2021/07/24 20:24 質問者: blackmccc
解決済
1
0
-
児童文学のタイトルを知りたい
40年以上前に読んだ本のタイトル等を思い出せません。 時代背景は終戦直後だと思います。 男子たちの冒険物で、たしかパチンコ屋の看板を1枚蹴飛ばして壊し、それを何かに利用して後でよく見たら、パの文字の看板を壊したことで、「チンコ楽々館」になってしまった、という場面があったのですが、どなたか覚えておられませんか?
質問日時: 2021/07/23 16:58 質問者: 度リア
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
1
0
-
絵本のタイトルを忘れました!どなたか詳しい方教えてくだい! おそらく、1989〜1995年くらいに読
絵本のタイトルを忘れました!どなたか詳しい方教えてくだい! おそらく、1989〜1995年くらいに読んだような記憶がありますが、定かではありません。 ※キーポイント 謝らないの女の子 ビロードの小さい財布にお金はない 親が女の子のオモチャを売りに出し始める 手足の無い、片目のない、髪も、2、3本しかない人形 それを売らないで!と頼む女の子 ※あらすじ 親の大切な物を壊したことを絶対に謝らない女の子に親が、「じゃ、仕方ないからあなたのオモチャを売って壊れたものを直すお金を作ります!」みたいな展開になります。 で、女の子も「いいよ、別に」とかって絶対に謝らない様子。 で、ドンドン売られていくんだけど、ずーーっと女の子は知らん顔。 しかし、最後の最後に残ったのが、初めてかってもらった人形かな?とにかくボロボロで、目が片方取れてるし、手も足も一本つづ無くて服も着てないし、髪もブチブチに千切られててね、それを売りに出そうとしたら、女の子が「それはダメ!それだけはダメ!!」みたいになって泣き出してね。 その時、ようやく、ごめんなさい!って言って、その人形だけは売られずに残ったのね。 たぶん幼い女の子が物への愛着って感情を初めて学ぶ、みたいな絵本だったのではと推測しますが… 絵のタッチはリアルな描写の海外絵本っぽい感じでした。
質問日時: 2021/07/17 21:44 質問者: ハル2000
ベストアンサー
1
0
-
二重人格 子ども向けの本
お知恵をお借りしたいです。 二重人格のことを扱った小説、「ジキルとハイド」や「24人のビリーミリガン」などありますが、子どもが読める(小学生)前向きなもの、教えてください。 メロンパンナちゃんのような、悪い心があるけれども良い心が打ち勝つ‥というような内容のものを探しております。
質問日時: 2021/07/10 15:41 質問者: toooooypooooodle
ベストアンサー
1
0
-
なぞなぞにハマってます! 三歳におすすめのなぞなぞ絵本教えてください
なぞなぞにハマってます! 三歳におすすめのなぞなぞ絵本教えてください
質問日時: 2021/06/30 00:14 質問者: キャラメルとチョコレート
解決済
1
0
-
みなさんの好きな絵本は何ですか?私は滝平二郎さんの花さき山です。滝平二郎さん絵本は図書館や、小学の国
みなさんの好きな絵本は何ですか?私は滝平二郎さんの花さき山です。滝平二郎さん絵本は図書館や、小学の国語の教科書に取り上げられたりしたので印象に残ってます。人を思いやる優しい想いが花を咲かせるというのが暖かい話だなと気に入ってます。みなさんの好きな絵本を教えてください
質問日時: 2021/06/21 20:23 質問者: pjmtw
ベストアンサー
4
0
-
ベストアンサー
7
0
-
アジア黙示録という本
五島勉さんの本を読みました。とても勉強になりました。人口が削減される理由もわかりまたこの方の本を注文してるところです。
質問日時: 2021/06/14 21:29 質問者: Heiwanikurasitai2
解決済
4
0
-
絵本の「くだもの だもの」や「おやおや、おやさい」の中にある野菜や果物に関連したものを文を作らなくて
絵本の「くだもの だもの」や「おやおや、おやさい」の中にある野菜や果物に関連したものを文を作らなくてはいけないのですが、とても不得意なので助けていただきたいです! 例 マンゴーのまご まごまご まいご バナナはなんばん? ななばんよ! かいすいよくには いかない スイカ こんな感じで作っていただきたいです!!
質問日時: 2021/06/13 22:49 質問者: Rosee4242
解決済
4
0
-
解決済
1
0
-
本のタイトルを探しています
小学生の頃に読んだ本のタイトルを探しています。 男の子と女の子(双子か、兄弟かは覚えていませんが、血縁者)が、2人で屋敷に住んでいます。2人は意地悪?いたずらが大好きで、村の人を困らせている。割と子供向けな本だったように感じます。 印象に残っているのが、主人公が明るくいい子ではなく、陰湿で暗い子だったことです。家の描写に、糸電話みたいなもので女の子が男の子を起こしている場面がありました。 どこかアダムスファミリーを彷彿とさせる雰囲気がありました。 知っている方がいたら、是非教えてください。
質問日時: 2021/06/11 02:38 質問者: 馬酔木
解決済
1
0
-
ベストアンサー
1
0
-
30年ほど前にあった昔話のビデオテープ カテゴリ違いかもしれませんが、よろしくお願いします。子供の頃
30年ほど前にあった昔話のビデオテープ カテゴリ違いかもしれませんが、よろしくお願いします。子供の頃の記憶なのであやふやなのですが、30年くらい前に日本昔話と童話が10本位セットになったビデオテープをよく再生してみていました。 1話がおわった最後にかもめのすいへいさんの歌で実写の海の映像が流れていたのですが、知ってる方いませんか? それが数年前にDVDになって近所のスーパーで1000円くらいで売られていました。その時は買わなかったのですが、子供が産まれて見せてあげたいと思ったのですがDVDでまだ発売しているのがもし知ってる方がいたら教えていただきたいです。
質問日時: 2021/06/04 23:28 質問者: かのこまめ
解決済
1
1
-
絵本のタイトルを知りたいです。
20年前くらいに保育園で読んでいた大好きな絵本のことを思い出し、探していますがタイトルが思い出せません。 内容はとても曖昧なのですが 女の子が早起きをして、家族でオリーブかぶどう(そんな感じだった気がします。)を収穫したりワインも作っていたような、、。 絵のタッチもシックな感じでとても好きでした。 女の子が収穫した荷台に座って揺られている絵もあった気がします。 どなたか分かればヒントだけでも得られたら良いと思いますのでお力添え頂きたく思います。 よろしくお願い致します。
質問日時: 2021/06/02 13:34 質問者: ebiebiluv
解決済
1
0
-
小学生の時に手にした小説を探しています。 厚みのある本で小説自体はちゃんと読んでないんですけど、絵の
小学生の時に手にした小説を探しています。 厚みのある本で小説自体はちゃんと読んでないんですけど、絵の表紙は少し覚えています。2人の女の子がキノコみたいな帽子をかぶって森が背景の道を歩いているような表紙だったと思います。確か手を繋いでたような。内容がわからないんですけど、その女の子のうち1人はおばあちゃん?だったみたいな、いやそんなわけないか。何故かおばあちゃんも出てきたと思うんです。こんな情報ですみません。もし心当たりがある方がいらっしゃいましたら御回答頂きたいです。
質問日時: 2021/05/28 20:28 質問者: ニョロにょろ
ベストアンサー
3
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【絵本・子供の本】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜちいかわやでこぼこフレンズの...
-
皆さんは、犬、猫、うさぎ、くまは...
-
なぜ犬(またはねずみ)と猫、くまと...
-
漫画のタイトルを教えて下さい。小...
-
走れメロスの絵本
-
1990年生まれ 私が小学生ほどに流行...
-
「絵本」 6ページほどの絵本を描か...
-
家庭科の課題でで幼児向けの絵本を...
-
絵本の名前を教えてください
-
アンパンマンがまだ絵本だった頃、...
-
おひさまという雑誌絵本の色んなお...
-
なぜ、絵本や子供向けアニメに出て...
-
絵本のねないこだれだとおばけのて...
-
昔の童話の絵本って写実風で男性が...
-
なぜ、絵本やぬいぐるみでは、くま...
-
私が幼少期の時に父に借りてきた貰...
-
シンドバッドの冒険って本はどのよ...
-
絵本を探しています 小学1〜2年の頃...
-
昔(昭和54〜60年)読んだ児童書を探...
-
原由子さんプロデュース作品の「眠...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
漫画のタイトルを教えて下さい。小...
-
なぜ犬(またはねずみ)と猫、くまと...
-
なぜちいかわやでこぼこフレンズの...
-
皆さんは、犬、猫、うさぎ、くまは...
-
家庭科の課題でで幼児向けの絵本を...
-
「絵本」 6ページほどの絵本を描か...
-
映画のワンシーンをオマージュとし...
-
私が幼少期の時に父に借りてきた貰...
-
なぜ、絵本やぬいぐるみでは、くま...
-
【曲が聞きたい】 「びりびり」って...
-
思い出せない児童書のタイトルを教...
-
アンパンマンがまだ絵本だった頃、...
-
児童書のタイトル教えて
-
絵本の名前を教えてください
-
「不良品判定を受けたぬいぐるみ」...
-
走れメロスの絵本
-
昔話のタイトル
-
詳しい方教えてください。 たぶん、...
-
子供は、絵本禁止?
-
本の名前を教えてください!!
おすすめ情報